今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【35号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (1,131)
スポンサーリンク

MEMO
※今週の掲載順についての話題はこちらでどうぞ! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/122679″]




1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 35号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. お兄ちゃんの銃撃よかった

    • 改めて兄弟やなと確認できて良かったな

  2. いち

    • 惜しい、10秒差

    • なんかネバラン関連のコメで荒れてた気がするが気のせいか?

      • ネバラン関連に関わらずあちこちのツリーにあった攻撃的なコメが一部消えてるね

  3. 岩柱来ちゃったか・・・

    • これ良いのか?と思った無惨様倒したら勝ち確なのにね。吹っ飛ばされた時一緒だったし最初の助太刀なら納得いく。

      • 琵琶で強制送還されたか、壱のとこ通らんと無惨に辿り着けないか、理由は色々考えられるけど来週明らかになるっしょ

      • 流石に無惨様も黒死牟に最終防衛するように命令してるだろ
        してなかったら動けない無惨様ただのカモじゃんw

    • こんなでっかい死亡フラグ見たこと無い

      • 何人も柱が死にそう

      • 黒しぼうと戦う柱全員死にそう


  4. 涙腺にグッときた

    • センターカラーってのもあってか気合い入った良い話だったね
      俺も読んでてちょっとうるっときたわ

    • ジャンプでまともな父親久しぶりに見たわ

      • 最近アレな父親ばっかりだったしね
        他にまともなのはトノ康くらいか?

      • 炭十郎さんは…?

      • ↑炭十郎さんは最近ではなくなった気がする

      • 金鎧山関…

      • ↑そういえばそうだな
        良いパパだわ、力士の一人としてみてるから忘れてた

      • 金関は例のコラのせいでまともな父親とは思えないw

      • そこ

      • でも実の父親じゃなかったね、実の父親がラスボスかな…。ありがちっぽいけど

    • 俺も涙出そうになった

    • 何度もお父さんと呟いて泣きそうになった。

    • 百夜、思ってたより長生きしてたんだな

      朝から泣かすなよ…

      • 老人で老眼鏡もないから砂なんてよく見えなかっただろうにいつか復活すると信じた息子のために死の間際まで探してたなんて泣けるよ

    • ストーンはこういうのでいいんだよ
      展開遅いとか島編いらんとかいう奴はホントこの作品の真髄を理解してないよな

      • 始まりの地なのにね

    • 百夜ー!!!!(*T^T)指輪がプラチナ説は外れたけど、全然っ良い!百夜、長生きしてて良かった…涙

      • 千空の秒数からざっくり割り出したら石化現象からおおよそ33年生きたっぽいね百夜

      • ↑君は石読者の鑑だな!
        百夜の元々の年齢は不明だけど、60代後半~70代くらいまでは生きてたということかな

    • 百夜の回想だけでも泣くのに、
      その後の千空とゲンにトドメさされた

      • ゲンの女房性能高すぎるっていう

    • 本当百夜ずるいわ、出てくるたびに泣かされてる気がする。

    • 死ぬ時は前のめりで・・・って台詞、他の漫画やゲームじゃよく聞くけど、その生き様を地で行ってるところが格好良いよね

      • それもただの熱血バカっぽい根性精神論な理由じゃなく、宇宙飛行士らしく水面に星が映るとか
        見上げるのは千空でいいとか、いちいち泣かせる理由なのがたまらん

    • あんなお父さんがいてほしかった・・・

      • 男手一つでちょっと普通じゃない子供育ててあんだけ真っ直ぐな良い子に成長したのも頷ける

    • 義父だけど良い父親だよな・・・最近のジャンプクズ親見ていると余計そう思う

      • 最近に限らず、こんだけ存在感のある父親が登場する漫画って珍しい気がする

    • パパに泣いた 最高だぜ親父

    • むっちゃプラチナ出てくるとこ鳥肌すごかった、感動した

  5. 正道熱血剣道ラブコメたのしみです

    • 正道…?

    • 絶対王道じゃないし騙しにかかってるよ。読者の想像の斜め上を不気味に笑いながら行く。そんな作者じゃないか。

    • 松井先生は誰よりも王道を大切にする作家さんでもあるからな
      斜め上の王道を楽しみにしておきたい

  6. 松井先生の読み切り楽しみ。

    • 俺も!

    • おいどんも!

      • おいらも!

      • おはようおいどん君

      • くぬどんも!

      • くぬどん様〜

    • ずっと待ってた
      しかし題材が剣道とは

      • ちょっと不安よな…
        どうなるだろか

    • 松井が素直に青春スポーツラブコメするはずがないだろww
      タイトル「Fけん」でアイテムが「レジェンドの竹刀」だぞ!
      嫌な予感しかしないwww

      • どう裏をかいてくるか含め楽しみだわw

    • こいつのことだから人を小馬鹿にしたような内容なんだろうな

      • 劣等感強い人はすぐ馬鹿にされてるって感じちゃうんだよね。わかるよ

      • ピエロやエンターテイナーは一生懸命に客を笑わせようとしてるのに
        それを「そうきたか~」と楽しむんじゃなく
        エンターテイナーに馬鹿にされてると感じる人ってどういう感受性してるんだろ

    • 暗殺教室の最終巻に
      『東京デパート戦争体験記』ってのがあったけど
      一瞬だけ、読み切りはコレかと思った

      まあ、暗殺全巻買ってる奴から、「しつこいんだよ」と言われそうだが(苦笑)

    • 絵柄変わりすぎなのがショック

      • あえてだろ?

  7. 岩柱来た!これで勝つる!
    じゃなくて一網打尽にされそうなのが怖くてもう

    • 味方も満身創痍とはいえ相手に思いっきしデバフ入った状態で最強が来たのに勝てるビジョンが見えないとういう不思議

      • だって文字通りまだかすり傷すら受けてないもの

      • 本人そのデバフすら物珍しがって楽しんじゃってますしおすし…
        弐は毒楽しんでて結局anozamaだったけど、今回はそういうも期待できそうにないしなぁ

    • でも風来た時のお前かよ展開よりは安心感ある

  8. 未来の悪魔いいキャラだな
    アキくんどうなるんだろ

    • 過去最悪な態度だぞオマエ!
      えらいまともな反応で笑ってしまった

      • 「未来最高!」からの「過去最悪!」だからな
        こんなん笑うわ

      • 逆にこれまでの奴らが気に入られようと「未来、最高‼︎」ってやったのかと思うと同情禁じ得ない

      • 一緒にイェイイェイやったんかな
        それで寿命半分の人と色々もっていかれたとかキッツイ

    • 未来最高イェイイェイでもういきなりやられた

    • 腹の穴に突っ込めとかなんか…エッチ♡

      • 腹に顔うずめてる時に手が揺れてるの好き

      • アキが顔突っ込んでる時、
        イェイイェイやってるの好きw

        あのコマシュールすぎるw

      • 刃皇「お腹に顔を埋めるとか普通じゃん」

  9. ラグビーさぁ……男が男に綺麗だ綺麗だって

    ……今まで安易な腐人気狙いのためにホモォ描いてるかと思ってたんだが
    ……もしかしてこの作者、ガチホモなんじゃなかろうか………

    • クソホモラグビーだぞ

    • 語彙力の足りなさと腐女子媚で凄いキモいことになってる

      • このワンシーンに関しては一番の問題は画力と表現力じゃないかな…
        ここまで絵に説得力が無いと戸惑うしかない

    • そうだよ()

    • 画力が足りないから綺麗な男とやらが綺麗に見えないのは笑うとこなんだろうか
      笑えねーけど

    • 男好きの主人公がラグビーに憧れてユキトくんに惚れてパンイチの部長に目を奪われて、という王道ホモラブコメだと思っている。
      コガラシや成幸よりずっと真っ当に恋してる。

    • ひょっとしてこの作者がラグビーをやっていた理由って…?

      • あっふーん(察し)

    • 問題は食いついてる腐女子がいないことだよ
      それで腐女子アンケがとれてるならまだしも

      • 劣化ハイキューに腐女子がつく訳ないよ

      • 漫画としてひどいのもあるけど、腐女子はあからさまな腐狙いには食いつかないよ
        普通に読めばただの信頼や尊敬や友情だとわかる関係性に想像力を働かせてBLにするのが腐女子だもの。
        最初からホモホモしい漫画が読みたいなら普通のBL漫画の方が数段できがいいからね

    • あのラストのキメ台詞って、普通なら
      「誰も俺には触れられないぜ☆」とかになると思うんだ
      嫌悪感アリアリな表情で主人公に対して
      「俺に触るな」ってもうキモいホモが俺に触るんじゃねえ
      と言っているとしか思えねえよ

      • 少なくともチームメイトに言うセリフじゃないよね

    • 4月→7月でもう3か月間は一緒にいる部員だろ?全員距離感おかしくね?

    • 腐男子っての?

      • ラグビー作者に関しては腐男子ってより田亀源五郎系の何かじゃないかな…
        このホモくさい漫画を楽しんで描いてると仮定して、だが

  10. 神ゆい
    前回までの路線継続か

    • アンケートはどうなるんだろうな
      前は西遊記に負けてたからこれでも良くなってるのか?

      いずれにしてもゆらぎより上にいけないと先がないよね

      • 次々とドベ勢が下に入り込んできて
        押し上げられてる今が最後のチャンスかも

    • しかし息は長くなさそうだ

    • 47都道府県全てに代表のスケバンがいるんだろうか
      全員妖怪、悪魔のような存在がバックについてるんだろうか

      • これがジモトがジャパンですか

      • ゆい「オレはようやくのぼり始めたばかりだからな この果てしなく遠いぬらり坂をよ」

        未完

      • もうこうなったらジモトがジャパンが達成できなかった都道府県全制覇をお願いしたい
        意外と目的がはっきりしていいんじゃないの

    • 最初にでてきた強敵が実は敵全体の中では格下だった
      ジャンプの定番だがあんまし成功してないような

    • ワイ、ぬらり好きだから神諸ゆい1巻買ったんだけど、かなりの量の絵を修正してて綺麗になってたよ。
      黒ゆいは封印されるほど悪い子にみえないと思ってたけど不良を倒す内にどの学校にいても不良が襲ってきて学校を追い出されるから封印してるってなっててそれなら納得と思った

      • へー、そんなに修正頑張ってるのか
        なら絵は好きだから電子版買ってみるか

      • 1話の鍵の「暴行だ!」は修正された?

      • 修正されてない

    • 金剛番長を思い出したわwその路線で行くのか?

    • ちょっと黒ゆいに変わってくれよってとこの鍵斗さん
      彼女にたかりに来たダメ男みたいで可愛い

  11. 天童世代、色物ばっかし
    水木しげるキャラまでいるし

    • あれ主人公が変顔してるだけやぞ

    • ゴスロリが少しも可愛くないのと
      ハガをどうしたいんだこれは…感がある

      • ハガってもしかして緊縛しまくってたアイツか?
        新キャラかと思ってた

    • 無味無臭よりは好き
      本筋絡むとつまらなくなるから
      永遠にコメディだけやっててくれ

    • ヒカ碁路線で行くと思ってたのは勘違いだった
      今週まで来てようやくわかった

    • 真面目なキャラのが良かったな

    • あの主人公の顔は面白さも何もなく、ただただ意味不明
      この作者はいったいなにがやりたいんだ

      • 最初のコマだけなら妖怪アンテナで水木オマージュネタねwとなったが
        その後もずっと水木顔をやってたのがセンス無いと思う
        駄目だわこの作者

      • 作者もダメだけど、編集も止めろよな…

        …あっ、門司か(察し)

      • いつまで水木顔やってんだよってイラついたわ
        特に意味も無いし

      • 意味もない上に一発ギャグとしても大して面白くないっつうね

    • いまだ二重人格の設定だけは良かったのにと思ってる
      ちゃんとした人間ドラマを描いて欲しかった

      • 作者のやりたい事とジャンプのシステムが致命的に噛み合ってない
        主人公の状態と関係性をじっくり描かないと読者はついていけない

      • ジャンプシステム以前にこの作家の脚本力じゃまともな人間ドラマなんて描ける訳がない

    • テコ入れでコメディ変キャラ路線に舵切っちゃったね
      もう終わりですな

  12. サムライは勝負回だったな

    今回でホンモノの反響が得られなかったら、さすがにもう目はないだろうな

    • いやダメだろ今回も
      相変わらず人と物と背景の区別つかない。
      あとドラえもんの敢えて寝るくだりとか挟む意味わからん

      • 師匠の話の都合で、行動制限されてる感がすごすぎる

      • この絵柄はどうしたらいいんだろうねw
        漫画には合わない気がする。
        もっと先鋭化して芸術方面に進んだ方がよさそう。

      • アニメの原画家やゲームの背景描く人だったら重宝されそうだよな

    • これを半分、6話辺りで読みたかった

      • 確かに。なんか設定と特殊な単語がいっぱいすぎてついていけん。

    • 今回が第一話だったら100点だったと思う

      「強いお前は大好きだ」にひっかかったけど…
      弱い息子は嫌いなのかよって思っちゃう

      • 確かにこれがもっと序盤に来てたら印象違った。

    • 明らかに単行本1、2巻同時発売ありきの展開だからな
      ここまで丁寧に忖度とごり押しされてて売れない人気ないじゃただの凡作にも劣るよ

      • 1、2巻だけ売り逃げするんかな

  13. 1位…主人公
    2位…第二の主人公
    3位…正ヒロイン
    4位…???
    5位…終生のライバル
    6位…サブヒロイン
    7位…マスコット(サードヒロイン)

    ほぼ順当だが金狼だけが謎…何か爆上する要因あったっけ?

