今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画家って2作目は微妙な作品になったりするの不思議だよな

漫画総合
コメント (571)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594262367/

1: 20/07/09(木)11:39:27 ID:txq
割と安定してる漫画家もおるけど

4: 20/07/09(木)11:52:50 ID:H6X
そら1作目当てて富、名声、画力、編集に対しての権力
およそ漫画界のテッペンを手に入れたやつが
2作目を舐めプするのはしゃーない

17: 20/07/09(木)12:10:54 ID:s4d
1作目で引き出し全部使ってしまうからやろ

8: 20/07/09(木)11:55:39 ID:EK8
代表作はハードルやからな

おすすめ記事
24: 20/07/09(木)12:13:16 ID:WVA
一作目も当たって二作目も当たった人って誰やろ
鳥山とネウロの作者くらいしか思いつかん

26: 20/07/09(木)12:13:48 ID:rDK
>>24
冨樫やろ

27: 20/07/09(木)12:13:58 ID:1y2
>>26
てんで性悪…

30: 20/07/09(木)12:14:01 ID:btV
>>24
留美子とあだちは殿堂入りか
ならハガレンと銀の匙の人

7: 20/07/09(木)11:54:58 ID:BOx
すごe
no title
no title

20: 20/07/09(木)12:12:24 ID:1y2
>>7
この作者はそれとそれの間にちょいコケ繰り返してるから…

9: 20/07/09(木)11:59:52 ID:zoP
鈴木はつまらん→・・・→つまらん→ええやん→クッソおもろいやん
のパターンですごいわ

12: 20/07/09(木)12:05:09 ID:btV
>>9
大罪の人?
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンで中長期連載した唯一の作家やからスゴい人やで

11: 20/07/09(木)12:04:37 ID:04z
北条司とかいう神

15: 20/07/09(木)12:08:01 ID:wyR
ジョジョ

16: 20/07/09(木)12:10:08 ID:CWe
>>15
あれはマトモやないわ
週間で2日休みとか作ってあのヒット具合やからな

314: 20/07/09(木)13:11:19 ID:04z
>>15
ジョジョってあれ別作品として見てええんか?
世界観一緒やし

43: 20/07/09(木)12:16:24 ID:5Hm
だいたい間に挟んでるから連続は少ないんよなあ
2作品当てた奴ならゴロゴロおるけど

147: 20/07/09(木)12:39:06 ID:t56
島袋はたけし→トリコで地味にすごいなって思ったけど間に輪投げの漫画描いてたわ

108: 20/07/09(木)12:33:23 ID:12n
スケットダンス→彼方のアストラはありかな

111: 20/07/09(木)12:33:57 ID:zoP
>>108
スケットダンスは銀魂の劣化厨を彼方のアストラでねじ伏せた

114: 20/07/09(木)12:34:12 ID:5Zu
>>108
アストラはアニメの出来もすごく良かったな

125: 20/07/09(木)12:35:32 ID:CWe
スケットダンスって基本そこまで面白くないけど、何話かに一回ハチャメチャに面白い話が来てた記憶

182: 20/07/09(木)12:42:08 ID:Qhe
良くわからんが
大抵ジャンプじゃね?
引き伸ばして打ち切り
忘れられる前にとでも言うように、まともに練ってないネームで新連載

187: 20/07/09(木)12:42:43 ID:oSR
あえて言うならジャンプ漫画家な
ベテランは放任する傾向がある

5: 20/07/09(木)11:53:24 ID:A9m
ボーボボの人…

69: 20/07/09(木)12:26:22 ID:QNc
チャゲチャ

75: 20/07/09(木)12:27:25 ID:btV
>>69
チャゲチャはまだネタになるけどバリハケンとかも大概やぞ
ミスフルは20巻超えてるジャンプ作品で唯一アニメ化してないってだけでアレなのに

255: 20/07/09(木)12:50:35 ID:xRd
チャゲチャはハジケられなかったな

257: 20/07/09(木)12:51:08 ID:btV
>>255
真説の時点でハジケられてないこと多かった気がするわ

33: 20/07/09(木)12:14:44 ID:s4d
ガッシュとか1作目に全漫画家力使ってしまった感ある

39: 20/07/09(木)12:15:46 ID:r8e
>>33
ガッシュ絵下手すぎてビビる
進撃より全然下手
あんなんが受け入れられてたんか

41: 20/07/09(木)12:15:51 ID:zoP
>>33
それがめっちゃおもろいんやからすごいわ

115: 20/07/09(木)12:34:16 ID:oSR
イッチには同意できんな
むしろ二作目のほうが面白いの多くないか?

233: 20/07/09(木)12:47:58 ID:6DU
1作目はイマイチやったけど2~3作目で作風を確立して売れたパターンも多くないか
ジャンプではあまりないけど

167: 20/07/09(木)12:41:21 ID:bXo
ヒロアカの作者は頑張ったと思う

172: 20/07/09(木)12:41:37 ID:zoP
>>167
二作短期打ち切りやったっけ?

175: 20/07/09(木)12:41:48 ID:bXo
>>172
たしかそう

176: 20/07/09(木)12:41:55 ID:5Zu
ヒロアカは3作目でよう当てたわ

183: 20/07/09(木)12:42:27 ID:5Hm
>>176
当たらなかったら引退だったからよかったわ
堀越の書く女の子えちえちやし
no title

189: 20/07/09(木)12:42:54 ID:0vy
>>183
堀越絵がこの世から失われてたかと恐ろしい話やでほんま

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 岸8の悪口はそこまでだ

    • 落差じゃ下手すりゃ歴代一位?

      あれを高転びっつーんだろな

      • 読む側も散々ハードル上げさせられてたからなあ
        1話のカラー絵見た時の何とも言えない気持ち悪さは今でも忘れられない

      • 余計な事を言わなかったら大ヒット漫画家あるあるで済んだのに
        自分で勝手にハ-ドルを果てしなく上げた挙句に編集も蓋をあける前から未だかつてないレベルの過剰の宣伝に加えアンケ-ト不評なのに勢いのある鬼滅とスパイの単行本の発行部数を削ってまでクソつまらない1話の小冊子をありとあらゆる新刊(サム8の1&2巻にまで)に着けた挙句の惨状だからね
        岸8と編集の自動自得としか言いようがない

      • >鬼滅とスパイの単行本の発行部数を削ってまで
        8がクソオブクソだったのは紛れもない事実だけど
        怪しげな噂まで事実かのようにしれっと混ぜるのは悪質
        そういうのを誹謗中傷って言うんだぜ、やめとけ


      • 全国の書店員さん達が鬼滅注文したのにサム8が来て困ったって言ってたんだが…

      • 鬼滅が足りないのは人気急上昇すぎて追いつかんかったから
        サム8が大量に来たのはナルトの威光で売れると思って刷ってたから
        鬼滅をサム8のために削ったなんてどこからも読み取れないんだが

      • 今が特殊事情で総量に限りがあるから他を刷れば鬼滅減ると思うよ

      • 誇り高き失敗者だから…
        尾田っちは二作目やったら盛大にコケるだろうしプライドがそれを許さないからやらないだろうけど

      • 尾田先生は勿体ない気はするけどワンピに漫画人生捧げても
        それで納得させられるようなレジェンド級だしな

      • 尾田っちはワンピ終えたら引退やろな・・・

      • できるわけがない
        死ぬまでワンピ関連の仕事やらされる

      • リーマンショックがなければ色んな挑戦ができただろうに
        ままならないもんだな

    • 映画や小説・ドラマではよく見かけるけどマンガであのレベルのごり押し→失敗は思いつかん

      • 映画やドラマのゴリ押しはしゃーないと思ってる
        製作費にすげえ金かかってるし
        関わってる人も多いからな

        漫画でゴリ押しは意味わからん
        少人数で安価で作れるのが漫画の良いところなのに

    • ボルトが2作目扱いだとしてもしくじってる気がするもんな

      • ボルトはアニメ売れてるからセーフ

      • いやぁダメだよ

      • アニメ人気あるのかな?すっかり空気な気がするんだけど

      • テレ東の売り上げで2位だぞ

      • にしても毎週放送のアニメと、月一連載の漫画じゃアニメの原作が漫画とは言えんだろ

      • ボルトは岸本先生あんまり関わってないのでは?

    • エ、エイトスピーチ…

    • 半分は当たっている、耳が痛い

      • 全部当たってんろーがクソ猫

      • 拙者目が見えぬ

      • ファッション盲目やめろ

    • 作品のクソっぷりは当然のことながら
      集英社のメンツが関わるであろうはずなのに
      何故にこれに予算をぶち込んだか?どういった経緯か?コレガワカラナイ

      名前と権威のみを当て込んで
      中身がないものを売りつけ
      そのくせ受け手に理解と納得を強要する

      言葉だけ聞くともはや商売ですらなく カルトの集金システムにしか聞こえない

      • 実績ある人が投資を受けるのは当然でしょ
        それだけナルトの実績が凄まじかったって事
        漫画に限らずアニメやゲームも一緒で金のかかったクソはどこにでもある

    • 正直あのインタビュー記事さえなければ単に万人受けしない作品だったろうにとは思う

  2. 一作目が当たっても二作目が外れるってことは作者自身なんで自分の作品が売れたのかわからないってことかな

    • ノウハウは掴んだ
      ただ使い方を知らないだけ

      • 使えてこそのknow-howだと思うけど

    • 全力を出し切っちゃうからだろうな
      引き出しが保たないから似たような作品か冒険してコケるかになっちゃう

      • 似たような作品なら需要あるよ、一部に何言われてもな
        大体が同じものを延々と描き続けて飽きたから冒険してコケるんだろう
        大して引き出しにも貯まってないうちから始めたりするとなおさら…

      • 需要はあると思うけど、当たるというのとはまたちょっと違うと思う
        同じ事やるなら前の連載続けてりゃいいもん

    • 売れることが目的じゃなくなるというか、ファンが継続すること前提で好きにやり始めちゃうパターンはありそう
      一作目で当てた作家は二作目で文学に走りたがる、みたいな

