
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543367423/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
わかる
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
(確かに)
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そうだーーーーーーーッ!!!!
コミックセール開催中
おすすめ記事
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この後主人公が怒ってないとか言いつつ徹底的に叩きのめすとなお良い
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
主人公やないけどキャプテンブラボーはよかった
主人公やないけどキャプテンブラボーはよかった
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
白ひげは所詮先の時代の敗北者じゃけぇ
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
その時点じゃまだ死んでないからセーフ
その時点じゃまだ死んでないからセーフ
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
取り消せよ…
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウヴォーギン「思い出したぜあいつら強かったな…」
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無限の住人とかにありがちなシーンやな
44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ああこいつ死ぬなっていう安心感
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
侮辱すればするほどどんどん寿命が縮まってく感じが好き
侮辱すればするほどどんどん寿命が縮まってく感じが好き
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実は悲しい過去がある悪役嫌い
根っからの悪役すき
根っからの悪役すき
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
生きてるキャラを侮辱もある
コメント
私はなあ・・・いちいち過去に倒したド下等超人のことなど覚えていなーい!
嘘つけ
スニなんたらとかいうワニ男とか完全に覚えてんだろ
知らぬものは知らーん!
覚える価値もないという挑発めいた言葉なのかと思ってたら本当に忘れてるのは笑う
あんたはいい奴だ
こいつ含めて始祖全員好きだわ
手鬼さんとか堕姫とかアカザ殿とか、長男の敵そんなんばっかやな
アカザは馬鹿にしてなくね?強かったなぁって言ってた気がするが
どちらかというと童磨が圧倒的にこれだわな
あいつ何人侮辱するんだってくらい
「鬼になっていればな〜〜〜〜〜」って信念バカにしてるから、まあ…
アカザに煽る気はなかったやろうけども
アカザも童磨も悪気はないからなぁ
悪気の無い煽りが一番ムカつくんだよなぁ
↑2019年6月14日 17:10:44
お互いよな。アカザは煉獄を侮辱したつもりはないけど炭治郎にとっては最大限の侮辱。逆に煉獄戦後に撤退しようとしたアカザに言った「卑怯者」とか「煉獄さんは誰も死なせなかった」って、アカザの過去を考えればこの上なく頭に来る煽りだろうし。もちろん炭治郎にその気はないけど
アカザに関しては結果的にお互い様だしな、炭治郎からすれば侮辱だが炭治郎も知らぬ事は言え大体文句言った相手の地雷踏みぬいてるし
童磨は感情無いとは言えナチュル煽りだしな、無惨や他の鬼達からも白い目で見られてる感がアルシオーネ
アカザのアレは本来の狛治の、
「煉獄は鬼になんてならなくても、強くならなくても守り抜いた」
の裏返しだから。
まあ炭治郎にも、あの時点の読者にも、そんなことは分からないんだが。
炭治郎に「あの時弱かった奴がここまで強くなるとは。やはり杏寿郎はあの夜死んで正解だった」みたいなこと言ってるし十分侮辱してるんだよなぁ
手足を引き千切ってそれからぁ〜〜……
アニメはシルエット画面と声優さんの演技も相まって下衆さ増し増しだった(褒めてる
あれは炭治郎もブチ切れますわ
鍛人の断末魔は素晴らしい芸術作品ですから侮辱などではありませんとも!
その壺、なんか歪んでない?
ヘッタクソだなぁ
便所に住んでそうな見た目で芸術がどうのこうのって笑
鬼滅のこの手のシーンでは、入隊試験が一番印象に残ってる。
お前は毎日食った米粒の数を覚えているか?っていうのは凄い煽り方だなあって思った
パンの枚数では?
それむしろ覚えてる奴いたらすげぇよ…
今まで食べた神戸牛の個体識別番号を覚えているか?
教えてやろう。今までで0匹だ。
草
↑↑泣いていいぞ
いいもん食って来い・・・
元々この発言は覚えてる訳ないじゃんを遠まわしに伝えてるセリフだから表現としては米粒でも間違いではない
ツェペリもディオも米食ったことないかもしれんからな
案外答えられるかもしれない
んなわけないでしょ。
いや食べたことないならゼロやんけ
シンプルですよぉこいつぁ
ジョジョで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは
ジョースター邸だか双首竜の間だかでどこの吸血鬼か忘れたけどツェペリさんと相対して「何人の血を吸ったの」
って質問されてブラフォードが「お前は毎日食った米粒の数を覚えているか?」って言い返すやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ
検索したけど出てこないです、記憶違いじゃないですか?
その後タルカスとツェペリが思い出すのに時間かかりすぎてスピードワゴンがツッコミ入れたんだよな
あの後の対決は微妙な空気で面白かった
それなんてスラダン?
