引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565339770/
引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1564660332/
1: 2019/08/09(金) 17:36:10.347 ID:n/jMYd4k0
くっそ面白かったwww
やっぱワンピ最高だはwww
2: 2019/08/09(金) 17:36:47.503 ID:MuNTsGbzM
だよなwww
4: 2019/08/09(金) 17:37:25.461 ID:c/7hZ4bdd
えちえちかった?wwwww
8: 2019/08/09(金) 17:41:57.757 ID:n/jMYd4k0
>>4 ナミの衣装が最高にえちえちだったはwww

5: 2019/08/09(金) 17:37:45.980 ID:Y1o+Eyuop
三大将の出番は?
8: 2019/08/09(金) 17:41:57.757 ID:n/jMYd4k0
>>5
あるぞwww
藤虎めっちゃ全線に出てきて黄猿も最後チョロっと技出てたwww
21: 2019/08/09(金) 17:56:42.005 ID:h9Iag1Esd
あんま面白くなさそうだななんか
22: 2019/08/09(金) 17:59:40.005 ID:n/jMYd4k0
>>21
最悪の世代全員とバギー軍団ワポルフォクシー海賊団と豪華メンバー勢揃いで面白かったぞwww
23: 2019/08/09(金) 18:00:37.834 ID:h9Iag1Esd
フォクシー出るのはいいな
割と好きな敵
25: 2019/08/09(金) 18:02:45.251 ID:GvG0qj2zd
ワポルとフォクシーとか懐かしすぎワロタ
オマツリ映画じゃん
302: 2019/08/09(金) 01:54:07.41 ID:NA1Ze3J5a
ストーリーは無いに等しかったけど
ここまで振り切ってファン向けに作ってくれて文句ないわ
303: 2019/08/09(金) 01:55:56.58 ID:1JmHk2JFd
面白かったわ
ハンコックのマジ走り一番笑った
何気にパフュームフェムルのパワーアップ技使ってたか?
313: 2019/08/09(金) 02:23:53.04 ID:x5IsMxKZa
とりあえずハンコックでひたすら草生えた
強いしギャグも出来るとは…
318: 2019/08/09(金) 02:37:35.39 ID:bMVe+jPR0
>>313
マジで笑うわ
クソ可愛いし面白過ぎる
319: 2019/08/09(金) 02:38:48.16 ID:7sGcTOXw0
ハンコックはこっちでもウケてたな
実際一番カメラアングル凝ってるのハンコックだよね
344: 2019/08/09(金) 11:11:40.21 ID:kk6WRxWad
ハンコックが巨大化した敵の身体を駆け回ったのは笑った。
360: 2019/08/09(金) 12:26:29.10 ID:OJSChLcEd
ハンコック地味に強すぎでは?マジ走りで駆け上がってからの蹴りの威力おかしいだろ
365: 2019/08/09(金) 12:45:16.63 ID:Q41cGV5R0
>>360
能力が凶悪の上あれだけの身体能力あるとか普通にスムージーとかとタメ張れそうだわ
348: 2019/08/09(金) 11:22:29.73 ID:JrFI7ACC0
やっぱハンコックって強いんやな
そら七武海になるわ
417: 2019/08/09(金) 14:53:08.04 ID:9TqOXEAC0
8割戦闘シーンのお祭り映画だったな
ハンコックとゾロの攻撃力の描写がイかれてるんだが、原作との整合性は大丈夫か?笑
あと、ラフテルって「Laugh Tale」って書くんだな
418: 2019/08/09(金) 14:53:19.13 ID:1AMc/+rb0
Laugh Tale
これって全部嘘ってこと?
435: 2019/08/09(金) 15:20:54.43 ID:/lppdmind
>>418
ワンピースで笑いは中々重要だよ 特徴的な笑い声、死に際に笑うやつ、笑ってるような海賊旗、笑顔の絶えない宴...
