今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

最近の週刊少年ジャンプ、ガチで黄金期到来wwww

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (258)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574151764/

1: 2019/11/19(火) 17:22:44.79 ID:ezUi+xUZ0
ヒロアカ、ネバラン、鬼滅、石、呪術、チェンソー

ほんまやばいやろこれw

5: 2019/11/19(火) 17:23:40.71 ID:ezUi+xUZ0
つまらないのがない

11: 2019/11/19(火) 17:25:06.23 ID:ezUi+xUZ0
まじで蒔いた種が花咲かせた感じや

13: 2019/11/19(火) 17:25:24.74 ID:uKU7vPZv0
呪術おもろい
no title

158: 2019/11/19(火) 17:46:24.80 ID:1apBn4wWD
呪術こっから五条どうやって封印するのか楽しみ

502: 2019/11/19(火) 18:09:21.13 ID:jyHEi/a20
呪術ハロウィン編の導入いい感じやね
技の設定よくわからんけど

15: 2019/11/19(火) 17:25:37.03 ID:2FHFvdbK0
中堅どこも熱い

630: 2019/11/19(火) 18:15:14.34 ID:FulCO5oUr
呪術の厨二臭さ嫌いじゃない
こういうのでいいんだよ

おすすめ記事
40: 2019/11/19(火) 17:29:39.72 ID:6tBNH2Cvx
鬼滅どこにも売ってないわ

47: 2019/11/19(火) 17:30:56.46 ID:ezUi+xUZ0
>>40
鬼滅単行本が全然ないわ
どんだけ売れとるんや…

81: 2019/11/19(火) 17:35:37.76 ID:lsKkiyQR0
>>47
全巻五万冊ずつ出荷してるらしいで
毎週毎週

178: 2019/11/19(火) 17:47:59.26 ID:CRO3Zk97d
鬼滅最新刊しかあれへん
電子書籍で買ってしまったわ

744: 2019/11/19(火) 18:20:21.94 ID:7Uk/ROARd
ハイキュー 面白い
鬼滅 面白い
ヒロアカ 面白い
呪術 面白くなりそう
チェンソー 面白い
サムライ
髪結い 面白い
夜桜 嫌いじゃない

なんや今のジャンプいけるやん

463: 2019/11/19(火) 18:07:24.45 ID:ezUi+xUZ0
最近のジャンプ表紙ええわ
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title

476: 2019/11/19(火) 18:08:09.49 ID:fO97eXu30
>>463
チェンソーカッコええな

477: 2019/11/19(火) 18:08:09.91 ID:92OoCUUR0
>>463
千世子ちゃんすこ

479: 2019/11/19(火) 18:08:17.19 ID:L9PRNJg8d
>>463
ワンピばっかりってイメージやったけどそんなことなかったんやね

492: 2019/11/19(火) 18:09:09.72 ID:qROyPJ+3a
>>463
下手に集合絵にしないから魅力あるわ

365: 2019/11/19(火) 18:01:23.07 ID:ezUi+xUZ0
ネバラン実写まじで期待出来るかもしれん
no title
no title
no title
no title

6: 2019/11/19(火) 17:23:52.85 ID:ezUi+xUZ0
ハイキュー!!もええしな
no title

48: 2019/11/19(火) 17:31:13.71 ID:1apBn4wWD
ハイキュー新章思ってたより悪くないわ

65: 2019/11/19(火) 17:34:15.61 ID:qROyPJ+3a
ハイキュー新章今のところぐうおもろい

68: 2019/11/19(火) 17:34:20.83 ID:fbypnWIU0
雑に成長したキャラ出したり全員が全員プロとかになってないハイキューリアル感ある

別の作者なら日本代表皆主人公とその知り合いとかになってるわ

4: 2019/11/19(火) 17:23:22.74 ID:kHlYmLzT0
ネバラン(最終章)、鬼滅(最終章)

131: 2019/11/19(火) 17:43:37.60 ID:oBqy1cv+0
>>4
これ

419: 2019/11/19(火) 18:04:39.08 ID:t5oyfroKr
>>4
最終章(いつ終わるとは言ってない)

8: 2019/11/19(火) 17:24:28.27 ID:OQHWsHR9p
ハイキューも最終章やし新しいの発掘しないとあかんで

180: 2019/11/19(火) 17:48:05.40 ID:XL72CycH0
鬼滅の刃ネバランハイキューは明確に最終章いわれてるけどいつ終わるんやろな
ブリーチは最終章3年か4年くらいはやってた気がする

191: 2019/11/19(火) 17:49:07.28 ID:uJwc1rG3a
>>180
ハイキュー以外は1年以内終わりそうだけどハイキューは長引きそう

28: 2019/11/19(火) 17:28:33.89 ID:kHlYmLzT0
ワンピースも10年後には終わってるやろうからそれまでにでかいの当てないと終わる

200: 2019/11/19(火) 17:50:23.48 ID:fXGV/ynG0
中堅が厚いだけちゃうんか?