スラダンのやつは絶妙に全部間違えてるから面白い
うろ覚えにも程があって草
フリだろうけどw
ジョナサン一行「0だな、食べたことがない」
でも人間をパンに例えたディオはいろんな意味ですごいと思ったわ…
ハンターの豚の命乞い〜よりもおしゃれだよね
豚が人間語で命乞いしてきたら、さすがに包丁止まるわww
ハンターのあれはパクリな上にセンスが無いという最悪のパターン
メルエムのあのシーンは、後のコムギとの関係性に繋がると解釈できない事もないな
ホントに人間を食い物としか見てないなら、いちいち反論などせず黙ったまま屠殺するだろう
あいつには一応人間の因子も存在してたから、そこからコムギとの関係を発展させて、ネテロとも対話をしようという発想に至った
無駄だったけど
逆にDIOの方は、人間が能動的に人外になったから、メルエムとは真逆
ツェペリの問いかけに「今までに食ったパンの枚数を憶えているのか?」と返したのは、元人間だったからこその言葉遊びのようなものだろう
つまり、人間が能動的に人外になったのがDIOで、人外が受動的に人間に近づいてしまったのがメルエム
冨樫はセンスある漫画家だと思ってるけど、
あそこはDIOのパンの数の方が完全に上だなと、読んだ時思った
聞きたいかね?昨日までの時点で、99,822粒だ
そしてこれから99,823粒になる
↑人間が吸血鬼食べるのか…どっちが鬼かわかりゃしねぇ
めっちゃ小食やないか
マジレスすると、茶碗に軽く1杯で3千粒くらいやぞ
マジレスすると99,822は、昨日までの時点でガンダムWトレーズ閣下が記憶している戦死者数
みんな知っててネタに乗っかってるのは分かってるけど、初見の人に一応説明
知らん
ガンダム……
東方不敗は知ってる
米粒扱いは草
一時期ネットでは、「お前は今までに食ったパンの枚数を憶えているのか?」と言われたら、「聞きたいかね?昨日までの時点で99,822枚だ」と返すのがテンプレだった
このテンプレ回答の亜種でいい加減な枚数を答えたらそこから計算されて
仮に現在30歳だとしても1日10枚以上を毎日食ってることになって
こんなところにいたのか!さぁパンを食べる作業に戻るんだ!って連れていかれるコピペ好き
普段の食生活から推測して計算することはできそうw
ドンパニーニだったかドリスコールだったか何だったか忘れたけど山爺ブチギレさせた滅却師が浮かんだ
何だっけ…ニーニョニーニョうるさかった人?
それはドルドーニ
ドリスコールは雀部の卍解奪ったやつだな
え?ベルルスコーニ!?
何故かベルフェゴールを思い出してしまった
なぜかデアゴスティーニが頭に浮かんだわ
最近だと猗窩座かな
猗窩座は無様じゃなくて良い感じの終わりだったけど
AFOが奈々ちゃん雑魚って言ってるの思い出した
人物像描写なさすぎて何も感じなかった
というか今も信楽のババアってことしか分かってないし
ただの滋賀のお婆ちゃんやんけ
しかも多分たぬき
そこからオールマイトが師匠の言葉を思い出して倒す所込で好き
あの地球人のように・・・?
しっかしフリーザもなんでわざわざクリリン殺すかね
ベジータはクリリンとかを雑魚だと思って残していたせいで足をすくわれた。それに対してフリーザは、たとえ雑魚でも足をすくわれる可能性があるから先に始末した。
だと勝手に思ってる
端的に言って、嗜虐心やプライドかね
悟空の底も見えて、メインディッシュをなぶる前に雑魚を前菜か口直しに、だと思う
悟空を超サイヤ人に覚醒させる為に鳥山が殺させたってだけだろ
↑そんなメタ回答誰も求めてないんで
どっちにしろ、全員殺すつもりだったはずじゃ
あそこで悟飯がターゲットだったらどうなってたんだろな
クリリンと違って悟飯だとドラゴンボールで生き返れるのがミソ
悟空をなかなか倒せず、大ダメージもらったからイライラしてとりあえずの憂さ晴らしでは?
とりあえず全員殺す気で、ターゲットは特に考えてないやろアレ
悟空はしぶといから、先に仲間から殺して絶望感を与えようって意図はあったかもしれんが
元気玉で悟空にムカついてたから先に仲間殺して悔しがらせてから殺したろって事やろ
地球に来た時なんてわざわざ先に来て地球人皆殺しにしといてやろうとしてたんだから報復に関してのスタンスは一貫してる
あのメンバーの中で唯一シルエットが被るからだろ。
頭部のことか
まあ尻尾切られたしな
気円斬でしっぽ切られたからじゃね?
目に見えてフリーザにダメージ与えたし
その後にそれをパクって自分が真っ二つになるオチ付き
フリーザからしてみればドラゴンボールで不老不死になれると思ってわざわざやってきたら雑魚にうろちょろされた挙句願いは叶えられずオマケに尻尾も切られたって言うもう殺される理由しかなくね?
ブロリー映画だとブロリー覚醒させるため
クリリン殺したら悟空覚醒したの思い出しその要領でパラガス殺してたな(因果応報ではあるが)
人を殺して何故相手が怒るのか根本的に理解してない感じで本当に根っからの悪なんだなぁと
その結果サンドバッグに就任したの草生えたわ
夜叉猿を殺してバキの前で生首持ってきた勇次郎・・はいいんだけど、その後いいパパさんみたいな扱いされてんのが納得できね
雄山がどんどん人格者になってったようなもんやないかね
代わりに大原社主がどんどん下衆くなってったけど
バキの話してる相手に前情報なしに美味しんぼの話題振るってすげぇなお前
まぁ長期連載に伴うキャラの軟化って意味ではセーフかな…?
どっちもパパンだし
作者が父親よりの立場になっていった結果でないかと思ってる。
まあ勇次郎はああ見えて初期から刃牙にべったりだし
ジャックなんて最大トーナメントまで知らんかったくらいで負けたら血が薄い出来損ない扱いなのに
勇次郎はなんだかんだで教育熱心なパパだと思う
なお教育方法…
やめろめろめろイタチめろ!
↑
これがコラじゃなかったという衝撃
お前は何を言ってるんだ・・・?