      • 「何書いてもファンは絶対着いて来てくれる」って考えになった物書きはもう駄目だと思う

      • 尾田っちの言葉の通りだな

    • 人気作を維持するノウハウは蓄積されるけど人気作になるノウハウはわからないんだろうな、サム8が勘違いしたのがそこ
      一作目当てた人でも結局勝負所の最初の数十話くらいの掴みで言えば長期作の中のほんの数話しか経験してないのよ

    • こういうのって作家の実力は変わってない所かむしろ上がってるだろうから
      センスある設定や作家に合ったジャンル選択こそ最重要ってのが分るよな

  3. 微妙かどうかは俺が決めることにするよ

  4. 藤田先生は月光条例はあかんかったが他は最後まで追ってる
    双亡亭でまた持ち直したな最近ちょい失速は感じるが良い

    • 本人もそれは認めてるから…
      やっぱメタフィクションは娯楽と相性悪いわ

    • ジュビロは2作品連続で当ててるんだよな
      短編の方も評価高いしまさに漫豪
      月光条例は好きだけど売れない理由もわかるから辛い

      • からサーとか前半微妙で後半見限られた、トータルで見たら結局微妙作品だが
        ほんと儲の声がデカイだけの典型的タイプ
        そもそもうしとら自体大した知名度ねーし

      • うしとらだけで3000万部売れてりゃ十分人気作家の部類だろう

      • どっちも名作として知名度あるやん
        しかもどっちも売れてるし
        なんでそんな嫌ってんのかわからん

      • 世の中にはな、自分がツマランと思ったモンは
        どんだけ売れてようが知名度あろうが
        己の脳内では無かった事にしちゃう輩がおるんじゃよ

      • 何気にからくりも1500万部売れてて俺ニッコリ

      • からくりはアンケはダメだったけど単行本売れてるから許されたくらいのこと言ってたしなぁ…

    • 月光条例のあとに描いた黒博物館ゴースト&レディという大傑作

      • ゴースト&レディは名作だよな
        俺も好き

      • G&Lとか邪眼は月輪に飛ぶとか定期的にシリーズ出してほしいわ

      • 短編、中編のクオリティえぐい
        風呂敷広げて畳むを短い中でやり切るから
        満足感すごい、キャラデザも好きなんよなぁ

      • 双亡亭も、もっと短くまとめるべきやったと思う
        オカルトモノかと思ってたらコズミックホラーで、
        コズミックホラーかと思ったら変人画家の話でしたって、
        タネ明かしまではほんと面白かった

  5. 半分は当たっている
    耳が痛い

    • ひかりのかべ好き

      • リフレクターだぞ

      • 音は物理か特殊か

      • ポケモン8世代時点でダメージ音技に物理は無いから光の壁が正解だな

  6. 作画が違うからあれだけどアイシより石のが好きだぞ(個人の感想)

    • 逆にあの人アイシールドからドクターストーンまで長かったからリセットできたんかも知れん

      • 計算派だもん
        そりゃ充電期間はいるだろうけど

    • ストーリーはアイシより石のが好きだが
      絵は逆なんだよな…石の絵は癖が強すぎる

      • 自分はヒル魔や栗田のキャラデザがどうにも苦手だったから今のがいいわ
        作画の問題じゃないのかもしれんが

      • 石は普段の絵は迫力があっていいけど動きのある絵はアイシの方がよかったなあ

  7. そもそも1作目でヒットを飛ばせる作者がすごいという説

    • キャプテン翼、キン肉マンは凄いかもね
      (実は内容知らない)

      ワンピは無事完結することを願うばかりだ

      • 知らんなら言うな

      • ゆでたまご先生はギャグのキン肉マンで打ち切られて
        超人プロレスバトルのキン肉マンで二作目をスタートしたようなもの

    • というかスレの前半はヒット作を1作目ってことで話を進めてるのに
      >>115が勝手にデビュー作の話にすり替えてる

      • スレタイ的には1作目=デビュー作がヒット→続く2作目もヒットってことでないのか
        2作続いての作品がヒットしてるなら多くなりそうなもんだけど

  8. ナルトってあれ一作目の扱いなんか
    なんか前に血の化物だかの漫画描いてなかったか

    • なかったよ
      弟と間違えてんじゃねーの

    • BLEACHやヒロアカやワールドトリガーの作者もあんまり売れなかった前作があったはず

      • 久保はゾンビパウダー
        葦原はリリエンタールだな

      • ゾンビパウダー、動物園バルジ、リリエンタール

      • そういうのは1作目が“売れなかったからこそ”
        次が売れたヤツじゃないかな?

      • 冨樫先生のてんで性悪キューピッド

      • あとハイキューの作者も四ッ谷先輩の怪談が打ち切られてるな
        このツリーに挙げられてる作家は打ち切りだけどファンが付いたタイプの打ち切りで次に繋がったし、今の作品が終わって新しい漫画描いても面白そうって思うわ

      • リリエンタールはあれ一見ただのペットものっぽいけど
        ワートリの作りこみ具合を見た後に再度見てみると凄くよくできてる作品なんだよなー

      • 四ツ谷に関してはあくまでバレー漫画描くための経験値積みだからな。古舘からすればハイキューこそが1作目にして傑作って感じでしょ

      • 経験値積で連載取れたのもすごいし、経験値積んで次回作ヒットさせたのもすごい
        意外と計算派なのか?

    • 矢吹健太郎さんも何作かあんましヒットしなかった連載を経てブラックキャットが中ヒットしてToLoveるで大ヒットした

      • マガジンの尾田先生みたいに良くも悪くも自分の求められる物だけ描いてれば需要は満たせるわけだから一定数は売れるんじゃない
        逆に岸影様みたいに作者のオ○ニー全開で描いてたらああなると

      • ブラックキャット以前は大和幻想記だけでは?

      • いうて矢吹神の1作目は現役高校生のときの連載だからな…
        将来超有望なサッカー選手が高校生のときにJリーグに出るけど、まだそこまで通用しなかった的な感じ

    • ミウラタダヒロ氏は微妙なラブコメの後に第2作として微妙にヒットしたゆらぎ荘の幽奈さん
      アニメ化はしたけどぼく勉、ソーマみたいに2期ないしな。めだかボックスですら2期はあったのに

      • めだかボックスって分割じゃないのかと思ってwikiみたら2期扱いだったわ

      • でもめだかボックスって結局3期はなかったよな
        2期最後に球磨川出してワンチャン狙ったけどダメだった流れ笑った
        漫画自体も微妙だったからむしろ2期やっただけ凄いが

      • ぼく勉は分割じゃ無いの?

      • ゆらぎ荘作ったアニメ会社が倒産したからね

    • 岸本はナルトがデビュー作だが

    • てかこの話題でデビュー作っていう縛りいらんわ
      無名時代の打ち切り作なんていちいち知らんし
      全然いないわけじゃないけど単純に「大ヒット作の次で当てるのが難しい」でほとんど当てはまるだろ

  9. ハガレンの人ってアルスラーンってのやってなかったっけ
    一時すごかったような気が付けば月刊進撃に組み込まれてたような

    • 実はさらに獣神演武っていう鳴かず飛ばずの作品も挟んでいるんだ

      • なんかあったな

      • まぁあれはメディアミックスで無理やり描かされたからしゃーない

      • ありゃアニメ側が原作だからな
        荒川先生は作画担当だし、アニメがヒットしなかった以上はどうしようもない

      • ハガレンと同時進行でなかったか?

    • アルスラーン面白いけどな
      おっさん好き作者のクバード出番アップしてる…

    • アルスラーンは原作が田中芳樹だろ
      キャラデザ、ネーム切りは荒川やけど
      銀匙もあるし

    • 百姓貴族もおもしろいぞ
      売れてるかは知らないが

      • 俺牛の漫画でハガレンより銀匙より百姓貴族が好き
        五、六回読み直してる

        発刊ペースウンコだけど

      • 軽く調べたが6巻で260万部突破らしい
        巻割40万ちょいなら十分売れてるぞ

      • 最新刊のフィギュア付きの買ったよ。ネウロの隣りでバケツに入っている。

      • エッセイ漫画で巻割40万売るとか化け物すぎる
        多分一番売れてるエッセイ漫画では?

    • 銀の匙のが先じゃないわ

      • 訂正、銀の匙のが先じゃない?

      • 銀匙が先で、最近完結したな

    • アルスラーンも銀匙も凄かったが
      作者の身内が難病になったり要介護になったりで休載したりして
      連載ペースがガタ落ちしたのが響いたんじゃないかな
      銀匙なんて休載無しで連載してたら2年くらいで完結してたペースだったが
      休載したもんだからなんだかんだ5年くらい経ってた気がする

    • 銀匙は安定した漫画だったな
      荒川先生は安定してる漫画家っていうのがピッタリな気がする

  10. 一作目が当たる→編集が口を出せなくなる→二作目外れる
    サムライ8がちょうどこんな感じだったな

    • どう見えるかだ。この世に絶対はない

      • 未だに作者の目には読者と元にした作品に問題があると映っているのだろうか

      • どう見ても「サムハチはヒットしなかった」現実は変えられないゾ☆

    • 鳥山明も言ってたけど自分の作品を第三者の視点で見ることって大事よね
      一人で暴走したら大変なことになるから
      やっぱり編集者大事

      • 客観視客観視…
        うん、面白い!

