今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【10号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (1,362)
スポンサーリンク

MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/106428″]


引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549206007/

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そんな 、ひどい…
no title

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼滅泣いたわ
爺ちゃん腹切ってるとか

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
兄弟子がじいちゃん殺して逃げたとかだと思ってました

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
壱ノ型しか使えない善逸と壱ノ型だけ使えないカイガクとか面白いな
しかし善逸「後継者に恵まれなくてじいちゃんが気の毒でならねえよ」はやめなさい

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
今週の善逸は切れ味よすぎる…

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
善逸が寝てないのに強い…

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
花御の喋り方予想外すぎた
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まさかビックマムが仲間になりそうで草
no title

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ビッグマムwww
そうきたかww

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ストーンのロゴが今週もパンなの笑うわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
ほんとだ今気づいた

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
チェンソー所々画がやばいな
こんなもんだったっけ?

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
なんか汚いよね?
ファイアパンチのときはその雑さも魅力だったけど再生紙だとただただ汚く見える

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
刃皇に勝ち天王寺にも勝ち、今日の唐揚げは唐揚げを作らなくて済む
刃皇は唐揚げに負け冴えの山にも負け、めっちゃイライラしてる所に唐揚げも食えず発狂しそう

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>58
いい事あった日も何だかんだでうきうきで揚げてそうだから刃皇も食えるんじゃね

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ソーマの煽り文で大爆笑したわ

180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週のソーマは久々にちょっと来週に期待できる内容だったわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いえーい!堀越先生見てるー?

    • 【悲報】庄田二連撃くん作者にdisられる【恵体糞打】

      • 「めぐたい」じゃなくて「けいたい」だからセーフなんだよなあ

    • 恵体の使い方が、野球の「恵体糞打」のやつじゃなくて、AVとかグラビアアイドルに対してネット民が使うノリなんだよな
      たぶん、そっちの住人なんだろう

      • やはりク⚫ナード陰キャか…
        だからこそ同族嫌悪、にも関わらず(少なくとも売上面では)成功してるから叩かれるんやろなぁ

      • ただのやっかみか、やっぱクズだなここの連中

      • まぁヒロアカなんか読んでる時点で儲もアソチも陰キャだろうな

      • ガンツの作者がネラー嫌うのも同族嫌悪だろ

      • グラドル関係なく単純に体格がいいという意味だと勘違いしてるような使い方じゃね?

      • ワイ普通に体格の良い人の事をやんわり言う言葉やと思ってた
        ぽっちゃりの代替みたいな

      • 「恵まれた体」の意味なんだから、どこで使われていようが基本的には「動ける」体だろ?
        「恵体糞打」だって、「恵体なのに糞打撃」という反語で使われているわけでさ。
        何をどうしたら「恵体=デブ」と考えたのか、本当に謎。

      • 元が畠山なんだからデブの意味であってるだろ


      • あってねーよバカ

  2. 今日は遅かった

    • そんな日もあるさ。
      張り付いて見てる暇があれば管理人さんを手伝って差し上げなさい。

      • そうだな
        「次号は9日土曜日発売です。注意!」

      • 今週のジャンプも普通に土曜日にコンビニで売ってたけどな

  3. 一個めえ!

    • おせーんだよ クズ

    • 3コメだから解体する

    • はい解体

  4. 美作って秘書子、イサミより評価が下だったの

    • だれだよ、そんな節穴評価したの
      誰がどう見ても美作が一席まである実力だったろ

      • 神をボコボコにするくらいそもそも強いのにな

    • 薊編最終メンバーにいたはずなのにな

    • その二人が美作に勝てる絵が見えない

    • 逆、強すぎて扱いに困るキャラ
      えりなや葉山といった特殊能力除けば多分純粋な料理の才能は学生の中で多分美作が最強

    • 裏でこそこそやるのが好きなんだろ

    • 描写と評価がまるで釣り合ってねぇ!

    • 不細工だから扱い悪くしてるのかな?
      人気投票も下位だし。
      あるいは単純に10傑の仕事向いてないからかね?

      • 神が第一席の事務仕事に向いてるはずもなく

    • ネタを抜きにしても、強いしキャラが立ってるのにもったいない

    • 忍者みたいに潜んでるんだろ
      あと、素行が悪すぎた

  5. ワンピあかんやろ
    かなり萎えたわ
    これはもうマムにカイドウリベンジするくらいのことしてくれんとマムの株急落どころじゃないぞ

    • カイドウ倒す方法を思いつかなかったから、マムと共闘させるということなのかねぇ
      ライバルと共闘って燃えるもんだけど、マムとの共闘は凄い萎える
      カタクリとの共闘だったら燃えたんだろうが

    • そんな萎えるか?
      俺は結構良い展開だと思うけど

    • いやこれはいつ記憶戻るかわからない
      いつ爆発するかわからない爆弾抱えるようなもんだぞ

      • 出来ることなら今のうちに処理しときたいよね

    • むしろ予想外かつ最高の展開だったわ
      さすが尾田って感じ

      • いやー王道だけどベタ過ぎるよ…
        記憶喪失かなーと脳死で読んでたらその通りに来て
        あーそうかぁみたいな感じ

      • 言うほどベタでも王道でも無い気するが

      • 王道ではないけどベタではある
        結構よく見る展開

    • 記憶喪失とか御都合アイテムすぎてな

      • SBSで聞けばいい
        なんで記憶喪失になったのか

      • プリンの能力って可能性もあるし

      • だからプリンだって!
        プリンが抜いたんだよ、マムの記憶を!

      • サボも記憶喪失だったしなぁ

    • むしろめちゃくちゃ面白い展開だろ
      記憶戻ったら全てを壊す爆弾だし
      おそらく記憶喪失のマムでも殺せるどころ倒せる奴すらいない
      こっからマムをどう扱うかめっちゃワクワクする

      • 単純にマムの格がね

    • チョッパーが誰かを殺そうとしたのってはじめてか ビックマムの強さとペドロの死がトラウマになってるな

      • 特殊な呼吸法使って特殊な刀で斬らないと刃が通らないぞ

      • そういうのほんといらない。ワンピコメに出張ってくんなよ鬼信

      • お前の方がいらねぇよ
        すぐ信やら儲やらアソチやら認定する奴が一番邪魔

      • いや総合コメントで関係ないコメに鬼滅ネタぶっ込んでくるのかもすぎるだろ

      • かも→きも

    • あー
      カイドウ強すぎてたおせん
      そや、ビッグマムぶつけたろ!
      ってことなんかな
      この二人が潰し合いしてくれたらルフィサイドにも勝ち筋あるんかもしれんな

      • 一緒にカイドウを倒して、そのあと弱ったマムを倒す。
        ルフィが勝てるようにってお膳立てかなw

  6. 鬼滅の切腹の件で、ワンピのクマドリを思い出した

    • あいつ鉄塊しながら切腹するけどな

    • あいつ絶対死ぬ気ないだろ、鉄塊使ってるし。あれはなんちゃって切腹とでも言うべき

      • あのなんちゃって切腹、忘年会とかでもやってんのかな
        ルッチとか氷点下の視線で無視してそう

      • 「だからしねよ!」とかノリのいい反応してたメンバーもいた気がするけど、誰だっけ。ブルーノ?

      • ジャブラだな

      • ノリの良いブルーノ想像したら笑った

      • ブルーノが「だからしねよ!」とかつっこんだら場の雰囲気死にそう

    • 覚悟が違いすぎて比較にならんレベルw

  7. 鱗滝さんもこうなってた未来があったと考えると切ねぇなぁ……

    • 嫌われてない柱「俺はセーフ?」

      • ねずこ「すまんな」ムシャムシャ

      • ねずこが一般人襲いかけても主人公特権で許されるからいいよな

      • 「襲いかけた」だけだしその後に音柱を助けたからまあチャラよ

      • 報告すらしてないしその一般人を放置しても許される世界だからな

      • あれはほんと萎えた
        襲いかけた一般人の背後の箱が上弦の本体かと思いきや、ガチで食欲に屈しかけただけだというね…
        嫁助けられて報告しない音柱も鬼隊を弱くする甘っちょろさ

      • 烏が報告するだろう、一般人放置って怪我させた訳でも無いのにどうしろって?

      • あれはむしろ禰豆子が暴走しても炭治郎が止められるって描写だろ

      • 逆に暴走しても炭治郎が止められるレベルとも考えられるしな

    • 全員の継ぐ子で鬼堕ちして鬼殺全滅させようぜ!!

  8. テレってしてる成幸可愛い

    • いつもあんな感じじゃん

      • いつもやってるからなんなんだ?って感じだかな

      • きもいって感じだろ

  9. コガラシ君て26歳であんな豪華な部屋に住んで妻を養える収入があるのか!

    • え、普通の部屋じゃない?
      リビング10畳ぐらいのワンルームマンションに見えるけど
      それに共働きの同棲かもしれないし

    • そりゃコガラシ君なら納得

      • スキル凄いし、稼げる仕事に就いててもおかしくない

    • 詳しい設定は次号だろうけど、共働きとか実家(千紗希の)からの支援とかあるんでない?

      • でも所詮千千紗希の望む未来、ただの妄想だろ。いつもの空想シーンとなにも変わらない

    • 凄腕の霊能力者であり、しかも霊に憑かれた経験から大抵のことは出来るからなぁ。何気にハイスペックだし、給料のいい仕事をしていてもおかしくはない

    • 収入云々はどうでもいいが10年後の日和さんは見てみたい

    • 千紗希ちゃんは子種目当てじゃないけど、雲雀か朧か姫様が夢の対象だったら10年後でも既に2~3人子供がいるんだろうか

    • コガラシなら億プレイヤー余裕でしょ

      • とりあえずキモオタの理想なチヤホヤハーレムなろうルートは確定してるからな

    • なろう系主人公だからな
      大成功約束されてる

      • それでいて反感も少ないという

      • ロボットって滅茶苦茶言われてるぞ

      • コガラシロボチガウ

      • コガラシは手術で感情消したからね

      • なろう主人公より単純に良い奴だけどな

      • なろう主人公をロボにしたのがコガラシ

      • 最近はそこまでロボ感は発揮されてないような気もする
        話に都合良く動くという点では勉強のが目立ってる

      • コガラシはオナホみたいなもんだよ
        読者も彼に感情は求めていない

      • コガラシオナホチガウ!

      • ロボもオナホも言ってるのここだけでしょ

      • むしろコガラシさんとか言ってるのが一部だろw大半はキモいと思ってるぞw

        結構連載してるのにいまだに内面が見えなくて不気味な奴
        何が好きなのかとかもまるで分からん

  10. 加茂さん天然ぽくて好感

    • 呪力無いのに当主目指すとかおにぎりの具材で会話するとかむしろ普通の感覚のツッコミかもしれん

      • よくぞつっこんでくれたというべきか、もう慣れちゃったんでそういうのいいですというべきか悩むリアクションだねw

      • 伏黒も伏黒で「今はそんなことどうでもいいでしょ」ってわかってて当然みたいな反応なのが面白いわw

    • いわゆる悪役令嬢の男バージョンみたいな人っぽい

      • なんか命令者ちゃん思い出した

      • 悪役令嬢枠の妹が早々にデレたから貴重だな
        すでに鴨さんも可愛さというか天然みが滲み出してるけど

  11. 非常事態なのに余計な事が気になる加茂先輩

    • 5秒差て>>10コメとケコーンしろ

  12. 花御さん星の守護神だったか

    • いやー、なんだかんだ言っても呪霊ってことは発生起源は人の想念なわけだし
      星の守護者というより、星の守護者気取りの人間のイメージに引っ張られてる可能性もあるんじゃない?

      • それは同感

      • そうだとしても、自然と近い立ち位置だということは否定できないんじゃね? それこそ、人のイメージに引っ張られているから、自然と対話できるスキルを持ってるとか

      • 花御は言動からしてなんか自然界に対する人の畏れが創りだしたというより、人間以外の生物達の怒りが創りだした呪霊のような感じがする

      • 樹海とかの迷ったら出てこれない恐怖、薄暗くて不気味、遭難して死ぬとかのイメージに
        環境保護団体の自然は守るもの(憐憫)、自然を壊す人間は悪(怒り)みたいな負の感情が加わり
        森に対する普遍的なイメージの安らかさで方向性が決まった印象

      • 人間の「自然がこんなこと思ってたらこえーなー」が出元だから自然の化身じゃないんだよね
        どんなに綺麗事言ってても呪いでしかない

      • 花見は呪いだけど呪霊とはちょっと違うらしいぞ

      • ↑え、そうなん?
        知らんかった…ずっと呪霊だと思ってた
        良ければどこの情報か教えてもらえないかな?

      • ジャンフェスで配ってた最速キャラブック

    • どっちなんだろうね
      でも海とか空とか言ってたから、発生源が人間じゃなく自然の呪い的な連中がいるのかも

      • 真人が自然の呪いについては言及済み。頭富士山は山、あと海もいて花御さんはやっぱり出身としては森だと思うけどね。

      • ああ、ちょっとニュアンスが違ったな
        人間が自然を恐れて生まれたってのと違って、自然そのものの意思が具現化した的なのがいるのかなと思った
        ってのが言いたかった

      • 自然の意思が発生源なら、その自然に対する驚異であって人間の敵にはならないんじゃない?
        人間の負の感情から生まれるから呪いは人間の敵になるんであって、自然が人間を怖いと仮に考えていたとしても、そうして生まれるのは自然の敵である人間を模した呪いでしょう。

      • 花御は呪いだけど呪霊ではないから人間の負の感情から生まれたとは限らなさそうよね
        なんとなく森から人への呪いって感じがする

      • あ、そこまで考えてないからよく分かんないけど、
        自然が人間嫌いで、滅ぼすために具現化したって流れはありえるんじゃないかなって

      • 自然の意思なんか存在せんだろ

        花見が勝手に星の代弁者気取ってるだけ
        人間から森への畏怖がそういうキャラクターを形作ってる

      • 真人が言及したのは、
        ジョーゴや花見は、自然の驚異に対する人間の畏れが具現化した呪いって話じゃなかったか?
        正しく仮想呪霊だよな

    • とある漫画で守護神として外敵(別の星から来た機械生命体)を排除しようとしたら返り討ちされたうえに洗脳されて自分の星を破壊しようとした大地の守護神()がいたな・・・

    • セーラー服着せてメイクアップさせるしか無いのか…

  13. 介錯なしで死んだことに関しては桃先輩も知らんわ…って感じだろうな

    • 鬼滅は死亡報告だけじゃなくて見てたんなら能力くらい教えてやれ

      • 書くとこミスったわ

      • イキって書くとこミスは草
        これは恥ずかしいww

    • カナヲが鬼になったらしのぶも腹切るのかな?
      なんとなく見たい

      • しのぶさんは…もう…

      • 同化したしのぶさんが腹を切ることで童磨さんの腹も切られるのでセーフ

    • 普通ならそれだけの覚悟で死んだって受け取るけどな
      自刃自体を知らんわって感じなので救いようのないアレだな

  14. しのぶさんが死亡だと…、 誤報鴉め…

    • 誤報がどうかさておいて、ああいうの戦闘中の味方にわざわざ報告するべきじゃないというかその前にわかってる範囲でもガイドしろやと思った

      • 確かに、味方の士気ダダ下がりやろうな

      • まあナビも初仕事のうえ、自分の身内は先に逝ってるからなあ。ここで 「伝えたら士気下がるかな」って考えは回らんやろ。

      • 自軍戦力の確認は必要でしょ
        いない戦力をあてにできんし、いなくなった人との合流優先なら無駄になるし

      • お屋方様が死んだのは士気上がる効果も狙っていたのはキチンと読んでいれば判る筈なんだけどなぁ

      • え、むしろ士気が更に上がるだろう
        「野郎、テメェブッコロス!」的な感じで

      • 10:44:56
        お館様の指示じゃなく息子が判断したんだろ

      • こんな事で士気が下がるような中途半端な覚悟のやつなんていねえだろ
        むしろしのぶさんの為に死ぬ気で敵打つわ

      • ちょっと違うけどブリーチでもあったような。
        誰かが死ぬと弔い合戦になるみたいな。
        鬼滅は怒り=原動力って感じだし、士気は上がると思う。
        しのぶさんは嫌われてないし、嫌われてても仲間が死ねばみんな頑張ってくれるはず。

    • しのぶさん死んで無いよな
      所詮鳥頭か…

      • 死亡確認

      • 王大人「死亡確認」

      • 俺「しのぶさんは死んで無いよ」
        俺「ねっしのぶさん♡」
        俺「ソウデスヨー」「フタリデズットクラスンデスモノネ♪」
        俺「あっ、なんかこの床の血すごく良い匂いがする(ペロペロ)すっごい好き美味しい…!」

  15. ソードマスターネオ展開になりそう…

    • それならまだネタになれるな

  16. 成幸は教師になりたいのか、全然予想つかなかったわすごい展開だな

    • またそんなご冗談を

    • 今まであまり漫画読んだことなかったんだろな
      どんな展開も新鮮に感じられそうでうらやましい

      • さすがにネタやろ

    • ほんとだよな。やっぱ作者の構成力が違うわ
      そういえば先生と赤ん坊の回で、成幸が教育学部の本とかがっつり見てた気がするけど、あれが実は伏線だったんだな。全然気づかなかったわ

      • ああ言うのを伏線て言うんだよな

      • 伏線SUGEEEE

    • いや、教師目指す以外何があるよ….

      • 最初からそのオチしかみえないよね。

      • オカマバーからのゴールデン進出そして政界入り
        
2045年 、内閣総理大臣となる
        それと同時に 国号を「日本国」から「運蓓瑛神聖第三帝国」(通称『うぺぇ』)に改める。 


      • そこはキャーだろ

      • 次の元号がキャー

    • 余りにも大方の予想通りの展開でかえって驚いたけど

    • VIP推薦受けたら教師になるのがなれない(難しい)理由付けが弱い気がする

      • 一応、教師になるのが難しいということではなく、理想の教師になるために教育学部へ行きたいということだと思うぞ。

    • 元コメ、明らかに皮肉と嫌みで言ってるのに、通じてない奴多過ぎだろw

      • 元コメだけど割と本気だぞ

      • またまたご冗談…え?

