今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ドラゴンボール】カリン様ってなんで仙豆を大量生産しないの?

ドラゴンボール
コメント (119)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558069723/

1: 2019/05/17(金) 14:08:43.217 ID:GtnRGz8Kr
いつも足りないが
no title

4: 2019/05/17(金) 14:10:03.428 ID:BoLOJzOya
最初の頃は壺いっぱいにあったのにな

5: 2019/05/17(金) 14:10:05.432 ID:dpHgAa820
ヤジロベーが全部処理しちゃう

6: 2019/05/17(金) 14:10:06.267 ID:ih7uy+dPa
カリン様が栽培してるんじゃね?

3: 2019/05/17(金) 14:09:13.792 ID:L4/rSWtR0
マメじゃなくて丸薬みたいなものじゃないの?

19: 2019/05/17(金) 14:14:15.755 ID:ec51iOGgM
いや仙豆は丸薬じゃなくて豆だぞ、緑色のそら豆みたいなやつ

9: 2019/05/17(金) 14:10:20.658 ID:n3rVp68j0
平和な時代が続くとあまり栽培してないっぽいな

おすすめ記事
8: 2019/05/17(金) 14:10:19.647 ID:xekVOGmB0
あれこねて丸めて乾燥させたり結構時間かかるの知らないのかよ
部屋に引きこもってないで外の世界に出てみろ

12: 2019/05/17(金) 14:11:17.628 ID:UyO+Vo+Yd
ボタン連打して栽培してたわ

14: 2019/05/17(金) 14:12:22.108 ID:JOs51RuH0
やたら回復させると秩序が崩壊しかねないから栽培を抑えているのでは

16: 2019/05/17(金) 14:13:24.635 ID:VUKU6vw70
カプセルコーポレーションの技術と合わされば無敵だったのになあ
ドクターゲロにも勝てるでしょ

11: 2019/05/17(金) 14:11:04.522 ID:1EjjunCA0
初期のは仙豆
後期のは超仙豆
でなきゃパワーアップした悟空たちを回復できない

20: 2019/05/17(金) 14:16:03.275 ID:K6nrGFAka
>>11
パワー関係なく全回復に決まってんだろ

13: 2019/05/17(金) 14:11:42.280 ID:vJNT9kkh0
腕ちぎれたりしたら生えるの?

15: 2019/05/17(金) 14:12:35.528 ID:n3rVp68j0
>>13
未来トランクスが未来悟飯に仙豆があればその腕も治ったのにって言ってたから生えるんじゃね?

17: 2019/05/17(金) 14:13:40.887 ID:pFM8uBd4a
>>13
胸に風穴空いたのは治った

18: 2019/05/17(金) 14:14:10.313 ID:AhczU5pN0
と言うかドラゴンボールより仙豆の方が凄いよな
no title

23: 2019/05/17(金) 14:18:39.914 ID:hTIB/ogi0
悟空ほどの大食いでも腹一杯になるしな
ヤジロベーはよく爆発しなかったな

26: 2019/05/17(金) 14:23:43.846 ID:13WwxhAO0
腹が膨れる設定あったけど
あんな豆粒だけで済むってダイエットしたい人にもうってつけだな

30: 2019/05/17(金) 14:27:07.977 ID:FkA4ToegM
>>26
真逆定期

29: 2019/05/17(金) 14:24:55.462 ID:wn0TNQTR0
>>26
いや豆粒1つでめっちゃカロリー摂取してしまうって事だろあれ

21: 2019/05/17(金) 14:17:56.695 ID:9aRFU2/2d
>仙豆はそら豆に似た形状の豆である。カリン塔に住む猫の仙人である仙猫カリンによって栽培されている(ただし作中栽培する場面はない)。アニメでの色は緑色。大きさは大豆ほど。

>1度の栽培で極少量しか収穫できないため貴重なものである。悟空が初めてカリン塔を訪れる以前は人間がカリン塔を訪れることは極めてまれであったため、
仙豆は大量に蓄えられていたが、悟空たちが使用することが増えるに従いカリンからの供給量は追いつかなくなった。