      • 情熱で突っ走らなきゃ作家なんてやってられないだろうしな
        自作を商品として割り切れる松井は例外的存在

      • 漫画は感情で読むから難しいよね
        資料なら中に描かれてる業績不振(好調)は頭の外に追い出して
        数値だけをひたすらチェックって可能だが

    • 本気で当てたきゃ矢作召喚すべきだったな

      • 実際矢作編集が打診したが本人が断ったんじゃなかったっけ?
        インタビューに描いてた気がする、まぁSQ編集長やってる以上マジ話って訳でもなさそうなんだが

      • 社交辞令みたいなもんで矢作召喚なんて端からあり得ない事なんだろうな

      • わざわざ声をかけたって事は岸八1人では絶対に失敗するって確信があったんだと思うよ、管理職の仕事で忙しいだろうにそれに加え現場の仕事なんて普通は社交辞令でも絶対にやりたくない、社交辞令ではなくガチだったんだと思うよ

      • ↑岸本と矢作の話に関しては青3かなーと思ってるわ
        有能だからSQ編集長にまでいったけどやっぱWJ本誌の事気になってるんでしょ
        この人がWJ編集長になってたら良かったのにと思ったが
        そうするとワートリの受け皿なかったかもしらんし…

      • 矢作さんみたいな優秀な人がSQに飛ばされて
        中野みたいな無能が編集長になってしまうなんて
        集英社なに考えてんだ

      • 矢作ってスクエア編集長じゃなかったっけ?
        栄転やんけ

      • 栄転だよね
        実際、自分の城を着々と築き上げてる

      • 2020/07/10(金) 08:49:29
        >集英社なに考えてんだ

        その中野の前任者は連載漫画家と不倫して裁判沙汰になった瓶子だぞ
        こんな奴が編集長になれる時点で集英社なにも考えてない

      • ナルトは編集のお陰でヒットしたような物だからな 設定とか色々変えなかったらサム8と同じ道辿ってたわ

  11. 銀魂って一作目からヒットか
    割とエリートな空知先生
    読切くらいそろそろ良いと思うが

  12. ロボレーザービームとかいう空気作

    • その後の侍のヤツがもっとアレだったんで確実に迷走してはいる

      • あれは面白い時期ちゃんとあったから侍と一緒にするのは失礼すぎる
        ゴルフって題材で複数キャラを活躍させる難しさに気付き早く畳んだが正解だと思う
        高校編で本当は主人公以外も活躍させたかったのは伝わってきた・・・まあそれが難しいと分かったからすぐにプロ編に行ったみたいだけどね

      • 面白い時期があったのは同意だが、早く畳んだってことはないだろう。あれは明らかに人気なくて打ち切り。高校編を端折ったのは、打ち切りまで猶予をもらえたか、もしくはテコ入れしようとしたけど巻き返せなかったんだと思う

      • 前衛のアーチャーとかいう読み切りもあったな
        アレはロボの前だっけ?

      • 高校編を面白くするテコ入れをするべきだっただろ
        投げ出してプロ編ってw
        あれで残ってた高校編ファンも落として
        何考えてんだ

      • 2020/07/10(金) 08:51:51
        ゴルフと言う題材が未完成な複数キャラを活躍させるには致命的に向いてないからね
        プロゴルファ-猿、ライジングインパクト、ジャンルは違うがテニヌといった方向性に進んだならまだしも普通のゴルフで18ホ-ル回るとかやったらそらね

        その事に気付いてプロ編に進んだけど高校の先輩方の活躍を見たかった読者にしてみれば違うそうじゃねえってなって挽回できず打ち切られたって流れでしょ

    • 確か勉強と打ち切り争ってたよな

    • 出だしは良かったんだけどね、悪い意味で黒バスのコピーになっちゃったのが……

    • 作者は本当はゴルフ経験者でゴルフ漫画がずっと描きたかったらしいよ
      でもデビュー作でゴルフだととっつきにくいからバスケ描けって言われたらしい

  13. この場合、高橋留美子の2作目はめぞん一刻じゃなくてらんま1/2になるのか?

  14. ジャンプで無傷で2発連続当てたのは
    鳥山明、森田まさのり、松井優征
    だけじゃない?
    原作者だと大場つぐみと稲垣理一郎

    • ネウロは当てたと言えるほど人気ないだろ
      短期打ち切りにはならなかった漫画ってだけじゃん

      • 声だけは妙にデカいいい例だな
        実情は平凡

      • 全23巻で420万部位
        実績として一般的なヒット作と比べれば格落ちだとは思う
        ただアニメ化してるし完全版も出てるからヒット作ではあるんじゃない?
        これでダメなら火の丸もゆらぎも全部打ち切りにならなかっただけの作品になる

      • 実際そうだろ、ゆらぎと相撲
        まあファンがついてる事実はあるから伊達に20巻続いたわけではないな

      • 複数ヒットと複数ホームランの違いか
        松井はヒットとホームラン
        鳥山は特大ホームランと超特大ホームラン

      • 初連載作品がジャンプで20巻以上続いてアニメ化もしたんだから「当てた」というには十分では?

        荒木、冨樫、和月、久保←有名なヒット作もってるこの辺の漫画家もデビュー作だったり初期連載作は数巻で終わってるわけだし

      • 異色といった作風にも関わらず
        アニメ化に成功してるんだから十分成功の部類にはいるだろ
        まあそのアニメが黒歴史扱いになってるけどね

      • アニメの黒歴史なんて過去のジャンプではあるあるでは
        最近こそワンクールとかでしっかり作ってもらえたりするけど

      • ネウロは完全版じゃなくて文庫版だろ

      • ワイは暗殺教室をジャンプで読んでからネウロをジャンプラ100話無料を読んだのがきっかけでネウロ全巻一気買いしたけど、コミックス版で全て最近再販されたばかりだったよ。ころせんせーのしおりが挟まってたし。

    • 北条司と和月は

      • ガンブレイズ・ウェストがあるんすよ

      • 和月はるろ剣だけやん
        武装錬金も別にそこまで売れてないし

      • 北条先生、3作目からがね…

    • 大場つぐみはがもうやろ
      ラッキーマン前と後はなんも描いてないの?

      • がもうはラッキーマンの後にぼくは少年探偵ダン♪♪とかいう恐ろしくつまらない推理漫画描いてた
        打ち切りにつき全2巻

      • 僕の頭は酢入りですが決め台詞の探偵もの書いてたな

      • 「バカバカしいの!」結構好きだったんだけどあっちゅーまに終わったな

      • じゃあアウトじゃん

      • ラッキーマンの前は臨機応変マンとか描いてなかったっけ
        週刊じゃないけど

      • 臨機応変マンはフレッシュジャンプだね
        ラッキーマンが始まった時は、またこの路線かあ、なんて思ってたけど、それが当たるんだからわからないもんだ

    • セクシーコマンドー外伝凄いよマサルさんは
      2作目も大ヒットだろう

      • うすたはマサルさんとジャガーの間に武士沢レシーブとかいう全2巻の打ち切り漫画描いてる

      • ドナドナと年表しか記憶にねえ

      • イヌーピーが可愛かったような記憶がある

    • 同じ2発でも鳥山明の2発は悟飯がセルをKOした拳くらいの威力があるな…

      • だよな

      • ドラゴンボール開始のためにドクタースランプ畳んでるから
        リードジャブとフィニッシュブロー

      • ドクタースランプはジャブって威力でもない
        みゆき→タッチとかジャブ→ストレートって感じ
        ドクタースランプ→ドラゴンボールは
        もはやデンプシーロールでしょ


      • それは当時のみゆき人気を過小評価し過ぎ
        みゆき→タッチもデンプシーロールだよ

        みゆきは今読むとラストが微妙過ぎだけど

      • マガジンにいくなよぉww
        ジャンプではすごいボクサーのジャブは並ボクサーのストレート以上なんだよ

      • 最大巻割 判明分
        425.5万部 80巻 ワンピース
        381.0万部 21巻 鬼滅の刃
        302.1万部 24巻 スラムダンク
        291.6万部 06巻 Dr.スランプ
        285.7万部 28巻 ドラゴンボール
        214.4万部 59巻 ナルト
        213.3万部 15巻 幽遊白書
        209.0万部 27巻 ハンターハンター

        アラレちゃんと悟空の2発で地球が割れる
        ルフィと炭治郎は1発で太陽系が吹き飛ぶ

      • ↑単純な売上の話じゃないでしょ
        ワンピや鬼滅はミスター・サタンの「ダイナマイトキック」レベルだよ

      • ↑そこはサタンミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパンチにしたれ

      • Dr.スランプすごい

  15. 車田正美は1作目はスケバン漫画で2作目のリングにかけろが大ヒットしたんだっけ

    • 男坂はどのタイミングなんですかねぇ

      • 男坂は四作目
        五作目が聖闘士星矢
        六作目がサイレントナイト翔
        七作目がBTX

      • 三作目 風魔の小次郎も書いといて

    • 車田先生くらい世代が離れちゃうとなんか違うな

      • あの頃の漫画家は多作が当たり前だからなあ
        手塚治虫自身が「僕の作品の半分以上は世間は知らない」って言ってたし

      • 確かに全集のタイトル見ると知らんもののが多い・・・
        でもBJ火の鳥好きだ

      • どろろもアニメ化されるまではそこまでメジャーじゃなかったしな。

    • 基本、漫画の記事なんか載せない当時の読売新聞が
      「リングにかけろ」の次作「風魔の小次郎」の講評を載せて
      「ボクシング&異次元バトルの方がスパイス効いてて良かった
       忍者が異次元バトルだと当たり前に感じる」と書いてた
      ちょっとズレてるのは慣れてないのでご愛敬

  16. 過去のヒット作の続編を描き始めたらおしまい

    • ゆでは終わって無いよ

      • まさかの続編が面白いという

      • むしろゆではキン肉マンしか描けないから…

      • 今のキン肉マンは、編集がガチのキン肉マンのファンで、作者が深く考えずその場だけつけて、忘れたような設定を覚えて作者よりキン肉マンに詳しい人らしい
        そんな人が辻褄合わせしながら編集をやってくれるのは大きいわ

    • ぬーべーネオは酷かった……

    • メジャー2面白いよ
      メジャーの次に連載してたBUYUDENはすぐ終わった気がしてたけど13巻も出てた事に驚く

      • どのくらい売れたのかは知らんが、メジャーの前に26巻まで続いた「健太やります」ってバレーボール漫画を描いてるんだよな
        勿論単行本が5000万部以上売れてて、NHKでアニメ化して劇場版まで作られたメジャーのほうが遥かに知名度があるが
        メジャーがデビュー作だと思ってるファンも多そう

      • 健太やります!は、主人公の健太がおとなしいけど芯が強くてリーダー気質で、実力者の前田が吾郎のプロトタイプみたいな性格なんだよな
        だから今のメジャー2は最初に戻った感じなんだよね
        関係ないけど、作者が広島ファンで主人公が健太と前田というのがすごい偶然

    • キャプテン翼はワールドカップ優勝までやるよ。
      聖闘士星矢のカラーのは知らん。

      • んー?