大秘宝ワンピースと必ず何か関係している
401: 2019/08/09(金) 14:00:11.11 ID:K8fVXt2b0
なにげに今作最大の驚きは、ラフテルのスペルが
laugh tale(笑い話)だったってことかな
402: 2019/08/09(金) 14:02:04.95 ID:g0C08zlV0
>>401
なんか意味深だよな
458: 2019/08/09(金) 16:22:44.66 ID:K8fVXt2b0
ラフテルはlaugh tale、つまり笑い話。
尾田さん監修さろうけど、原作より先に思いきったヒントを出してきたよね。
ワンピで笑顔というと、死活を左右する極限の場で笑ったロジャー、ルフィ、エースを思い出す
463: 2019/08/09(金) 16:31:48.96 ID:qtpblLQt0
466: 2019/08/09(金) 16:35:58.05 ID:K8fVXt2b0
>>463
盲点だった。情報ありがとう
578: 2019/08/09(金) 19:40:11.64 ID:1AMc/+rb0
ビンクスの酒の歌詞の1番最後が笑い話になってるんだが何か関係あるのか
594: 2019/08/09(金) 20:28:27.45 ID:2s/Xq8BPd
>>578
オールスター肩を組み大合唱してワンピースを開けゴマエンドか
308: 2019/08/09(金) 02:06:53.58 ID:bMVe+jPR0
最悪の世代連中は能力なしで圧倒
スネイクマンも能力なしで圧倒
うーん怪物でしたわ
707: 2019/08/09(金) 23:06:06.18 ID:hdYSQRLM0
正直最悪の世代との共闘は( ^ω^)ワクワクした。
ボニー見れたしな。
606: 2019/08/09(金) 21:14:05.65 ID:K/llqQJ20
クロコダイルとロビンの再開にうおーとなった
17年ぶりだからな
よく考えれば最悪の世代もシャボンディから10年ぶりくらいの再集結
967: 2019/08/10(土) 10:46:00.75 ID:l1F9DJAo0
ボコボコにされた最悪の世代たちがやり返すところを期待したんだけどなぁ
やられて逃げただけってのが残念
979: 2019/08/10(土) 11:10:57.07 ID:Cp2RZjwv0
>>967
最悪の世代が勝てる敵幹部用意しても良かった気もするけど
微妙な映画オリ敵を集団でボコるのも盛り上がらないか
971: 2019/08/10(土) 10:54:41.91 ID:aFC1hmRua
最悪の世代はまだ戦闘描写少ないから…
次の映画は活躍してるさ
今回みたいな息が噛み合ってないバラバラの共同は海賊みたいで楽しかった
306: 2019/08/09(金) 02:05:53.53 ID:hABOHQ+h0
バレットはどれぐらい強かったの?
軽く例えて
337: 2019/08/09(金) 10:43:55.40 ID:rksuQDBPd
スネイクマンルフィ=能力無しバレットなのがヤバイ
436: 2019/08/09(金) 15:24:27.99 ID:9GgqJxXZM
バレットクッッッソ強くて草
間違いなく単体でなら歴代最強やろ
原作、アニメ共にビッグマムの戦力描写超えてる

439: 2019/08/09(金) 15:33:19.59 ID:9TqOXEAC0
>>436
描写は歴代最強だったな
でも、カイドウさんはギア4ノーダメ、ワンパンKOなんだぜ…
441: 2019/08/09(金) 15:40:41.62 ID:/lppdmind
>>439
ロー達の作戦会議の間停止してる優しさ、レッドホークがドフラ並みに刺さる耐久性、無双したのは超新星相手という黄猿の二番煎じ、ガシャらなければルフィに力負けしてしまうパワー
最強群にはいるけどマム、カイドウには及ばないな...
