今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ新連載「チェンソーマン」最新1巻、とんでもない高評価になってしまうwww

チェンソーマン
コメント (161)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553719725/

1: 2019/03/28(木) 05:48:45.36 ID:JYLGvkA1M
no title

参考:呪術廻戦1
呪術は売り上げ130万部越え
no title
管理人追記(3/28 15:24)
管理人が調べた限りでは、呪術は現時点でシリーズ累計110万部の情報しかないため、130万は誤りの可能性があります。

2: 2019/03/28(木) 05:49:00.51 ID:C3HC/0CS0
なおアンケートがあかん模様

54: 2019/03/28(木) 06:07:24.03 ID:vnYouQxa0
絵柄粗すぎるのどうにかしてほしい
画面が見づらくて仕方ないわ

99: 2019/03/28(木) 06:24:23.40 ID:mzebAXUq0
チェンソーマンの絵の汚さって雑誌だとより酷くなるよな
そらアンケとれんわ

6: 2019/03/28(木) 05:51:05.83 ID:w0/7ZXjRp
今のジャンプは絵が汚い漫画多いよな
面白ければいいというのがトレンド

39: 2019/03/28(木) 06:03:58.51 ID:4a2IXVjm0
>>6
いやそれは昔からだろ

おすすめ記事
8: 2019/03/28(木) 05:53:33.79 ID:F6/muW+30
ワイはチェンソー好き
no title

10: 2019/03/28(木) 05:55:39.88 ID:pyUEmsBZ0
ワイはすき
パワーちゃんさいこう

19: 2019/03/28(木) 05:57:38.16 ID:pyUEmsBZ0
ファイパンもワイはすきやで

126: 2019/03/28(木) 06:34:54.27 ID:smpYLGvBa
パワーちゃんすこ
no title
no title
no title

22: 2019/03/28(木) 05:58:35.99 ID:QtdewfBup
パワーちゃんぐうかわ
no title

33: 2019/03/28(木) 06:02:06.59 ID:90uzkVab0
>>22
風呂入らないうんこ流さない設定いるか?

35: 2019/03/28(木) 06:02:52.77 ID:pyUEmsBZ0
>>33
くさいヒロインがいいんだろ
タツキの趣味だろ

31: 2019/03/28(木) 06:01:22.96 ID:pyUEmsBZ0
「わたしも大学行きたかったんです
でもここで死んじゃうんです~!!」
って号泣するコベニちゃんの顔みて爆笑するパワーちゃん畜生
no title

24: 2019/03/28(木) 05:59:31.40 ID:pyUEmsBZ0
いまんとこいきなりデンジが寝たとこ草

コベニちゃん風族いかされそうになっててかわいそう

41: 2019/03/28(木) 06:04:41.10 ID:+kM20uoj0
エンドレス8は正直草生えた
no title
no title
no title

13: 2019/03/28(木) 05:56:41.27 ID:zLPGTEEk0
呪術そんな売れてるんか

62: 2019/03/28(木) 06:12:06.31 ID:4a2IXVjm0
チェーンソーマンは主人公たち全員不気味な部分あるのに独白シーンとかで引き込ませるのが上手い
呪術もみんなイカれてるところあるけど回想シーンとかでキャラ好きになれるので好き
ヒロアカはまあ王道やな 敵も含めてテンプレ感あるけどそこがいい感じやな

137: 2019/03/28(木) 06:38:07.64 ID:4a2IXVjm0
呪術は五条先生がいつでも死にそうなのが怖いよな

145: 2019/03/28(木) 06:41:10.77 ID:X0moRl+z0
>>137
悟強すぎて便利キャラすぎるからなぁ どんな漫画でもこういう強キャラは一時退場するもんだし敵の計画うまくいって封印されそう 悟消えても乙骨帰ってきたらパワーバランスそんなに崩れなそう

153: 2019/03/28(木) 06:44:21.59 ID:4a2IXVjm0
>>145
だからあえて生き残らせてうまく描いてほしいんだけど死ぬ気配しかしない
そこらへんカカシ先生はうまくやったなあっておもうわ