      • なん…だと…

      • 書き込みしに来てるぐらいなら「教師になるだろな」的なの絶対見てるやろ…

    • 別にそこ予想を外す必要なくね?
      作者も驚かせようと思って描いてないだろ

      • 外したら外したで王道外しに定評があるとか言って叩きに来るのは目に見えてる

      • ↑2
        ならなんで今までこんなに勿体振ってたのかという謎

      • 勿体ぶってたというか、割とどうでもいい事だからじゃね?
        女の子の可愛さメインだし、主人公は添え物に過ぎないわけで。
        それに初期から誰もが予想できることだから、強く描く必要もなかった。

    • 誉め殺しネタだろw
      え?まさか本気…?

    • てか真面目に面白い、伏線すごいって褒めてるだけなのになんで馬鹿にされてんだ?
      おかしくね?

      • 散々予想されてた事を大袈裟に書かれても皮肉にしか見えんからな・・

      • しょうがくせいかな?

      • ほっとけ
        毎週張り付いてるからここで話されてた事は皆も知ってるって勝手に勘違いしてるだけや

        展開読めてても馬鹿にする奴ばっかじゃないから気にすんな

      • ラブコメ嫌いな馬鹿ばっかりだからだよ
        Twitter行こう

  17. 恵体ってネット用語って知ってわざとやったのかな?
    それとも知らずに使ってしまったのかな?
    どっちにしろ「動ける」恵体はおかしい気もするけどね

    • そもそも二連撃が恵まれた体には見えないんだが
      どういうつもりで使ってるんだ

      • 多分動けるデブみたいな感じで使ってるんだと思う

    • 知らなかったんじゃないかな。
      自分は今調べてみるまで、単なる「ガタイがいい」くらいの意味だと思ってたわ。
      実際は「恵まれた体型からのクソみたいな打球」の意味なのね・・・

      • ツイのスラングでしょ?って思ったら元は5ちゃん語なんだね
        壁ドンみたいに一人歩きしてるイメージだ

      • 意味というか元ネタと言うべきか。
        一応元々も「恵まれた体」の意味で使われてるから間違ってはいないはず。

      • ンゴ、もそうだけどなんJ由来のワードは大体野球選手への野次や罵倒だから使わない方が無難だよな

      • けいたい、で使ってる時点で知らなかったと予想
        知ってるならちゃんと「めぐたい」ってルビ振ってたろ


      • ンゴも野次や罵倒なんだ?相互がいっぱい使ってる
        あとええんやでとかワイとかすこもかな

      • ンゴもまあ「元の用途は」小馬鹿にした感じだった。
        時間が経って今となっては謎の語尾として生き残ってるけど。

      • ドミンゴって選手が2点リードの9回裏に抑えとして登板したんだけど、1アウトも取ることができずに逆転サヨナラ3ランを浴びた。更にその後の第二戦でも9回の抑えで登板するもまーた失敗したんよ。んでその影響でなんやかんやあって「〇〇ンゴwwww」ってのが生まれた。今は何かもうなんJ民のどうぶつの森の口癖みたいになってて馬鹿にする意図は無くなってるんじゃないかね

      • ※10:57:44
        初めて由来知った、ありがとう!人の名前か
        やだおみたいに語尾ぼかしたい時に使うのかと思ってた
        というか今はそういう感じで使われてるよね

      • >11:00:09
        場や空気を読まずに使うとただ痛い奴になるしまず引かれるから使わない方が無難だけど、結構由来とか調べると読み物として面白いの多いよ。なんJ用語wikiとか面白いから好き。ペニーって選手がややあってペ〇スとか言われてたり

      • ルビ振ってるのは編集やない?

      • でも去年が一昨年のJK流行語大賞3位くらいにンゴが入ってたような

      • 2019年2月4日 15:30:52
        だから元の意味とか語源から離れて一人歩きしてるねって話だよ

    • まるで恵まれた体の人は本来あまり動けないみたいな言い方だよね

      • 動けるデブ
        って書きたかったけど
        デブって書くと角がたつから
        恵体にしたんやろな
        結果、ずれた表現になった

    • 日常的にネットに浸かってる奴にありがちな、「ネットスラングと一般的な言葉の区別がつかない」状態なんだろ

      • なんというか、色んな「浅さ」が透けて見えてしまうなw

    • 俺は「えたい」って読んでたから「けいたい」に違和感を感じた

      • 「めぐたい」やぞ

      • 違和感は覚えるもんだ

      • 得体が知れないな

      • 違和感を感じるでも問題ないぞ

      • そうだね、頭痛が痛いね

      • 違和感を感じるは別に重言じゃないぞ

      • 違和感を覚えるの覚えるは記憶するって意味じゃなく感じるって意味なんだから
        違和感を感じるが駄目で違和感を覚えるが正しいって馬鹿丸出しだろ

      • 俺たちは得体の知れない存在…故に無得体(ムエタイ)

      • 例えば「疲労感を感じる」だと「疲労を感じる」と書けるから二重なんだけど、
        「違和感を感じる」は「違和を感じる」と書けないから、「違和感」で独立した一つの言葉であり、分割することができないため二重にはならない
        と教わった

      • 別に、「違和を感じる」と書けるよ。
        とは言っても一般的な表現じゃないから、その表現自体に
        違和感が出てしまうw
        その辺の経緯はフワフワしてて、分析も是非も述べるのが難しいね。

      • 頭痛が痛いと一緒にするのはおかしい
        頭痛って体の一部じゃないじゃん
        ってここは日本語教室かよ

    • わいちなヤク、元ネタを知ってるだけに複雑な表情
      ちなみに、元々は長打打てる才能あっていつも期待されてるのに練習嫌いもあって活躍できないことを皮肉っての話だし、「恵(めぐ)まれた体(からだ)から糞みたいな打球」を縮めたものだから読みは「めぐたい」という

      • めぐたい派とけいたい派とえたい派がいるのほんと好き

      • へえ、えたいだと思ってた
        元ネタ全然知らないけど言葉は知ってて体格の良い意味だと思ってたよ
        ツイ語になって意味も若干違ってるかも

      • けいたいと思ってた時期が僕にもありました…

      • 「恵」を「めぐ」読みしているのだから、「体」も「たい」ではなく「から(だ)」呼びするべきではないだろうか

      • めぐたい派と思われる赤コメのちなヤクおじさんは↑のこのめぐからだ派の説はどう思われるんやろか

      • 恵まれた体格だった、すまんな

    • 自らなんJ民のオモチャになりにいく堀越はドM

      • もうツイッター用語になってるよ

      • ルビまで振ったのかな

    • どうせならちゃんとめぐたいってルビふればよかったのに…

    • ネットスラングすら誤用してるのは流石に草
      ホリーは何ならまともに扱えるんですかね…

    • ヒロアカ世界は現在から数百年くらいたってるみたいだし、
      「恵体」が「肉付きのいい恵まれた身体」として広辞苑に乗っている可能性

      • そうだねレミオロメンだね

    • ここ読んで初めて元ネタ知ったわ。
      というか、ぽっちゃりとか、ムチムチしてるとか、豊満以外で恵体って使ってるのみたことないんだけど

      • まあ「恵体」って日本語自体が無いからな

      • なんjでは元々デブの意で使われてたよ

      • じゃあ二連撃はなんJ民って事で、誤用でも何でもないなw

      • 恵体って呼ばれてるんだからその場合なんJ民は二連撃じゃなくてクラスメートのB組になるぞ

    • 最近だとネットで普通に使われてたりするから
      5ch発祥の単語だと知らんかったわ俺も

  18. 冴関の夢は童貞卒業

    • 丸さんで卒業済みだぞ

  19. ぼく勉なんだが生徒が職員室の教師の話を立ち聞きというのは漫画でよくあるけど、校長室のドアも中の話が聞こえる程薄いのか!立ち聞きなんてした事ないからよくわからん

    • 漫画板っていう素材を使ってるからね

    • 校長室でテレビ見てる音が漏れてるくらいには聞こえてたことはあったぞ

    • 創造主(作者)からしたら校長室をそのような仕組みに変えるのは朝飯前やぞ

    • ワンピでも屋内に居たプリンの暴露話を外に居たサンジが普通に聞こえてたから、そこまで気にはしてなかったな。

      • しかも大雨だった

    • そもそも一話から気になってたけど、あの面接室みたいな校長室って謎すぎるよな
      校長と話すとき、なんでいつもパイプ椅子なんだよ

      • 校長の趣味

    • むしろ普通職員室のが個室の校長室より広いから
      中に入らんと先生同士の会話はまず聞こえないよ

      • なんか廊下通るといつも笑い声が聞こえてた気がする…>>職員室

    • その辺りの理屈はまあ仕方ないけど
      それより立ち聞き展開大杉

      • 言うほどあるか?

  20. ソーマに期待…?
    神が降臨した時点でもう何もかも予定調和だろうに

    • わざわざ顔伏せてあるから美作ワンチャン

      • 海の家の時みたいに、まったく関係無いモブかもしれない

      • オネエ系の濃いメンツに美作なら負けないからな
        クロスナイブスに対抗してデュアルトレースとかやってくれるならちょっと疾駆のこと見直すわ

      • ああ、どうかソーマコスの美作であってくれ。でなきゃせめて、死のマジックボックス使ってもいいからイサミを呼び戻してくれ

      • ↑そこは神を生贄に召喚じゃないの

      • てかあれは美作しかないと思うんだが

      • 包丁を賭ける展開で美作がタクミの助っ人に来るのは熱い展開

      • 美作はタクミの事「アルディーニ」って呼ぶんだぜ

    • タクミが負けた!って展開なのかと思ったらまだ勝負始まってもなかった
      司が雑に負けて終わりに向けて話加速するのかと思ったら違うみたいだし何がしたいのか更に分からなくなったわ…

    • またソーマか…(絶望)って思った。

    • 美作が出るかと思ったらソーマで乾いた笑いしか出なかった

    • はい勝確演出

    • BGM ガンダムUC

  21. 善逸からペッシのような「覚悟」と「凄み」を感じた

    • 特に感じねえわ
      めっちゃキレてんなーって感じ

    • ぺッシみたいな読者を引き込む段階が無いから別に

      • あんま引き込まれてなさそうで草

    • それはねーわ

    • 最近アニメで見たんやろなぁ

    • じいちゃんの切腹があったのに
      ビビりまくって弱音吐きすぎてたしね

      • 柱稽古での悲鳴嶼さんとの修行中に手紙を受け取ったのが今回で判明したんだけど…それ以降にビビってたっけ?

    • 作者がジョジョ好きやしなあ

    • こういうすりよりはマジでダサい

  22. アクタージュのカラー何か色使いがレトロな感じしていいな、てかプレイボーイにも乗るのか・・。

    • アクタのカラー好こ
      カラーのキャラ可愛いな

  23. ネオレイション第1話をこき下ろした者だが、今週は面白かった

    • ネオ優しくなったよな咲限定かもしれんけど

      • 人質に使う価値があるっていう言い回しはなかなか独特でよかった

    • 読者を飽きさせない話運びにしてるのは好感が持てる

    • 中ボス倒したと思ったら、実はやばい組織の末端の末端でした。
      うん。悪くない展開。王道をよく描けてると思う

      • ええ…
        レミング中ボスとすら思わなかったぞ
        序盤の雑魚キャラでしょ

      • ま、序盤だし間違ってねーな
        ワンピで言うモーガンだろ

      • 2話だけ無かったことにしたら今のところ今回の新連載3作の中でも1番面白い

        前回の引きは敵がショボくなって正直微妙と思ってたけど今回の敵側が准教授をこき下ろす展開を考えれば悪くなかったと評価を改めてる

    • >>例えばTHYNCという装着型端末は音波と電流を使って装着者をリラックスさせたりやる気にさせたり出来るそうです。

      似たようなの持ってるわ
      マインドスパって奴
      光の点滅刺激とバイノーラルビートで脳波をコントロール出来る機械
      確かに簡単にリラックスしたり瞑想状態になったり出来る

      ポケモンショックも同じ原理なんだよな
      光の点滅のパターンで脳波を操れる

    • いや今週の展開はアカンやろ…
      なんやねんあの中2組織
      なんやねんあの服

      もっとリアルに居そうな犯罪者相手にする話を期待してたわ

      詐欺集団とか麻薬バイヤーとかただの連続殺人犯でもいいけど、まだまだネタあるやろに

      • もさもさ帽子とぴちぴちタイツのアンバランス感苦手だった

      • 気持ちはわかるけどジャンプだからあんなもんのほうが良いのかもなーと思う

    • 毎週面白かったって奴沸くけどねーわ。作者かよ。

      • 工作員がこちらにも現れたのかっつーお気持ち

      • 皆が皆、同じ感想じゃないんやで?

      • 毎週毎週判をついたように今週は面白かった
        だからな。完全にバイト

      • 噂によると成幸らしいよ

      • 成幸さんバイト掛け持ちしすぎ

      • 成幸ってネット系下手らしいから無理だろ
        コガラシも電子系にトラウマあるからできないし

        残りバイトしてそうなやつが本編前の時のチェンソーマンの主人公しかいねぇ

  24. バイト3つ掛け持ちして3人に勉強教えてのにる要領悪い奴

    • でも、自分のこと要領良いからっていう奴見たことない
      そもそもそう思ってる奴自体あるのかどうか

      • 7代目の息子がいるぞ

    • 連続しての三つ掛け持ちは要領悪い以前の問題だと思うんだ・・・

  25. 殺されるより胸にくる死に方してたな爺ちゃん…
    鱗滝さんも伊達や酔狂で命賭けてたわけじゃなかった

    • 鱗滝さんも口先だけじゃなくて
      本当に覚悟決めて手紙出してくれたんだね
      って実感したわ…

    • 蜘蛛山編で、隊士の質が落ちてて育手がどうこうって話が出てたけど
      本来は育手はみんな、自分の育てた隊士が鬼に堕ちたら腹を決める覚悟で弟子を送り出してるのかもしれないなと思った
      鱗滝さんと爺ちゃんは元柱だから、そういう責任感も他の育手より強いってこともあるかもしれないけど

      しかし鱗滝さんは義勇さんが干天の慈雨で介錯してくれる可能性あるけど、義勇さんは…

      • 風柱「え?今日は義勇の首を切ってもいいのか!?」
        蛇柱「いやいや、是非とも俺に切らせてくれ」
        輩先生「義勇の首切り!いいな、派手に切らせてくれ!」

      • ↑ やめたげてよお!

      • ?「俺は人気者だ」

  26. やけにノーマンあげが凄いから
    最後絶望の裏切り展開来るやろなあと思ってたら何もなかったでござる

    • すげえこの時点で裏切らないのわかるのか
      結末教えてください預言者様!

    • 裏切らないだろうが引きの今夜だけはおやすみ。
      のだけはが気になった

    • エマのヤダヤダタイムが来ると思ったら(以下略)

    • コミックスの最後は124話
      今はまだ121話だから話を動かすのは124話にとっておくんだろう

      ネバランはちょくちょく何も話が進まない不自然な回があるが
      コミックスで読むと理由がよく分かるよ
      引きで締めたい話が巻末に来るようにわざと時間稼ぎする回を入れてる
      色々引き延ばしてからレウウィスが「やっと会えたね…エマ…」でコミックス終わりとか

      • 引き伸ばし感を読者が感じてるのは失敗じゃね?

      • まあそれでコミック売れてるなら成功なんだろう

      • 実際にコミックス買ってるやつこのサイトで初めて見たしな

    • エマがいまいち喜んでない、何か引っ掛かってるのは自分達を助けてくれた鬼のソンジュ達のことであり、同時にそれを気にかける様子も見せないノーマンに対する潜在的な不信、違和感なのかなと

      • ノーマンはソンジュ達知らんやろうし

  27. 四皇の一人がここまでマヌケでいいのか

    • 腕食われたシャンクス
      完全にカイドウの部下に負けて記憶喪失になるマム
      何回か負けたカイドウ
      敗北者白ひげ
      小物の黒ひげ
      ろくなやついないな

      • 改めて羅列されると全員ダメダメだな

      • …ハァ、ハァ…敗北者?

      • 白髭はエースが生きて帰れれば「老いてなお海軍相手にケンカを売り、大暴れして大きな被害を与え、仁王立ちで息を引き取った」という伝説級の格好良い生きざまなんだがなぁ・・・

      • 「ロジャーの息子の命を繋ぎ次世代の糧となる」って実績が立ち消えただけでこんな悲惨なことになるなんて

      • 心臓一つの人間だから許してさしあげろ・・・

    • あの世界ではリーダーの戦闘力が全てだし

    • ワンピの強キャラは強すぎるかわりにちょっと抜けてるのが多い

    • 基地外だから予想がつかない

    • スムージー「はぁ…また私がなんとかするのか…全く苦労が絶えないな…」

      • ペロスペロー、カタクリ
        「お、そうだな」

  28. グラビアクイーン夜凪!
    週プレに描き下し水着グラビア!!&番外編掲載!!

    どこを見据えてんだろうな…
    女性ファンを完全に捨てる方向かw

    • 読者の男女比半々なのにやることがよくわからんよな

    • 水着グラビアくらいで騒ぐ女などいらぬ

    • 何か新しい事色々やろうとしてるのはわかるけどな、方向性はよくわからんなぁ

      • 担当の村越が大のグラビア好きだからじゃね、知らんけど

      • 背景はソフマップか?

      • マンガに出てきた全裸風呂シーンのショボさから考えると全然期待できねぇ

    • 夜凪景の文字T大全のが見たいです。

    • 消防庁?め組の大吾なら分かるけど…一応演劇マンガだろこれ…
      どこへ向かってんだかな

      • バーチャル女優的なの目指してるんじゃね

      • 去年、スタジオ大黒天の公式サイトができて「夜凪女優化計画」っていう企画が始まったんだよ。
        夜凪女優化計画は、夜凪をまるで実在する女優のようにキャンペーンガールとして企業のイベントに起用してもらうっていう無料企画。起用してくれたら作者がその企業のコスプレした夜凪をかきおろし宣伝に使ってもらう。その代わりイベントではアクタのパンフレットを置いてコミックスの宣伝をするのが条件になっている。その第1弾が去年1ヶ月行なわれたTSUTAYA渋谷にTSUTAYAの店員コスプレした夜凪の実物大看板設置とアクタ1~4巻を一気に買うと特製パンフレットプレゼントするって企画だった(4巻には松井先生の推薦コメントがデカデカと書かれている。担当が一緒。)。それで4巻発売からコミックスの売り上げが飛躍的に上がった。
        第2弾はどこかの大学の学祭。その繋がりで消防署と週プレなんじゃないかと思う。

      • まあ中身じゃなくて宣伝で売ってるだけって事だわな
        それでもさして売れてないのをやたら重版連呼してアピールしてたけど

      • 5巻は応募券つきだぞ!複数買いが捗るな!

