今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「GANTZ」の奥浩哉先生、時代劇漫画を連載スタート!!!

スポンサーリンク
GANTZヤングジャンプ
コメント (85)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578560289/

1: 2020/01/09(木) 17:58:09.12 ID:hlDW3hUTp

2: 2020/01/09(木) 17:58:17.07 ID:hlDW3hUTp
no title
no title
no title

164: 2020/01/09(木) 18:14:55.83 ID:l4eUgHok0
>>2

352: 2020/01/09(木) 18:28:50.68 ID:uDX+Qr7x0
>>2
笑わせんなや

645: 2020/01/09(木) 18:45:27.47 ID:p+Qpzdt6M
>>2
おもろそうやん

812: 2020/01/09(木) 18:56:04.18 ID:UhJ5FxLV0
>>2
合成じゃないのか…

146: 2020/01/09(木) 18:13:52.38 ID:2zHZJ6Aer
>>2
右のジジイと左のイキってるのはすぐ死にそう

10: 2020/01/09(木) 17:59:35.72 ID:pRIABv5Ua
割と面白そう

3: 2020/01/09(木) 17:58:30.99 ID:YxAxtqgX0
オチで笑ったわまだ枯れてないな

おすすめ記事
23: 2020/01/09(木) 18:00:56.58 ID:Km8KSbSda
GANTZかよ

22: 2020/01/09(木) 18:00:47.96 ID:wTruXfxwp

36: 2020/01/09(木) 18:02:49.97 ID:l7bwZuMh0
マジで最後で声出して笑った

42: 2020/01/09(木) 18:03:53.65 ID:aA6o2M7pd
笑ってはいけない奥浩哉新連載やん

47: 2020/01/09(木) 18:04:28.21 ID:IN4n8l8o0
パターン同じで草

25: 2020/01/09(木) 18:01:29.06 ID:38YOHKJl0
ええやん

46: 2020/01/09(木) 18:04:20.95 ID:mZjHGfP8d
正直久々にワクワクしたわ
GANTZは終わり方がしょーもないだけで設定は神だろ

53: 2020/01/09(木) 18:05:00.57 ID:0BpT/0Au0
ガンツってシステムとしては最高だよな
キャラ変えていくらでもやれるし

75: 2020/01/09(木) 18:06:54.64 ID:SRzozrPy0
本人が描いて欲しかったなぁまじで
奥の絵がみたいんやワイは
せっかくのガンツが

