
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554588058/
1: 2019/04/07(日) 07:00:58.93 ID:/eXQFjma0
4: 2019/04/07(日) 07:02:13.88 ID:u8V/1tTg0
3位のこれなに?
5: 2019/04/07(日) 07:02:32.31 ID:/eXQFjma0
3: 2019/04/07(日) 07:02:12.89 ID:WmOAI+Jv0
僕ひでいけるやん
コミックセール開催中
おすすめ記事
6: 2019/04/07(日) 07:03:08.40 ID:/qw8zsKW0
5位~10位が気になるンゴ
7: 2019/04/07(日) 07:04:23.20 ID:/eXQFjma0
10: 2019/04/07(日) 07:05:52.61 ID:/eXQFjma0
やっぱいつもの面子は読者数が段違いなんやな
11: 2019/04/07(日) 07:06:16.70 ID:x+ivt7M3a
やっぱヒロアカのウケめちゃくちゃいいな、逆張りの神5ch民様方に嫌われるだけの事あるわ
13: 2019/04/07(日) 07:07:17.77 ID:/eXQFjma0
>>11
日本でも単行本年間売上2位ですし
日本でも単行本年間売上2位ですし
31: 2019/04/07(日) 07:15:29.18 ID:rn3L8Sbo0
>>11
作者のTwitterへのリプ見てみ
英語ばっかだぞ
英語圏で一番人気あると思う
作者のTwitterへのリプ見てみ
英語ばっかだぞ
英語圏で一番人気あると思う
33: 2019/04/07(日) 07:17:21.90 ID:/eXQFjma0
>>31
あれは作者本人がツイートしてるからやろ
しかも定期的にファンサービスの絵まで載せてるし
人気なのは間違いないけど
あれは作者本人がツイートしてるからやろ
しかも定期的にファンサービスの絵まで載せてるし
人気なのは間違いないけど
14: 2019/04/07(日) 07:07:19.65 ID:GxsPWaPCp
17: 2019/04/07(日) 07:08:49.67 ID:/eXQFjma0
>>14
今は知らんけど10位以内には入ってそうやな
今は知らんけど10位以内には入ってそうやな
30: 2019/04/07(日) 07:14:12.06 ID:BP/XZO0L0
海外でもドラゴボですらワンピースには勝てないんか
22: 2019/04/07(日) 07:11:49.35 ID:YtSNfDAa0
27: 2019/04/07(日) 07:13:12.70 ID:/eXQFjma0
約ネバもそうだけど、鬼滅アニメ化でランキング浮上するかもな
42: 2019/04/07(日) 07:21:33.07 ID:rc2JM6tQ0
しかし、ワンピースは漫画がほんま強いな
日本でも海外でも
ゲームはうんこなのに
日本でも海外でも
ゲームはうんこなのに
46: 2019/04/07(日) 07:21:57.48 ID:hcphjPzL0
とよたろうすげえ儲かってんのか羨ましい
68: 2019/04/07(日) 07:33:56.42 ID:BOuwtvxy0
外人のナルト、DB好きは異常
コメント
ヒロアカほんと好き
ヒロアカの翻訳担当は有能だからね
ワンピース1位か
どこの国が閲覧者多いんだろ
少し不思議な感覚
w
忍者とヒーローは米国じゃ強いな
ドラゴンボールは不滅コンテンツなのか
昔と違って今はいろんな漫画があるのに何でドラゴンボールはずっと人気なんだろう?
戦う→倒す→修行の単調な繰り返しでワンピースみたく前者以外に世界情勢とかがあるわけでもないし、死んでもドラゴンボールでいつでも蘇れるからバトル物で死と隣合わせがないのは致命的な気もするし…
読みやすい絵とキャラなんだろうか?
マスコミに押されまくってるから
以上
言うほど押してるか?
国や人種を越えるシンプルで普遍的な面白さがあって、それが洗練されてるから
逆に言えば他の漫画と違って無駄なものがない、ともいえる
バトル漫画の教科書みたいなもんだな
戦う倒すの繰り返しが面白く描ければ他のものなんかいらないからな
やっぱヒロアカつえーわ
ここでは叩き一色だけど
「僕」のいないヒロアカは好き
あれの海外人気って女キャラだけだぞ
とよたろうは超の版権はもらえるの?あくまで作画ってだけ?アレンジかなりしてるのにね。
普通は話作っててもコミカライズ作家はほとんどロイヤリティもらえない
それでも超は売れてるからヘタなオリジナル作家より稼いでるだろうな
翻訳する際にヒロアカ作者のちょっと引っかかる言い回しが綺麗に抜け落ちてるとか
100万%の下りとかそういう要素が最初からなかったらこっちでもそう叩かれることなかったんじゃない?
数値って翻訳で変わるもんなの?
そりゃあるよ。村上春樹が海外であれだけ評価されてるのも翻訳が大きな理由の一つだし。
ヒロアカのじめっとした部分が英語の勢いでカラッと晴れてる可能性はある。
100万以前からマジキチが頑張ってたのに何言ってんだか
ワンピ流石だわ
DB抑えるとか凄くね?
どっちかというと同人まがいのDBが2位につけてんのが凄いと思う
とよたろう頑張ってるかもしれんけど2位はねーわ
しかしなんで海外だけタダで読めるんだろ…
日本と何が違うんだ?
ジャンプラと同じシステムで1、2、3話と最新の3話が無料。あとは有料で買ってねというシステムらしい
僕ヒデ累計ウ◯チだけど今調子いいからな
ジャンプにもっと広告を掲載してジャンプの価格を安くしろよ
読みたい漫画があまりないのに価格が高いと買う気が失せる
今週のジャンプ〜まだかな〜♪配信まだかな〜♪
とよたろうは出世し過ぎ
愛があればこうゆう未来もあり得るんやな
ぼくひでは翻訳でまともになっとるだけやからな
日本語じゃそりゃたたかれるわ
というかDBとNARUTOは既に単行本揃えてる人の方が多いぞ多分
この2つはマジで海外で覇権取ってる
ワンピは海外で7000万部、DBは8000万部(完結済み)、ナルトは9500万部以上(完結済み)でこれだからな
国内ショボすぎない?
下手したらネバランにももう抜かれてるレベル
初版
ワンピ 320万
進撃 160万(限定版込み)
ハンター 130万
グール 90万
キングダム 84万
コナン 70万
ワンパン 66万
ヒロアカ 64万
ハイキュー60万
ネバラン 55万(特装版除く)
これ出典どこです?出版クロニクル?
ワンピ進撃ハンタとかはもうちょっと上じゃないですか?
ひでーなワンパン以下じゃん
ヒロアカ以外は日本でも大人気の漫画だな
日本の漫画ってやっぱり海外じゃそんなに人気無いんだな
無料で2ヶ月間でこれだけしか読まれてないのか
ヒロアカは翻訳とか言われてるけどセリフを気にしてる層ってネットで見るだけで実際は少ないんじゃないの?
鬼滅のあの言葉のニュアンスを外国語にするの難しそう
青フラがわりと上の方なの嬉しい