629: 2019/08/09(金) 21:58:20.23 ID:Ob2mtAQh0
バレットが敗北者って言った時ちょっと笑いそうになった
631: 2019/08/09(金) 22:00:28.85 ID:VdRWYmM00
>>629
分かる、絶対意識してる
666: 2019/08/09(金) 22:39:19.38 ID:wyiKLN3k0
バレットの途方も無い強さ見ると、フェスタ必要だったのかな? 巨大化してからおもむろに、
タワーにいるフェスタ用済みとばかり殺してくれた方が、個人的にはバレットの心情的にすっきり
見られたと思う
669: 2019/08/09(金) 22:42:51.79 ID:aMf8p96E0
>>666
バレットの根っこが純粋に力を追い求める喧嘩バカだから、巨悪としての側面を持たせるために参謀のフェスタが必要だったんだと思う
バレットは戦闘力だけなら四皇クラスだけど、知力や組織力や財力等、他の要素まで肩を並べると映画内で倒す事に説得力が出せないからな
極限までバレットという人間を快活明瞭にした上でフェスタを用意したんだろう
541: 2019/08/09(金) 18:49:47.23 ID:vDPQUIrWd
最後のガトリングにボコられたバレットは覇気を使い果たしてたってことでいいよな?
でないと昔タメ張ってたレイリーが弱すぎることになってしまう
544: 2019/08/09(金) 18:51:44.21 ID:zpTcXGjA0
>>541
何で昔のバレットが能力無しでレイリーとタメ張ってた前提なん
545: 2019/08/09(金) 18:53:40.73 ID:vDPQUIrWd
>>544
覚醒前の能力加味してもや
555: 2019/08/09(金) 19:01:27.45 ID:zpTcXGjA0
>>545
覚醒前の能力って最悪の世代の瞬殺した以外になんかしたっけ?
ウソップの豆撒きにやられた印象はあるけど
最後のガトリングにボコられたバレットってのは能力使ってないやん
369: 2019/08/09(金) 12:50:52.62 ID:EPArt7vPM
バレットは一度ラフテル行ってだろうからワンピースの正体とか空白の百年とか知ってるだろうに、なんのためにまたラフテル行こうとしてるんだろ
いや海賊王の称号のためだろうけど、エターナルポースに頼って海賊王と呼ばれても意味はあるのだろうか
380: 2019/08/09(金) 13:16:02.37 ID:BONASyCbF
>>369
あれは世界に戦争を起こすためのエサみたいなものだし
ラフテルに行くこと自体はバレットの目的じゃないかと
あくまで最強の海賊王になることが目的だから
352: 2019/08/09(金) 11:41:09.40 ID:PoI6MaN1d
クロコダイルが共闘したのが一番胸熱の鳥肌もんだったわ
314: 2019/08/09(金) 02:27:28.83 ID:rksuQDBPd
バギー曰くレイリー共も肩を並べる程の手練れのバレットと互角の戦いをするルーキー時代のクロコダイルってヤバくね
424: 2019/08/09(金) 15:04:39.04 ID:m9QB/jq4M
クロコダイルの得体の知れなさやばいな
813: 2019/08/09(金) 23:54:24.11 ID:+zNqzUOO0
クロコダイルがバレットの前に現れた時なんて言ってたっけ?