    • 前回の司の人気の無さ散々イジられまくったので
      今回結構上がったのは良かったな

      ただ…大樹…

      • 大樹はもう諦めた…心配なのは作中の扱いに反して一向に浮上してこないクロムの方

      • 司と氷月が立場(順位)逆転して殴られてんの面白すぎるwww

      • 氷月は一気に小物感だして株落としたからな

    • 女子からの人気は高そう。知らんけど

      • 貴重なメガネ男子だからね

      • 選りすぐりとはいえ、復活現代人は漏れなく目がいいんだよなそういえば

      • 真面目
        頭も良い
        強い
        イケメン
        弟想い

        うん、普通にモテるタイプだ

      • ファッションショー以外で大して出番無かったのにね
        そして結構出てた陽くんは入ってないんだ…やっぱり戦争編の印象が悪すぎたのか

      • 金狼は出番が少ないだけで普通に人気出るタイプのキャラだと思うけどなー

    • ゲンは俺も好きだけど正ヒロインとか言ってるのは流石にないわ
      最近だとコハクを貶してまでそういう話するコメントもあったし、ガチかネタかは知らんがやりすぎ

      • 普通にネタだろ

      • ネタなら他キャラ貶めてもいいってもんでもないしな

      • うーん、それ以外でこの立ち位置を表す適切な単語って何だ?
        主人公の最側近…右腕…専属ケアトレーナー
        とかかね

      • 参謀じゃあかんのか?
        もしくは諸葛亮

      • ネタだ

      • 右腕か参謀やね

      • 参謀だとなあ…今回みたいな細やかで慈愛に満ちた主人公のケアまでは表現できない気がする

      • ヒロインはそれっぽいんか?きもちわる

      • ネタにしても不快だし気持ち悪い

      • もう相棒でよくね?

        大樹クロム龍水は章ごとの相棒でありもう一人の主人公っぽいけど、ゲンは一貫して千空専用の相棒ポジだし

      • シンプルにパートナーで良いだろ
        そうすりゃガチとネタ両方で使えるだろ

      • 腐の人じゃなくても捕手を女房役という感覚でヒロインという言葉を使ってる感ある

  14. 神尾ゆいって金剛番長を目指してるんか

    • 作者がベテランなのに話考えられないのが致命的だよね

    • ゆい「プリンおいしい!」

    • 下に浮上の目が無いから、次の新連載入ってくるまでに方向性探ってるんだろ

  15. 未来の悪魔が「腹」のことを「お腹」って言ってるのかわいくて好き

    • お腹にアキくんが頭突っ込んでる時のウキウキポーズも何だあれww

      • そのコマよく見たら無言でイェイイェイしてて草

      • 未来の悪魔はパリピ勢だったのか

      • あのウキウキポーズとアキの態度の差が本当シュールで好き

      • アキはキツネにも好かれてたし顔がいいと悪魔にも好かれるのかな

      • つまり未来の悪魔は女の子だった…!?

    • お腹の毛がもふもふしてんのかわいい

  16. 猫好きなのに猫アレルギー、しかし自分で認めない
    そんな可愛い属性をこないだまで悪役だった髭のおっさんにつけられてもなあ

    • 人気投票上位陣様やぞ

    • ฅ(・ω・ฅ)ニャン♪

      • かわいい

    • 強面の猫好きは鉄板ですので

    • 娘もこの親も可愛かったにゃん!

    • 私はアレルギーなどではないのだにゃん!!

    • そういえば何とかシンフォニーでは猫にヒロインの名前が付いてるとその子√だったな…文乃さん勝ちフラグ来たか?

      • 胸塀の民まだ諦めてなかったんだな

      • いたぞ!条例違反儲だ!大人しくお縄につけ!

  17. ネバラン約束の代償が問題だな
    エマ1人が生贄になるってならまぁ話は終わりだし

    しかし試験管みたいなの中で培養されてる食用児とかってもうどうしようもない思うんだがな

    • 思考能力も無い家畜がほとんどなんだよね食用児って
      そんなの大量に人間の世界に行ったって
      すごい迷惑になりそう

    • 殺したくないと言いつつ、鬼の知性の元を奪い野生化させてジワジワと滅びろって言ってるのと同義だからな

      鬼畜ですわ

    • 代償はまだ決まってないだろうな
      謎の文字もなんとなく使ってそう

      • 代償はエマの人生だよ今週喋ってたエマの中身はアイツに取られた

      • ナ,ナンダッテー

  18. なんか呪術の決め台詞見てるとちょっと恥ずかしくなっちゃうな
    「聞こえないな、もっと近くで言ってくれ」
    「泣いて謝れば殺さないでやるよ」
    「勉強は大事って話」
    とか飄々としててカッコいいんだけど毎週やってるとなんか恥ずかしい

    • 連発されるとちょっとむず痒くなってくる

    • わかる
      なろうみたい

    • 高二病だからね。仕方ないね。

      • 実際高専2年だっけか
        才能と年齢考えると相応だな

    • そういうのも含めた青臭さの描写かなぁと思ってる

      • オマエそれ伊地知やナナミンの前でも同じこと言えんの?
        芥見は今も昔も五条のことは意図的に色々紙一重で大人げないキャラとして描いてると思う
        それはそれとして完治も卒業もする気のない高二病患者だと思うけど(自分のキャラと会話したり学生時代の自作ポエムとか読ませちゃう系作者)

    • これはもう五条と夏油の激寒黒歴史ってことでいいんでは

      • 黒歴史と言うか、本質的には今も変わってないと思う。
        イキった中二心のガキ。ただし最強?w

      • 間違いねぇな
        五条好きだから早く鼻っ柱折られて欲しい

    • 俺も自分の学生時代思い出すと恥ずかしいからそんなもんでわ

    • 今日から俺は!とか、湘南純愛組とか、なんとなくああいう系のヤンキーコンビ漫画だと認識してる。
      だから「俺らサイキョー!?」みたいなのもっやって欲しい。恥ずかしくて死ぬ。

      • 一緒にすんな、マジで

      • 理子ちゃんて聞くと今日俺思い出すよな

      • 今日俺の理子は絵下手くそなのに可愛かったな

    • それも含めて五条の青臭さ演出だと思ってたわ
      順平とかも散々高二病言われてたし

      • あえての高2病演出よな

    • 高2でかつ強者なんやぞ
      イキリたくもなるやろ

    • 実際イキリにイキってた時期の話だからその感想で正しいと思うぞ
      ここから鼻っ柱ヘシ折られて二人とも変わる、という過去編なわけだし

  19. 桐須家の犬といいあしゅみーに懐いたハムスターといい今回の猫といいぼく勉の世界の動物って知能高すぎ

    • 人間みたいな表情キモすぎて無理

      • 猫をあそこまで可愛くなく描けるのは逆に凄いと思った
        何が悪いんだろ 目かな

    • 鬼滅でも知能高いから…

    • 動物というよりラッキースケベ舞台装置だからな
      皆も薄々勘付いてるだろうけども

      • スケ…べ?

      • なんでや今週の文乃メッチャスケベやったろがい!!!

      • 貴様は胸が無いであろう

      • きょとん…

        あ、あー勘付いてた勘付いてた

    • その代わり1年かけても1ミリも生徒の成績上げられないレベルの教師がいるように人間界が知能低いから

  20. 不死川実弥さぁ〜〜!!!
    みんなの過去の地獄大集合だと思ってたけど、ここで友を失うっていう冨岡の地獄までやってくるとは思わないじゃん!!
    岩が来たのは生存フラグと信じたい…弟と末長く生きろ…お前も大往生しろ…!

    • 思った…
      しれっと地獄のごった煮の具材増えた
      お館様とのやりとり良かった

    • トミノの地獄?(難聴)

    • 生き地獄を味わい続ける男
      あとは伴侶を殺されればコンプリートか?

      • カナエ姉さんと良い仲だったらコンプリートや!違うと思うけど

      • かなえ姉さんとできてるより童貞で死ぬ方が100倍辛いと思うで

      • 俺…この任務終わったらカナエに告白するんだ…

        でカナエさん死亡とか

      • 22コメの者です。カナエさんと恋人だった説!なるほど!みなさん地獄想像上手いですね
        そういう展開好きだけど、これ以上不死川さんに地獄が積み重なるのは…あまりに辛すぎるのでワニ先生手加減してくれと祈るしかない…泣

    • (儂の過去より軽いな…)

      • お前さんの過去はある意味驚愕だったよ

  21. ワンピースでスナッチの意味判明
    しかし子供に知られたくないような意味じゃないような気がするが

    • スナッチは「名前と知恵を捨てる」という意味の言葉だから、殿様であるモモノスケが使うに相応しくないって事でしょ

    • クロコダイル「誰が砂っちだ」

      • めっちゃ笑ったわ、ありがとう


      • いや水

    • ただ、コウシロウがワノ国の生き残り、残党だとしてもスナッチの掛け声を使ってるの不自然だよね
      鬼が島特攻組があの場面で作った掛け声で、特攻しなかった連中からすれば気合入れる掛け声で使うようなもんじゃないし

      • 故郷での名前を棄ててコウシロウを名乗ったのかも

    • 意味は判明したけどダサい上に
      今までゾロが一度も使ってないのにワノ国で突然出てきた理由付けも無いんだが
      後々で補完はあるんだろうか

      • すごくダサい

      • ゾロは天まで届くまで名を上げたいんだから自分は使わんだろう

      • 絶句しちゃうレベルでダサいよねw

      • 俺はスキだ ダサいと言うならそれは否定しない
        名を捨て知を捨てて飛び込んでこそ事が成る
        こういう境地はスキ。

    • そういえば、そもそも時系列合うのかな?
      スナッチの掛け声が生まれたのが十年前で、そこからコウシロウはワノ国を出て道場開いて幼少期ゾロに掛け声教えて、だよね

    • 領主が名と命を捨てちゃいかんでしょ、領主の下に集う訳で

    • バンダースナッチ!

      • ジャバウォック!

      • 力が欲しいか?

    • 掛け声が特攻のときにつくられたと読んでる人いるけど、違うよな?
      子供のころから使ってた掛け声だよな?

    • 知恵捨てと心得たり

  22. なんや結局魔法帝死んでないんかい

    • 魔法帝は死なへんで~!!

    • 魔法帝殺しとくとエルフ面子へのヘイトが薄れないからな
      今後の展開的にも生かしといた方がいいかと

    • 死んだけど時間が巻き戻ったのでは

    • ユリウスって誰だっけ?と思ってたらブラクロの次のページにアニメ紹介ページがあって老けたユリウスがドドンと出てたから助かった

    • 今週はそうやって生存フラグにするうのか展開で面白かったw

  23. 魔法帝はやっぱし生きてた
    しかし若返るとは
    さすが時間能力者

    • 若返る、自然な弱体化、若くなってイケメン化で読者人気出そう…魔法帝ズルいわw

      • おっさん好きの私、涙目

  24. 本当に今のジャンプはつまらねーわ。もう面白さではマガジンやサンデーの方が上。

    • 釣れますか?

    • サンデーは無いと思う。

      • サンデーのマンガって読み味がぼく勉に似てない?
        絵は上手で可愛いんだけど初期にウケた展開を何度も何度も繰り返して飽きられるっていう
        ぼく勉みたいなノリのラブコメだらけだよ

    • マガジンは分かるけどサンデーはうせやろ?

    • つ『保安官エヴァンスの噓』

      • あれ引っ張りすぎてピークアウトしてない?面白いけど地味さがサンデーって感じ。

    • 釣りだろうけど少なくともサンデーより下はないわ
      マジで酷いぞ今のサンデー

      • 最近だと水女神は早期に終わらせて良かった照れると水吹き出すとか気持ち悪かった。ゆこさえ戦えばは面白い。

      • 日常ギャグ萌え漫画ぐらいしか続いてるもんないからな
        新連載のストーリー漫画は大体が全滅

      • コナンがあるから……
        あと何読んでるかな……

        古見さんと……
        うんそんぐらい!

      • 終わったけど湯神くんおもしろいぞ

      • サンデーはウェブの「ヌきたい聖剣ちゃん」と「黒メイドとなんとか」と「マチネとソワレ」が面白い

      • マチネとソワレはゲッサンが本掲載じゃなかったっけ
        あの雑誌掲載作品のジャンルの統一性が無くていろいろ読めて面白い

      • 魔王城でおやすみとトニカクカワイイ面白い。それしか読んでないけど

      • サンデーの意識高い感嫌い。
        マガジンのギスギス感苦手、五等分は好きだけど。
        チャンピオンの性癖拗らせ過ぎの変態しかいない感、ビースターズはいいと思う。

        ジャンプの安心感の凄さ、鬼滅ですら安心感がある。

    • そんな事を書き込むために!?
      朝の7時半に、ジャンプまとめ速報に!?

      • 察してあげて

      • ラジオ体操帰りだぞ

      • ラジオ体操は草

      • 夏休みだなぁ…

    • 最近のマガジンそんな面白いのか…
      サンデーはコミックス集めてるのがあるけどマガジンはなくなったから今どんなの連載してるかとか全然分かんねーわ
      ちょっと前に五等分とドメカノが同時期にアニメ化してたのはやっぱ勢いがあったってことか

      • 個人的な意見だけど、この四誌の中では読むものが一番少ないけどね
        長期連載経験者の作品が売上いまいちだし

      • 豚向けと老害しかねえわ

      • マガジンもサンデーもこれを読むならマイナーの萌え系雑誌を読んだ方いい気がするんだよな
        少年誌の面白さではないような

      • マガジンはスポーツものやファンタジーものや題材ものも結構あるのに、なぜかラブコメ一色みたいな印象になるな。なんでだろ

    • サンデーは古見さん天野第九の波濤JC野球
      マガジンは五等分エデンズトーマン

    • マガジンは五等分以外パッとしないような
      五等分だけでジャンプ漫画全部蹴散らせる勢いはあるかもだけど

      • いや確かに勢いはあるけど流石にジャンプ全部蹴散らすのは無茶ぶりだろw

      • 五等分はもうキャラの魅力が死んでしまったから終わりやろ
        ヒロインレースでキャラ下げ多用だけでなく展開まで雑だし既に死に体

      • 展開が雑(どう雑なのかは説明できない)

      • 豪華マンションから引っ越した意味なかったよな

    • マガジンってあのハーレムラブコメが看板の少年雑誌?笑
      しかも最近絵もストーリーも荒れてるよねあれ笑

    • 今週だけ(喧嘩稼業1話だけ復活)のヤンマガは上でしたw

  25. ラグビーの主人公はもうラグビー辞めて別のスポーツでもしてろよ
    タックルさえ出来たらラグビーじゃなくてもいいだろ

    • レスリングでも始めるか?