      • 今の時代で中身が良ければ売れるは幻想だと何度言えば

      • ものには限度ってものがある
        アクタは酷いよ、ほとんど詐欺レベル

    • そもそも夜凪の水着グラビアなんて、どこに需要があるんだ
      全裸でも驚きの色気のなさだったというのに

      • ワロタ

    • 女作家の描く水着って本当に色気ないのにな
      誰得なんだろうか

      • いちご100%の人は上手かったやんけ

      • あんまり肉感的に描かないからだろうね
        性的に描いてないというか

      • 多分男性が感じる色気というか重視してる部分が違うんだと
        自分の体が目の前にある以上あんまデフォルメし過ぎの嘘は描きにくいだろうし

      • まあ本人があんま肉感的な体型でも無ければそういう体型描くのが好きじゃ無いんだろーね
        見事にガリガリひんぬーしか出て来ないし

    • ホ.モも嗜むマンの者だが、ブルドーザーの水着グラビアとかリアクションに困るわ…
      花火してる時の天使のオフショル肩チラには萌えたが
      今なら七生のが普通に需要あると思うの

      • 水着じゃなく自宅、学校、仕事場のプライベートショットとかだよな

      • 週プレ読んでる人って毎週ボインボインのグラビア見て目が肥えてるだろうから余計に困惑するよな
        ゆらぎ荘じゃだめだったのかな

      • ホモも嗜むマンの者はそもそもターゲットに想定してないやろ

    • 作画が体のバランスがおかしいというか気にしてないときがあるから鍛えるのには丁度いいんじゃねえかと思う

    • リアルのグラビアが好き(そうな)人々に
      2次元グラビアが受けるもんなんだろうか

  29. 夜凪ちゃんエッチだ…w

  30. 表紙のアクタの絵ひどくね
    絵に特徴ない新連載かと思ったわ

    • わかる 期待してたのに微妙だったわ
      構図にも既視感あるけど何だったかな

      • 前回のヒロアカ、前々回のネバランのカラーがかっこよかったから余計そう思ってしまう。
        この絵って平面だよな。

      • 新連載の時の表紙と同じ構図だよ
        夜凪は真っ正面向いてるだけ、後ろに別の人配置してるだけ

      • 女性作家は立体的に描くのか苦手な人多いからなぁ。人物の顔ものっぺりとしがちよね

      • 女性だから下手なんてことないだろ
        単純にウザ崎先生の画力の問題

    • 巻頭見開きも酷いぞ
      テーマの無い、棒顔の、集合ですらない、ただキャラを並べた絵
      先週のヒロアカを見習えよな

      • 俺は好きだけどね、彩度落とした色の使い方とか。あと他人を使ってマウント取るのは恥ずかしいからやめとけ

      • 私の見開き見てまず感じた感想は、週刊だし作者忙しいんだな。だったわ。
        やっつけ感は感じた

      • 増ページに単行本に時間がなかったんだろうなあって・・・・

      • 単行本の1、2巻みたいな思わず目が惹かれる感じではなかったね

      • 先週の巻頭を他人扱いはおかしくね?
        新人とベテランって擁護なら分かるけど

      • 何週も前から大ゴマ連発で話の進み具合を調整してまで
        1周年巻頭カラーと舞台編クライマックスを合わせたのに
        肝心のカラー絵がこれってのはなぁ

      • ↑↑
        なんで堀越が描いた絵でお前が偉そうにしてんだって意味だぞ

      • 表紙は酷かったけど
        見開きは結構好きだわ

      • 他人「を」使ってマウント取る
        「堀越を」って意味だぞ

        「(読者である)他人(が堀越)を使ってマウント取る」にはならないぞ
        日本語の基礎だぞ

      • 読者であるお前が他人である堀越を使ってアクタにマウント取るなって言ってるんだが、国語の先生かよお前は

      • 先週の堀越を他人扱いはおかしくね?って話してるのに
        「赤の他人のお前が」って意味だと誤魔化すからツッコまれるんだろ

        素直に堀越の方が上手いって認めろ
        そして宇佐崎は下手な方だって気付け

      • 絵は上手い下手じゃなくて、好きか嫌いかだよ
        俺は堀越絵が好きだけど、見習えとは思わない
        見習えとか偉そうな奴が恥ずかしい奴ってのには同感

      • 見る側にも上手いけど嫌い、下手だけど好きもあるぞ

      • 素直に堀越の方が上手いって認めろ
        そして宇佐崎は下手な方だって気付け

        何でお前が人の描いた絵でそんなに偉そうに見習えとか説教垂れてんのかって言ってんだが、何様だって話だよ

      • お前らは見る目なかったじゃん
        アン「ぽすかの方が上手い」
        信「どこが?むしろ下手だよ」
        宇佐崎「ぽすか上手すぎるツイート」

      • >2019年2月4日 12:03:51

        >先週の堀越を他人扱いはおかしくね?って話してるのに
         「赤の他人のお前が」って意味だと誤魔化すからツッコまれるんだろ

        横レスだけど
        赤コメの「ヒロアカ見習え」に対して「他人(堀越さん)を使ってマウント取るのは恥ずかしい」
        堀越さんを貶すコメントではないと思うし
        あと「先週の堀越を他人扱い」の意味が分からない
        「他人」って「ほかの人」って意味しかないと思うんだけど

      • 巻頭だけどアソチ息してる~?ってマウントしてた信さんのダブスタっぷりよw

      • 表紙は正直アレだし漫画本編も肩透かしな内容でガッカリだけど
        それと日本語出来てないことへの指摘は別問題だろ

      • 不毛なやり取りでここまでツリー伸びてて草

    • この作者、顔のアップと上半身の絵くらいしかまともに描けないからこんなもんだろ
      酷いのはその通りだが予想通りだったけどな

      • まあ人物デッサンもちっと積んだ方がいいのは間違い無いかもね

    • 日に焼けて変色した数年前のジャンプみたいな色使いだなって思った

      • 言いえて妙

      • レトロ調といいたまえ

      • やっつけ感は感じたな
        忙しいんだろな

    • 一瞬新連載かと思ったw

    • 1年連載してるのに全く絵が上達しないな

      • あんまリアルの人見て描いてないんじゃないの?

    • 今まで散々巻頭カラーに合わせて話引っぱってきて
      このカラーは正直なんだかなあって感じ
      ハードルを上げすぎたというか

      • 背景書けないから単色で塗り潰してごまかすことしかできないんだよ

    • 最近はマシになってきたと思ってたのに、またひどい寄り目…

    • ワイは好こ

      • おいらもすこ

      • ワイも

    • アクタへのハードルの高さは異常w
      それだけ期待値が高いってことか

      • そういうことやな
        ワイはやっつけ感なんて感じなかった

      • 作画一本だからな
        そりゃ言われる

    • コミックス1・2巻表紙くらいのクオリティを期待してたので
      正直がっかりしたわ

      • わかる。あれは表紙買いさせる力があった
        今回の表紙にはその力はナイ

  31. 成幸君のVIP推薦ほぼ確定ってあそこまで実績あげてたのに秋のこの時期にまだ確定してなくて大丈夫なんだろうか
    推薦狙ってた人が今更不合格になったらそれから受験準備して間に合うんだろうかな

    • 推薦狙ってる人が受験勉強してないと思ってるのか

    • 人に教えるってのは自分で勉強するより何倍も理解深まるで
      そもそも推薦でも遊ばずに勉強してる人はいるし、成幸はそっちタイプでしょ

      • そう言う事言うと「遊んでばっかだろ」とか難癖つけてくる奴が来るぞ

      • お前じゃん

      • え?

      • え??

  32. ビッグマムを記憶喪失にする展開はまったく読めなかった ワノ国編は予想が全然当たらないから面白い

    • 実は溺れて死なずに助かったら記憶喪失になるのは悪魔の実のデメリットの一つだったりして
      今まで溺れた奴は全員死んでたから知られてなかっただけだったりして
      ジャックは魚人だから溺れなかったのでセーフだったりして

      • 残念ながらルフィは何度か溺れてる

    • 記憶を失って最初に見たチョッパーに一目惚れする
      疼きだす下半身
      そしてPTSDになるお玉とモモ君

      • 何を言ってるんだオマエは?
        (´・ω・`)

  33. おにぎり先輩って特級にも通用するのか…
    今更気づいたけど爺学長ってピアス凄いのな

    • そら、夏油自体にも呪言は発動してたやん
      反動えぐかったけど

      • 前作見てるの前提で話されてもね

    • 〉爺学長のピアス凄い
      俺も今週で気づいて驚いたわw
      鼻輪してたんだなw

  34. お菊のお姉さん感がすごくいいねぇ♥

  35. ローてめー、絶対ジェルマの隠れファンだろwww

    • 絶対そうだよね、詳しくてワロタ

    • 今週のローただのジェルマオタクで草

    • 北の海出身者にとっては常識だから・・・
      ジェルマのメンバーと能力については義務教育だから・・・

      • 自分の常識を世間の常識と思い込むオタクの発想…

    • 知っているのは常識だって台詞で確信した

    • という事は桃太郎レベルの有名話という事か

    • ローはソラ派だから!

    • いやジェルマは敵側だから
      ウルトラマンのファンで怪獣の生態にも詳しい、が正しい

      • ウルトラマンは結構設定変わるからなぁ
        怪獣の設定は案外変わらない
        基本一話使い捨てだからってのもあるけど

    • ヲタ特有の早口でしゃべって「俺オタクじゃねーし!」と言い張るロー
      これは親しみが持てる

    • それなw
      「嫌いだ」
      とは言ってたけど、ぜってー大好きだろwwwwwww

    • ローがファンでもいいんだけどさ、おとぎ話レベルで伝わってるジェルマの科学力はどういう状況なんだ?
      昔からずば抜けた科学力だったとみるべきなのか、ここのところ一切進歩してないダメ軍団とみるべきなのか。

  36. 花御のキャラ意外だったわ
    漏瑚との会話とかどんなこと喋ってたんだろ

    • 女性ぽかったな
      まあ男でも私って使うやついるだろうけど口調的にも

    • 花御は単語で喋るタイプだと勝手に思ってた
      オレサマ オマエ マルカジリ みたいな

  37. 勉強神展開

    • 今回の文乃は俺得だわ

  38. プレイボーイの表紙にビキニの夜凪おるんだがどしたん?

    • うそつけ。橋本環奈やんけ。

      • 裏表紙のことやろ

  39. 俺のガレットは無事なんだろうな?

  40. 斉木の読み切りなかなか面白かった
    金のやつはつまんなかったけど

    • SQの方の読みきりも合わせて読め

      • SQ先に読んだから知ってる感が凄かった

      • ジャンプ、SQ両方読んだけど、キャラが弱いし、ツッコミも普通すぎる

    • 面白くなかったしSQも読め感がイラっとした
      最近ジャンプはこうゆう抱き合わせ的なの多いね
      銀魂とか

  41. 成幸可愛い

  42. オイオイオイ
    潰れるわ芥見

    • ほう
      cカラーですか
      たいしたものですね…

      • しかもストーンやアクタと違って原作作画が別れてないのにこのカラー連発、驚異的な過労スケジュールという他ない

      • ワールドトリガー、鬼滅の刃も受けた洗礼と聞きます

      • 鬼滅って最近カラー少ないけど前は2週連続カラーちょくちょくやってたな

      • 今は呪術アクタがぎせ…いやカラーたくさん請け負ってるからな

    • 正月休みアンコール不可避

      • まじでカラー与えられる新人来ないと芥見が死ぬww
        ギガのポスターまであるのに

      • ジモトはアニメ決定なのにカラーこないんだな
        人気ないのかな

      • ベテラン且つドベの三人組(相撲・ソーマ・ゆらぎ)にカラーやらせるのも限度があるしなあ

      • 巻頭は仕方ないとしてセンターは意地でも入れなくてもいいと思うんだがなぁ

      • ジモトは取材に多く時間要りそうやしなあ

      • 地元は取材というか検索ポチーじゃないの?さすがに

    • 潰れる前に下書きで掲載という奥の手がある!

      • ネームもあるぞ!

      • まずは減ページだ!

    • なんでもいいけどよぉ、芥見は看板候補だぜ

      • これが初連載だし、手加減してあげてほしいわ
        それか人嫌いの先生のストレスにならない有能なアシを

      • 看板ではないだろ
        売上的に

  43. ワンピース更に新キャラ11人登場してしまった
    しかも全員濃い
    この分では今シリーズでマムの子88人、元夫21人(だったっけ)が全員登場するかも

    • 御庭番衆か
      棟梁の名前からして七福神モデルっぽいし、あとはモブかもよ

  44. マムの記憶喪失って多分だけどプリンの仕業だよな?

    • 溺れる前は記憶あったから違うと思うぞ

  45. 次号のラブコメ祭りだけどさ、伊達要る?

    • ストーリーがしっかりしてれば、いけるんじゃないかな…単行本はぼちぼち売れたし

      • 絵は可愛いからな

      • 作画と原作別れればいけそう

      • 東京湾って漫画がありまして
        まあラブコメじゃないけど

  46. ハイキュー
    木兎が毎週格好よくて痺れる
    掲載順が下なのは入稿遅れかね?

    • インフル

      • まじで?
        休めや

      • 在宅ワークだから外出禁止期間は関係ないだろうけど
        アシさん達には感染しなかったかな?
        ハイキューはいまどきアナログ手描きだから
        遠隔ネットアシってわけにもいかないしな

      • ちなみにソースは8号の巻末コメ

  47. 今週のジャンプ盛り上がる展開の漫画が多くて満足

    • チェンソーめっちゃ良かった

      • 今週面白かったな
        なんだかんだ悪者と戦ってくれれば面白い漫画だと思う

      • スピード感あってよかった

      • テンポ良く敵倒してていいよな
        最後の見開きで敵を撃破って凄い良かった

    • 逆にヒグマはびっくりする程内容無かった。
      今週読み飛ばしても影響ないレベル

      • もう来週から載せなくて良いわ

      • どこがやねん。めちゃくちゃ詰め込まれた重要な繋ぎの回じゃん

      • ここまで純粋につまらなさを極めた漫画は初めてだわ
        デモプラも田中もゴーレムもなんとなくは読めたけど
        ヒグマはあまりにもつまらなすぎてなんとなくでは読めない
        意志の力を奮い立たさないと…

        一応頑張って読んだけど今週もつまらなかったな

      • ↑田中読めたのにヒグマ読めないってマジ?

    • 僕勉成幸がかっこよかったわ

      • あいつカッコよくて可愛いからな無敵だよ

      • 構成力が高いからな

  48. ステルスブラックはスーツに映像を写して背景と紛れ込むらしいがその原理ではスーツの無い顔の上半分は消えないんじゃないかな

    • 顔も映像なんだろ(てきとう)

  49. 待望のうるか病み属性付与
    ジャンプで闇属性は強属性だから可能性出てきたな

    • 作者「皆さんの要望にこたえました」

    • ジャンプ開いたらあの顔が真っ先に出てきてめっちゃ面食らった

    • 真の闇は妹なんじゃないかと思う

      • あれは成幸以外入れない帳を下ろしてる

    • 理系が頑張って成幸クローンを何体か作って配布すれば良いんじゃね?

      • 関城さんの方が作るの得意そう

    • 病み属性あるならそういう薄い本がいっぱい作れるな!(錯乱)

    • うるかが2人と教師と先輩をカッターナイフで一刀両断して成幸と永遠に一つになろうとするが
      妹が鬼化して2人でラストバトル

      • スクールデイズとかいうアニメでそんな最終回見たような気が

  50. そう言えばドレークとホーキンスサボってんじゃん…

    • 記憶失ってるのか

  51. アクタ、これどーかなー?
    舞台裏で盛り上がってるけど観客ポカーン( ゚д゚)だよな

    あと表紙もカラーの見開きもイマイチだし
    先週の堀越が凄かった分見劣りが凄い

    • 1分以上固まったままだろ?
      アドリブで本来の流れに戻すか、阿良也を引き戻すのかと思ったら何もせずにただ待つw
      しかも役に潜り過ぎて壊れるはずなのに、役(ジョバンニ)じゃなく素(阿良也)のままw

    • どーせまた演劇関係者の観客がこれは凄い!って説明セリフで言いだすんじゃない?
      客を意識しないで好き勝手やるのは今に始まった話じゃないし
      映画の時から製作者は盛り上がってるけど映画自体はクソ映画だろコレって言われてたけど、舞台も同じような感じかね

    • 映画なら寄れるし分からんでもないけど舞台ってこれでいいの?
      客に分かりやすい演技が求められてたんじゃないの?

      • もう演劇編が始まった当初に言われてた課題は完全に忘れ去られてるよね

      • 阿良也をチョークスリーパーしながら「巌さんならこうすると思った」
        つまり今回は「巌なら観客無視して阿良也が復帰するのを待つと思った」ってことかね

      • 映像は作り手が見せたい構図や距離感で作れるけど、舞台はそうはいかないね

        声の張り方、表情や動きのわかりやすさ、客席まで含めた空間を理解した動きが大事で、2時間前後の長い時間の中で観客に不安を与えてはいけない
        それで集中が途切れるからね
        夜凪の表情は紙面で見るとグッと引き込まれたけど、客側からだと動かない時間が長いし夜凪の表情も横顔で見えづらいし、ポカーンとなる人も多いと思うよ

      • ずっとそうなんだけど、観客席から見たらどう見えるかって観点が完全に欠落してるからね
        別に今回だけの話じゃなくて劇始まってからずっとそう
        ぼーっとしてる主人公を絶賛したり、観客に背を向けて演技したり、椅子に二人掛けで座って奥の役者が見えなかったり
        原作者がその辺何も考えてないんだろう

      • せめてプロの演出家か舞台監督の監修…とまではいかなくても、舞台セットや構図、演出についてのタブーとセオリーくらいは取材した上で臨んでいたらとは思うな
        人物の表情や感情の動きに良い場面が多い分、観客と読者が同じ気持ちで観劇できていないのが残念

    • アラヤ掘り下げとアリサとアラヤとお爺ちゃんのトリプル回想で年末年始無駄に使って
      本命であるべき劇のストーリー進行を完全にぶったぎって失速した

      ”銀河鉄道の夜”という物語が完全にどっかに行って
      『明神アラヤと巌おじいちゃんが救済される』物語にすり替わってしかも面白くない

      途中まで良かったのに勿体無い(;>Д<)

      • 巌さんが命を賭して
        「銀河鉄道の夜は生と死の物語で役者は其れを演技で体感して舞台に落とし込め」
        と言ってるのに誰一人それを演じずに途中から
        「巖さんサヨウナラいなくなっても俺達頑張って役者やるよ」
        になってて失笑するわw
        宮沢賢治完全にどっか行ってるしwww

    • そうか

    • がんばれ阿良也をやりたかったから誰一人お見舞いに行かなかったんだな
      舞台裏も酷いw

      • ???
        普通舞台終わったらカーテンコールとかあるし…
        てか劇の途中で役目終えたからっていなくなるわけないだろ

      • 観客全員スマホ切らずに巌の危篤を知ってるんだぞ
        全員並ばなきゃいけない決まりもないぞ

      • 見舞いに行かず劇をやり切るって覚悟決めたから危篤でも劇やることにしたんだろ
        みてないで見舞いいけよwとか無茶苦茶だな

      • そもそも巌さん自身が劇投げ出して見舞い来ても喜ばないだろ
        もう叩きたいだけなんやね

      • 一度は中止を考えたレベルなら、終わった人から駆けつけるよ普通

      • 駆けつけねぇよ
        最後までやりおえてから皆で行くのが普通だわ

      • 最後までやり遂げるのは当然だが皆で一緒に行く必要なくね
        終わった奴から順次行けばいい

    • 半沢直樹も常務が土下座するまでスゲー長かったし、一分くらいならまぁアリなんじゃない?