久しぶりだな、の後
816: 2019/08/09(金) 23:54:57.17 ID:tcUSdhWH0
>>813
合体野郎だけ覚えてる
328: 2019/08/09(金) 04:30:32.77 ID:1TN/oQFwp
30年前 バレット(15歳)がロジャー海賊団に加入
28年前 ロジャーの不治の病が発覚 クロッカスがロジャー海賊団に加入
27年前 バレットがロジャーに善戦するが敗北、独立 エッド・ウォーの海戦(シャンクス、バギー12歳)
26年前 バレット(19歳)vsクロコダイル(20歳) 決着は付かず
25年前 ロジャー海賊団が偉大なる航路を制覇
24年前 大海賊時代の始まり
23年前 バレットがインペルダウンに投獄される
クロコダイル株青天井
429: 2019/08/09(金) 15:09:15.31 ID:K8fVXt2b0
クロコは19歳のバレットと勝敗つかない戦いを演じたって凄いよね
798: 2019/08/09(金) 23:47:20.46 ID:1TN/oQFwp
クロコダイルがバレットの攻略法知らなかったらもう5人ぐらい共闘しても無理だった
814: 2019/08/09(金) 23:54:52.16 ID:1TN/oQFwp
20歳でバレットと戦ってその後すぐに七武海になってるクロコダイルってルフィに近いぐらいの逸材だよな
8100万で七武海に呼ばれるだけあるわ
800: 2019/08/09(金) 23:48:51.01 ID:wkRYmE5h0
こんな化物と退治して勝負つかなかったクロコさんやばくね
お前そんな強くないだろw
805: 2019/08/09(金) 23:51:17.78 ID:vUpEbXMtd
>>800
きっと砂漠とかで戦ってたんだよ(震え声)
808: 2019/08/09(金) 23:51:29.36 ID:aMf8p96E0
>>800
当時は覇気や能力より純粋な戦闘力が売りだったのかね
その反省を生かして牢屋で鍛えたとか?
469: 2019/08/09(金) 16:45:51.53 ID:VaGUdH/o0
これ共闘ポスターにクロコも入れてやれよw
少なくともルッチと同レベルの活躍はしてたろw
470: 2019/08/09(金) 16:52:21.67 ID:9TqOXEAC0
文字通り突破口開いたのは、クロコとローだったしな
361: 2019/08/09(金) 12:31:51.44 ID:vqcH9c0D0
ロジャーのお宝ってなに?
ロジャーが最後に行った意味深なセリフって何?
362: 2019/08/09(金) 12:37:07.76 ID:9I7X1A3Dd
>>361
ラフテルへのエターナルポース
363: 2019/08/09(金) 12:39:24.36 ID:EPArt7vPM
お宝は宝箱に入ってて、バレットが最初にこの宝箱にはワンピースが入ってるとか言ってたけど一応嘘ではなく、ワンピースが存在するラフテルへのエターナルポースが入ってた
ロジャーの意味深な台詞はその部下が勝手に作ったエターナルポースを「こんなもんに頼る奴はたどり着けねえよ」とか言って海に捨てた後、「早すぎたのさ、俺たちは」みたいな感じだったかなうろ覚えだけど
996: 2019/08/10(土) 12:09:03.34 ID:JcPE1ueH0
そもそもラフテルへのエターナルポースなんて偽物でしょ、四点から測量しないと行けない島で磁極も相当曲がってるだろうし
トレジャーハントモノでよくある偽物だよ
999: 2019/08/10(土) 12:29:34.67 ID:CJ2OfYed0
>>996
いや偽物じゃないからロジャーが捨てたんでは
756: 2019/08/09(金) 23:30:27.52 ID:dEFV+VQ60
宝箱見てもしかしてガイモンの宝の中身だったりして?と思ったわ
635: 2019/08/09(金) 22:15:25.96 ID:rvRP6zIpd
宝箱のログポースは偽物で、実際のログポースは大魚に食べられて無くなったって設定?駆け足でわからなかった。
638: 2019/08/09(金) 22:21:10.27 ID:bMVe+jPR0
>>635
いや本物
最後のは過去にロジャーが捨てたログポースを食べた海王類に食べられたフェスタがログポース手に入れたという経緯
642: 2019/08/09(金) 22:22:25.09 ID:K8fVXt2b0
>>635
尾田さんメモによると、宝箱のエターナルポースは本物っぽい。
むかしロジャーが投げ捨てたエターナルポースを海王類が食べて、
後にフェスタはその海王類に食べられた。なんとか生還したとき
エターナルポースも手にしてたって流れみたい
457: 2019/08/09(金) 16:22:27.74 ID:zpTcXGjA0
ロジャーたちはラフテルには行ってもワンピースを見つけたわけではないっぽいな
452: 2019/08/09(金) 16:08:44.98 ID:kk6WRxWad
今回のは原作に大いに関わるのかな。
ロジャーの「まだ早い」ってのが気になる。
752: 2019/08/09(金) 23:28:50.23 ID:VdRWYmM00
そもそもワンピースが何なのかって
オチつけるのかなり難しいよな
ただの宝でも不満あるだろうし
777: 2019/08/09(金) 23:38:57.05 ID:VdRWYmM00
てかバレットあの後どうするつもりやったんや?
