引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571243602/
1: 2019/10/17(木) 01:33:22.11 ID:EjG1U6Ql0
やっぱ視聴者に「うわ~こいつムカつくわ~」って思わせるのが重要だよな
2: 2019/10/17(木) 01:34:09.05 ID:BSmv1ZmOx
対立構造が明確じゃないとな
敵なのか味方なのか微妙なのはウケない
4: 2019/10/17(木) 01:34:09.86 ID:gevK87Il0
一貫性のある畜生
6: 2019/10/17(木) 01:34:54.31 ID:Ns0TAPGNa
野望のために手を尽くしてる
ちゃんと憎まれてる
クヨクヨ悩んでない
絶対悪
9: 2019/10/17(木) 01:35:11.66 ID:RwQ2Dm6Ta
動機がめちゃくちゃ幼稚
338: 2019/10/17(木) 02:27:44.80 ID:mGInZQ/L0
単純なやつやろ
13: 2019/10/17(木) 01:35:27.56 ID:m1vZkahM0
なんやかんや言うても単純な野望を持ってるやつがええよな
11: 2019/10/17(木) 01:35:15.65 ID:Y1BtRdOV0
逆だろ
やってる事は悪でも、視聴者が感情的に共感できる部分が無いと、魅力的な悪役にはならんよ
15: 2019/10/17(木) 01:35:35.74 ID:xFeAKCzaa
>>11
植松かな?
26: 2019/10/17(木) 01:36:47.05 ID:Y1BtRdOV0
>>15
まあ、ああいう差別的な思想も魅力の一種だな
分かりやすい例だとヒトラーとか
297: 2019/10/17(木) 02:22:38.95 ID:O9bLSKRl0
ワイに実力と思い切りがあればこいつと同じことしてるかもしれんなって思わせることや
共感できない悪役はいかん
49: 2019/10/17(木) 01:41:02.15 ID:0YCPrZFE0
ある意味共感できる部分もないと駄目だよね>悪役
変に行き過ぎるとヴィランじゃなくダークヒーローになってしまうが
21: 2019/10/17(木) 01:36:08.36 ID:sW4RfyeA0
かっこいいこと
これが全てやろ
25: 2019/10/17(木) 01:36:34.42 ID:zIcp2wEMd
強くなきゃあかんな
23: 2019/10/17(木) 01:36:16.76 ID:qW0TrmFa0
主人公の設定の一部や単なる舞台装置じゃ無い
29: 2019/10/17(木) 01:37:08.62 ID:tprmRo6v0
アカンこいつ強くしすぎた……弱体化させたろって手法をとらない
35: 2019/10/17(木) 01:38:03.67 ID:An3MgLK50
主人公が出来ないような悪いことをやっていながら
好かれる要素もあることだろうな
38: 2019/10/17(木) 01:39:10.55 ID:lVLHKSiXM
目標に向かって努力する
39: 2019/10/17(木) 01:39:12.11 ID:KO8bKIy9a
セリフは大事やな
40: 2019/10/17(木) 01:39:22.60 ID:pKCeC6Sh0
感情の有無は重要
感情ない奴は魅力ない
62: 2019/10/17(木) 01:43:28.14 ID:c/Rf4DeM0
>>40
確かに文字通りただの殺戮マシーンが人気になるイメージって沸かんな
吉良吉影は悪役なりの勇気や苦悩がある気がする
42: 2019/10/17(木) 01:39:55.13 ID:An3MgLK50
主人公は守る立場が多くて
悪役は壊す立場が多い
壊す方にも人気が出るのは当然な話ではあるが
43: 2019/10/17(木) 01:40:00.81 ID:N+3WjiSoa
デザインが大事
61: 2019/10/17(木) 01:43:25.37 ID:ESu/MwaOa
シャアが魅力的言われるんやから結局かっこよさやろ
フリーザなんか満たしてるやん
65: 2019/10/17(木) 01:44:08.76 ID:0YCPrZFE0
ライバル系悪役も重要ではあるよな
「お前と戦(や)っていいのはこのオレだけだ
お前を殺(や)っていいのもこのオレだけだ
それを忘れるな」
みたいな捨て台詞を残すタイプ
ただしこのタイプはもれなく腐女子にイジられてしまうのが難点だけどね!