      • あれは視る側が土下座に至るとわかっている上での”間”で、ほら来いよ来いよまだかよキタ━(゚∀゚)━!ができるから良いんであって。

        アクタの今週までの”間”は「え?台詞忘れちゃったの?大丈夫?」って客に思わせかねないものだから、たとえ同じ長さの間であっても全く違う話。

      • 実際舞台観てみないと分からん間だよな
        あたかも実際見たかのように批判しているやつ多いけど
        この演出は実際の舞台で見てみたいわ

      • 吉本新喜劇なら良く行くのにこれで舞台語ったら叩かれそう!

  52. 介錯のあたり鬼滅特有の説明くさいセリフで無理だった
    腹を切った時 誰かに首を切ってもらわないと長く苦しんで死ぬんだぞ!ってw
    悲壮感出すためとはいえねえ

    • そうか

      • がっかい

      • のここがすごい

    • そうか。

    • ネオに近いものを感じた

    • そうかそうか。つまり君はそういう奴なんだな。

      • エーミール、、、、(´゚ω゚`)

      • 潰れてしまった蝶の標本……

      • 蛾じゃなかったっけ
        いやどうでもいいけども

    • ガキはいちいち説明しなきゃ分かんねーぞ
      俺も小学生の時は腹切ったらそのまま即座に死ぬのかと思ってた

      • それを説明口調じゃなく自然に伝えるのが作家でしょ
        吾峠はセリフセンスが光ってたんじゃないっけ?

      • アレは読者にってより兄弟子に向けて
        「テメー本当に理解してんのか」って言ってる台詞だと思ったけど違うんか

      • ↑↑セリフ回しが正統に上手いとはたぶん一度も言われたことない
        むしろ上手とは逆、絶妙にわけのわからない言語センスがたまにツボにはまるって感じの評価だった

    • 俺も小学生の時腹切ったに見えた

    • 介錯次第では一回腹切っても「まだまだ存分におやりなさい」って言われたりするから

    • 俺が腹切った時すげー痛かったからよくわかるぞ

      • 成仏しろ

      • 原田左之助かな?

      • 切腹はしてないけど開腹手術ならしたことあるよ
        15:13:06もそうなんじゃないの?
        同室の同じ手術した人は一晩中「痛い……痛い……」って呻いてたな

      • そうかぁ
        帝王切開とかも痛いのかなぁ


      • 母に聞いた話だけど、帝王切開は腹を切った純粋な傷の痛みに加えて、子宮が収縮する後産の痛みがあるそうです。子宮も大きく切った後なので、さらに痛いのだとか
        だからお前の痛みなど大したことではないって言われた私は22:08:58です

      • 同じく開腹手術経験者だけど、術後は使用回数に制限があるくらい強い鎮痛薬を使っても一睡もできない程度には激痛と手術熱に苛まれたよ。
        綺麗に切って丁寧に縫ってもらった上に麻酔と鎮痛薬をフル活用してそれだから、じいちゃんの苦しみと痛みは想像を絶すると思われる。
        じいちゃん……

  53. 花御のビジュアルやっぱかっけぇわ

  54. 勉強は無駄にシリアスやらないで良かったね
    VIP推薦蹴るとか軽く流したのは正解だな

    • まあ無くても良かったしな
      てかどうでもいい設定だし

    • 作者もようやく読者に何が求められてるかわかったみたい

    • とりあえず勉強話はもうやらなくてよさそうでいいわ

      もうこれから最終回まで遊園地に行ったり旅行に行ったりする話が見たい

      • 勉強しろや

      • 成幸は元々勉強かなり出来るし3人娘は苦手教科で80点以上取れるようになった
        もうわざわざ勉強シーン描く必要ある?

      • あるだろ
        あと20点分の知識詰め込んだり復習したり過去問から傾向掴んだりして
        受験当日を最高の状態で迎えれるようにするもんだろ受験生は

    • ほんと軽かったよな
      やる意味あったのかすらわからん

      • そもそも推薦って設定自体がそんな感じだし

      • そもそも、成幸がこういう読者の予想通りの行動するのに
        成幸の悩みの内容を明かさず小出しにして引っ張ったのかわからん

      • 推理させたかった


      • 何も展開が起きなかったら漫画にならんやろ

      • しかしあまりにもやる意味無かったな

      • 受験生設定邪魔だったし納得のいく形で捨てたかったんでしょ

    • 捻くれた考えだが、家族の負担より自分の意地を優先したともいえる
      初期の話を読み返して、家族を全てに優先してた成幸を見るとなんか違和感

      • 人は変わるモノ
        成幸を可愛くなったし

      • 本当に捻くれててかわいそう

      • そりゃ初期は今と設定違うんだから一緒にしたら違和感感じるのは当然でしょ
        あの頃のぼく勉はつまらん漫画だったし

      • 今もつまらん

      • 私は面白い

      • どっちだよw

  55. 五条先生いるから安心って思ったけど、色んな事が出来るのね

    • 全人類と釣り合い取れる五条先生半端ねえなって思った

    • ついついカカシ先生と五条先生比べちゃうんだけど、五条先生には何か弱点あるのかなあ(カカシ先生は体力なかったよね)

      • 人間性に問題があるぞ

      • 明確な弱点が1つ
        五条先生は1人しかいない

      • 五条先生は逆にだらしなくなさ過ぎて
        もう全部五条先生でいいんじゃね?ってなる

    • んで、装置壊しに五条さんがハンガーさんと遭遇だな。
      改めてハンガーさんはサヨナラやな。

      • これだけがハンガーさんの仕事ならほぼサヨナラ確定だなー

  56. ドレークが透明化したおそばマスクに苦戦してた。
    Wikによれば恐竜って嗅覚が強いらしいんだが。

    • ドレークじゃないぞ
      あれはページワンっていうキャラ

      • ページワン獣人形態もカッコよくてよかった

      • デザイン良かったよな。フィギュア映えしそう

    • 嗅覚が強くても相手の大体の位置はわかっても攻撃のタイミングとかはわからんでしょ

      • すでに盲目の大将とか出て来てんだから姿見えない程度で攻撃タイミングわからんって設定は無くなったでしょ

      • ↑それは藤虎だからでしょ
        藤虎レベルまで鍛えてないやつは難しいだろ

  57. 石はお抱えの万能秘書兼執事が復活か
    うーん、カセキジイちゃんみたいな方向の料理馬鹿を期待してたからちょっと残念

    • 漫画ラノベでは万能執事や有能メイドは普通お嬢様につくもんなんだが

    • 執事が年寄りだと、途中で別の人にしなければならないじゃん?

    • 今回山羊からバター作ってたけど、砂糖やドライフルーツに出来る程の大量の果物って今まで出てきたっけ?

      • 砂糖は気になったな
        あの手の世界で砂糖って希少な品のような?

      • 最初にアルコール作るのにブドウ出てきてるから、ブドウ糖があるんだろ(テキトー)

      • 蜂蜜じゃないか?
        蜂蜜漬けのフルーツならまあある

      • 前に綿菓子作ってたじゃん

      • 秋にスイカがアケビとってたし
        他にも季節の果物が周囲の森の中に生えてんじゃね

      • 綿菓子は村で作ってる酒が司達の襲撃で火事で燃えてしまい、酒がみりんに変化し、酒の入ったツボにべっ甲飴みたいな物が付着していたのでそれを捨てずに再利用して作った覚えある

    • しれっと酪農復活してる

  58. まさかビッグマムが記憶喪失になるとは
    記憶を取り戻した時にマザー達を食った事まで思い出して精神崩壊かな

  59. 鬼滅さ、死んだこと報告しても基本的には士気が下がるだけじゃね?
    それよりドーマの能力でも教えたれよ

    • 仲間の死は何度も経験してるだろうし、冷静に受け止められるんじゃないかと思うけどな

      • まあそうかもしれんけど
        死と引き換えにしのぶさんが引き出したドーマの能力くらい共有すべきでしょ

    • 仇を討つぞ!弔い合戦だ!って

      • 途中送信すまん
        ってなるんじゃね?
        御館様が亡くなったときの風柱みたいに

        能力云々は確かにそうだわ

      • うーんなんというか、お館様、しのぶさん、そしてこれからさらに死ぬかもしれないわけで
        いずれ弔い合戦だ!ってよりまた一人死んだ…ってなりそうでな…

      • この状況で仲間死んだからって士気下がる連中でもないよな柱達
        能力の情報共有は、まあ確かに

      • 柱はともかく一般隊士はなぁ
        柱死んだのかやべえ…ってなりそう

    • 戦力の把握は必要でしょう。
      集合して無惨を打ち取ろうと思っているわけで、死んだ人間をカウントするわけにはいかないからね。

    • 鴉がいつから見ていたかにもよるな
      指文字はカナヲしかわからないだろうし
      不確実な情報を流すのもマズイだろ

    • 読者が知ってる情報繰り返してもしゃーないから描写されてないだけで、能力も伝えてるんやろ

      • その説に1票
        ワニの事だからカナヲに合流した隊士が「伝達通りの厄介な氷結使いだな…」みたいな流れあると予想

  60. 麻生の読み切り面白かった
    実写燃堂のせいで斉木にケチがつきそうだし、新しい作品で頑張ってほしい

    • ギャグ漫画のお手本みたいな内容だったな
      やっぱ腕あるわ

    • 料理シーンカットはダメだな
      一番面白くバカバカしく描けるとこじゃん
      こち亀なら描くだろうなって思っちゃったわ

    • 大丈夫だ すでに実写版斉木はなかった事にされてるから原作には影響ないw Wikipediaとか実写版項目、めちゃ下にされるし、ニコニコ大百科とかpixiv辞典とか実写版の事全然書かれてないw

      • ファンからもなかった事にされてるし、ノーダメージだな

    • 前に放送された時見る気もしなかったけど見れないかもとなるとちょっと損した気分だわ。ホントやってくれたよあの役者は

      • 加害者が被害者にお金で示談を持ちかけたらしいんだが被害者はお金の問題じゃないと突っぱねたんだと。
        だから、実刑5年に賠償金何億か払うことになるかもしれないそうだ。
        公開前の映画も何本かあるらしいからお蔵入りになるのもあるだろうね

    • 実写版は原作に比べると正直ちょっと…と思う出来だったんで個人的にはノーダメ
      銀魂の方が被害酷そう

      • 斉木は今日から俺はの宣伝で日テレで放映したし
        これからも定期的にやるつもりだったのならやばい

  61. 唐揚げがいい煽り顔をしやがるぜw
    少し前まで天王寺相手にヘタレてた癖に

    • 唐揚げ「天王寺…?あぁ俺より弱いアイツか」

  62. ダビデいい最終回だった

    ってか今更だけどいつに夏の話やってんだよ!外は雪降っとるわ!

    あと一瞬ダビデが石化解けてたけど、グゥイケメン

    • モデルがモデルやからな
      そりゃイケメンにもなりますわ

  63. サンジ変身よりローが突然解説解説始めたのが面白すぎる
    特撮オタクかな?

    • サンジの変身スーツがだせえ!と言う出オチじゃなくて
      サンジのスーツは普通だけどローのリアクションがおかしいwww
      って言う変化球ギャグにしたのは最近のワンピのギャグの中でも意外性あって笑えた

  64. ゆらぎ荘の幽奈さんにでてきたフード男は灼人だろうか
    なんか含みがありそうな笑みだけど、あそこまで完敗してお礼参りするつもりなんだろうか

    • まあゆらぎだし思わせ振りな感じだけで実際は改心してるに一票

  65. アクタで泣いた

    • 割と良かったわ
      安易に夜凪自身がアラヤを救う展開じゃなくて
      死者は見守ることしかできないから
      本人が自力で立ち上がるのを信じて待つしかないもんな

  66. ロビンの言い訳大予想のコーナー!

    と思ったけど全く思いつかん、現実は非情である

    • ああ薄い本が厚くなる!

    • 30です…なんでもします…見逃してください

      • ん?

      • 今30って言ったよね?

      • チェンジ

      • 30でもボンキュッボンの美女だぞ
        一晩なら喜んで相手してもらうわ

  67. 夢咲先生、仕事しようよ
    修学旅行引率の教師は夜は生徒が暴走しないように見回りする仕事があるはずでしょう

    • コメディに何言ってんの

    • この手の奴はどうしても出てくるから仕方ない。

    • 教師の仕事は引率だが、あのマンガの登場人物の仕事は服を脱いだり脱がしたりすることだぞ

    • 先生、恋みくじの相手誰よ

  68. タクミとソーマでオカマ一蹴したとして、それがどしたの

    • オカマ退治は善

  69. 今週のヒグマは何がしたかったの?縁側でお茶飲んでるような気持ちになったが

    • これ、2話あたりでやるべきだったよね。

      • 2話で縁側のお茶みたいな気分になったらマズイだろw

    • 1、2話はまだ良かったけど3、4、5、6と酷いね
      打切り最有力に浮上したな

    • 呪術が「正しい死」の一言だけで全部伝えたことを、延々と言葉で説明されて、それでいて全く頭に入ってこない感じ

      • 説明が丁寧なんだけど、丁寧すぎてテンポを損なってるのよね。

      • いやーこれ丁寧っていうかただ短くまとめるセンスないだけじゃないか?

    • とりあえずめちゃくちゃ目が滑った

    • 先週は記事にならなかったけど
      大荒れしてたか何も書き込まれなかったかだったのか?

      • 本スレは9割9分批判だったし書き込み数も大したことなかった
        田中やアリスと同じ感じのスレ

      • 「荒れ」というほど活気もない

    • ネオは敵を倒した後デカい闇の組織登場ってやってるのにな
      今回の敵が単体で、倒してそのまま話が終わっちゃったのは良くないわ

    • ヒグマを熱心に工作してwikiとかもずっと更新してた狂儲も脱落したのかwiki更新やめ出してて草w

    • テンポ悪いよなあ
      コバタの変身解除だって、
      帰らなきゃ→衣装が消えていく→素顔お披露目
      とかなりまどろっこしい

      これ全部1コマにまとめろよ
      帰らなきゃ、で動きのあるポーズもつけられるだろ

      • この作者ポーズ苦手だぞ
        見返すと棒立ちシーンばかり

      • 誰だか謎のまま帰って
        翌日学校で普通に機能の話振ってきて「お前だったのかよ!」
        ってほうがコメディっぽくなったかも

      • 素顔のデザインが微妙やねん
        ファン付きそうな目隠れからTHEモブ出てきてずっこけたわ

    • なんつーかコマが間延びしてるというかもっと短く纏めれるだろって思ったわ
      見てて眠くなる漫画だな

    • なんていうか読んでてニヤリともしないし引き込まれもしない普通の漫画って感じだったけど
      最近はもうただつまらない漫画にシフトしてきたな

  70. 堀越先生は国語勉強した方がいいんじゃない?
    まぁ編集が直せばいいだけだけど

    • スラングとか誤用抜きにしても独特の言語センスの持ち主だから一々編集が疑問呈してたら打ち合わせが進まんのかなあやっぱり

    • 味になっててええやん。
      ちょっと頭痛くなるけど子供にはウケるんだろう

      • 子供舐めすぎ定期

    • 夏目房之介「漫画の編集にはね、『校正』って概念がないんだよ」

  71. プリン340万でVIP入りって言ってたが今はもっと要るよな

    今日、犬でVIPやっと入ったけど358万必要だった

    • !?

    • 今そんななのか…
      ボーダー280万の時にゲッコで200万行くのが精一杯だったワイには雲の上の話やで

      • 頑張れ!

    • 突然のスマブラスレ

      • ダビデの作者が書いてたからね

  72. ゆらぎはもうこのifルートを夢じゃなくて各キャラでやればいいんじゃないかな

  73. 冴さん大金星確定か!
    最低でももう1人刃皇に土付ける展開だろうけど誰になるだろうなぁ
    お兄様は怪我してそうだしやっぱり覚醒した金関か草薙あたりかな?

    • その二人なら草かなぁ。
      大物喰いと名言されてる大般若も捨てがたいが

    • 出来るなら草薙がいいなあ。
      ここらで学生編のかっこいい草薙が見たい。

    • 関脇が勝っても金星じゃないけどね

  74. 拉致監禁は犯罪でしょうが
    あの世界観の警察はなにやってるんだ
    これまで遠月学園関係者相手にしてきた事だけで十分サイバを豚箱にぶち込めそうだけど

    • 窃盗までしてるしな

    • 裏のが犯罪行為やってるのはそういう奴らだって説明されてるからいいけど、
      これしょっぴかれなかったらBLUEとかWなんちゃらの面目丸つぶれじゃない?大丈夫?

    • 弟行方知れずの状況で試合続行する兄ちゃん
      あの世界は道徳的に問題ある

      • 今さらすぎる

  75. 久しぶりの麻生だったけどやっぱ読み切りはあんまり面白くないなー

  76. 久しぶりの麻生だったけどやっぱ読み切りはあんまり面白くないな

    • もう一本の読み切りのゴールドキッド読んでみ?