254: 2019/11/19(火) 17:54:11.86 ID:U9pax/5Bd
>>200
中堅の厚さ大事やん
上位以外なんもおもんない看板しか読んでないとかあったし

91: 2019/11/19(火) 17:36:47.23 ID:5w/BqOsJp
中堅がたくさんいるのは良いことよ読み飛ばすのが減る
ワンピナルト鰤が看板だった頃もリボーン銀魂Dぐれアイシールドネウロとか色々あったし

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これでサムライが看板になれば完璧やな

    • ほんとにそうだから困る

      • 期待してへんかったけどな

      • けどサムライ絵の雰囲気は少年漫画感あって良いと思うぞ

    • サムライがナルト並の面白さを出せていればなぁ
      はぁ

    • 皮肉とかでなく期待してた分の反動がでかいな
      その上、読者バカにしてるのも辛い

    • サム8の何がキツいってあれだけ惨憺たる結果にも関わらず打ち切りを免れそうなところよ。岸本に気を遣ってるのかしれないけど、現実を知らせて岸本の目を覚まさせてほしい。実はアンケ取れてますってオチがひょっとしたらあるのかもしれんが

      • アンケ取れてるのにドベ付近掲載にする意味ねーだろw

      • アンケ上々なら大人気御礼カラー頻発してるよな

    • サムライどころか3分の1くらいが底辺打ち切り待ちなような…
      天と地の差が激しすぎる

    • 中野体制である内はおそらく打ち切られないからな
      怖いもんなしよ

      • 中野更迭されねーかな

    • 最近出ただがしかし(オリコン10万~20万レベル)作者の新作の1巻がpos推移から推測するにオリコン初週2万~3万ぐらい
      サム8はそれを下回る初週値だからな
      前作の実績考えたらあり得なさすぎて実はオリコンに観測されない集計外のコンビニで爆売れしてる可能性を考えてしまうレベル

  2. 中堅がそろったわ

  3. ワンピナルト鰤の三本柱時代が一番好き

    • 2000年代中期〜後期かな
      あの頃の熱気はちょっとやばかった
      その3作の勢いが凄まじかった上に準看板まで豊富に揃ってたからなぁ

      • デスノ、ヒカ碁、アイシ、ハンタの時代ね

      • 銀魂とネウロ、リボーン、Dグレ、ジャガーと中々濃い面子だったな

      • 今見ると全部週刊とは思えない画力だったな
        デジタルでもないのにすげぇ時代だわ

      • いちご100%も素晴らしかった
        とにかく当時の自分にはエロ可愛くて仕方なかった

    • ワンピナルト鰤って全部が王道少年マンガしてて、画力もあって、キャラもかっこよくて理想の3本柱って感じがする

      • これだ。鬼滅、ネバラン、ヒロアカは間違いなく面白いけど、王道少年漫画って感じじゃないな。内容的にはかなり王道なんだけど

    • まあナルトワンピはジャンプの歴史振り返っても人気、安定を両立したトップクラスの看板だからな
      鯖も人気凄かったしそれらが同時に連載してたの強いわ
      ナルトは後半ボロカス言われるがそれでもナルトという作品を思い出すと間違いなく誰もが知る王道少年漫画だった
      ワンピはもう言わずもがな

      • 魚偏に師匠の師で鰤って覚えてね

      • すげえ面白い覚え方だな

  4. 勉強も安定の構成力があるからな

  5. つまらないのがないって本当かよ…
    下の漫画全部なくていいレベルで無風やろいつ打ち切るんや?

    • 無論死ぬまで

    • 髪結と太星はそろそろ終わりそう。ビーストーキョはまだかも。寒八は言わなくても分かるよな。

      • ビーストーキョーを先に切るべきなのになんで猶予与えてんだろ?

      • 猶予とかでなくどれも大差無く単に始まったのが後だからじゃね

      • 純粋に髪結と太星の方が開始号が早かったから先に打ち切りだけど
        ビーストーキョも時間の問題だろうね
        サム8は忖度次第だから未知数だな…どうすんだこれ

    • 個人的にはドクターストーン外伝も退屈。石化を解くことができた人達の物語と石化を解けなかった人達の物語を同時に載せたらどうやったって見劣りするよ。これから不幸な展開しか起きないことも本編読んでたら知ってるし、こんなんだったら全く別の物語の方が良かったよ。

    • 今が黄金期にしたいんだろ読者は
      けど中堅が厚いのは確か

  6. 色々なブースト込みとは言え、絶対王者ワンピを瞬間的にでも超える作品が出た以上は黄金期で間違いないと思う

    • それジャンプの黄金じゃなくて、鬼滅の黄金期だよね

    • 鬼滅ワンピ超えたん?

