今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

三大ジャンプ漫画の最強キャラは?「悟空」「斎木楠雄」

少年ジャンプ
コメント (234)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547468405/

1: 2019/01/14(月) 21:20:05.04 ID:1uYbI02Q0
ワイ「ワンピースのブルーノ」
no title

3: 2019/01/14(月) 21:20:29.31 ID:CaA9kSV60
ブルーの負けてるやん
no title

6: 2019/01/14(月) 21:20:53.52 ID:1uYbI02Q0
>>3
ずっと違う次元にいれば負けない

13: 2019/01/14(月) 21:22:43.73 ID:xyGukx/Z0
>>6
食べるもんなくて死亡
終了

おすすめ記事
5: 2019/01/14(月) 21:20:37.76 ID:R45pyHhR0
アラレちゃん
no title

7: 2019/01/14(月) 21:20:56.20 ID:M6l4JOhR0
ギャグ漫画の主人公が最強

16: 2019/01/14(月) 21:23:09.49 ID:Ws7vlMkya
ベジータがアラレ相手にギャグアニメのキャラには勝てないような事言ってたな
no title
no title
no title
no title
no title

11: 2019/01/14(月) 21:22:20.66 ID:P48IGiDx0
斉木はなんか猫戦車に負けそうになってたのでラッキーマンでいいよ

50: 2019/01/14(月) 21:32:57.97 ID:FMB+outa0
斉木楠雄やろ
小学生で月ワンパンとかドラゴンボールでも無理やろ

55: 2019/01/14(月) 21:34:29.09 ID:R45pyHhR0
>>50
制御装置ないと力大き過ぎて扱いきれんからなぁ

53: 2019/01/14(月) 21:33:51.75 ID:YxtX6laC0
斉木は火山の噴火止められない時点でナンセンス
カーズと同じレベル

58: 2019/01/14(月) 21:35:05.80 ID:1uYbI02Q0
>>53
町も一緒に守ろうとしてたから苦戦してただけだろ
no title

12: 2019/01/14(月) 21:22:38.24 ID:hE8Tw2Rx0
作品内での強さの平均はドラゴンボールと聖闘士星矢の2トップかな

18: 2019/01/14(月) 21:23:13.93 ID:1uYbI02Q0
ワンパンマンはどうなんやろな

21: 2019/01/14(月) 21:23:49.86 ID:XQcqqZVq0
安心院なじみだろ
no title

26: 2019/01/14(月) 21:25:13.34 ID:YW2regs2r
>>21
輪ゴムで殺される雑魚やん

39: 2019/01/14(月) 21:29:13.17 ID:oqK6Cbsa0
>>21
ウソップでも勝てるわ

17: 2019/01/14(月) 21:23:10.12 ID:QyfF/khhd
勘吉だろ
no title

24: 2019/01/14(月) 21:24:53.00 ID:hE8Tw2Rx0
両津と桜木ってどっちが強いんかな

38: 2019/01/14(月) 21:28:51.49 ID:JqXRsKOK0
鳥山先生「悟空は油断してたら銃でやれる」
no title

40: 2019/01/14(月) 21:29:50.04 ID:1uYbI02Q0
>>38
えぇ…(困惑)

43: 2019/01/14(月) 21:30:57.04 ID:mVEMqbBa0
>>38
フリーザ軍製の光線銃やからしゃーない…

47: 2019/01/14(月) 21:32:37.97 ID:1uYbI02Q0
>>43
それでも流石に弱すぎやしませんかね……

41: 2019/01/14(月) 21:30:07.94 ID:p4qdxFS00
剣桃太郎な

44: 2019/01/14(月) 21:31:45.28 ID:1uYbI02Q0
>>41
ぬーべ~にも負けそう

49: 2019/01/14(月) 21:32:41.09 ID:KN1DoBEb0
>>41
あいつ最後の方で拳銃持ったヤクザに苦戦してたぞ

48: 2019/01/14(月) 21:32:38.26 ID:lU/0msdB0
ハオやろ
神様やん

54: 2019/01/14(月) 21:34:00.49 ID:1uYbI02Q0
>>48
神様に勝てる悟空

60: 2019/01/14(月) 21:35:24.08 ID:Kngd597b0
ジャンプ全体だと強くなさそうやけどオールフォーワンすこ
no title
no title

75: 2019/01/14(月) 21:38:40.28 ID:rJ+jvhn10
ラッキーマンは結果的になんとかなってるからすべて統括してラッキーとしてみるべき
そうなると相手がいないよな

