
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549160501/
1: 2019/02/03(日) 11:21:41.34 ID:uOi4FLrk0
2: 2019/02/03(日) 11:22:06.44 ID:uOi4FLrk0
8: 2019/02/03(日) 11:23:27.29 ID:uOi4FLrk0
シノですらあるのに
3: 2019/02/03(日) 11:22:29.31 ID:uOi4FLrk0
これは大変なことやで
コミックセール開催中
おすすめ記事
9: 2019/02/03(日) 11:23:50.22 ID:sU4W9mPpp
11: 2019/02/03(日) 11:24:25.37 ID:uOi4FLrk0
>>9
ナルトとサスケと言う核兵器持ってるから平気よ
ナルトとサスケと言う核兵器持ってるから平気よ
7: 2019/02/03(日) 11:23:18.57 ID:d4x/eN6F0
ザブザの手下やっつけてたぞ
13: 2019/02/03(日) 11:25:01.53 ID:Xbr5o/V20
ザブザにも1回負けかけたしな
14: 2019/02/03(日) 11:25:11.09 ID:65+81U2d0
歴代最弱火影
16: 2019/02/03(日) 11:26:12.91 ID:uOi4FLrk0
15: 2019/02/03(日) 11:25:45.64 ID:uOi4FLrk0
仮にも準主人公やぞ
17: 2019/02/03(日) 11:26:42.96 ID:uOi4FLrk0
サクラちゃんですらサソリ倒したのに
22: 2019/02/03(日) 11:29:33.32 ID:uOi4FLrk0
基礎能力は最高クラスだけどスペシャルがないから
化け物バトルと大怪獣バトルについていけない
化け物バトルと大怪獣バトルについていけない
20: 2019/02/03(日) 11:27:32.82 ID:lB1xed1+0
個人能力はゴミやがナルトサスケっていうあの世界のトップ2に人脈あるからええやろ
24: 2019/02/03(日) 11:30:01.40 ID:KnA2FppGa
とどめは刺してないけど再不斬倒したやん
角都はナルトがボコったあとにとどめさしたからどっちから倒したカウントに入るやろ
角都はナルトがボコったあとにとどめさしたからどっちから倒したカウントに入るやろ
31: 2019/02/03(日) 11:33:25.07 ID:fuq6n58td
波の国編の時はカカシ先生格好良かったのになぁ…
37: 2019/02/03(日) 11:37:01.73 ID:KUUN39cY0
34: 2019/02/03(日) 11:35:33.91 ID:gBLOLbpR0
42: 2019/02/03(日) 11:38:54.05 ID:YQmyLw/00
>>34
暴れそうな通り名でもないよなコレ
暴れそうな通り名でもないよなコレ
40: 2019/02/03(日) 11:38:40.41 ID:LykU/5nJ0
コピー忍者の設定は初期でしか活かせてなかった模様
41: 2019/02/03(日) 11:38:41.68 ID:uOi4FLrk0
なんで避雷針の術学ばなかったんや
45: 2019/02/03(日) 11:39:28.06 ID:UBMU0jIn0
化物どもの戦いに放り込まれたベース人間の天才やろ
コメント
白倒したろ
これは許されないポイントなんだよなぁ
そらメインあの3人だし
強さ感じさせる善戦くらいがちょうど良いだろ
両目写輪眼状態だったらサスケはともかくナルトは完封できるから…
ナルトはスタミナお化けだからなあ
サスケは輪廻写輪眼があるからまあ無理として、ナルトもキツイ気がする…
カカシの凄いところは自分がメインもサブも最高レベルでできるところだろうし、チームに一人はいて欲しい存在だと思うけどね
>41: 2019/02/03(日) 11:38:41.68 ID:uOi4FLrk0
>なんで避雷針の術学ばなかったんや
そしたら写輪眼なくても雷切使えちゃうじゃん
腹パンしたやろ
木の葉丸はそれを下回りそうだな
あいつはもっと強くなってもいい環境なのになぁ
「三代目の孫」「七代目の弟子」から「アスマの甥」に評価を下げたBORUTOを許すな
むしろ平和な時代で才能を伸ばしにくい環境だろ
ナルトのライバルで火影目指してた熱いキャラを、ボルトのお世話係で喜んでる意識低い系に成り下がらせたBORUTOは絶許
舐められてるけどナルトが仙人化するまではガイに次ぐ木の葉の最高戦力だからな
尾獣や六道ブーストがなければカカシレベルが限界だろう
親友パワーでラスボス圧倒したけどね
倒すのと勝つのとは別に判定しろよ
サブザは倒してないけど勝ってただろ
逆に角都は勝ってないけど倒した
だらしない先生ですまない、、、
主はあほか?