84: 2020/01/09(木) 18:08:16.13 ID:o0MNx34o0
言うて絵かなり上手いで
アクションシーン見なきゃ分からんけど

85: 2020/01/09(木) 18:08:17.30 ID:MjIOFjBf0
キャラの描き方は奥にかなり寄せてるんだな

108: 2020/01/09(木) 18:10:13.01 ID:MjIOFjBf0
月一のペースでこのストーリー進行なのか
長くなりそうだな

142: 2020/01/09(木) 18:13:22.97 ID:XrOOqXHBa
鎧型スーツは絶対出てくる

152: 2020/01/09(木) 18:14:22.57 ID:Lk5hLIMB0
なんか草

162: 2020/01/09(木) 18:14:44.88 ID:Gt5VMAqO0
刀縛りならくそ面白そう
般若vsホストめっちゃ面白かったし

171: 2020/01/09(木) 18:15:49.95 ID:gskVG7vbd
>>162
わからんけど火縄銃みたいな感じで制限ありそう

212: 2020/01/09(木) 18:18:48.14 ID:XrOOqXHBa
>>162
流石に槍とか手裏剣とか鎖鎌とか出てくるやろ

238: 2020/01/09(木) 18:20:50.19 ID:A6HkRtGqa
ガンツの大筋はこう

A星が滅びそうなのでA星人がよその星の侵略を企てた

しかし襲われたB星はめちゃくちゃ強くてAはコテンパンにされて敗走

Aはつぎは地球を狙おうと企てる

Aを追い出すのにそれなりに犠牲を払ったB、AがむつかくのでAへの嫌がらせのために地球にガンツの技術を与える

AやBが絡む前から地球には移民してきた数多くの星人がいるので、地球人がいきなりAと戦うのはキツイので在日星人たちとまずは戦わせてみた

平和共存していたり、あくまでも影の世界でヒャッハーしていたかったタイプの在日星人は無理矢理引きずり出される形で無残。吸血鬼もまあその一種

最終的に人類はAに勝利し、Bは「別に地球に味方したわけじゃないんだからねAがムカつくだけなんだから」と言って去っていく

272: 2020/01/09(木) 18:23:21.51 ID:gN07+PtW0
>>238
わかりやすい

270: 2020/01/09(木) 18:23:07.59 ID:XrOOqXHBa
>>238
とりあえず戦わせてみたやなくて戦士の育成やないの?

288: 2020/01/09(木) 18:24:13.94 ID:l1Vh5D/J0
>>270
こいつらは上級国民の遊びに遣われてただけ
ガチの戦闘部隊はアメリカにいる

318: 2020/01/09(木) 18:26:16.22 ID:XrOOqXHBa
>>288
あー無理矢理召喚しとったぼんぼん達か

369: 2020/01/09(木) 18:29:54.75 ID:MIEDcfEkd
>>288
こういう滅茶苦茶強そうな奴等を細かく描写してないから妄想膨らむよな

248: 2020/01/09(木) 18:21:43.01 ID:6E4lBW8zd
いや結局GANTZかーいwwwwwwww

266: 2020/01/09(木) 18:22:50.39 ID:o08fT32M0
電車が川になっただけじゃねーか

267: 2020/01/09(木) 18:22:52.28 ID:xSxdntsja
川で助けるシーンまんまGANTZ1話だからそこで察するよな
黒い玉変える気ないのは草生えた

264: 2020/01/09(木) 18:22:43.20 ID:BPWMC8V6d
正直大阪編並にワクワク感ある

490: 2020/01/09(木) 18:37:25.23 ID:57hjvAcad
ガンツの設定って最強やろ
なんでもできるやん

544: 2020/01/09(木) 18:40:41.05 ID:ZsDWlux40
笑ったけど楽しみやわ

16: 2020/01/09(木) 18:00:12.83 ID:u2Fky9a4d
正直楽しみやわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんで頑なにタイトル出さんのん…?って思ったらそっちかよ!!となったのは俺だけではないはずだ

  2. 奥は原作で絵は別なんやな
    サム8方式か

    • 縁起悪い呼び方だな

      • 八は末広がりで縁起がいいのに…

    • 他紙でギガント連載中やしな

    • どっちもサムライだしね

      • サム8はSFだぞ

      • ガンツもSFや!

      • ズルイこんなん笑うやろ

  3. どんくらい連載するつもりなんだろギガントっ終わってないよな

  4. これは理解不能だわ
    ガンツ読んでないし

    • 大丈夫だ
      とりあえずいつものヤンジャン新連載だと思って読め
      すぐに慣れる

    • 新連載でガンツ始まった時も理解不能だったんだぞ

  5. ぬらりひょんさん出ないかなー。

    • ガンツのぬらりひょんって数あるぬらりひょんキャラの中でも存在感ある方だよな

      • それまでぬらりひょんって頭部長いジジィくらいの印象しか無かったけど、ガンツ見てから恐怖の対象になったわ。強すぎやろぬらりひょん

  6. 大阪の妖怪達を大苦戦の末倒したのに次のギリシャの彫刻?っぽい奴が
    さらに輪をかけて強いっぽくてこれどうすんだよって思った記憶がある
    普通に倒せたんだっけ?もう記憶がおぼろげだ

    • 戦ってるうちに突如、転送がはじまって、終りだった
      そのあとすぐにカタストロフィ始まってコロニー内の星人攻めてきたからふりかえられることもなかったな