64: 2019/01/14(月) 21:35:57.79 ID:vnV7PK5W0
ここまでネウロなし

68: 2019/01/14(月) 21:36:55.25 ID:wW9ofcHI0
ネウロが2次元の刃だせば勝ち確やからな
召喚する前に殺しきれる火力持ったキャラじゃないと

65: 2019/01/14(月) 21:36:00.96 ID:K7QF2cLf0
まあ両津かボーボボやろなぁ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 悟空
    両津
    ダーク・シュナイダー

    • 大原部長に負けるじゃん
      その大原部長は普通のおじいちゃんだし

      • こち亀の神様が最強でしょ
        両津は神様を出し抜くけどパワーでは勝ってる

    • 打ち切り漫画の方が強いのいるんじゃないか?

      • 封神演義のひとが描いてた漫画世界を掌握してる神様とか

  2. 両津は別に強くないでしょ。
    星をどうこうするレベルでもないし。

    • サタンと同じでセルやブゥの攻撃食らっても死ななそうなんだよなぁ
      ギャグ枠のキャラの怖さはこれ

      • サタン枠ワロタ

      • 死にはしないだろうけど相手を倒せるかってなるとべつじゃない?

      • 死なないって事は負けないって事だからな
        最強と考える人がいてもおかしくない要素

      • ドクターストレンジが実力的には勝てないドルマムゥ相手に死に戻りの無限ループしかけてドルマムゥを根負けさせたみたいな感じか

      • 実際、閻魔大王に追放されているから両津は死なないだろ

      • 攻撃力がね…
        アラレちゃんは地球割れるからまだアレだけど

    • ドラゴンボールコラボのときもフリーザ様の攻撃をすべて受けきってたからな

    • 両津は天国と地獄にもコネがあり死んでも蘇る
      というか出禁になってる

  3. DBの神様とハオじゃ次元が違いすぎるだろ
    あいつ宇宙の力操るからな

    • 全王様はその気になれば全宇宙を簡単に消滅できるよ

      • は??DBの神様ってピッコロの半分の奴の事だろ
        ジャンプ漫画の話してんのにアニメキャラ出してくんなよ

      • 超もジャンプ系列で漫画連載してるぞ

      • 全王様は全宇宙とセットな気がする、システムの顕現というか

      • ジャンプ漫画って言ったら普通週刊少年ジャンプの事言うのに他誌挙げるガイジなんなん?
        ジャンプ系列だからとか言い出したら「ウルトラジャンプで連載してたからシュタインゲートの話出してもセーフ」って言うのも罷り通るからな?
        まず神様の話してるのに全王挙げる時点でガイジだけど

      • ガイジガイジうるさいな
        外の言い方しろ

      • WJで連載していた漫画の続編がVJで連載してたらジャンプじゃないとかいう暴論

      • あれは続編って言うよりもアニメのコミカライズやん

      • 全王以前に無能呼ばわりのシンですら巨大宇宙作れる時点で、ハオとかゴミ

  4. 聖闘士星矢で単体最強はハーデスかな

    • 聖闘士星矢のキャラは設定だけ見るとくっそ強いんだけど、戦闘描写が決め技と決めポーズばっかで今一つ最強ってイメージがわかないんだよなぁ

    • 聖闘士星矢とめだかは描写と現象が説明に追い付いていないからね
      小学生が「ビーム!」「バリア!」「このビームはバリア無効だからw」「このバリアはバリア無効ビームでも無効にできるからw」みたいな感じ
      自称の能力を無視して、描写だけを参考にするとそこまで上位じゃないと思う

      • めだかはギャグに分類されてしかるべきだが、
        聖闘士星矢は格闘ものとは分類されないが、戦闘ものとは分類される。
        おして、絵で描写しようが、文章で描写しようがそれは作品の自由で、
        描写が云々で縛りを入れるのは恣意的だろ。
        少なくとも、聖闘士星矢の五感を絶つ系、異次元に飛ばす系、幻覚をかける系などの効果は細かく描写されている。
        とりあえず、ヒュプノスとタナトスはジャンプ中でもかなりチートの部類だと思うが。それを部下にするハーデスは、もっと強いのだろうが。

  5. アカシア

    • をワンパンする白鬼

      • あれはとどめだけもらったんだろ

      • 人間より食欲が強いのは確定

      • 生命を有する惑星を丸呑みするスペースタイパン(全長8000万キロメートル)