幻術にかかってるんやろ
こらだぞ
殺した相手のことは忘れるジンニキの大物っぷりよ
あの人は仕事に差し支えあるレベルの健忘症だから。
でも灰原の裸は覚えている
色狂いにも程がありやせんかアニキ
50過ぎのベルモットと寝てるような奴だからな
18:18:12
むしろ灰原の裸しか覚えてない説を提唱していきたい
そういうツンデレなのかと思ったらガチで忘れてたの好き。
映画コナン全部見たら思うわな
アホやろこいつ、と
ジンニキがスパイで新一の手助けしてる説すこ
いやコナン=新一、灰原=シェリーにたどり着いた仲間殺しすぎやで
んっ人違いか・・・
ちょっと違うけど団長が言ってた「昼下がりのランチタイム」は上手い煽り方だなと思った
敵を前にして「そんなことより腹減ってるんですけど~」みたいなこと言われたら俺でもブチ切れるわ
ランチタイム可愛くて草
ランチタイムじゃなくてコーヒーブレイクだ
昼下がりのランチタイムって会議が昼休みの時間まで食い込んだ俺の飯みたいだなw
ネタで言ってるのか、素で間違ってるのか、判断に迷うなw
最近スラダン木暮くん改変ネタが流行してるっぽいな
幽白のコウノトリネタも好き
由良悠介?もちろん知っているとも!奴がブザマな失敗をしてくれたおかげで我が国はメダルを獲得できたのだからね!ハハハッ!
ノノノノ懐かしい
ヤンジャンだからこのサイトでもドセーフなのにあんま名前上がらんな
竜魔人になって人の心を無くしたバランがメガンテを失敗した
ポップを犬死扱いしたシーンが好き
メガンテのときのポップ見返したらバカかっこいいわ、これは惚れるわ
もう一回読み返してくる
自分の子供ドルオーラで消し飛ばして「跡形も無く消し飛んだかグワハハハハ!」とか爆笑してるシーン見てお前人様の事言えんやろと思った
バラン編の時のバランはマジでトチ狂ってるからしゃーない
↑
あの王様も魔族の疑いがある男に何ヶ月も王女がさらわれた挙げ句
子供ができてたなんて事態になった上に娘が自分から処刑に飛び込んで死ぬなんて事になったらトチ狂と思う
っていうかかなりキツイだろこれ
スレ画でなぜかテーマパークに来たみたいだぜ思い出した
あの台詞何故か何故かアリー・アル•サーシェス(中の人が一緒)で再生されるんだよな
マユリもこんな感じのこと言ってたけど生き残った
あぁ……
石田のじっちゃにあの仕打ちしたやつが生き残るとかよくよく考えればないことやな
アイツ敵にも味方にも外道なのに許されてる謎
というか浦原が面倒を見るという前提で罪人であるマユリが連れ出されたのに、浦原が失脚してもそのまま野放しという
せめて監視しろや
最終章のクインシー達見ればそらあそこまで死体ぐちゃぐちゃレベルの研究するわなとは思う
おめえのつれあいと娘っ子、骨までうまかったぜ。
もう…喰ったさ。
ハラァ…いっぱいだ。
この順番で書かれると最高の名台詞が最悪の煽り台詞に見える不思議
ホントの野生動物みたいに食べ散らかす方が尊厳の破壊感があるな
そこら辺はやはり元人間だからか
紅蓮えええん!
ハイフォン
レイシャ
今こそ……
禁(きぃぃぃいいいん)!
初めて読んだ時そのあとの今はもう壊れたブリキのオモチャの一部を胸ポケットから出して息絶えるシーンでガチで泣いた
あの時の買ってきてあげたオモチャを出すのは反則やろ……今でも涙が溢れる名シーンや
憎しみで鬼や外道に堕ちても不思議じゃなかったけど
それをギリギリで人に留めてくれていたのがあのオモチャなんだろうなって
符を身体に仕込んだり、妖を倒すために無駄なものをそぎ落としていっても
最後まであれは捨てられなかったんだろうなって思うんだわ
ちくしょー!死にたくねぇー!
復讐相手にこの言葉を言わせる執念は凄いよな
フリーザよりセルかな
16号踏み潰してなきゃ地球終わってただろ
16号おらんでもクリリンが死んだあたりでキレるだろ。ヤムチャや天津飯じゃ分からんけど
いや16号は悟飯のメンタルをダイレクトアタックしたいい説得したよ
悟飯も16号にシンパシーあっただろう
よくよく考えたらクリリンのことかも敗北者も大した差はなくて草
つまり覚醒してないのに向かっていったエースが悪いってことか。
勝ってれば名シーンだったかもな。
DB
やめろと懇願したにも関わらず、親友が目の前で惨たらしく殺された後に「お前も同じようにしてやる」
ワンピ
自分のヘマしたせいで大人数が出張ってきてくれてる中、あと少しで逃げ切れるというところで敵が小声で「お前の父ちゃん敗北者」
どこが同じなんですかね…
煽られて、キレる
ほら一緒だ!
かっこよさが段違いなんだよなぁ…
そもそも、俺は怒ったぞフリーザー!
↓
お前もあの地球人の様に
↓
クリリンのことかー!
だから煽られてキレたんじゃなくてキレてる奴を煽ってるんだよなぁ
DB読んだことない奴はよく勘違いしてるけどさ
全然違うやんけ
エースはスーパーサイヤ人にならずにそのままやられたし
ま、悟空もサイヤ人のS細胞無きゃプンスカで終わりだったしなー
そうならねぇから、悟空なんだろ
やだなんかイケメンぽい…
なんか怒りで覚醒なりして赤犬ぶちのめしてればカッコいいような気がしてくるな
青い炎を噴き上げてマグマを焼き退けるんだな
「わしのマグマは火を焼き尽くす」
「俺の炎はマグマすら蒸発させる」
ってなってたらかっこよかったね
ネタだとしても滑ってるし、本気で言ってるならガイジ
ネタでも本気でもなくただワンピsageDBageしたいだけの連中だろ
うん?
エースと悟空を同列に語る18は、どう考えてもDBをsageてると思うが?