    • あの辺りの興奮ハンパなかったな
      大阪編で違う地域に行って7回クリアの奴とかいてそいつがやられるくらい強いボスがいた後に今度は世界中の連中が集められるってどんなんねん!?って思ったわ
      まあカタストロフィ編も嫌いじゃないが

    • ギリシャの方が雑魚の平均レベルは高いけど大阪の方がボスは強いよ
      ギリシャは人いっぱいいるからワーキャー言ってる間に知らんまに終わった感じ

    • ギリシャ像のやつらはゲームでいうスーパーアーマーだっただけで近接は無敵だったけど銃で普通に倒せてた。
      単体の強さならぬらりひょんの方が強かった。

  7. 恋愛漫画でもスポーツ漫画からでも最後につなげられるからコラ増えそうw

  8. 作画別かよ…

  9. 概略の説明分かりやす!

  10. 奥の価値って絵だと思うんだが、原作?

    • 本人は原作志望というか漫画にしたいネタが100以上あって全部描いてる時間がないって言ってる

    • 個人的にはいぬやしき、ガンツとか主人公に選ぶキャラ、ストーリーがいいってのはあるが
      リアル風な独特の画風もかなり人気なところあるよな

    • いやこいつの魅力は設定やそれも序盤、中盤にかけての

  11. 作画ってもしかして、ささひととか言うパンダ漫画描いてた人?

  12. 江戸時代にあったのかガンツ玉
    マイエルバッハが信号受信したんじゃないのかよ

    • しかもこの頃の人って完全な球体を目にすることあったのかな
      こんな何で出来てるかわからんデカイ球あったらビビりそう

    • ガンツ玉はB星が現物寄越してるとかでええんちゃう?
      あんな技術もってるなら時空転送装置くらいあっても違和感がねえし

      そしてSFだから並行世界理論でいいんじゃね?
      過去からガンツやってたらカタストロフで矛盾生じる可能性もある

    • うーんその説明ほしいよね
      なんでなんやろ

  13. スーツがオシャカになっちまったは出して欲しい

  14. 奥先生×サムライ
    衆道なの?衆道なの?

  15. これならもうどんな時代設定でもGANTZに持っていけるな

  16. 江戸時代にZガンとかでてきたらさすがに萎えるからソードだけにしてくれ
    しかし江戸時代にガンツあれば技術革新すごいだろうな
    別のマンガだが南方仁よりよっぽど

    • 銃の仕組みわからなくて侍が剣主体になって序盤クリア
      途中でガションする味方で理解して銃を使う女キャラなどが出る
      強いスーツを来た剣豪や拳法家が現れる
      ここまで規定路線

    • 現代でもガンツのオーバーテクノロジーを地球人が転用できたシーンありましたっけ?

  17. オチが卑怯でしょ、さすがに笑った

  18. おまえらはこいつらをころしにいってくだちい
    とか出ても読めるのか?現代より識字率低いぞ。
    あと無礼者が!とか言って玉に斬りかかるとかあるだろ。

    • 裃着てる家老っぽいのがいるから多分江戸で識字率は大丈夫でしょ

      • 「各々方、此奴ヲ殺戮シニイクデゴザルゴザル」

    • 月代だから江戸時代
      江戸の識字率は当時世界最高水準だぞ
      この場にいる全員が読めてもそんなにおかしくない

  19. 酷評されている感想をよく見るけどあの最終回も結構好き

    • これで終わりかよって感じではあるけど変に捻ってないオチなのは評価できる

    • 俺も無難な最後だと思う
      まあそもそも元スレの238が説明しているように途中で大体判明しているし、そもそもああいう作品は謎が残ったままの方がいい
      っていうかザンボット3だっけ?作者が最初からそれのオマージュな最後にするつもりだったってインタビューで言ってたしな