      • 自分の周囲の空間を支配下に置いて
        重力を受け流したりパンチが到着するまで何億年にしたりするのが凶悪

  6. 悟空が設定上光速出てないとしてだ
    描写的に悟空が勝てないバトルキャラっていないだろ
    星也の光速越えもそれ単体ならふーんで済むが、悟空と並べて考えると
    いや俺光速で動けるからwww
    とイキがってる中学生にしか見えん

    • 意味不明で草

    • 今の悟空は余裕の光速超えなんだけど

    • 光速ただし光速とは言ってないって感じか?
      別に星矢馬鹿にする気はないけど、あの世界では光速でも実際は音速とかのレベルみたいに感じる

    • 星矢が最強に挙げられる所以って、光速移動だけでなく聖闘士の戦い方は原始や分子レベルで破壊する設定があるからだなんだ
      バトル漫画でお約束の気や魔力とかで底上げしたスーパー腕力の破壊力だけじゃないから
      ・悟空よりパンチ力が弱いのに星矢のパンチで相手を壊すことがあり得る
      ・細かくなろうと物質に変わりないワンピースの自然系とかもやれなくはない
      って考察があるからなんだ

    • 悟空がサガに勝つところが想像できんのだが。
      とりあえず、幻朧魔皇拳をなんとかしてくれ

    • トリコにすら勝てないクズの鑑

  7. めだかちゃん

    • たかが月一つで手こずる雑魚やん
      「完成」させた大嘘憑きや安心院さんの能力の一部を持っててあれだから看板倒れのイキリでしかないぞ

      • 不慮の事故で全てノーダメで
        血飛沫で相手は即死だけどな

  8. ラッキーマン
    デューク(死神全般)
    編集長

    • リューク!

    • デューク(東郷)はゴルゴ13の名前だろう
      そもそもあれはジャンプ漫画じゃない

    • 死神も上手くやれば殺せるからなぁ

  9. 超サイヤ人ゴッドの悟空でさえビルスと戦い続けると宇宙が耐えきれないで崩壊しちゃうからな
    そこからブルー ブルー界王拳 身勝手の極意(兆) 身勝手の極意(極)とパワーアップしていくし

    こんなの他のジャンプ漫画のキャラに勝ち目ないだろう

    • さらにいうとそれらより4の方が強いらしいぞ

      • 4のほうが強いとかどこ情報だよ

      • 1から2、2から3のパワーアップ幅を見る限りでは4がそこまでとは思えないけど

      • ヒーローズだからあてにはならねえが少なくとも4より身勝手の極意のほうが強い
        身勝手の極意の悟空を見て4の悟空はすげえとか言って驚いてる

  10. 全部アラレさんのワンパンで沈む

    …てかせめてギャグ漫画は分けようよ
    イッチからネタに走ってるからアレなんだけども

    • アラレちゃんってシリアスパートになると普通に負けるけどね
      そういう相手に勝つ、オボッチャマンやガッちゃんや切れたつんつくつんの強さはもっと知られるべき
      作中一番強いのは切れた状態のつんつくつんだと思う

      • アラレちゃんはめちゃんこ強いからこそ、アラレちゃんが負けたりエネルギー切れした時の絶望感半端なくて好きやで

      • それな
        上も互角なのも結構いるしアラレちゃんは作中で10番以内に入れるかどうか位の強さなんだけど最強だと思われてるよな

        よく言われる最強候補はつんつくつんとターボ君だけどターボ君は鬼ごっこ位しか根拠無いからな
        超能力でよくあるワープと探知だろうし単純な強さだとそこまででも無い気がする

    • BLEACHはギャグ漫画に入りますか?

      • シリアスギャグはまた別ジャンルだな

      • オサレポエム漫画

      • 漫画っぽい画集

  11. 太公望

  12. ギャグマンガ抜きで考えてくれ

    • そうなると元々ギャグマンガだったドラゴンボールは抜くべきなのか?

      • そんなこと言ったら全部ギャグ要素入ってるだろ
        ギャグ的な強さは抜きってことじゃない?

