今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、公衆トイレでの激アツバトル!水しぶきがいい味出してるな!【104話】

呪術廻戦
コメント (485)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1587092137/

455: 2020/04/27(月) 00:04:46.69 ID:t7jzX8yB0
潔癖症の俺、トイレの水被るとか発狂しそう。
no title

459: 2020/04/27(月) 00:13:58.11 ID:6lVU7pozp
渋谷駅のトイレで小便しながら聖地巡礼しなきゃ・・・(使命感)

548: 2020/04/27(月) 06:52:49.54 ID:zz7MbcqPa
トイレでの戦闘がこんなかっこよく描けるとは

516: 2020/04/27(月) 01:56:46.61 ID:GFE8n8WP0
今回大量の水が降りかかるなかの肉弾戦とか滅茶苦茶カッコいいシチュエーションでいいな…トイレの中だということを除いては
アニメだと作画が面倒そうなシーンだ

581: 2020/04/27(月) 12:38:40.85 ID:2cxuCPHOd
いくら駅のトイレでもあれだけ水撒いたら表面の汚れも取れてるし暴れてもへーきへーき

おすすめ記事
469: 2020/04/27(月) 00:33:32.52 ID:McWvMbh0a
血が水に曝されると凝固できないというのはとてもわかりやすかったな
no title
no title

470: 2020/04/27(月) 00:35:34.53 ID:XFs/EKwX0
赤血操術は血を操るってより赤血球を操る術式だったのか、文字通りだけど想定外だったわ

472: 2020/04/27(月) 00:39:00.06 ID:XFs/EKwX0
メカ丸血球の浸透圧とかを作戦に組み込めるって事はちゃんと勉強してたんだな……なんか辛いわ

471: 2020/04/27(月) 00:35:35.80 ID:ViaVcnvj0
実は交流戦の時に伏黒が満象で加茂さんに水攻撃したのって布石だったりしたのかな?
よく考えたら繋がってるな
no title

474: 2020/04/27(月) 00:42:40.75 ID:McWvMbh0a
>>471
メタというか読者目線だと伏線になっていたのかもしれない
伏黒は鵺の雷撃を通しやすくするために水濡れにさせたんだけども

465: 2020/04/27(月) 00:29:13.33 ID:6lVU7pozp
加茂パイセンの弱点多すぎて草

468: 2020/04/27(月) 00:32:10.41 ID:DDtSAg840
>>465
言うても失血と水程度で近中遠対応できるなら十分じゃね
呪物の脹相と人間比べるのは酷だろう

538: 2020/04/27(月) 02:45:26.63 ID:6csXdUYna
脹相良いキャラしてるな
7巻表紙を飾ったのも納得いくレベル
水が降り注ぐ中、向き合うコマかなり好き
no title

534: 2020/04/27(月) 02:26:47.69 ID:ViaVcnvj0
見開き良いし戦闘も躍動感あって上手いし本当に面白かったな今回

558: 2020/04/27(月) 09:39:03.50 ID:4kxlCJNIa
メカ丸の台詞が敵役みたい
no title

552: 2020/04/27(月) 08:13:11.57 ID:9/mYSBLld
メカ丸死んでるのに性格悪すぎて笑うわ

462: 2020/04/27(月) 00:25:29.73 ID:ViaVcnvj0
脹相の怒り顔マジでかっこいい
かっこいい敵キャラが伏黒父以来に好きかもしれない

535: 2020/04/27(月) 02:29:21.66 ID:6lVU7pozp
メカ丸壊されたあともモノローグしてるけど流石に退場なのかな
あと一体か

563: 2020/04/27(月) 10:37:03.21 ID:PM4aVmgc0
メカ丸貴重な分身なのに虎杖のために囮になってくれたんだな
まあ最後の一体はまだ確保してるのもあるだろうが

633: 2020/04/27(月) 14:46:40.57 ID:ViaVcnvj0
そういやメカ丸やることがあるって布石置かれてるな?何だろう
no title

637: 2020/04/27(月) 14:49:13.87 ID:/bREfV/20
>>633
スパイやってたんだし味方側に情報伝えることいっぱいありそう
後は私的な告白かね 死亡フラグしかねぇ!

456: 2020/04/27(月) 00:04:48.05 ID:AWq7WCU+0
さらば、虎杖
no title

458: 2020/04/27(月) 00:10:50.06 ID:XFs/EKwX0
虎杖マジで!?

脹相の対応力パナイな

573: 2020/04/27(月) 12:25:42.05 ID:/bREfV/20
虎杖肝臓やられたかぁ 兄者と相打ちかね
メカ丸居なかったらほぼジリ貧だしマスコット枠で居続けて欲しいな

579: 2020/04/27(月) 12:37:44.61 ID:GFE8n8WP0
肝臓ってのも絶妙なところ破壊してきたね
脳や心臓ほど即死はしないけど、治療しないと確実に死ぬから宿儺さんはどう出るかね

584: 2020/04/27(月) 12:40:08.04 ID:/bREfV/20
>>579
意識不明になるからそのまま乗っ取りで頭富士山と真人に出会って真人ボコってくれりゃいいな

491: 2020/04/27(月) 01:06:37.29 ID:hDxwGgZ20
肝臓やられたら普通の人間なら死亡確定だが虎杖だしなぁ
ここはそろそろ術式に目覚めて欲しいとこだが
宿儺さんが出張る可能性もあるのか

487: 2020/04/27(月) 01:03:34.72 ID:Bp+E9U3Y0
心臓抜かれたり肝臓貫かれたり大変だな虎杖

489: 2020/04/27(月) 01:04:29.72 ID:ViaVcnvj0
>>487
ワロタ

476: 2020/04/27(月) 00:45:18.83 ID:DDtSAg840
肝臓だと即死はしなくてもかなり出血するし放っておいたら致命傷よな
何か治療のアテはあるんだろうか

479: 2020/04/27(月) 00:49:34.37 ID:XFs/EKwX0
>>476
1.宿儺さん出血大サービスで反転術式
2.虎杖大覚醒で反転術式取得
3.偶々通りかかった反転術式使いに治してもらう
4.戦線離脱、現実は非情である

好きなので良いぞ

496: 2020/04/27(月) 01:11:39.65 ID:DDtSAg840
>>479
2.は過去編五条と被るし3.は乙骨パイセンでも都合よくいなきゃ無理だろうし
4.は主人公としてちょっと…
1.が一番考えやすいけど代償がヤバそうで怖い

477: 2020/04/27(月) 00:47:36.69 ID:6lVU7pozp
まあパワーアップイベントだろう
反転術式ゲット

463: 2020/04/27(月) 00:27:31.73 ID:ViaVcnvj0
虎杖もとうとう覚醒しちゃうのか

464: 2020/04/27(月) 00:28:20.13 ID:OmFAmQXGr
とうとう術式が刻まれる時がくるのか

473: 2020/04/27(月) 00:39:54.88 ID:4ZTc/TuSa
やっと虎杖も術式が使えるようになるんだろうか

486: 2020/04/27(月) 01:02:39.89 ID:vcQbZFGF0
ゴリラ戦闘にも限界があるから宿儺の術式使えるようになるんだろな虎杖

475: 2020/04/27(月) 00:44:15.86 ID:Ek8OJg8qa
このまま死んだら殺されるんでね!で宿儺の術式覚醒大逆転くるでこれ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 難しい

    • 上の方のコメって荒らしの連投では
      アンケボタンもめちゃくちゃにされてるし
      自分の嫌いな漫画があるのはわかるけど他人に同じ感想を強制しないでほしいね

      • 灰コメでござんす
        2と4だけが削除されてらことから分かりますが、自演荒らしとは関係ない純粋なコメントでごさんす

    • 小難しくなって最近ナレーションどんどん増えてんな
      ハンターのつまらない部分にまで影響受けないで欲しい

    • これも荒らしコメかな?