        前に聞いた話だけど日本がワールドカップ優勝せん限り漫画で日本を優勝させないっつー不文律あるそうだからないで

    • 「ぼくの地球を守って」の続編をいまだに書いてることに驚いた
      もう新作書いたら?って思ってしまう

    • 新作ならつまらないだけで済むけど、続編は大抵は過去作汚して終わるからタチ悪い

      • 大体前作キャラの誰かが悲惨なことになってるな

      • エンジェルハートの1話でいきなり香が死んでたのは衝撃だったな・・・

  17. 出涸らしになるまで使い倒されただけ
    ネタの量で言えば25巻の漫画二つ当てるのと50巻~60巻の漫画一つ当てるのは同じようなもんだろ

    • いやー違うわそれは
      キャラ人気ってのがあるんだから

      • 作者が同じジャンルで長い事描いてるからな
        長期連載になればキャラ人気による下駄も当然ある
        前作終了後に同じジャンルで描けばキャラ人気がない分落ちるし、結果「前作読めばいいじゃん」になるから微妙な作品になってしまう
        似たような作品よりある程度ジャンル変えた方が成功してる気がする

      • ほぼ高校野球と恋愛なのに
        毎回微妙にアップデートさせるあだち充
        何気にレパートリー凄いのかも

  18. 西森博之センセイ!

    • ナンパ刑事があるからちょっとスレタイとそぐわないな

      • というかこの1作目ってデビュー作って意味なのか?
        単にヒット作=1作目、直後の作品=2作目ってことだと思ってた

      • だよね。

  19. 荒木飛呂彦先生の1作目は魔少年Bで2作目がバオウ来訪者で3作目のジョジョでブレイクしたはず
    バオウは2巻とはいえかなりの名作じゃないかな

  20. 不思議でもなんでもない
    やってみればわかるがそれだけヒットを出すのは難しい

    実力だけでなくその場の時流とか運も絡むし
    連続で当てられる方が異常

    • が、何も大爆死しなくていいじゃねぇか

      • 連載まで行ったから爆死じゃないのだろう
        本人・アシ・編集、誰が見てもゴミみたいなネームしか書けなくて
        「充電してくださいね」なんて先生もいるんでは

      • どんな理屈だ
        爆死もしねぇ爆弾は不発弾ってだけじゃねぇか

  21. 1作目、2作目共にヒット出してる作者は結構思い付くな

    デスノコンビの2作目バクマン。は評価別れそうだが俺はかなり好き
    ニセコイも個人的に好き

    冨樫は面白い作品連発してるが何故か素直にほめられない、が、やっぱり凄いと思う

  22. 漫画家といっても藤子不二雄とか赤塚不二夫とか永井豪とか石ノ森章太郎とかレジェンドクラスは書く作品ほとんど面白いけどね

    • 他誌を含めて良いなら
      高橋留美子、手塚治虫、浦沢直樹(HAPPYは微妙)、細野不二彦、冨樫義博とか凄いと思う
      2作目は知らんけどな

      • 浦沢直樹は風呂敷広げるの得意だけどいざ畳むと「え、あのデカい風呂敷で包むのチロルチョコ一個!?」って読後感になる
        最近モンスター読んだんだけど

      • ああ、終わり方はサッパリしてるかもな
        モンスターかなり好きだけど
        それでもYAWARA!、21世紀少年、MASTERキートン、モンスターとか描けるし本物やとは思う

      • 21世紀少年だって包んだのうまい棒一本だったじゃねーか
        マスターキートンみたいに1話完結描けばええのに

      • カツマタくんって結局なんなんだよ

      • マスターキートンは良かった
        ラストの長編も考古学者兼探偵として上手く戦ってたし、ラストにキッチリ考古学者として発掘作業をしていたのは〆としても纏まってたと思う

      • 浦沢直樹は『HAPPY!』は綺麗に風呂敷畳んで終わったと思う。ただ、他に比べて作品自体の知名度が低い。一応ドラマ化とかされてるんだけど

      • 水島新司も入れてあげてほしい

      • YAWARA!はきれいに終わったでしょ
        スポーツものだと最後が大舞台だから必然的に盛り上がる

      • 最終回を盛り上げるくらいなら
        そこまでの途中経過を盛り上げるのが大事!by吼えペン

      • 島本和彦もいらんことを言いやがって

        別に免罪符じゃねーからなそれ
        最終回感動のフィナーレ描いてる漫画家だって普通にいんだぞ

      • マスターキートンは原作者つきだからな。
        素晴らしかった。

      • 浦沢作品と奥作品は終わりが微妙と
        もう納得してそれで読んでるからまああまり気にはならないんだけど
        途中が最高に面白いから引いても満足感が強いんだろうと思う

      • 別に島本和彦がそう思ってるってことじゃないけどね、あのシーンはそういう漫画家じゃない炎尾とジュビロが微妙な顔してるし
        あれが掲載されたのがちょうど21世紀少年が最終回で炎上してた時で、そういうやり方もある、程度のフォローだった

      • が、新吠えペンが微妙に終わったからなぁ
        俺は好きなんだが結構批判殺到したと効いたし

      • 漫勉はもうできないのかなあ

      • 新吠えペンは、本来やりたかった最終回がボツくらって急遽書き直したからねえ
        本来のバージョンはセレクションのムックで読めるけど、自分はそのバージョンなら納得した

  23. 誰でも微妙になることはあるけど一発目で知名度上がるとそこも有名になるってだけやろ
    100%正解の方向がない以上次も上手くいくとは限らん

  24. YAIBA、コナンと連続アニメ化された人もいるけど

    • サンデーは結構声優の希望が通るらしいけど
      コナンはヤイバで当てた後だから高山みなみ林原めぐみ池田秀一と
      作者の声優趣味が露骨に出てるな

      • 作者の希望は高山みなみと古谷徹だけじゃなかったかな
        林原めぐみは作者の弟の趣味で池田秀一はアニメスタッフが気を利かせた結果のはず

    • 一応、解凍キッドもアニメ化しとる

      • そんなカチンコチンに凍ってそうな名前の漫画だったっけ

      • かいとうきっどって打ちゃまず怪盗キッド出るけどな

      • くくく

      • まじっく快斗がそもそも連載デビュー作なんだがな
        YAIBA連載が決まって不定期連載になった結果、連載30年以上だってのに既刊が5巻っていう少なさになってるけど

      • けどまじっく快斗面白いよ
        コナン描きながらなんだからペース遅いのはしゃあねぇけどダーティな話も描けるのがええね

        そして地味にコナンの登場人物役者説の遠因だったりする漫画

  25. jojoって荒木作品じゃ3作品目やん

  26. 一作目で超当たりして2作目で散々ハードル上げての前代未聞なスッ転びをみせた岸本はある意味並ぶものがいないレジェンド
    並の心臓じゃ生きていけない
    普通は消え入りたい

    • 公開オナニーしたようなもんだったからな

    • 尾田っちに「週刊連載ナメてるっしょ?」って
      言われるだけはあったな
      ナルトが売れたのは自分の能力だと勘違いして
      調子乗ってた

      • あれはボルトというか短編の際のインタビューだから
        それに岸本先生には間違いなく才能はあったしそれが売れた要因ではあるよ
        ただあくまで多くの人がかかわったヒット作だし、長期連載したとはいえ現場からかなり長い間離れていて話を始める能力は明らかに鈍っている
        それを自覚しないまま好き放題描いた結果がアレだっただけだ
        甘く見てただろうし調子に乗ってたのは間違いないけど

      • あの対談別の短期連載の時に言われたらしいが思いっきりサム8に刺さってたな

      • でもタイミングがどうであれ調子乗って舐めてたのはわかる。おにぎりレポで昔の人気でどうにかなるだろみたいなこと言ってるし

      • いや、NARUTOのヒットは岸本の能力もあるだろ。いくら矢作さんが超有能でも、編集だけであんなヒットは出せん。二人の実力が合わさったからこその大ヒット。
        “自分だけの実力”だと調子乗ってたのは事実だし、サム8は擁護のしようがないクソ漫画だけど、それで岸本は実力ないとかいうのは短絡的すぎる。

      • 流石に本気で岸本の才能皆無だと思っている人間はいないと思うが
        だったら矢作が適当な作画見繕って原作やるわ
        岸本になかったのは自力で世間に合わせる感性とか自重の精神とかそういうの

      • ブレーキがない車は早くても売れねないね
        欲しがる人は…クソ漫画愛好家と同じ程度にいると思うけど

    • NARUTO級のヒット自体がなかなか出ないからね・・・
      それに合わせてってなると今後出ない可能性でかい伝説

  27. なろう小説でもなんでもいいから一つ作品を(完結するまで)書いてみろ
    それだけで自分の中から何かが大きく抜け落ちたのが分かる
    二作目、三作目と書くのがどんどん大変になっていくぞ
    インプットしないとアウトプットはできないってことなんだろうけど
    多くの作家はその時ごとの作品に全力を注ぐから、よほど今までの蓄積が多いやつか
    新しいものをどんどん取り入れる柔軟な頭を持った人間でないと
    連続ヒットなんてまず飛ばせないよ

  28. こうこうこうすれば絶対に面白い漫画になる
    なんてものがあったら誰も苦労せんからな
    どうすれば人気作が描けるかなんてベテランのプロだろうと誰にもわからないのが現実なんだろう

    だからこそ編集者は漫画志望者に「漫画の描き方勉強してるヒマあったらまず下手でもいいから作品描いて持って来い」って言うんだろうな

  29. 秋本治が2作目の連載に乗り出す日は来るのだろうか

  30. かくしごとでネタにされてたな
    描きたいものを描かせた結果独りよがりになりすぎて失敗するって

    • 毎度初期の設定と齟齬起こしてる人は言うことが違うな

      • 設定なんて「最新の設定が公式」くらいでいいんだけどね
        つまらない初期設定と心中されるより、設定いじって大当たり、のが喜ばしい

  31. プロに認められて掲載できて
    素人に認められて連載が続く
    全く違うようなベクトルでそれぞれ評価を捥ぎ取らなきゃいけないんだから
    これといったルートがあるわけではないんだろうか