      • いや序盤のDBはギャグメインやったやろって話じゃねーの
        少なくともチビだった頃はアラレちゃんの名残レベルでギャグだったよな

      • 初期はギャグ枠だからページ数少ないんだよね、ドラゴンボールって
        だから話数の割りに巻数が少ない

  13. トリコの八王とかいうチート集団
    カラスさんの能力だけ良く分からんかったけど

    • トリコなら八王なんかより食欲連中が高次元でしょ

      • スカイディアの時間の経過をとんでもない速度で進める能力はネオ以外だとヤバいんじゃないかな

      • トリコのキャラはスカイディア以外も自分の周囲空間を制御できてアレはヤバい
        ちなみに基本技だから食欲の鬼やニトロや四天王にも可能(優劣はある)

        んで食欲は一時的消滅はあっても復活するから最終的にはスカイディアが負ける
        太陽の寿命とかそういう時間単位の話だけど

    • 人間じゃあどうあがいても勝てないような描写は大好きでした
      どいつもこいつも地球の数倍以上の大きさの惑星を崩壊させる勢いで戦うけど、
      最終回以降だと恐らく太陽を簡単に飲み込むような食材がわんさか出てきそうなんだよな

  14. アテナこと沙織お嬢様かな
    ニケのおかげでどれだけ追い込まれても最後は絶対に勝つ

  15. 斉木…作者がキャラを忘れたのはガチなんかなぁ…もうそこに愛は無いんか?

    • ネタにマジレスすんなや

  16. 全員戦わせても一人だけ主人公補正なくならないって考えたらラッキーマン最強やな

    • 最強議論でラッキーマンよく挙がるけどさ、あいつラッキー切れてピンチになったりしてなかったっけ?

      • ピンチになってもなんだかんだで
        結局最後はラッキー回復して勝つからなあ

      • ラッキーが切れない無限大吉という姿があるのだ

  17. レディジャスティスの主人公(小声)

    • なんか最後の方変なおっさんに負けてたのしか覚えてない

    • レディジャスティスはほんと凄いよな
      あんな程度でもお色気補正で他の打ち切り漫画よりちょっと売れたんだもの

      • 内容が良かったんだろ(適当)

  18. GER状態のジョルノ

  19. 殺せんせー

    • 斉木といい勝負してたな
      あぁいうコラボ、もっとやってほしいよな

  20. 光の速さで動ける真田を有しながらもその真田よりも格上がゴロゴロいるテニプリ
    テニス(ラケットとボール)を介してあの破壊力なら素手や金属バットとか使ったらとんでもないことになりそう

  21. 普通にトップ3全員がドラゴンボールのキャラになりそう
    あの世界基準だと戦闘力100ありゃ月壊せて、18000あれば地球破壊出来て、最終形態セルで太陽系まとめて消滅させられるもんなあ。それ以上の戦闘力持ちだけでも数え切れないほどいる

    • 月に比べて地球が固いのか、地球に比べて月が脆いのか

      • まあ体積が段違いだし適正かもしれん

    • その割に超3ゴテンクスのグミ撃ちやアル飯のかめはめ波くらっても地球は大穴開いただけですんでるんだよなぁ・・・

      • 地球の戦闘力もだんだん上がってるからな

    • 太陽系を破壊出来るらしいエネルギーを近くで放たれてピンピンしてる地球さんマジパネぇっす

    • 地球だの太陽系だの滅ぼせる力を持ってるからってそれを実際にやるようだったら、奴らは武闘家を名乗っちゃダメだと思う。破壊じゃなくてバトルをやれ

    • 亀仙人が月壊したのも考えるとDBのパワーバランスガバガバになるだろ

    • なにがあっても地球がずっと壊れないようにしてくれ!って神龍にお願いしたんだろ

  22. 作品全体としてはドラゴンボール、聖闘士星矢、トリコが有力候補じゃないか?