20:33:54
DBsageしたいようには見えない
ただワンピsageはしたいんだろうな
正直エースの件てこれまであまりネタに出来なかったワンピをsageる為に無理矢理盛り上げただけの煽りっぽくていまいち乗れん
何故ならネット以外では評価が真逆すぎる
相手倒さなきゃならん状況と普通に逃げりゃ済む状況を一緒にされても・・・
それな
全然ちゃうぞ
エースのは実父に対するコンプレックスを刺激されてキレただけだから
実父コンプレックスの裏返しかもしれなくとも、あれは敬愛する白ひげへの侮辱に対する怒りだろ。もしくは船長命令の逃亡と、本来的に敵に背中を見せられない性格とで両天秤だったところへのとどめ
白ひげへの敬愛が勝ってたら命令に従うのを最優先にしたはずなんだよなあ
他の連中も、「乗るな!戻って来い!」って言ってたしな
そもそもエースを助けるための作戦だったのに、そのエース自身が何もかも台無しにした
敵ながら大した奴よ、俺にこれだけの深手を負わせ次に戦う貴様のために捨て石となり死んでいきおった・・・
本来なら敗者は硫酸プールに突き落とすルールだが
これほどの男を落とすのは忍びない・・・(敵陣まで運ぶ)
名残つきたら参れ。貴様もその男に恥じぬ戦いをするが良い
センクウ先輩マジ漢
誰やねん
センクウとあるから多分、男塾
男塾でセンクウか
聞かん名やな
ディーノ雷電Jはよく耳にするけど
センクウでググればすぐ出るのに
無知なのに何で偉そうなの
マカピー、オッサム、ドフラとかのジャンプ糸使い連中にとって
大先輩やぞ
ググるのは簡単だ
君の言葉で知りたいのさ
何でそんなかっこいい風に言うねんw
「たまには先輩らしいこともしてやらんとな」
「命あったらたまには思い出せ このセンクウの名をな・・」
これで死んでいくのは格好良すぎるわ
・・まあ普通に生きてるんだけどね
バカってのはさぁ
こういうテに引っ掛かるヒューズみたいな奴の事を言うんだよォ!
エンヴィーか
スレタイ見て真っ先に思いついたのはコレだな
マスタングが強すぎる
お前…人間に嫉妬してるんだな
しっかしヒューズが嫁さんの姿に動揺せずエンヴィー攻撃したところで流石にあそこからの生き残りは無理ゲーだと思うんだが
至近距離の銃に対して投げナイフじゃ分が悪すぎた
しかも相手はほぼ不死身だし
嫁さんの姿に殺されるってのがまた辛い
この距離ならナイフの方が速い
実際ラストをタイマンで退けて公衆電話までたどり着いたしな
相手がちょっと刺せば無力化できる普通の人間ならな
しっかり刺された上で平然と攻撃してくるホムンクルス相手にその程度のアドバンテージなど無意味
後の体から引きずり出された賢者の石から数秒で再生する描写見てると、あの時のラストは「エンヴィー控えてるしあんまり騒ぎになってもあれだしまあいっか」的な舐めプにしか見えん
大体、「至近距離ならナイフの方が速い」ってのは抜けばそのまま切りつけられるナイフと、抜いて構えて狙い定めて引き鉄引かなきゃいけやい銃との差だから。後ろからすでに拳銃突きつけられた状態で至近距離ならナイフの方が速いなんてのは的外れ。引き鉄引くだけなのとナイフ抜いて切りつけるので後者の方が速いと思うか?
ラストに効いたのはラストが人間に近いからでは?
核が石とはいえ構造が人に近くなれば頭刺されれば動きくらい止まるでしょう
一方でエンヴィーは本体がアレで変身が能力だから同じことしても止まるとは思えん
目玉焼かれたら止まったからもしかしたら止まったかもしれんけど
地味に普通の人間なのに、ラストを1回殺してるんだよな・・・
あのクソ弱えアヒルガキのように・・・
クソガキ女のように・・・バカ馬のように・・・
ズタボロにして!柱に閉じ込めてやるんだよーっ!!
せめてジャンプでいえ
今回のお題は別にジャンプ限定じゃないぞ
週後半の漫画全般記事はジャンプ以外を大手を振って語れる記事だってのにな
上のコメにもジャンプ以外の結構あるのになんでこのコメに噛み付いたんだ?
許せなかったんやろなぁ
何をやねん
その後のザケル・ザケルガの連続攻撃とヤロウ息継ぎしてやがる、でアホほど笑った
あれは腹筋が粉砕された
そのあとさらに回復液飲んで回復して2週目に入るまでがセット
徐々に悪魔麿になっていくとこでもう笑えてくるw
清麻呂のプリケツがめっちゃツボだった
このシーンではボコボコにやられるけどロデュウは散り際がかっこよすぎるからなぁ…
途中まで「あいつらころーす!!」
がパートナーの一言で正気に戻るって言うね
元来プライド高いのとパートナーとの絆が
合わさった感じが良かった
仲間になるんじゃなく
敵の敵として戻るのがいいわ
そんな強いほうじゃないのに最後の最後ゼオンに無謀に挑戦するのほんとかっこいい。避けれた最後の攻撃をあえて避けなかったゼオンもクソかっこいい
しかもたった一言「ゼオンの命令よ」だけで正気に戻すからな
シータとロデュウ大好きだわ
清麿の顔みてゼオンがくっそビビってるの好き
「ゼオン……」
ゴォーーーーー
うん風が吹いていたね強風が!
