今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】アニメ『呪術廻戦』の主題歌が発表!OPにEve「廻廻奇譚」、EDにALI「LOST IN PARADISE feat.AKLO」

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (124)
スポンサーリンク
あわせて読みたい

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1596634084/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1596695397/

228: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5vor92BKd
言っていいか?

主題歌Eve君が今最高に嬉しい
no title

273: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XRfpGerM0
opの人は知ってたけど恥ずかしながらedの人は知らなかったわ…
調べたらBEASTARSのop歌った人らしいな

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8IyHws2Bd
Eveはマジで良いぞ
知名度も高いし最近ノリに乗ってるから若者ならほとんど知ってるレベル
呪術好みそうな層にはドンピシャ

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:twg639xsd
Eveってドラマツルギーとか惑星ループの人か
どっちも数千万再生ですごいな

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BbhKV5+w0
EVE知らなかったからYouTubeで見てみた
MVの世界観が呪術に近い感じがして良かったよ

324: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4ByUXPCYM
opアジカンじゃないのかよー

329: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sIVIihCJ0
アジカンは大物すぎて現実的じゃないけどeveもけっこうな実力派だし期待していいはず

331: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IEmvJe6Dd
>>329
むしろ若者の知名度はもうEveさんの方が高そうだけど

357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kS07h8NOd
>>331
俺世代ではアジカンだけど中高生だとEveとかヨルシカとかの方が知ってそうだね

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bCZxjiAwa
若者受けは良さそうだな

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HbkKPUpHp
劇中歌でアジカン使ってくれ

345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gxag34+B0
主題歌付きのpv早くみたいなあ
今日の昼とかに来ないかな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. Eveの曲好きだけど声が軽いっていうのかな?あの感じが呪術に合うのかわからん

    • 歌声に独特な軽さがあるよね
      呪術に合うかな…
      まだイメージできないや
      早く聴きたい!

      • アジカンとかも分かるけどワンチャン米津玄師来るかもな、とも思ってた(合わない?)

    • 曲調は好きだけど歌詞と声がキツイ

    • 曲はいいけど歌詞聞き取りにくいな

    • 女性人気の高い歌い手ってこの系統の声多いね
      正直苦手

    • 重けりゃ偉いわけじゃないって虎杖も言ってたから(適当)

    • 俺BLEACHであったUVERworldみたいな感じでミクスチャーロックバンドのイメージがあったからそういうの来たら良いなぁって思ってたらナヨナヨボイスでめっちゃガッカリした

  2. アジカンとか9mmとかイメージしてたからちょっと残念

    • 少し軽いよな、若々し過ぎるというかなんというか

  3. Eveめちゃくちゃ好きだけど
    呪術の主題歌やるの!?合うの!?って感じ
    まだ聴いてもないから
    何も言えないけど楽しみにしてるよ
    呪術に合うかは別にして良い曲作ってくれるのは間違いないと思う

    • Eveの作品として「良い曲」なだけで、アニメのOPなら合わなかったら「良い曲」ではないんだなあ
      俺もEveは好きだけど、声の軽さが合うとは思えねえわ

    • Eveの公式MV(いのちの食べ方、トーキョーゲットーect)に闇落ち(?)主人公や呪霊っぽい妖怪が沢山登場してて、その世界観に合わせたノリのいい歌だったから合いそう

    • 鬼滅のLiSAで全く同じ感想だったんだけど
      気が付けば代名詞レベルで浸透したし、慣れた
      だからこれも聴けば慣れるんじゃないかなと思ってる
      主題歌が有名な人ってだけでも
      アニメの取っ掛かりにだいぶ有利だし
      それだけでもありがたいなと思うわー

  4. EDのアーティストさん知らない…
    逆に呪術のイメージがつきやすくていいかも

    • ALIはまだ去年デビューしてTwitterのフォロワーも少ないけど、客演のAKLOはヒップホップ好きにはかなり有名どころ
      熱心なファン多いし呪術を知るキッカケになるかも