6歳で中忍12歳で上忍(多分最速)
第三次忍界大戦では写輪眼を使いこなして活躍
波の国では再不斬相手に戦闘経験ほぼ皆無の下忍3人+護衛をかばいながら、かつ相手に有利な水場で戦闘行い撃退。再戦時も実質完封して再不斬と白を撃破
第2部では足場悪い中デイダラの右腕を引きちぎり我愛羅を奪還
不死コンビ相手にもほぼ一人で相手して善戦
戦争でもトビの能力見切って突破口つくり、カグヤ戦でもいきなり与えられた両目万華鏡をオビト以上に使いこなして活躍してたじゃん
これでキバと同じ?
基本的に思うのはカカシ馬鹿にするやつは絶対に読んでないと思う
加えて、ペイン戦は修羅道を撃破して天道の能力分析してあと一歩まで追い込んだし
まあザブザ戦は初っぱなから水牢の術に引っ掛かってたけどね
カカシ割とポンコツなとこあるから色々言われてんじゃない
まああれは初見殺し感あるしカカシが弱かったっていうよりザブザが上手かったっていう感じ
カカシは波の国しかり不死戦しかりペイン戦しかり誰かをかばいながら戦うことが多いから基本的に不遇よな
無双させたらナルトが活躍できないから足枷つけてギリギリ戦わされる悲しいポジション
足手まとい4人
水使いにコピーで同じの威力の術が使えてるしね
アスマと紅が役立たずみたいな風潮
12歳で上忍って才能もあるだろうけど戦争中だったからやないんか
その戦争を生き抜いてるから凄いんやで
忍者の戦いに「護衛してたから足手まといだらけでした」って何の言い訳にもならんだろ
ペイン相手に情報ありでナルトが6体、情報無しで自来也が3体、カカシが(チョウジたちがヘマしなければ)実質2体、これが岸本の中のパワーバランスだと思う
妥当だと思う
もっと早く上忍になって暗部として戦場に行ったイタチさんがいますよ
むしろカカシの戦績って凄まじいだろ
ほとんどのボスキャラに大きな手傷を負わせたり、核心となる能力を解明したりしてるし
コピー忍者設定ははったり定期
再不斬がすでにからくりを指摘したはずなのに肩書だけ独り歩きしてるわ
コピーを利用して未来が見えるように振る舞うのがハッタリなだけで
再不斬の術をコピーしまくってるがな
今思うとコピー忍者って馬鹿にしてるだろ
イヤミほど敵からの評価で高いものはないぞ
そのまんま味方からも呼ばれるようになるのがたまにキズ
何度見てもやっぱり暴れるような通り名ではないよな
通り名通り(コピーした千の術を駆使して)暴れるって言いたかったんやろなぁ
しかしコピーした術は数回使ってない
下手すると忍界大戦では使ってないんじゃ…
そもそも世界観的にも術の派生が多すぎて千って言ってもピンキリだからなあ
螺旋丸や雷切クラスを二桁単位で持ってるなら強いけど、そんなに使ってないところを見ると、水増しが殆どなのでは?