155: 2019/03/28(木) 06:46:31.19 ID:dTrIXRC+M
>>153
確かに五条先生居たら全部解決してしまいそうだからな
主人公必要じゃなくなる

146: 2019/03/28(木) 06:41:17.60 ID:pyUEmsBZ0
まあTwitterでバズったのはでかかったな

152: 2019/03/28(木) 06:43:35.80 ID:smpYLGvBa
>>146
わいもツイッターで知ったわ

48: 2019/03/28(木) 06:06:36.74 ID:7lICUybna
チェンソーは重版されたからこれからやで
no title

28: 2019/03/28(木) 06:00:29.27 ID:F6/muW+30
銃の悪魔の説明する回は王道的で良かった

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ポチタかわいい
    また出てほしい

    • だよなー
      ポチタ早よ出んかなー

      •  単行本のオマケでうどん喰ってるポチタとかうふーんなポーズしている女体化ポチタとかいろいろ見れるぞ!

      • 今のところ単行本のおまけとして各話ずつポチタが出てくるぞ

    • ポチタほんと可愛いよな
      最近のデンジとパワーちゃんのアホなノリも悪くないけど
      デンジはもう少しポチタのことを思い出してほしいわ

    • ポチタは出ないよ
      もう死んでいるんdeath

    • ポチタ、ビジュアル自体はそんなにかわいくないんだけどな
      なんかかわいいよね

      • 自分ちの犬は微妙な見た目でも世界一可愛いものさ

  2. ロボみたいな延命措置されるだろうな

    • ロボは逆に政治主導で切られた方だよ

      • アホか藤巻じゃなかったら1年近くももたんわ

    • ロボはあれで10万部近く捌いた実績があったからな

      • タツキもファイパンの実績からチェンソもそこそこ売れてるみたいだし
        プチロボみたいになりつつあるな
        ロボよりは面白いけど

      • ファイパンっていうほど売れてねーぞ
        あの時期のジャン+ではエース格だっただけで

  3. 呪術の売り上げ130万部越えって何の話だよ
    累計発行部数110万部なんだが

    • 110万って4巻発売前の告知じゃないのか
      今は130万行ってそうだが

      • 発行と売上は違うんやで

    • いってそうって妄想かいw

    • 110万部から重判してるから増えてるのは間違いないが
      130万の数値はどこ情報だろう?

    • 誰かの勘違いじゃねえの?
      そこ気にするとこか?

    • 5ちゃんねるのサバスレで「ネット記事か何かで呪術は紙・電子の売り上げ合わせて110万部と書かれてるのにマンガのオビやジャンプでは書かれてない」と言って電話でジャンプ編集部に問い合わせたら「オビには書いてないけど紙と電子含んだ0~4巻累計部数です」って言われたって書いてあったな

      • 110万発行は重版前に公式ツイッターで言っていたのは知ってる
        130万が何?って話なんだがソースはなさそうだね
        発行だけなら行っててもおかしくはないけど

  4. 続いて欲しい

  5. 電子書籍の総合売上ランキングを出してるサイトでチェンソーマンはコミックランキング月間12位だったな
    アンケ振るわなくても暫く延命されそう

    • 今はほんまOUT予定が多いからな
      automaticに残るんじゃね?アウトだけに

  6. ジャンプ的な王道からは外れるから、本誌読者からアンケ入りにくい
    ツイ等からハマった層はジャンプ的な王道好きとは限らず、本誌読まないからアンケ増えない
    独自の面白さはあるけど、デスノ等、邪道を突き進んだ過去の傑作ほどのインパクトはない

    この漫画特有の空気感を好きになる人を一人でも多く捕まえて、一冊でも多く本を売るのが
    生存の鍵になりそうだから、ツイで不特定多数の目に触れさせるのは大正解だった

    • なるほど

    • 個人的にはアフタヌーン臭を強く感じる
      なぜタツキはジャンプに来たのか

      • 専用まとめでもたまに言われてるけど
        アフタヌーンっぽいのすげー分かる

      • アフタヌーンは寄生獣が代表作のひとつだからバトル系の伝統がある
        最近ではシドニアの騎士とか
        わりと青年誌ジャンルではジャンプ寄り