だそうだ

48: 2019/05/17(金) 14:43:01.302 ID:BFSi8r1R0
>>21
カリン様酷使しすぎ

24: 2019/05/17(金) 14:19:46.956 ID:r7uIW1pM0
何もないときにドラゴンボールで増やしとけよ

25: 2019/05/17(金) 14:20:30.236 ID:ErlxnKrt0
>>24
ドラゴンボール使った直後に強敵来たらそれこそピンチやん

27: 2019/05/17(金) 14:23:44.489 ID:hTIB/ogi0
うろ覚えだが
最初は壺一杯
マジュニア戦からサイヤ人編の間でおそらく無くなる
ベジータ戦時に悟空が2粒貰う(ストック無し)
ナメック星に悟空が行く時に貰う(宇宙船の修行でほとんど食べる)
セルゲームの時に貰う(Z戦士の人数分くらい?)
魔人ブウの時に貰う(Mベジータにとられる)

33: 2019/05/17(金) 14:29:38.231 ID:FRr10LM9a
何か初期のころってカリン様薬草でケガ治してたよな
いつの間にか仙豆に回復能力があることになったけど

39: 2019/05/17(金) 14:32:19.288 ID:n3rVp68j0
>>33
天下一武闘会でクリリン殺したやつに負けた後ヤジロベーにカリン塔の上まで連れて行ってもらったときかな

36: 2019/05/17(金) 14:31:03.106 ID:vJNT9kkh0
末期癌も治りますか

37: 2019/05/17(金) 14:31:59.119 ID:FRr10LM9a
病気は無理

38: 2019/05/17(金) 14:32:07.899 ID:1HzVSLxYM
心臓病治らなかったし無理だろ

50: 2019/05/17(金) 14:53:03.844 ID:yJReDE5Fd
ポポに預けて精時部屋で育てればいいだろ
no title

51: 2019/05/17(金) 14:58:04.202 ID:hTIB/ogi0
>>50
精神と時の部屋は仙豆が育つ環境ではなさそう

55: 2019/05/17(金) 16:07:37.650 ID:GbfppsgG0
大怪我してるのに精神力やらで戦い続けたりすぐ治ってる作品をおかしいと思ったから出来たアイテムなんだろうな
意外と理屈っぽい鳥山先生らしい

56: 2019/05/17(金) 16:35:02.801 ID:2Sge4KXJa
悟空をやっつけたいなら仙豆生産農家の猫をまず殺さないと

52: 2019/05/17(金) 15:20:29.860 ID:uC23Ef290
カリン様「コンテナ一杯の仙豆じゃ持っていけ」

こんなんじゃ緊張感ないだろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 悟空が投げた仙豆が毒で苦しむセルのコラ面白かったなw


    • なにそれみたい

    • 毒じゃなくてピーピーキャンディだった気がする

      • 下痢と一緒に17号18号が出てクソ楽に倒せそう

    • それ以前に仙豆に、どぎつい副作用が無いほうがおかしいと思うの。

      • 回復アイテムに副作用とかいらんだろ
        ドラクエで薬草使ってステータスダウンとかあとでそのダメージが遅れてやってきたらおかしい

      • ファンタジー世界に現実的なリアリティーを求めてるほうがおかしいと思うの。

      • 10日は食わずにいられるくらい腹が膨れるから、普通の人間が食ったら胃が破裂するやろ

      • すげぇ痛かったわ

      • 胃破裂ニキ成仏して、と思ったけどあの世界あの世にもネットありそうだな

  2. 地球に敵がくる理由って大抵はDB狙い(少なくとも今のフリーザはそのつもり)だから、仙豆の量産に使ったとしても問題ないどころか、寧ろ敵の目的を潰しやすくなるのでは?

    きっとカリン塔の近辺では食料が手に入りにくいから、普段の食事も仙豆に頼らざるを得ないんだよ……下に住んでるのもボラ一家だけみたいだし、超の漫画では悟空にピザのお土産を要求してたし

  3. 仙豆とドラゴンボールって舞台装置っつーか小道具よな
    セル編読み返しててなんかそう思った

    • 沢山あったのにヤジロベーに空にされたって時点で
      まぁお話しの都合アイテムだな
      もっと大量にあったとしても何らかの理由で消失しただろう

  4. 生産してるけどヤジロベーが食いつくしてる説。実際、初めてカリン塔に登ったときは壺一杯にあったし

    • うまくはないっぽいから、わざわざあんなところまで食べに行かないだろ。

    • クリリンたちが傷回復知らずに食べてたって描写もあったしアイツラも悪そう

  5. 年単位で数粒しか取れないのはしってるが
    ドラゴンボールの願いで量産しとけは確かにって感じ

    • 途中からはデンデがいるからその必要が無くなったんだよ

      • デンデと仙豆じゃ便利さに差ありすぎだろ

      • デンデは回数無制限だしなかなか便利だぞ。しかもどこぞの無能界王神の付き人と違ってアルティメット悟飯を一瞬で治してるから速度もなかなか。問題はデンデが雑魚だから即回復が必要な場所に来れない事だけなんだけど、これが1番の問題だからどうしようもないが。