  7. 安定して面白いのは多いが、看板がワンピしかないのは少々不安。当時は色々と言われてたけど、ワンピナルトブリの3つが揃ってた頃はすごかったんだなって

    • ワンピが長期連載し過ぎてこれに並べる看板はもう今更どうしようもないと思うけどね
      今ナルトや鰤が新連載で出てきてもワンピには並べないと思う

      • ワンピに並ぶ必要な無いんだが、ナルトや鰤、るろ剣級すらないからなぁ
        鬼滅は好きだがちと陰鬱でグロ過ぎる、下の世代が見込めない

      • 鬼滅に求められるのはスカッとグロ
        つまり北斗神拳こそ最強

    • 面白い作品が多いのに越したことはないが今後に必要なのは長期連載する看板漫画だな
      せっかく人気でるも終わりに向かってるやつ多いし長期連載看板が出てこないことにはいつまでもワンピース終われば終わり状態変わらないぞ

      • 十年越えの超長期連載はもうやっちゃダメだろ
        ワンピースはここまで来ちゃったからこち亀越えてどこまでも行けばいいけど
        これからの作品なら20巻、せめて30巻前でサクサクまとめて行った方がいいよ

      • ダメなことはないだほ別に面白ければ10年以上続けてもよくね?

      • 面白いとしても無理やり完結させた方が良いよ、おれたたでいい
        作者を次回作に向かわせられるし、話のクオリティは上がるし良いことばかり

      • 作者が描きたいだけ描かしたらいいんじゃない
        無理に長くする必要も短くする必要もない
        無理がなければどっちでもいい

  8. サムライ、ラグビー、スクワット(…………よっしゃ許された!!)

    • 許されてないぞ。

      • (でも俺らも黄金期の一員だし…!)

      • 一員(優秀とは言ってない)

      • 黄金期で評価されないって悲しすぎるな

      • このツリー読んでたら、タカヤがワンピナルト鰤の輪に混ざろうとして無視されるSS思い出した

    • ドラゴンボールやスラムダンクが上位看板の位置にいたガチ黄金期って
      下位でも花の慶次とかアウターゾーンとかなんだろ?

      • あの時代に比べると大人向けが足りないか

      • 子供向けの足り無さは明白だが、大人っぽい作品も確かに無いな
        そっちはヤングジャンプやウルトラジャンプに分化されてるから仕方ない面もあるけど

      • 中学生未満向きの漫画は読者の記憶に残れど記録的には不遇だからなぁ

      • でも大人向けを作ると、おじさんが今のジャンプは子供向けじゃない!とか言って怒るから……

    • 忍者はマジでごみ
      絵はいいというけど、どこがだよ
      だっせぇ迫力ねぇ魅力ねぇ

      • あれは原作のせいでやる気無くしちゃっただけだから・・・ね?

      • ペーペーの分際で

      • やる気なくしたなんて、読者には何の関係もないからな。それはそれでプロ意識無いって思われてもしょうがない

      • 1話の時点で迫力はなかっただろ…
        なんだあのしょっぱい波動砲は

      • アレはネームが悪い

      • ネーム悪いは言い訳ぞ

        こち亀で読んだもん

      • 絵はいいと思う。カラーなんてすげぇ上手いし。ただ女の子はとんでもなくブスだと思う。

  9. もうギャグは無しで行くのね?別にいいけどさぁ…

    • ボーボボとか地味に好きだった

  10. リンク集っての?
    色んな別サイトへ飛ぶやつ

    それでネタバレするのどうなん、管理人さん

    俺次のジャンプで誰が死ぬかネタバレ禁止のこのサイトのリンク集のとこで知っちまったよ

    • ここに来ない方がいい
      帰れッッッ

      • いや別にええよ、どうせ死んでねーだろうし

    • スレッドのタイトルなんて普通に検索したって出てくるだろ
      せめてそこの管理人に言えよ

      • 違うだろ、それは

      • 別サイトのリンクは直近のPV高い記事が自動で載ってるだけだからここの管理人の管轄外。そこのサイトの管理人に言いなさい


      • 違わない、はい論破

      • 論じず論破て

      • このサイトは発売前ネタバレ禁止でコメント削除するくらい徹底しているのに
        ネタバレサイトのRSSリンクがあるのがおかしいって話では?