      • あれは産廃

        不快でしゃーねー

    • SQの方の読みきりも合わせて読め

      • む……
        ジャンプ読んでからすぐのスクエアっつーわけにはなー
        仕事しねーと

      • このサイトにいるのはいいのか…

      • カバンにジャンプとスクエアどっちもは入れれんだろ?

      • 電おじ|д゚)

      • こえーよ!!

  77. ヒグマのクラスメイト、デザインなんとかならんかったのか?
    モブ顔とか以前の問題だろセンスねぇな

    • 来週の引きで死ぬ予定だからってくらいやる気無いよな

    • このクソデザインなら、まだずっとフードかぶってた方がよかった

      • それな
        まだフードかぶってた方がミステリアスな感じで良かったわ

    • わざわざ中ゴマ使ってちっさい目のモブ顔ボウズを描く意味あるのか
      準レギュラーのキャラデザじゃない
      表情も半端だし何をしてるわけでもない棒立ち シュールすぎてフフッってなった
      イケメン描いときゃ腐女子釣れたかもしれんのにな

    • ヒグマは根本的にセンスが無い
      打ち切り漫画達のなかでも酷い部類
      ポルタツギハギメタリカメタルカゴーレムデモプラと同類

      • そうね…キャラデザも絵柄も服装も全てがとんでもなくダサいね

    • なんかデザインが昭和っぽい

    • しまむらで売ってそう

  78. 呪術の花さんに教えてあげたい石化光線

    • どのわざをわすれさせますか?

      • いち、にの、ポカン
        花御はおしゃべりのつかいかたをきれいにわすれた!

    • 石化光線とは相性が悪かった
      石化光線は覚えられない

      • 岩タイプっぽいね、その技

      • 漏瑚なら覚えられるんでね?w

    • 花御 守り人ポケモン 草・エスパータイプ おぼえているわざ ソーラービーム やどりぎのたね ねをはる さいみんじゅつ 

      素催眠ゲンガーならぬ素催眠花御か

      • 呪霊だからくさ・ゴーストだろう

    • なんで石のネタ出したのにポケモンになってんだ!

  79. 卒業生が在校生と食戟して卒業生側にメリットあるんだろうか

  80. まあアクタは夜凪が救うって感じよりアラヤ自身が立ち上がったって結末にしたのは良かったと思うわ
    絶対夜凪sugeeeeすると思ってた

    • それな、安易に夜凪持ち上げにしなかったのは良かった

      個人的には原作が描きたいものと読者が見たいものが少しズレてる感があるのが心配
      アラヤの過去からの葛藤も納得出来るし丁寧なんだけど、読者としてはアラヤが舞台上でどう立ち直るかを早く見たかったからな
      展開としてはここ2話のアラヤの過去話は舞台始まる前に入れておいて欲しかった

      • コミックス読んで続きをジャンプで読んでみたけど
        アラヤの過去話の挿入は自然だったぞ
        通してみると何だかんだ違和感なく読めたわ

      • 「通してみたら」ってワードで思い出したけど、よく考えたら年末年始が合併号で待たされてた分余計に長く感じたってのはあるかもしれんな

  81. 刃皇に期待されてない草薙・・・

    • 火ノ丸との取り組みまで迷いに囚われてたし仕方ないといえば仕方ない

  82. ストーンのやつ、10ヶ月シュトーレンだけだと飽きそうだしもう1〜2種類欲しいよね
    またはシュトーレンでも中のフルーツやナッツの割合変えて味に緩急つけるとかかな
    とりあえずシュトーレンめちゃくちゃ食べたくなった

    • シュトレンは後10ヶ月待てばクリスマス頃に出回るゾ

      • 待てるか!すぐだ!!

    • 色んな味のシュトレン作れば飽きないんでない?
      ナッツ系、ドライフルーツ系、フルーツも数種類あれば色んな味が作れるし。
      あとはショコラ系が作れたら面白いよね、カカオ無いかなぁ

      • カカオの栽培環境は高温多湿年間平均気温27度C位(今ぐぐった)だから
        石化探索と一緒に見つけるレベルの作物ですな

        ちなみにコーヒー豆は沖縄でも作れなくはないはず

    • シュトーレンもそうだけどあそこ小麦以外の農作物作ってる描写ないから
      来年あたり連作障害がはじまる→畑放棄のフラグ立ってるのも地味にやばい。

      ジャーキーと漬物くらいは裏で作ってると・・・信じたいなぁ。

  83. いい匂い=ヒロインの法則が正しければ
    成幸=いい匂い=ヒロインが成り立つわけやな

    • 何を今更…。作者も読者もみんな成幸の事ヒロインだと思ってるよ

    • 理珠たま「…ええ匂いや……。」スンスン

      • ハァ…ハァ…緒方理珠ゥ…今週も可愛いわぁ…

    • そんな事言うとまた成幸キモい君がやって来るぞ

      • キモいな

    • 人間は遺伝子的に相性のいい人間をいい匂いと感じるとか…(実も蓋もない発言)

  84. ノーマンが完全に怪しい怪しい

    今週のネバランなんだろう偽善者臭がプンプンした

  85. ソーマ、急に団体戦(しかも他の出場者でもOK)になるトーナメント戦なんか初めてみたわ

    • 意味わかんねえよな
      友達の多さが強みになるじゃん

    • またしても神に有利なルールwえりなブースト再びだろうし、わざわざお仲間潰した朝陽が馬鹿みたいだよなwww

    • イサミが来ているあたり要項には書いてあったのだろうか?
      でも神は一人で降臨なされてたしなあ

    • 刃牙って漫画で昔ライタイ祭ってのがあってね……あれも酷い展開だったな

      • オリバと海皇だけは良かったろ

      • 寂海王も良かった

      • ハンドポケット対決とかも良かったと思うぞ

  86. よかった
    筒井のことだから教職は教育学部でしか取れないとかバカなこと言い出すんじゃないかと心配していたんだけどそんなことはなかった

    • 筒井「成幸は教師なりたいからVIP推薦蹴る展開にしよ。VIP推薦の大学にはたまたま教育学部がないってことでいいだろう」
      ネット「筒井のアホは、教育学部いかねえと教師なれないって勘違いしてそう」
      筒井「えええ!?教師って、教育学部いかなくてもなれるの!?どうしよ、どうしよ…」

      そして今週
      成幸「教育学部いかなくても教師なれることは当然知ってたけど、それはなんか違う気がする」

      • ってか普通に編集が教えるだろ
        よくネットではバカにされる編集も大学受験してきた高学歴の集まりだし

      • ちゃんと調べる事でよりリアリティを追求し漫画を面白くしてくれてるな

      • 一部の読者が勝手に作者が教育学部が無い=教師になれないって思ってるそうに違いない!って決めつけてただけで、実際に教育学部に行きたいってのは何も不自然じゃないし予定通りだろう。

      • 編集が賢いと思い込んでる奴いるのか…?
        世の中には上智の理系出てるのに
        熱膨張とか、放物線を放射線と書くとか
        光速で飛んでくるビーム攻撃を見てから回避とかいうミスをスルーする編集もいるんだぞ

      • そんなクソどうでもいい事で揚げ足取ってるのも虚しいよな
        素直に楽しめばいいのにね

      • ↑4
        まあいつもはリアリティ放棄なのですが

    • バカとか失礼だな

    • まあ明らかに「やりたい仕事できたから、VIP推薦蹴る」っていう流れで話を作ってるのに、最後の最後で無理矢理帳尻合わせた感あるよな
      書いてる途中で教育学部いかなくても教師なれること知って、慌てて軌道修正した感じがすごくある

      • 別にそんなん気にしないのにな

  87. ブラクロ、絵画魔法の見開きは悔しいけど圧巻だった

  88. アクタが表紙のせいで吐き気とめまいと過呼吸になるからジャンプも読めないしコンビニにも入れない どうしてくれるんだよ

    • 病院行け精神科な

      • むしろ恋じゃね?

    • フレームアウトしてゲロ吐いてこい
      何事も問題なくなるから

    • そうなんだ、よかったね!

    • やっぱり漫画こき下ろすことばっかしてる奴って病気なんやなぁ

    • 星アリサ「読者はやめときなさい」

      • そこは???「」にしてほしかった

    • 俺がメルカリでアクタージュだけを切り取ったジャンプを3万5800円で売ってあげるよ

    • 良かったってコメは全然伸びてないのに、叩きコメはぐんぐん伸びるのな
      他作品では叩きを無視して良かった点を褒め合うツリーも発生するのに、擁護側が異常だわ

      • 元コメのほうが異常だろ

      • ごめんな「擁護側も同レベルに」だな

      • アクアンの気持ち悪さは個別記事だけにしてほしいわ
        見てて不快

      • ツリー伸ばして目立たせてるのはアク信の方なんだよなぁ

      • ここのまとめで言えば
        ヒロアカ、ネバラン、ソーマ、アクタ、最近だと僕勉、は叩きツリーばっか伸びるぞ

        そら傍から見たらスルーしろって思うけど
        スルーしてもツリー伸びるなら擁護の一つもしたくなるんじゃね

    • 君にはこの程度でも生きづらい世の中なんだね
      屋上からのワンチャンダイブに掛けてもいいんだよ?
      ただし電車ダイブは迷惑掛かるから辞めようね

      • アク信=ヒロアン 正体現したね

      • アク信かつヒロ信のワイ、困惑

    • あガガイのガイ

  89. フランソワの性別は杠に見てもらったらよかったのに
    何十体もの男の石像のち○ち○の接合してるから見慣れてるだろ

    • 逆にそこまでして知りたいことなのだろうかw

    • そんなちんこ博士みたいな設定はいやだ

  90. 今週のジャンプは今週の善逸ってくらいよかった

    • そだな
      今週のMVPキャラは善吉でいいと思うわ

      • 節子それめだかボックスや

    • どういうこと?

      • 他の漫画はどうでもいい
        ぜんいつしかもう印象に残りませんでしたっていう鬼信さんのアホな報告

      • 異常に目の敵にしすぎじゃね?
        今週のジャンプは今週の善逸としか言えないくらいに他がダメだった。やっぱ鬼滅だわ。とか言ったら酷いけど。

    • 鬼信さん…w

    • 今週は善逸かデンジだな〜

      • 同意
        デンジかっこよかった

    • (誰か積年の思いを果たした唐揚げ関もホメてあげてください)

      • おっ、すまんすまん。
        兄貴、大丈夫か?

  91. ビッグマムは記憶喪失になったけど、記憶喪失でも運転免許はとれるから大丈夫だな。

    • マムの場合、居候から料理人ルートではなくカメラマンから世界の破壊者ルートでは??

  92. イサミが痩せてた理由が解明された
    この流れで竜胆の秘密や美作が十傑じゃ無い理由も説明して欲しいもんである

    • ついでに他の現十傑や元十傑のOB・OGがなぜたけし城ブルーに呼ばれてないのかの説明もほしいわ。

      • たけし城ブルー・・サイヤ人かな?

  93. 鬼滅の舌戦は相変わらず読み応えある
    鰐は上手いんだよな

    今は亡きしのぶさんと富岡んp

    • 途中送信

      富岡さんとの口喧嘩辺りから人気に火がつき出したんじゃなかったっけ

      • 初登場から善逸フルスロットル怒涛のボケと案外ツッコミに容赦がない炭治郎
        っていうところから会話のやりとりがウケ始めてた記憶

      • 炭治郎「どうしてそんなに生き恥を晒すんだ」
        ドイヒー

  94. 金糞読み切り消えてほしい

    • 本当につまらない
      誰が面白いと思うの?あの読み切り

      • 擁護ではないがジャンプは対象年齢
        小・中学生だからな 高校生や成人済みの
        俺らはターゲットではない

      • ↑小中学生向けとしてはシュール過ぎる気が

    • あの漫画結局は特異な主人公が先生にあの手この手で食い物にされてるだけだしな
      面白い面白くない以前に不快だわ

  95. 楠雄作者じゃない方の読みきり好きや
    軍艦坊やのインパクト凄かった

  96. 読者からの「なんでVIP推薦じゃ教師無理なんだよ」「作者、教育学部以外じゃ教師なれないとおもってんのか?」という叩きに対する答えが、まさかの
    「VIP推薦じゃ、なんか甘えてるみたいで覚悟が足りない気がする!」
    という精神論で驚きだわ。ファッション貧乏、ここに極まるだな

    • まあいいじゃないかヒロインの可愛さを楽しむ漫画なんだしそれ以外はオマケみたいなもんよ
      正直興味ないし突っ込む気にもならん

      • ヒロインの可愛さ以外はカスだからな
        主人公の設定なんかどうでもいいんだよ

      • 主人公の可愛さもあるぞ

    • そもそも家族を楽にさせたいがためのVIP推薦だったはずなんだよなあ
      家族を顧みず自分苦労してる!覚悟決めてる!って悦に浸ってるのが最大の甘え

      • 一回ぐらい家族と相談パート欲しかったよな
        躊躇する成幸の背中を、母親や妹達が「やりたいことやりなさい!」と推してくれる、みたいな

      • そんなもん求められてないからなぁ

      • 書く気ないんなら家族に楽させたいなんて設定から無くせよ

    • ファッション貧乏w

      • 確かにw

      • 塩かな?

      • そりゃ貧乏なんだからファッションに使う金は無いだろ…

      • 11:12:44
        マジで意味分からずに書いてる?
        ファッションとして貧乏ぶってる、何ちゃって貧乏って意味だよ?

      • 青3が天然w
        ファッション感覚で貧乏キャラごっこを
        やってるだけじゃん、という意味ですよ

      • 成幸はガチで貧乏に困ってるのにかわいそう

      • >成幸はガチで貧乏に困ってるのにかわいそう

        ガチで困ってたらむしろ飛びつくやろ
        追い詰められてる人間ってのは
        ちっちゃいプライドなんて簡単に捨てられるぞ
        ましてやこの件は名誉でこそあれ
        恥じることではないからな

      • そもそも貧乏で苦労してる描写自体がちゃんとされてないからなあ
        推薦のために勉強教えるって設定のためだけに用意された看板でしかなくて
        その貧乏で学校行事やら何やらでものが必要になるたびに苦労してるみたいなのがいっさいないんだもの
        根幹の設定なのに扱いが雑なんだよ貧乏設定

    • 別に予定通りだったろうし、何故か自分達の中だけで教育学部が無い=教師になれない図式を勝手に作り、そうじゃ無かったらネットの反応見て変えたと宣う地獄の様相

      • こいつらぼく勉ならなんでも叩きたい病にかかってるからな

      • 作者はネットの意見参考にしてるって妄想ををマジで信じ込んでる奴らに何を言っても無駄

      • なんでも擁護したい病

      • 好きな漫画を擁護するのがそんなに悪いことなのかねぇ

      • うん

      • 横からだけど、間違ってないと思うから擁護する、ならおかしくないと思うよ
        好きな漫画だから擁護する、じゃダメじゃね?どんな展開でも叩く人と同じくらい迷惑な存在やでそれ

      • じゃあ間違って無いから擁護するわ

      • ええで。だからいかに間違ってないかをちゃんと対話して説くんやで。最初や途中で何言っても無駄とか叩きたい病だからと切り捨てるような言い方は論外や。相手がこっちと対話してこないような話にならん奴やったら擁護するだけ無駄だから黙ってブラウザバックや

      • ↑言いたいことは分かるけど既に上で2,3こ灰コメと同じようなコメ見たぞ
        まともに話しても結局展開が気に入るか気に入らんかだけの話やからな
        馬鹿にする奴居るのにこっちだけ我慢しろってのも難しいわ

    • そもそもVIP推薦の話だって成幸のこれまでの努力あってのものだろうに
      それを甘えって言っちゃうのは意味わからない

  97. 読み切り不快だなぁ
    金を獲るために虐待って笑えねーよ

    • 下品なギャグならまだ許せるけど、精神的に不快だった

    • 担任に雷が落ちたのが唯一の救い

  98. チェンソー爽快感あって良かった
    引っ込めれるみたいだし意識すれば器用な切り方も出来るのかな。中にいるパワーちゃん達が原型保ててますように

    • 次週、胸だけもげてる展開

    • ニャーコ助かって欲しい

    • 戦闘わかりやすくて良かった
      書き込みも所々えぐかったし

    • さらっと引っ込められるとかの機能出ててうまいなって思った
      戦闘も迫力あったし来週楽しみ

    • ゆくゆくは「異能」と称して料理し始めるぞ

    • 超音波砲でデンジの左腕折れてたけど
      再チェンソー化したら治ってたよな
      地味に不死身なんじゃねアレ

      • 時間経過で回復とかもともと回復能力もってるとかじゃない?
        コウモリも血を飲んだら回復したし

  99. 大人になった、千紗希ちゃん
    乳が少し垂れてんな

    • 巨乳の宿命

      • 大人になるって悲しいことなの…

    • だが、それもいい。

    • 千紗希ママがあれだしなあ

  100. サンジの透明になるスーツ実用化出来てるなら、もうスケスケの実ってただ泳げなくなるだけのハズレ枠になるやつやん。

    • いやスケスケの実は触れた物を透明に出来るからそんなことはない

      • サンジのレイドスーツの機能を付加した大きな風呂敷作れば解決だよねそれ。
        ただ、サンジの父兄弟達のスーツにスケスケ効果無かったり、量産してない処見るとコストか技術的に出来ないんだろうけど

      • 風呂敷に入れて持ち運ぶのとそれ自体をそのまま使える状態で透明にするのは全く違うやろ

      • スケスケの実もノロノロも上手く使えば超チートだろ

      • 煙とか毒ガスを透明にしたらウザそう

    • 連載終了後ネクストジェネレーション編が始まったらそのころには悪魔の実が怖くもなんともない個人用武器が世界中に出回ってるだろうな

    • 見た目だけだから、匂いや気配は消せないし…

    • もの凄く強い奴がスケスケ使えば見聞色無効化出来るんじゃね

  101. まあルフィ達の今の戦力でカイドウに勝てないと思うし
    ビッグマムが味方になれば結構戦えるだろうな

    • 最初は行かないよいとか言いながらも何だかんだマルコら白髭残党がついてくれるのかな、とも思ってたけどこれでもしマムを味方に引き入れられるなら白髭残党なしでカイドウ撃破も普通にあり得そうだな