まぁそういうのを見てると例え図体がデカくとも、こいつら小学生並の年齢だったなって思いだす・・・
今週のスクエアのるろ剣とかな
「新月村?ああ、あの村の。誰だか知らんがごめんなさい」とか
一応、侮辱ではないだろ
相手にはたまったもんじゃないけど
あれは本人的には本気で謝ってるから……
心の底から申し訳ないと思ってる訳ではなくて、自分が悪いから謝ってるだけだけど。
嘘はないんだ本当に。
天然ボケな所があるうえ、長期間に渡って「喜怒哀楽」のうちの3つが欠けてたから、本心から反省しても表情に現れないのかも。
彼岸島で新田が食われた時、モブ吸血鬼が「お前の親父は糞不味かったぜ」って言ったのを思い出した
俺もだ 確かに敵は殺したけれどあっさりし過ぎて爽快感は無かったな
この絵の人定期的に出てくるな
トグロ兄に人形劇された後の桑原かっこいいよな
バカな、これ以上刺さらん
キレたぜ、完璧によ
のとこ
警告はした
刹那で忘れちゃった
今日から俺はの今井ボコボコ入院からの
三橋の「あいつは最後まで意地はったぜ」
までが最高
開久編で末永が智司を煽って三橋ブチギレからのこりゃつまんねーわとかも最高
黒崎が今井に吐きかけた唾を良くんが受け止めるのところもいいぞ
その後三橋にトイレの洗剤で消毒されるところまで含めて
今日俺のシリアスいいよな
相良とかいう徹底的な悪役ほんとすき
初登場時は情けなくボコられただけだったのになぁ…
相良はもうダチじゃねぇ……
まぁね、さとし……しまった感じがどんなんだったか思い出せん不覚
サトシいいやつだったからね
いや、サトシも決していいやつではないぞw
筋は通すけど普通に悪い奴
最後のほうはちょっと丸くなっただけ
三橋「ところでお前は何してんの?」
智司「……プーだ」
のシーン好き
熱いこと言うやんけ
語りたいけど流石に記憶がおぼろげで明確に思い出せない自分が情けないわ
三橋が不意討ちで中野に倒された後、伊藤が三橋の方が自分より強いって言いながら中野と闘うの好き
三橋もどっかで俺より伊藤の方が強いって言うねんな
こういう互いが自分より相棒のが強いって考えてるの好き
海馬「ブルーアイズを手に入れるために一枚は金の力で、一枚は脅して、もう一枚は自殺に追い込んで手に入れてやったよ……」
逆に「俺が倒したけどあいつは強かった」的なこと言ったやつおるんか?
ベジータを倒したセルがトランクスに言ってたような気がする
パワーガイジのムキンクスにM禿げはわかってて不要な変身はせんかったって言っただけ。
ウヴォーがそうやん
ウヴォーのクルタ族への「強かった」
夜神月の心の中での「Lに及ばない」
藤田作品ならいくらでもありそう
強かったというか楽しかったというか
ハンターでありそうな展開と思ったけどないか
ピトーがカイト倒したときも言ってなかった
「楽しかったねー。夢のような時間だった…。もう一度、キミとヤりたいなぁ…」
そこでドクター・ブライスを開発したが、結局、死体をツギハギして動かせるようにしただけで、操られたカイトの肉体は、もう魂を失っててカイト自身ではなくなってたんだよな
カイト女王に食わせて転生させてればなんの違和感もなかったのに
わけわからん奥の手で転生して胎児に乗り移るとか悪霊かな?
今のハンタは船乗ってからグダりまくりだし、その辺まともな説明が付くような展開は、もうないだろうな
下手すりゃ、最終回迎える前に作者の寿命が尽きそうだし…
↑そのコメント前は冗談で流せたんだけど、ベルセルクの三浦健太郎急死した後の今は現実になりそうで怖いんだよなあ・・・。皮肉な話だけれど腰痛と言いつつアイドルコンサート通いバレのやらかしが冨樫が健康な証と信じたい。
ジョジョ2部のワムウはシーザーに対してそんな感じだった
というかジョジョの敵キャラは内心では割と主要キャラを高く評価してること多いな(言動では完全に舐めてるけど)
それを指摘するジョセフがまたカッコいいんだよな。
ヘルシングでアーカードがアンデルセン倒した後に乱入したウォルターに対して
「アンデルセンで勝てなかったこの私を
お前みたいな顔色の悪い糞ガキが50年や500年思い煩って
勝てるわきゃあ無えだろう!!」
って言うシーンあるけど、ここすき
でも描写だけ見てると吸血鬼ウォルターがやりたい放題すぎてアンデルセンより強そうに見える
戸愚炉弟のあれ、実際はそれなりに痛かったのかな。自分で自分の指刺してるし
弟じゃなくて兄だったわ
ガッキのころ弟より小さい兄貴は戸愚呂兄言われてたなぁ
中川家ェ・・・
さ、流石に痛覚遮断くらいできるでしょう…
お人形劇始める前に桑原に、ダミーをブッタ切られたことに対して「痛みは感じるが今のお前ほどではない」みたいなことを言ってたはず
痛いのが気持ちいいのかもしれないよ
Jガイルのポルナレフへの煽りは過去最高にムカついた
「お前の妹はいい女だったぜ」
「復讐のためにずっと生きて最後は俺に殺される、つまらない人生だなあ」
「一方俺は女をはべらせて幸せに暮らしました、お前の妹のような女をなぁ」
その後のエンヤ婆への「一つ今夜は俺を息子の代わりと思って甘えていいぜ~」は最高に笑ったがw
因果応報つーかなんつーかw
「泣き叫ぶのがうまかったな、お前の妹はよ」からの
「泣き叫ぶのがうまいのは貴様の方だなJガイル」はカタルシス最高