    • ・・・バクマンで見たやつか

  7. キメゴマがゴチャゴチャして見づらいんだよなコウモリん時とか
    キャラ、背景、エフェクトの境目に空白が欲しい

    • 紙本誌組かな?
      電子&単行本だと全然そんなことないぞ

      • やめろ、奴が来るぞ!
        電子書籍のおじさん悪魔が……

      • デンシバンハ…

      • その恐れが悪魔を強くすると言うのに・・・

    • 絵がのっぺりしてるからゴチャついて見えるんじゃないか

      • ああ、確かに
        輪郭線を強調しない描き方だよな

  8. 銃の悪魔が出てくるのはいつになるやら…

    • 実はもう出てきてたりしてな

      • 俺も怪しいと思ってたんだよ
        ニャーコだろ?

    • とりあえずマキマさんがいろいろ怪しすぎる

      • ここでもマキマさんが銃の悪魔で復活を目論んでるとか言う人いたね
        何もせずに死ぬと思うけど

      • マキマはマキマで同期官僚と血みどろの権力闘争やってるんだろう

      • 結局 一番怖い悪魔は人間でした、ってか。
        デンジなら 怖がらないだろうけど。

  9. キャラの鼻が西洋人ぽいね

    • 絵柄自体が洋風だよね
      なのに舞台が日本という違和感は少しある

  10. amazonでチェーン買う層ってネット民だけやろ…(ワイとか)

    • チェンソー本体そのものは商店で触って、見て、色々と確かめて買うことが多いけど、替え刃やらなんやらは通販でゲットすることは結構あるぞ
      おっちゃんやじーさんでもネットで普通に買ってるぞ

    • 例のツイがamazonへのリンク付きだから、バズった分はamazonに流れ着きやすい仕組みになってる
      もちろんそれだけじゃないだろうけど、そのままレビューを残す人も多いんじゃないかな

    • 地方とかマトモな書店が無い地域も多いらしいから、そういうところは通販だろ

  11. 物語にはっきりとした軸がなくてふわふわしたストーリーになってるのが面白みに欠ける
    キャラクターとか会話とかはけっこう面白いのに

    • そう思ってたから銃の悪魔の説明で好きになった

    • まだ序盤だから軸がないからこそ、どんな話になるかワクワクもすると思う。
      中盤すぎても軸がなかったりしたら問題だけど。

      • 5巻くらいで性欲中心思考からは卒業してほしいかな
        そんでポチ太と夢の話が本格的に始まって欲しい

  12.  少年が死んだ父の借金を返す話(1話だけ)

  13. めだかボックスと似た状況だな

  14. デンジが寝たまま打ち切られたら単行本全巻買うわw

    • じゃあ買う単行本はこち亀な
      ドカベンでもええよ

      • コミックス190巻超えのゴルゴ13もえぐい

    • 寝たまま終わったらカニ味くらいのインパクトにはなるな

    • 全巻って2巻じゃんw

  15. いやいや一々呪術を並べんなや
    対立煽り狙いかよ

    • 一応、十数話で二度目のセンターカラーと単行本1巻が早くも重版という共通点はあるし…

    • ここ最近で一番ヒット飛ばした新人だからじゃね
      比較するには一番的確だと思う
      時代の違う漫画出されても困るし

      • タツキって新人じゃなくね?
        ファイアパンチのファンも買ってると思うから単純比較無理だと思うけどなー

      • 芥見がじゃないの?