      • あいつぶつかるより男に抱きつきたいだけだよな…

      • 不純な動機でラグビーやってそうだよな

      • ↑↑なら別にスポーツですらなくていいのでは…

      • ↑抱きつく大義名分が必要なのだ

      • ラグビーは
        抱きつく権利書だ

    • よし、相撲するか

      • なるほどそうか!!

      • 来週から火の丸相撲の代わりにけだもの相撲、はっじまるよー!
        これは火の丸ロス勢もニッコリ

      • そんで川田には代わりにW杯向けにラグビー連載して貰えばええな

      • 川田ラグビー、なんという名采配

      • 川田先生のラグビー観てみたい

      • 火ノ丸の終わる時期とラグビーW杯を推す時期がもうちょっと離れてたらなあ

    • 自分がラグビーやるんじゃなくてラグビー選手に憧れて試合観戦する
      サクラの!ドキドキ☆リポート~♪とかの方がよっぽどラグビーWCに貢献したんじゃないか

  26. サムライ悪くなかったんだけど引きこもりのクセに肝が座りすぎてて違和感あったわ
    手足ぶった切られて怖くてガタガタ震えながらもなんとか食いつく方が共感できたと思う

    • ゲームが結構リアル志向で、どうなったら負けで終わりなのか感覚的にわかってんじゃね?
      あとは引きこもりといっても、体が不自由で生命維持装置がなければ生きていけないからずっと家に居ただけだから
      むしろ生命維持装置が体に繋がってたせいで達観してるかもしれない

    • だってどうせ痛みも感じない機械の体だし
      痛みがなければバーチャルゲームと変わらんし
      恐怖もないと思う

  27. 千空と百夜の関係性の謎をようやくちょっとだけ出してきたな
    最悪、試験管ベイビーを疑ってたから良かった…
    これで実父黒幕説も消えたんだろうか

    • 実父黒幕説なんて初めて聞いたがその可能性あるかもな

      • いや、逆に確率上がったのでは?

      • うーん、あんまり邪推すると百夜が宇宙飛行士に選抜されたのも黒幕の仕業ということに…

    • 試験管ベイビーて…

      • GTOの冷凍庫と父親的なアレだよ
        でも、親友=女という可能性もあるよな

      • 冷蔵庫と父親覚えてるわ
        当時あれだけで麗美の出生の秘密分かったやつリアルタイムで居るのかな?
        自分は気づかなかったし当時はネットも発達してなかったしなあ

      • 俺はバンクとか体外受精系の話を映画か小説かで知ってたから
        そういう事か、でも今の技術じゃまだこんな理想的な天才児産むとか無理くね?
        でもそこは漫画だしな、とか思った記憶がある
        確かに当時はまだメジャーなネタじゃなかったんだろうな

      • 自分は金田一の蝶屋敷で試験管ベイビーの存在は把握してたんだが
        これがそうとは分からなかった
        父親が冷蔵庫に閉じ込められて死んだのかな程度

      • 父親が冷蔵庫に閉じ込められて死んだてw
        それを子供に見せるとかバイオレンスすぎる発想だな…

  28. サムライ内容ちょっと良くなって来たけどバトルシーンが分かりづらい…

  29. 百夜さん、天寿を全うしたんだな。格好いい死に方だった。
    しかしあれでは瓶の中の欠片がこぼれたり漏れたりしないかなあ、と的外れな心配をしてしまった

    • 俺も完全に瓶が水に浸かってると思ったけど、その辺は好意的に解釈するところかな笑

      • コハクもポロポロと…あわわ…

    • 流石に比喩的表現で子供たちが寄り添ってたとは思うけど…

    • 数十年とは言え、たった一人で集められるプラチナなんてたかが知れてるからなあ
      描かれてないだけで、遺志を継いだ子孫達が集め続けたのも含めてあの量になったのかもしれない

    • あれに全部に入ってたんじゃなくて、居住区の方にストックしてたのでは?

      • これ

      • わいも思った。あの瓶は、その日その日で取れたものを入れるように持って来てたんじゃないか

      • 別に持ち歩く必要ないもんなぁ
        盗む奴がいるわけでなし

      • 同意
        その日採取した分を入れるだけだろうあれはwww

      • 赤コメ+その日はプラチナ探しする前に倒れて瓶の中は空っぽかなって思ってる

    • 蓋をちゃんとしてたんだろ

  30. 未来で最悪な死に方するとか気になりまくりの展開でタメ作るの上手い。能力はなんだろな未来予知とか安易なものは作者皮肉屋っぽいからしない気がする。

    • 考えられる限りの最悪な死に方ってなんだ?
      復讐を遂げることも出来ず、マキマさんは敵で、用済みになって処分されるとか?

      • マキマさんが敵だと知るのはまずありそう

      • 自分以外全員死ぬ?

      • トイレに入ってる時に殺されるとか

      • 未来の悪魔の中にコルトピみたいなのがいるしな…

    • アキくん凄惨フラグ立ち過ぎて寧ろ死なないんじゃないかと思うがこの作品は読者が考えらようにならんから怖い

      • ↑考えたように

      • 能力は未来予知じゃなきゃ未来改変や未来の相手への攻撃とかか?

      • ↑単純に相手の死に方が分かるんじゃない?
        それで見た死に方のように死なせる

      • 老後に孫に囲まれてる姿とか見ちゃうかもしれないのか

      • ↑それは残酷だな。罪をまざまざと突きつけられる

    • 死が確定した以上そこまで不死身とか?

      • その設定マガジンでやってたデスゲームにあったな

        神様の言う通りだっけ?

      • ↑まぁ結局死なんかったけどなでもそんな感じで『最悪な死に方』は確定してるわけだからそれまで無敵かもな
        他にも自分の腕が折れる未来が見えたらその未来が来るまで腕をどんな使い方しても折れないとか

  31. 不死川さん怒ってんなぁ……ってモノクロ版読んだ時はそんぐらいだったけど

    カラー版読んだらお館様の顔色ヤバくて「こいつこんな具合悪そうな人に何言ってんだ…?」ってなりました(小並感

  32. キッドさんイキるのダサい

    • 命助けてもらっておいてな
      こんなんプライドずたずただろ

    • ここでイキってどうすんねんと思った

      失望しましたこれからはアプー推します

    • 逆にありがとうとかキッド言わないだろ

      • イキってもダサいし、ありがとうと言って麦わらに同行してもダサいし
        どうすればええんや

      • そりゃ鬼ヶ島でルフィのピンチに駆けつけて「これで借りは返した」しかなくね

    • きえおふ

  33. 妄想の文乃猫がB〜Cくらい盛ってて草

    • 実際はAマイナーなのにね

    • 妄想くらい盛らせてやろうぜ

      • 現実では手に入らないものだし、妄想内くらいはな

    • 貴様は胸を盛っているであろう
      以前白洲の場に来た貴様は塀のような胸をしていたぞ

    • この非胸者!

    • 夢盛りだね

    • 人の夢は!
      終わらねえ!!ウドン!

    • 普通にAに見えるけど

  34. 司君が5位…!?に笑うわ

    • でも実際高くて驚いた

      どっかで株アップするとこあったっけ?

      • 声優:中村悠一

        あとシスコンな兄貴なのがいいんじゃね

      • まあ、最晩期の麻酔無し手術や冷凍マグロでちょっとは威厳を取り戻したから…
        亡くなった(仮)補正あるしな

      • 妹想い
        未来ちゃん復活以降の素の人間臭い性格
        千空との共闘
        仮死補正

        こんなところかな?

      • 仮死補正というニューワード

        んでシスコンなだけのくせに自暴自棄になって石像壊しまくってたんだからさー

      • 壊した石像の位置を全部覚えててくれたからギリッギリ…セーフ…多分

      • ↑今回の御館様エピと似ているようで全然違うw

      • 司の思想には賛同できないけど、氷月戦の「これからはこの俺が闘うからだ!」はガチでカッコよかったぞ

      • この流れだと司復活はありそうだな
        氷月は石化しててください

      • キリサメによって既に石化されているぞ

    • 声優だろうなあ

      • アニメ開始の大分前に募集締め切ってるのにそんなに?!

      • ↑それ思ったわ
        こいつら頭大丈夫か疑わしいくらい声優補正を理由に挙げてんな

      • 声豚きっも

      • そもそも女子人気が高いわけでもない石で人気投票を入れるような層が声優程度左右されるわけないだろうに

  35. 拉致ったら気づくのに自分から出てくのは気づかないのかよ…

    • あそこらへんお粗末すぎてもう笑いも出ないわな…

      • 敵意を感知してるんやぞ
        まさか依頼主が抜け出すなんて思わんやろ?

  36. 呪術廻戦に限らず漫画に出てくる女教師ってなんでモテナイんだろう
    収入のない学生にまで手を出すとは
    やはり桐須先生は偉大だなあ

    • モテないってか出会いがないだけやろ
      社会人になったら出会いなんてないって言われてきてふーんくらいなものだったけど、いざ社会人になったらマジで出会いなかったわ

    • クラス受け持つと忙しいからね
      彼氏出来てもデートもロクに出来なくて別れ話になったりするって

    • 条例違反は笑った
      絶対芥見真冬狙ってやってるだろm

    • 確かに教師って独身多いよな
      高校の担任も38でようやく結婚だったし、中坊ん時の学年の先生は女は全員独身やったわ

    • 最近25歳女性教師が高校生とカーセクロスしまくってて生徒が親に言ってバレたとか変なニュース見たな

    • 中三の時の担任は10くらい上の同僚と結婚してたなー

    • 大学時代に恋人か同僚くらいしかホント居らんみたいだぞ

      • ここ女子校だから男性教諭少なそうなのよね

      • ミッション系の女子校だったけど男性教諭の方が多かったわ

      • ↑それ、なんてごきげんよう?

    • 大抵同僚同士で不倫しまくってるとは聞く

  37. 龍水がすごいなゲンに入れたけど奪われた形か。あと大樹なんとか持ち堪えてるとかネタにするなw

    • フランソワも好順位だし、募集時期的に新キャラとしての期待値の高さを伺わせるな
      ゲンは前回と同順位だけど前回2位のコハクさん…

      • メインでも女性キャラ順位は少し低めというよくある結果になっちまったか

      • ワイはコハクに入れたが前回のコハク票が他に流れたのも仕方ない
        2章以降魅力的なキャラ多すぎるもん

    • 龍水は主人公ムーブいけるキャラだしな
      大樹、ゲン、クロムはあくまで千空と一緒にいて輝く相棒キャラ
      龍水は他キャラとの関係性が新キャラのわりに多く自分から引っ張るタイプだから人気なのも頷ける

    • ワイもゲンに入れたけど龍水は来るだろうなって思ったわ

    • だってあいつ登場以降、描写される度にこまめに株上げ続けて下がったことないレベルだし…
      普通は愛着ある初期古参キャラ(司)が惜しまれ、新参キャラに対してコレジャナイ…ってなりがちな所を、ソッコーで「あ、既にコイツ(龍水)のが好きだわ」ってなった読者多いやろぶっちゃけ
      まぁ司も前回と比べれば良い描写もらえたし奮闘したが

      • 司のコレジャナイ感と龍水のこういうのでいいんだよ感がな

      • 龍水は絶対3位以内に入ると思ってた
        2位とはさすが

        俺も入れたもん

      • ここでも軒並み好意見ばっかりだったからなあ龍水…
        自分も好きだがお金のあたりでちょい株が下がった
        個人的にはゲンくんのキャラデザがもっとキャッチーなら人気出たろうになあと思う
        ゲンくんの性格に合ってるっちゃ合ってるんだが

      • 龍水はこう、司で本当はやりたかったけどすっころんだことのリベンジ+司の失敗の教訓って感じがモロにある

  38. お館様(まぁ査定には響くけどね)

    • お館様はそんなこと言わない

    • 今度の給与査定を楽しみにしてるが良い。

    • 柱は好きなだけもらえるんだよなあ

      • デビルハンターや東京グールとかの職員もいくら貰ってるんだろ…

      • 公務員は世の常として安いぞ

  39. 黒死牟さんさぁ
    別にさっさと柱を殺せとは思わんけど、そろそろ本気でやってくれないかなぁ
    最近ブリーチのことを笑えんレベルでターン制バトルやってるぞ

    • 銃ごときに刀止められてて笑ったわ

    • 血鬼術で全滅やろうなぁ…
      つーか、鬼の耐久あるのにまだ一太刀も食らってないのが地味にやべぇ

    • ここで岩柱が勝つとも思えないし結局は炭が倒すんだろうけどちゃんと納得のいく流れが作れるのか不安だわ。
      ただでさえ透明な世界とかやられて戸惑ってるのに。

    • こっから柱3人もってくから安心しとけ

      • 二週後までには大殺戮回来るだろ

  40. やっぱユリウスのダンナは老化で髪が…

    • 若いとフッサフサだったな

  41. 「本音と建前が逆だよ!」

    ついにテレパスまで習得したんか、ユッキー

    • 本音が聞こえるようになるとか!
      これで大学受験は楽勝ですね!