  32. トライガンから血界戦線の内藤泰弘が好きだな

    • 今じゃ血界戦線が一番有名な代表作になって悲しい
      トライガンの方が好きだから

      • そもそもトライガンなる漫画を知らぬ世代なのだ

      • まあ少年キャプテンという漫画雑誌の存在自体知らない世代がほとんどだろうし…
        徳間書店から出てたサンデー系漫画家を結構連載させてた雑誌
        でも、そもそも内藤泰弘先生は集英社デビューだったらしいから戻っただけとも言える

      • 読み切り一作描いただけなのをデビューと呼んでいいのかどうか
        初連載はファミリーコンピュータマガジンだし

  33. ヒロアカ作者の描く女の子って可愛くない……

    • デクとお茶子の顔パーツが同じなのは作者も認める有名な話だしな

    • いやかわいいよ

    • なんとなくわかるかも。ストレートなかわいさではないかんじ
      普通に可愛いのはぼく勉とかあやかしみたいなのだと思うけど、ヒロアカは個性的で可愛い

      • 個人的にはぼく勉あやかしの可愛さは萌え絵的な可愛さだと思う

    • イラストで見るといいのに漫画内だと性格なのかなんなのかいまいち萌えない。
      使い捨てのキャラのがはっちゃけてて好き

      • 絵がヘタでもキャラ人気出るハヤテのごとく!とかあるし、キャラをかわいく見せる描写ができてないんだろうな

    • そもそも絵が作者ならではの特別感がないわ
      アンデラやジップやら他の作家でも描ける様でありきたりな絵

      • 大活躍してたミルコを見てもその意見しか出ねーなら、いくらなんでもお前の見る目がなさすぎる
        堀越の女キャラと言えばアラサー・人妻・筋肉・異形が強みなんだが、この要素は量産型萌え系美少女好きな層には拒否反応が出るらしいので、お前もそのクチなのかな?

      • 〉堀越の女キャラと言えばアラサー・人妻・筋肉・異形が強みなんだが

        自分で分かってんじゃんw

        おっさん向け女キャラしか描けないんでしょ?
        そりゃ若い読者から「女の子キャラ微妙」って言われるよ

      • あの画力とキャラデザでありきたりなら大抵の奴らありきたりじゃねえか。んなこと言ったら自分からすればBLEACHだって画力はあるけどありきたりすぎる

      • ヒロアカの絵はジャンプでは結構異質だと思うよ
        確かにZIPの人は元アシスタントかってくらい似てたな
        でもアンデラの作者にあの絵は描けない

      • ありきたり!?
        いくらなんでもそれはねえわ
        一目見て堀越耕平の絵ってわかるほど個性的だぞ
        何なら絵が癖強くて苦手とか叩かれ意見すらあるほどなのにありきたりは通用しないだろ

    • トガちゃんはかわいい

  34. 連続ではないけど
    しげのはバリバリ伝説(バイク)と頭文字D(車)はそれなりに大きいヒットだな
    JK野球とかはコケてたけど 頭文字Dで積み上げた貯金があるし

  35. 別に連続で当てろなんてことは言わん
    そりゃ外す確率のが高かろうよ

    しかし準備不足感が目立つのはどういうわけだろうか
    挙げ句の果てに迷走、テコ入れ、腐人気狙いしてそれでもダメで打ち切られていく様は悲しい

    一度ヒット飛ばすなんていかに準備が大事かってのを学んでそうなもんなのに

    • でも連載会議とか考えるとそれに通るまで何十回も試行してる漫画家もいるわけで
      そして渾身の一作よりもあまり期待して無かった思いもよらぬ作品が通ることだってあるだろう
      そういう人からすると数撃ちゃ当たった感覚も少なからずあるんじゃないかなと思う

      • ベルぜとぬらりがそうだと言うんか

      • 二ライは3話まで様子見かな
        イリーガルレアはまぁ・・・

      • ※青2
        ニライじゃなくてマリーの事を言ってるんだと思うぞ

      • ↑すまん素で忘れてた・・・

      • ↑脳がマリーに拒絶反応起こしたんじゃない?

    • 前とは違うことしたいと思ってはじめても手癖が抜けなかったりファンの求めるものと違ったりするんだろ

  36. ワートリ、ハイキューは逆パターン
    まぁ、どっちも前作は前作でコアなファンついてるから一概に微妙というわけではないけど

  37. 雷句誠はガッシュ好きだったけど
    その後の作品は題材がクッソ重くて売れなかったな
    ベクターボールとかもはや論外
    …で結局ガッシュまた描いてるの知って
    悲しくなったな

    • どうぶつの国連載前にジャンプでも読み切り書いてたなそのあと音沙汰なしだったが
      もしかしてガッシュはシャーマンキングみたいなことになってるのか?

    • あの作者ちょっとこじらせとる
      ベクターボール単行本漫喫で読んだけどあのぶん投げで終わらせたくせに文句たらたらでドン引きしたわ

      そーいやガッシュの時からその兆候はあったわな

    • どうぶつの国もアレはアレで悪くわなかったのよ
      序盤の動物に育てられた子供たちくらいの話って感じでまとめてれば、
      そういう世界の話って事で終われてたと思うし
      ベクタボールもバトルかギャグかしっかりどちらかに振り切れてたらもっと見れてたと思う
      全体的に詰め込みすぎなんじゃないかね

      • どうぶつの国はオチが酷い

      • どうぶつの国はよくあるような未来に跳んで子供が産まれた平和な日常endじゃん

      • 雷句はガッシュの呪縛に捕らわれすぎじゃないかね
        ガッシュでウケたものを新作に全部取りいれようとしてことごとくハマってない感じ
        感動の押しつけとかモンスター系のキャラとかシュールギャグとか絵柄とか

        一度ガッシュのことは忘れてまっさらな気持ちで新作に臨んで貰いたい
        まず絵の雑さをどうにかしてほしいな

      • ベクターボールはデジタルになったせいか絵が手抜きっぽくなってたのもちょっと(実際どうかは別としてなんかそう見えた)
        ガッシュ後半の頃の絵好きだったなー迫力あって

  38. 1作目ウルトラヒットかまして2作目は散々ハードル上げまくって大爆死して
    3作目はそれを反省してキセキの大復活期待していースか?師匠(コキッ)

  39. でも映画って二作目の方が面白いよな
    ターミネーターとか、他にもターミネーターとか

    • 悪いけど俺1のが好きなんだ
      木根さんもそう言ってっし

    • RPGは3作目が名作の法則ってあるよな
      2作目でやや滑ってそれを反省して集大成的な作品になる奴

      • 3作目が名作っていうのはチラホラ思い浮かぶが2作目が滑ったってのが思い浮かばんな
        アークザラッドなんて逆だし(個人的には3も楽しめたが)
        ポケモンのルビサファは互換切りで当時かなり叩かれたらしいな

      • 滑ったというか導入した新システムが尖ってて3作目でマイルドになる…そんな感じ

      • ドラクエは3が最高傑作で異論ないけど、あれはリアルタイムで1と2をやった人にしか真の感動は味わえなさそう。俺は初めてやったドラクエが6だったから、3もすごく面白いとは思うけど単独では5の方が好き

      • 幻想水滸伝3はまだ許してねーぞ
        最高のコミカライズ生み出してくれた功績は認めるけど

      • 最初にやったのが6なのに5のほうが好きなんか

      • ゼルダの2作目リンクの冒険
        3作目神々のトライフォース
        うん

      • スターオーシャン3はいまだに許してないよ

      • MOTHER2、Sa・Ga2、ロマサガ2と2作目が刺さることが多い自分…

      • 3作目がしっかり当たると盤石なシリーズものになれる、って話じゃなかった?

    • ターミネーターはアクション面は全作面白いと思うんだけどな
      酷評された3や新起動とかも
      ニューフェイトもアクションは面白かったがなぜ〇〇〇を殺しちゃたんだ…
      もう2が純粋に楽しめねぇ…

      • リブートとしてみりゃ
        サラかと思ってた子がジョンでしたって
        新パターンはまぁまぁだったけど
        あの冒頭で突き放されちゃうよな

      • 脚本がまずいといくら画面作りが秀逸でも評価ガタ落ちになるもんな
        シリーズ人気の起爆剤となったナンバリングに泥ぶっ掛けるような事したら嫌われるよ
        映画でもゲームでもな

    • 昔の格ゲーも有名になったのは2ばっかだったな

      • ストⅡがいい例だな

    • ジョーズは1こそが最高。とはいえ、2も面白い。USJのアトラクションになってるのは2だし。3以降はなかったことにしたいレベル

    • バック・トゥ・ザ・フューチャーは1が良すぎるな
      2・3はちょっと退屈なところもある

      ロード・オブ・ザ・リングは2が一番ワクワクした
      アラゴルンかっこいい

    • ターミネーターは監督の嫁さんが変わった(離婚→結婚)そして作風も変わった

    • ミッションインポッシブルとか
      最高傑作が5とかいう稀有な存在

    • エイリアンとかもそうだね

    • キャメロンはストーリーを使い回して設定で違う作品にする人だからね
      ターミネーターとターミネーター2とエイリアン2とタイタニックは全部ストーリーは同じ

  40. 何描いても持ち味活かしてそこそこの結果は絶対出す作家っているよな
    ドラマのキムタクっつーか

    • 鳥山明は貯金戦士キャッシュマン、カジカ等の短期連載や読み切り含めて、そこそこ面白い
      少なくとも凡作ではないな

      ところで、おめでとう!

      • まぁ短期集中って前提でやってるもんなドラゴンボール後の連載は
        打ち切られたーって勘違いしてるやつもたまにおるけど

        ゴーゴーアックマンなんかゲーム化までしてるし
        どっちが先か知らんけど

    • キムタクは「何やってもキムタク」になるけど、他俳優の良さを殺したりせず「キクタムのまま」でとどまる点が強いと思う
      誰と演じてもキムタクだから大崩れもしないし、脚本に問題なければ俳優側の印象で失敗する事がまずない、集客もそこそこ見込めるし

      • あだち充作品が俺キムタクドラマっぽい思うのよね
        どう?