    • 終盤だから挙がらないけどトリコもやばいよね。
      DBに肉薄しつつ次点と圧倒的な差をつけてる。

      • むしろDBにすら勝っていくスタイルすこ

  23. こういう最強決めるバトルを漫画にする場合誰が描くのがいいんだろうな

    • 村田雄介

    • 村田はアクなさすぎてツマンネ
      全員合同で描けばいいんじゃね
      コラボ漫画ってことで

    • 漫画太郎

      • 最後全員トラックにはねられて引き分けじゃねーか

      • トラックが最強という新しいスタンダードが

  24. 愛染は能力者系には一方的に勝てそうだけどドラゴンボールみたいなインフレ系には手も足も出てなさそう
    崩玉はややこしくなるから抜きにして考えると

    • 崩玉のラッキーマン効果がないと話にならないでしょ
      死神って結局、神様類と一緒で自分の世界に縛られてるっぽいし

    • BLEACHなら黒崎一勇
      弱体化した全知全能を遠隔から片手で瞬殺する強さ

  25. 斉木は使える能力を考えるとバトル漫画の主人公に勝てるとは思えんな
    それこそ生まれる前か生まれた直後にタイムスリップして殺すとかするしかない

    • しかも意識の外から攻撃されたら普通に効くしな
      超スピードがあれば誰でも倒せる

      • スペック自体は高いけど制御装置で抑えてたり目立たない生活を心がけてた事もあって斉木自身が扱いきれてないからな

    • 石化凝視、島単位で蒸発させる火力、大規模洗脳、タイムリープがあるから、とんでも系以外なら相手にならないけどな
      悟空たちと違って、地球ごと破壊しても生きていられるし
      それ以上のキャラだと、比較が難しくなるから強さ議論だと明確な答えは出ないんじゃないだろうか

      • 燃堂に殺されることを真剣に回避しようとしてたんだが

      • 悟空さと違って自力で時間逆行して過去改変できるのは評価されていい

      • でもあれ任意発動できないしな

      • 任意発動はできるようになったけど
        過去を変えても望む未来にはならずバタフライエフェクトで世紀末化するので無理

    • まぁ世界を作り変えるレベルのマインドコントロールがあるからどうとでもなるっちゃなる

  26. 安心院は設定上最強っぽくてもメタ的にはクソザコなんだよな。
    能力が1兆あろうが、「能力を無効化する能力」を持ってるやつに勝てない。
    輪ゴムどころか球磨川ごときに封印されとるやんけ。

    • 本人も主人公には勝てないと公言してるからな
      能力で完封して倒せるチャンスが来ても倒せないし、何か起こって逆転される

      • ちゃっかり善行権(主人公補正を受ける能力)を作ってめだかコピー倒してるけどなw

      • 主人公コピーを瞬殺した敵キャラは多いけど主人公に勝った奴はレアだからなぁ

      • 一応主人公と全く同じ能力で、実際にめだかが闘っても互角だったわけだから、あのコピーにも主人公補正かかってるだろ

      • でも負けたから敗北者

      • うむ、主人公乗っ取りが出来なかった時点でなにか欠けたものがあったんだろうな

    • 能力を無効化する最強キャラなんて誰がいるんだよ
      無効化出来るかどうかもわからないのにただの妄想で決めつけるのはどうなんだ

      • DBのキャラは「パワーで特殊能力を無効化します」とメタながら明言されてる


      • それ誰が言ってたの?

  27. 悟空なんて新シリーズじゃトップ20にも入ってないよ
    ジレンやブロリー、12人いる破壊神と天使、大神官に全王と
    作中No1ですらない悟空がエントリーされてる時点でまずおかしい

    • 自在になれないけど身勝手完成状態ならジレン、ブロリー、破壊神よりは強いんじゃないの

    • 各作品の主人公が選ばれるのはごく自然かと・・

  28. こういうのは少年漫画らしく、設定や言葉遊びの上での強さではなく
    「直接戦ったら強そう」「負ける姿が想像できない」「何が起こっても何とかしてくれそう」で決めるべきだと常々思ってる
    そうするとおのずと
    悟空・江田島平八・コブラ辺りが…

    • それならやっぱりギャグ漫画有利だな
      ハッピーエンドが約束されてる

      • それだと殺せんせーなんだが

  29. だからなんで悟空なんだよ、映画も原作も見てねえのかよ
    主人公って縛りならわかるが、
    普通に考えてベジットやゴジータのほうが圧倒的に強いだろうが

    • ありゃ実質二人掛かりだからノーカンだ
      タッグ部門でやれ

      • は?
        なんで合体なしなの?タッグと合体は違うだろ?

      • 合体ってドーピングみたいなもんじゃん

  30. とりあえずこいつに任せとけば間違いない的な意味ならやっぱ悟空かな

  31. 悟空を抜いてアルティメット悟飯、悟飯吸収魔人ブウ、ベジットのどれかを入れて欲しい
    原作だけでも悟空よりこの3人の方が強いはず

    • いや、どう考えてもその中じゃベジット最強だろ
      なぜ悟飯ブウと迷う必要があんの?