    • 以前からしばしばこいつらは以心伝心してるw

      • アイコンタクトで会話もしてたしこれは文系の特化能力の一つだな

      • うるかとはズレまくってるよね(笑)

    • なんかこの二人が一番自然に接しあってる気がする

      • 理由もなく卑胸者と呼ばれてるわけではないのだ…

  42. 若手ナンバー1と名人が人前で500円の取り合い
    警察に届けたとフォローはあったけど
    SNSにでも流されたらどうするんだろ

    • 盗撮したほうが叩かれるゾ

  43. サマータイムレンダ面白いな
    単行本買っちゃったよ

    • おもしろいよね
      今回の体感はほんと5ページぐらいだった

  44. 救出に来たとこの五条ノリノリで笑った
    グラサンで強くてカッコいいって条例違反だろ

  45. 天童君将棋指しのくせに名人の顔も知らないのか。
    あれ太の意識だよな。星の意識だったら気が付いてたんだろうか。

    • 今昼に意識出てきてるのは星の方だぞ
      太は前回夜に謎のどや顔してた方

      このコメントからも二重人格設定失敗してるよなぁって思う

      • 黒と白にしないから覚えられないわ

  46. 文乃はもう取って付けたようなゴメンねりっちゃん台詞いらねーから

    • 文乃回のオチってだいたいこれだよね…

    • ふたりエッチで浮気セクロスが一番気持ちよく感じるのって背徳感あるから言ってたからな
      ど淫乱やでぇ

    • おおーい!
      条例違反!!

    • 一つ言わせて欲しい

      ごめんにゃさい…!

  47. 白ゆいクッソ可愛いかったわ
    得に黒ゆいになってくれと頼まれていじけてるとこ、ああいうの大好き

    • だんだん普通に可愛くなってきてるよな
      初期は正直人間味の感じられない舞台装置にしか見えんかった

    • 絵もなんか元々の部分と最近勉強した部分が混ざって良い感じになってるな

    • 最近髪ゆい可愛いし面白いよね

    • ただのアイコンから身近なキャラになって可愛い

    • 呼び出されてドキドキしてるとこもカワイイ、これもう両想いだろ

    • ただのいい子よりも人間らしさがある方が魅力的

  48. 百夜、今回の話がもっと早く載ってればベスト5入りもあり得たな
    しかし人気高いなぁ、もう出番なんかだいぶねーのに

    • 血つながってないんだな
      何者なんだろう千空

      • 実子でないのはだいぶ前に発覚してたで

      • 血が繋がってないのは石神村の名前が初めて出た辺りで早々に明かされたけど、何者なのかは未だに不明なのよね

      • 何者かなんて 関係ねえんだ よ
        百夜の子ってだけだよ

      • ネットでは千空の実親が石化の
        原因造ったんじゃないかって言われてる

      • 10:27:58
        いや、その親友ってのがどんな奴なのかは気になるだろ
        この作者的にそこまで踏み込んで描くかどうかはわからんが

  49. フミかわいいよ。成幸は受験どころか体調心配だラブコメの主人公はなぜ無能化されてしまうのか。

    • フミ可愛いよフミ
      フミがそっと上着かけてあげたから大丈夫だよ

    • フミ可愛すぎて笑ってしまったよフミウチにも来てくれ

    • フミってオレの母ちゃん(54)と同じ名前だからやめて

      • この漫画で年上属性ついたからお前ん家のフミくれフミ

      • 24歳の息子がいる母親欲しいんか・・・どんなペタジーニだよ。

    • 無能化ではなく話の展開を描きやすくするための筒井専用テンプレだからよ。

    • 今週は泥棒猫回だったなw

      • 畜生…
        欲望に忠実な、まるで獣ね

      • 何してるんですか淫行教師・・・だよ!

  50. 西遊記ディアボロやん

  51. 杜子春の行で12回以上残酷に死に続ける龍之介の母
    ジョジョ第五部で最後は死に続ける刑を受けたディアボロ、1億年間地獄で最高の苦痛を受け続ける戸愚呂弟に匹敵する苦行
    彼らは悪事を働いたから仕方ないけど少年誌で善人にここまでの苦痛を与えていいのか

    • まぁ一応?本人の同意ありだし?

  52. 何が恐ろしいってラグビーを連載しなければならなかったほどの控えの薄さな
    ジャンプって狭き門じゃなかったのか・・・

    • ワールドカップラグビーの盛り上げをどこかからお願いされたんだ仕方ない。

      • ラグビーw杯は最近なんか強豪に勝ったらしいやん

      • ワールドカップ始まる前に終わりそうなんですが…

      • 清宮の親父がプロリーグ構想ぶち上げてたし、コレ終わってもそのうちまたラグビー漫画始めそう

  53. あの時誰かがもし手を差し伸べてくれたら

    家族皆殺ししたくせに何手前勝手なこと言ってんだ弔

    • 良くも悪くも子供なんだよ……

    • こいつコントローラー握れない癖になぜゲーム脳なんだ?

    • るろ剣の宗次郎も同じようなこといってたけど大分差があるな

    • 家族皆殺しまでの経緯が経緯だけに弔に同情すべき予知はあるし勝手と突き放す気はしないが
      思わず助けの手を引っ込めてしまう通行人の気持ちも分かる

    • だからこそ誰かが手を差し伸べないと
      モンスターが育つだけ

      • 育つ前に始末すれば済む。
        ここまでのイレギュラーを抱え込めるわけないんだから。
        人間は限られたリソースで回すしかないし、神じゃないんだよ。

      • ↑まともに育てる性質と環境に恵まれた側の人間が恵まれなかった人を社会に組み込むシステムを作らないと犯罪もテロも減らない。建設的な考えを持たないと

    • 5歳児だしなあ

  54. サムライは師匠の格好いいところ全く無いな
    あの猫なんやねん

    • あえて寝るってのは、ギャグなんか?
      真剣なヤツなら笑ってゴメンて感じ

      • 敵前で寝ても見放さない武神で草

      • 負けを認めてないからセーフ

      • むしろ、現状全く動けない、ただしスリープモードに入れば回復が早まる、とすればさっさと寝ろとしか思わんかった
        最低限は動けるけど戦闘には耐えれない、ならどっちが最適解か悩みどころだけど

      • 全く動けないとか動けてもロクに戦えないレベルで、寝て再生速度が上がるなら
        合理的な判断だろ

      • だったらもっと早く寝ておけと
        判断が遅い!

      • 確かに…

  55. 未来で最悪な死に方をしちゃうアキ先輩…
    いやサー・ナイトアイなら何とかしてくれる

    • いや誰だよ

    • ダメだ

  56. 忍者
    素人が一人で出てったのに気付かないって何だこのポンコツ共
    ケツ持ちするって言われても1mmも信用できないのによく受けるわ

    • オバサンがヒアルロン酸注入する辺りとか前後に繋がりがなくてコマ落ちしてるような感覚だった
      これ多分原作のネーム切りが良くないやつだ

      • つーか近未来でもあんなヒアルロン酸注入方法しかねーのかよ感
        医療とか美容って一番技術が発展しまくってそうな所じゃん?

      • 原作者の想像力が設定に追いついてないよな

      • ここまで「近未来設定どこ行った?」ノルマ連続達成中だぞ。ある意味すげぇ
        しかし、前回彼岸島系のシリアスシュールギャグ漫画の道が見えたのにな…

      • そもそもああいうのってセルフで注入するもんなのか?w
        美容に詳しくないから知らんがこの漫画だと何でもギャグに見えてしまうw

      • 趣味でヒアルロン酸注射って……
        適切な位置に適切な量をうたないと意味ないんじゃね?
        風船おばさんになるだけじゃ

  57. サム八はやっと主人公が自戒してくれて良かった良かった
    親子の絆を確かめるのにも12話もかけるとはほんと長かった

    • サムライが12話も連載してるってのに驚いた
      展開遅すぎんだろ…

      • 4話でまとめてくれ

      • 単行本の発売合わせに盛り上げ所持ってきてるの透けて見えて萎える

  58. 西遊記の大説明回しゅごい
    これ来週もやるのか
    打切りに巻いた結果がこれとか、本来ならこの説明を何話かけてやるつもりだったんだろうな

    • 小出しに出来るような話でも無さそう
      結局どこかでまとめて過去編やるしか無かっただろうなあ

  59. 村田読み切り……

    原作ついてるとは思ってなかった……

    • どっかでギャク展開あるんだろうなと思って読み進めてたらそのまま終わってワロタ
      なんだろ、綺麗すぎる絵と話だからギャップを求めてたのかな…。

    • 予告見て原作付きと分かってたけど、表紙の書き方…まあ知名度的にしょうがないんだろうけど

    • 凄かったわ
      読み終わってめっちゃ真顔になった
      漫画に必要なのは絵ではなく話
      という説が正しいと思えるほどの衝撃だった

      • 真顔になったの分かる
        絵が上手いだけの漫画は最後まで読んでしまうから逆に苦痛だわ

      • わかるすげー真顔で読みきった
        ミリも感情が動かなかった

      • 何かコマ割りも古くね

    • 少年漫画の上澄みで作りました感がすごい
      ONEって本当に才能あるんだなって再認識した
      画力の無駄使いすぎるわ

    • 中身がなくても絵が上手ければ最後まで見られるとわかった
      まじで中身がなかったけど、これ後に連載とかないよね?

    • アルティメットジャンケンのほうはちゃんと面白いから許してやってくれ

      • ほんとこれな
        アルティメットジャンケンはおもろいねん
        この人王道は向いてないわ、今回は村田の絵に合わせたって感じもする
        もっと捻って自分の味出してよかったのに

      • 短編の「戦闘以外何でもできるなコイツ!」の話とか超好きよ

      • アルティメットジャンケンもいいけど鬼ごっこも好き
        キャラ立てるの上手いよね

    • カッコいい駆け引きをやろうとしたのはわかるからまだよかった
      何をやりたいのかわからない漫画よりは
      あといろいろ説明し過ぎ

      • 設定がちょっとマシな読み切り版西遊記って感じだった

    • キャラデザ古すぎてファミコン時代のマンガの再録かと思ったよ

  60. どっかで見た読みきりだと思ったらこれジャンプルーキーのか
    ジャイアントまりん面白いな

  61. ニンジャのクソださバイクに草

    • 丸太カットする機械みたいだな
      ジモトのヘンテコバイクといい勝負だわ

      • むしろジモトのバイクのリアル化じゃないかな

    • 最強の駆逐軍艦エクスキャリバー号には勝てまい

    • 「丸刃カッター」で検索するとあのバイクっぽいのが出てくるぞ
      ラストの見開きが妖精さんが文房具に乗ってる図にしか見えん

    • USBみたいだなーって思って笑ってたわw

    • 100円ライターバイクの悪口は止めてさしあげろ

  62. ゆらぎ荘の住人相変わらず学習能力がない
    女将さんのコレクションは発動しないように蔵に閉じ込めて厳重に鍵をかけるとか誅魔忍軍に預けるとか対策をうつべきだと思うんだが

    • ギャグ回の為だから多少のアホ設定はしょうがない
      今回はたかがジャンケンなのに知略バトルしててワロタ

    • 今回はコガラシくんいないからなんかいいわ
      っていうか他作品なら世界を掌握できそうな能力者が
      雁首揃えて何を馬鹿なことやってるんだww

      • 大人って煩悩の塊なんです

    • 花の慶次の敵キャラが「最高の女を惚れされるのは世界を支配するのと同じ価値がある」と言ってたような
      男女が逆だけど

    • 度々送ってくるから閉めっぱなしに出来ない説

    • もう導入開始1ページで済ませてて笑った

      • 蔵で見つけたとかの経緯がなくなってて笑う

    • この話で本当の勝者は買収された側だったというオチが良かったwww

    • 女将さんが一番偉い上にいつ帰ってくるかわからんのにそんなことできんだろ
      社長の私物を社員が指示もなしに勝手に貸倉庫に預けるようなもんだ

  63. 痣を出せる無一郎、稀血で酔わせることのできる実弥、そして最強の悲鳴嶼
    間違いなく最終決戦における最高戦力が揃ってるのに勝てる気が全くしないのってなんで…

    • 相手が無残さまだったら勝てるんじゃね?ってなる気がするわ

      • 主人公不在の処刑タイムが始まるな

    • 先祖と因縁のある剣士との絡みが展開されるであろう炭治朗が現場にまだ来てないから、柱3人(内一人標本状態、もう一人がまろび出る寸前)がいても炭治朗到着までの時間稼ぎくらいにしかならないという不安しか湧かない

    • 戦い始めて結構経つのにいまだに血鬼術が不明と言う・・・・・

    • 思うけど今登場してる中で一番生存率高いのって玄弥じゃね?

  64. 新連載共が揃いも揃ってどん底とか笑えん
    野獣チルドレンとか補正抜けたらすぐにドベ1って過去例を見ないよなこれ

    • ほんとそれ
      新連載勢が次々とドベ1~5枠に滑り込んでくるの
      さすがにもう笑えない

    • 中野編集長は調子良いことばかりいうけど無能

  65. この強敵感が全く無いアタとの戦いってまだ続くのか

    • 強敵感あるけど匙加減が酷い。アタは良いキャラだよ

    • 強敵感もないし緊張感もない
      結局心の持ちようが勝敗を左右するって話嫌いだわ
      メンタルだけでどうにかできる戦いなんかアホらしい

  66. ハンコックとルッチはなんで表紙にいるの?

    • スタンピート出てるんじゃない?

  67. ホモラグビーは仲間集めだけで何話かけるんだか

  68. 夜が明けるまでマウントで殴りまくった悲鳴嶼と同じぐらいに経歴だったとは
    手探り状態で鬼を殺し続けてたとか

    • 霞もだし、丸腰勝利バーサーカーが大集合してる
      でも勝てそうにないんだが…

    • その3人って素質高いから強いタイプだよな

  69. 背景でかき氷機回すベイがだんだん好きになってきた
    かき氷二つ用意するのは一緒に食べるんだろうか、こいつら仲良いな

    • 後ろでギャリギャリやってるの見て謎の安心感すら覚えた
      なんかもうあいつこの漫画で1番好きだわw

    • いい女房役だよなあいつw

    • あっ、またかき氷作ってる!って
      嬉しくなっちまったw

  70. チェンソーマンの先生この人も普通の人だ、酒で誤魔化してる
    しかし、マキマさん何を考えてるのかわからへん

    • マキマさん今回の話から人外なのは確定っぽいな。悪魔かそれ以外のなにかなのかはわからんが

    • マキマさんは嘘の魔人か悪魔なのか?
      デンジは嘘に釣られてることになるが…

    • マキマさんの目、本当怖い
      師匠めっちゃ良い人だよね

      • 未来の悪魔と同じ目だからなー

    • あの口調だと先生の方がマキマさんより強いっぽい?