    • ドラゴンボールの力を超えた願いなんだろ

  6. >21
    大体ヤジロベ-のせいだなwwwww

  7. >ポポに預けて精時部屋で育てればいいだろ
    生涯入れる時間が2日って設定忘れてねえ?
    それに加え何もない部屋で仙豆を栽培って苦行以外の何物でもない

    • そもそも精神と時の部屋ってカリン塔遥か上空にある神殿よりさらに空気が薄く、1日の寒暖差は-10〜50℃、くわえて重力10倍の極限環境だぞ
      仙豆がカリン塔で育てられるからって精神と時の部屋で育てられる理由ないだろ、ただでさえ栽培難しいのに

    • 精神と時の部屋というタイトルからすると、修行には向いてるけど
      育成促進はしないんだと思う
      そうしないと100年修行したら100年歳とって意味がない

      • ちょっと何言ってるかわかんない

      • 人間が老人にならないんだから、種も育たないでしょ

      • 1日が1年分とか時間の流れが違うだけだから普通に歳もとるんじゃないの
        トランクスは髪の毛や身長伸びてたし

      • >2019/05/18(土) 13:00:38
        >人間が老人にならないんだから

        誰か老人になるほど長い期間入ってた人間なんていたっけ?

      • もし老化しねえなら代謝止まるってことなんだからいくら鍛えたところで体が壊れてくだけで鍛わらねえだろ、そもそもそんな描写ねえし
        ドラゴンボール知らねえなら無理に話に入ってくんなよ

  8. 地球産の貴重な回復薬なんだから
    仙人じゃなく神のデンデかポポが大量に作れよ
    それかクリリンあたりに回復系の技伝授するとかしろよな
    宇宙レベルの敵に仙豆数個で挑むとか毎回無謀だよ。

    • 劇場版ブロリーだと所持数0。ピッコロさんも持ってなくて悟空もベジータもボロボロで戦わずには済んだけどフリーザ様も控えていたのに確かに無謀だわ……。

  9. こんな便利なアイテムなのにあっという間に(しかも大量に)無くしてしまうカリンという無能

    • 育てられる奴がカリンしかいないのにそのカリンが無能…?
      ピッコロがセル編の戦犯とか言ってるバカと同じ匂いがする

    • 無くしてるのはヤジロベーだろ
      そんな奴追い出せと思うかもしれないがあんな所に一人きりじゃ寂しそうだ

  10. もう悟空さが畑で仙豆栽培すればいいんじゃないかな。

  11. いつも残り少なそうなイメージだけど逆にまだ無くなってないの?

    • 無くなってもカリン様が新しく作る
      仙豆が無くなったと言われている未来世界ではカリン様が死んでる

      • 話見てる限りだとカリンにしか育てられないかなり難しい植物なんだろうしな
        精神の時の部屋もまともに育たないだろう

  12. カプセルコーポレーションに研究させて量産の道を模索してもいいのになあ
    食糧問題や医療費負担めっちゃ軽くなるだろ?
    ホイポイカプセル同様に革命的過ぎて利権闘争関係がいよいよヤバくなりそうだからやってないって可能性もあるけど

    • カリンにしか作れないみたいだしとてもじゃないけど
      研究しようが量産出来るような代物じゃないと思われる

    • 仙豆そのものは作れないだろうが劣化品ぐらいは開発出来るかもな

      • 美味しい、安価、栄養豊富、スナックに最適(特定保健食品申請中)

  13. 仙豆なんて消耗品よりデンデを背負って戦えば回復し放題なんじゃ

    • バックパック方式やめろ

    • フリーザ戦の時みたいに気づかれた瞬間真っ先にぶっころされた例があるしデンデ死んだらドラゴンボール使えなくなるし

    • ヒロアカでそんな戦法をした主人公が居たなあ

      • 狙ってた流れにならなくて自分で返信しちゃったんだね

      • 別人なんだが

    • ミクロバンドで小さくして耳に入れておくとかどうよ

      • ホイポイカプセルに入れとけば携帯できるな

  14. 柳田理科雄曰く栄養価から計算するとめちゃくちゃ重い物質らしいから増えすぎると地球が押しつぶされるとかなんとか

  15. セルからブウの間はあまり作ってなかったみたいだな

  16. 理由付けされてもよかったとは思うけれど、いまだに話題になる辺りこれでも良かっただろう。
    理屈つけるなら、ピッコロ大魔王の存在で育ちやすくなってたとか云々で良いんじゃね?