      • あだち充はスターシステム採用だからな。

      • 若いころの高倉健も同じような感じだった気がする
        脚本も似たような任侠映画ばかりだったし、どこ切り取っても同じように楽しめる

      • キクタムって誰だ

      • 世界の名優、菊池屯だぞ(適当)

  41. ジャンプで複数ヒット
    あらし三匹・サーキットの狼 池沢さとし
    デスノート・バクマン 小畑健・大場つぐみ
    ウイングマン・電影少女・I”s 桂正和
    リングにかけろ・風魔の小次郎・聖闘士星矢 車田正美
    たけし・トリコ 島袋光年
    幽遊白書・ハンターハンター 冨樫義博
    Dr.スランプ・ドラゴンボール 鳥山明
    ハレンチ学園・マジンガーZ 永井豪
    キャッツアイ・シティハンター 北条司
    ろくでなしBLUES・ルーキーズ 森田まさのり
    本宮ひろ志

    ヒットの基準が難しいね

  42. 売れる売れないはほとんど運なんじゃないかね

    • 編集ガチャ、時流ガチャ、このあたりか?
      他になんかランダム性ある?

      • 一作目スタートダッシュ成功してヒットはしたけど徐々に盛り下がって打ち切り?みたいな終わりした作家の二作目がコケたら一作目の編集が有能だったんかな?って思ってしまうわ

    • まあ運は大きい。というか、極端に言えば何事も時の運よ(漫画に限った話ではないけど)。ドラゴンボールだろうがワンピだろうが鬼滅だろうが、何かが違ったらヒットしなかっただろうし、「〇〇が売れた理由」みたいな考察は売れた後にそれっぽい理由を見つけて言われるだけのものだし。結果が出ないとわからんのだろう。
      とはいえ、誰の目にも面白くないような漫画は何があってもヒットしないだろうし、最低限の実力は必要なはず。

      • 美術作品も似たようなところがあるよな
        何がどう優れてるという基準もあいまいで、結局は美術界の中心に食い込む力や運で左右されたりする

      • ゴッホの絵とか生前は千数百円の価値しかなかったし、作家なら宮沢賢治とかも生前はまるで評価されずに極貧生活だったしね。ああいう世界の実力って言葉は曖昧すぎる。ただ、それでもその世界で生きたいんなら、根拠なんてなくても報われると信じ抜くしかないんだろうなと思う

      • その生前評価されなかった不遇の芸術家ってのは背後に舌舐めずりしてる画商がいるケースも多いからねぇ…
        鬼畜

      • ワンピや鬼滅は影響が消費止まりで指標が売上しかないからその理論も分かるよ
        でもドラゴンボールはちゃんと売れた理由が分かる
        当時(今も)のクリエイターの卵たちの琴線にふれまくりの圧倒的なセンスと画力
        漫画界がガラッと変わるくらいの影響力があった
        そういう地力があるから連載終了から四半世紀経っても大人気だし

      • 中堅くらいのヒットならノウハウで狙える人もいるとおもうけど
        初版ミリオン級のメガヒットになると時勢とか色んな運があると思う

      • 鬼滅は完全に時流ガチャSSRだな

    • お前さん、そのセリフNARUTO全巻とサムハチ全巻、全ページ読み終えてからもう一度言ってみな
      いえるもんならな

      • むしろ読めば読むほどナルトが売れたのは運だなって思うわ
        まず編集が違っていたら絶対ヒットしてない

      • ナルトは編集違くても当たるよ
        サム8とナルトなんてアイディアの差以外はない
        そもそも人気作と打ち切り作って言うほど大した差もないと思うが

      • ナルトはドラゴンボールと同じで絵と構図の上手さで走り切ったタイプだろ
        ナルトもストーリーや技の理屈がグチャグチャだったが
        何かそれっぽい雰囲気出すのが上手かったから(特に海外で)ヒットした

  43. エロ漫画家から転身して成功した食戟のソーマの作者は1作目からの成功者と言っていいのか

  44. バトゥーキが時々サム8とまとめてこの括りに入れられてるの見かけるけどこっちは普通に面白いと思う
    スタートダッシュ長いのは嘘喰いの時から何ら変わらんし

  45. 久米田康史はサンデー連載作品は下ネタばっかしで見るに堪えなかったけど
    マガジンで絶望先生からは有益な雑学うんちく漫画となりしかも1話完結ギャグかと思えば作品を通して重いテーマのあるストーリー漫画だった事がラストで判明する
    掲載誌をかえてここまで変わった漫画家も珍しい

  46. マガジンの尾田先生みたいに良くも悪くも自分の求められる物だけ描いてれば需要は満たせるわけだから一定数は売れるんじゃない
    逆に岸影様みたいに作者のオ○ニー全開で描いてたらああなると

  47. 言うて天才芸術家の枠だからなぁ漫画家って
    手枷足枷が無いと好き勝手に動いて何をしたいのか分からないくらいになってしまうのよ
    まさに紙一重云々の話よ

  48. 長門「二部作目ってのはたいがい駄作になる」

  49. バルジとか彼方セブンチェンジとか、3作目で当てた人の2作目は地味な印象。動物園とか勇者学はまだネタにされたりするのに

  50. ・一作目を長くやりすぎて精魂もアイデアも尽き果てる
    ・ヒットによって新人の頃のハングリーさがなくなる
    ・ヒットによって編集が口出さなく(出せなく)なる
    ・単に時代についていけない
    ・前作と比べられる

    最初に当てたのに2作目を失敗する原因としてはこのあたりかな?サム8はこれらを全て揃えてしまった気がする。それでも、せめて編集長だけは毅然とした態度で向き合えば、ハングリーさと編集の口出しだけは保てたかもしれんが。いくらなんでもVIP待遇が過ぎた

  51. 最初の作品が当たった人ってそんなにいなくね?
    大抵名も知られないような作品をその前にチョロっと出してる
    ヒット作の次が当たらない見たいのは多いが

  52. 逆に1作目はコケたけど2作目で大ヒットする人もかなりいるよね。井上雄彦とか師匠とか許斐剛とか。現連載陣なら古舘、田畠あたり

    • 古舘は例に挙げるには不適当だぞ
      四ツ谷先輩は経験値積むために連載になったんだから

      • 古舘は最初からハイキューの連載やりたかったけど、週間連載なり色んなことを経験させた方が良いと担当編集者が判断して四ツ谷先輩が連載になったんだっけ
        結果それが大正解だったわけだし、従った古舘も打診した担当編集もすごいわ
        ハイキューで開花したって感じ

      • 四ツ谷先輩もそこそこ面白かったけどな
        古舘は多分何描いてもそこそこ面白い作品描く思うわ

        ハイキューの後も期待しとる

      • あの人ファタジーよりかはスポーツもので現代っ子とか普通の人間描いた方がいいのではとハイキューで感じる

      • 四ッ谷先輩は最初から捨ててたってこと?

  53. いろいろやってみないと適性はわからないってのはなんとなくわかるけど、それをフォローするのが編集者じゃないのかな…
    ただの会社員なら自由業の漫画家が潰れようが構わないんだろうか?
    漫画家だけの責任にしてしまうのも違うとは思うよ

    • わかる。両方の手柄だし両方の責任だよな。双方が関わってる以上、どっちかだけのお陰とかどっちかだけのせいなんてことは本来あり得ない。
      連載が失敗したら編集もしも何かしらの責任を取らなきゃいかんと思う。もっとも、打ち切られた漫画家が後になって「本当はこうしたかったけど編集に言われて変えた」みたいなことを愚痴るのもダメだと思うが。

      • サンクス 助けてくれない編集とかよく見かけるもんな…
        有望な新人ならベテラン編集つけるとかベテランになったら新人編集に学ばせるとか普通だろうけど、「なんでこうなる?」っての本当にいっぱいあるからな…

      • アイシ-ルド21の原作者が愚痴ってたよね
        終盤にはいり担当編集の望み通りの展開にならないと原稿を受け取ってくれず終盤の原作は実質担当編集の様なものって
        意見をするのはOKだと思うけど私物扱いする編集ならいらないと思う
        実際にクソつまらなくなってたしね

      • ↑青2
        なるほど、たしかにそこまで私物化しちゃダメだな。とはいえ、アイシールドはなんだかんだヒット作のまま終われたと思うからまだセーフな気がする。帝黒戦はつまらなかったけど世界編はそんなに悪くなかったし(アメリカだけでよくね?感はあったけど)
        漫画家で駄目な例は、連載自体の失敗を全て編集のせいにすることだと思う。短期で打切られた後になってSNSで不満ばかり言ったりする人。どうあれ自分が描いたものに責任がないとは言えないと思うし。編集部に直訴もするとかならわかるんだけど、Twitterみたいな漫画家よりの意見が多くて編集部が悪者みたいな空気のところだけで言うのは卑怯な気がして。リーチローはなんだかんだ編集部への感謝とか自分の反省点とかも語ってるから、そのへんはちゃんとしてると思う

      • 後半絵が荒れてたのそれでか
        ネームがリテイク食らうと作画のスケジュールが圧迫されるんだよな

      • 「タッチ」は立ち上げ編集と共に、和也を後に死亡させる展開でスタートさせたが、
        和也人気にチキった編集長、編集部が和也を殺すなら原稿を受けとるなと担当編集を変えた話はひでえと思った

      • 後任がサンデー編集だとちょいちょい名前が出る三上で
        こいつもあだち派だったのがデカいな
        そりゃ出世もするわけだ

      • 2020/07/10(金) 04:19:34
        ああ、ちなみにその事が表に出たのは連載終了後だよ

    • が、編集にヒット漫画家だけが持つ嗅覚みたいなセンスってのは残念ながら全員持ってないのよね

      • そりゃ基本凡人だからね
        ずっと描き続けてきた根気強い漫画家志望者と学歴秀才じゃ噛み合わないとか普通だろ…

      • しかし吠えペンの嶋本はこうも言ってる
        「学歴秀才で出版社入った漫画読んだことない編集でも、編集部で数年のうちにしっかりした編集に成長するのが、それもまた大手のなせる技」なんだと

      • 炎の転校生、逆境ナイン、吼えペン燃えペン、アオイホノオ
        島本は複数ヒットに入るかなぁ?
        複数内野安打とツーベース2本くらい?

