今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】少年ジャンプの打ち切り漫画家が『他誌に持ち込み』した結果wwww

少年ジャンプ魔女の守人
コメント (125)
スポンサーリンク
1: 2024/02/06(火) 03:29:35.85
これ描いて打ち切られた後
no title
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)


小学館移籍
no title

18: 2024/02/06(火) 03:42:26.84
ヲヲヲやん

4: 2024/02/06(火) 03:31:24.38
どっちや
作画か?

48: 2024/02/06(火) 04:40:23.07
楽しいマンガかくから坂野くんは覚えてる
良かったよね

203: 2024/02/06(火) 09:00:49.68
週刊のペースに耐えられず話も作画もボロボロって人いそうだから、月間とかで覚醒する人はおるやろな

おすすめ記事
217: 2024/02/06(火) 09:22:04.99
ヲヲヲヲに異様なこだわりを見せたり印象に残る打ち切り作ではあったな
no title
no title
no title
no title
no title
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

14: 2024/02/06(火) 03:39:43.71
ヲヲヲは向上心高くてすき

26: 2024/02/06(火) 03:50:32.04
ヲヲヲヲのイメージがあるからあんま信じられんのやが
おもろいのこの漫画?

6: 2024/02/06(火) 03:33:06.81
画力はあるよね

8: 2024/02/06(火) 03:35:12.05
暗号の作画もどっかで出世して欲しい

32: 2024/02/06(火) 03:56:24.84
剣士がルーティンで手傷付けるのほんま草

37: 2024/02/06(火) 04:00:44.37
まあそもそも今の看板だって打ち切り食らった人多いし何が当たるかわからん

38: 2024/02/06(火) 04:01:31.23
GIGAの連載では普通に画力高かったし週刊連載が向いてなかっただけちゃうか

43: 2024/02/06(火) 04:26:28.04
獣王と薬草ておもろいの?

46: 2024/02/06(火) 04:38:10.57
集英社と小学館って思いっきり資本関係あるし作家回しあってても不思議じゃないな

55: 2024/02/06(火) 04:58:50.59
ジャンプから切られても売れてる作者案外おるよな

64: 2024/02/06(火) 05:25:58.25
ちなみにこの作者も今いい感じになってる
no title

no title

66: 2024/02/06(火) 05:29:27.41
努力で画力上がってるのもあるけど普通に週刊連載がキツい説ないんか

78: 2024/02/06(火) 05:50:23.46
昔やってた水滸伝モチーフの打ち切り漫画描いてたのは今なにしとん

84: 2024/02/06(火) 06:01:42.80
打ち切り作家も人気漫画のスピンオフ系で仕事もらえるの優しい

7: 2024/02/06(火) 03:33:52.75
斬の作者って何書いてんの今

12: 2024/02/06(火) 03:37:05.31
>>7
遊戯王書いてるで

15: 2024/02/06(火) 03:40:26.73
>>12
めっちゃ出世してるやん

93: 2024/02/06(火) 06:25:16.21
no title

no title

斬定期

145: 2024/02/06(火) 07:29:41.47
適正な活躍場所が見つかって良かった

170: 2024/02/06(火) 07:54:29.68
ジャンプに門前払いされたのに他所で売れた作家は結構いるわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 自称て

    • そういうの直すのが編集の仕事なんだけどな

  2. タイトルがヲヲヲヲかと思った

    • ヲヲヲーヲ・ヲーヲヲだぞ

  3. スピンオフ描かせてもらえることが出世かねぇ……?

    • 普段サブカルに触れてる人ならほぼ確実に名前を知ってるコンテンツを描かせてもらえるってめちゃくちゃ出世だろ

      • 描かせてもらわせてる時点で

      • 描かせてすら貰えない漫画家がごまんといる中で選ばれてるんだから出世だわ

    • ダイの大冒険のアバン外伝やキメツ学園の作者はジャンプ本誌で打ち切られた作家だけど、出世扱いになるのかな?