      • 灰コメでござんす
        2と4だけが削除されてらことから分かりますが、自演荒らしとは関係ない純粋なコメントでごさんす
        最近の呪術難しいと思ったんす

      • 真面目に文字を追うとややこしいけど
        要は「普通の血液より水に溶けやすいから溶けて術が解けちゃった。お兄ちゃん困った!」
        ってだけやで

        確かに今回説明が若干回りくどかった。
        赤血球云々まで語らなくても通じる気はする

      • 水に流された血液は赤血球が破損して術式に使用できないってことを説明して、血液が混じって流された水がトイレ全体に張り巡らされてるから全方位から攻撃できる可能性はないって事を明記したかったのでは?
        対外での術式が使用不可になった事が読者に伝わる様にすることであの状況下で最後のあの攻撃を行った脹相がいかに凄いかって事が伝わってくるし

    • 能力の凄い所が見たいのであって
      能力の解説は別に求めてないんだって気づいた

      ハンター読み返すとその辺りのコントロール上手くて面白い

      • 能力のすごいところは先週やったじゃん
        今回は無効化するところなんだから理屈抜きで無効化なんかしたら破綻する

      • ネテロがドラゴンダイヴで神殿強襲した辺りはそれに当たるな。能力じゃないが人外連中の時間間隔をよく表してる。

      • 能力の凄いところだけじゃなくて使い手が凄いって描写あったじゃん
        弱点はあっても凄い能力
        とっさに弱点を補って巧みに扱う凄い能力者って感じでさ

        それとも、なろう主人公みたいなチート能力だけのキャラがお好き?

      • 神視点のナレーションばかりだと萎えるって話だろ
        あの長ったらしいナレーション、メカ丸の予測で短くまとめられたろ

      • 盲信のあまり攻撃的になるのヨクナイ

      • ↑↑それだな
        神視点のナレーションでしかもまどろっこしい言い回しというか
        更にその赤血球の解説が面白さに繋がってないから別に水に弱いってだけでも良かったんじゃないかってレベルの
        変に分かりにくくさせる説明だった

  2. このコメントは削除されました [管理200427163416]
    (→コメント欄のルールについて

    • スゲー早口で言ってそう

    • 読みやすかったし戦闘シーンも躍動感もあって良かったよね

  3. 大腸菌がまき散らされる…

    • 肝臓貫かれただけだから失血死で済むゾ

      • トイレの水の方じゃない?

      • そっちか
        エンガチョすれば大丈夫やろ

      • 肝臓やられてる所だから失血止めれてもちょっとの大腸菌入るだけでヤバいんじゃ・・・

    • 噴き出してるのは水圧掛かってる上水で下水じゃないぞ

    • 特級呪物食っても腹壊さん奴が大腸菌ごときでどうにかなるとは思えんが

    • まあ虎杖は虎杖だし…

  4. このコメントは削除されました [管理200427163416]
    (→コメント欄のルールについて

  5. 変な理屈こねくり回さんで殴り合いしとけばええのに……

    • それやったらただのヤンキーバトル漫画やんけ
      …と思ったけど呪術要素も然程無かった

    • 確かに解説は多いよね

    • そう?こういうロジカルな戦いが好きなんだけど

      • 言うほどロジカルというか中高生並みの知識だしな
        もっとサクッと説明しても良かったと思うけどまあ些細なことだしどうでもいいよ

      • あくまで少年誌だから良いと思うよ
        むしろ中高生にとってはこの知識がこういう戦闘にも使えるんだなと親近感が湧くと思う

      • 溶血とか丁度中高の理科(生物)で習う内容だしな

      • でも大人の読者がこれに限らず中高の知識を覚えてるかと言うと・・・
        年取るって残酷だよね

      • 生物選択してなかったからそもそも知らない
        まあ大体字面で想像つくけど

      • 中高生並みの知識だからロジカルでもないとかいう
        ちょっと知ってる自慢したいキッズあたりが取りそうなマウント

      • ロジカルって知識がどうこうって話じゃないと思うんですけど
        知識の使いどころの組み立てが上手いって話じゃん

      • ↑これよ
        専門的な知識じゃなくても上手く漫画に絡められる技術に感心する

      • 組み立てもクソも浸透圧で血液が破壊されるってだけの話じゃん
        鳥に自殺させて特級殺すよりは論理的だけど

      • 何気ない知識でも漫画に上手く絡めて生かしているのが面白いよな
        専門的じゃなくて中高生でもわかるものを使っているのが身近で良い選択だと思う

      • 他作品にも血液使いは数いれど、水によって無効化を狙って成功したパターンって俺は知らないな
        烈火のヒルコ、デッドマンワンダーランドは途中までしか読んでないけど記憶にない

    • 理屈とバトルと時々呪術が絡んでるのが面白いところだと思うの
      単純な殴り合いだけなら別の漫画見るわ

      • 呪術題材にしてるのに時々ってw
        でも本当にそうだから反論できないww

    • 脹相「殴り合いでも勝てる自信はあるが弟たちの仇を確実に取るために相手の苦手な遠・中距離で戦うぞ」

      • めちゃくちゃ強いしカッコいいわ
        もう少し五条戦やる気出せよ笑

    • この程度を「変な理屈」とか言ってるのってどれだけまともな教育受けてないんだ
      脳使え脳、便利だぞ、偽夏油も推奨してる

      • アホでも分かるようにもうちょっと簡潔に、それでいて面白さを感じる台詞回しにしてほしいとは思うけどなぁ

        だから灰コメ的には、こねくり回すぐらいなら理屈付けしなくていいから殴り合いしてる方が面白いんじゃないか。っていう単純な感想だと思う

    • トリコでもあったじゃん
      トリコのおかげでシバリングとオートファジー覚えたわ

      • トリコは身近な現象とか漫画的表現に結びつけるのが上手かった印象

    • 変な理屈こねんかったら、またみんなが「ゴリラ!ゴリラッ!!」って騒ぐじゃないですか

  6. 単純な殴り合いなら特級にも勝つ確信があるって
    術式覚えたら虎杖くんどんだけ強くなんのよ

    • いや負けたじゃん

      • 勝つ確信があるのと実際に勝つかは別だろ。そもそも張相の仕込みがなきゃ虎杖勝ってただろうし

      • 単純な殴り合いじゃなくて意識外の術式攻撃が決定打だから違くね?

    • とりあえず富士山祓えるレベルにはなって欲しいらしいしな五条曰く

    • 虎杖も相当バトルセンス高いけど、
      その上をいくセンスの良さ
      こう言う出し抜き出し抜かれって駆け引きしてる感じですごく良かった
      なのにうーんが多くて残念

      • 面白かったけど先週の流れというか中継ぎというか、めちゃくちゃすげえ! とはならなかったな
        うーんとまでは言わんが呪術勝負がそろそろ見たいのよ

      • 渋谷編で3本の指に入る程度には面白かったぞ

      • うーんは最初の方で荒らしがボタン連打しまくってただけだから気にしなくていいよ
        自分の感想に自信もっていい

  7. 正直今のとこはそんなに面白くないぞ

    • めちゃくちゃ面白い

    • (個人の感想です)

    • 策を巡らせ相手を自分の土俵に持ち込むの興奮するし
      その策の裏をかいて策にはめたお兄ちゃんのセンスの高さには脱帽しかなかった

    • ずぶ濡れでの戦闘からの肝臓貫通やで
      めっちゃ面白かったわ

    • すまんが俺も俺の友人達も全員一致で面白かったって出たぞ
      まあ個人の感想だし合わなきゃ読まなきゃええ

    • ハロウィン編は敵側の前フリがあった上で
      最強五条をなんだかんだ封印できたから
      もっと物語が動くと期待していただけに
      思ってたより面白くないって思ってしまう

      今のバトルを楽しんでる人と呪術の世界観を期待してる人とじゃあ読み味が違うんやろね

  8. なんで自分の技なのに百斂が水で解けること分からなっかったんだろう?