  5. grapevineでイメージしてた
    西川のドロッとしたギターが合うと思ってた

    • 昔のグレイプバインが合いそう
      スレドニ・ヴァスターを思い出した

      • ここでヴァインの名前を見るとは
        無限の住人のWantsすき

  6. イメージ的には呪術は泥臭いロックな感じの曲が合うと思ってたから意外だな

    • 個人的に好きなのもあるけど
      マンウィズとかを想像してた

    • 米津玄師もヒロアカに合わないだろと思ってたらピースサイン作ってきたしなんとかなるだろ

      • それは米津だからできたことでしょ

      • Eveが出来ないとは言い切れないじゃん

      • まぁ米ちゃんに任せりゃ確実だよな。Eve は賭けだわ

      • 米津とか贅沢言うなよ

      • 米津が良いって誰も言ってないだろ何言ってんだ


      • さすがに直接的に米津がいいって言ってないなら誰も米津がいいって言ってないなんてのはガイすぎるよ

  7. 両方知らなくて草
    俺はもうおっさんだったのか…

    • 20代の俺も両方とも知らなかったから安心するんじゃ

    • OPは一部のオタクに有名な歌い手出身ってだけ
      EDは去年デビューしたばっかのグループっぽいし知らんでもしゃーない

  8. やべーOPもEDも好きな感じだ
    楽しみすぎる

  9. Eveが流行ったのはもう結構前のイメージ

    • 今は惰性で聴いてる人多そう

  10. アジカンか時雨のイメージだった
    でもまぁ普通に楽しみ

  11. 欲を言えば米津、アジカン、9mm辺りが良かったなって

    • 米津玄師はあると思ってた
      あの御方呪術の読者やし

      • 2期を待つんだ

      • 今アルバム出したとこだからダメだったんじゃね

  12. たのしみ

  13. 昔ならともかく今のアジカンは勘弁してもらいたい

    • わかる、どろろの時とかこれ本当にアジカンかよってなったわ、あのときは女王蜂が合ってた分落差がすごかった

    • 今のアジカンって評価悪いん?

    • ナルトとかハガレンやってたときと比べたら落ち着いた雰囲気になったと思うけど元々アニソンばっかやってたわけでもないからな

      • ロックやってる人って年食えば食うほど
        「お前ロックかよ本当に」みたいにバラード調の増えてくるよな
        年食うと無理なんじゃね、激しいの

  14. Eveは嬉しいけど不気味さ?のベクトル違う気もする

  15. この辺の流行った人達って大体声が高くて言葉が聞き取れんイメージだ
    滑舌とかではなく、音に歌詞乗せすぎて二、三文字飛ばして歌うやつ

    edの人は知らんな、YouTube漁ってみよう

  16. 作品の顔でもある五条のイメージソング
    作中に登場する監督の伊地知潔高はアジカンのドラマー 伊地知潔が由来?
    ↑で呪術に興味を持ったドラマーがハマる

    確実にアジカンが主題歌やると思ってたわ

  17. Eveは好きだが呪術に合うかと言われると微妙
    まあ若者の集客力にはなるだろ
    EDグループの曲聴いたけどこっちのが呪術って感じはするな

    • 曲名がもろ呪術だし合わせに来るんじゃない?

      • ジャンプに育ててもらった積年の感謝の気持ちを込めて作った曲らしいし、メンバーが1人1冊ずつジャンプ本誌広げて喜んでる写真Twitterに載せてたよ
        しかも客演がコアなファンの多い有名どころだしファン層も呪術と相性いいと思う