リヴァイは相手の言動にカッとなっても殺さないのが格好いい
そろそろジーク殺せ
いやーアニメのあそこ良かったね
贅沢な1話だったわ
ナルトのガトーが白の死体を蹴り飛ばす所もな
Jガイルがポルナレフの妹を「泣き叫ぶのが上手かった」って言うシーン。OVAだと、その後惨めに命乞いをするJガイルに対してポルナレフが「俺の妹もお前に同じことを言ったはずだ」って止めを刺すシーンが追加されてるからなおよい
北斗の拳のクラブっぽい最期やな
セッコ「ふんッ! くそチョコラータ。
悲しむ……と…思うか? あんたのこと……負けちまってよオオオオオオオ
あんたは、頭もすごく良くて…角砂糖投げて遊んでくれるし、預金もいっぱいある。 そんで、とても強い…って……思っていた。
だからあんたの言うのと聞いていれば、安心と…思っていた…
でも、弱いじゃあねえーかよォォォ、
負けちまったんじゃあよオオオオオオオオオオオ
そんなカス、もう好きじゃなくなったよッ! ぜーんぜんねェェェェッ!」
俺だったら預金がある限り好きで居続ける。遺産たっぷりは魅力的
そういう奴じゃなかっただけチョコラータは幸せだったのかもしれない
セッコがアホの振りをしてる狡猾な奴だと分かるシーンだが、角砂糖投げてもらうのを喜んでるのがガチっぽいあたり、やっぱりアホかもしれない
自分で考えていたというよりも結局オチョコ先生が語っていた強者の理論を鵜呑みにしていただけという感じもする
結局最後は従ったほうがいい安心するという結論に達しちゃうし、やはり獣じみてるのかもしれん
↑まるで犬のような奴だが、忠誠心より打算が前に出るあたりはある意味人間臭い
犬は集団に序列は付けるが、それでも一度ボスと認めた相手への依存心は相当強いからな
最終的に「ボス殺るより組織に属してた方がいいや」ってボス本人の前で言っちゃう、狡猾なアホの子だよ
狡猾なアホというパワーワードw
って思っていた、とか、好きじゃなくなったとか、
慕っていたのは本当の気持ちだったんだよなあ
敵が死んだ奴を馬鹿にしてからの、主人公がキレて圧倒してからの
「貴様などあいつの足元にも及ばない」
これが一番好き。
ジャギにケンシロウが、貴様の南斗聖拳などシンの足元にも及ばんって言ったシーンが浮かんだ
実際戦ったら善戦しそう。
↑普通に負けるでしょ、ジャギを過大評価しすぎ
ただジャギはしぶとく逃げ切ることは出来そう
そもそも戦ってどっちが勝つかは別の話でしょうに
ニワカ南斗聖拳に対して煽っただけでしょ
アミバにも「トキだったなら秘孔を破る事はできん」と言ってたな
なお
わかりみが深い
ダービー兄とかだろ?死んでないけど
ダービー弟戦のスタンドで相手の記憶読めるダービー弟のゲーム戦にジョセフのハーミットパープルの触手使って承太郎が勝利。
ダービー弟「クソ!こんなチャチなトリックに私が引っかかるとは」
承太郎「おまえの兄貴(ダービー兄)ならこんなトリック簡単に見抜いたろうぜ」
の流れ最高。ダービー弟はダービー兄馬鹿にしてたから尚更。
その後の、承太郎「記憶読めるんなら読んでみな!」中略
ダービー弟「もしかしてオラオラですか!?」→YESの流れも好き。
敵が主人公サイドのキャラを侮辱してるのではなく、同じ敵サイドのキャラを侮辱してて、それについて主人公側がキレてると熱い
スポーツ漫画とかでありそうね
地元の強力ライバル校が全国区でコケ下ろさるとか
あ、これスラダンか
これいいよな
幽白で白虎への仕打ちに静かにキレた飛影が青龍を瞬殺するシーンは最高だったな
なおアニメ
男塾にいっぱいありそう。
久しぶりだなあ、母ちゃん元気?
サシャ侮辱した直後にイェレナに射殺された奴
トリコのアイスヘル編のゴリマッチョとヤクザの戦いがそれだよな
溜めに溜めて最後一撃で倒したときのカタルシスえぐかったよね
卑怯な手で殺してからの侮辱ならなお良い
ハガレンのエンヴィーは清々しいレベルで大佐にこれやったな
BLEACHの山本総隊長が、雀部長次郎の卍解使ってイキリ散らしてる敵の滅却師に向かって「あいつの卍解はこの程度では断じてない!」って一撃で葬るのほんとかっこいい。
そのシーンはかっこよかったな なおそのあと()
もうよい(震え声)
つ、強さだけならユーハバッハや藍染と同等かそれ以上だから・・・
無能「儂の卍解奪えるもんなら奪ってみwww」
ユーハバッハ「奪えるぞ」ピカー
無能「」
少し違うがジョジョのディアボロがある意味近い事になってるな
ポルナレフに対して始末して色々言ってたがその後にポルナレフが残した「レクイエム」の術中にはまってるし
どうだL!僕の勝ちだ!
↑アニオリのセリフだったことに最近気づいた
ノイトラの「悪ぃ 名前忘れた」はなかなか良かった
真っ先に思い出したのが、アンデルセン神父のボロボロになった遺体を踏み荒らしたウォルターだった
アーカードから「お前など、ただの裏切り者だ!ただの!」と罵倒され、勝負がつく前に(実質勝負は付いたようなものだったが)少佐に切り札使われたが、何やかんや最後は割とすっきりした顔で逝ったな
思えばあなたの父パパスは本当につまらない男でした。
ゲマって、喋り方がフリーザ様っぽいな
ジャミとゴンズは、ザーボンとドドリアなんだろうか
もはやミルドラースよりゲマの方がボス感ある
マーサの偽物のラマダじゃないの?このセリフ
そうだっけか?