      • アバン外伝は原作がダイの人だから、ダイの作画の代わりに描かせてもらえるってのはまだ栄誉だと思うが
        鬼滅学園だのワンピ学園だのが出世とは思えんね

      • 青1、ちょっと言ってる意味がわからない

      • たぶん青1は「ダイの作者が原作してる」って部分にのみに価値があると思っていて、そういうとこでしか物事を判断できないんだろう
        自分で深く考えず権威とかになびくタイプなんじゃないの

      • 横からだけど、
        同じ原作者による前日譚>キャラ人気に乗っかっただけのスピンオフ
        ってのは割と普遍的価値観だと思うけどな。

      • ↑だろ!?
        あれは前日譚でダイの大冒険の正史の一部に組み込まれるわけじゃん!
        しかも原作が本編の原作なんだから
        これの作画担当させてもらえるってのは名誉なことで、なんとか学園のおちゃらけたそれらとは一線を画すだろjk

      • それって内容の話じゃん
        青1では原作の人がどうこう言ってんじゃん

      • ↑原作の人が考えた内容って話やろ?

      • >~割と普遍的価値観だと思うけどな

        へぇー、具体的な根拠は?

      • 「と思う」って言ってんだから根拠なんて要らないでしょ。個人の思いの丈だからね。
        逆に「そうは思わない」って意見でも根拠なんて要らない。
        それが断定する意見なら根拠(というより論拠)は欲しいけど。

        オレも横からの意見で申し訳ないが、知名度のある作品のキャラクターだけ借りて元の作品と全く違う世界観を舞台に物語を描くのはスピンオフではなく二次創作と同じような物だと思うから同意する。非公式の二次創作なのか公式に公認された商業作品かの違い程度でしかないと考えてる。
        ただ、ギャグがキツいとそれだけで作者自身がメアリースー化するので例に挙がった作品は前提自体から外れている気もする。

    • iショウジョ、しゅごまる、ロボ子みたいに連載のチャンス貰えるかもしれない

  4. アリスと太陽?の人も打ち切りで悔しいなら他誌に持ち込めばいいのに今何してんのさ

    • ぐぐったらアレから読み切り3本ほどやって
      いまはとなりのヤングジャンプで原作付きの『she is beautiful』ってSF?漫画やってるみたいだな
      絵がかなり上達してて女の子が可愛かった

      • 今度完結するから一気読みしてみるといいと思う。
        結構面白い。

      • アレ、アリスと太陽の人だったのか
        画風大分違うから、別の人かと思ってたわ

      • あの作者、本人が面白い人だから、実はツイッターのエッセイ漫画みたいなのが一番面白いわ

      • キャラ可愛いからェロマンガに転向してほしい

  5. ヲををは気付かず読んでたわ
    3話で満足した

  6. 編集が他誌>ジャンプなのかな?

    • それでジャンプ時代より売れたんならその通りかもね

      なお月刊と週刊という負荷の違いをお忘れなく

    • うーん結果だけ見たらやっぱりジャンプの方が優秀

    • ジャンプが圧倒的に売れてるのにそれはない

    • 別に打ち切られた漫画をそのまま再執筆したわけじゃないだろ
      新しく作って、ジャンプ本誌以外で売れた、それだけ
      作者のレベルアップか雑誌の読者層の変化か知らんが、編集の質の話だけではない

    • 魔女の人とかレディジャスティスの人とか原作付きでそこそこ人気出てるし
      単に原作との相性じゃないんか

      • ジャンプは原作との相性が良くなかったり、売れもしないサッカーや将棋ネタをこりずに何回もこすったりで作品作るうえで漫画家の資質まかせで上手くない印象する

    • ジャンプの編集は悪い噂しか聞かないし

  7. >>ジャンプに門前払いされたのに他所で売れた作家は結構いるわ

    そもそもジャンプと作風が合わない漫画なんていくらでもあるし
    フリーレンとかをジャンプでやってたら、アウラが仲間になったりもっと戦闘よりの漫画になってたり、シュタフェルがもっとイチャイチャしたりして、あの作風の良さを台無しにされそう

    • どの世界線のジャンプだよ

    • ジャンプってジャンプな漫画しか売れないからな
      だから他誌のほうがいろんな漫画があって面白い

      • 売り上げ雑魚いくせにw

      • そりゃまあジャンプは1種類しかないけど、他誌だと何種類もあるんだから、色んな漫画があるのは必然だわな

      • ぶっちゃけマガジンもマガジンやなぁって漫画ばっかりだしサンデーもチャンピオンもそんな感じ
        雑誌のカラーってどの雑誌にもあるし大事だよな
        全部ごちゃ混ぜにしたような芯のない雑誌出されてもちょっと困る