    • そりゃ、生まれたばっかで経験が浅いから
      って作中でも言ってなかったっけ?
      水の中で使った経験なけりゃ分からんだろ

      • 8です。
        あーこいつ生まれたばっかなのか。
        なのにセンスだけで能力使いこなしてこんなに強いのか
        キメラアントやんけ!

      • 戦闘経験は少ないけど訓練自体はしてたんだろう
        なんなら封印前にも時間があったかもしれないし

    • 戦闘経験少なかったから

    • 生まれて数ヶ月だから戦闘経験浅くても無理はない
      真人みたいに好戦的じゃないし

      • なんなら好戦的な真人でも戦いながら自分の術式で実験してたしな

  9. ついにゴリラになる術式が刻まれるのか…

    • シン・ゴリラだな

      • うまい

      • ポッポ「儂は好きにした、貴様らも好きにしろ」
        葵「諦めず、最後までこの友情を見捨てずにやろう」

  10. 何これ変なのが連投してる?

    • おそらく

    • それっぽいね

  11. この強さで戦闘経験が少ないのか
    割と虎杖と脹相のスペックの違いが凄いな

    • そりゃ戦ったの五条と虎杖だけやろし

    • とはいえ近接戦闘では押されてたしな
      単純なゴリラ力は虎杖>脹相、+術式で脹相の方が有利って感じがする

      • 虎杖術式無いの不利だよな
        そろそろ強い敵相手に頭と体だけじゃ限界か

    • 単純な戦闘能力で言えば火力ヤバくて領域も使える漏湖がまだ上回るだろうけど、仇敵を前に腸煮えくり返ってる精神状態+自分の術式に予想外のウィークポイントが発覚したってのに、敗れ被れにならず策に策で返してくる対応力がヤバい
      雑草は戦闘時の判断トロくて祓われたし、真人はエグくて不快だけど宿儺や五条に予想の上行かれてマジ焦り顔晒してるし、漏湖は輪をかけて愛嬌に昇華されるほど「そういう」キャラだし…
      長男はパパ黒に並んで格を落とさず退場を惜しまれるキャラになりそう

      • 下の兄弟もいるしまだ退場しないでくれー

  12. 毎度毎度、術式の解説がくどくてわかりにくい
    俺が馬鹿だからだろうけど、読むの疲れる
    もうちょっと文字数減らしてほしい

    • 説明割と多めだし読むの向いてないと思う

    • お前に合わせたら読者バカしか残らないじゃん

      • そうとは限らんやろ

    • 2人が向き合ってるコマみたいにこの漫画たまに大文字で現状説明してくれるからたぶん流し読みでも話の大筋は理解できると思うで

    • 更に肉弾戦ばっかりになりそう

      • 強敵は宿儺というテンプレはそろそろ辞めてほしいけど
        今回はどうなるかな

    • それはお前が馬鹿だからだろ。芥見のせいにするな

      • ちゃんと文章は読もうね

      • 儲は条件反射で噛みつき過ぎだろ
        ちゃんと灰※読んでどうぞ

      • 一般的には赤みたいのも馬鹿と呼ぶ

      • 儲が一番読解力がないことが証明されたな

    • ハンターハンターとかコナン読んだら発狂しそう

      • ハンター読みたくても読めないんだが???

      • ド正論過ぎる・・・

      • ハンタは
        言ってる内容自体が難しくても、ゴンとキルアの関係性もあって注目するポイントをちゃんと押さえてた。
        だからなんとなく分かればOKって感じに簡潔に誘導してくれてたし、言い回しが厨二感があって惹き付けられたし上手かった。
        (今の船編は置いといて)

        コナンは
        頭の中でトリックの内容を想像できないと何をやってるか分かりにい部分はあるけど、犯人を突きとめる時にはちゃんと動いて解説してくれる。
        だからトリックの考察をしても面白いし、トリックの考察をしなくても人物を当てる面白さがあって、どちらでもネタばらしのカタルシスがある。

        呪術は正直言葉の使い方があまり上手くないし、解説が面白さに寄与していない。

    • 能力バトルとしてはむしろ文字数少ない部類だと思う
      それに説明読み飛ばしても大した問題は起きないから疲れるなら読み飛ばして気が向いた時に読むぐらいでもいいんだぞ

    • シンプルでわかりやすいと思うぞ

    • ちょっと増えてきたのわわかるわ

    • 術式の解説そんなにまわりくどいか?
      流し読みでも分かるレベルで読めるけど。
      絵もあるし。
      個人差か?

      • 冥冥のときも思ったけど、普段使わないような単語使うし、「なにその単語?」っていちいち止まって、バトルのスピード感が損なわれるのが嫌
        序盤は虎杖の感情とかメインであんまり術の解説とか多くなかったから平気だった

      • それは語彙力無い自己責任じゃないかな
        芥見先生が『赤鱗躍動』みたいに能力の説明削って単語から効果が推測できるように工夫しても1人バカがいるだけでいちゃもんポイントになるしもう読むの辞めた方がいいと思う

        内容理解出来てないのに感想言わないでよ

      • 流し読みレベルでも分かるに同意。
        普段使わないような単語と言っても難易度高い単語なんてないし、仮に知らんものでも話の流れや字の羅列で意味分かるやろ

      • チェンソーの方でも居るんだけど、自分の読解力がなさすぎるのに、作者に責任押し付けるのどうかと思うんだよね
        そんな読んでて引っかかるかなあ?
        それって読みたくなくて脳が拒否してんじゃないの?
        さらっと流し読みで読めるし意味も分かるでしょ
        周りで分かんない難しいって言ってんの小学生の身内くらいだよマジで

  13. オイオイオイ死ぬわアイツ(前フリ)

    • ほう…肝臓貫通ビームですか…

      • たいしたものですね

      • 炭酸を抜いた肝臓はきわめて太い血管が密に走行しているらしくビーム直撃で出血性ショックを起こす危険性もあるくらいです

      • でもよお相手はあの腸相先輩だぜ⁉︎

      • 炭酸を抜いた肝臓で草

      • 炭酸は草

      • 何がでもなのか…

      • つまり炭酸の入った肝臓は太い血管は密になってなくてビームくらっても出血性ショックは起こさないってことだな!?
        たんさんの ちからって スゲー!!

    • 肝臓は致命傷こいつ死んだな・・・って引きだけど
      冷静に考えたらこいつ心臓抜かれたことあったわ

      • それはちゃんと死んだ定期

  14. なんか連投されてんな
    管理人さん後でよろしく頼む

    • まあ文体が似てるし文句も同じような事しか書いてないからな

  15. まぁメカ丸本体は死んでるんですがね

    • 最後のスペアっておそらく今までずっと使ってた京都の本体じゃね?
      いまだに教室で寝るって言ったまま動かないで10日くらいが立ったんだよな?