      • そもそもマルコとか居てもな

      • カイドウと因縁のあるモリアも仲間になって戦ってくれるとかあったら嬉しいな
        モリアは結構律儀な面があることがわかったから一応ゾロがペローナを保護?してくれたことに恩を感じるかもしれないし

  102. ハイキュー、いつまで木兎さん戦やってんだよー
    飽きたわー

    スラダンの陵南vs海南はどっちのチームも知ってたから面白かったけどさー
    木兎さんの相手に思い入れも何もねーもん

    • みんなのおかげでエースから普通のエースになるよからのボクト無双は楽しかったけどさすがにダレた

      • もう充分に楽しんだから、今回くらいで締めてもよかったよね。

    • この試合のテーマは赤葦の成長だろうからね
      木兎と桐生はその舞台装置でしょ
      そう考えると今週やっとテーマが動いたとこなんじゃない

    • クライマックスらしいからボクトーもうすぐ終わるよ
      試合見てた変人コンビ消えたからそろそろハイキューの方が再開するんじゃね

  103. 鬼滅の上弦って鬼としてやったことに罪悪感も後悔もない奴ばっかだな
    無惨様似ってことなんだろうか

    • というか人間をやめて平然としてられる奴じゃないと鬼であり続けることができないから、自然と似たようなメンタリティの持ち主だけが残っていくんだと思う

      • 人間味残ってて平然としてられなくなると鼓鬼のようになるんだろうね

    • 言っても普通の人間も環境さえ整えばアッサリ人殺しする奴らばかりだと思うぞ

      • そんでもう後戻りできないからどんどん露悪的になって真のクズに堕ちていきそう
        鬼になって改心するのは呪い外して贖罪か自殺しかないし前者は難しすぎて、後者はやってる奴は居そうだけどそれしたらもうそこで人生(鬼生?)終わりだから出番が無いのよな
        だから作中では鬼はクズばかり

      • あなたは殺人に対する心理的ハードルの低い人なのかもしれませんが
        『普通の人』はその『普通』が壊れるほどの異常な体験や、よほどの理由がなければ人殺しなんかしませんよ

      • そもそも普通ってのがただの洗脳だからな
        見殺しという間接的殺人はなんとも思わない人ばかりだし
        原発事故で放射性物質の危険性をとくと逆に風評被害とか叩かれるし
        大事故が起きても面白がって被害者をパシャパシャ撮って問題になったり

        〇〇だからしょうがない
        みんなやってる
        〇〇なのが普通
        あるいは〇〇という大義のため
        という風に環境や言い訳体裁さえ整えば人間は簡単に人殺しを肯定するのは歴史が証明している

        普通と思ってる奴ほど普通を操作されると人は簡単に人殺しに堕ちると思うね

      • 誰かさんに言いたいが
        戦争に行ってる人たちが全員普通じゃないと思ってんのか?
        それに間接的に人の死に関わるなんてありきたり。自覚がないだけ、見ないようにしてるだけ。

        直接的な殺人だって割と日常的にあり得る話。誰だっていつでも一線超える可能性あるよ。よく言うだろ人殺しに会ってみたけど意外と普通の人だったって。
        そんなもんだろ。

        平和ボケせずちゃんと現実見たら?


      • 戦争状態は異常な状況でしょう。平和なら虫も殺せないような人でも駆り出されて殺すことを強要される、そういう場でしょう
        一線を越える状況に置かれるって、普通じゃないよね
        間接的に人の死に関わることは確かに珍しいことではないかもしれない。でも元の赤コメが言及しているのは直接手を下す行為についてだから、関係ない話題だよね

        悪いけど、機会さえあれば人を殺してみたいと考えている勢だとしか思えないよ

      • 戦争状態が異常な状態ってのもある意味洗脳だよね

      • 犯罪者を異常な人間と思いたがる人間は実は犯罪者になりやすい素質があるって本で読んだ事があるな
        これも形の変わった同族嫌悪

        攻撃、否定、切り離し、異常認定する事で自分とは違うんだと安心したがる補償行為

        熱心に生活保護叩きする人がフタを開けてみたら生活保護一歩手前の派遣やバイトだったり…
        ってオチな事があるけどそれと同じ

        内心は己も同じになる可能性を見出しているから
        極端に差別化して安心したがる
        殺人おかした奴らも全員が分かりやすいキチガイじゃない
        むしろ自分がこんな事するとは思わなかった…って愕然とする奴も居る

      • テレビだとなんか窃盗が無いとか大嘘こいてたけど311の後水戸では万引きだらけだったなぁ〜

        そんな事しないかと思ってた奴も普通に万引きしててビックリした

  104. ゆらぎ荘の幽奈さん次回、コガラシ 出産。

    • え?シュワが妊娠!?

      • シュワちゃん「できらぁ!!」(CV.玄田哲章)

      • そんな映画が昔ありましてねぇ…
        つ「ジュニア」

  105. チェンソーええやん
    バッドボーイズトゥーバッドを観た時みたいな読後感

    • 作者が一番言われたそうな感想だな

  106. しのぶさん死んだんか

    能力伝えてやれよカラス

  107. 今週の地元は神回だったな
    長崎青空呼吸民大満足だろ

    ま、ジモテーションのためにどか食いしてた段階でオチは読めたけどなw

    • マスラオが看板ひっくり返しているとこで笑ってしまった
      ページ開いて1コマ目でマスラオが出てくるだけで面白い

      • あの回転だと向き変えるの不可能だよな

    • 佐世保バーガーがあんまし旨そうに見えない定期

  108. ヒグマはジャンプって雑誌の特色何一つ知らないんじゃないかってくらいテンポ悪いな
    悪いこと言わねえからサンデーとか行け、もう少し長い目で見てもらえるから

    • いやサンデーでもここまで無味無臭なのはきっついと思うぞ

      • サンデーはどんなゴミでも3ヶ月は
        様子見で連載させてくれると昔載ってた
        ひめはじけでクリスタルな洋介先生が
        言ってた(代表作 お酒は夫婦になってから)

      • サンデーは売り上げ圏外でもしばらく連載できる心の広い雑誌なので

      • 言うてもその分連載開始までのハードル高いんじゃないの
        最低三ヶ月継続保証ってことは
        ジャンプよりも席が空くのが遅いってことだし

  109. いや、VIP推薦で教育学部行けよ
    あの理由じゃ腑に落ちねーわ

    • 成幸がその道を選んだんだから俺たちは応援するだけさ

    • 成幸「VIP推薦は甘え(キリッ)」

      • 教師なんて私立でもなきゃ薄給だぞ
        大学学費免除ってメリット捨てるのか?

        バイトで苦学生しながら教職取るより、学業に専念したほうがより多く必要なことを学べると思うが

    • ベップスイセンじゃ教育学部行けないって言ってるじゃん…

      • 単に教職課程とるだけじゃダメなん?

      • 教育大学行きたいって言ってなかったっけ

      • 教育学って結構深い学問なんだよ
        教師になりたいだけじゃなくて、教育学を学んで自分のなりたいきちんとした教育者になりたいってことだと思うよ

        まあ教育学部にも発達心理とか臨床心理とか比較教育とか色々あるんだけどさ

      • >教師になりたいだけじゃなくて、教育学を学んで自分のなりたいきちんとした教育者になりたいってことだと思うよ

        違うよ
        教育学部というのは、「教育」の制度や効率を俯瞰的に研究する学問であって、10年、20年といった長期的なスパンでの成果を求める学問
        だから現場に立って指導する教育者とは根本的に求めるものが異なる
        天文学と宇宙工学、どっちも「宇宙」の研究という意味では同じだけど、やってることは全く違うでしょ

        もちろん、現場の教師にとっても有益な学問ではあるけれども、生徒のためを思うなら、そこに時間を費やすより、専門の分野(歴史教師なら歴史、数学教師なら数学)の最先端の知識を身につけたり、毎年の全国の大学の入試の傾向を丹念に調べ、対策をねったほうがはるかに生徒のためになる

      • 主人公の目標になるはずの一ノ瀬大学についての描写があまりにもなさすぎた
        まさか教育学部、もしくはそれに準ずる学科もないような大学だとは思わなんだわ

  110. 成幸に『俺は要領悪い」とか言われても、もはや全く共感できないな
    作者がやりたいギャグの都合で、もはや要領のよさの塊みたいなキャラになってるのに

    • 今回のルートの成幸は要領が悪いんでしょ

      • 今回は共通のメインルートで、担当のメインライターが糞で有名だからな
        ヒロインの個別日常回を担当してるサブライターの方が面白いの書く

      • 個別回ライターもたまにやらかすけど共通ルートよりはまだマシだな

      • ライター毎に噛み合ってない上に個々のクオリティも弱いとか残念すぎる

    • 「要領悪い」と人に言ってもらえず、自分で言っちゃうと
      教育大行くために推薦蹴ってバイトもすることに自己陶酔してるかのようになってしまう。

    • 成幸スキル
      ・優秀な学力
      ・プロ級のマッサージ&裁縫技術
      ・赤ん坊の世話も余裕
      ・一通りのバイトをそつなくこなし、コミュ力も問題なし
      むしろ要領のよさだけで生きてる感じがある

      • 成幸自身が物覚えが悪いって言ってるよ

      • それ以外の部分で要領が悪いって事でしょ?
        一面だけ見て全てを知ったように語るのは良くないよ

      • 要領の悪さが一面すら出てないからこう言われちゃってんだよなあ…

      • 滅茶苦茶器用で草
        キャラ設定と描写が全く噛み合ってねえw

      • それはこの一年を通して成長したから出来るようになったんでしょ?
        何でもかんでも初期設定に縛られる漫画のほうがつまらんわ

    • 俺らと違い過ぎて辛いな

    • 必死こいて苦手克服してようやく80点台とれるようになった人間の前で
      90点台の答案見せつつ「俺は要領悪い」とか言い出す男

      殴りてえ

      • でも教える側が点数低かったらそれはそれでアカンやろ

  111. アクタ表紙期待しすぎたのか肩透かしくらった

    • なんかアニメ絵ぽかったな

    • なぜ期待したのか
      底辺画力なのは分かってるだろうに

      • 底辺底辺言ってるけど
        マジで底辺ならジャンプで連載できるはずないんだよなぁ……

      • 少なくともジャンプで底辺レベルなのは間違いないけどな
        と言うか仮にも原作作画別れてるのにそのレベルがジャンプには連載できるレベルって言う低い次元なのはどうなんだ…

      • pixivとか素人も居るようなところと比較しても底辺スレスレなんだよなぁ

      • さすがにpixivの底辺レベルはない

      • 真の画力底辺はそもそも線画にペン入れする頭も能力も持たない、発狂レベルのド下手くそなので、pixivの底辺などとは言いすぎにもほどがある

  112. というか勉強なんて本人のやる気次第なんだからvip推薦で行ける場所で本気でやればいいやん
    金もないんだし環境選んでないで必死で努力して頑張りなさいよ

    • いやー専門的な知識を学ぶ場は選ばないとダメだわ。
      本来大学は学びたい事があるから行く場所なんだから。

  113. 今週の汚い読み切り描いた奴、二度と漫画を描かないでほしいな酷すぎる

    • 不快感が半端なかった
      まじで最後まで読めなかった

    • 読み切りは下ネタとかくだらないギャグより教師の生徒いじめってのがひたすら不愉快ワロエナイ

    • これでこの作者の読み切りが載るの3回目だが編集は推してるのかな
      正直言ってやめてほしい

      • 絵が汚いから、スピンオフへの転向も難しそう

      • 紙に描いたうんこでしかないのでホント読み切りですら読みたくない
        この作者なんなん…

    • アンケの話の印象についての選択肢に無かったから、自分で「不快」と付け足しておいた。こういうのはブラックジョークとも言えない

  114. もういいよ、一人劣等感感じて「お前達と並び立ちたい」とか言うラブコメ主人公は
    こういうことやり出すと、その劣等感が引き延ばしに使われるだけなんだよ
    「まさか俺のこと……いや、あいつみたいなすごい奴が俺みたいな奴好きになるわけないよな」とか「今あいつと付き合っても対等じゃない気がする」とか

    • むしろ一周回って新しいぞ

    • それなら読むのをやめてみてはいかがかな?
      きっと楽な気持ちになれるぞ

      • ら、楽?

      • ーーーー覚悟の扉を開く……!!!

      • オレにお前を助けさせちゃくれねえか

    • そう?俺は面白ければ全然構わないけど

      • ければね

    • 先週大絶賛されてたラブコメ「俺が乞うようにその手を取ってもお前と対等になれない気がする」

      要するに書き方の問題だわ
      僕勉の作者に実力が無いだけ

      • 異常に叩かれ過ぎな気もするけどね

      • 叩かれてるのもここのコメント欄だけよ。
        そもそも実際はそんなに反応があるほど有名な作品ではない。

  115. 読み切りびみょー

  116. ヒグマのことも話題にしたいけど
    何も言えない

    • 好きなら好きと言えばええんやで

    • ヒグマ見た後にキングダムハーツやるとなんだかんだネタにされてるけどノムリッシュは凄いわと思う
      あの金棒とかフワフワ浮いてる手とかモブ顔フードとかもう少しなんとかならなかったのか?

      • ジッパーが好きすぎるだけでデザインの腕は確かだから…

      • なんか素材は悪くないはずなのに、普通に落ち着いてしまって特徴ないのよね…

    • メッセージ性やキャラは好きだよ。ただコバタのフードをここでとってしまったのはちょっと擁護不可能な残念さ。ミステリアスのまましばらく進めて同級生として別に出して、後々実は同一人物でしたっていうコバタメイン回を作った方が良かった。まあ作者としては単に序盤のメインキャラ登場のちょっとした演出感覚で特にこだわりないところだったんだろうけど

      • 逆にメッセージ性以外見せたいものが無いのかってレベルだなヒグマは
        キャラは棒立ち、デザイン古い、ストーリーは遅いし、演出も特筆するものなし
        漫画は話と同等以上に絵が大事なんだからそこにこだわりなさそうなのがね…

    • 戦闘のまとめ良かったし、修行風景結構カッコよくて好き
      フードの中身はカッコよくしておくべきだったと心底思う

  117. (次号はゆらぎとコラボ表紙&巻頭カラー!?
    まずい…)

    • 何がまずい? 言ってやる

      自称フェミニストが叩きにくる。荒れるぞ

      • いや…、ゆらぎ寄りの衣装になると体格差が…ね。

      • (=v=.)余裕

      • お可愛い事…


      • 文乃師匠、無理をするな⊃ド八ちゃん×2

    • 何がまずい?言ってみろ(◉v◉.)

      • もしかして文乃っち?!(◉皿◎)

      • まぁ具体的に言うと貧相な体格な雌が豊満でナイスバディな方々と並んだら公開処刑みたいになってしまって色々マズイかな?と

        まな板はまな板らしく台所に置いておきましょう

      • えっ?!文乃って人間じゃなくて板だったのですか?(◎H◎)たゆっ

      • ゆらぎ荘は解体する(◉皿◉.)

    • お前ら平和やなw
      最近やたら対立煽り湧くから
      全体まとめで複数作品を平和に語れるのすこw

      • 灰コメです
        全体まとめじゃないとこういうネタちょっと振りにくいですからね~。
        乗っかってくれた方々楽しいコメントありがとう!

  118. 五条先生が規格外すぎて忘れてたけど
    やっぱ特級やべえな、美輪起きろ寝てんじゃねえ!

    • いい顔して寝てたな三輪ちゃん

      • みわちゃんスヤスヤで草

    • 節子、それ明宏や

  119. アクタはこれで舞台編終わりか
    次はドラマかな

    • この舞台観てた監督たちが夜凪に殺到しそうだな

  120. あらやだ、景ちゃん何もしないでアラヤだけで自己復帰したじゃないの。
    まぁ、信じて復帰を促したのは景ちゃんだけどさ。

    • わかってんじゃん

  121. アクタージュ、アラヤ回引っ張ったわりに微妙…
    夜凪のカムパネルラ回を100とすると30点くらい

    • 肩透かしって感じだな
      この編のラストでこれはまずいわ

    • これもっとテンポ良くいってればこのラストでもまあ良かったんだけど
      あんだけ引っぱっておいてこれはちょっとって感じ

    • 通して読んでみると割とテンポよく読めたぞ

      • 通して読んでみたけど本番になって舞台編の当初の課題
        ・アラヤにあって夜凪にない「観客への意識」
        ・夜凪の芝居は繊細すぎて舞台では共演者しか凄さがわからない
        は解消されなかった感じ

        途中でテーマが変わってるから別にいいのか

      • そこら辺って、本番になる前に課題クリアしてなかったっけ?

      • やっぱ稽古場で解決したって扱いなのかなあ
        舞台に反映されてないのが気になって

  122. 惠体云々は置いといて堀越デクをどーしたいの?
    まだ5個も発現する予定なんでしょ?

    あと心操くんをデクがラストに取り押さえてたけど心操くん、対策されたら一般人じゃん

    MVPは間違いなく一人で三人抑えたお茶子やん

    • もはや個性<マーシャルアーツ
      芦戸もパンチで敵を倒すしなんかもうよく分からん

      • 最後ただの殴り合いに落ち着くベタ展開嫌いじゃないんだけど
        ヒロアカのは流石にもうちょい個性バトルしようよ?ってなるわな

    • 発現→最大出力の20%じゃ使いこなせない→普通に8%で戦います、の流れで使えるのいつになるんだよ・・・先週のワクワクを返せ感が凄かった

      • ワンフォーオールの先にある力とかいわれても
        ならさっさともっと使いこなせる流れにしとけよ
        未だに8%だの20%だの

  123. まさか、人類を3700年間石化させて自然を復興させたのは花御だった…?

    • コラボ期待

    • 世界観おかしなるで

    • ふと気になったんだが呪いって人間居なくなっても存続できるの?

      • りかちゃんみたいなタイプなら、要するに怨霊と変わらんから残るかもしれんけど

        呪う相手が居なくなったら、そのうち消滅しそうよね

    • 3700年間意識を保ち続けた執念はもはや呪いになりそう

  124. アクタージュみたいなベタなの俺あかんわ、めちゃくちゃ弱いわ
    読みながら泣いてもうた
    没入感はんぱない

    • プリキュアとかスーパー戦隊シリーズとか?