      • 赤コメに同意

      • 全体におけるAmazonの売上の割合なんてわからんのだから指標にならないよ

  16. チェンソー好きだから続いて欲しいな
    デンジパワーコンビと保護者アキ先輩が特に好きだわ

    • 今んとこ「グロ系キワモノバトル漫画」の
      王道は外してない感じだな。
      ジャンプ+の地極楽然り丁寧な作品って印象。
      ここからだな、ここから。
      現状維持が厳しくなって化けるかチープになるか

      • ごめん
        なんか返信になってた

  17. とりあえずネオと罪手が死ぬから冬の陣は生き残り確定っぽいな

    • しっかり票を稼がんと近いうちにこっちが防波堤になるぞー

      • 夏には新連載の2作が防波堤になるし、ソーマがまとめに入ってるっぽいからしばらく安泰じゃね?ハンターが再開してもどうせ10週だろうし

      • ソーマがどうなるかはほんまわからん

      • 相撲はもう終盤だろうから遅かれ早かれ終わるだろうけど
        ソーマはどうなるんだろな、色んな意味で先が読めん

      • 少年疾駆のコメント的には今の話が佳境ってだけにもとれるけどな・・・
        打切り候補の中では単行本売れてるけど、結構なペースで落ちてきてるから
        どうなるか読めない

      • なんで新連載二つよりチェンソーが上にいるって考えてんだ?
        そういう話はプロテクトが解けてからにしろよ

  18. ギャーッハッハッハ!って主人公らしからぬ荒々しい笑い声をあげながらチェーンソーでぶった斬るってのが堪らないんすよ
    理性とか正義とか差し置いた本能全開っぷりにカタルシスを得られるんすよ

  19. チェーンソーアニメ化頼むぞ
    鬼滅みたいな犯罪会社は止めてくれよ…

    • 自滅の刃、脱税の呼吸って言うのやめてほしい

      • だれうま

  20. アンケは低そうだけど単行本の評価は高いってジョジョみたいなパターンか?というか、レビューが95件あるのは多い方?ジャンプならこんなもん?

    • 異常な程多いよ
      信さんが必死に頑張っても
      ここまでレビュー伸びることはまず有り得ない

    • 星2や3のレビューがほとんど泣くほぼ星5評価ってのも珍しい
      1話が丸々読める分、読んでみたらイメージが違ったって票がないのかな?

      • ファンしか買ってないってことだろ

      • さらにそのファンが相当多いってことだな

    • 呪術と比較されてるからついでに比較するけど
      呪術はここでもなかなかの盛り上がりの時に1巻発売されたから
      レビューが増えてくのも何となく読めたけど
      チェンソーはここでもめっちゃ盛り上がってるとかでもない感じなのに
      あの様だから一体どこからあんな高評価層が出てきてるのか謎過ぎてちょっと怖い
      いや、俺も面白いと思って読んでるんだけどさ、なんかこわい

      • バズったツイッターからの流れやろなあ
        にしてもここまで高評価一色はちょっとびっくりした

      • Twitterと掲示板はけっこう支持層違うよね

      • そうかツイッター層が評価入れてんのか
        なるほどなあ

    • というか明らかに
      アンさんだということを隠しきれてない
      ☆1数人を除いたフラットな評価が
      あそこまで高いのは正直異常だと思う

      • アンさんを除くなら☆5の信さんもいくらか除かないとフラットにはならんやろ
        それにしても異常に高いと思うが

      • 面白かったからなんかレビュー書いたる←わかる
        嫌いな漫画に人気があると面白くないから貶したろ←謎

        明らかに暗レビューは異常だから省いてよし

      • 面白かったからなんかレビュー書いたる←わかる
        面白くなかったからなんかレビュー書いたる←わかる

        アンも信も真逆だけどフィルターが掛かってる意味では同じ
        両方入れるか両方抜くかどっちかだわな

      • 冷静でフラットなレビューなんぞいらんだろ
        面白かったという主観が聞きたいんであって

      • それだと星評価自体が無意味だな
        まあフラットな評価なんてもんはそうそう得られないもんだ

      • フラットだろうが信だろうがアンだろうが結局他人の意見だろ。電化製品のレビューじゃねーんだから結局のところ自分で読む以外面白さの評価なんて下せないよな。評価に意味が無いとは言わないが、それがその作品の価値を決めるとは思えないわ。

      • どうでもいいけど買ってもいない奴らのレビューが混ざるのが嫌だな
        Amazon以外でも良いから絶対買ったって奴のレビュー以外載せないで欲しい
        それなら変なアンレビューはつかないだろ、
        流石に単行本買ってまでアン活動はせんやろし
        信レビューはどんなのでも多かれ少なかれあるから避けようもない