  17. 「ほれ、仙豆の安定した栽培方法がこれじゃ」

    「カプセルコーポレーションも協力して長期保存化に成功したわ」

    「神龍ー!この仙豆の生産量をさらに100倍にしてくれー!」

    「お安い御用だ」

    こんな漫画見て楽しいか?っておもったけど今流行ってるなろうってジャンルがこんな感じだったわ

    • なろうならたぶん

      フリーザ「これが私の最終形態だよ。」
      周り「あぁ…なんて凄まじさこんなの勝てない」
      悟空「おめぇどこがつえーんだ?」デコピン
      フリーザ「ぎょえーこのフリーザ様がぁぁぁ」
      周り「ええええええ」
      みたいな感じでそもそも仙豆がいらんのやろ

      • 悟空「オラ、また何かやっちまっただか?^^;」

  18. ナメック星で何があるのか分からないのに修行で仙豆のほぼ全部食うってどうよとは思った

    • もっともだが、あそこで修行しなかったらナメック星で詰んでたし

    • その消費量分、悟空が修行した=強くなったって事だと思ってたから違和感はなかったなぁ
      お気楽な旅行じゃなく自分より強いやつがいるはずの死地へ向かってるんだし、むしろ何があるか分からないからほぼ全部使ったんでしょ

  19. 子供の頃、枝豆を仙豆って言って食ってたわ

    • いいセンスだ

    • いかり豆でその気分になってる

    • 俺は今でもやってるぞ。

  20. 仙豆の生成方法って、ジャコウネコのコーヒーみたいな感じなんだろうか…

    • カリン様は何食って仙豆出してんだよ…あと仙豆は豆だけどコーヒー豆は豆じゃないから

  21. 神聖樹の実みたいに地球の力を吸って育つとかで大量栽培できないとかかもね

    • 星一つ潰さないと育たないのにあの程度しか強くなれない欠陥品
      バビディの洗脳とか超神水とかナメック長老の潜在能力開放とかやった方が強そう

  22. 疑問なんがこのトップにあるように半分にした時の回復量はどうなってのかな
    クリリンとか大分回復してるように見えたし

  23. 仙豆を使い過ぎた反動で邪悪仙豆になって地球を滅ぼそうとする敵になるかもしれないだろ

    • 豆って種だし、種の保存・種の繁栄が目的でつくってるのに回復アイテムとして採取されてるから豆蔦がモンスター化して襲ってくる展開か

    • サイバイマンの別バージョンいっぱいいるし仙豆マンてとこか

      • ブロリー動画でよく見る仙豆神を思い出したじゃないかw

      • 仙豆マン絶望的に強そうw

  24. ブウ編で最近は作ってなかったって言ってるから
    悟空が生きてる間はちゃんと栽培してくれていたんだよな

  25. どうやって作ってるのか知らんが、
    もし地上で普通の耕作なら、1粒育てるのにヘクタール単位の農地が要りそう
    しかも育て終わったら土が栄養根こそぎなくなって何年も回復しなさそう

  26. カリン様の細胞を使ってクローンなり人造人間なりを大量に作って
    専用の農園も作って仙豆を大量栽培させよう

    • 体質が同じなら作れるもんなのか?経験がモノをいうんじゃないの

  27. 一粒で10日食わなくていい仙豆を大量に食ったら絶対しんどいだろうな
    カロリー高すぎて肉体にダメージ→そのダメージを仙豆で回復を何度も何度も繰り返してそうだ

  28. Z見返してるけどヤジロベーころされたのに超では生きてるっていう謎

    • 殺されたって言っても体をエネルギー弾でつらぬかれただけで粉々になったわけじゃないだろ
      人造人間に殺されたと思われていたがカリン様に最後の仙豆をもらって生き延びたと説明してる