      • ↑それ

      • まとめサイトっていうのはRSSのアンテナサイトに登録して提携していきましょうねって他のまとめサイトとリンクすることでRSSの表示が常に目立つところに掲載されるようになるんだよ(おそらく)。だから、いちいち管理人はリンク先がどんな記事書いてるかなんか調べてないからそんなことここで言っても意味ない。

  11. サムライもあるし鍵がそろったね

    • 鍵が揃っても鍵穴と形が合わなきゃただのゴミクズだけどな。

  12. 黄金期リアタイじゃないからわからん、基準がわからん

  13. ワンピース
    ヒロアカ
    鬼滅
    ブラクロ
    ストーン
    ぼく勉
    呪術
    チェンソー
    髪結い

    この辺り結構好き

    • 持ってない人気漫画読んでみようと最近ヒロアカ単行本1巻買ったんだが正直つまらんかった
      あれ何巻から面白くなる?この先面白くなるなら続きも買うか悩むが一巻の時点で合わんならヒロアカ合わないだろうか?王道少年漫画求めて買ったがそもそもスーパーマン系のヒーロー物に興味ないと無理か?
      ファンタジーはすげー好きなんだが

  14. やっぱネバランのエマの目が怖い

  15. 千世子かわええ

    はよ千世子ターン!!

    • わかる

  16. 最近毎週読後感いいのは事実だな

    髪結い将棋が面白くなってきてからだと思うわ
    たとえ消えかけの蝋燭の最後の煌めきでも

    • 神ゆい太星良いよね!自分は純粋に面白い漫画が生き残るジャンプだと信じてるよ

      • 展開がなぁ

        今のシリーズ超えて新展開が見えればワンチャンだと思うが

  17. 呪術、アクタ、チェンソーの未アニメ化組アニメ化してもっと人気出てて欲しいなぁ

    • 呪術くらいじゃね
      アクタは序盤で脱落者出るだろうし、チェンソーなんかマジキチでアニメ化できるかわからんし
      何れにしてもアニメ制作会社やスタッフ次第だろうけど

  18. いい感じの新連載が来るとええな
    切り札は二つあったほうがええぞな

  19. 髪結と太星はそろそろ終わりそう。ビーストーキョはまだかも。寒八は言わなくても分かるよな。

  20. アニメ放送中のジャンプマンガ
    ワンピ
    ボルト
    ブラクロ
    ストーン
    勉強
    ソーマ

    ふむ

    • ヒロアカド忘れた

  21. 黄金期の定義をジャン爺に教えてもらわんと
    ドラゴンボール載ってた時のことだろ?

  22. 子供に大人が読んでる漫画雑誌と言われてる時点で、黄金期じゃないよね
    売上至上主義で本質を見失ってしまって、売上(とステマ)以外取り柄がない雑誌になってしまったね

    • アンケ主義は創刊以来ずっとじゃん

      • アストロ球団からだぞ

      • マジかよチェイサーって俺はキャプテンの漫画で学んだんだが

      • 誤字ひどい
        俺はキャプテンの作家の描いた漫画

        ってことでひとつよろしく

    • ステルスマーケティングじゃなくて
      少年漫画大手のブランド力や宣伝力の事を言いたいんじゃないかな

    • 実際小学生の頃は読まなかったからなぁ
      アニメから入って単行本ルートだったし

      そのアニメも時間帯が深夜ばっかになったけど

    • 昔はクラス中の男子が読んでた時代があったんだがな
      それと比べるのは酷だけど今じゃおっさんが持ち上げる雑誌になってしまった

      • 中高生男子にとってジャンプがバイブル的雑誌だったのは
        00年代中盤が最後かな

      • 中学では買わなかった
        高校〜大学だった

      • 石と相撲の評価と売上の比率がこの理論を裏付けてしまってるのが悲しいなぁ。

  23. 雑誌発行が19年3月までで発表止まってるんだがなんでなんだろ夏期、秋期と定期発表前年まではしてるようなのにデータ公表やめたのかな。ジャンプが100万割れたら事件だな。

  24. 同時期に黄金期だの暗黒期だの言われて、どっちなんだよ、て思う

    • 黒光りしてるんだろ

    • でも実際中堅までは面白いけど、下の方は全部切っても問題ないレベルの
      漫画ばっかりで二極化してるから人によって別れてそう

      • そして上位も「少年漫画」としてちゃんとヒットしてる物が少ないからな

      • 自分基準の少年漫画にわざわざ「」つけてドヤ顔

      • おや、アクタ信さんですか? それともネバラン信さん?
        ままままさかヒロアカ信さんですか?wwww

    • 間違いなく暗黒期
      アニメ化作品が9つあんのに初週10万以上の作品が7つしかないの歴代でやべえでしょ

    • 暗黒期ではなくなったと思うけど流石に黄金期は飛躍しすぎ
      毎回思うけどなんでネットってポジもネガも極端なんだよ

      • 1.注目浴びてレス貰いたい
        2.管理人の自演だから大袈裟にしてコメント稼ぎたい
        どっちだろね

      • 結局イメージだよね、暗黒期と言われるドラゴンボール終了からるろ剣の1枚
        看板時代は400万部は売ってたし、るろ剣も単行本だと150万部以上は売ってた
        わけだけどワンピ、ナルト、ハンタ始まっても300万部台に落ちてったし、
        結局は自分が単行本買う漫画が何個載ってるかってので判断してるんだよね。

      • 現在のジャンプとマガジンやサンデーの差は
        そのまんまワンピ、ナルト、ブリーチが人気になって
        10年くらい300万部を維持してできた差だし影響は凄まじいだろ

  25. 大看板のワンピースとそれに続く新時代を開く鍵サムライ8の両翼が揃ってるからな
    そら黄金色の宇宙へ飛び立てるというものよ

  26. つまらないのが無いはさすがに言いすぎだな

    • 読んでねーんだろ

      • サムライ8 はい論破

      • グェー論破されたー

        ……って何してんねん!