      • amazonで買ったかどうかは見れば分かるから自分で除ければいい
        他所で買ったか買ってないかの判別は手段がないから無茶だろうね

      • 他はともかくチェンソーは割とわかりやすく買ってないけど気に食わないから評価下げてやろうって奴がいるかなぁ。もうちょっと隠す努力しろよとは思う。

      • amazonの高評価が当てにならないのをネット民は知っているが
        知らない一般人は引っかかるので高評価にする価値はある

        というのを見て以来amazonの高評価が信用できなくなってしまった

      • 実際この評価は作為があるだろ。そんなに高評価なら本誌であんなに下にはいない

      • 鬼滅も呪術も伸びはじめた段階で掌返してファンになったって人が結構いてさ、アンケも爆発しはじめたんだけど
        チェンソーはその流れがまだ来てない感じ、熱狂的なファンとその他の間に溝があるよね

  21. 作風はバイオレンスでも構成は丁寧だよね
    安定して面白い

    • 同意
      ジャンプは絵もストーリーも荒いのが持ち味だが丁寧に描いてるよね

  22. 噂につられて1話読んで1巻を買う、ここまでは分かる。
    その中の何割が2巻買ってくれますかね。

    • 最初の一歩が肝心よ

    • 最初の一歩すら買って貰えず散ってった漫画がどんだけあったか

    • 1巻の終わりの引きが
      めちゃくちゃ良かったから
      続きが気になって買う人は多そう

      • 「一巻のまともな戦闘シーン1話だけじゃねーか」って人もいそうだけどね
        尼の評価見る限りでは好印象な意見の方が多そう

      • 一話のアレを「まともな戦闘シーン」に数えるのもナンだと思う

  23. むしろ一時期の絵柄が綺麗過ぎてハードル上がってただけで
    最近の雑な感じこそ週刊誌って感じで落ち着くわ
    何で週刊誌でこんな綺麗な線引かれてんだ?くらいに眺めてる方が色々楽

  24. 1話からなんとなーく読んでて
    今はまあまあ楽しんでる
    個人的には単行本買う程でもないけど、えらい売れてるんやねえ

  25. ほうほう、最近の新連載は勢いがあっていいな

    • ジモト、ダビデ、ネオ、ヒグマ、西遊記、神緒ゆいと不良債権が6作もあるんですがそれは

      • ダビデは優良だ、俺に刺さってる

      • 10割ハズレじゃないところが重要だよ
        ジャンプの新連載なんて基本は打切られ忘れられるもの

      • 大量に投入した作品のうち潰しあわせて生き残った奴をエースにしていくのが週刊漫画のスタイルだからしゃーない
        蠱毒と同じで強者を生み出すには犠牲になる弱者が必要なんや

      • 1年に2本当たりが出ればラインナップはけっこう充実してく
        呪術とアクタが出せた2018年はまずまず合格点

      • そうそう、逆に1本~0本だと読む漫画が減っていく

      • 自分が楽しめないから他人も楽しめないのが当たり前って押し付けはよくないぞー

      • 新連載二つはわからんだろ

      • 赤※みたいなこと、大体年中言ってるやん
        つまり元々1,2作残れば良し程度だろ

  26. 癖が強いけど味のある作品が好みだから個人的にうれしい傾向
    王道は王道でいいんだけどね

    • 少年漫画的には王道だろう
      孤児・バトル・血みどろ・癖のある仲間・果てしない敵

  27. ジャンプに載っているのにTwitterで知ったという声が多いのは時代だなあ

    • ジャンプはガキ向けだから読まないって
      謎のイメージを持ってる中高生が
      最近は意外と多いからね
      メインターゲットは本来お前らなんだがな