      • ま、自分でどこにでもいる中堅漫画家ゆーてるしな

        でも吠え燃えペンは漫画好きなら読むべき作品やで
        アオイホノオは別にどうでもいい

      • 2020/07/10(金) 08:37:43
        その大手のなせる技を完全に使えなくしたのが瓶子編集長
        奴が編集長やってた時代は、まったく新人教育をせずに現場で仕事を覚えさせたそうだ

      • この手の話すると見てきたかのように語るやつ出てくるな

  54. 今の連載陳は
    一作目 ONE PIECE アクタージュ 呪術 アンデラ マッシュル ぼく勉 チェーンソー ミタマ ボンコレ ロボコ
    二作目 ハイキュー!! ブラクロ 石(原作) 夜桜
    三作目 ヒロアカ モリキング ニライカナイ タイパラ(作画)
    四作目 あやかし

    こんな感じか
    ぼく勉、チェンソー、ミタマは他紙や+で連載経験あるけど

  55. 和月はどう扱えばいいんだろう?るろ剣大ヒットの後にガンブレイズウェストはコケたけど、武装錬金でまた復活した。とはいえ、武装錬金も連載自体は打ち切りだからヒット作にカウントしていいものか?

    • ガンブレイズウェストもそうだけど
      面白くなってきた時期に既に打ち切り宣告をくらったってパタ-ンが多いと思う
      単行本で武装錬金アニメ化がきまった時に「今更?」って愚痴ってた

      • 和月先生は人が好過ぎるように思う
        新人漫画家の育成でも新連載でも押せば引き受けてくれるんだろう
        ガンブレイズウェストは読者が見ても準備不足のまま見切り発車してた

    • 武装錬金は蝶っとヒット

      パピ・ヨンは俺の嫁

  56. サムパチはあれを岸本がドヤ顔で新編集長の就任記念で渡したってのがドン引きだわ
    連載辞めて完全に何が面白くてつまらないかの物差しがぶっ壊れてるだろ
    ナルト後半も面白くなかったし1作目に漫画家の魂詰め込み過ぎて空っぽになっちまった

    • 70巻以上も続ければ燃え尽きるのもわかる。あれを面白いと信じて渡したんなら相当なんだろうな。
      ただ、この件に関しては、それを喜んで受け取って連載させた編集部も同レベルに酷い。サム8の内容がつまらないのは完全に岸本の責任だが、あれを商業誌に載せて世に出してしまったのは編集部の責任だろう。

      • 今の編集、ちゃんと機能してるのか疑わしいところがチラホラあるしな

      • 本当それな
        なんか不快な展開が気にならないみたいな感じが透けて見える
        そんな展開を簡単に通してしまう姿からも読者舐めてるんじゃないかと疑ってしまうわ

      • 編集部といっても個々の編集者の集まりだからなあ…当たり外れの波があるんだろうなって気はする、どこの業界でもそうだけど複数人が関わる以上そこに運の要素は大きいと感じる

      • 〉なんか不快な展開が気にならないみたいな感じが透けて見える

        これ
        面白いか面白くないか以前の問題で、
        「主人公がそんな不快ムーブしちゃ論外だろ!」って展開が最近多すぎる
        U19ぐらいから顕著

        編集内に「道徳観チェック部門」でも作ったら?w

      • ↑うん、別に教科書やってるわけじゃないから好きに話を展開させていいんだけど、普通の読者が「不快」って感じてるのをわからないのかな?って思うわ
        他人を踏みにじるような行動を序盤でやる話なんて好きになれる訳無いよな…
        成長するから初期の行為が許せるようになるわけでもないのに好き勝手やらせるなよな

      • >編集内に「道徳観チェック部門」でも作ったら?w
        それがコンプライアンス部門
        呪術でネタにしてたやつ

  57. 大体の漫画家は一発屋で終わるもんだって

    代表的な一発屋はワンピ・ナルト・こち亀・はじめの一歩 な?

    2発屋以上の漫画家となると、高橋留美子とあだちと冨樫、、あと鳥山明先生くらいか?

    • 形態が当時と今じゃ違うけどな
      昔の漫画はこんな何十巻も続くもんじゃなかった

      キャラクタービジネスに目ーつけた出版社がロングランさせるようになったと聞いたが

      • まあ単品として十年ぐらいが作品の連載期間だとは思うよ
        最初は「ヒット作出したら手放すな!」と言ってた故・小池一夫先生も晩年あたりには「ある程度やったら終わらせるべき」と考え変えてたし、長期連載の弊害も可視化されたら感想は違うものになるかもな

    • まだ一発めが終わってない人を混ぜるな

      • もちろん例外だってある
        ワンピとか、多分一作で終わるつもりなら許されて当然
        ただ、漫画家として続けるなら十年単位が普通だろう

      • 尾田先生が段々ワンピース以外を描く希望を失って遂には諦めちゃったのは
        リアルタイムで見てるからなぁ
        描いても外伝ぐらいじゃないの

    • 何言ってんだ
      手塚、藤子、石の森、横山、赤塚、井上、浦沢、しまぶー
      いくらでもいるわ

  58. 二作目ってか、当たった一作目は一作目じゃないやろ

  59. アニメの脚本とかにも似たような事言えるな
    遊戯王5D’s→ARCV
    ヘンダーランドの大冒険→金矛の勇者

    以前名作作ったからって、同じ題材(シリーズ)でもう一個面白いの作れと言われても難しいもんなんだなって

  60. ジャンプじゃないけどYAIBA→コナンの人

  61. 主語デカ過ぎない?
    漫画家ってジャンプで一発当てた人だけじゃないんだけど

  62. 流行りや新しい知識を取り入れるよう作者や編集が勉強してると悪くなりにくい
    芥見が逆罰のときに有名な話知らないと思われてて悲しかったとか言ってたけど他の漫画家や別の編集班に普通にいるんやろ

  63. トイレット博士も30巻いってるのでミスフルは平成以降の20巻越えの中でアニメ化していないというのが正しい

  64. イカ娘の作者は今の2作目のほうが安定してる
    漫画を舐めてたレベルのシナリオ能力が
    からかい上手ぐらいにはなってる

  65. 多分次ワニ先生がそうなる

    • 大正明治初期以外描いたら外すだろうね、鬼滅最終回見て思った

      画風と現代が合ってない

      • 蝿庭のジグザグが良かったよ
        ヒロインはたまたま晴着だったのだが

      • 文殊兄弟も肋骨さんも面白かったじゃん?
        むしろ現代日本の泥臭い人間ドラマで本領発揮できそう

      • 話はともかく絵は現代っぽくなくね?
        肋骨さんぐらいしか読んでないけど

      • ぶっとい輪郭やベタ髪の太いホワイトって幽白位の時代でも古いと思うんだよ

    • 今までの読み切りはどれも面白いから大丈夫だと思う

      • それは同意
        でもワニ先生は長編より読み切り~10話前後の中編で本領発揮するタイプだと思う

    • メンタルやられてるからまだ漫画続けるかがわかんな

    • 最期で大分ダメージ受けてそうだから復帰に5年くらいかかりそう

      • 5年なら特別多作なタイプでなければ普通では??

      • 大ダメージってどういうこと?

  66. 藤巻と川田の読み切りがわかりやすい例

  67. 真島ヒロってすげーんだなって改めて思うわ
    描く漫画全部アニメ化しとる
    RAVEは途中で終わったけど

    • raveの話が割とコメ欄でよく出るんで、今一巻から読んでて十巻まで来たんだけど正直辛い……
      小坊中坊の時に読みたかったわこれグヘェ

      • 正直RAVEの前半分はワンピースソードとか揶揄されるぐらい絵柄が他の漫画に影響されまくってたからな
        しかも尾田のアシ出身じゃないからよけいボロクソ言われてた

      • まあ大人になってから読む漫画じゃないな


      • 良い意味で子供向けの作品だと思う。
        色々な作品読んできた人達なら物足りなくなっちゃうかも。

        …子供向けにしてはエロ過ぎる気もするけど。

      • raveはギリ学生時代だったからまだ楽しめたけど
        フェアリーテイルも大体raveと変わらんから大人になってからだと辛いぞ…
        子供向きだアレはマジで
        アニメならと思ってアニメも暫く観てみたけどノリが無理だった
        絵がワンピがとかじゃなくさ
        あとエロいか?あれもガキ向け~って感じだわ
        それこそワンピ並みにエロとは遠い感覚

      • あ、ごめん。エロいというのはRAVEというか、フェアリーテイルやエデンスゼロの話。
        というより、真島さんの描く絵はすごいんだよね。

        ただ、なんだかんだフェアリーテイルは最後まで面白かったな。(あくまで個人の感想)

  68. みんな根本的な事が抜けてるよ

    「原作者(初代担当編集)がいなくなったから」だよ
    ナルトの第二部とか
    ブリーチのルキア奪還編以降とか
    担当編集が変わって急につまらなくなっただろ?