    • 打ち切り漫画も全部楽しんでる奴だっているだろ
      サムライ?知らん

  27. 勉強はそこそこ読めるのがいいわ
    たまにクオリティの高い話もあるし

    • それを言うならゆらぎだろ

    • 恋愛漫画だけど恋愛にかまけてないでちゃんと勉強を第一優先にしているのがいいよね

      • なお勉強描写はほとんどない模様…

      • 毎回なんかしら勉強してるんだけど…

      • どうせ勉強なんてガッツリ描いても面白くないんだからもっと恋愛描けや

    • 勉強がクォリティ高い話…?

  28. 勉強という主人公を可愛くするというラブコメの新機軸

    • 成幸くんいいよね

      • 丸顔可愛いよね

    • 言うほど新しくないしそもそも可愛くもない
      可愛い男は構わんけどあれは可愛いを履き違えてる

      • 元から女みたいな容姿してるようなのは違う、男の娘とか論外
        あと趣味とかが女みたいでカマ臭いのも

        バリバリ男だったやつを男のまま可愛くするからこそ価値がある。成幸はウケる人にはウケるイメージ

      • そして成幸はその論外の内ということか

  29. 鬼滅は大ブーム中にバンバン死人が出て終わりに向かってるのすごいよね
    てっきり順々に柱と共闘していくものだと思ってたのに作者は生き急いでる理由でもあるのか

    • そりゃメジャーデビュー連載だし生き急いでるよ

    • もう20巻近いからな
      北斗の拳もラオウまでにキャラ死にまくったし

  30. サムライ8は1話で脱落しちゃったんだけど実際今面白いの?

    • 脱落早すぎてわろた

      • 実際あの1話は結構なハードル

        で、灰、今も毎週ツッコミどころが熱いぜ

        ついに7代目ナルト出てきたし

      • なんで絵柄を岸本先生の真似事にしたんだろうね
        BORUTOは続編だからわかるけどサムライは別の話なんでしょ?

      • 1話どころか1ページ目のハードルが高すぎた
        あの目に見えるクソマンガップリはヤバイ、絵は上手いのに続き読むのを脳が拒否する

      • わかる
        1ページ目で「あ、これ打ち切りだな。飛ばそ」
        ってなったのは初めてだわ

      • 早すぎって言うけど、俺ここ来るようになる前は
        新連載自体、絵が好みじゃないとか後で読もうとか思いつつスルーしたりとかで
        半分もまともに1話から読んでなかったよ?
        1話よんでも2話目読むの忘れて、まーいいかで終わったり

      • ※01:52:20
        ナルト出てくるのは草
        通常のバトル漫画の楽しみ方されてなさそうなのはなんとなくわかった

    • 仲間。俺も1話目で無理だった。内容はわからんけど、アンケは最近ドベ付近ばっかだし単行本も宣伝のわりには全然売れてないって聞く。打ち切りになるのかな?というか、編集部は忖度とかせずにちゃんと打ち切るのかが気になる

      • 一応単行本が2万売れてるみたいだから即打ち切りとはならなそう。なんだかんだ1年2年は続くんだろうね…

      • 火ノ丸は単行本売上がずっと2万くらいで生き残ったけど、あれはアンケートがそこそこ取れてたからだろうし

    • 俺は1話目でU19を引き継ぐ逸材と見抜いて、まとめサイトを読むのが楽しみで読んでいたけど、最近はそれすら苦痛

  31. 割と読むのないなって改めて思った
    精々2、3個やろ、ガッチリ読むのなんて

    • もう卒業したら?