何か、ゲマもそういう事言いそうだしな
ドラクエ5って花嫁関連、ゲマ、ジャミ、キラパン、主人公の境遇とか以外あんま印象に残ってない
↑そんだけ印象にのこってりゃ、十分かと
ゲマが印象に残りすぎてポッと出言われるミスドラースな
ピサロみたく進化の秘宝でゲマが魔王になってたら新桃のカルラ並みに語り継がれる魔王になってただろな
ところで俺がSFDQ5で唯一全滅したのゲマの焼けつく息
ゲマは中尾隆聖の声で脳内再生余裕
ついでに指先から発射する技で主人公の父親を殺害するところまで同じ
あれはどっちが先なのか
フリーザ→バーダックなのか
ゲマ→パパスなのか
フリーザか
あのサイヤ人のようにな!!
ベジータのことかぁぁぁぁぁ!!!
あっ、あいつだ。ええと誰だっけ。あの、あれだ、兄弟の…
???「ルークです。ルークバレンタイン準尉。犬に喰われて取り込まれていた様ですな。犬が死んで支配率が変わり奴が顕現を」
「消化の悪い男だな、お前も
糞になりかけの、未消化のできそこない」
…本編でこんな扱いだったけど、オマケ漫画では復活を大喜びしてた犬のエサ兄貴
「ルーク・バレンタイン復活ッツ、ルーク・バレンタイン復活ッツ」
お前の子供の血は赤かったぜえ、
ルシィィル。
なお煽るのは失敗した模様
さらには煽り返されて惨めに敗北した模様
「私の弟子になれ」って言っただけで
めっちゃキレた美堂蛮
むしろ嫌い
悪役を倒してもスッキリする事もない
???「ゴミです。人は死ねばゴミになる。ゴミに弔いは必要ありません。そうだろう インテグラ」
そのセリフが自分の最期にまんま跳ね返ってくるのも含めて好き
地縛神に食われた
死んでないけど、聖闘士星矢冥王編でゼーロスがカミュの顔を徹底的に踏んでた奴
大魔王バーン
何気なく言ってるのや、訃報を聞いても流してるから気付きにくいのも多いけど、哀悼や敬意の欠落の積み重ねがパネェ
そこから、より強い力にぶちのめされて満足かとあの最終決戦のカタルシスは泣けたな
ちょっと偉大すぎた嫌いがあったから、徐々に少しダメなところ出してた感じある
それでも、最後まで格を落ちきらせないというバランス良かったわ
一応死んではいないが、兄・ダニエルを散々コキ下しておいて、承太郎に「お前の兄貴ならこの程度のイカサマ、難なく見破ってただろうぜ」って言われて敗北した、テレンス・T・ダービー
そう、そういうの好き
ヘルシングとかは上で結構出てるけど
ブラクラとかも探せばありそうだな
血のあぶく吹きながらずっと叫んでたよ。
「大尉ー!大尉っー!」って。
跪け。
「ゆ・・うじ・・」「な・・んで?」
「あっもう死んだ?」「ちょっと乱暴に形変えたからね こんなもんかな」
「もしも」
「ピアノが弾けたなら」
うえさま おまえの せがれは はしための様に 泣きながら 死んだぞ
サイレントぶち殺モードを三角蹴りでギャグに強制送還されるのすき
ハガレンのラースとかが言ってそう
ヒューズの葬式で娘が煩くてムカついたわみたいなことは言ってたかな
なお無様に倒される様子は欠片もなかった
多分あの台詞自体にヒューズに対する侮辱の意図はないからな
死者に対して未練たらしい言葉を口にすること自体が嫌いなんだろう
空島のゾロだな、チョッパー倒されたあとの
「そういうのは柄じゃねぇ ただちょっと燃えてきた」てきなやつ
ワンピースで挙げるならそこだよな。
まぁ、侮辱って程ではなかったが。
特撮だが仮面ライダードライブのゴルドドライブは素晴らしかったな
>>64
蛮野のCVが黒崎一護という
「私の作ったものの中で、お前が一番不出来だったよ…剛」
と言った数話後に蛮野の息子で剛こと
仮面ライダーチェイサーマッハにボコボコにやられ
命乞いの際にも親子の情に訴える事もせず自分の優秀さと
自分の死が人類の損失とか意味不明な御託だけ述べ(子に対する情が一片も無い)
イッテイーヨされた蛮野はサイコーです
「もう『父さん』とは呼んでくれないのか?」等と
都合のいい時だけ父親面する割に、最後の命乞いが
『私の偉大なる頭脳を、この世から消してはならない!!』
このみみっちさはむしろスカっとする
桃先輩の爺ちゃん侮辱からの善逸の煽り返し好き
犬夜叉で、魍魎丸が神楽の死を惨めな無駄死にだったと侮辱したとこ。あの殺生丸が武器が折れるのも厭わずに他人のために怒ってるのがいい
ならば何故武器を犠牲にする?
だったっけ?
悟心鬼以来の闘鬼神が折れて殺生丸のターニングポイントの一つよな。
奈落由来の武器がなくなって独立勢力感が増した。
殺生丸がこの時の精神的な変化をきっかけに新技習得して
その後侮辱された時を思い出しながら「無駄死にかどうかは私が決める」って言うのがまたいいんだよな
今までなんとなくウザいからで奈落一派狙ってた感あったがここで明確に打倒奈落の勢力(神楽の死は無駄ではなかったと証明する)になる
その時風が吹く演出も風使いの神楽を思い起こさせる良演出
クリリンのことかー→そうだーーーーーーーッ!!!!
草生える
あの地球人のように!
…あの地球人…?
クリリンの事だぁーーーー!!!
夜神総一郎?ああ、父さんのことか。そうだ松田!ああいう糞真面目な人間が損をするんだ!そんな世界でいいのか!?