  8. まぁしかし漫画家は潰しが効かないって言うけどさ
    オリジナルで転けて転けて転けても一定の画力があればなんだかんだで単行本出せる漫画家になれてんな

    • その日の目を見た漫画家の数十倍は潰しが効かずにひっそり消えていってるぞ

      • 消えたの数え始めたらキリが無いし
        何よりすっかり忘れてるから追うやつも滅多にいないからね

      • 上澄みの上澄みだけを見て画力があれば単行本出せるって言うのは違うと思ってな

    • なろうコミカライズ乱発で相当ひどい作画が溢れてるからなぁ
      たまにメジャー誌で連載経験ある人が描いてるのを見るとマンガの質がやっぱりぜんぜん違うんだよな
      画力よりもコマ割りカメラワーク演出とかのネーム力がダンチ

      • そうだねえ
        pixiv絵師とかを作画担当にしたなろうコミカライズは、キャラは可愛いのに戦闘シーンは酷く単調だったりするからな
        バストアップのキャラが技名叫ぶのを繰り返す戦闘シーンとかね

      • それは単純にド新人だからやで
        連載途中でクッソ上手くなる作家も多いし
        オタク連中はそういうの含めて楽しんで見守ってくれるからな
        その結果マイナー出版社の漫画がわんさか累計100万部突破してるから大したもんやで
        (昔はジャンプにもそういう育成枠があったけど…)

      • 転スラとか薬屋とかみたいに絵が上手いのはあんなに売れてるんだから
        もっと上手い漫画家を使えばいいのにな
        どう考えてもなろう原作を使い捨てるのもったいなすぎるだろ

  9. 大ベテランの西尾維新ですらジャンプだと雑魚だしな

    • 言うてまだワンアウトやぞ

      しかし西尾維新もなんでジャンプに来るかね
      結構な歳だろうし実績も名声も十分だし、曲がりなりも一度はめだかボックスを円満完結させたんだからもう十分だろうに

      • ジャンプ側が呼んでるんじゃないの?
        西尾がわざわざ自分で売り込む意味ないし

      • ジャンプでやる意味無いもんな
        ジャンプのほうから頼んでるんだと思う
        もっと別の人呼べばいいのに

      • 本人の希望だと思うよ
        西尾維新てジョジョの大ファンでゴリゴリのジャンプっ子だぞ
        漫画原作をやりたいだけなら戯言シリーズからずっと付き合いのある講談社でやるのが自然なのに敢えてジャンプでやる理由があるとしたらそれだと思う。まぁ最初に西尾維新とジャンプのどっちからアプローチしたかはわからんけど

      • いやジャンプ好きとか今は関係ないでしょ
        本人が希望したからやるってオファーがジャンプ側からだったとしても当たり前じゃん

      • むかし本人が「週刊少年ジャンプ」で原作やるのが夢だったって言ってなかったっけ

      • ジョジョの大ファンは分かるけどディオの日記小説はつまんなかったなー
        かどちんのがよっぽど面白かった

  10. 杉タンはコミカライズ専門作家になってしまったな
    ただし杉タンの担当する作品はどれも…だけど。元スレのアホ共は知りもせんで出世したとか言ってるがラッシュは外れ枠やぞ?遊戯王版アンデラやし

    • 別に専門とか言うほど活発でも無いだろ
      5年おきに漫画家やってるパートタイム漫画家みたいな感じ

    • いくらラッシュとはいえど遊戯王の外伝描かせてもらえるのは出世だろ
      実績があの斬だぞ

    • 仕事を振ってもらえるだけでも大したもんや
      斬の頃に描いてて消えた作家の方が多いで

  11. そういやヲヲヲの作者ってヲヲヲの前にソロモンだかバラモンだかのなんとかのコミカライズ担当してたんじゃなかったっけ?
    行動力あるよね

  12. ネーミングセンスはちょっとはマシになったのかなw
    俺の知る限り一番酷かったのはネルだけど魔女守りも別ベクトルで大概酷かった

    • 原作ついたからそこは平気なんだろうな。というか銀狼ブラッドボーンの人なら内容にも期待できるし勝ち確なのよ

  13. 集英社の中の人は、
    この人の漫画の続きがどうなったかを、
    海賊版サイトでチェックします。

    • アン千おつ、見るのはer〇coolだから

  14. 進撃のパクりからフリーレンのパクり

    • 新しい方は原作付きだし雰囲気が似てるだけだろ

    • 脳障害がパクリーパクリー喚いてる間に漫画描いてたからこんなに人生の差が開いたんだよ

  15. ツギハギ漂流記の作者の競馬漫画面白かったな
    あれがジャンプで出せてれば・・・

    • ツギハギ漂流作家な

  16. ジャンプラ「ソウジ」

    なろうコミカライズ(400万部)