      • 遠隔ならマキマ、近接なら師匠と仮定してみてもマキマは死なんから勝てそうには思えん

  71. うああああ(PC書き文字)
    西遊記のクソ親父に悲しい過去
    こんな過去あるのに1話の行動見ると違和感が生じるんスけど良いんスかこれ

    • 貴様ーッ野々上先生を愚弄する気かあっ

      • ククク酷い言われようだな、まあ事実だからしょうがないけど

    • 真人時代ですら世界の終焉は悟ってたし
      自分だけでも生き残ればいいという考えが龍之介だけでも生き残ればいいって変わっただけだからな
      弱体化した現状で系が龍之介に依存するように仕向けたところはある

    • 人生の悲哀を感じますね

  72. ホモラグビー酷すぎない?
    巻き爪見せるシーンとかちんこ見せてるようなモザイク掛けてるし、完全にゲイラグビー

    • あそこそう見たのお前ぐらいだわw

    • ちんこの比喩とは気付かんかったわ

      話全部がつまらんからどうでも良いわ、素人の一年に対して何でこんなに世界は甘々なのかとか、こいつぶつかるのが好きな異常者でラグビー好きじゃないだろとか言い出したらきりが無い。
      【キャラクター】【ストーリー】【画力】【演出力】【構成力】【オリジナリティー】全部1付けるわ。強みが全く無い。

    • あの巻き爪先輩の名前分からんから
      もうこれから巻き爪先輩って呼ぶわ

    • あんな…パンパンに…///

  73. サムライ今週は良かったんじゃないか
    テンプレだけど王道展開
    しかしダルマ師匠役に立ってねぇw
    この後見せ場来るよねさすがに・・・

    • 1話でここまでやればよかった

      • いや一話でここまでって言うか、一話でこれやって欲しかった

  74. イキリニンジャ
    アイドル「怖い世界があるなんて知らなくて」って
    こいつどの世界線に住んでたんだ
    治安惨殺の無法都市に住んでる設定だよな!?

    • そんな設定忘れてるに決まってるだろ!

    • 現代日本にもそうそういないぐらいの
      頭お花畑ちゃんだったな
      今のところいい点がまったくないんだが

      • 現代日本人でも脅迫状なり殺害予告なりされればもうちょい危機感もつわな

    • 芸能関係者が昨年少なくとも50人殺されてる世界なのにね

  75. サムライは最初の敵とアタを混ぜて展開できなかったもんか。今回はテンプレだが熱いぞ絶対2.3話の街いく回や猫師匠アジト回後回しでいいだろ。

  76. 負けを認めない限りは死なないシステムって
    死んだ奴等全員が、あのモブメガネ以下の根性だったのか

    • 宇宙空間だから戦う前に放り出されて戦意喪失か最強(だと皆が思ってた)の将軍やられたから戦意喪失したんじゃない?
      また、将軍殺られる前に姫婆さまもみんな放り出されてたから分からんね

  77. 猫の爪とぎにちょうどよさそうな壁があるな

  78. ゆらぎ

    まぁあんま書くことねーんだけど、最後のコマで猫娘が持ってた魚は幻の鮭、鮭児だな!
    俺でなければ見逃しちゃうね

  79. 「オトナって皆煩悩のカタマリなのです?
    」あのメンバーで大人なのは呑子さんだけでないかい
    仲居さんは微妙だけど精神年齢はあきらかに子供

    • 欲しい物のために平然とイカサマをするところが煩悩の極み

    • ???「子供というのは、我欲の塊だ……」ジャリジャリ

    • 小学生から見たら高校生は大人よ

      • 「頭脳は大人!(高校生)」な名探偵もいるしな

  80. まぁー変人将棋やってんなぁ相変わらず

  81. サムライは7割程欠損してるアタのビジュアルがダサいのと
    話の作りが1話の焼き直しなのがつまらん
    八丸がやっぱりかっこよくないんだよなぁ特に目が微妙

    • 更に謎眼鏡がダサさを加速させている
      眉間の点とアゴの線もキモい

  82. 五条飽きた
    何週もメインはるキャラじゃないわ

    • なんのための過去話だったか忘れた
      いつまで続くんだろ

      • 脈絡なく始まったし五条封印までにやっておかないといけないエピソードだから、とメタ読みするしかない過去編くらいさっさと進めて欲しいなぁ

    • 先生の過去編とか絶対面白いと思ったのにそうでもないのはなんでだろう?

      • 五条のキャラが寒いからだよ

      • 五条と夏油の確執とか既存キャラの過去の姿をお見せした後は
        魅力薄い敵との勝ち確(しかも余裕で)のバトルがサクサク描かれてるだけだし
        JCヒロインにもイマイチ魅力感じないからなあ

        ただ芥見はキャラやストーリーの魅力描写はスロースターターな所あるから
        もうちょい見守ってやってもいいかなと思ってる
        アンケはだしてないけど

      • アンケも出さないくせに上から目線で草

      • アンケ入れるほどは面白くないって意味じゃないのか?

      • そりゃまだ起承転結の承くらいだからね
        この作者は転から一気に話動かすから、それまでに地道な足場固めがある
        それは今までの話でも一緒
        退屈なパートを小さい見せ場や小ネタ挟んで読者を飽きさせない努力をしている

        ただ今までは作者の魅力でもあるキャラの内面の描写があったが、今回はメインを張るメンツが終盤、結末で大きく変化するであろう関係上そういう描写をあんまり挟めていない

        今までが面白いと思えてたんなら過去編終わる頃には面白かったって思えるんじゃない?
        たんなる予想だけど次週かその次くらいのラストで事態が急変すると思う

      • カラーに合わせるんかなぁ
        呪術は起承が長いなマジ
        〜戴天開始まで
        逆罰開始〜vs順平まで
        交流戦開始〜花御襲来まで
        雷同開始〜虫登場まで
        良いキャラいたから楽しめたけど他と比べて五条夏油はまだそんな話としての魅力が少ない
        まあこれからに期待しとく…

      • 起承転結の承まで来ても面白くないとかワンピですら叩かれるレベルやぞ

      • ワンピも実際…

    • 俺は割と楽しんでるわ
      良くも悪くも青臭い発展途上の五条が面白いし理子ちゃんも可愛い

      • 精神的だけでなく術も未熟だったのがいいな

    • この作者ってちょっとズレがあるよね。
      東堂の猛プッシュもそうだけど、読者の人気を後追いして
      冷めた頃にもプッシュが続いて「まだやってる・・・」みたいな。
      そのまま延々とは続けないけど、一歩遅いタイミングまで行っちゃう感じ。

      • 逆に人気出したいというより、読者に「東堂格好良い」で終わらせないオチの為だったように見える

    • 早く夏油闇堕ちして欲しい

    • キャラが1人でほとんど完結してる上クズだから一年ズみたいな関係性とか人の良さを見れなくて辛えわ過去編
      あと溜め長すぎ

    • 全体記事では結構こういう意見出るな
      呪術記事でこの手の批判意見言うと袋叩きにされたわw

      • 言い方の問題でしょ
        それがファン多い個別でやるとそりゃそうなるわ
        まあ普通に言っても信心でマウント取ってくるアホもいるけど

      • 毎週ここ見てるけど袋叩きにあったやつはいないぞ。過剰に反応してるやつならいたけど少数だし。

      • 期待の裏返しって感じで良いよね

  83. 死に行く老人の最期に音楽を

    いいやつじゃんか、Dr.キリコみたいだな

  84. ドクターストーンでモーターの説明見たあとでイキリニンジャのバイク見ると笑える

  85. ぼく勉のレイジ父さん
    受験生の娘に猫を預けるなよ

    • 成猫なんて基本なんも面倒も見なくてもええからこそのチョイスやろ
      部屋に置いとくだけでええんやから

      • 何も面倒見なくていい、部屋に置いておくだけでいい、なんてわけないだろう
        生き物を何だと思っているんだ

      • はい揚げ足取り
        飯も水も定期的に替えて置いとけば自分で食べるしあとは目の届くところに置いとけばよいだけ

        猫飼えない奴は動物飼う資格ないくらい猫は飼いやすい動物

      • まあトイレの躾はしとかないと家が痛む事になるけどな
        まあ数日の話ならそれも覚悟で良い訳だし
        作中ではちゃんと面倒見てるし勉強もしてる
        何も問題ありません

      • まあ忙しく面倒してる描写なんて今後描かないだろうし
        ただの舞台装置にどうこういってもこの漫画では仕方ない

      • 受験の大事な時期に唐突に新しい家族が増えるストレスと適応のためのエネルギーを甘く見るな
        世話に手間がかからないとかそういう話じゃ無いんだわ
        この漫画にそんな事言っても無駄だろうけどな

      • そもそも友人の家に預けないで合鍵わたして
        「餌だけやりに来てください」
        が一般的じゃない?
        近所の親戚の猫はそうやって留守の間餌と水替えだけやったぞ
        それに知らない家だとパニックで外に逃げちゃうんじゃない
        ケージや脱走防止柵ないだろうし
        まぁ↑の方が言うようにただの舞台装置だからあれこれ議論するのは無駄だろうね

  86. 今週のシノビ、ネタにもできない…
    先週はかき氷談議で盛り上がったのに…

    • 変なバイクが作画発案か原作発案かで作画も悪い方向へいく。

      • 取り合えず原作はフレミング左手の法則を理解してないんだなってのだけは伝わるバイクだったわ
        日本語も不自由で理系もダメとか原作として良いとこ無しだな

      • ストーリーが評価されて原作に回ったんじゃなくて、絵は下手だけど、ネームは作れるからってだけの奴だし

  87. アタさん三日月の舞やってたな

  88. 『死のヴァイオリンスケバン』ってなんだよwwwwwwずっと聴いてたら死ぬヤツかな?

    • スケバンって付けない方がまだカッコイイのにwwww

      • これはガチ

      • この漫画におけるスケバンは独自の用語と捉えるべきなのかも知れんなw

      • この世界ではスケバンは蟲憑きの能力者のことだぞ

    • 強属性の言葉3つ集めて、面白称号を作る大喜利
      静岡県代表、みたいなアレがまたいい味出してる。(代表ではない)

    • こういうノリ好きだわ

      • 何かタイムボカンシリーズみたいで楽しいよな

      • さぁ今週のビックリドッキリスケバンはー?ってか

    • 静岡県!
      ってじもとジャパンみたいになりつつあるwww

  89. 西遊記エッグ
    味方側の組織がクズいってムヒョ思い出すぜ

    • 順調にアンケ取れたと未来があったならば
      あの話を長々とやるつもりだったんだろうなぁって

    • クズいってか犠牲を無視して世界を救うタイプだな…少数の犠牲には目を瞑るなんてよくある話だ

      • コラテラルダメージにすぎん(うろ覚え)

  90. 天童世代はゴスバンド組めそうだな。あと画風は滑ってるなアストラの美味い顔チェンジに影響受けたか?まあ色々ギャグ漫画でやってる手だけど。

  91. サムライは2話3話でポリコレな俺気持ちいいやってないで今の展開やってりゃだいぶ違ってただろうに
    1話読んだやつの半分以上はもう脱落して読んでないと思う

    • でも展開は熱くなってきた割に猫師匠が寝るとかヘンなとこ外してるし
      ダメージ描写とかクソダサなのは……

  92. うーん、ホモに目をつけられた鰐塚先輩可哀想
    なんかマジモンぽい

    • あなたが本当の父さんだったんですね

      • ??日本語の比喩表現?
        私はこのホテルのオーナーをしています、タン.チュンチェンと言います

      • 連載サボって世界を守ってる先生!次はいつ連載するんですか!

      • 地球の重力が軽くなるまで

      • 今週見て思ったんだけど、金隆山生きてんの?
        まだ十兵衛目線では知らないってだけ?

      • 十兵衛は田島の付き人嵌めるのに忙しかったからまだ知らんだけやろ
        中学生勝っちゃんの回想で死亡はほぼ確定。生きてたとしても、土俵に戻る事は無かったんやろな

    • 主人公に対して触るなって嫌悪感むきだしだったもんな
      お気の毒に

      • そらノンケですしいやらしく触るホモには触れられたくないでしょ
        女性が下心ある男性に触れられるのは嫌がるし、男性同士でもまた同様

  93. 呑子さんが幻の酒で買収されたけどかるら家よりデカイ実家に頼んで手に入れられないのか
    酌人が親父でも呑子姉さんには指図できないとか言ってたから酒くらい融通してくれるんじゃないかな
    人気漫画家なんだからスーパーアシだって出版社に頼めばなんとかなるような

    • 実家が嫌いで家飛び出したお人やぞ。
      いくら実力差的に言うこと聞かせられるからって、好き好んで接点作ろうとはしないじゃろ。
      買収乗ったのはじゃんけん勝ち残るより確実だからだろうし。

  94. 結局、川田にコメントくれたのは堀越と古舘の2人か
    同期だっけ?

    • 今の連鎖陣だと上から3番目くらいの長さだったしな
      期間はあくけどハイキュー、火の丸、ヒロアカの連載順だし話す機会多かったのでは?