その通り名は使える術の量よりも相手の印とチャクラ配分を瞬時に見切ってコピーするって脅威度の方がメインなんじゃないかな
本家本元のうちはでさえ戦闘中にそんなことができてるやついないし
カカシ先生はチャクラ量の少なさが致命的なんだよなぁ
千の術をコピーしたといっても実戦では数回程度しか使えないちぐはぐさ
写輪眼でチャクラを馬鹿食いしてるだけだぞ
コピー自体はカカシの能力だし、写輪眼なしでコピーした技を使って戦うだけならチャクラ量は何の問題もない
写輪眼でチャクラをバカ食いしてる以上に様子見で影分身を使ってるのが問題
影分身はチャクラを等分するから様子見で半分消費しているってこと
しかも雷遁影分身とかいうチャクラを半分消費するわりにペインを仕留めきれない燃費最悪の術使ったりするしな
あれは仕留めきれなかった秋道一族が悪い
普通の多重影分身がチャクラ均等に分割するから半分持ってかれるのであって雷遁影分身は消費無しでその影分身体に雷遁スタン付与する超高等忍術やぞ
つーかコイツに雷切させれば写輪眼無しでも使えるやん カウンターされてもスタン入るじゃん
2体で雷切特攻させれば
1体目でスタンさせて2体目で止め刺せるな
写輪眼なしでも全然いける
普通の影分身で雷伝使った方が強そう
なんやかんやで超有能だよな
カカシの善戦がなければ二部の敵はほとんど倒せなかったわけだし
カカシいなかったら神威攻略とか不可能だしな
カカシが一番褒められるべきは神威を解明した分析力だと思うわ
ペイン天道の能力もいち早く見抜いて、あと一歩のところまで追い詰めてたし
特化型が目立つだけで器用貧乏みたいな印象がついてる
凄い部分が大体オビトで草
ファイアーエムブレムでジェイガンで敵倒し過ぎないように配慮するだろ
経験値は若手に分配するのよ
一部にしかわからないぞその例え(笑)
イチャイチャパラダイスが悪いんや…
自来也「………」
本人は歴代最弱でも手持ちの部下は歴代最強やから
雷遁影分身で修羅道を倒してた気がする
この手のインフレしやすい作品のインフレに取り残され易い立ち位置のキャラの割にはなんだかんだで最初から最後まで出番あってむしろ好印象すらあるけど
一方でこいつがいればとりあえずは安心だろうって読者が思えるくらいの厨設定でも良かったかもしれないとも思う
大蛇丸にガチでビビったり
カカシ程度の強さという一時期の物差し扱いが悪かった
カカシいなければデイダラの自爆分身でガイ班は死んでるし、ナルトもデイダラにやられてるし
オビトも止められなかったぞ
ガイageしてカカシ貶めるやつが多いけど、どう考えても万能のカカシのほうが強いし作中必須だよなあ
あれ、カカシを貶めるためにガイを使ってる感があってガイ好きとしてはマジ不愉快
八門あるからガイ最強論者も八門どころか七門開いても筋断裂とか後遺症がある諸刃の剣の術でそれを必要なら躊躇せず使える決断力や普段は自分を律して厳しく鍛錬を積んでいる変人要素も理解していない感があってどうも受け付けない
すげーわかりにくい文書くな
理解するのに時間を要した
すまないが、ここまで目が滑る文を書けるのは最早才能だと思う。せめて句読点は打ってほしい。
最大火力は恐らくガイが上やけど、
汎用性や臨機応変に動きやすいのはカカシよね
分析能力生かしてペインやデイダラや不死メンバーの能力攻略していったり、