島ごと移動でもせん限り能力解除されるんじゃないか?
本体に触れなければセーフって感じなんかね?
788: 2019/08/09(金) 23:42:34.54 ID:OqrR+OKW0
>>777
バレットの目的は海軍一箇所に集めて全滅させて復讐達成すること
海賊集めたのはバスターコール呼ぶため
全滅させたらラフテルにいって海賊王になる予定だったんじゃない?
791: 2019/08/09(金) 23:43:15.22 ID:VdRWYmM00
>>788
バレットの目的は最強になることじゃなかったっけか
806: 2019/08/09(金) 23:51:20.42 ID:OqrR+OKW0
>>791
本編ちゃんとみた?
812: 2019/08/09(金) 23:54:03.26 ID:VdRWYmM00
>>806
劇中の目的の話をしてるんじゃないんだけどな
827: 2019/08/09(金) 23:59:56.58 ID:IvYKnQjc0
>>812
横レスだけど俺は正直君の考えの方が正しいと思うけどな
ルフィを煽る言葉選びで「海賊王」って言葉を使っちゃってるからあれだけど
四皇全員ぶっ殺して海軍滅ぼして最強の称号手に入れた時に
別の海賊がラフテル先に到達して海賊王になっても
前者の目的が達成してたら海賊王なんかどうでもいい男でしょバレットは
845: 2019/08/10(土) 00:11:21.12 ID:2rsplVNu0
>>827
ポーネグリフを餌に全ての海賊を倒してそれこそが海賊王の証明だって感じたわ
ラフテルに行こうがワンピースを取ろうがバレットにとってはそれと海賊王とが直結しない感じ
358: 2019/08/09(金) 12:16:59.92 ID:zpTcXGjA0
バレットの目的は簡単に言えばかつてバレット一人を捕らえるためにバスターコール発動されたので、バスターコールにリベンジしようとしてる。その後世界に戦争起こすとかなんとか
653: 2019/08/09(金) 22:30:10.94 ID:wyiKLN3k0
正直、敵が何したいのか、よくわからなかった
ああも、回りくどいやり方しか無かったかな?と考えてしまう
654: 2019/08/09(金) 22:31:13.25 ID:eAm44sTNd
>>653
それほどバスターコールに負けたのが悔しかったんだろ
668: 2019/08/09(金) 22:42:43.60 ID:eAm44sTNd
バスターコールがトラウマになっててバスターコールを真っ向から打ち破りたい強い意志を感じたぞ
820: 2019/08/09(金) 23:57:09.83 ID:aMf8p96E0
バレットの最終目的は最強の証明でいいだろ
バスターコールの発令と克服、および海賊や海軍の殲滅はその目標の為の手段だろう
976: 2019/08/10(土) 11:06:04.18 ID:nOXVCmTad
4DXでみてきたけどアトラクションみたいで面白かったな
見終わったあとちょっとふらついたけどw
514: 2019/08/09(金) 18:06:10.31 ID:K8fVXt2b0
フォクシーのギャグが面白かった。ドスを利かせて
声かけてきたと思ったら救援要請w
521: 2019/08/09(金) 18:09:59.56 ID:N9jEQUkG0
>>514
助けてくださいとお前誰じゃは笑ったなあw
周りでも笑いが起きてた
591: 2019/08/09(金) 20:20:52.44 ID:/bisP1e5M
バギー大好きだから初日に見に行ったが、結構活躍してくれて満足
色々なキャラが出てくれるとお祭り感あって楽しいね
バレットが強すぎる笑
ゴジラみたいで面白かった!