  18. uverとか来るんかと思ってたわ
    まあ聴いてみないと批評もできないが、歌い手は信者がきもくて良いイメージないな

  19. ヒロアカは米津いけたけど呪術は無理だったか

    • ヒロアカの時は米津もここまで有名じゃなかった

      • アイネクライネとかルーザーとかすでにヒット曲はあったけどLemonが爆発的に売れたからなあ
        たしかに今とはだいぶ違う

      • いや、二期だっらワンチャンあるぞ、あの御方も呪術の読者だ

  20. どんだけアジカンアジカン言うのよ
    EveもALIも合ってると思うけどな

    • むしろアジカンとか00年代のオタクが好んでそうなイメージあるから若いアーティストでよかったわ

    • 我々のような年寄りが希望を通そうと出しゃばるもんじゃないなと思う
      もっと若い人に受け入れられてほしいからこれでよかったわ

    • アジカン世代だったけどクッソ懐かしい名前出てきたなと思ったわ
      まだやってたんだ…
      新世代作者のアニメなんだし昔の人より今の人のが良いわ

    • なんつーかノリ的には制作会社何でもかんでもUFOって言ってる層と同じだわな
      確かにアジカンはいいアニソンをたくさん作ってるし、来たら嬉しいとは思う
      けど呪術ならアジカンじゃなきゃ、とは思えない、他のアーティスト知らんのでは?

  21. まあゴリゴリの邦ロックイメージしてた人は多いよな

  22. eveの知名度ってどんなもんなん?
    ちなみに自分はピチピチの10代だけど全く知らん

    • ヨルシカずとまよYOASOBIと並ぶくらいじゃない?
      ヨルシカと同期なイメージ

      • その三つは知ってたけどイブは知らんかったな
        ドラマツルギーって曲名だけは聞いた事あった

      • だったらその3つからが良かったな

      • ヨルシカずとまよYOASOBIはセットって感じで知ってる
        イブは知らない

      • 15:02:20
        ヨルシカずとまよは呪術とテイストが違うしYOASOBIは小説を楽曲にしてるから無理じゃね

    • 全然知らんわー
      せっかく呪術アニメ化したのにえらくマイナーな人を抜擢したんだなと思った

      • えぇ…
        youtube1000万再生超えいくつも持ってる人がマイナーかよ…
        俺の周りは知ってる人多いな。

      • 一応評判とか知名度調べてからマイナーかどうか言及しろよ…

  23. 個人的にはDOESが良かった

    • なつかしいな!
      銀魂の曲好きだった

    • 銀魂つながりならスパイエアのが好きだ

  24. すみませんEvaって誰ですか?(若者)

    • ドラマツルギーって調べたらたぶん聞いたことあると思うぞ

  25. E veくんしっとりした?のも歌えるよ

  26. ゴリゴリのロックで来ると思ってた

  27. ボカロのイメージが強い

  28. OPの人は知らんけどAKLOってあのAKLO??
    めっちゃ有名な人やし実力派
    ZORNとAKLOのWalk This Wayっつー曲に「おにぎりはシーチキン」ってフレーズ何度も出てくんの思い出した

    • 好きな人からしたら有名ってだけでは?

      • eveとかいうのもそうやな
        一部に熱心なファンがいるけどライト層からは知名度低い系

  29. 呪術の中二感に対して完璧な選択じゃん
    アジカンは俺も好きだけど、もはやおっさん向けだしな

  30. EDの人中々いいね
    ペルソナ好きな人は好きそう

  31. Eveは若者ならほとんど知ってるレベルって考えがおっさん感ある

    • (オタクの)若者ならほとんど知ってる

    • おっさんは一部の若者のイメージで若者の全体像を想像するからな

      • 特に今の時代好み多様化して若者みんな知ってるみたいなの減ってるからね
        漫画だって一般層含め大きくヒットした鬼滅とかじゃなきゃ漫画好き以外には知名度ない人気作多いし

    • Eveはめちゃくちゃ知名度あるぞ
      全盛期は1、2年前だけど有名な曲も多い

      • 一般層にヒットした曲あるの?