ガイにカカシの代わりは務まらん
でもカカシ先生の戦闘シーンは面白いから好き
パワーゴリ押し系よりも戦闘巧者的なタイプのが見てる分には面白いわな
カカシ、サスケ、ミナト、卑劣辺りはすごい面白かった
カカシは写輪眼以外にも雷遁、土遁、影分身、変わり身等々、術のバラエティーが豊富で多彩な戦いが多いから見てて飽きないわ
サスケや自来也もそんな感じ
巻頭カラーでザブザ圧倒してたのは本当にかっこよかった
中忍試験始まるまでは大好きだった
何が起ころうと諦めたり悪に走ったりしない鋼鉄のメンタルと、ナルトたちに忍者としての心得から何からを教えて育て上げた功績は大きい。もしもカカシが途中でサスケのこととかを投げ出して第7班再結成がなかったら、カグヤ封印も出来なかっただろうし。
ただ気になるのは、なぜ写輪眼がなくなってしまったんだろう?オビトはカカシの火影就任祝いにくれたんだし、残してくれてもよさそうなんだが。
写輪眼って特殊なチャクラが目に影響与えた結果の産物だからオビトチャクラが消えても残るもんだと思ったら消えたのびっくりした
完全にこの世からなくなる前に残ったチャクラすべてでカカシをサポートしてたって解釈してた
オビトの意識はないけど実はあの両目写輪眼カカシはこの世で最後のカカシと十尾オビトのツーマンセルってイメージで見てた
眼球は自前の物に戻っちゃったからオビトのチャクラが憑依した状態じゃなければ普通の目になる
オビトが死ぬ間際に過去編のオマージュとして今度は両目をくれるって流れだったらずっと残ってた
どいつもこいつも眼球をコンタクトレンズ感覚で扱いおって……
千の術のくだり自分で言ってて恥ずかしくないんかな
三尾の人柱力倒したやろ
強そうに見えて実は弱くないかと思ったらそうでもないほどには活躍してる
最弱は綱手だと思うがな、力だけの女がカカシと戦って勝てるとは思えん
ほぼ不死身だぞ
まあカカシならどうにかできそうだけど頭いいし
再生能力あろうと神威きまれば一撃だろ
一部では綱手と同格である大蛇丸にびびってたからスペック的にはカカシが不利やと思われるけど
↑火影のカカシは神威も写輪眼もないやんけ…
綱手は多くの人間の治療が出来る最高の補佐
有能という意味でなら綱手様が1番よ
それを言ったらカカシの洞察力と観察眼でナルトにバトンタッチした時に里を大発展させてたカカシが有能じゃね
作中で出てきた範囲でなら、写輪眼なしやと百豪の術(やったっけ?)とかいう不死身術を破る術がないからカカシでは勝てん。
伝説の三忍と、千の術をコピーし他里にも名前を知られる天才忍者が最弱争いをするって、火影のレベルヤバいよな
チョウザとかいう無能デブが天道あと1歩で倒せるって時にチキって息子庇いに行ったからな
忍者舐めてるだろあいつ
大体オビトのおかげですまない…
いい部下にいいライバルにいい父親
人に恵まれる人徳の星の下に生まれてるなおかげで当人の苦労も多いが
いい部下=テロリスト
いいライバル=全世界の敵
いい父親=里から誹りを受けて子供を残して自殺
不幸自慢が多いナルトで一番不幸だと思うぞ
あまり触れられること少ないけど何気に外道魔像相手に普通に戦えてたりする
初期は血系限界の氷遁すらコピー出来たのにNARUTO世界の属性環境アップデートの際にナーフされた模様
白のやつ無理とか言ってなかったっけ
氷遁使ってたのって映画じゃなかった?