      • 別人だが戦闘力ではベジットが上だがvs他漫画で能力バトルなら敵の攻撃無効化しダメージは受けず消滅以外死なず吸収分裂できて魔術も使えるブウが入ることもあるのではセルで太陽系破壊クラスだから超3が天使で気を最大までためないと倒せない純粋ブウより強いアルティメットブウはそれより遥かに上の攻撃でないと消滅させることができないことになるから相手にとってかなり厄介、超の設定は置いてZでは多次元宇宙破壊クラスつまり設定上は複数の宇宙を一瞬で消すエネルギーを収束させて直撃させないとアル飯吸収ブウを消すことができないことになるから能力バトルならベジットより厄介になると思う。超はともかく原作DBならそもそも格下の能力は無効化できるからベジットが最強でいいと思うが

      • ワザとすか?

      • アルティメット悟飯…単体最強

        悟飯吸収魔人ブウ…青コメ一番上の人が言うようにサイヤ人にはない魔人の特性から

        ベジット…文句なしの最強だけど上の方に合体戦士ヤダヤダって人がいる

        個人的にはベジットやね

  32. ラッキーマンやろなぁ……
    幸運の星が隠れなきゃやられんやろ。

    • 弱点突かれて追い込まれてもなんやかんや復活して最終的に勝ってしまうから…
      ラッキーマンが負けた方が嬉しい特殊な条件提示しない限り負けはない

    • そもそもラッキーなら好運の星がなんで雲に隠れるんだ、あれ

    • とはいえ幸運の星が隠れても、最終的には晴れて勝つからな。大凶になってもラッキーパワーは残ってそう。

  33. 球磨川をあげたいけどなんだかんだ『また勝てなかった』とか言いそう

    • あいつもメタで勝てない組だな、ギャグ漫画の強さと真逆

    • むしろアイツが誰に勝てるというのか
      アイツなら死にかけのセミ相手にも負けるぞ
      死んでると思って近づいたら、セミがジジジジッて暴れて、驚いて転んで頭打って死ぬ

      • 死んでも生き返るだろ、あいつ。そしてまた嫌がらせに走る

  34. ギャグ漫画物とバトル漫画物で分けたほうがいいな。

  35. 神の料理を食えば皆服従するさ

    • 都道府拳の日ノ本ジャパンも強そうね

  36. 最強は三大ではなく唯一でないじゃろうか?

    • ギャグ
      超常バトル
      リアル路線

      で三分割すりゃええんちゃう?

      • ギャグとリアル路線で分割するのは悟空一強じゃなくなっていいな
        べるぜばぶ以上は超常バトル路線かな
        火の丸UBSはリアルとしてジュウドウズはどっちだ

  37. 強さで考えたら、もっと上ののジャンプキャラが多いはずなのに、なぜか何とかしそうな気がする江田島平八塾長

  38. 最川…いや、なんでもないです

    • まぁ別にここに名前が上がるほどじゃあないしね

    • 主任レベルにボコられるしょっぱい最強()だし

  39. 一番はマスラオやろ

  40. ラッキーマン
    悟空
    ダークシュナイダー

    ラッキーマンは一応はバトル漫画で良いのかな

  41. 合体がドーピングとか意味が分からないんだが
    なんでキャラとして存在してるゴジータベジットはダメなの?
    ドーピングってあれか?自分自身の力じゃないとダメってことなのか?

    • ゴジータ
      ベジット
      身勝手悟空
      で占領されそう

    • んなんだったら分化で40人近い斉木軍が最強やんけ

      • 嘘八百…

    • 合体ってつまり二人以上が力合わせてるってことだから
      これが「吸収」なら有りだろうね

  42. こうしてみると結構ジャンプは他誌に比べてスケール狭いな

    • とりあえずマガジンと比べたらアカンな
      あそこはモブまで全員ラスボスクラスの魔境があるから

      • チャンピオンも名作部門がヤバい

      • また奪還屋とかいうワンピにも負ける雑魚を持ち上げるステマしてんのかw
        懲りないな

      • 地味にサンデーはゲッターロボがあるな

      • 奪還屋のネットでの持ち上げられっぷりは病気レベル
        作中にも全く説明されてない事をネットで1億倍増しに過大解釈して持ち上げてるだけだからな
        身体能力、破壊力、共にワンピ以下。
        マジでワンピにも負ける雑魚。
        ネットでの評価と実際の強さがこれ程にまで剥離した作品は未だかつて存在しない