      そして心配してボロボロ泣いてくれるいい子が待ってるぞ

  16. どうでもいいけど1ページ丸々アシスタントが描いてるようなページも
    原稿料は作者が貰ってそこから払うんだよな
    原稿料は1ページ換算だけどアシ代が時給なのは不思議な気がする

    • 空知は見開きページ全部アシが描いてたことあったな…

    • そうか?
      描く量が増えれば増えるほど時間もかかるんだから一緒じゃねーの

    • 時給だからいいんじゃん
      指示されたことをするのがアシの仕事なのに
      技術は同じアシ同士が支持された内容で格差出るほうがヤバい
      見開き仕上げるのも細かい作業数ページこなすのもかかる時間が同じなら同価値よ

    • ネームと構図指示は作者の仕事
      ルネッサンスの巨匠だって本人は指示出して描くのは弟子、なんてザラ

  17. 今週マジで面白いな
    戦闘シーンが最高だった

    • vs花御の時もそうだったけど
      水場で戦う系が割と好きだから面白かった
      ここアニメで見たいわ

  18. 荒らされてるな

    • ほんとそれ

      何が気に食わないのやら

  19. 小便器の水被るとか嫌すぎるw

    • エンガチョー

    • 便器より上の水道管ぶっ壊してるから
      上水道だから

      • トイレ内に撒き散らされてる時点で色んな雑菌巻き込んでるだろ

      • 虎杖にあらゆる毒は通じないって兄弟戦で言ってたしヘーキヘーキ
        気分的にぞわぞわするってのは深く同意

    • 汚ねえ土俵だ

    • ベンキに流された超人もいるから…

    • むざむざ血に貫かれて死ぬよりはナンボかマシでしょ…

      • 傷口から色んな菌が入ってきそうで嫌だ


      • 宿儺さんの指食ってる奴が今更バイ菌気にするかなあ

      • 宿儺の指がうんこより汚いみたいな言い方だな

      • うんこ食っても即死しないかもだけど
        指食ったら普通即死だぞ

    • 自分も含めて仲間や一般人とか
      たくさんの命がかかってるから
      ガマンガマン

      • 汚れるのを厭わないと書くとヒーローっぽいな

    • 虎杖の衛生観念は1話でもう死んでるからへーきへーき

  20. 今回本当に面白い
    戦闘が特に良い

  21. 虎杖やべえ!

  22. 流れるように読み進められた
    おもしろい

    • トイレの水だけになw()

      • 赤コメだけどだれもなんの反応もしてくれなくて泣いた

      • ドンマイ!

      • 悲しそうだな、慰めてやろうか?

      • コメント流されただけだろ?

        便所の水だけにな

  23. 一度描写あったとはいえ
    水で血を洗い流すのは予想つかなかったわ

  24. バトル自体は面白いんだけど
    壊相・血塗戦で同情した分メカ丸の煽りにイラッとする
    三人共扱イやすイって壊相・血塗を扱ってたのはお前じゃないだろ〜
    お前に九相図たちの何が分かる!

    • 虎杖が敵を煽るタイプじゃないからな
      ヨゴレ役をメカ丸が担ってるんだろう
      いつもは釘崎の役だけど

    • 真人みたいな敵を煽る分にはいいんだけどさ
      個人的に好感度が 九相図>メカ丸 だからスカッとするよりイラッとする

      • いやいや、本心で言ってるわけないってわかるだろ?

        メカ丸は自分の体が大切すぎて、すべての人間を裏切ってまでスパイしてたけど
        京都の友達のために自分の命を捨てる覚悟を見せた人間だぞ

        むしろ腸相の気持ちが痛いほどわかるからあの煽りは通じるって思ったんだろうよ

      • 本心じゃなくても言葉は言葉

        >京都の友達のために自分の命を捨てる覚悟を見せた人間
        だとも思わないけど。あそこで絶命したことで京都の友達を助けたわけじゃないし

    • 虎杖ってキャラ自体がいい意味でも悪い意味でもフラットと言うか毒気がないと言うか
      だからお兄ちゃんの方に感情移入するのかね

      • 虎杖は好きやで。壊相の死にも正面から向き合ってたし

        メカ丸があまり好きじゃない&
        コソコソ覗き見してただけの部外者が何を知った口をと思ってしまう

      • 灰米だけど、分かった。好感度より部外者だからだわ
        メカ丸が横から野次を飛ばしてるように見えるからイラッとするんだ
        直接対峙した虎杖や釘崎が煽るなら苛つかない

      • 確かにメカ丸なんもしてないな
        煽り文句としてはこれ以上ないけどお前が言うなってことね

        とは言え虎杖にあの台詞は言えんだろうから展開上仕方ない

      • 展開を無視してセリフだけ見れば
        真人か偽夏油あたりに似合いそうなセリフだよね

    • 分からんでもない・・・が、煽りとしては大正解なんだよな
      お兄ちゃんも同じ気持ちだろ

      • まあね
        それまで虎杖・メカ丸視点で読んでたけどそこでお兄ちゃん視点になった

      • 通じるからこその煽りだもんな

      • 考えが九相図よりの灰でこうならお兄ちゃんはそりゃイラつくわ

    • 壊れるの覚悟で囮役やってくれたメカ丸が可哀想になる感想だな…

      • あいつ自分の裏切りのせいで死人が出ても罪悪感もなく
        生き残って青春したいばっかだし

      • 九相図にも、器にされた人間がいるで?

      • 器にしたの九相図じゃないが
        まあ人は大量に殺してるけどね。奴らはそういう立場で仲間(兄弟)は裏切らないから

      • 罪悪感はあるけど、それよりも五体満足で皆と青春できる誘惑(恐らくこれを逃せば二度とない好機)に傾いたんやろ。我ながら最低だと独白してる時点で呵責はある。だからこそ死後にせめて、って贖罪で動いてる(と思われる)。それでも許されないことだが
        おそらく反転術式も意味無いメカ丸は真人の無為転変でもないと一生自力で立つこと出来ない重度障害者だからな…

      • まぁ利己的か利他的かの違いはあれど、大成する呪術師に強烈なエゴは欠かせないしね
        メカ丸にもう未来はないけど

      • 罪悪感あるのかなあ。まああるんだろうけど今の所不自然なほど描写がないよね
        呪霊と決裂した時ですら描かれてるのは約束を破ったことへの怒り、
        虎杖たちと合流した時も謝罪がなくて助けに来たという演出
        この後くるのかな

    • 別にあれスカッとするシーンか?
      なんか釘崎姉御的な味方側の人間が悪役のような台詞を吐くシーンでしょ

      • 違うのかな
        展開的に作戦がうまくハマってスカッとする場面かと思ってたけど
        違うなら作者の思い通りなのかもしれない

      • スカッとはしないわな

        直後に兄弟想いって言ってる通り、
        呪霊だけど人格を認めてはいるんでないか

        それでも倒さなきゃいけないからヨゴレ役を引き分けたんやろ

      • 多分メカ丸と九相図は面識ないやろ
        メカ丸が一方的に監視してたとか
        知識として使えるもんを使っただけで思い入れもないと思うけど

    • 本来敵の九相図にこれだけ感情移入できる読者がいる時点で、善悪に偏らない描き方が上手いなと思う

      • 腸相は明確に悪だろう
        あいつは五条と戦う時にどんだけの人間を血で貫いてわざわざ殺してたんだ

        自分の兄弟に対する愛情を少しだけでも、他人にも家族がいて兄弟がいるって想像力を働かせて分けられるならあんなことはできない

        ただ自分の兄弟のためにあれだけ怒れるっていう真実の情を持ってるという点は完全に利己的な正義は持ってる
        結局は呪霊で呪物でしかないんだけどな

    • 弟の話を出せば挑発の効果が大きそうだったから出したんでしょ
      メカ丸自身目的のためには手段を選ばないタイプだし

      • 大丈夫わかってる
        メカ丸ムカつくなってだけ

  25. 兄様カッコよかったのに、自分の術式の弱点把握してなかったとかおまぬけさんだな~
    戦闘経験以前の問題だぞ~

    • 実際まぬけよな

    • 勉強してる訳じゃないから浸透圧とか知らんししゃーない

    • 夏油だってパパ黒と戦うまで契約してる呪霊を奪えることが分からなかったから仕方ないんじゃね?