原作では使えないって言ってたよ。
なんで映画で使えるようにしたんだろう
なんでもなにも最近までジャンプ映画は原作者が関わってないのが当然だったから
設定崩壊やキャラ崩壊なんて日常茶飯
氷遁使われたときに血継限界の説明がされて血継限界はコピー不可能って丁寧な説明があったんだよなぁ
リンを倒してただろ
リンは自ら突っ込んだ
最低で草
>>42の微妙に意味分かってない感
両目揃ったら作中最強説もあるから(震え声)
ただスペック凄いがチャクラブースト無いと燃費ヤバそうではある
ナルトが携帯バッテリーになるから
ラスボス相手にワンサイドゲームが可能だからな
尾獣化した人柱力複数相手に立ち回れる時点で有能なんだよなあ
両目神威設定だけでキバとは比較にならん
カカシ先生馬鹿にする風潮嫌い
親を迫害され亡くし、親友を見捨てなくてはならなく、もう一人の親友は自ら介錯し先生には先立たれ、後輩は理由も言わずに失踪テロリストになり、同期は次々と亡くなり、心のオアシスであった愛読書も未完結のままフェードアウト、うちは一族はカカシ先生の爪を煎じた方がいいぞ。
カカシ先生が愛に深くないという風潮
瀕死の角都にわざわざトドメ刺しといてその後の話で
暁は危なすぎて捕獲なんてできなかったとか言い出したのはどうかと思う
いやトドメ刺すのは正解だろ
特に角都はあの状態からでも心臓手に入れれば再起可能だし
こいつが余計なこと言わなければミナトとクシナは死ななかったという事実
カムイ抜きでも次の火影は誰もがカカシで決まりだというぐらい凄いんだけどな
大名が四代目火影の弟子なら問題ないとか言ってたせいで結局コネ最強にしか見えない
あの時の消去法感すごかった
実際あの時点でカカシ以上の上忍はいなかったけど
三忍が死んでカカシにおこぼれ回ってきた感がね…
やーい口先だけのクズ
これ好き
「お前は死ぬ」・・・死なない
「何度も言う お前の未来は死だ」・・・死なない
「悪いが一瞬で終わらせてもらうぞ」・・・大苦戦 その後言い訳を始める
「安心しろナルト。敵じゃないよ」・・・敵(白)だった
「今の俺ならアンタと刺し違えることくらいできる」・・・できない ビビッて動けない
「パックンを連れてる まずは大丈夫だ」・・・全然大丈夫じゃない
「ま ここまでだよ お前がな」・・・ぼこぼこにされて数週間寝込む
「大丈夫またもとの三人に戻れるさ」・・・サスケ里を抜ける
イルカに中忍試験に口出すなと言う・・・みんな死にかけ&大事件勃発
暗部出身だと戦闘中に自慢する・・・暗部弱い
ナルトに「こりゃ荷が重いな」・・・ナルトに助けられる
「俺の仲間は絶対殺させやしないよ」・・・閉じ込められる
「ここまでか」・・・次のコマでサスケ復活(ヨロイ戦)
イビキをサド呼ばわりする・・・めっちゃいい人
俺がお前(ナルト)に期待するようにな・・・サスケとマンツーマン修行
ガイが三代目を心配してるってのに
カカシは「あれぐらいでやられる火影様じゃない」・・・三代目死んだ
「やはりうちはマダラか」・・・どや顔でカマをかけて間違える。しかも正体は親友のオビト
「相性が悪かったな。終わりだ」・・・終わらない。すぐ反撃される
大蛇丸「すること言うこと全てズレてるわね」→その通り
懐かしいなそれ
追加で
イタチの写輪眼対策で「相手の目を見なければいい」
・・・指1本で幻術発動可能。後にガイ(数巻後にチヨ婆)が来て正しい対処法を解説。
千の術をコピーしたコピー忍者カカシ|これより通り名通り暴れる!