      • 奪還屋はまあ惑星上の話だからねぇ

      • 惑星上の話は惑星そのものの頑丈度をアホほど引き上げれば結構なインフレについていけるとトリコが証明している
        まあ惑星に対して攻撃していることが前提だが

    • 他誌ってそんなスケールデカかったっけ?
      マガジン、サンデーチャンピオンやヤンマガ、ヤンジャン、ヤンサンとかはジャンプに比べてファンタジー要素が少ないから明らかにスケール小さい筈だし
      コロコロ、ボンボンも大してスケールデカくないし

      • 百億の昼と千億の夜なんて、DBレベルの闘争した神々がばい菌レベルと判明して終わり

      • 小説は知ってるけどあれ漫画もあったのか

      • 光瀬龍原作 萩尾望都作画の豪華布陣

  43. 愛染なんだよなぁ…悟空とか催眠見せて終わり

    • 悟空だけじゃないが始解見る前に倒せばいい
      それに目を閉じて戦うなんてdbの世界じゃ普通だぞ

      • そもそも悟空は愛染を見ることができるのだろうか?
        気を感じて闘うことはできても、愛染が鏡花水月を抜いてもそれが見えないんじゃあ催眠にかからないんじゃ

      • 日番谷冬獅郎がしれっと転校してきたりしてたから見せる方法はあんじゃないの

      • 戦いの時に自分から姿見せる奴はおらんやろ。仮に見えてたとしてもお互い全部の能力知ってる前提なら悟空が刀に触れておしまいだけど知らない前提なら催眠で味方攻撃させるだけでしょ。気を感じるのだって感覚なんだから鏡花水月で操れるし

      • 死んでればいいだけじゃん

      • お互い敵意をもって戦うなら始解する前の一瞬で終わるだろ
        最近忘れられてるけど悟空は今、数秒の時止めが無駄になるくらい早いぞ

      • 悟空は引っかかってくれそうだけどな。バトルマニアの性で

      • 独歩ちゃんみたいに催眠下でも相手の動きを読めそうな気もしないでもない

      • 油断してるときはかかるかもしれないがガチのときはかからねえだろ

      • 実力差があったら時間停止さえかけらんねーぞ

    • 愛染の卍解って何だったんだろうな

    • ブリーチならそれこそ月島とかユーハとかのわけわからんやつらなら行けそうだけどな。あとはバラガンの老化なんかは当たれば殺せるんだろうけど。まぁタイマンとか言う定義の曖昧な戦い方を話に持ってくるからややこしくなる

      • 最近結局霊圧差があると霊子が焼かれて効きませんよなってるから他バトル漫画の上位にもたぶん効かない。そもそも他漫画とのタイマンなら一番に速さを重視するべきでどれだけ凄い攻撃ができても戦闘速度が遅いんじゃその戦闘速度の相手にしか通じない。相手が攻撃してくるまでに1mmも動けず相手を認識することもできないんじゃ何の意味もない。それが通じると言い張るのはその相手が手加減している前提や棒立ち前提で話してる奴だけ

  44. 魔法帝はどのくらい?

    • キャパと持久力に限界があるのが分かったからな・・・
      波状攻撃できる奴なら勝てる

  45. 原作までなら悟空よりブウのほうが厄介な気がする
    不死身でスタミナ無限で魔法も使えて悟空と同格の戦闘力もあるし

  46. ドーピング無しなら変身やそれこそ元の身体能力に力を与える悪魔の実なんて無しなんじゃないの?
    まあ最強には程遠いワンピースはどうでもいいんだけど

    • 全然インフレしないよな
      まあ根幹が冒険漫画だからだろうけど

    • 流石にそれはどーだろ
      そのルール適応したらスタンドだって矢がいるし

    • いちいち薬を用意して戦闘前戦闘中に飲まなければならないタイプのドーピングは戦闘中のアイテム使用と同義なのでダメ
      一度飲んだりすれば恒久的に「自らの体質」となる物は有り

  47. 確かボーボボってしじみに負けてたよな
    ギャグ漫画のキャラはノリでどこまでも弱くできちゃうから作中最強扱いであっても無敵にはなれんかったりってパターンもあるか

  48. 抜作先生

  49. 初期のキン肉マンにウルトラの父いなかった?
    そいつでよくないか

    • キン肉マンではウル”ド”ラマンじゃなかったっけ?
      ウルドラマンはロビンマスクに屈辱的な負け方して以来、リングには現れてない

      • 連載前の読みきりの設定だとキン肉マンはウルトラ兄弟の末っ子で
        ウルトラの父が浮気して作った子供という設定
        もちろん版権の問題でコミックには収録されていない

  50. 斉木だろう
    パイロケーションフル活用すればなっかなか
    あのドロッドロの斉木36号?ですら斉木と同スペックだぞ

    • 斉木はそもそも最大火力がセルレベルに届いてないだろ

      • 火力の大きさでしか強さを見れないのか?