    • ワンピを除けば2トップのその二人からコメントもらえれば充分でしょ

    • ヒロアカは同年連載開始だから同期の感覚あったと思う

      • 相撲のほうが2ヶ月ほど早く始まってアンケよかったから1巻大量発行したんだけど爆死
        それがあったからヒロアカの1巻は抑え気味にしたら爆売れであわてて重版というね

      • あったねー、悲し過ぎるわー

    • 同期以降はコメントないとしたら
      ハイキューとヒロアカは見送るばかりでこの二つが終わる時はコメントないかも知れないなぁ

      • ファンや元アシスタントの先生がコメント出す場合もあるし…
        銀魂の時はコメント多かったよね

      • NARUTOBLEACH銀魂レベルまでいけば多くの作家からコメント貰えるやろ

  95. ワンピースの今回の表紙連載のオチは求婚のローラが結婚する事になりそう

  96. Dr.STONEの宇宙のページに人工衛星みたいなものがあるけど…人いなくて衛星って惑星に回り続けるんか?

    • ん?衛星は打ち上げたらそれっきりで後は宇宙ごみになるだけだろ?

    • 周り続けるよ一旦周回軌道乗ったら動力いらないし

      • なる、やっぱり回り続けはするのか。なんか意味深に描いてあるから気にはなるんだが

    • いちおう地球の重力と遠心力さえ釣り合っていればいけるはず。
      一生とまではいかないんだろうけど

    • 両さんが官兵衛のバイトで宇宙行って、使用済みの衛星大気圏に落とすって話あったな
      地球に落とすだけで焼却処分できるから便利ね

      • キバヤシ「ソ連が冷戦時代に打ち上げた殺人ウィルスを乗せた人工衛星が燃え尽きずに落下するという意味だったんだよ!」
        ΩΩΩ「ナンダッテー!」

    • あれはイメージ映像でいいんじゃね?

      • ワイもそう思う

    • 宇宙ステーションを飛ばす範囲だと大気の影響受けて徐々に失速して落ちる
      運用してる間は落ちないように燃料使って軌道修正かけてる

  97. ホモラグビーは仲間集めさっさとしないと
    七人ラグビーやってる途中で連載終わりそうな予感が

    • むしろ短期打ち切りを確信したからの7人ラグビーに移行したと思ったわ
      今のペースだと7人ラグビーでライバルと試合できるかも微妙だけど

    • 試合開始のホイッスルが最終話最後のページやろなぁ

      • 青空バックに笛の音が鳴ってて、ご愛読ありがとうございましたのアオリが入ってるの容易に想像できてワロタ

  98. やっぱマキマさん裏があるのね
    あの不敵な笑み、怖いわ

  99. 朧が思考を神速にしていたがこれって可能なのか
    陸上選手ならコンピュータ並みに頭の回転を速くできるというようなもんだろ

    • 朧の速さは身体能力由来なんじゃなくて特殊能力由来なんだろ
      クイックシルバーと同じ

    • ただのスピードだったら超高速で指を曲げた衝撃でケガさせたりパンツ履かせた衝撃でぶっ飛んだりしてしまうから、たぶんただのスピードじゃなくて自分だけ流れる時間が違うとかそう言う能力だと思う

    • この手の超能力によくある話だが、思考もも高速化しなきゃそもそも体がついて行かない
      壁の前で「止まれ!」って思った時にはもうぶつかってる

  100. 本当のペースだったら西遊記はこのスカっとしない暗い話を何話かけるつもりだったんだ
    クソ親父の背景解説するのは何巻後にやるつもりだったんだ

    • 無論、死ぬまで

  101. 西遊記は後、2話ぐらいで終われるのかな?

  102. ワンピース以外つまらないから他は終わってもいい。

    • ワンピース以外読まなくても自由だ

    • ワンピの単行本だけ買えばいいのでは

    • むしろワンピなんて載ってても読まんわwどうせつまんないし

    • 煽りじゃなくてマジで聞きたいんだけど、ワンピって今なにが面白いの??
      ただ惰性で読んでるだけで一番読み飛ばしてるわ

  103. ワンピースで御庭番たちが個々の能力も見せずに一掃された
    やはり人数が増えすぎて全員に見せ場を作るんは不可能みたい

    • 今週もろもろ展開早すぎと言うかいきなり巻いてきた感がある
      流石にキャラ出し過ぎたと思ったんだろうか

      • アニメで引き伸ばす用だったりして

      • アニメでもたいして描写されずに流されるぞ

  104. サム8で親父との話ちょっとだけいいかなって思ってたら石で百夜にぶっちぎられた

    • 百夜ー!!

  105. ゾロはもうシリーズ終わったら祝言挙げてもいいよ。悪女してた理由はもう少し掘り下げて助かった理由も早く。

    • あれ?悪女してた方は生き返った描写無かった気がするが気のせいだったか?

  106. 呪術
    この過去回ヒロイン、頭にパンツ被ってるようにしか見えんのだが

    • 俺だけじゃなくて安心した

    • どう見てもパンツ被ってるよね…逆に何なの?

      • ヘアバンドだろ

        無地の白だから角度によっては完全にパンツにしか見えないが

      • ヘアバンド太いよ

      • なんてこった。
        性癖の残滓がそっちの方向に漏れ出してきたのか・・・。

    • わかる

    • 三節棍に見える蛍光灯のように自虐が入るかも

    • 同じく!
      先週は思わなかったのに

    • 足の代わりにヘアバンドを太くする病気に罹ったか

      • マジレスするとああいうターバン風?のヘアバンドは普通に実在するだろ

        ただこれは柄も色も描き込んでないからパンツにしか見えないだけで

      • 太くねえって!

    • 長谷川先生かな?

      • 確かにこの作者って長谷川の世界の早さについて来れそうな人だけどさw

  107. ちとせさんの運勢操作「じゃっか」の意味がわからん。読みもわからんので漢字にもできない。

    • 惹禍
      禍(わざわい)を惹(ひきつける)といったところだね

  108. あ、「なんて冷める光景なんだ」ってのはいい意味なんだね?

    • ドロドロがどうこうとか言ってるし、そういうのが好きなんでしょ
      不倫殺人のある昼ドラをかき氷喰いながら見るのが好きと考えれば結構共感できる

    • 嫌いじゃないわ、反吐が出そうって感じだと思ってる

  109. 読み切りの鬼五郎の「強さだけを追い求めた俺が負けると思うか⁉︎」って台詞、ポケモンクリスタルの四天王思い出す

    • シバだっけ?
      なつかしい…

    • これわかる人は年代がバレるな…

      • り、リメイク版…

      • 金銀なら兎も角クリスタルにリメイクは来てないぞ

      • vc版は出たんじゃなかったっけ

  110. 神緒ゆいギャグが面白くなってきた。白ゆいツッコミに置いたシュールギャグが独特な味出してる

  111. 文乃の悲鳴を聞いて駆け付けた成幸君
    今回はギャグオチだから良かったけどホンマにピンチの可能性もあるんだから大人に相談すべきじゃないだろうか

    • 今まで助けや大人を頼った場面が思い浮かばんが。

      • ぼく勉世界の大人は無能ばかりだからな

      • 作者がこの大人使いづれぇ・・・と思ったら人格リセットされて成幸マンセーになるからな。
        優しい世界ではあるが、個性は無くなる。

      • (頭が)易しい世界
        (作者に)優しい世界

    • 流石に発想が飛躍し過ぎかなぁ…
      外した時の事考えて実際確認してからでも誰も責められないと思うけど

  112. 初代魔法帝は子孫がいるんだから妻もいたはず
    妻子持ちの男を何百年も思い続けて待ち続けたネロ姐さん健気すぎ

    • ネロさんはこれからアスタに惚れるよ
      ノエル、ミモザ、ネロの三竦みになるよ

      • サリーもいるぞ

      • ネロさんは最後まで初代に一途だろ

  113. 今まで呼称がホモラグビー以上に酷かったのってあんの?

    • 無糖ブラックとか

    • 田中とアリス

      • これめちゃくちゃうまいって思ってた

      • 太陽の描写が薄すぎる点や、田中の正式名称が長すぎて誰も覚えられない点も合わさって同期として最高の名称だったと思う

      • 1作品じゃなくて2作品まとめてってのが
        最高に半人前感あって秀逸

      • 田中アリスで一人の名前みたいになってたよな

      • ゆらクロランドとかも過去にあったけど、これは時期の近い成功組合わせてだからねぇ

    • ゴゴミゴミ
      ホモゲイザービーム

      • ひどすぎて草

    • 僕便器

    • 塩とか東京湾とか右翼とか…?
      略称としてそこまで酷くはないか

    • 何が一番ひどいかって、ホモラグビーが既に普及しちゃってるとこだよね
      一部のアンが作品を貶めるためだけに流行らそうと無理してるんじゃなく皆自然にそう呼んでるw

      • 本来ならラグビーだけで通じるところをホモラグビーで固定されちゃってんのは
        そんだけ内容がアレだからなんだよな…
        ホモじゃねえよ!!って擁護してくれる人すらいねえし

      • 確かに、擁護やたしなめるコメント見たことない……!
        もう普通に流しちゃってたわ

      • だってホモいんだもん

      • なんつーかラグビーが好きだ、ラグビーが楽しい、てのは伝わってくるんだけど
        「ユキトくんと会えるから」ラグビーがしたいように見えるんだよな


      • 俺は「タックルが楽しい、タックルが好き」ってのしか読み取れなくてラグビーやる意味なくね?レスリングとかでよくね?って感想しかないわ

      • 人に体当たりするのが楽しいって聞きようによっては怖いよな
        何かそれを駅の構内でやってる輩がいたのを思い出したわ

      • そもそもビーストチルドレン(野獣の子どもたち)で内容がホモホモしいとかいう、
        一部のネット界隈の玩具に自らなりに来てる姿勢に問題があるのでは?

      • 連載時にタイトルが弄られてたけど本編がホモ感全開になるとは思わなかったぜ

  114. ワンピ、ローは何か企んでるのだろうか。

  115. 妖怪ムッツリぬりかべこと文乃は隙あらば妄想に勤しむなぁ・・・。

  116. 忍者のクリックウェーブさ
    目標までの距離、物体の大きさ、形を把握できるってあるけど
    そもそもその目標の位置がわからなかったんじゃないの?
    なんでピンポイントに相手の方向わかってるの?

    • この街がめっちゃ細い孤島で音響忍者がその街の端っこにいたからだぞ

    • まず何を探すのかの情報共有もしてないゾ!

    • あれ何が酷いって屋上とかじゃなくて普通に室内でやってる所な。室内で反響するから野外にある物を特定できるかってのww
      それにあからさまに氷漬けの倉庫とかあの忍術使わなくても特定できるだろって言うね

      • そもそも氷漬けの倉庫にかき氷君がいる、
        甘ちゃんモデルがいる、っていう
        保証はないのにな

  117. 未来で最悪な死に方するって
    銃の悪魔復活の手助けしちゃうとかそういう感じのあれか

    • それはもう本当の地獄

  118. 将棋はセンスはあるんだけどな。
    コメディ的な部分は面白い。
    個性的で良いと思う。
    ただ、真面目な話になったり本筋が絡むと
    途端につまらなくなる……。

    • 将棋を馬鹿にしてるとしか思えん内容なんだが

      • 同じく
        イロモノキャラを出したい欲望の方が強すぎてなあ

      • 将棋要素いらんよな
        将棋好きの人にも
        作者の漫画が好きな人にも邪魔

      • 流石に棺桶?はやり過ぎだわ…

      • 普通に失礼だよな。
        将棋に興味が無いのは分かるが、題材にするなら
        最低限の礼儀ってものがあるだろう。
        子供じゃなく、「仕事」で連載してるんだからさ。

      • 逆にコメディのセンス皆無だよなあ
        水木しげる顔いつまでやってるんだと

      • というか名人が飲んだくれのおっさんとか何十年前の話だ
        今の棋士達は変人も多いが割とクリーンな人間ばかりなんだ
        イロモノにするのはいいけど度合というか考慮すべき点があるだろうに

      • そもそも飲んだくれホームレスのおっさんキャラとか古くさすぎる
        他のキャラも外見が奇抜なだけで中身は使い古されてたり、変態なだけで魅力がなさすぎ

      • 作者から将棋に対する敬意が全く感じられないんだよな
        対戦相手の名前覚えてなかったり、違反であるはずのバイト描写があったり

        2重人格も上手く扱えてないし他の題材の方がよかっただろとさえ思う

      • イロモノ・変人って、時代遅れのテンプレ出した場合の滑りっぷりがまた酷いんだよね……

      • 小汚い老人が実は重要キャラとかキャラ付けが一昔前だわ。出た瞬間に「あーこいつ明治だろうな」っての分って意外性無かったし水木顔にもセンスを感じない

      • いくらなんでも昭和だろ

      • そもそも将棋界の変人奇人って、将棋に没頭し過ぎて他のすべてを捨ててしまったが故、ってのが殆どだからな。だからこそ将棋の時には熱くかっこよく映る訳で
        2~3話の時にも誰か言ってたけど、変人が将棋を指してるだけ、だからキャラとしてもストーリーとしても薄いんだよな

  119. ここまで読み切りのネタ無し
    だから私が書こう、、、、、、、、、、、、、、、、、

    駄目だ思いつかん

    • 可もなく不可もなしだったね
      明日には忘れそう

    • ワンパンほど書き込んで無いしお仕事って感じがした。もう松井さんの読み切りに興味移ってる。

    • なんか絵柄がツルツルしてて上手いけど表面的な感じ
      読んでて気持ちが入っていかない

    • いまさら村田絵に語る事なんてないからな。
      話は別に意外性とかも何もない、世界観も特に目新しい何がある訳でもなく……。
      脳筋タイプはこういう時、絶対勝てないから気の毒だ。

    • 読み直したが、ワンパンマンのモブヒーロー同士のやり合いみたいに感じてしまった。
      戦闘の規模とキメゴマもワンパンマン比較だと地味だし、村田に書かせない方が良かったのではないか。
      露骨にワンパンマンと比べられてしまう。

    • 考え方は違うけど良い国の中で育った良い人同士が単純に全力で戦う試合
      漫画として内容的に語ることないもの…

      • 登場人物全員良い人だと、良い人という個性が普通になってしまうのかな

      • ここが正念場って時に、でも無茶はするなよー!とか善良すぎて実際のスポーツファン言わなそう(偏見)