    • なろう原作の漫画って絵が酷いの多いからな
      絵が上手い人が描いたなろう原作の漫画はけっこう売れてるから
      もったいなとよく思うわ

      • 漫画編集部「なろうとか中身ゴミだろ。まあラノベじゃ流行ってるから、新人の練習台にはちょうどいいかな」

        漫画編集部「・・・なんで新人の下手な絵でそこそこ売れるんだ?なら、ちょっと絵が時代遅れになったベテラン漫画家にも書かせてみるか」

        漫画編集部「・・・売れるわ。なら、第一線の作画を投入したらどうなるんだろ」

        漫画編集部「なろう漫画最高!一線級の作画に、どんどんなろう漫画書かせろ!」

        こんな流れ

      • まあそもそもなろうをわざわざ書籍化しようってやりだしたのが後発の泡沫雑魚出版社だったから金もコネもなくて無名雑魚絵師しか使えなかったってのが実情だろうし
        大手もそれで客が釣れるんだってなったから自社で死蔵させてた過去の一発屋や同人上がりで一般紙では打ち切り常連みたいな連中の再生工場として使い出したってだけ

      • ttps://i.imgur.com/ftbRBRH.jpg
        なろうコミカライズの底辺は作画がマジでヤバいからな…
        上のヤツとか目を疑ったぞ

  17. 龍とカメレオンは数話読んだけどめっちゃ面白かった覚えある

    • そうか……
      三つ首は好きだったのにアマルガムで超ガッカリしたから、なんか嬉しいわ

    • 何気に次来るにノミネートされてたんだよな。

    • 三ツ首の人なの言われないと表紙じゃわからんかったわ
      コンドルちゃんと全巻持ってるのに

  18. そういえば金杯優勝者の最後のヒットは夜桜だけ?
    ルリドラはギブアップ中だし

  19. 龍とカメレオン好き

  20. ヲヲヲは止めなかった編集が悪いだろアレ

    • ワンチャン当たるかもしれないから

    • ヲヲヲより手を噛む無意味なルーティーンを止めろ

    • なーんで手を噛ませちゃったんですかねえ

  21. タカヤの作者はコミックルームってところで原作とかネーム屋とか色々とやってる

  22. 忍者と極道かと思ったら違ったw

    • あの作者はあーこれはジャンプでは絶対無理だわって思った

  23. ジュウドウズの作者も他所で売れてる
    兄弟のヒーローみたいなやつはドラクエ?の漫画やってる
    絵が綺麗でショタ法師みたいなやつは鬼滅やFateの漫画だっけ
    事務員田中みたいなのはまだ漫画家やってるの?

    • 田中の作者は当時大学生で、休学して連載始めたからまあ無事卒業して就職したんじゃない

  24. まぁ社風ってのもあるだろうし色々試せるなら試した方がいいわな。行動力があって損はない。

  25. 結構どっかで生きてる打ち切り作家多くて少し嬉しくなる
    サマータイムレンダの次回作まだかな

  26. 2010年以降で移籍していい感じのとこでいうと、

    集英社内
    村瀬克俊 DOIS SOL→カラダ探し(アニメ化)
    竹内良輔 ST&RS→憂国のモリアーティ(アニメ化)
    KAITO クロスマネジ、バディストライク→青のフラッグ
    平方昌宏 キルコさん、ベストブルー→デビザコ
    山本亮平 E-ROBOT、ラブラッシュ→早乙女姉妹
    椎橋寛 ぬら孫、ILLEGAL RARE、神緒ゆい→岩元先輩
    凸ノ高秀 アリスと太陽→She is beautiful
    依田瑞稀 ne0;lation→マリッジトキシン

    レツ パッキー→れっつハイキュー
    帆上夏希 ヒグマ→キメツ学園

    集英社外
    濱田浩輔 パジャマな彼女→はねバド(アニメ化)、レセルバン
    近藤信輔 伊達先輩、ジュウドウズ→忍者と極道
    石山諒 三ツ首コンドル、歪のアマルガム→龍とカメレオン
    荻野ケン レディジャスティス→新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる(コミカライズ、アニメ化)
    田村隆平 べるぜバブ、マリー、ニライカナイ→COSMOS
    平野稜二 BOZEBEATS→帝都聖杯奇譚、Fateキャラデザ

    ???
    池沢春人 クロガネ、ものの歩、ノアズノーツ→2.5次元の誘惑

    • おもしろいね、なんか謎の高揚感ある

    • 椎橋と田村はジャンプから移って本当に良かったと思う

    • わりと知ってる作品多かったわ

    • デビザコもあと4話で終わってしまうと言う事実…
      赤猫と姫様アニメ化したんだから流れにのってアニメ化してくれ~

    • 池沢春人は何で「???」なんだ?
      ジャンプラだから集英社内じゃないのか?