直後撃たれてて糞ワロタ
逆だ。「父さん?ああ、夜神総一郎か」だ。尊敬していたはずの父親をぞんざいに扱うくらい追い詰められてるんだと思われる
月っちはパパン尊敬なんかしてない
デスノなし月ならまだ違うけど
記憶失った状態でも総一郎のPCハッキングしてた過去に疑問抱いてないからな
およそ「尊敬」と呼べる感情があったら有り得ないわ
死んでないけど、エンジェル伝説の
「やっばいいよなあ、悪魔殺しって肩書き」
は絶妙だったと思う。
細かいところは違ってるかもしれんが、その後の竹久君の反応含めていいシーンだと思う。
「それになにより大事な友達であることには違いねえんだ」
みたいな感じのセリフ言った時だっけ?
よかった喪服着てきて
黙れ!ウソップは腰抜けなんかじゃない!
またこの絵のやつのスレか
故人を直接侮辱したわけじゃないけど、トリコのブルーグリルでユダの相手がユダのフルコースをバカにしたところ。
「捕獲レベル? ナンセンスな…人のフルコースに優劣などない。みなその者にとって最高の献立なのだ…」ってユダの返しと過去のエピソード含めてだが
一方「お前はトリコ?」さんは捕獲レベルの低さで読者からバカにされまくるのであった
むしろこれに対するアンサーみたいなものだろ。捕獲レベルと味とかは関係ないのに、それを知らないのか捕獲レベルだけ見てココをネタにするのいるし
ジャズマンはな、喧嘩で負けねえんだよ
「この国では元斗皇拳など知らぬ!通じぬ!ましてや片足で継承できる拳法など笑止!」
「俺と戦ってさえいなければ片足といえど貴様などファルコの敵ではない!来るがいい、その意味を教えてやろう」
なお実際はケンシロウでも思わず名前を聞いてしまうほどの強さだったもよう
普通に羅将3人以外じゃかなり上位の強さじゃねあいつw
最前線に立ち続けた結果、超人的な1兵士に磨き上げられた感じ
バーン様の火葬より土葬の方がお好みだったかな?
と言ってメラでバランの死体焼き尽くすのが精神面でも強さの面でも底の知れない悪の大ボス感あって良かったわ
幽白の先生が幽助の葬式で暴言吐いてたやつ
白蘭がユニを侮辱したときのツナのブチ切れ好き
ズレるけど、ワンピースでジャッジがサンジに対して散々罵倒したのに対してルフィが「あいつサンジのいいとこ全部言ったぞ」って言った場面が好き
相手を貶すために言った言葉が見方によっては相手を讃える言葉になるんだなぁ と
ジャンプではないが金田一少年のたかが半年で死ぬ奴だったとか首吊り学園の負け犬が一匹くたばっただけとかマジでその人の命を侮辱してるセリフあったな。
いいか…おい。おまえの妹はなあ…ウェカピポ、殴りながらヤリまくるのがいい女だったんだよ
じゃなきゃあちっとも気持ち良くねーし……つまんねぇ女だった…
ウェカピポの妹の旦那はクズだけど悪人じゃねーし妹も死んでねーよ
バトル漫画でのこういう展開好き。
スポーツ漫画でやられるとムカつくから嫌い。
「ライバル校めっちゃ弱かったわwwww」からの主人公たちと本格的に対戦して「やるな!競技者としてと魂を思い出したぜ!うおおおお!」的な感じにいつのまにか良い話風になってるの嫌い。
スラムダンクの豊玉戦とか?
敵キャラが自分で倒した味方キャラを他の奴から侮辱されて激昂するシーンもいいよね。アトランティスとか。
まとめではよくある事だろうけど
幽白の幻海のアレは死んだキャラじゃなく他のメンバーは死んだ事薄々感づいてた&死んだ時に立ち会ったのに桑原だけは知らされてなかった事を煽ってたんじゃなかったっけ?
マーリンマン「お前ごときに負けたロビンマスクとやらは余程実力のない超人と見えるな」
アトランティス「あいつとの戦いに関しての罵りはやめてもらおう!」
ミート君のパーツを池に放り込んで水中に誘い込んだ奴のセリフじゃないよな
るろ剣いくつか挙がってるけど、るろ剣は傷つけたり殺した仲間や元同胞を煽る敵役ももちろ良いけど、主人公サイドも負けずに言い返してから反撃し返すの好き。
斎藤と同職の警官隊を挨拶替わりに虐殺した事を自慢気に語って斎藤を煽った宇水が実は口とは裏腹に志々雄に適わないと思ってる宇水の内心見透いた斎藤に煽り返されて激昂する所とか。宇水もるろ剣屈指の皮肉屋斎藤相手にレスバ仕掛けたのは相手が悪かった・・・。
でも宇水さんは斎藤に負けなかったのは凄いよね
上半身と下半身を分離させることで牙突零式を回避したし
CLAMPのメジャー漫画家デビュー作にしてけっこう長期連載になった聖伝RG VEDAは割りとコミック1巻につき毎度必ずこの手の煽りがあるイメージ。
争乱から落ち延びた準主人公夜叉王の幼馴染み、美しい愛染明王を食い殺し愛染明王に擬態して成り代わった魔物登場。夜叉王「その姿は愛染明王!?あの幼い愛染を食ったのか!?」偽愛染明王「食った!美味かった!」
天界を守る四天王の1人西方将軍広目天「夜叉王!貴様の弟を殺したのはワシだ!(中略)奴めヒイヒイ命乞いしとっとわ!!」(実際は兄夜叉王と主人公阿修羅たちの行く末を案じ、静かに戦死)
で夜叉王キレさせて惨たらしく死ぬか、夜叉王に殺されなくとも阿修羅や孔雀ら他キャラに惨殺されるか、までが1セット。
メジャーのヒロインが死球で父を亡くした主人公に対して避けないのが悪いとか煽ってた
つぐももで黒耀を版殺しにした事を楽し気に話していた響香は
モブ顔の糸信と共にメインヒロイン級に
速攻で思い浮かんだのはウソップ&チョッパーvsモグラ女&犬&ミスター4でルフィの海賊王になる夢を笑われたシーン