→その後コピー忍術全く披露してない
揺れはするけど折れない鋼メンタルに基本スペックは高いのに周りが化け物なせいで強さが目立たない。
そんなだら先が大好き
可愛い子のお腹を貫くという特殊性癖の持ち主
オビト…は一途で可愛いな、うん
12歳上忍より、6歳中忍の方がやばい
単なる戦闘力メーターじゃねーかっていうw
人を使うという観点が全く見られない。
時代が時代(戦争中?)だから中忍上忍になれたんだってさ。イルカ先生がナルトの中人試験選抜の時カカシ先生に食ってかかってたよ。
日本も今オリンピックの準備で人手が足りないらしく、取るのが難しいと言われてる電気技師1級の合格率が、ちょっと前までは10%だったのに、今は40%だってさ。
資格ってそんなもんなのかなと。
カカシが強いっていう印象が微塵も持てないのは大蛇丸ごときにガクブルさせてしまったのが最大の原因だと思う
あの時は両手使えたから・・・
三代目との戦い以降一回も全力出せてないのよね
あれはおろち丸の強さを見せるための演出だからなぁ
大蛇丸ごときって言われるほど大蛇丸弱くないし
大蛇丸は過小評価されすぎ
ただ、蛇と穢土転生以外の術をもっと出してほしかった
大蛇丸は本当に自来也のライバルかよってくらい戦闘力の描写ないからな
防御力は高いけど、それでどうするの?って感じだし
まあ師匠の師匠と同格の存在って考えれば、実際の実力差以上に脅威に見えてもしゃーない
コピー忍者感あったのって最初だけだよね
写輪眼系除くとあとは雷切と土遁土流壁くらいしか使ってなくね?
同じ技しか使わなすぎて千の術どころか百あるかも疑わしいところだわ
だら先はオール85点の一流以上超一流以下のイメージ
カカシが12歳で上忍になれたのって戦争やってたからっていうのもあるよな
戦死者が出て人員が不足してるからちょっとでも才能あったら上の役職につける的な
ミナトみたいな若造が里のトップについてたりしてるしそう珍しいことではないのかも
やはり・・・マダラか?
カマをかけたってことは分かるんだけど1コマで言ってることが変わってるからカカシがガイジにしか見えないんだよね
そもそもあんな近くまで接近して親友に気づかないのかとか、カカシの顔の影がギャグにしか見えないとか、そもそも遠近感がおかしいとか、色々突っ込み所が半端ないコマだったわ
暴れるようにコピーしまくるの想像したらわろた。
猿真似と言われてもしかたない
(アカデミー卒業してすぐの)ナルトサスケサクラに完封勝利してるんだよなぁ
伝説の三忍が霞む白い牙の息子なだけあるよ
今思えば、「コピー忍者」らしい活躍ってほとんどしなかったんだな・・・
サッサと「唯一のオリジナル忍術(雷切)」が登場してしまった
コピー路線をもっと見たかったかも
複数使いこなすところとか
もしくは『敵Aの大技を発動させることで、まだ敵Aが健在だと他のやつらに誤認させる』みたいな駆け引き(?)とか
唯一なんて言ってたか?
どっかで言ってたと思うわ
誰だったかな、ガイとかが言ってたはず
確かサスケ対我愛羅の千鳥初披露シーンで言ってた
忍犬の口寄せはなんか良い感じだったからセーフ
うちはなら確実に闇堕ちする境遇の中で里のために尽くしたカカシはもっと讃えられるべきなんだよなぁ
少年漫画だから描写ないだけで、結構優秀らしいから、強いモブとか殺してたんじゃね?(適当)
オビトの瞳力貰ってすぐ使いこなしてたし基礎能力ではトップクラスでは
たぶん器用さは作中最強
六道でもなんでも同じ条件で戦えれば最強だと思う
いくらなんでもキバはないわ
パックン以下の無能になってようやくキバレベル
あまりに過小評価されてるからカカシ先生の凄い所も列挙しとくぞ
・6歳で中忍12歳で上忍13歳で暗部
・うちはでもないのに写輪眼を使いこなす
・うちはでもないのに万華鏡を開眼、デイダラにイタチ並の瞳術と言わしめる
・角都の防御を容易に貫通する雷遁
・飛段+角都の心臓数体相手に一つも傷を追わない(アスマは飛段とタイマンで斬られた)
・天道の能力を数分で分析完了、修羅道を潰す
・再不斬との再戦中、満面の笑みを浮かべる余裕
・7体の人柱力相手にガイと2人で大暴れ
・オビトとタイマンで勝利
・いきなり両眼を万華鏡にされるも完璧に能力を使いこなしラスボスを圧倒
・教師としてもナルトサスケサクラを育てた
・作中一不幸な生い立ちだが闇堕ちしない強靭すぎるメンタル
・自来也「火影ならカカシがいる」綱手「カカシは天才」
言うほどみんなカカシを火影に押してたか?