    他にもクレジットされてないだけで、原作者がいるケースが多いんだよ
    そりゃ漫画家だけが描いた新作がつまらなくて当然でしょ
    その漫画家はストーリー作りが素人なんだからさ

    ストーリーも絵も描けるのなんて手塚みたいな一部の天才だけだよ

    • まあそうなんだけどさぁ…
      どこまで口出ししてるのかなんて読者にはわからないわけだし、それは作者の能力に含まれるんじゃないの?
      人との出会いという「運」だって作家の能力の範疇になるしちゃんと作劇術が身に付くタイプだっている
      つまんない作品は基本作家の責任だというのは仕方ないよ

    • 手塚治虫ホイホイ出すのにわか臭くて逆に説得力無くしてんのに気づけ

    • ソウルソサエティからつまんないってのはにわかやろ
      エスパーダ落ち一体につき3週とかかけるようになってからたまらんかなったんだぞ

    • 手塚なんて現代ではまるで通用してない

      • そうだよなベーブルースもペレも現代では通用しないから
        称える価値も意味もねーよな 銅像とかブチ壊そうぜ 

      • ペレのテクは今でも凄いと言われてる

      • 凄いとかじゃなくて通用するかって話らしいけど
        時代や世代に隔たりがあるのに同列で論じるなんてナンセンスだとは思わんか

      • 今の漫画を語るのに手塚みたいな何世代も前の漫画家を語る意味がない

      • 青3
        ほんとそれ。状況が違うんだから比べられるわけがない。尾田やワニが昔じゃ通用しなかったことも大いにあり得るのにな。そもそも先人が築き上げたものがあったから今があるのに、一つの主観的な視点だけで比較するとか全く持ってナンセンス。

      • まず過去の偉人から学び続けての現代人なんだから
        今の方が技術なんかが凄いとか言われても
        そらそうでしょ、としか思わんが…
        過去から少しずつ蓄積されてきたノウハウを受け継いでの今なんだから
        むしろ過去の人を抜いてくれないとお話になんない
        (過去の偉人を抜けない奴がダメと言う話ではないぞ念のため)

        少なくともその業界で生きてる人は過去の人を揶揄ったりしねえよ
        赤コメみたいなやつは、部外者だからそういう事を軽々しく言えるんだ

    • キャッチャーが代わってもピッチャーの成績はそのまま統合されて出されるようなものさ

  69. 人気作品なら、多少の粗があってもついてきてくれるファンがいたりするけど、2作目ではまだ固定ファンや新規の

    • 途中送信ですいません
      固定ファンや新規とか、ファンの数や下積みがない時に人気がついてるときと同じようなことをやろうとして転けるのもあるよね

      • コケる二作目ってたいてい序盤から展開遅かったりするもんな
        軌道に乗った人気作は焦らずじっくり描けばいいかもしれんが
        そのクセ抜けきらないまま次回作始めちゃって軌道に乗る前からタラタラやって打ち切られる

  70. ボーボボはしゃーない
    あれは人間のあらゆるもの削らないとできない作品や

  71. ジャンプは読み切り何本か載せてから初連載一作目で大当たりにする作家がメチャクチャ多いよな
    二、三作目以降は前作の評判が付き纏って当てづらくなっていくが
    ネウロから暗殺教室を描いた松井優征が珍しい位で

  72. ガッシュが下手ってのはちょっとよくわからんな
    絵柄がかなりデフォルメしてあるだけで動きとか上手いと思うんだけど

  73. 1つ目の長期連載終盤あたりでネタ切れ感が出てきて
    掲載順が落ちて打ち切りに近い円満的な終わりも多いし
    アイデアが枯渇せず何作もヒットを出し続けるのは難しいのだろうな

  74. 当てるだけでも大したもんよ
    三回死んだ上に編集にも世間にもボロクソ言われて続けてる堀越はすげえ

    • ???
      堀越は打ち切り経験2回だし、編集にも世間にもボロクソ言われてるってお前の妄想世界の話か?

      • このサイトの色んな記事で堀越叩きに持っていくアレな奴だから触れんでやれ

      • ↑あーなるほどね
        よく名誉棄損で訴えられないよね、こういう人たち
        お目こぼしされてるうちにやめとけよーって思うわ

  75. 微妙と言う奴は素人なんだよ、受け入れろ……

  76. 新しいモノ作れなくなると過去の遺産に縋って二世モノや続編に走るからな…
    それで成功するタイプの作者もおるけど、大概それしかなくなる

  77. 読者目線では1作目でも、作者目線だと10作目の作品がようやく連載できたとかザラだから
    この考え自体が間違ってる

  78. 手塚、留美子みたくヒット多数でも時代を越えられない作品より
    ワンピ、コナンみたく一作でも時代を超えた国民的作品作る方が難易度高いでしょ

    • 連載中作品にその評価はないわ、逆なら判るけど

    • 手塚、高橋作品が時代を超えられないってのもワンピ、コナンが時代を超えたってのも主観でしかないからな。留美子なんかは今でも現役で連載してるし、手塚作品は今の子供も図書室や学童で読んでるぞ。
      そもそも20年以上続いてる作品とそうでない作品を比べるのがそもそもおかしい。土俵すら違うんだから。ワンピ、コナンの儲なのかもしれんが、他の作品を貶すことはワンピやコナンに対しても迷惑でしかない

      • ワンピコナンは今でもトップの売上だろ映画も漫画も
        高橋なんて売上死んでるし図書室で読んでるとかそんな極一部の例外出されても
        客観的に見てもワンピコナンのが長く大勢の人に影響与えてる
        主観でしか見てないのはそっちだろ

      • 長く影響ってそりゃ続いてりゃそうだろとしか…

      • いや人気が日本トップで20年以上続くんだぞ
        ただ長く連載してるだけじゃないぞ

      • ファンが居て新刊が出続ければずっとほぼ同じ売上で続くよね
        ずっと支持し続けるファンは確かにすごいけど
        今回のお題とは違うよね

      • ワンピやコナンが数年、長くても10年程度で終わって、その後いくつか複数ヒット作を出してる。あるいは手塚や高橋作品が20年以上続いたけど後年は見る影もないくらいにボロボロだったとかならわかるがな。基準が違って比較できないものを比べてどうする?

    • 時代を超えたってどういう事?
      昭和と平成でそれぞれヒット作出してるって事?
      それなら高橋留美子は平成でも犬夜叉ヒットさせてるじゃん

      • 40年に渡ってヒット作出し続けられてるのに時代を超えてないなんて意味不明すぎるよな

      • まあ最後のヒットは犬夜叉だろ

      • リンネはヒットじゃないのか?アニメ化してるし。読んだことはないけど

      • アニメ化してもちっとも伸びない微妙漫画やぞ
        高橋のネームバリューだけでアニメ化されたが

      • ネームバリューだけで何十話もアニメするかいな、慈善事業ちゃうんやぞ
        お前が気に入らんかっただけで好きな層には食いつかれてたって事だろ

      • いやリンネはジャンプなら半年で打ち切りコース
        事実ジャンプ打ち切り漫画と同じくらいの単行本売上の大コケ作品
        マシリトもサンデー墜落の原因は高橋を切れなかった事と言ってる

      • マシリトのいうことはあまり本気にするな
        マガジンに部数で負け続けてた状態を覆せなかった奴だし

      • リンネは視聴率が良くなかったら一期で終わってたけど、視聴率が良かったから3期までやったそうだぞ

    • 難易度(笑)
      何様なんだよ

    • ガイジ

  79. 彼岸島→47日間→48日後
    画力も作風も全く衰えない先生ェは凄ェ!

  80. そもそもお前らが上げている作品の多くは1作目じゃねえ。

    • 1作目だと持込か投稿した作品で掲載だとしても読み切りだよな
      初連載の意味で使ってるやつ多いけど

      • まとめの方でも揺れてる
        デビュー連載だったり出世作1号だったり

      • 読み切りなしで連載とかほぼないんだから、この議論で読み切りの意味で使う方がおかしいわ
        読み切りでヒットってのもおかしな話だし

    • 単純に1作当てた人が次回作もヒットさせるのは難しいってのを言いたいんだろ

      • そんなこと言い出したら一作でもヒットしなかった作品あったら
        皆該当しちゃうじゃん

      • 実際そういう話だろ

  81. ジャンプじゃないが、樫本学ヴは最初泣かず飛ばずで3作目の『江戸っ子ボーイ がってん太助』(読んだことないんで内容は知らない)が初ヒット、4作目のヤマザキもヒットして5作目のコロッケが代表作になってる。打ち切り厳しい上に、知識や気遣いもない子供相手の児童漫画でこれはすごいことでは?

  82. まだ出てないのだと1作目ではないけど浜弓場双とか?きららで2作品目アニメ化って歴代初じゃね?

  83. 2作目と言うより大ヒット後の次の作品だろ、そりゃえげつないハードルがあるんだから難しいわ

  84. ジャンプじゃないが大高忍も2作当ててアニメ化してるんだな
    今やってる連載はあんま評判良くないみたいだが

    • ぶっちゃけジャンプの二作とそれ以外込みの2作じゃ価値が全然違う

      • ジャンプの~は言い過ぎ
        アニメ化したのがヒットかと言われたら違うと思うが
        マギはヒットだとは思うけども
        荒川弘だってジャンプで一切書いてないけど巻割ミリオン超え2作出してるけど、ジャンプで書いてて巻割30万部くらいのヒットを2作出したほうが凄いか?って言われたらそうじゃないだろ
        俺的にはヒット基準は雑誌関係なく最低1巻あたり10万部、できれば30万部以上は欲しいところ

  85. 堀越と葦原はよく生き返ったと思う。リリエンタールは打ち切りと言われるとあれやけど

  86. スレタイ見て思い浮かんだのがべるぜバブの人だった

  87. 電撃のころ連載していた赤坂アカ先生の2作品目「I’d」って漫画かぐやより面白い

  88. 桂正和は尻とエロだけ書いてりゃいい!っていう需要しかないと思ってたのに
    ZETMANやけに続いたよな・・。ていうか作者史上最長か。
    あれって人気あったの?
    俺は途中からダレてエロシーンしかみなくなってたけど・・
    ヤンジャンで少ジャンと違って打ち切り競争率低いからダラダラ書いてる風にしか見えなかった

    バトゥーキも嘘食い好きとしては早く打ち切ってスピンオフやってほしいのに
    ダラダラ続いてるし

  89. 名声で勘違いしちゃったのが岸本って感じだな。
    岸本弟は成功とは言えないけど失敗とも言えない何とも言えない作家だけど
    二人でコンビ組んだ方が売れるんじゃないかと思った。

    • 勘違いしたわけじゃないでしょ。
      才能はあるんだから
      ただ二発当てるってそう簡単にはいかないってだけ。あと兄弟で描いたらヒットはしないと思うよ岸本だけのほうがいい
      弟は求められていない

  90. うえきの人はうえき・アナグルモール・サイケと能力バトル物描いた上で
    能力ラブコメのポンコツちゃん連載してるんだよな
    能力物のネタの引き出し多すぎるだろ

  91. オリジナルだと尖り過ぎて打ち切りコースなのに
    原作付き但し大幅アレンジ含むだと当たる藤崎竜とかいう変化球

  92. ジャンプは一作目ダメ→次で爆発って方が多い気も。
    てんで性悪キューピッド→幽白
    ゾンビパウダー→鰤
    COOL→テニプリ
    邪馬台→黒猫
    四ッ谷先輩→ハイキュー
    HUNGRY JOKER→ブラクロ 等々
     

  93. いや基本漫画家は面白い作品描けないってだけだろ
    たまたま面白かったものが目に入るだけで

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事