      • 読んでて全く嫌な気持ちにならないのは良かったしキャラもどちらかといえば好きなんだけど…うーん

    • そもそもジャンプ+ルーキーで3年前に載ったもんを何で今更村田に描かせたんやろ
      原作の方の連載デビューでも決まっててご祝儀とかか

      • もともと村田とは仲良かったみたいだけどそれだけの話かもしれない
        色々ジャンプ側の都合も合ったとか

    • ロッキーって面白いなって思った

    • 村田って絵は上手いけど、原作に力が無いとほんっとダメだなって痛感させられた

      • いや、これは村田のせいじゃないやろw
        村田だからこそ見れるって感じ
        内容は毒にも薬にもならん空気

      • いや、原作がダメだとここまで絵も映えないのかと逆に感心した
        原作がクッソ無能でも絵だけで持ってるネバランなんかとは違って

      • 確かにこれが連載されても絵が上手いからって理由でも見なくなるな
        というか今回の話って原作のネームに忠実に描いてるのか?
        コマ割りとかなんかすげーしょぼく感じたんだが

  120. アクタージュで夜凪さんが花子さんの絵が数百万と聞いてビビッてたけど
    王賀さんが筆を入れた時点で価値は0になったんじゃないかい

    • その時点では価値上がったけどその他の人で0になった。

    • オオガミさん自分の絵うまくて藁

  121. 敵であればこんなに恐ろしい男もいないが味方に回ればこんなに頼もしい男もいない

    魁男塾のキャラは全員が出陣する度にこの台詞を言われてたなあ

    • 夜凪「知っているのか武光!?」

      武光「うむ」

    • 滅猝駑怨偽…まさか実在していたとは…

  122. ローはこれ、なんか企んでそうだな。
    というか、ドレークにしても、ホーキンスにしても、ただカイドウ傘下にくだってるってわけじゃ無さそうだが。

    • アプーだけはマジな

      • アプーは気分で裏切ったりしそうだからそれもそれで不安定

    • マム編で潜入からの裏切りはすでにやっちゃってるのに、連続でルーキーが裏切るのはちょっと・・・

  123. 今月の表紙
    サムライとかいうつまらん
    作品じゃなかったっけ?^^

    • 今月…?

    • 先週の予告ではサムライがでかでかと載ってるから自分もそう思ってたけど
      よく見ると「2号で繋がるワンピース表紙!」って載ってるよ

      • こういうのも表紙詐欺というのかね

      • サムライ表紙だと売り上げ落ちるからね

        サムライ表紙で売り上げ落ちてアンケまでボロボロだったらさすがに忖度しきれんだろ

      • 表紙と巻頭が違うのは最近は減ったが別に珍しくは無い

      • 先々週?くらいのマガジンもそうだったな。表紙が天気の子で、巻頭は化物語

      • あることはあるけど、本当にサムライが人気ならサムライが表紙のはずだよ

      • それな

  124. ベンチプレス80KGできる筋力があるのに身長186㎝、体重72㎏、これはバランスがとれてるんだろうか

    • 体重は90は欲しかった

    • 体重が身長-110以下って時点で細くない?

    • 某アメフト漫画には身長176cm、体重75kg、ベンチプレス140kgの化け物がいてだな…

    • 自分の友達のバスケ部が大体おんなじ体型だったけど、ベンチプレスは50もあげられなかった記憶あるな。
      正直数字だけ見たらヒョロヒョロだと思う。

    • 漫画だから・・・
      大体漫画の身長体重はどれも滅茶苦茶だからあんまり気にしたことないな

      唐突に登場人物の自己紹介書かれてて驚いたんだが、少しはアンケ取れてきたのだろうか

      • 現実の運動部中高生でなら体重プラス10kg上げられればまあ上等な部類
        上もがっつり鍛える部の奴らはもうちょい頑張ってみようって感じ

  125. マロジュンがもし妖怪だったら東西双方のボスと繋がりのある仲居さんはいくらでも裏から手を回してチケットとか取れそうだな

    • マロジュンは妖怪の逆で、3話辺りに出て来た坊主だぞw

      • その坊主はジョニーズのチンネンくんなので、マロジュンとは別人

  126. ふーむ・・・姫を守るために強くなる設定をさんざんしておいて、結局覚醒きっかけは親父を守りたい気持ちかい
    設定垂れ流ししなけりゃ、少年漫画王道の覚醒展開と言えたのにねぇ

    • 確かにな
      話の作り方めちゃくちゃやんけ

    • この状況で、アンが一切いらないんだよな

    • 姫というなら烈火の炎の柳くらいの存在価値が欲しいところ

      • よく幽白のパクリ扱いされるけど、烈火と柳のキャラや関係性という主軸は独自の物だよね

      • 柳と風子どっちも可愛いくて存在感があるのが烈火の炎のいいところ

      • ちゃんとヒロインが最初から最後までヒロインしてるのいいよな

    • 親父は予行練習でしょ。
      守れなかったあのときと違って姫は~とか持っていきたいんだろう。

      どうせ長期連載するだろうとふんで後から使えそうな仕込みをずっとやってるイメージ。

  127. 西遊記またダラダラ説明&回想か…と思ったけど今週は個人的に好きだった
    家族ものの話が好きだからかな
    こっからどう1話に繋げるんだろ

  128. 神ゆいの新キャラ、セーラームーンの悪役でこんなやついたなと思った

  129. 来週のジャンプついに300円を超える

    • むしろまだ越えてなかったんだ

    • 複数冊買う人には、ちょっと痛い出費かな

      良かった、鬼滅は今週で

    • まあ合併号ですし…
      ちゃんともとに戻るんだろうな?

      • 増税するまで特別定価でゴリ押すぞ

    • 定期購読(900円)に切り替えれば値段なんて気にならなくなるぞ!

      • 定期は値上げ無し?

      • 値上げはないよ

      • 合併号ある月でも同じお値段と考えるとやっぱり割高なんだよなぁ

      • 割高なの?
        Gigaも読めるし一年トータルで考えるとお得だと思うよ

      • 年単位じゃなくて月単位の契約だし…
        7月は休刊も無くてGIGA2冊付いてきたけど、8月は損じゃね?

      • 損する月もあるけど一年トータルで考えると
        giga含めて5000円近くお得だよ
        紙と違ってずっと残るし
        新連載で生き残った漫画の読み直しに捗ったわ

      • 電おじ「だから電子版はいいぞとあれほど」

  130. ウイルス性病気の抗体ってそんな簡単に見つかるもんなのか

    • 簡単に見つけ出しちゃうDr.チョッパーだぞ

  131. いつまでごめんねりっちゃんうるかちゃんしてるつもりなんだ?

    • 成幸と添い遂げるまでずっとだよ
      なんなら彼女できたあとでもこっそりあってこのパターンするぞ

      • 重たい女ですね

      • 胸辺りは最軽量なのに

      • 何言ってるんだ?
        壁だぞ?

        メチャクチャ重くて硬い材質
        あの部分だけで理珠10人分の重さになる

    • 胸がなかろうがうどんをすすろうが男を盗んだことを罵られようが、いつか勝てる勝ってみせるそう信じて進んできたんだ

  132. 文乃はいつになったら自分の気持ちに正直になってくれるんだ?
    どんだけ可愛い反応を見せようとしても、進展なしだから変わり映えしない。
    これは、うるかにも言えること。
    変化してる真冬先生や理珠のほうが見てて楽しいわ。

    引き伸ばしたんだろうけど。

    • ほんとに引き延ばしが酷すぎる
      そりゃこんな展開繰り返してたら、先生以外は票減るよ

      • 壁にでも話してろ

      • ↑板じゃ無く?

      • 塀なんだよなあ

    • そうだな!
      白状しろ四葉!

    • いや普通に今週も先週も楽しかったんで代表面しないでください

      • 話が楽しかったのと、話が進まないのは別なので代表面しないでください

    • 進展が無さ過ぎてつまらないのに超同意
      アニメ2期やるまでは終われないだろうしこういう回が多発するんだろうね

    • もう終盤?に入ってるんだろうから
      各キャラの関係少しずつ進めてほしいよなあ
      話が面白い面白くないの前に飽きてくるわ

    • すまにゃい…もう少し好きになる手前のこの初々しさを味あわせてくれにゃいか

    • 条例違反しながら進ませる恋路は楽しいわな!

    • 俺は今週くっそ楽しかったにゃん!

  133. ヒロアカのドクターはもう確定だな明るい場面であの医者と変わんない。自分の孫を脳無にしてるってかなりのサイコ野郎だよな。

  134. スパイアンドファミリーで新キャラ登場
    って実の弟に結婚した事を知らせてなかったの、奥さん

    • アンドはいらんよ
      スパイファミリーだ

    • ははの設定がよく分からないんだよな
      幼い頃から訓練受けてるのに弟はそれを
      知らずに真っ当に生きてると思ってるし

      • 弟は実は架空の人物とか闇の深いこと考えてたけど、普通にでできたな

  135. 深刻な相撲ロス

    • ぶつかり稽古好きがラグビーにいるじゃない

    • やっぱコメディ漫画は必要なんだよな

      • 相撲は熱い展開もいけるし時事ネタもあるからな!
        どっちもいけてた

    • やっぱり物足りない感あるよな

    • すぐ忘れるさ

  136. 次号、桐須先生が一人お買い物
    小学生じゃあるまいし社会人が一人で買い物したからって特別な事みたいに書かれても

    • だーれにも内緒でお出かけなのだ〜♫

    • 小学生よりお片付けできない女だよ

    • 編集「来週の話はどうします?」
      作者「来週はなんと先生が一人でお買い物に行きます!」
      編集「(うわー煽り文どうしよう・・・)」

      • 1人で買い物が「できない」真冬先生は成幸に助けを求める!
        あれ?これってもしかして条例違反!?

      • 条例違反(ストロングスタイル)!

    • 本当に成幸登場しないで一人で買い物して欲しい

      • そんな物語が描けるならもう少しマシな内容を練れると思うけど?

      • それで面白い話かけたら荒木飛呂彦だわ

    • 字面だけ見るとコロコロ向けな内容だな。

    • 一人でジャージとスーツ以外の服をお買い物だったら特別感があるぞ

      • すでに下着屋に一人でお買い物に来てなかったっけ

  137. ヒロアカのドクターって、なんかロックマンのワイリーっぽいな

    • ソニックのエッグマンにも似てる気がする

  138. 今週は石にチェンソーにもうすぐ死にそうな不死川さんとワクワク度の高いのが多くて満足

    ダブルキャスト編でずっと地べた這ってたアクタも今週やっと持ち直して来た感じで良かった

    • アラヤと千世子の動向が気になりすぎてつらいわ

      • なんかあの2人将来結婚しそう

  139. 村田先生やっぱりファンタジーとの相性悪いな
    0から1にするセンスがキャラデザ含め凡百なんで、キャラのインパクトが足りず惹かれない
    ワンパンマンを1話多く描いておいて欲しかったと思える程度には次に繋がらない読切だった
    通して読んでも原作の光るとこ見えないもの

    • いや普通に原作のせいだろ

      • 話自体がダメだったよな…

      • キン肉マンを千倍に薄めたような薄さだった

      • 起承結で終わった……
        ヒロインぽい女子も話に一切関わらなかったし
        フックがまったくない

    • 最近の村田は画力オナニーしてるだけなんだよな
      いかに凝った構図描くかが全てで、キャラの表情とかは流れ作業で描いてる

      • 絵の上手い人って編集が頑張らないと往々にして画力オナニー始めるよな
        イノタケとか

      • イラスト集見てるみたいだなって思った

      • あの原作で作画が頑張らなかったら、それこそそこら辺の打ち切りマンガ程度にもならんだろ。あんな陳腐な原作で村田先生はよーやったわ

      • どう頑張っても原作に魅力があるように見えんからな…
        他の誰が作画担当してもこれ以上の評価は得られなかっただろう

      • 逆説的にワンパンマンの原作力が如何に高いかの証明になった

      • この作画力でこのつまらなさって凄いよな
        ソーマ並みの勿体なさ

      • いやある意味村田の性質を表してる
        村田って原作の華をそのまま生かす鏡のような作画屋であって自身の色は持たないから
        原作がショボイとこうなる

  140. スパイファミリーを本誌に持ってきて、ホモラグビーをJump+に持って行けば良いのでは?
    あっちなら露骨なエロとかBL展開あってもイイネつくし

    • スパイも露骨にマンネリしてきたからな
      最近、エネルギーダウンを感じる

      • バトルメインじゃないから厳しいのかもなぁ
        SQ日常枠みたいに安定して読めるから好きなんだが難しいなぁ

      • 最強ファミリーの無双コメディだから
        普通のジャンプ漫画みたくライバルとかで展開させづらいのかな
        スパイのお仕事でもっとストーリーに幅作れそうなのに勿体ない

      • スパイはヨルの組織から黄昏暗殺指令来る展開楽しみにしてる。

      • 人気ないならコンパクトにまとめてスパッと終わらせられるんだろうけど
        逆に全部盛りにしてつまらなくなるパターンだけは避けて欲しいな

  141. サムライは、1話でやったこと繰り返してるだけだな
    1話で親父殺して、主人公のメンタルここまで持ってこれただろ

  142. ホモラグビーは新担当頑張ってるように見えるけど
    ここから巻き返すの無理だよなさすがに

    • 日大タックルかまして主人公がメンタルブレイクする展開希望

  143. タックルできりゃ満足か?
    フォワードが必死で奪ってバックスが必死で繋いだボールを相手チームに渡してまでタックルしてぇのか?