      • 嫌なら見るな的なこと言うやつって老害になりそう

      • 単行本派でも生きていけそうやな

      • ↑↑
        つっても所詮娯楽だしジャンプに拘らんでもいくらでも他に漫画読める選択肢あるのにしがみつく必要も無かろ

      • 普通2,3個で現連載陣に批判的なヤツが読んでて楽しい事ないやろ
        赤※のは正論と思うわ
        現に他誌も買ってたワイは2,3個しか読むの無くなった時点で単行本派になった
        つーか普通はなる
        1,2個しかないけどそれが大好きやで追いかけるど!!っていうやつは
        そもそもネットでネチネチ文句言わん

      • 歳が上がって収入も上がってるだろ
        未練があるなら買っとけ

      • ゆーて25年ぐらい読んでるけど毎週楽しみで続きが気になる作品はいつも2~3ぐらいしかなかったわ
        それとあと5作品ぐらいまぁまぁ面白いのレベルが維持されてたら良いかって感じ
        長期連載の停滞期でワンピのドレスローザ後半ら辺でジャンプ自体一瞬だけ切ったけど

        皆そんなもんじゃね
        今は毎週楽しみなの1つしかないから終わるまでに面白いのきてほしいわ

  32. 準看板といえるものがないのに黄金期とか(笑)

    • つスパイファミリー祝100万部突破

      • じゃんぷらぁ・・・

      • むしろジャンプラに黄金期来てほしい
        マンガアプリは毎日読みたい作品が一作あるくらいに盛り上がって欲しい

      • 資本は同じだが球団が違うところのエースを挙げるのは違うだろう

  33. 鬼滅 ←ジョジョ3部で言えばディオ戦
    ネバラン ←そろそろ終わる
    ぼく弁 ←そろそろ終わる
    ハイキュー ←そう長くない

    • ぼくたちは弁当が作れない!?

      • あの子たち本当につくれなそう

      • うるかは料理得意だし実際に成幸に弁当作ってあげた話があるし
        リズはうどん弁当は作れるぞ
        後の3人は知らん

      • 理珠→うどん召喚師
        うるか→料理スキルMAX
        文乃→ポイズンクッキング
        桐須先生→最近レシピ通りやることを覚えた
        あしゅみー先輩→出張メイドやれるくらいはできる
        という感じだよね

  34. 昔の黄金期なんて子供が多くてスマホやネットが無いから売れてただけだからな
    まあ昔のジャンプ漫画好きだけど
    純粋に内容で比べたら今のジャンプ漫画の方がクオリティ高いよ
    ちょっとでも矛盾見つけたらネットでイキるやつが多いから、よく練り込まれてるしな

    • 黄金期がいいぞおじさんが凸ってくるから
      その辺でやめなさい

    • 巨人・大鵬・卵焼きの一極集中時代だったからな
      ネット時代ネット時代で一極集中が発生してるけど

      • な、懐かしいフレーズw
        巨人・大鵬・卵焼きて

        当時人気だったもんのスリートップやろ
        卵焼きがご馳走だった時代やったんやろなぁ…

      • 60年代のジャンプって別に黄金期扱いされてないだろ

    • 自分の作品は緻密ですって言ってたのに作り込みが他より甘い作品もあるけどね

  35. 744
    サムライ何も言われてなくて草

  36. 編集長が100万部はどうしたってピキってるからな。

    • ヒロアカやネバランは初版100万行くって思ってたんだろうなぁ

  37. 面白いの多いと思うけど雑誌の発行部数はどんどん落ちてんだろ
    雑誌でいろんな作品読むんじゃなく、単行本で好きな作品読むって時代なんだろうけども

    • 単行本派ってよく数か月も我慢できるよね
      自分は中年になった今でも月曜日が待ち遠しくてしかたないんだが

      • 単行本一気読みムフーもなかなかええで

        ハンターのライオン男がアルバム通しで聞いた後の浮遊感に近いものあると思うよ

      • 例えで漫画キャラの体験を出されても共感しにくいわw

      • ジャンプ以外でもそれやってんの?ジャンプ漫画しか読んでないの?どっち?
        俺は雑誌二つしか買って無くて
        それ以外は雑誌自体に読むもん1つ2つしかないから全部単行本派
        ジャンプはネタバレ多いからネットやってると本誌派になりやすいなとは思う

      • 俺は逆に1話完結型以外の漫画を雑誌でちまちま読むほうが無理だわ
        長編はいっきに最初から最後まで読みたい

      • 漫画キャラの言ってることなんか作者の言ってることと同じぞ

      • 単行本で一気に読むのが好きな人はそれでいいと思うんだけど
        単行本派なので本誌ネタバレしないでください><
        みたいな人みると知るかって思うw

      • 四大少年漫画雑誌とメジャー誌掲載のマンガしか追っていないならそうだろうけど
        マンガ業界全体に広げると数ヶ月でも間に合わんよ

    • 色んな作品読むなら良いだろうけど、2つ3つしか読むものないと
      わざわざ雑誌買う気にもならんのよね

  38. スパイファミリーって若い層にうけてるのかな

  39. 打ち切り候補多すぎて暗黒期なんだよなぁ…

  40. 黄金期と暗黒期と
    週替わりくらいで交互に記事にしてようやる

  41. いや、黄金期は全部読めるレベルだったけど

    今は半分は面白い、半分は読む気しないだから、どっちかって言うと暗黒気だろ。

    • 黄金期って下のレベルがクッソ高いんだよな
      だから武装錬金やマンキンを平気で打ち切れた
      下半分クソが溜まってるのは間違い無く暗黒期

      • >武装錬金やマンキンを平気で打ち切れた
        これは売り上げや質より編集部の話だろうしむしろ暗黒エピソード

      • バカおっしゃい、普通にこの辺がアンケ最下位だから打ち切っただけ
        そのくらい上から下まで高レベルで詰まってただけの話
        今の無能編集長とは違う