      • 立て!アラヤ!がんばえー!ww

      • ↑それじゃヒーローショーでしょ

  125. サンジこれからレイドスーツで戦うのがベーシックになるのかな
    それはやめてほしいなーーーー

    • でも勝てないでしょ
      明らかにゾロと差がついてるし

    • 流石に麦わらの一味のサンジとして戦う時はナチュラルサンジだろう、元から強いんだし。あのスーツは隠密とか闇討ちとか暗躍とかの時に変な名乗りと共に使えばいい

      • そげキングみたいな感じで

    • サンジには一時期顔な割れていない者の役割があった訳だけど、このスーツでまたそれができる。

  126. チェンソー最高だわ今週
    1話よりも面白かったまである

    • これで来週ニャーコもパワーちゃんも助かってめでたしめでたしなら
      アンケ出してあげようと思った

      • どっちか死んでるやろなあ……。

      • パワーちゃん死んでたら悲しすぎるがニャーコだってもちろん辛い
        ご都合主義でもいいから生存させてあげてほしい パワーちゃんがニャーコ抱きしめてニコニコしてるカットで締めにして


      • その後ろで揉みたそうにしている顔まで想像できた。

      • パワーちゃんは一回デンジ裏切ってるからなぁ
        生き残っても公安に消されそうで…
        パワーちゃん死んじゃって胸揉めないじゃねーかで締めるのかな

    • 絵で見るタイプの人にはうけるのかね?
      脚本が全然面白くないんだけど

      • 変な部署入れられた時は失速したけど先週はコウモリどうすんのか
        今週はパワーとにゃーこの安否との後の続きが気になる

  127. いやあ、サンジにフランソワに唐揚げと料理人が大活躍した週でしたね

    • ホンマやね。三大人気マンガ全部やね

    • ジモトのシェフを忘れちゃいかん
      とんだ飯テロジャンプだぜ

    • 誰もソーマに触れてないの草

  128. ネバランなんかエマが少し言いたそうにしてるのが気になった
    今まで場を引っ掻き回してた感想しかないからまた余計なこと言い出しそうで怖い…
    あとそろそろ みんな笑顔→頂きます の流れしつこい 何回やるの?
    これ以上続けるならもう単行本買わないからな

    • ネバランはなんか作者が先の展開何も考えてないっぽいから
      完結してから買うようにした方が良いと思うぞ

      下手したら全てをぶん投げもあり得る…
      七つの壁を教えないのも考えついてないのかも…

      鬼の目が弱点なのもポスカが考えたとか言ってたし根幹の設定すら固まってない

    • まだ買ってたのか…すごいなお前……

      • 買って絶望してamazonレビューで愚痴るまでがテンプレ

    • 鬼滅ぼすの反対しそうよね

      今回のノーマンの説では人間食わなかったら鬼は勝手に絶滅するって言ってたけど

      農園脱出後の森の鬼2体は信仰上の理由で人間食べてなかったじゃん?
      ノーマン説間違ってるんじゃない?

      • それをレイが突っ込んでノーマンが「エマより先に君が反対するとはね」って展開やと思ったんよ、戦闘部隊はヤバいし鬼の街中の生活も見たし
        蓋開けてみたらエマがまさかのその場のノリで虐殺賛成……予想の真下やわ
        ソンジュとはいったいなんだったのか

  129. コガラシさんの「トーストでいいか?」から滲み出るシティーボーイ感。

    • マスラオ「呼んだ?」

      • 中学生にはまだ早い

      • でもヒデなら・・・

  130. 本誌「ツナマヨ」
    コミック「ツナ マヨ」

  131. もしかしてダビデってモナさんやヴィーナスさんみたく石膏解除されたらすごくイケメンなんじゃ ってか石膏解けてたよね横顔

    • ダビデは元ネタが美少年設定なので

  132. 誰かネバランミネルヴァ機密通信の答え教えて

  133. ワンピースはめんどくさいからってギャグ漫画みたいになるし、ヒロアカは劣化の炎だし
    鬼滅は絵がうまくならないし
    ジャンプオワコン過ぎ

    • ジャンプ卒業の時が来たんだね
      さようなら

      • もうとっくに読んでないしなあ
        ネタバレ記事みてるだけ
        お前らもどうせ立ち読みとネタバレ待ちだろ?
        それで擁護とかゴミ過ぎない?

      • なんやこいつ

      • それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

      • 2019/02/04(月) 12:21:55

        針がデカくて飲み込めねーって

      • もうすぐ春ですね

      • ちょっと気取ってみませんか?

      • 恋をして見ませんか

      • 釣られる気満々のヤサシイ人達がこんなにいるヨォ!

      • It’s a true worldとか言いそう

  134. コガラシさんと千紗希が何回戦したのか気になりますねえ……。かたや戦闘力お化け、かたや性欲の権化。

    • すっかり性欲モンスター認定されたちさきちゃんマン
      正直すき

  135. チェンソーマンの絵面が汚すぎて何が起きてるか全然わからんかったわ

    • 電子版だと書き込みすごい上に動きが
      めっちゃ分かりやすい戦闘シーンだった
      紙だとコウモリが潰れたりしてるのかな?

      • 視線誘導うまくできてるから紙でも読みやすかったよ
        でも電子版の方がきれいだろうな

      • 紙だと雑に見えるよ

      • ガッサガサよな
        それでも前よりは見やすく感じたけど
        でもいい加減電子版にしようかなぁ

      • 黒塗りと濃い目のトーン多いから潰れて真っ黒なんだよー!
        プラスで描いてたからかもしれんけと、ジャンプ本誌のクソ印刷に合わせた書き方を模索せんといかんかもね

    • 紙面だとこの絵の荒さは弱点だな
      電子版だとそうでもないんだろうか
      ジャンプももうちょっと紙質良くしてくれればなあ

    • 紙版本当に煽りじゃなく何してるのか分かりにくかった
      電子版悩むけどわざわざジャンプアプリ入れなきゃいけないのが若干手間なんだよなあ
      kindleで買えれば絶対買ってたのに

    • 電子版だけど、絵がうますぎて鳥肌立つくらいだったよ
      独特の絵柄でこんなに見やすい戦闘シーンが描けるのは構図を考える力がある証拠だと思う
      絵だけでもファン獲得できそう

  136. ジェヴォーダンって最近どっかで見たと思ったらヒロアカか
    シンクロニシティだな

    • ジェヴォーダンの獣がそもそも有名だからなぁ
      元ネタの話も面白いからネタにしやすいし

      • 映画最高だよな

  137. 読み切り描いたやつは犯罪者予備軍かな?
    世の中のために一刻も早く消えて欲しい

    • 漫画太郎のババアの方が綺麗に思えたよまだ
      あんな汚ねぇ絵柄はそうそう拝めるもんじゃない

      • まだスルーして読んでないけど、上の方のコメントもかなり酷評してるからこのままスルーしたほうがいいかな?(怖いもの見たさはあるけど)

      • 吐き気がしてくるだけだから読んでないのならこのまま一生読まないほうがいいよ


      • 了解、存在しなかったことにする。

    • そこはせめて「業界から」って付けようよ…

  138. 今週のチェンソーは素直に面白かったな 煩悩まみれで戦闘しているのがとても清々しい

    • 腹裂いた後胸揉む
      ここだけ聞くとキチスギィ

  139. 千紗希ちゃんの夢どうせ叶わないし見ても切なくなるだけだよね

    • 結局これただの千紗希の妄想なわけだから、いつもの話と変わらないんだよな。

  140. おみくじ結んで帰らないと叶わないって間違って覚えてんな
    作者じゃなくて彼女がだろうけど

    • 作者は神社の生まれなんだぜ

  141. ここにいるやつら全員金出してジャンプ読んで無い説

    • 違法ダウンロードしてるでしょ
      今ごろ放流されてみんな読んでるよ

      • まじかよ最低だな

      • 買ってもいないのに批評してるとかゴミじゃん

      • 地獄に落ちろ

    • 電おじなめんなよ、毎月勝手にジャンプに振り込まれていくわ。

      • 最近はスクエアにも勝手に振り込まれて行くわ!

    • 買ったよー

    • 仲間が欲しいんですか?

    • はあ?むしろ電子版と紙版で2倍出してるんですけど!?

      • いや、それはそれでスゴいというか何というか

      • 同じく

      • 同類が存在すんのかよ!!

    • 毎週買ってるわ
      テメーと一緒にすんな

      • 人間って自分を普通と思うから
        こいつ違法ダウンロードしてるんじゃないか?
        と思うのはそれをやってるって事だと思うわ

      • 失礼な話だよな。
        毎週アンケも出してるっちゅーんじゃ

      • アンケのためだけスマホ起動するの億劫だからはよPCからアンケ書かせてほしい

  142. 勉強はもっと、いくらでもやりようが合ったと思うんだけどなあ
    憧れの教授がいる大学が、VIP推薦じゃいけないとこ、とかさ
    そりゃ確かに僕勉読んでる奴なんて、ラブコメ以外の部分なんて興味ないかもしれんけど、こんな雑にやるなら今回のエピソードなんのためにやったのかがわからんし

    • そんなのに話割くならヒロインの可愛さに割いてほしいわ

      • だからこそ、もっと簡潔にまとめる方法があっただろ、って話だろ

      • 簡潔にまとまってるでしょ
        これ以上ない程に

    • その通りヒロイン可愛い以外の部分に興味無いからいらないよ

    • >>憧れの教授がいる大学が、VIP推薦じゃいけないとこ、とかさ

      それじゃ教育学部無いからってのとまんま一緒やないか

    • そんな凡百の展開なんか求めてないぞ

    • 需要無さそーだなそんな話

      • もう作品の需要落ちてるしな

      • なお売上は維持している模様

      • 今の段階で維持になってる時点で笑える

      • 物は言い様すぎる…

      • このご時世に安定して10万売れるの優秀だと思うがね

      • ハードル下げる下げる~

      • まず10万行ってない定期

      • そもそも上がってもいない、単なるギャグ要素の多いラブコメ扱いだったし

      • 今月激戦区だから初動型の勉強は下がるだろうな

    • まあ肝心のラブコメ部分が弱いのですが

      • ギャグが強いからセーフ

      • ギャグも弱い

      • 鉄板のアンジャッシュネタとか強いだろ

      • 相対的にはね

    • 主人公が貧乏って設定あるから今回の話は引っかかるわ

      • 俺は文乃のような平かな心で読んでるから全く引っかからないな

      • 文系が平らかなのは心じゃなくて胸だろ

  143. せっかく新連載以来の巻頭カラーなのにアクタじゃなくて善逸を大きく取り上げるとか管理人のまとめ優先度おかしいだろ…

    • 引っ張りに引っ張って、あの内容だからね。
      個人的には物凄い肩透かしだった。

      • 同意
        途中が良かった分余計にそう感じる

    • アクタ展開遅すぎじゃね
      打ち切り圏内から抜け出せたと思って余裕こいてるとあっという間に終わるぞ

      • この巻頭に見せ場持ってくるためにどうでもいい話で時間調整してた。はずなんだけどなぁ…

    • 売上雑魚
      中身もない

      これやからしゃーないな

      • どっかのランキングで3位なんだぞ

      • それ書店員のすこすこランキングってだけやで

      • 影響力とか小さいランキングなら帯に乗らないんだよなぁ…

    • こう言っちゃなんだが高く上げたハードル超えられてないからなあ

    • 管理人が鬼信だから仕方ない

      • そういうこと

      • 鬼滅のまとめは絶対荒れるようなレスを消すし、荒れるようなスレをまとめないっていうねー
        わかりやすいよね

      • 他のところでは消されないコメントが鬼滅だけはちょっと批判的なニュアンス含むと消される
        公平にしてほしいものだよ

      • 熱狂的な粘信でも有るぞ

      • そうなんだー
        そういうことする人は信用出来ないなぁ

      • ネバランはアソチレスも残してるし煽ってるじゃんw
        わざとらしくネバランに振るのも鬼信らしいな

      • 少なくともここの※でネバランに振ってるのいないんだが…

      • ネバランの売上の話題になるとすぐグッズは売れてない
        それに比べて鬼滅のグッズは売れてると自慢してたよ
        単行本よりグッズ売上のほうが重要とも書いてたな

      • でもここではその話題出してなかったよな
        出張してまでワタシ叩かれてます宣言しても双方痛いだけで誰も得しないぞ

      • 本当に管理人が鬼信とやらなら、こういったやりとりも消されてるんじゃね?

    • 別にこれまでも巻頭カラーの作品を大きく取り上げるようなことなんてなかったのに
      アクタだけするわきゃないっていうね

      • 初ならあるいはって感じだな

    • いや巻頭カラーとまとめの順番になんの関係が?
      内容とか人気の話だろうに

      • いやいやそれこそアクタは何週も引っ張って引っ張ってのカラータイミング合わせた今週なんだからピックアップされて然るべきだろ?ワンピの定期巻頭とは違うんだぞ

      • 引っ張ってじゃなくて引き伸ばしだろうし、その結果があのレベルの表紙と巻頭カラーでどうピックアップしろと…
        ここ最近で群を抜いて酷い表紙

  144. ヒグマのフードのやつはフードかぶって顔見えないというキャラの特徴を維持してほしかった ああいうのは見せちゃ駄目だよー

    • フードを取るにしてももっとこうストーリーやキャラの掘り下げに
      絡めるべきだよね 特に何がある訳でもないモブ顔でした、はひどい

      • アヤハをかばって負傷してフードがはらり…とかだよね

    • フードや仮面なんかで顔隠してるキャラが好きであのフードの子もいいなと思っていたのにあっさり取っちゃってがっかりしたよ…

    • 見た目インパクトないなら、せめて既出のクラスメートにすれば良かったのに

    • 正体見せた顔が特徴のないモブ顔って…
      この作者マジでセンスねーわ
      そこは美形にしとくべきだろうに

      • 伊之助は禍々しい猪マスクからの
        作中一の美男子というギャップで
        きちんとキャラ立ててたのに
        なんでこうなるかなぁ

      • るろ剣みたいに逆にマスクドキャラがマスクとったら世にもおぞましい形相
        というのもインパクト絶大だよな

        フードとって「……はあ」という感想にしかならんのはダメ過ぎるわ

    • ゆらぎで言う兵藤ポジが確立してからフードの正体お前だったのかよ!って展開おいしかっただろうになあ

  145. 唐揚げがついに加納さんになった日

    • さんをつけろデコスケ野郎

  146. ネオ面白い
    遅すぎかもしれんがアンケ入れる

    • (=´∀`)人(´∀`=)
      今週は俺も3番目に入れたぞ

  147. ぼく勉
    1ページ目の先生の後ろ姿の上半身と下半身の力の入れ方の差が酷くて笑える。
    下半身にどんだけ命かけているんだ。

    • この作者の拘りは本当にすごい

    • 性癖にはそいつの全てが反映される

      • 真冬先生にもう20、否15cmでもタッパがあればマイフレンドが増えてたんですね東堂先輩

  148. 3人娘達が本気で夢を叶えたい為に妥協しないで目指す大学決めてるのを見て、成幸も本気で立派な教育者になりたくて教育学部を目指した
    だがVIP推薦で行ける所に教育学部が無かったから蹴った
    って話だろ?特に違和感や矛盾点も無いし伏線から大体予想通りの展開なのに何がそんなに不満なんだ?

    • なんかもう何やっても叩かれてかわいそうになってきた

    • 何やっても叩きたい奴らがかわいそうだわ

      • ほんとだよな、こんな面白い作品を楽しめないだなんて
        辛かったら読むのやめてもいいのに

      • いや絶賛か叩くかの二択に縛られてる奴が可哀想って話

      • 絶賛は別に良くね?

    • 自分の嫌いな漫画が面白い展開やって好評だからイラついてるのかもな

      • 嫌いな漫画が売れてるからって文言はよく聞くが

    • そもそも、三人娘に、そんな全力で夢のために生きてる感じがないからな
      遊んでばっかじゃん、こいつら

      • 遊んでる話はお祭りと海しか無い定期

      • 「溺れさせて間接キスしたろ!」
        「催眠術やったろ!」
        「泊まりいったろ!」

      • どの回もちゃんと勉強シーンはあるね

      • 師匠は熱く語ってたろ

      • 催眠術の回でもちゃんと勉強してるしな

    • 矛盾はそれほどないが、面白くもないというだけだろ
      矛盾あろうが、面白けりゃ叩かれないし
      ラブコメ漫画なのに、ラブコメパート進めずに引き延ばして引き延ばして、主人公の進路とかを雑にやってるのが問題。

    • 1から10まで予想通りの展開を、やたら引き延ばした上に、うるか留学とかキスとかをぶった切って始めたからだろ
      ラブコメ進められないからって、引き延ばしのためにやってる話がとにかくつまらん

    • そもそも矛盾や違和感だけが理由で叩かれるわけないだろうよ

      • ここの人たちは矛盾や違和感で叩いてる人しかいないけどね

    • むしろ3人に教えて大学合格させるのが条件でVIP推薦が取れる大学になんで教育学部が無いんだよって話

      • 何がむしろなのか分からん。読んでる?

      • 3人に教えて云々は成幸だけの条件だからでしょ

      • まぁ言いたいことは分かるわ。つーか教育学部ない大学ってどんなんなの?私立ばっか?

    • 叩くために都合のいい解釈して、叩くために都合の悪い部分は無視して、本当そこまで何故必死になっているんだろう

      • この漫画が人気だからこんな熱のあるアンさんがおるんやろうな

      • やっぱ叩かれまくったクロスアカウントは神漫画やったんやな

  149. タクミの応援はあれだろ
    ソーマトレースした美作だろ

    • ダイエットして再登場

  150. ヒグマ…もう終われよ
    ここからどうあがいても面白くなるビジョンが見えない

    • あのフードのモブ坊主の額のキズが破れて中から超絶美形が現れ、主人公の幼馴染で裏の顔も知ってる仕事のサポート仲間なクラスメイトって美味しいポジを上手く活かせればワンチャン

      • これがおれの本体のハンサム顔だ

  151. 恵体は解体する!

    • そんな無体な!

  152. チェンソーマンはバトルしてる時が面白いからもっと頻繁にバトっててほしい

    • 正直こんなにバトルが面白い漫画だとは思わなかったわ
      一枚絵で戦闘シーンカットする印象があった

    • 巻き込まれた車の運転手かわいそすぎワロタ

    • さすがに上手いなと失礼ながら感心した

  153. 成幸みたいないい奴こそ応援したくなる

  154. ドクターストーン、ジモト、どっちの飯も旨そうでよかったわぁ

    • ???「おあがりよ」(ドヤァ)

      • 写真加工してそのままだからクッソ不味そうなんだよおめーのは
        出来の悪い食品サンプル出されてる気分だわ

      • 灰コメだけど、ごめん、最近ソーマ読んでないんだ・・・うまそうな料理は出てるの?