      • どこまでを一般とするかによるけど再生回数1000万超えの曲なら両手で足りないくらいは出してる

  32. 米津がやってたら主題歌ブーストもかかってさらに爆売れしてたな

    • 個人的な意見だけどThe アニソンって曲はやだな

      • 米津だと全然そうならんけど
        ヒロアカのピースサインだってヒロアカと合ってたかと言うと微妙だったし
        曲や歌詞自体は良かったけど

    • 米津がやってくれたら みたいなコメント多いけど
      米津は今アルバム出してプロモーションの真っ最中じゃん
      流石に無いでしょ

      • かなり身の程知らずなコメントだよな
        「米津は呪術ファンだから主題歌が良かった」って

      • 夢を語ったっていいじゃないか

      • 17;53;40
        身の程知らずは違うだろ。

    • 担当した打上花火と海の怪獣、ヒロアカは伸びましたか?

    • Eveも十分ブーストかけられる存在だと思うぞ
      動画サイトでもオリコンでもいい線いってるし

  33. Eveめっちゃ嬉しいわ

  34. アジカンとか推してるおっさんほんま笑

    • それな
      引きこもり期間長すぎて世の中についていけてないんだわ

    • アジカンを推すのはいいけど決まったあともアジカンがよかったのにアジカンがよかったのに挿入歌期待してますってごり推してくるのがちょっと見てて引いちゃう

      • 全然アジカンファンじゃないけど、Eve ぅ??とはなるよなぁ、、(十代)

      • いのちの食べ方は呪術の雰囲気に近いぞ
        引き出しある方だと思うしでえじょうぶだ

  35. どちらも知らなかったから楽しみだわ
    OPはこのために作るみたいだし、期待が持てるなぁ

  36. かいかいきたんはねえわ

  37. ALI聞いてみたけどすっげぇ呪術に合ってる気がするわ

  38. Eveの曲サビしか聴いたこと無かったけど
    正直サビの出だしだけでいいかなって感じだな

  39. マッキーにEDしてほしかったな…
    2期をする頃には活動再開してるだろうか

    • ええ・・(困惑)
      働く伊地知さんかな?

  40. おっさんだけどロッテのチョコのcmとかも良かったしEVEはけっこう有名かと思ってたよ

  41. 割と知らない人多いんだな。
    まあ曲を聴かない限りなんとも言えんだろ。
    期待してる!!!

  42. ネットカラオケマンかよ
    ボカロがどうのくせぇのが来たな
    がっかり

    • あんまり歌い手上がりだからって食わず嫌いするのもよくないよ
      予想してたのとは違う路線だったけどEveなら合うと思うから楽しみだわ

    • 今をときめく米津玄師ももとをたどればボカロだぞ

      • 米津は作曲の方で有名になった天才だから、また全然違うと思うが
        歌い手って他人の尻馬に載ったカラオケマンという印象どうしてもあるからな
        CD出したらパッとしねえとかザラだったし
        個人的には好きだけどね

      • Eveはそうじゃないの?

  43. まあ、今の時代ネット出身のアーティストなんて珍しくないからな。Eveくん好きだし、知らない人はどろろのed「闇夜」聞いてみてくれれば、結構マッチする曲作れると思えるかも知れん

  44. Eveは今まで知らん人だったけども、呪術に合うオシャレさだと思うしOP見るのが本当に楽しみだわ
    発表までは9mmとかオーラルとかの方向で想像してたけどこっちの路線もいいね、なんかブリーチのアニメOPの雰囲気で映像も来そうな感じ、とか思ったわ
    EDもめっちゃ楽しみだし10月が待ち遠しい

  45. もう少し必死に歌う感じの方が好みだが、良い曲を頼むぜ
    アニソン!ってな感じで無く、スカし倒した感じで行ってくれ

  46. 最初の何回かはカッコいいから合うなって思ったけど、なぜか何回か聞くと猛烈に飽きて最後まで聞けないな

  47. なんか、呪術のアニメは狙ってる感というか、プロデューサーの計算と下心が透けるというか。
    原作リスペクトの何かを感じないんだよね。
    コレジャナイアニメになる気しかしない。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事