      • 打ち切った後に完結編やってアニメ化までした武装錬金はともかく、マンキンは納得せざるを得ない。あれの終盤は見てられなかったぞ。続編も正直言って微妙だし

      • 続編だすくらいなら、それこそ一部完にしときゃ良かったんだよ

      • マンキンは作者が少年漫画向いてないんだと思うわ
        バトルで解決したくないって言ってるし、葉の内面とかもはや達観したおじいちゃんですやん

      • 武装錬金は連載中に入ってきた後輩がデスノ銀魂リボーンDグレと大ヒット作まみれで本当に時期が悪かった
        マンキンは生死の緊張感なくなった上に別段魅力的でもない十祭司とダラダラ戦ってるとこで切られたんだから妥当
        終盤は本当につまらなかった

    • 俺もとても黄金期とは呼べない
      中堅が面白いのはここ何年もずっとそうだし
      ナルトブリーチにあたる存在がいなくて、下位の漫画の弱さを考えると暗黒期呼ばわりされても否定できない

    • 火ノ丸相撲ファンにとって耳が痛い話を言うが
      今のジャンプは単行本売上2万ちょっとで5年連載できる環境だからな

  42. 煽りとかでなくさ、ハイキュー新章つまんなくなるって懸念してた人って
    どこをどう考えてそう思ったのか素朴に疑問だ
    この先生ずっとおもろいから新章も絶対おもろいやろなって凄い信頼感あったのに
    新章のボーナスステージ感たまらん!!

    • 腐女子さんが好きなイケメンでない
      イケメンじゃない日向メインはつまんないって言うから

  43. 安定して面白いといえる作品が0だし、鬼滅も呪術も評価の緩急激しい
    半分より下は髪結以外微妙だし暗黒期の間違いじゃ

    • 安定してないフルスロットル感こそジャンプのカラーでしょ
      安定感なら他誌

      • 安定感はヤンマガアフタヌーンあたりに感じる

  44. 今ノリにノってる鬼滅を筆頭に、なんだかんだで粒揃いなのがジャンプの凄さ。あとはやっぱりNARUTOやBLEACHみたいな作品がほしいかな。ワンピと互角とまではいかなくても、横にならんで走れるのが。それも一時的じゃなくある程度の期間継続して。それこそ鬼滅は今すごいから、この勢いを保てればやれそうだけど

    • ワンピと併走するペースは二度とやっちゃダメでしょ

    • 鬼滅は良い子過ぎるのと辛勝みたいなのが多くてスカッとしにくいし憧れる対象じゃないから祝儀でミリオン出しても持続はキツイと思うわ
      テンポ良いのが売りの作風的にも作者の体力的にも
      今の連載陣の中じゃ一番好きだけど

      次世代エースとして呪術に頑張ってほしいが厨二感をもっと振り切ってほしい
      技の説明を簡潔にして理論的にやってるのは分かるけどスっと入ってこないのが難点
      あと線が雑でキャラデザもイマイチだから見た瞬間カッコイイと思えないのは残念
      週刊ペースに慣れてブラッシュアップ出来たらワンチャン

      • そういう欠点並べられるとワンピナルトブリ辺りの00年代作家って本当に凄かったなって思う。
        週刊でキャラで被りなし、設定わかりやすいし、盛り上がりどころは最高に盛り上がる
        誰か一人凄いことやると対抗心燃やして雑誌が良くなって、みんな燃え尽きたわけだけど…

      • 鬼滅のそれが欠点なら終盤のナルトや鰤欠点だらけやんけ

  45. それぞれ、その作品の中でつまらん時期とかハズレ章に突入してる作品が少ないから、毎週楽しく内容追えてるわ

    ぶっちゃけ30巻超えの作品ばっかの頃に終盤の内容とか完璧に追いながら読めてなかったし

  46. 夜桜 嫌いじゃない よし夜桜嫌われてないな

    • 好きの対義語は無関心って誰か言ってたなぁ

      • サム8があんなに話題になるのも、NARUTOファンの多さ・岸本への期待の深さ故だからなぁ

      • ぶっちゃけ好きの対義語って普通に嫌いだよな。無関心は好きとか嫌いとかそれ以前の問題だし

      • 国語弱いなきみ

        好きな存在になってほしいから嫌うんだぞ

      • 頭お花畑やな君
        嫌いだから嫌いなだけやで、そういうゴチャゴチャした建前とかいらんわ

      • ゴチャゴチャ?