    • 真人みたいに好戦的じゃないから自分の武器を磨くとかはしてないんじゃないかな
      本当に人間よりの性格気質って感じ
      そこが好きなんだけど

    • 呪霊としての本能で「血を操れる」っていう根っからの呪詛師だけど
      血とは何なのか、血の仕組み、血の構成要素とかそういう勉強は全く知らないんだろうな

      呪術全盛期に作られて、封じられてから意識はなかったんだろうな
      その時代に科学は存在しないから仕方ねえ

  26. アンケート「うーん」連打で荒らし過ぎじゃない?

    • うーんって連打できるの!?

    • キャッシュを消せばできる

    • トイレなだけに「うーん」ってか

  27. 最初読んだ時
    お兄ちゃんが体外の血液操作不可能になったとこで今週終わりだと思ったしそこまででも満足感あったけど
    まだそのあと6ページもあってしかもめっちゃ戦闘サクサク進んでビビった

    • 今回一気に引き込まれたよな
      緊迫感が伝わってくるわ

  28. 吹き上がってる描写ないし壊してるの洗浄用の上水の配管だろうからそんな汚くないだろう

    • 便器から跳ね返った水は汚いよね

      • 確かに跳ね返った水は不潔だけど、今回は水量がめちゃくちゃ多いから頭上から降ってくる水が清潔ならむしろ綺麗になってるまであるぞ
        というか直接舐めたりしない限りはトイレでも言うほど問題はない

      • ↑駅のトイレだぜ?
        どこもかしこも汚ねえだろ

      • 一概には言えん
        便器より携帯やスマホの方が雑菌は多いという研究もある

      • どっちみち毒も効かない虎杖が多少の雑菌でどうにかなるとは思えないなw
        あとは読者の気分の問題じゃね

      • 水浸しの便器見てるとぞわっとする

      • 俺は便器自体よりも便器周辺が微妙に濡れてる方が嫌だ

      • ユニットバス暮らしだから
        割とよく見る光景ではある
        気にしたら負けよ

  29. まだやることがあるはずなのにあっさり破壊されてるメカ丸はいいんですかね

    • あと一個残ってるからね

    • まだ残機一体あるしそっちが本命なんだろ

    • メカ丸は未練があるから単行本5巻分くらいは成仏しないぞ

      • とりあえず三輪ちゃんともう一度話すぐらいはして欲しいな

      • できればパンダも

  30. 宿儺さんには死ねない理由があるから必ず助けてくれる

    • 恵がいるからな

    • 死んでからも生得領域で生きてるからな

      肉体がどこまで損壊したら復活できないのかよくわからん奴だから助けてくれるのかわからんが
      いや最悪宿儺さんがいってたように食った数本より、残った十数本のがまだ魂は多いからな

  31. 濡れたトイレってちょっとウッてなるよな

  32. なんか誰より早く荒らしが暴れまわってるな…
    まあこのご時世家に篭ってるやつ多いからしゃあないか

    • ずっと更新張り付いてて上の方で連投してアンケボタンも連打して印象操作ってこういう悪質な奴はアク禁にしてほしいわ
      不満のある回でもないのに明らかに不自然すぎるだろ

      • 不満のある回でもあの連投はおかしいだろw
        ぶっちゃけ異常者なんだよ

  33. スラスラ読めて面白かった

  34. 今週はトイレ汚いのやだ勢からは不評なようだね

    • こんな世相だし、駅のトイレってだけで嫌悪感示す人もいるからなあ

    • 作中は不潔とか言ってられる状況じゃないからしゃーない

    • 潔癖症なんだな
      最近の都内の駅のトイレは綺麗だぜ

    • 呪術らしい戦闘ステージで好きなんだけどなー

      • 同意
        アニメ化しても映えそうだよな

    • 生きるか死ぬかの場面で「汚そう」って部分が先にきちゃうって
      かなり日常生活大変そうな人たちやね

    • 今みんなコロナで菌に対してピリピリしてるからしゃーないわ

  35. この後真人と戦う可能性は低いだろうから富士山が来ることを考えると
    宿儺が契闊するのが一番ありえるかな

    • メタ的に考えるとここは素直に虎杖退場しそうじゃないか?
      虎杖が勝つってことは宿儺が絡んだりでこのまま五条が復活するまで続くからな

      偽夏油と冥々のバトルそろそろ描かれて冥々負けるとしても
      偽夏油は宿儺味方にならない状況で五分と評価し、宿儺が味方で盤石な勝利と言ってた
      ならば宿儺が敵対するとなると呪術師側が勝利する公算が高くなる

      直接的に退場と入ってなかったが、五条はここで退場させるキャラってたしか言ってなかったか?

    • 読んでる側からすると宿儺登場が一番丸く収まって見えるけど、宿儺からしたら出てくる理由ないんだよな
      恵くんにピンチにでもなってもらわんと出てこないだろ

  36. 渋谷の便所とか絶対汚いわ

    • 虎杖が戦ってる所は知らんがJRのハチ公口のトイレとかめっちゃ臭いよな

    • 渋谷駅でも新しいトイレはかなりきれいだよ
      昔の駅のトイレのイメージじゃない

    • しかもハロウィンの便所

      • 血糊メイクの残骸とか残ってるのニュースで見た覚えがあるなw

  37. ものすごくわかりやすく荒らしが荒らしたってわかる感じだな
    永久にアク禁でいいでしょ

  38. おいどうした久しぶりの本誌だぞ

  39. 実際にある場所でこんなに活用できている漫画は珍しい気がする
    聖地巡礼が捗るな

    • トイレ内を聖地巡礼するのか…

      • まんさんたちは巡礼できないな

      • 大丈夫いけるいける

      • やめとけよ笑

      • ↑↑何もゴキブリ喰うところまでリスペクトしなくても…

      • ↑元ネタわかんねぇ・・・

      • ↑幼魚と逆罰の順平イジメ?
        あれは食える喰えるだったか

  40. メカ丸マスコットとして定着してほしいかわいい

    • まぁ省エネって事は限界があるだろうし無理やろなぁ

  41. めっちゃめちゃ荒らしいるじゃん
    ここまでわかりやすいと笑えるな

  42. 反転術式も腹に空いた穴を治すくらいだと地味だし、逆に欠損レベルでも治せる呪霊並みの回復だと強すぎるしで、主人公に持たせるには難しい能力だよなぁ

    宿儺の術式使用可能になって副次効果で回復って感じになるんじゃないかと予想

    • そもそも宿儺の術式って何なんやろな
      魚くんナマスにした事から考えると単純な物理斬撃?
      けどその程度の能力で呪いの王になれるわけないしな

      • リカちゃんが呪いの女王言われてたし底なしの呪力とほとんどの呪術が使えるんじゃないか?