上役とか「う~んカカシかあ」、「しょうがない他にいないし・・・」って感じだったと思うぞ
麻呂みたいな奴も「白い牙の息子?ならいいんじゃね?」みたいな軽いノリだったし
満場一致感全然なかったと思うんだが
シカク始め現場で働いてる奴らの総意はカカシだったんだろう
御意見番2人はそもそも綱手嫌いでダンゾウ推しの老害
大名側の否定的意見は「若すぎる」って点だけだったし大名本人は割と誰でもいいんじゃないか
御意見番2人はダンゾウの犬
ヒルゼン生存時ですらダンゾウにとって都合の良い意見ばっかり言ってた
みんな弱い弱いゆーてるけど、実際強くない?
つーか片目写輪眼の時点で普通に強いよ
ネタが独り歩きしてマジで弱いと思う奴が増えただけ
ヒソカとかもそう
基礎能力が高いってとこは中々アピールしにくいしなあ
マダラですら基礎の忍術体術を見せたのはアニメはともかく原作だと少ないし
サクモの話書いてくれないかなぁ
13歳で上忍じゃないの?
オビトは早生まれだろ
カカシはせめて火影として活躍して欲しかった
何さっさと引退してんだせめてサポートに入れよ
ナルト謀殺されてんぞ
それでも歴代の火影の中では就任歴が長い方で、ナルトが火影になるまで10年木の葉を整備、防衛してきたから許してあげてw
ただ何でナルトが歴代の火影よりああも忙殺されてるのか不思議だよな。
シカマルがついていながら…
ナルトの処理能力が低くてシカマルでもフォローしきれてない説
我愛羅と同じで優秀なのに女っ気なさ過ぎて次世代はほぼ期待できないという…
カカシ・イルカは大人の事情で女を近付けさせることが出来なかったんや。
詳しい事情は、オッサン両名の名前上げたことで察してくれ。
ガアラは…砂を使った特殊プレイに女がついてこれなかったんじゃね?
我愛羅はそもそも性欲なさそうだし
カカシは二次元にしか興味ないから…
サスケが俺の輪廻眼はとりあえずカカシに移植しとけとか言ってんの草生えた
カカシ先生がガッカリに見えるのは、血統も写輪眼もないのにアホほど強かった4代目のせいだと思う。
初見でオビト撃破してほぼ独力で九尾封印とかいう偉業が輝きすぎてるんだよなあ。
しかもこの時のカカシ先生、リンの墓前で情報漏洩して4代目とクシナの死をアシストしてるからな……
逆に4代目さえいなければ3代目→[空白期]→ツナデ→ダンゾウ→ツナデ→カカシという系譜になるので、「大戦初期の千手と猿飛が凄かっただけ」って強弁できるんだが。
3代目の長期政権とツナデの火影再就任が木の葉の人材の薄さを感じさせる流れになるし。
オビトがイタチが死ぬまで表立った行動を控えてたのは、九尾事件で4代目に完敗したせいで洞察力の高い天才に対して極端に慎重になった部分もあると思ってる
第4次忍界大戦での活躍でもそうだが、4代目は実力や貢献度の比較対象が卑劣様の時点でたいがい化物
カカシ本人は螺旋手裏剣の時にナルトに抜かれたと思った
みたいだけど読んでた時はペイン戦でナルトがカカシを
超えたと思ったな
リン倒したやん