      • 2・5次元だとペンネーム変えてるから、まだ池沢かどうか確定ではない
        ほぼほぼ確定だけど

      • 池沢君も成功者だし
        ほんと無産どもと違って実力ある奴らは結局は羽ばたいていくんだよね
        いつまでも地べたで駄弁ってるだけの俺らは永遠に負け組や

      • すごい叩かれてるし本人の発言とか見ると擁護のしようがないんだけど、この人のマンガ好きなんだよなぁ。。。
        クロガネ、ものの歩、ノアズノーツ、2.5次元、全部刺さったんだが。
        病気なのかもしれん。

    • 昔と違って今だと他でもアニメ化しやすいから
      ジャンプに拘る意味なんて無いよな

    • 忍者と極道って伊達先輩の人だったのか 言われて納得した

      • モブ極道が黒脛巾組みたいなモンやな

  27. 原作付きだから持ち込みじゃないだろうに

  28. ジャンプだと短期打ち切りでも単行本5万くらいは売れるからな
    他誌なら余裕でエースクラスでアニメ化ほぼ確定の売り上げだ
    なんだかんだジャンプで連載するだけだ漫画家としては上澄みの実力あるからよそ行って成功する人も多いんだろ

    • ジャンプで連載してるってだけで買う人がいるから

  29. 直線で構築されたヲがいっぱいあるとハングルに見えてくるな

  30. その会社に合う合わないはあるからな、進撃がまさにそういう話してたろ。
    ジャンプじゃ合わないってだけの話だった。

    • 進撃クラスだとその雑誌の読者以外も読んでるから関係無いような?

    • 進撃クラスの10年に一度レベルの大作逃したことに対してそういう擁護は無理だって

      • あの絵と話を当時のジャンプで連載出来たとは思わないし、ジャンプ流に変えられてたら記録的なヒットは無かったと思うけど

        後、進撃を逃がしたからこそ編集部も変わって鬼滅やチェンソーマン、呪術みたいなグロ要素有りが連載化したんだろうな

      • ないない笑
        そういう次元の作品じゃない

      • ジャンプ流に変えるって言ってる時点で価値を見抜けてないのよ
        ジャンプで連載できてないって、まさにそれを批判してるんだよ
        ジャンプが門前払いしたことは間違ってない!なぜならジャンプでは連載できてないから!って完全なトートロジーなんだよそれ笑
        この件でジャンプ編集部を必死に庇う奴っていつも論理が破綻してる

  31. 他誌からジャンプに移籍して売れるものもいれば逆もある。

    鈴木央みたいになれる?

  32. この逆で成功したのが、アオのハコだからな
    マガジンで短期打ち切りからの、ジャンプでアニメ化

  33. ヲヲヲの人とは知らずに漫画買ってたわ。
    今だとありふれてる作風だけど面白いよ

    • 内容はまあ無料の裏サンなら読むかくらいだけど
      絵は上手いと思ってたから魔女の人なのビックリだわ
      上手かったんだな

  34. これ買ったけど割と面白かった

  35. やっぱ腐っても四大週刊誌のトップに載るような作家は
    打ち切り漫画描いてようとも、いつでも仕事に繋がるだけの地力持ってるんやな
    クソ漫画叩いて喜んでる無能なワイらが恥ずかしいわ

    • オレらが叩いて鍛えたから石ころが磨かれて輝き出したとも言えるね
      心を鬼にして貶した甲斐があったよ

      • それは言い過ぎ。そこまでではない。

  36. ヲヲヲの人だったのかよこれ…
    マンガワンで読んでたのに全く気づかなんだわ

  37. 進撃の巨人だってジャンプとサンデーには袖にされたけど
    マガジンで大ヒット作品になった

  38. やぶのてんやとかジャンプからのコロコロでイナイレ長期連載してたしな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
本日の人気急上昇記事