      • リカちゃん成仏したでしょ
        多分

      • ARMSのキース・グリーンみたいな感じで遠距離ガー不な斬撃かなって思ってる
        何かしらタネがあってそれを応用したバリエーションに富んでるんじゃないかな

      • ガード不能技はメタ的に使いづらくないか?
        虫切ったのって術式なんかな

      • 流石に呪術の神髄見せたるで!って言いながら出した技なんだから
        術式でしょう…

  43. 反転術式で乙骨来ないかな~主人公ピンチに前作(?)主人公が現れてもいいけどな~
    でも来たら来たでとりあえず乙骨無双が始まるだろうし、虎杖の影が薄くなりすぎるか?

    • ハロウィンの落としどころは五条奪還失敗
      乙骨が日本に帰国して実力を拮抗させて反撃って感じじゃね?
      ハロウィン段階じゃ五条が日本を守ってるから乙骨は世界を旅してる途中じゃないっけ

  44. 溶血とか中学ぶりに聞いたわ
    芥見先生理数科なのかな

    • 文系だろう

    • 文系って単行本で

    • いや、文系じゃないか?
      ナレーションの語り口も文系っぽいし

      ガチガチの理系って言えば森博嗣とかかな
      理系の文はクセがあって読みにくいものが多い

      • あの人大学の教授じゃないですかやだー

      • ガチガチ理系の教授なのになんであのひとあんなに筆早いんですか
        新刊スピードに読者が追いつけないって大概だぞ

      • うろ覚えだが工学助教授の話でとにかく書くのが速いしあまり悩まない、みたいな下りがあったな
        あれは小説風エッセイだと思って読んだ

        他に理系作家ならラノベだがウィザーズ・ブレインの三枝零一
        新刊まだですか

    • バリバリの文系だよ
      めっちゃ自信のあった数Aのテストが赤点だったって単行本で言ってたし

    • 無下限の説明とか、ゴリゴリの文系がめちゃくちゃ頑張って理数系の設定考えた、って雰囲気が痛いほど伝わるよ
      自分もそうだからわかる…

  45. 戦闘経験無いのに強いな
    他の九相図兄弟も経験積めばヤバかったな

    • そもそも痛み無視してくる虎杖とかが居たから……

    • 一番下は独自の術式出してなかったしな
      あれもちゃんと経験積んでれば術式出せたんだろ

      • 若しくは素体の才能が低すぎて出力しきれなかったとか

    • 今は赤ん坊と同じ状態だからね
      経験積めば領域展開も絶対覚えられる

  46. 今週はジョジョのナレの大川透?で脳内再生した

    • わかる

    • ずっと前から七海cv兼で田中秀幸で再生してる

  47. 散々何々に似てるって言われてるけど
    個人的には鰤の済まないさんVS月島さんかな
    相手が余裕こいて近付いてきた所を手に持ってた隠し球を放つところは

  48. こういう頭使った能力バトル好き

  49. 心臓潰されたり肝臓貫かれたり虎杖大変だな・・・

    • 環境の大変さは伏黒、物理的な大変さは虎杖って感じだ
      大変な男子共をなんとかするためにも、野薔薇にも頑張ってほしいな

  50. 赤血操術、水に弱いってことは雨の日の屋外じゃドーピングしか使えないってことか
    やっぱゴリラ向きの術式じゃないか

    • 小雨程度なら使えるんじゃないか

    • 雨の日は無能な大佐かな?

    • そうと分かっていて呪力の練り方を工夫すれば何かしらの対策は取れそうな気がする

  51. 久しぶりに、本当に久しぶりに宿儺が来るのか?

    • ニヤニヤ笑いながら見ているだけのよーな気もするけどな
      「ほーら頑張れ頑張れ」

      • 多分虎杖に対してそんな関心すらないと思われ

      • 小僧が困る分には多分ノリノリ

  52. 水に弱いってどこぞの焔の大佐かな?
    濡れても全く打つ手が無くなる訳でもないって所も被る

  53. 久々に特級クラスの格を見せてくれた感じ
    最近相手が相手な所為もあるけどやられ役と化してたからなあ

  54. 片腕に足に今週は肝臓
    脹相戦が終わったら虎杖は渋谷からはリタイアかな

    • そんな気がしてきたわ
      虎杖退場しても面子揃ってるしな

    • そうなると偽夏油に追撃するのは誰だろう
      冥々さん一人ってこともないだろうしくさかべさん?

  55. 削除出来る荒らしコメは削除されてるね
    管理人さんありがとう

  56. 加茂家相伝の内の一つが赤血操術ってことは伝わってる術式が他にもあるのか
    五条、禪院にも無下限と式神以外のやつがあるのかな?

    • そりゃあるやろ、術式が宿らない事自体が稀っぽいのに無下限ガチャが存在してるんだから

    • 禪院って伏黒と真依で既に2種類あるし・・・
      九相の術式はそれぞれ加茂家相伝の術式かもしれんね

  57. 漏瑚が指デリバリーしてくれるのに期待

  58. やっぱり脹相は失血しないのか…
    どうあがいても人間の加茂パイセンじゃ脹相越えるの無理じゃね?
    反転術式使えるようになればワンチャン?

    • 加茂さんは輸血パック事前に準備できるし、失血はそこまでデメリットじゃない気がする

    • 反転無しで再生出来る呪霊と赤血操術の相性が良すぎるわ

      • 九相図は受肉してるから反転ないと再生できないはず
        創血術式とかを持ってるのかもね

  59. 結局ゴリラじゃん!って思ったけど
    ゴリラじゃ限界きて術式覚える流れにするにはとことんゴリラやる必要があるってことかね
    でも術式使ってる他の術師も結局ゴリラしてるからこれから先もゴリラ廻戦であることは受け入れなきゃいけないんだろうな

    • 冥冥さんも
      「一度は術式に限界を感じたけど、ゴリラになったおかげで
      術式も強くすることできた」
      なんて言ってるくらいだしな

  60. ナレーションで直々に戦闘経験が浅いって言われてるけどだとしたら脹相ヤバイな
    ゴリラ虎杖と張り合える体術に長年鍛練してるであろう加茂さん以上の術式の練度、これに経験が加わったらかなり危険よ

    • 真人が敵側の主人公かと今までは思ってたけど兄者は味方側の主人公気質を持った敵って感じで大好き

  61. しかし器が肝臓貫かれた訳だけど宿儺は出てくるのかね
    確か少年院のときにゃ私が死んでも代わりは居るものみたいな感じで心臓取っちゃったよね

    • 宿儺は心臓とっても死なないから心臓取っただけやぞ

    • あの時は恵のことなんとも思ってなかったからな

  62. 受肉してんのに失血しないってなんか変じゃね?
    失血死しないならわかるけど

    • 多分使った血を回収してるんじゃろ、描写ないと思うからわからんが

      • それだと結局血は体から出してるってことだから失血してることにならないか

      • それは出血じゃね?

    • 垂れ流した血は全部再利用していると思う

    • 少年院で宿儺が心臓抜いて潰しても血が出てなかったし受肉したらそうなるんじゃないのかな

      • 追記血が出てないわけではなかった
        すぐに血が止まる感じかな
        虎杖に主導権が戻った時は血吹き出してたから

    • 受肉しても呪霊だから呪力で無限に生成できるんじゃないか

    • 前なんかでみたが体の一部に圧縮してストックしてるとか

      • 確定情報ではないが、鼻の血糊がボコボコ動くからあそこにストックしてるのでは、って推測はされてるね

      • それだと血液パックと変わらんから失血しないとは違うと思うが

  63. 1話単体で見るとクソ面白いけど話自体は進展してなんだよなー
    そろそろ日下部や禪院父とか1話だけでいいから見たい

    • 日下部の戦闘はマジで気になる
      術式がないんだったっけ

      • 術式なしでも闘えるだけで術式はありそう

      • 日本刀持ってたから侍ゴリラじゃない?
        マキが学生一の呪具使いだったけど日下部は日本一の剣術使いとか?
        新陰流で最強の人とか?