  20. この中に西ポジションの生き残りいるかな

  21. うーん鬼滅に影響されたのかな?流行りものに乗るイナゴみたいでやだなぁ

    • 元から漫画はオ〇ニーって公言してる作者やぞ
      影響されたかは知らないがやりたいと思ったからやってるだけ

      • ファンとしては鬼滅と一緒にされたくねえなあ

      • 時代劇の次は「変」とコラボで

    • 鬼滅要素が全くないのにみんな釣られたらダメだ

    • 鬼滅に影響されたんだったら江戸じゃなくて大正にするだろ
      新人作家ならまだしも奥みたいなベテランはもっと創作の引き出しが多いよ

    • 鬼滅に影響されたと感じるとか、そう思える簡単な頭で羨ましいわ

      • 影響されとるwww

    • 30年前から活動している電気グルーヴを、世界の終わりファンが真顔で「電気はセカオワをパクっている!」って言って、往年の電気ファンが「そうなんですすいません~」って軽くしなしていたのを思い出したわw
      ほんと女はクソ、っていうか鬼滅の作者って女なんだよな、作者が可哀想だわ、女の敵な女っていうけどホンマやなあ

    • 鬼滅に影響されたかどうかはオレが決めることにするよ

  22. ラスボスぬらりで虐殺endも見てみたいわ 多分パラレル設定やろうけど

  23. 公式で1話無料で読めるけど
    正直最初の方の同じような構図でずっと会話してるだけなの酷いよね

    • あれ見た時ちょっと笑った

  24. GANTZも序盤は面白かったな、スゲェ、ワクワクした
    途中でビックリするぐらい面白くなくなったけどね

    • 途中で主人公以外全滅したり、主人公ぼっち状態で任務ボロ負けとか、この後どうなるんだ感凄かったなあ
      自分は主人公がたえちゃんたえちゃんしか言わなくなった時点で投げた

      • わりと終盤じゃねーか!

      • いうてカタストロフィ始まるまでずっとおもしろいからな
        最終章直前までずっとおもしろい漫画なんて実は珍しいぞ

  25. リアルをいい出したらツッコミどころ満載なのかもしれんけど
    会話とかちゃんと時代劇っぽさが出ててすんなり劇中世界に入り込めた

  26. カラー やっば!何この作画の人!

  27. カタストロフィがずっと後に起こって解決してるから
    デスゲーム系の所謂 VS運営(または黒幕)展開を無理してやらなくていいのは利点かな

  28.  とらめ星人:つよい
       なき声:たね…たねぇ…
    たけぞう星人:つよい
     とくちょう:ほめられたい、なめプ

  29. 同じような設定の使い回し、同じネタベースの使い回しっていうと、ちょっと前のスクエニで

    アカメが斬るをベースにスピンオフ2本
    アラクニドをベースにスピンオフと時代設定変えた別作品、他社で虫ベースを動物ベースに変えたキリングバイツ、蜂だけに絞ったヒメノスピア
    とかあったな

    あと賭ケグルイと咲のスピンオフだらけ

    • 咲のスピンオフは咲日和以外は展開が雑過ぎるんだよ
      本編も雑だけど
      特にめきめきのやつは麻雀描写が麻雀漫画とは思えないほど酷すぎる

    • 細胞「なにそれひどい」

  30. 言っちゃなんだが奥のストーリー構成力とかサム八レベルなのに原作やるのか

    • いやいうて奥は話創るのうまいやろ
      ガンツも大阪編までずっとおもしろいしいぬやしきも綺麗にまとまってたやん

  31. 出オチ感半端ないけど素直に草

  32. 台詞回しをもッとGANTZッぽくしてほしかッた…!

  33. 女子高生が主人公のガンツなかったっけ?
    あんまり評判ならずに終わった気がしたけど

  34. 奥!衛府の七忍読んだやろ!

  35. オチが卑怯すぎる
    猿の惑星で自由の女神が出てきた時くらいの衝撃だった(笑)

  36. 順当にいけばガンツを超える作品になるはずです

  37. まーたつまんねーのはじまったと思って
    流し読みしてたら最後では?ってなって
    最初から読み直したわw

  38. GANTZでは見慣れない非日常を舞台にしてたけどEだと逆に見慣れた非日常が舞台になってるって感想見て感心した

  39. 大仏星人あたりと絡みそう

  40. warota

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報