139: 2019/10/17(木) 02:00:49.78 ID:c/EXY4uY0
不幸な過去はあってもいいけとそれを急に語り出したり悪行の言い訳に使ったりしないで欲しい
急に女々しさ出る気がする
151: 2019/10/17(木) 02:03:40.05 ID:Y1BtRdOV0
>>139
言い訳をするってのは、悪役として一番カッコ悪い行動だと思うわ
70: 2019/10/17(木) 01:45:04.96 ID:EGmXbIU90
吉良吉影は可哀想な過去が設定としてあるらしいけど劇中で語らなかったのは有能だよな
33: 2019/10/17(木) 01:37:49.54 ID:klQlT+v90
ダオス
ルカブライト
セル
ダオスは割と女々しいか
セルは悪かどうかもよくわからんな
197: 2019/10/17(木) 02:11:09.97 ID:FOG/6axc0
201: 2019/10/17(木) 02:11:44.02 ID:B6BdoCa5p
353: 2019/10/17(木) 02:29:31.46 ID:3oXRZASU0
>>201
強くなりたい戦いたいだけって感じ
セルゲームのルールは挑戦者側にかなり配慮してる
85: 2019/10/17(木) 01:47:40.95 ID:c/Rf4DeM0
ネウロやと誰やろ
89: 2019/10/17(木) 01:49:02.51 ID:6JWQD1260
>>85 シックスやろ

90: 2019/10/17(木) 01:49:03.13 ID:ZRiiEgqn0
>>85 ネウロの悪役やと人気なのは葛西やないか

109: 2019/10/17(木) 01:52:33.36 ID:Y1BtRdOV0
>>90
魅力は葛西が一番かもね
216: 2019/10/17(木) 02:13:09.82 ID:5C4XU6mX0
222: 2019/10/17(木) 02:14:13.05 ID:6dZo5qija
>>216
これ飲み会やってる奴マグニートーか?
アメコミネタあったんやな
202: 2019/10/17(木) 02:11:49.15 ID:hQVIoLo30
スポーツ漫画の魅力的な敵役っておるんか?
211: 2019/10/17(木) 02:12:43.24 ID:S+8ixA3Cp
>>202
阿含とか
233: 2019/10/17(木) 02:15:17.63 ID:KMPGpgVg0
>>202 ジャンプ漫画でええなら
黒子のバスケの紫原のこれは色々と規格外でワクワクできたで
305: 2019/10/17(木) 02:23:33.13 ID:POKz4D3d0
>>233
煽り文好き
331: 2019/10/17(木) 02:26:51.03 ID:oGzXBh4p0
339: 2019/10/17(木) 02:27:53.05 ID:aH/kazTAd
>>331
ここは賛否両論やわ
ワイは嫌い
381: 2019/10/17(木) 02:32:23.21 ID:vyJl+Lobr
>>339
言うほど賛あるか?
395: 2019/10/17(木) 02:33:40.65 ID:oGzXBh4p0
96: 2019/10/17(木) 01:49:35.84 ID:vyJl+Lobr
「こいつの方が正しいじゃん」と思わせたらダメ
可哀想にしすぎたらダメ
ただの小物やゲス野郎でも印象残らないからダメ
勝ち逃げしてもダメ
最後まで見た目地味なのはダメ
ぽっと出はダメ
何か印象的なセリフとか話し方が一つは無いとダメ
103: 2019/10/17(木) 01:50:51.13 ID:kM0rBIbo0
俺は小物好きだな
夢あって挫折してたりするとなお好き
274: 2019/10/17(木) 02:20:50.92 ID:S4Di5RJL0
正直悪人の本質なんか小物でいいと思うけどなあ
292: 2019/10/17(木) 02:22:05.30 ID:5C4XU6mX0
>>274
フリーザとかDIOとか月とか追い詰められたら小物感全快になるの好き
294: 2019/10/17(木) 02:22:19.86 ID:sJAFMolo0
>>274
荒木がそんな感じの考え方しとるな
77: 2019/10/17(木) 01:46:14.07 ID:RE6yGedB0
JOJOにありがちな最後の最後で小物化は好きやな
189: 2019/10/17(木) 02:09:28.35 ID:0GMLBLKXa
小物でもDIOや無惨は魅力あるわ
素数を数える