      • 斉木って強みもあるけど弱点だらけで超常レベルの戦闘のプロならあっという間にやられるだろ
        マインドコントロールだって効かない連中ぞろぞろいるし
        そういう特殊能力で上回る連中に火力で勝てなかったらどうしようもない
        例えばトリコのトップ連中くらいは特殊能力も基本火力もまず敵わん

  51. スペックだけ書かれて最強ってのはなー
    やっぱ作中の描写で説得力持たせてくれんと

    一方通行が最強スレで名前が未だに上がるのはあの時の暴れっぷりがインパクト強かったからだし

    • それはあるな。強い強い言われても描写がへぼいとはぁ?としかならん。一方通行も最強には程遠いけど、描写が確かに強そうで説得力があった。

      DB超の漫画とかもそうだけど、惑星とか余裕で消せます()とか言いながら、普通の殴り合いで余波すらでなくて、地面も無事とかだから全然強そうに見えない。その辺映画ブロリーとかは良かったけど。

      • 一応DBはそういう部分は気のコントロールで説明してる。だから原作で悟空が地球に向かって攻撃しようとしたら全員びびってる
        他のバトル漫画でもそういう風な設定なことが多いがただ規模の広いだけの攻撃や攻撃の際にエネルギーが分散しているようじゃ2流や3流、終盤ではエネルギーを収束させて戦っているから序盤より破壊の規模が小さく見える。惑星を破壊できる相手には惑星を破壊できるエネルギーをぶつけないと倒せない。惑星を破壊できる小さい相手に惑星を破壊するエネルギーを惑星が破壊できるようにぶつけてもそれによるダメージはないということ

  52. 最狂主人公なら色丞狂介くんを推したいところだが

  53. 磯兵衛ママ

  54. 文章で説明されても理解できない絵で説明しろって喚くガイジはこの手の話に参加してないで欲しい

  55. ギャグキャラは死なない代わりに殺せないからな強いってわけでも

  56. これはワートリ勢かな
    トリオン体に攻撃が通らないしトリガーの攻撃への防御手段もない

    • 攻撃通らなきゃ本部襲撃に手を変えるだけだろアホなん?

    • なんでワートリの土俵でわざわざ戦ってやること前提なんだ

    • トリガーの攻撃ってバトル漫画でよくあるレベルに見えるし、議論で上位の人達には通らないんじゃない?
      あとトリオン体でも、例えばかめはめ波とか巨大なエネルギー食らったらもたなそう。あくまで効果が薄くなるだけだし

      • 空間をナニする防御力があっても宇宙空間に放り出しちゃえばカーズ様と同じになる
        大気圏突入しても平気だとしても離脱方向の軌道に乗せちゃえば
        やがて冬眠モードになって、数年程度で死ぬんじゃないかな
        死ななくても戦闘からは脱落

  57. ジャンプだけなら悟空のMAXは3までだろ
    ゴッドは公式だとしてもジャンプには出てきてないな
    最強候補にノトーリアスを挙げます

  58. 普通に斉木では?見られたら石化されてアウト、さらに月ぶっ壊せるレベルだった小5からずっと成長してる状態で40人弱の分身可能、そもそもそんな面倒なことしなくても時間逆行できるとかどないせぇっちゅうねん

    • そもそもあの漫画はそんな超スペックの持ち主なのに右往左往する様を楽しむ漫画だもんな

  59. ハイデガー

  60. ZIGA
    だな!

  61. 色々考えると
    カスケード最強!

  62. 破壊力と規模で言えばダーク・シュナイダーも最強クラスだと思う

  63. エロなら“新宿の種馬”だろ……あの隆起で張り合えるのなら男塾の塾長位だよ。

  64. これは夜神月

  65. ラッキーマン
    アウターゾーンのミザリィ
    ゴッドサイダーの終盤軍団あたりだろ
    若い読者はよく知らないかもだが

  66. 悟天なら7歳で超サイヤ人になれたから月破壊なんて余裕だろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事