      • 他のZ戦士も同じようにエネルギー弾でつらぬかれて死んでるのにつらぬかれただけって表現はおかしいだろ

      • その後治療されなかったら死ぬけど
        絶対生きてるのがありえないようなやられ方じゃないって言ってるだけ

      • 腹貫かれたら死ぬだろヤジロベーとか尚更

      • 首の骨折れて瀕死になろうが飲み込めさえ出来れば即座に治せる

    • Zと超はパラレルだぞ

  29. 仙豆が湯水のように使える状態だとしたら
    ベジータ編のような味方がバンバン退場していく話にせざるをえなかっただろうし

    そもそもカリン様の性格的に仙豆だよりのバトルするような奴に仙豆渡したくないだろうから在庫があろうがなかろうが展開は同じだったろうな

    • 神の力に安易に頼るなと言うのはピッコロ大魔王戦後の神様が言ってるしな
      原作から超まで悟空はその辺一貫してるから仙豆が無くても文句は言わない

  30. ベジータがナメック星で仙豆食べて回復した後ここの所寝てないから寝るって言って寝てたし
    いう程万能じゃないのかもよ

    • そもそも病気には効かないって言われてる
      だから寝不足も解消できなくてもおかしくない

  31. 仙豆で回復出来るようになってから腹持ちが良くなる設定は多分消えたな

  32. 仙豆より、カリン様の方が出自もなにも語られていなくて不思議な存在

    • ポポ「ほんまあいつ何者やねん」

  33. 仙豆は脳の中枢神経をぶっ壊すヤベー食べ物な気がしてきた

  34. 恐らく、この3つが原因だと思う

    ①年に数個しか作れない
    ②四六時中戦う日々は、カリン様であっても予想しにくい部類に入る
    ③意外と腐りやすい

    ③については個人的感想だが
    生命体が口にする物である限り、“いずれ必ず腐る何らかの生物”の概念からは
    絶対に逃れないから

    • いや初期はたくさん並んでるツボの中に山ほどあったから保存性はかなりいいと思うぞ

    • 百年単位で貯蓄して壺一杯にしてたからむしろ超長期保存可能食

  35. 豆育てる為に水必要だけどあんな所いたら中々蓄えられないよな
    雨水蓄えることもして無さそうだし仙豆育てる為に下に水汲みに行ってんだろ

    • 水道通ってるよきっと

    • そういえば、悟空の前に亀仙人がカリン塔に登った時は、
      3年だか3か月だかあの鬼ごっこみたいな修行してたんだっけか。

      その間の食料とか水は…仙豆で賄ってたのかな?

  36. 壺いっぱいあったようで実は管理状態が悪くて食べられるヤツ殆どなかった説

  37. 現実に仙豆あったら疲れとかたまらなくて済むし、仕事がはかどりそう。

    • ブラック企業が仙豆を管理、配給して延々働かせてきそうでやだ

  38. ちょいちょい発生するピッコロとかサイヤ人とかによる怪我の治癒に使っているんじゃないか?
    多くて数千個だろうし、大けが限定でも速攻で尽きると思う。

  39. どっかのシーンで分けてつかってなかったっけ?
    それで瀕死からそれなりにまで戻るなら緊急状態じゃなければ分けて使ってほしいと貧乏根性が騒いだ記憶がある

    • ナッパ戦の前にゴハンとクリリンに分けて使ってたな
      効果半減するらしいけど100%無駄なく使うなら死ぬ寸前以外は無駄が発生するし
      基本分けた方が効率的だな

  40. 平和なのをいい事にカリン塔に居付いたヤジロベーが毎日ポリポリ食べてたとしか…
    あの大喰らいの事だから常人の10日分なんてどれだけ持つやらだし

    • その後修行に来たクリリン達も傷治るの知らずにただの保存食扱いで食ってて
      しかも持ち帰りまでしてたっぽいしな

  41. 外人って仙豆をセンズビーンって呼んでて頭悪いよな。それ仙豆豆っていってるのと変わらんで・・・・ワンピースの玉手箱もタマテバコボックス(玉手箱箱)って呼んでたし頭悪いのか?

    • 日本人「ナイル川!サハラ砂漠!チゲ鍋!」

      • 最初に訳した奴の責任なのかな

    • 違和感を感じる
      後で後悔する
      フラダンス

  42. 量産して仙豆から元気貰えば元気玉撃ち放題じゃネェ?
    メリットしかないんだから量産に龍玉使えよ
    願い三つの内の一個なら半年ぐらいで済むんだろ?

    • 神龍「その願いは私の力を超えている」

  43. 作った端からヤジロベーが食ってる説

  44. チートすぎるのであまりにも大量生産するとビルスに消される

    • ビルスから警告食らった説

  45. 多分ヤジロベーってカリン様より強いだろうから止めたくても止められなかったんだろうな

    • ヤジロベーほんま何者やねん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
本日の人気急上昇記事