    • 定食についてくる漬物みたいな存在

  47. 定期記事

  48. ソーマなんていらなかったんや・・・

    • ソーマは終わりどころ間違えただけでいいとこで終われてたら良作な作品やったで

      tosh凄かった

    • ソーマは途中までは面白かったろ。toshの絵はもちろん、疾駆の原作も粗が気にならない勢いがあった。後半に関しちゃ見る影もなくなったが

    • 途中まではちゃんと中堅として支えてたじゃん
      終盤は酷いけどそれでもそこそこ売れてたし
      そのソーマ以下の売れない底辺がゴロゴロしてたからな

      • ただなまじ売れてただけに離れていった人数も相当だったからね
        あくまでいちコンテンツとして見るなら順当に死に近づいていってたと思う

      • 生まれてすぐ死ぬ作品多いジャンプでちょっとでも羽ばたいたなら成功だろ

  49. 鬼滅なんてもう下火じゃん

  50. 上位のハイキュー鬼滅は終わりを匂わせラブコメ二作品もだいぶ末期だし打ち切り待ちが七つやそこら溜まってる地獄

  51. 鬼滅が最新刊売り上げハンター抜いたらしいぞ

    • これで名実ともに上弦の弐を名乗れるねぇ

    • ハンター……?
      何ですか、それ?

    • シティーハンター?

    • 知ってる、おらとぱらいそさいくだー!ってやつな

  52. 看板は夕方枠アニメ三年目のブラッククローバーやで

    • それな

  53. ワンピ 残り5年程 映画でもラフテルを扱う
    ヒロアカ 4月に死枯木が羽化して最終決戦になると作中で言われた。
    ネバラン 最終章
    ハイキュー 最終章
    鬼滅 ラスボス戦
    石 石化の正体発覚
    ぼく勉 センター試験
    あと1,2年したらジャンプが大変なことになるのでは?

    • 全世界熱中のサムライ8がジャンプを引っ張る予定だからへーきへーき

  54. 正直リボーン銀魂は読み飛ばしてたから今が自分にとっては黄金期だ

  55. ジャンプの読者層ってどんな感じなんだろう
    昔から読んでる大人が惰性で買い続けてるのがメインなのか
    ちゃんと若い世代も新規で取り込んでいけてるのか

    • 調べればデータ出てるだろ
      去年の時点で購買層の半分以上が成人で中学生以下は3割だぞ

      • 今紙面を買うのは親世代だけだよ
        若者世代から子供世代は電子版しか買わないし、親が買ってきた奴を見るから自分で買う奴は少ない

  56. つまり今は暗黒黄金期か。めっちゃカッコイイな。

    • 厨二心めちゃくすぐるな
      暗黒黄金海排滅!

  57. 明暗が綺麗に分かれ過ぎて、相撲部屋枠みたいなのが居ない

    • 相撲と左門くんしか記憶にないけど相撲部屋と馬鹿にされてたのが今より何倍もマシな件
      売れてないアンケ取れてないでも残ってる今のドベ固定連中は酷すぎる

      • 鬼滅もかつては相撲部屋の一員だったなぁ…一年くらいで卒業したけど

      • 鬼丸親方を超えろという意味で鬼滅という四股名を与えられる回は泣いた

  58. 高いレベルでの打ち切りレースはもう起こらないんだろうな

  59. 忖度8が存在するだけで暗黒期

  60. 本来なら中堅レベルを並べて黄金期とかアホかと・・・

  61. お、次の記事は「週刊少年ジャンプ、終わる」みたいな記事だな、管理人^^

  62. シャーマンキングなんかは今居たら最前線に立てそうなレベルだけど当時は中間から後ろを彷徨ってたんだよなぁ
    そう考えるとやっぱ小粒感あるわ
    やっぱりwebが台頭してきたからやろうなワンパンマンみたいなweb出身でヒットしてる漫画がいくつも出てきてるし
    昔ならこういうのも週刊誌やら月刊誌に掲載されたんだろうけど…

  63. ワンピほど長生きしそうな作品はないな
    自然に延長できそうな世界観は国が色々出てきたブラクロぐらいか

    • ワンピ程長く連載する必要は全くないだろ
      あのナルトやブリーチでさえ絶頂期を思うと最後は悲惨で酷かったんだぞ
      一時期だけでなく長期継続して読者に好まれる漫画を描くってのは凄まじくハードルが高い
      長期連載する為に最後グダるくらいなら短期連載でも勢いあるまま終わらせて回転させた方が絶対良いものが出来る

  64. いつの漫画看板言うてるの鬼滅の刃はとっく終わってるしワンピースごり押しとかでも呪術廻戦はまだ連載してるからなチェンソーマンも+に移ったけどちゃんと話進んでるから面白いけど最近だとアスミカケルやアイスヘッドギルなどの新連載が面白い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報