      • 逆に中高生が敏感なのはTwitter

    • 立ち読みしてるやつは目的の漫画しか読まないしな
      知ればその作品も読むラインナップに追加されるだけ

  28. でもこんだけバズってもファイパンより売れてなかったよね
    つーか売上で切るかどうか決めるならソーマより優先順位低いよチェンソー

    • 売上は惰性が反映されるからな、面白くなくても売れるんだよ実際は

      • ソーマ最初のほうは面白かったからね。絵が綺麗な分表紙買い要素もあるし

    • ファイパンは序盤だけは勢い維持出来てたからな
      チェンソーは一話だけでその後ダラダラ、コウモリで盛り上がったけどまたダラダラ
      ファイパンの反省か長期連載見越してるんだか知らないがこれじゃ安定しないだろう

  29. いや内容面白いのがトレンドって当たり前じゃん
    絵が綺麗なだけのダビデとソーマなんてゴミでしかない

  30. へぇーじゃあ俺も買おうかな

  31. 最近やたらと持ち上げられるけどセンターカラー1枚貰ったばかりじゃまだ油断は出来ないぞ…
    好きな人はアンケ出してや

  32. 面白いかこれ
    なにがしたいんかがみえないんだよな
    戦闘がうまいわけでもないし

  33. この作者は味のあるキャラをポンポン出すよな
    あとかっこいいとダサいの中間みたいな変な雰囲気を作るのが上手すぎるわ
    クセになる作品って感じ

  34. 話がつまらないのが致命的
    ネーム下手すぎ
    絵も手抜きでスカスカ
    この程度でも売れるんだからそりゃ新人も育たないわな

    • 典型的な雰囲気漫画
      好きな奴は好きになるパターンだな

      管理人も好きそうだよね
      なんか概ね好印象にまとめてるし

  35. そもそも高く評価している人が単行本買うんじゃ……

  36. ああ確かにアフタヌーン向きのような

  37. ファンの声がでかい割に掲載順が上がらない不思議な漫画

  38. 儲がうるさくてウザいけど
    ダビデ、ヒグマ、ネオ、ソーマ、ユイのクソ新連載よりは面白いから当分続くんじゃないか?

  39. スローな展開が多いせいか伸び悩む掲載順、無料公開したTwitterでの反応の大きさ、等々
    色々踏まえるに本誌でなく無料のプラスで良かったんじゃね?と思わんでもないな
    プラスであれなら本誌ならもっと伸びる、と考えたんだろうが上手くいかなかった感じか

  40. 最近アニメ化されてから興味持つけど
    その頃には巻数もそれなりに多くてアニメとジャンプの最新話何回か見て終わってしまう

  41. 主人公コンビがなかなか魅力的だし、しばらく平気だろう。

    • コンビってパワーちゃん?
      アキが相棒になるのかと思ってたらパワーちゃんがバディになったので
      今の所まだトリオのイメージがある

      • マキマとデンジ、デンジとポチタという線もあるな

  42. なんていうか…すごい荒廃してるよね、チェーンソーマンの世界
    北斗の拳的肩パットモヒカンヒャッハーな荒廃じゃなく、文化文明がちゃんとあるのに、少しづつ大事な何かが薄れていって消えていくような、そんな感じ
    ファイアパンチも思えばそんな世界だったなあ…

    • でも悪女マキマさんだって愛を語るんですよ

  43. 来週の掲載順・・ww
    ツイだのアマだの所詮虚構よな

    • ※6で言われてる事が全てでしょ
      Twitterでバズり常連みたいな漫画家居るけどじゃあソイツ売れてるか?って言われりゃそうでもないしな
      続くにしてもこのまま本誌じゃ続かなそう

      • 他が微妙だからなぁ…
        西遊記や髪結いよかはチェンソーのが面白いわさすがに

      • ご祝儀カラーがなければ今もヒグマネオと仲良しだったという事実
        絶賛してるのファンだけなんだよな、しかも本誌に反映されない層が多い

  44. 刺さる人には刺さる漫画でしょ
    この評価も売り上げも妥当

  45. 目があった奴殺してきたって、どんな基地外だよ
    あと牛乳は直接飲ませたら?

    • 人じゃないし

  46. 絵柄、設定、テンポ、ノリ
    全てが青年誌向きというかネット漫画的というか
    少年漫画としてのワクワク感皆無なのがなんとも
    本当に好きな人は好きなんだろうってだけの漫画で終わりそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
本日の人気急上昇記事