    • そういや日下部さんは誰と戦うんだろ
      虎杖に追いつく?

  64. しかしどうやってあそこまで水を出したんだ
    蛇口は虎杖のゴリラパワーて何とかなりそうだけどスプリンクラーはどうしたんだろう

    • スプリンクラーの仕組みがわからないけどメカ丸がちょちょいのちょいで誤作動させられんじゃない?

  65. メカ丸煽り力高いな

    • やはり呪術師に煽りスキルは必須・・・!

    • 一番大事なものをディスるというシビアな戦術

    • ペッパー君の煽り性能は高いからな

      • 煽りだけなら一級の野薔薇さん・・・

      • ペッパー君『さぁ盛り上がってきましたね~
        一緒に踊りましょう!』

  66. 肝臓はいかんぞう

    • ほぉ~ら見てごらん お、おじさんの肝臓はね
      もうこんなにカッチカチなんだよ

  67. 見たか これが頭脳戦だ

  68. FFにいたトイレで大海嘯を撃ってくる敵かな?

  69. 虎杖と脹相が向き合っているところの見開き最高

  70. 電子版おじさんだけど
    今週の話は特に見開きで読むと印象が良い意味でめっちゃ変わるわ
    見開き設定で読むべき

    • そんな設定出来るのか
      電子版買ってみようかなー単行本は紙電子両方買いたいけど

  71. 主人公側にしては非道な挑発も、長い解説も、虎杖ペースと思わせる前フリか
    ブチ抜かれたところでマジで声出たわ

  72. 戦闘がかっこいい

  73. これお兄ちゃんに塩ぶっかけたらしなしなになるの❓️

    • 笑った

    • 塩?どういうことだってばよ

      • 今回出た赤血球の膜みたいなのは内側と外側で水に溶けてる物の濃度が違うと水だけが濃い側から薄い側に移るのだ
        だから今回みたいに外がただの水だと際限なく赤血球に水が入ってきて壊れる
        逆に塩(めっちゃ濃い塩水扱い)があると水が外に出てしなしなになる
        要するにナメクジに塩かけるやつ

      • なるほど・・・賢いナ

    • 退魔的にも塩はいいよね
      川田先生も戻ってくるし、思い切り塩撒こうぜ!

  74. かまいたちの山内さんが呪術の動画出してくれている
    この方は二年前の人気上がる前からツイートで触れてくれていてとても好印象

  75. 頭火山のヒロインに助けられそうやな

  76. 脹相の怒り顔がマジでかっこいい件について
    表情描くのすごい上手くなってる

    • 表情描くのは高専時代から滅茶苦茶上手いよ

  77. 今週も面白かったが合併号明けは楽しみだな。とはいえ今週の話は本来合併号ではなかったから、期待すべきは106話か。12巻の〆の話でもある。

    • なるほどずれ込んでいるのか

  78. 次回は、倒れ込む虎杖→穿血で止めを差そうとする腸相→助けにはいる黒い陰→乙骨登場と思いきやまさかのミゲル→乙骨が虎杖を抱えて撤退→
    乙骨「ミゲルさんお願いします」→ミゲル「足止メハマカセロ」→乙骨の反転術式で虎杖を回復しようとしたとき→ケイカツで宿儺出現で次週

    • まさかのミゲルのパワーワード感

    • まーたミゲルさんの株が上がってしまうのか

  79. アニメになったら男子トイレが聖地になるのかw

    • 女子が巡礼できないじゃないですかー

    • 公平を期すために
      野薔薇ちゃんにも女子トイレで戦って貰おう

      • ナナミン「ダメです」

    • 多分女子トイレには仮想特級呪霊花子さんがいるはずだから
      それ祓う話が出てきたら聖地トイレコンプリートだ

      • まぁ実際トイレは「異界」に通じるって考えは普遍的にあるし
        呪術っぽい話だな

      • 総じて水場は異界に通じるものみたいね
        あとトイレは無防備な場所で、ここに“なにか”いたら嫌だなあって意識が怪談を生んでたらしい
        特に和式は無防備すぎるし、ボットンなんかは怖いってレベルじゃねぇ

      • 呪術なのに聖地…これもうわかんねえな

  80. 虎杖はこのまま宿儺さんに飲み込まれてしまうんだろうか

  81. 脹相おまえいつになったら九相図らしい術式使うんだよ弟達はその名の通りの能力だってのに

    • 皮膚がガスの脹れに負けるからぼうそうだろ
      今回も浸透圧で負けかかってるから実にそれらしいぞ

      • なにを言ってるのか分からんが
        脹相をぼうそうと読んでるのか?

      • 読み方は間違ってるかもしれないけど

        腸相=九相図の中で死体が腐敗によるガスの発生で内部から膨張する様を表す言葉。

        だから一部微妙に合ってる。
        皮膚が負けるはよく分からんが

  82. 九相図兄弟の9番目って絶対特殊な奴じゃん
    全員特級だとしたら末恐ろしいな

    • 肝臓貫かれてもまあ虎杖だし大丈夫だろって謎の安心感あるわ

  83. 今週カッコ良すぎ!
    芥見先生のバトル大好き

  84. 兄貴戦では宿儺出てきてほしくないなぁ

    • 同じく。出てきてほしくないですね

  85. メカ丸追加されたところでなんか意味あんのかよとか前回思ってたけどすげぇな。
    頭脳戦できるようになるってのがメリットとして描かれてて好印象。

    それと腸相も今まで微妙だと思ってたけど肉弾戦カッコイイし、真人よりライバル枠として残ってほしいな。
    まぁ他の兄弟が出ることを考えると9人中3人目に時間割いてられないからもう退場なんだろうが・・・。

  86. 展開自体は面白いんだけど
    先週のアクションがよかったせいか、今週のは迫力に欠けてたように感じた

  87. まだ恵活が残ってるから

  88. ここで虎杖リタイアすると真人倒せるやつがいなくなっちゃうしな反転術式覚えそう

  89. 前回といい今回といい虎杖の策を脹相が確実に上回ってくるな
    これで戦闘経験が少ないとか化け物かよ

  90. 脹相のセンスが怖い
    これ絶対死に際に領域展開習得してくる奴

  91. よく考えたら宿儺が出てくるとしたら助けてくれるんじゃなくて虎杖の体を完全に乗っ取るために出てきそうだよな…
    流石の虎杖も弱りまくってたら封じ込められないんじゃないか?

  92. 死なないと思うけど虎杖にも何かしらの力?的なものに目覚めてほしいと思う。主人公だから何回も死ぬのは嫌。両親が強さに関わってるから目覚めてほしい。宿儺が入れ替わるというのも何か…。

    • そろそろ宿儺の力の一部くらいは受け継ぎそうだぞ

  93. 水も滴るいい男

  94. 虎杖が覚醒するとしたら、身体能力が天与呪縛ではなく術式に起因することだったりして

  95. 勝てると思った瞬間が一番隙ができるとワートリでも言ってたな
    今回の虎杖は、そりゃ勝てるって確信してもしょうがないよなって流れだったけど

    • 煙モクモクでやったか!→やってない理論だな

  96. 宿儺が助けてくれるというより乗っ取られそう
    次乗っ取られたら二度と戻ってこられないな

  97. 助かる術が反転術式しか無さそう

  98. 芥見先生、キャラのイメソン選ぶ時に洋楽とかピアノイントロ曲も入れてたから英語とか音楽も守備範囲なんか、、、すげえな、、と思ってたら今週生物学まで範囲内だったことが判明、、。
    調べればわかる程度の事かもしれんが、それを話に組み込めるってことはその知識が前から身についてるってことだろうしすげえな 何者なんだ

    • 知識欲が半端ないんだと思うわ

  99. 虎杖の術式は宿儺が切断だから、反対の繋ぐことだな

    • 宿儺のあれ術式なの?
      呪力でも出来そうやない?