  144. サムアンはいい加減 負けを認めて散体しろよw

    • あんま触れてるコメントすら見かけんが

    • 早速新用語を使うファンの鑑

    • 大して話題にもされてないのに…
      幻術にでもかかってるのかね

    • 薬でもキメてんのかこいつ

  145. GIGAのソーマなんだが薊が行きずりの人と関係持つのは無理矢理な気がするマナとの出会い台無しじゃないか?アサヒにしても表料理界の遠月に復讐とか本誌連載中に魅力や理由付けが増したと思う

    • あれは無理やりすぎるし誰も後日談に望んで無い内容すぎてな
      ほんとあの原作担当ダメだわ

      • まあ本誌から消えさえすれば、後は好きにやってくれって感じ

    • 話の核とも言えるソーマ母ちゃんがまさかのモブなんだから今さらだろ

  146. 「み皆聞いてほしい。あの日・・・おでん城で何がおきたか」
    ルフィ達は既に聞いてるけどこれが読者に明かされるのは何年後の事になるのやら

  147. アクタはアラヤとちよこ陣営の他俳優みたいぜ

  148. ハイキューこれ勝てんのか?まだサクサのチーム出てきてないのに

    • 星海強いなー!タイトル回だった
      サクサは別に。アイツ卒業しないもん

      • でも高校1のリベロがあげたのを3本指のスパイカーに繋ぐセッターとか見たくね?

      • 古森は二年

      • 高校1って高校で1番の強さってことだぞ

  149. 負けを認めたら死ぬシステムってことは、侍はたとえじゃんけんであっても負けを認めたらならないということか
    そして、尊敬する先輩や実力者たちとのけいこでも負けを認めてはならない
    つまり、最低のイキリ集団ってことかな?

    • そういうことになるな
      ゴミ設定すぎる

      • これで八丸があんなクソみたいな性格でなければならない理由が判明したな
        師匠の言葉や技術に万が一にでも自分の負けを認めていたらそこでおしまいだったな

      • バキの死刑囚達が最強の世界観

  150. 千世子の逆転信じてるぞ王賀美夜凪なんかに負けないでくれ

    • 千世子サイドの方が主人公感出てる気がする

    • 千世子の闇落ち確定だと思う

  151. 百夜の想い、千空の想い
    そしてその二人の想いを察してくれるゲン

    ホント、石はこーゆーとこが、もう…

    泣きました
    涙腺崩壊です

    • こういう時に、ゲンが傍にいてくれてよかったとつくづく思うわ
      常に千空が前を向いて突き進むきっかけを与えてくれるよな

      • 少年漫画だとこういうのってヒロインの役割なんだよね
        上でゲンがヒロイン言われるの嫌って言ってる人いたけど
        ヒロインが主人公の代わりに戦闘する人になってるから
        ゲンがヒロイン役を担ってる

  152. マキマさんって未来の悪魔と契約してる?
    目が同じ二重丸に真ん中点なんだけど…

    とすると、寿命を半分捧げた?

    • あの目は悪魔に多い特徴なんじゃないか?
      ということはマキマさんは…

      • 悪魔⁉

        けどパワ子は+、ヘビ女は縦線で描き分けてるから
        マキマさんが未来の悪魔と全く同じってのは何か意味深な気がする…

  153. スタートダッシュ漫画賞の樹海面接面白そうすぎる。ギガに乗るの楽しみ

  154. アクタで心理術を学んだ後にゆらぎで心理戦を堪能できて幸せナリィ

  155. 西遊記で母ちゃんが火だるまになってるとこ小さいコマだけど時節的に大丈夫か
    俺はちょっと嫌だった

    • あなた、ワンピのエースとかにも文句言ってそうね
      人はどんなに辛くたって生きてかなきゃならんのよ頑張れな

    • 事件の時には原稿は完成済みじゃない?

    • 何でいちいち世相に忖度して生きてかなきゃならないの?
      はっきりいって現時点でも異常だと思う

    • そうだよ!花火もきっと京アニを考えて中止とか延期してるんだから!火を使うのは時期的にまずいよ!
      料理も被害者の事を考えて生で食べないと!

      • うちのジモトでは昨日盛大な花火大会だった

    • 神経質だよ

    • アニメーターの死を悼んで表現規制に走るって何さ

  156. 文乃可愛すぎるにゃん

    • 半端なかったにゃん

    • レインボー星人かな?

    • 確かに可愛いには同意するが、
      その語尾をつけて書き込む姿勢はキモいと思うよ(´・ω・`)

      • ごめんにゃさい

  157. サム8はこのアメーバ同士の喧嘩みたいなバトル描写なんとかなんないの?

    • やわっこい柱状節理みたいな身体構造イマイチ乗れないわ
      ああいう可塑的に肉体が変異するのってもっと滾るものだと思うんだが

    • アメーバ同士の喧嘩ww
      言い得て妙w

      • 俺も上手いおもた

  158. 今週のサムライ神回すぎ

    • 1話でここまでやれてたらそうだろうな
      もう12話だけどね 遅すぎ

      • 姫とか削ってたらもしかして1話でここまでいけたんじゃ・・・

    • 絵も急に良くなってた気がする
      1話とは言わないけど1か月以内にこの展開まで持っていけてたらなー手と会話してた子とのエピソードはもっと後で良かったんじゃないかな…

      • 絵は前から知った徐々に良くなってるだろ。
        毎週絵は見やすくなってきたなって言われてるぞ。

  159. アタさん愛を断つ

    • アタさん満身創痍過ぎて絵面がギャグなんだよなぁ…

  160. アクタは相変わらず王賀美ageが雑すぎ
    小学校の低学年褒めてんのかって位にレベル低い

    • 他は良かったのか

  161. ハイキュー
    サブタイトル格好良かったなー。あと星海の主人公感が凄かった(語彙力)
    相手チームのプレイで月島が黒尾の言葉思い出す所で鴎台の強さと絶望感とがより強調されているように思う
    ただバンチリードブロックは伊達工相手でも散々練習しているからなんとかして勝ってほしいな

    • 隙がないっていうかヤバイな

    • 星海は最初の印象が悪いからあんまり好きになれないけどキャラ変えてきたんかな?

      • もっとビビれよ!ぐらいで悪いとこなんてあったっけ

  162. 文乃の猫回の号でネコ科の芥見から強烈なアシスト来て笑った

  163. ゆらぎ荘が出オチレベルで、野球拳という名の“直球ド真ん中”を投げてきたけど
    これは何を意味するんだろうか?

    • 深い意味あるんか?

      • ※主だけど
        ネタ切れかと思っただけ

    • 女将さんコレクションのゲームは双六、サバゲに続き3回目?だから導入部を簡略化したんだろう
      あと今回はルール説明と能力の駆け引きで濃いから、ページの消費を抑えるためこの構成にしたと思う

    • 真面目に長編書いた後だから、七不思議にこれにと書いてリフレッシュという意味

    • 読み切り原作の過去作リスペクトらしいよ

  164. ハイキューの影山みたいなやついるよなー
    天才で自分より後ろは見向きもしなくて悪気がないから余計に追いつめられる

    • 灰コメは何かに一生懸命取り組んだことがある人なんだろう

    • 天才は出来ない奴の気持ちが分からないからな
      自分は藤代くん思い出すわ
      悪意も遠慮も何もない
      ただただ強いだけ

    • 影山は自分にも他人にも厳しいイメージ

    • 影山そんなに天才のイメージ無いな
      いや天才なんだろうけど
      割りと努力家でもあるからかね

      • 天才が努力して隙をなくしていって更に完全無欠に近付いてるイメージ
        天才=努力なしでラクラク勝利 じゃない

    • 中学時代とかそれで周りから色々言われてたんだっけ?
      王様とか言われてたりしたもんな
      要求が高いから周りがうんざりしてた面もあったんだっけか

      アニメ見てたら初対面ツッキーがおうさま~ってめっちゃ煽ってて笑った

  165. 鳴海会、女の子から目を離さないことくらいエンくんでも出来そうなのに…

    • 同じ建物内にいて、素人の女の子が出て行くのが分からないって
      あいつら本当に忍者なのかよ……

    • 人も引っ張れる無音ドローンだぞ
      SFだぞ

  166. 布留迦先生と親父の対比好き
    情が捨てきれず真人になれない先生と
    愛を知っても情が持てず人間になりきれない親父

  167. アクタタイミング最悪すぎだろGIGAも炎の能力者の漫画ばっかりだったしガソリン体に纏って体当たりするやつもいるわで京アニ大変なときにタイミング悪すぎて笑えない

    • 言い訳作れてよかったじゃん(笑)

    • 太陽もヤバいよな
      めっちゃ燃えてるし
      不謹慎の塊だよあれは

      • 気に入ったのか、そのフレーズ

    • それはあんまり神経質かと

    • なんでそんなアホ過ぎる発想しているんだ?夏の暑さが来て頭やられたのか・・・

      • 太陽が燃えてるのが悪いんですねわかります

  168. 夜凪「武光くんがプチフィギア化される!?」
    武光「いや、彼は煉獄杏寿郎という別漫画のキャラだ。」

    • この時期に火の能力者のフィギアを出すなんて不謹慎すぎるだろ
      って奴が沸きそうだな

      • IH利用してようが熱調理されたものは火を連想するからスーパーや飲食店も自制せなアカンな

      • にわか乙
        火の能力者なんてサイキックな設定じゃないぞ
        火属性ぽい剣士なだけでそもそも炎はエフェクト演出だぞ

      • そもそも事件前からずーっと放火魔と火消しが主役のアニメ映画やってるんだし、俺らが変な心配する必要ない

      • プロメア結構面白かった
        王道ジャンプ漫画っぽい

    • マジレスすると、武光くんの髪色は茶色に緑のメッシュだからね

  169. gigaでソウマの続きやってたんだな
    あやつの出生の秘密が明るみになったんだが
    なぜ本誌でやらなかったんだ

    • いやあんま興味ねぇよぉ〜
      ソーマや朝陽の過去なんてよ〜

      早よ夜明けのコーヒー一緒に飲むソーマとエリナ

    • ソーマさんざん叩いてたけど、いざ本誌から居なくなってみると本当どうでもよくなるな
      なんであんなに不快だったかって、本誌を圧迫してるからなんだなーってつくづく思う
      わざわざ探してまで叩く気起こらんわ

      • ジャンプを買うということは、そこからソーマにもお金が行くってことだからなぁ…気持ちは分からないでもない

      • そーいやロスってる人いないな

  170. 読み切り。ただおもしろかった。それだけ

    • 連載は厳しすぎる
      1話でなにもかも完結しすぎ

  171. マジでゆらぎの方が野糞くのネバーランドより頭脳戦してた!

    • 買収したり自分の能力フルに活かしたりしてて今回の話かなり面白かったw

    • そもそもネバランは頭脳戦したこと一度も無いと思う

      • けど野糞は売れるから大丈夫!
        今週も野糞の売上はよかった!

  172. 火ノ丸いないと寂しいけどちゃんと完結して良かった

    • 寂しいね。エピローグにあと数話欲しかった。

      • 単行本まで待つしかないな

      • 結婚式とか国宝の十年後の番付とか気になるな

    • 読んでいて何か物足りなかったよ
      あらためて火ノ丸相撲が完結したことを実感させられた
      火ノ丸相撲ありがとう…それしか言う言葉がみつからない…

  173. チェーンソー
    前回の襲撃編が仁義なき戦いだったから、次はゾンビパニックモノか

    • ここであれを出してくるとは思わなかった
      一話の敵が出てくるのってなんかワクワクする

  174. イキリニンジャは少年ジャンプのブラックラグーン目指しているの?

    • 間違えた少年ジャンプ版ブラックラグーン目指しているの?だ

    • 目指すのは自由だけど、力が話にならん程足りない

    • 能力バトル向いてねえよ作者
      大人向け漫画でイデオロギーごっこに勤しむのがお似合いだ

      • なんでエロバカ書かないと息詰まって死んじゃう病気な人の方が上手いんだよな……

    • ブラックラグーンってニンジャを見てると相当絵が上手いんだなって思った
      目指すのなら強くて魅力的な女キャラ出さないとな
      あと変な世界観作り出すんじゃなくていっそロアナプラみたいに海外にしといた方がまだよかったのかもね

      • ブラックラグーンは主人公側も敵側も魅力的だし銃も格好いいし銃撃戦最高だからな

      • ブラックラグーンと比べると忍は圧倒的に作画に色気と迫力が足りないんだよな
        原作も世界観を魅力的に設定できてないし
        2人がかりでもブララグの足元にも及ばないとか悲しくなってくるわ

      • 目指したいのはブラクラだろうな

      • タイトルのかっこよさからしてブラックラグーンに完敗してんじゃねえかよ

  175. 今週のサムライ痺れたわ

  176. ブラクロ 結局 仲間は 誰一人 しんでないの?

    わはは

  177. 相撲の後日談もしくは横綱の幕下時代をやってくれ!

    • 単行本にあるんじゃない?あと2冊だしちょっと中途半端なページ余りそう。

      • どーせ後日談で終わって残りはギガの読み切り版で埋め合わせが

    • 異世界転生が見たい

      あるいは水泳部で褐色の片思い中の女の子と身体が入れ替わるとか

  178. 忍者のバイクはバイク詳しくない自分でも笑っちゃうくらい酷いなんだあれ

  179. ジャンキャラしりとり、コガラシ→(日向)翔陽ってなるかと思ったけど予想が外れたわ

    続きは、ブルック→クラピカ→影山飛雄、と予想

  180. このコメントは削除されました [管理1907301103]
    (→コメント欄のルールについて

  181. 将棋は間違った方向に振りきれてきたな
    コメディ部分とシリアス部分が見事にちぐはぐだわ
    鬼滅とか見習えや

    • 将棋作者は持ち前の変人イロモノギャグ路線を活かしたいにしても
      せめてキャラデザで外見はマトモにすべきだわ
      こんなコスプレ集団が将棋やってるとか悪い意味で現実味がなさすぎ

  182. ラグビーと忍が露骨に画力落としてきたな
    打切り宣告食らってやる気無くしたか?

    • 単に連載前ストック切れただけじゃね?なんでも悪くとるのはいかんよ。

    • あと、話を考えるのに時間がかかって作画時間を削られてる可能性もなくない?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
本日の人気急上昇記事