      • 不味そうな上に説得力もない料理しか出てないよ

      • ガリガリ君食べてたよ

  155. しのぶも死んだ事だし異世界転生スピンオフして幸せになって欲しい

    謎の黒い球に転送されて色んな敵と闘うの

    ・神エネル
    ・百獣のカイドウ
    ・ぬらりひょん星人
    ・サノス
    ・ピクル
    ・G第3形態
    ・ターミネーター T-1000
    ・ヴォルデモート卿
    ・シン・ゴジラ第二形態
    ・零号解放アーカード
    ・ゾッド将軍
    ・3000人の童麿集団

    • 普通に鬼滅学園送りじゃダメなんすか…

      • キングダムハーツのラクシーヌとバトって欲しい
        スピードキャラ同士

    • 地獄じゃねーか

      • だが それもいい

    • スローライフ系にしてくれよ…

    • クリムゾン世界に飛ばせ
      変なスマホ使いやエスパー痴漢、女をイカせる事に能力全振りの妖魔とか居るぞ

      • くっ殺が読めるのはクリムゾン先生の漫画だけ!

      • クリムゾン新作なんか妖魔軍勢の幹部とか出てきた
        12鬼月みたいな

    • 100点じゃ足りない奴ばっかじゃねーかw

      • リオレウスとかフルフルとかゲネル・セルタス程度にするべきだな
        ゴアマガラとか良いかも

      • ヴォルデモートなら不意打ちでワンチャンあるから・・・

      • 分霊箱は全て健在で有るものとし
        双方お互いを認識している状態からスタートするものとする

  156. ヒグマほんと純粋に面白くなさすぎて凄い
    褒めるところが何もないんだもん、メタリカ田中ゴーレムの系列だわ

    • 田中ゴーレムと比べてなんか妙に読み辛い

      いちいちシッカリと読み込まないと内容が頭に入って来ない
      他の漫画はそんな事無いのに…

      • 台詞でダラダラと説明してる上に、その説明がまるで面白くないという状況

      • 田中ゴーレム程の不快感はないが
        これらの作品よりも話が頭に入ってこないっていうね
        もう作品として詰んでるわ

      • うるせぇ…ぞ?(誉められた?)

      • こんなに読み辛い作品は初めてかもしれん

      • 一応田中でさえ、突っ込んで楽しむってことはできたのになあ
        ヒグマは突っ込んでも特に楽しくない
        やたら長々と描写するが、特に記憶に残らない

    • タナカとかゴーレムは「不味い」ってかんじだったけど
      ヒグマは「噛んでも味がしない」かんじ

      • そんでさらに噛むのに力が要る感じ

  157. なんか僕勉、ヒロインズ三人のキャラが、まんま一年前に戻ったみたいな感じだな
    うるかはもう海外留学もキスも「付き合わない宣言」も記憶喪失してるし、文乃は長編で恋心自覚したかと思いきや結局してないし、理系は……まあこの一年でそもそもなにも成長してないんだけど

    • また1話からやり直せるとか最高だな

    • また急に進展後の脳みそに戻るぞ

    • 今回は共通ルートなのでそれぞれのヒロインルートで起こった内容は無かったことになってるから

      • 案外冗談じゃないから笑う

    • 関係ない話でいちいち思い出す方が不自然だわwww

      • 思い出さないにしても、キャラの成長や変化が一切ないんだよな

      • 文乃は成幸意識してるし変化はしてるよ

      • 理系キス、文系キス(ぬいぐるみ)は、完全になかったことになってるけどな

      • うるかのキス以外微妙だからな

      • 理系の事故チューはまあ置いておくとして
        文系のぬいぐるみキスはキスとカウントして良いかすら微妙だしな

    • 文乃はまあ変化してると思うけど
      うるかは意味がわからん
      マジで記憶失ってんじゃないのかコイツ

  158. 花御は人間の自罰感情的な奴からでた呪いやろ
    地球が意思持ってたら人間に対して怒ってるに違いないって奴

  159. 麻生せんせの目次米、漫画道具一切捨ててたって、もう描く気なかったってことなのかな
    それともデジタル移行とかだろうか

    • まあ斉木はゲームアプリとかあるし、斉木だけでどうにか生きていけるんだろう 多分

  160. ソーマのタクミってアサヒの異能知ってるタイミングなのこれ

    • モニターかなんかで見れるんじゃ

  161. 読みきりのヤツ絵がAC部みたいだけど
    AC部からセンスを徹底的に消したようなクソすぎて もう見てて辛かったわ
    あときたねぇ 大人ウケな絵でガキみてえなネタ使っても面白くねぇんだよ

  162. オタ向けラブコメにありがちな、ヒロインが「主人公の○○だ」とか言って服やタオルの匂い嗅いで発情する展開、気持ち悪くて引くんだけど、あれって好きな奴は好きなのか?

    • 可愛いとか切ないとかそういう話じゃねーよな
      私物を見て思い出して、でいいのに何故臭いを嗅ぐのか
      そういう性癖の人にしか見えん

    • 別にええやん

    • ええよな

    • そう思うのは君だけだろう

    • 男がやったら完全に変態なのにな

      • 成幸がやっても別になんとも思わんぞ

    • 変態奇行キャラならやっても構わないけど取って付けたような描写はNG

  163. 唐揚げおめでとう!唐揚げ頑張れ!力水ぶっかけるの前代未聞すぎwwwwwwwwwww
    0勝24敗の関脇が横綱に挑んで大関目指すのって二十回以上闘って白鵬に一回も勝ったことない栃の心が白鵬に初めて勝って大関になったの思い出した
    鬼滅炭治郎が悲報聞いて泣いたとこで俺も泣きそうになった!善逸スピード型でかっこいいな!

    • へーじゃあその人が冴さんのモデルになっとるんかな?教えてくれてありがとう

    • モデルになってた人いたのか…。
      冴さんは本当にノーマークだった。

    • 返信ありがとう!

  164. 恵体は「えたい」派です

  165. 使わない→使え→使えないんかい!
    ヒロアカはなんやねんこれ…w

  166. ソーマに出てきたオネエの中に、成幸の未来像がおるぞ。

    • 確認してクッソワロタ
      でも似てるか?

      • ナヨナヨして女々しいままなら、ちょうどあんな感じだろ。

      • もっと美人になるだろ

    • やりたいことってまさかこれ?

  167. 麻生先生の読み切りはSQ版のが面白いぞ。すごいバカでむしろこちらが本編だ。オチも綺麗。

  168. ヒグマ本スレがもはや酷評じゃなくて呆れや困惑状態なのがウケるw
    普通のクソ漫画かと思ったらなんか稀に見るレベルの漫画書けない作者だったな

    • まさしく無味無臭なんだよなあ。加点する所も減点するところも見つからなくなってきてるので感想がわからない。

      • それでも個人的にはまだマシだわ
        減点がある奴は減点が酷すぎてな
        まぁヒグマだらけになったらクッソ減点するだろうけど

    • なんでここまでつまんない展開つまんない演出に出来るのか
      びっくりするくらい漫画描く才能ねーわ

  169. 夜凪のグラビア、ガチエロ期待してたら控え目だったよ!!この野郎!可愛かったけど!

    • 作画すげー気合入ってたよな
      背景実写らしいけど違和感なかった

    • ナニが控えめだったか詳しく

    • 千世子の黒ビキニもついてるぞ

  170. 今週は呪術、鬼滅、地元、チェンソーがサイコー
    呪術は伏黒かっこええ、花見やべー、鬼滅はぜんいつかっこよすぎ、じいちゃんの死で、鱗滝さんの手紙の覚悟も知れた。
    地元、チェンソーは今までの話で一番面
    白い。地元はマスラオとオチが最高、チェンソーはデンジカッケーシ、戦闘もよかった。
    読み切りは絵を見てすぐ読むの止め、ヒグマはもう諦めた

    • ほとんど同じ感想かな
      呪術、鬼滅、ジモトは毎週安定して面白い
      チェンソーは今までいい意味でアンニュイな空気感の話が多かったけど、今週は緩急の急がいきなり来た感じがカッコよかった

  171. 絶対デンジってちょっと真面目に仕事すれば普通に揉めると思う

    • まあ伸びしろしか無い子だよね
      頑張ればマキマさんもぱふぱふさせてくれるだろう

  172. 麻生とジモトに比べてダビデと読み切りの雑魚っぷりよ
    特にジモトがきてる。直近の新連載の中では断トツ
    というか比較にならないレベルで他がつまらなさすぎる

    • いやぁ今回はちょっと……今までのジャパンに比べるとちょっとな
      ダビデもまぁまぁではあったし、麻生の読み切りはSQに載ってるやつとセットでようやく見れるレベルだろ……

      最後の読み切りに関してはもう何も言うな。俺も話したくない

    • ジモトつまんねーわ

    • ジモトは地方自治体の広告漫画でしょ
      全く面白くなく、コミックの売上も論外
      なのにアニメプロテクト

    • ジモトもそこまで笑える訳じゃない回だったし
      ダビデも何おまえラブコメほっこり回みたいな路線しとんねんとは思うが
      最後の読み切りがほんと酷いので、↑2つは余裕で許せてしまう

    • 麻生周一の読み切りなんかつまらなくね? 勇者学と斉木楠雄は面白かったけど、あとの読み切りはつまらない 今回も読み切りも勇者学や斉木楠雄みたいな個性的なキャラも面白いキャラもいない。キャラが弱い上に誰が主人公かわからない。

      • ギャグの読み切りに主人公必要か?

      • はぁ? どのジャンルだろうが、読み切りだろうが主人公は、必要だろ 頭悪すぎw

      • 勇者学みたいなノリだったな

      • いや勇者学のノリとは違うくない?

      • 別にこれが主人公でございってのがいなくてもいいし、一人じゃなくてもいいわ

    • 個人的にはジモトがくっそつまんなくてダビデがそこそこっていう感想だが
      まあギャグ物で何がうけるかって人それぞれだしな

    • 正直麻生の読み切りも微妙だったろ

      • それな
        麻生作品は微妙な作品多い。斉木楠雄のΨ難が評価されて、読み切りや斉木以前の連載作が評価されないのか作者は考えるべき

  173. 麻生じゃないほうの読み切りはなんなんだ
    下ネタは子供に受けるからってんなら絵柄も子供受けするような絵にするべきだろう
    あの不気味な絵柄じゃまず子供は読まないんじゃないか?

    • あれは酷すぎた

    • 最近漫画の感想に「キャラ・展開が不快」とかよく使われるが
      本当の不快さとはこういうものだとまざまざと見せつけてくれた

  174. というか、ダビデ、もう完全にギャグ漫画じゃないよな?
    最近、笑える要素がなさすぎるんだが

    • 最初から見た目全振りの出オチだったんだけど
      見苦しくもギャグ貫いてくれた方が良かったわ
      メインに据えた要素が即座に持たないってどうなのよ

    • もはやラブコメと化してる

    • デビュー作や その後の読み切り
      読んだけど本人が描きたかったのは
      エロコメで ゆらぎ荘と被るので
      ギャグ漫画描いたけど本人の
      資質がそっちだった気がする

    • 全然箸休まらないわ

      • たしかに
        ソーマゆらぎの方が展開がテンプレ過ぎて箸休まるわ

      • 納得の巻末

  175. ネバランとかいう話題にも上らなくなったクソ引き延ばし産業廃棄物
    ワンピより宴やってるだろ

    • ワンピはご当地ゲスト含めてキャラが立ってるし宴でまるまる1話使ったりしないけど
      ネバランはエマノーマン以外は背景の木みたいなモブしかいないし
      ごはんー!ベッドだー!!って演出がワンパタでびっくりする
      今週の内容の薄さは逆にすごい

      • 到着→鬼の説明→ごはん
        3話もかける内容か?
        というか本当にこれ今週で終わりなのか

      • あだ名つけて武器庫開けるだけで終わる回や
        何もない荒野を見て絶望するだけの回に比べれば進んでるわ

    • 遺伝子操作や薬物を否定してくれるかと思ってたら落胆したな。力って言ってるしそれを施していくってことだろ。なんかバッドエンド構想なのかね。

      • 何か思うところあるけど、周りの子どもたちをみてこれでいいんだと言い聞かせてる感じだし、おいおいエマ様の働きかけで真の平和を見つける感じじゃない?

  176. 主人公が仲間のピンチに颯爽と駆けつけるいいシーンなのにまたソーマかよ感の方が強い
    あとタクミはあれくらいの敵は1人で倒してほしい

    • 一人で出場→団体戦だ!
      頭おかしなるでほんま

    • 相手のやってることも、大人数でやる必要どこにもないものだしな。外野もよく褒め言葉思いつくよホント

  177. ごめん、相撲やっぱきっつい。この漫画不快な顔で煽る大人しかいない。

    • ヤイバ王のことか?
      紗江さんが次回ぶちのめすやろ

  178. 今週のチェンソーマン面白すぎる

    • わかる

    • カタルシス凄かった

    • ネット民むけだな
      おそらくジャンプではヒットしないと思うな

  179. アクタの公式垢のイラストでちゃっかりアラヤもアキラ抱いててアキラ好きになってるのほっこりした

    • 作画腐なの思い出して真顔になった

      • 見てないけど男が男にくっついてんの?
        hm扱いまったなしやでそんなの

  180. 文教堂ランキング
    1 僕のヒーローアカデミア 22
    2 ハイキュー!! 36
    3 るろうに剣心 巻之2
    4 D.Gray-man 26
    5 食戟のソーマ 33
    6 BORUTO 巻之七
    7 ぼくたちは勉強ができない 10
    8 アクタージュ 5
    9 Dr.STONE 9
    10 ゆらぎ荘の幽奈さん 14

    13 火ノ丸相撲 24

    • このランキング貼って何が言いたいのか?

    • Dグレがまた発売出来てるのがすごい。この人はなんで休載気味になったのか不明だよね。

      • リナリーが髪切る所まで読んでたけど、相当前だったよね?

      • 体調不良が原因らしい

    • これじゃストーンはアクタにも抜かれてるのか
      それにしても相撲…

  181. 読み切りはどっちも糞つまんない
    金童は、下品で不愉快 二度と載せないで
    問題の多い料理店は、ボケもツッコミも普通、上に言ってる人いるけど、キャラが弱い

    • 料理店はフリで美食家が本命って感じだったな
      普通に二本同時か二週連続にしてジャンプに美食家載せた方が良かった気がするわ

      • 思った
        完全に両方読んでね抱き合わせ感に不快に思った

  182. ゆらぎ荘完全に事後じゃん…
    多分千紗希が現実に帰れなくてその間に宵ノ坂の襲撃を受けるんだろうな
    からの千紗希人質パターンか

    でもここで未来を見るって、そんなの負けフラグビンビンじゃねーの

  183. ゴールデンキッドはギャグ漫画日和みたいにやろうとして失敗した感じ。

    • 日和のがまだ清潔やな


  184. リリアンさんのレコードまた登場してほしい
    これちゃんといつか大樹は紅に告白するんだよな?

  185. ネバラン散々鬼殺しまくったエマが平和路線とかやめてよ

  186. ヒグマのアニメ化希望実写のう噂ありってネタスレ見付けてワロタ 何遊んでんだよw

  187. 相撲観客の野次が酷いな実際も民度が低いし協会があれでは

    • 関係ないけど今刃牙でも相撲協会の腐敗とかやってるな

      • 来月でスクネ編終わるらしいぞ

  188. 背表紙のしりとり、次はソーマか幽奈さんか、それとも成幸か…

    しかし「ま」で始まるキャラがあまり思いつかない…他には主人公だけでもエマとヒグマがいるからまだ必要なのに…

    • ストーンのマグマが真っ先に思い浮かんだ

      • また「ま」になってまうw

      • チェンソーのマキマさんもだなw

    • ジャパンのマスラオ

      • ごめんフルネームだとダメだった

      • ↑ 炭治郎が名前だけだったし、たぶん大丈夫

    • マキノ

  189. ここまとめるの遅すぎない?

    • ひょっとしてアンテナサイトからとんできた?
      記事のタイトル付近を見れば分かるけど、
      この記事があがったのは4日の10時だよ
      なぜかアンテナサイトでは数日経たないと
      リンクができないんだよね

      直接ここのサイトをブクマしといたらいいよ
      君も月曜の朝から語ろうぜ

  190. 聖炭治郎と聖コガラシが連載開始時から徳カンストを続けているのに当初聖人と思われたエマがここに来て下り坂から垂直落下や、虐殺宣言に反論できんのはないわ
    皆同じく鬼はどこでもひでえ奴の国に生まれ落ちたのにどこで差がついた

    • 炭は作中で優しい言われてるだけで迷いなくぶっ殺しまくってるじゃねーか

      • 炭は葛藤とかもありながら殺してる感じがあるけど
        エマはなんの感慨もなく殺してるくせにアンドリューは撃つことすら出来なくて根本的に鬼を見下してるのかな?と思った

  191. 彼方のアストラ アニメ化おめでとう

    • 最近ジャンプラで無料部分読んでハマった自分には朗報だが作者がこの際原作まだ読んでない人はアニメから見てくださいって言ってたので単行本買いづらくなってしまった

      • いやネット見る奴はネタバレ食らう前に早く単行本読め

  192. 大人数で食事するシーンはキャラの個性を出しやすい
    食べるもの 量 使う道具 食べ方 姿勢 表情 目線

    約束のネバーランドはみんな同じで怖い

    • 実はゲームオチの華麗な伏線だろ

  193. 今週もヒグマスレ無さそうですねぇ。
    あれは一話、2話はまあまあよかったと思ったけど、俺のみる目がなかった。1、2話で叩かれてたネオと逆で、どんどん酷評の嵐だもんねぇ。
    話、キャラ、設定が頭に入らないし、喪服買っといた方が良さそう
    けど、最近のジャンプはソーマヒグマゆらぎ、あと今回みたいな深い読み切り(麻生じゃない方)
    がなければかなり面白いね

    • えぇ…1話から目に見えた糞だろ

    • エロアホと厨二と優等生の新連載3バカトリオって感じで
      3作品ともピンでは面白みに欠ける

      • 優等生というかまじめ系くず
        大人しく授業はちゃんと受けてるがヤンキーより成績悪い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
本日の人気急上昇記事