      • 領域展開したときも切断だったし、術式なんじゃないか?

      • 術式が切断
        術式反転がくっつける
        多分スクナレベルなら空間とか時間にすら術式の効果を影響させることができると思う
        虎杖の攻撃生得領域で避けたときなんかは今思うとあの虎杖が当たったと確信したのに避けたのは超スピードじゃなくて空間をつなぎ合わせてワープみたいなことしたんじゃないかな

  100. 5分でうーんが10%増えてるの、どんだけ必死に連投してんだこの人

    • 例えば他の漫画で不評な回があって、こことか他を荒らせばバランス取れるとか思ってるしょーもない理由だと思う

    • 今週はどの漫画もそんなに荒れる展開はなかった筈なんだけどね
      掲載順位でなにか嫌なことでもあったかな?

  101. 脹相かっこよすぎ!

  102. メカ丸の「まだやることがある」・・・
    三輪ちゃんへの告白やな!

    • ブラザーへの性癖暴露もやぞ

  103. メカ丸のやり残したこと…
    自宅のベッドに隠したエロ本の廃棄

  104. 脹相がセーラー服着てる画像ください!

  105. 心臓抜かれたり肝臓貫かれたり虎杖の人体はもうボロボロ

  106. 五条先生が「死ぬときは一人だよ」って言ったようにマジで虎杖死ぬかもな


  107. こんなにうーんボタンが多いの初めてみた

    • 一人の荒らしが連打してるらしい
      短時間に一気に増えてバレたんだと

  108. メカ丸の残機ってあと何個なんだろうか
    あんま楽観はできんよな

    • あと1個じゃなかったっけ

      • 見直したら上のほうに書いてましたね
        どうもです

  109. 虎杖が死にかけてるっていうのに俺はめっちゃワクワクしてるぜ
    とうとう新技が身に付きそうだからな!

  110. 脹相生き残って欲しいんだけど虎杖にも覚醒してほしい
    贅沢ですかねえ…?

  111. 脹相の髪のピンがほどけたら長髪のバンドマンみたいになるのかな?

  112. 今回めちゃくちゃ面白かった!
    呪術要素あんまないから嫌な人もいるだろうけど
    自分は肉弾戦好きだから嬉しい!
    ジャンプの先生方はGWゆっくりお休みください

    • 自分の土俵に持ち込んだ!ってシーン良いよね~
      コロナで外にリフレッシュしには行けないから普段取れない良質な睡眠を取ってほしいわね

  113. 昔Jリーグで肝臓割れたまま試合続けたゴールキーパーがいたな

    • 肝臓が割れる!?怖いな

    • 体の中だけの損傷の場合、出血が体内にとどまるので量が少なければ自然に止血することはあるね
      ただ今回の虎杖みたいに外側から貫かれたら血がダダ漏れになるんで手当しないとどうしようもないと思う

      • やっぱりどうにかしないとダメだよな~

  114. 近・中・遠いける術式って確かに便利だな隙がなく強い
    人間が使う場合だと燃費問題くらいか
    他人の赤血球も操れたらさらに強いんだけどな

    • 他人の赤血球はヤバいな…敵無しだ

    • 対五条戦のときはホームにいた一般人の血も操ってたっけ脹相

      • 血の量が多いように見えたからそう推察する人もいるだけで明言されてはない

  115. 肝臓が一番大きい臓器というのを今回のコメ欄で知った豆知識

  116. 九相図って9番目が特別だったりするのかな

    • 九番目は骨もなく墓石置かれてる図な感じだから死体の変化を直接的に描いた前八枚と比べたら特別っちゃ特別なんかな

      • おお!やっぱりそんな感じか!後々出てくるかもしれないから期待だな!

  117. やっぱ静と動のメリハリの表現上手すぎるだろ
    テンポの緩急が心地よすぎる

    • 視線誘導もかなり上手いしな

    • 上手いよね

  118. メカ丸まだやりたいことあるなんて働き者だな…

  119. もう当たり前のようにスルーされてるけど両足刺されたりしてる状態で武器もなしに素手でトイレ破壊するのバケモンすぎるわ

  120. 単純に使えませんにすると原理どうなってんの?説明足りないとかいう人もいるかもだけど、説明しすぎると難しいくどいってなりそうだし最近の漫画家て大変そう
    関係ないけど某漫画の勝てると思ってるやつは隙だらけって台詞思い出した

    • バカでも分かるように説明を工夫したところで、そもそもバカは説明を聞いてない(画像略)

  121. 演出上手いな

  122. 虎杖と張相どちらも未だにキャラが見えないから今のバトルはなんか盛り上がりきれないわ
    なんというかキャラが掴めない
    信条や信念みたいなのを少年漫画らしくもっとハッキリ伝えてほしい

    特に虎杖は聞き分けが良いのか毒が少ないのか
    なんかずっと流れに身を任せてるような受動的なスタイルに見える
    主人公なんだからもっと派手に能動的に自分からガンガン話を動かしていくか、流れにもがいてあがいて泥臭いながらもカッコイイと思わせるとか、とりあえず個性のある応援したいキャラになってほしい

    結局地味と言われる所以は絵柄や戦闘スタイルだけじゃなく主張がほとんどない所だと思うわ
    あと虎杖の顔が安定しなさすぎ
    そのせいで決め顔や決め台詞がないのが勿体ない

    • それは作品が悪いというよりあなたの記憶が抜け落ちているのが原因だと思う
      虎杖は一度特級に殺され、死んでいるので死の恐怖を自分の体験をもって人一倍他人に感情移入することによって他人を助けることに説得力が生まれている
      脹相なんて兄弟との経緯や虎杖を殺す動機が仇討ちなど明確にバックボーンがはっきりしているのにキャラが掴めないというのは単純にパラ読みしているだけなのでは…?と言われても仕方ないようなコメだよ

    • 順平編前までならそういう感想もありかもしれないけど
      あの1件で明確に術師として、少年漫画の主人公として
      歩み始めたと個人的には思ってるよ
      現状虎杖にとってお兄ちゃんは今まで関わりなかったし
      むしろ弟殺した負い目があるから主張もしづらいだろう

    • 順平編と起首雷同編を読み直すことをお勧めする

  123. 宿儺出てくんのかな?ていうか宿儺とメロンパンって知り合いだったりする?

  124. 正直真人なんかよりアニキをライバルキャラにしたほうがいい
    カッケェし

    • 弟殺されたくらいの因縁しか無いから普通過ぎるんだよな
      その点なら真人の方がまだライバル
      人間的魅力は前者の方があるがな
      でも真人はこの辺で死ぬだろうし次のライバルはいるかな

    • アニキかっけぇけど虎杖と野薔薇への仇討ち以外にやる気が無いからなぁ
      物語を動かしてくれない

  125. 「体外での」血液操作が不可能となった

    すぐ対応して「体内での」血液操作で敵のモツをパーンさせる兄ちゃんやべえ

  126. 面白いけど、やっぱりなんかハンターハンター感抜けないな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事