今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、釘崎野薔薇ちゃん、回想に入ってしまう・・・これは覚醒フラグだよな・・・?【124話】

呪術廻戦
コメント (551)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1601520524/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1601854680/

858: 2020/10/05(月) 00:07:31.10 ID:iwDxZ3mt0
野薔薇ネキは回想でパワーアップ反撃フラグだよな…?
これグニィされて終わりとかなったら泣くぞ
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

860: 2020/10/05(月) 00:08:00.93 ID:HZl5KYBM0
釘崎ありがとう!俺は一人じゃない!
からのグニィだけはやめてくれよ

862: 2020/10/05(月) 00:11:48.25 ID:yv4fzOH00
くそでかいありがとう!!がたまらん

869: 2020/10/05(月) 00:26:56.86 ID:P1XD9qI90
おいおい、、グニィだけは勘弁してくれよ、、?

874: 2020/10/05(月) 00:29:43.57 ID:Tx0CQpu30
>>869
大丈夫だったとしても顔は酷い事になってるだろうな
まさかヒロインにこんな事をするなんて…!(棒)

875: 2020/10/05(月) 00:30:04.80 ID:2dDFQK1g0
グニィはされなくても絶対顔に傷残るよね……

881: 2020/10/05(月) 00:37:56.05 ID:iwDxZ3mt0
>>875
もし消えない傷なんか残ったら
本人以上に虎杖が曇りそう

915: 2020/10/05(月) 01:18:12.24 ID:QPAYhgHV0
わざと顔狙ってタッチしてそうでほんとこいつ…ってなるな

おすすめ記事
865: 2020/10/05(月) 00:15:01.05 ID:lv0GZbJOa
もしかしなくても真人に触れらても即アウトってわけじゃないのかな?
真人がさて…という風に様子見していたから一方的ではないのかもしれん

867: 2020/10/05(月) 00:23:41.11 ID:iwDxZ3mt0
>>865
順平編でナナミンは無意識に魂を呪力で覆ってるから
3~4回お触りしないとグニィできないって真人が言ってるな

882: 2020/10/05(月) 00:38:32.36 ID:lv0GZbJOa
>>867
そうだったか
じゃあ今回の様子見も野薔薇の呪力量がどのくらいか見極める意味合いもあるのね

871: 2020/10/05(月) 00:29:04.00 ID:DxiiUH5i0
こっから野薔薇ちゃんは覚醒してくれるのか

877: 2020/10/05(月) 00:31:34.73 ID:lZ7oG+WE0
ナナミンの例があるとはいえわざわざ術式には無警戒でしたってナレで念押ししてるからなぁ……

883: 2020/10/05(月) 00:38:35.16 ID:DoIq2uc+0
ここで釘崎死んだら(死んだと思わせて後で実は生きてたとしても)虎杖のメンタルが完全に死ぬな
虎杖を徹底的に曇らせるのが渋谷事変でやっとくステップなんだろうか

886: 2020/10/05(月) 00:40:19.46 ID:Tx0CQpu30
>>883
ナナミンの「後は頼みます」の呪いかかってるからな
メンタル死んでも呪霊絶対祓うマンになる

890: 2020/10/05(月) 00:46:38.91 ID:3qQeTQ5Pp
七海の時を考えれば少なくとも野薔薇の顔にダメージ入ったな
準1級のメカ丸は一撃死っぽかったけど果たして

887: 2020/10/05(月) 00:42:22.16 ID:h/epJ6Hg0
いやーこれはむしろ野薔薇覚醒フラグだろ
グニィされたら泣くが

891: 2020/10/05(月) 00:49:13.95 ID:KWVXvUxR0
まぁ歌姫ちゃんと同じくらいの傷がついてもおかしくない

893: 2020/10/05(月) 00:50:53.84 ID:Gkqz2LkGM
死ぬのはナナミンで一回やってるし大丈夫だろ…多分
何だかんだ王道漫画書くと言った単眼猫の言葉を信じたい

897: 2020/10/05(月) 00:57:30.57 ID:zq7H1Dh/0
野薔薇は覚醒すると信じたい….不安だ….

900: 2020/10/05(月) 01:03:21.27 ID:zRklyIw7d
傷残っちゃって生存
尚且つ女でジャンプってかなりレアケースなんじゃないかこれ
スゲー昔に顔焼かれた女いたけどすぐ治ったし
真希? もう死んでるから……

907: 2020/10/05(月) 01:07:51.91 ID:zq7H1Dh/0
>>900
家入さんが渋谷来てるからセーフ

911: 2020/10/05(月) 01:14:53.78 ID:iwDxZ3mt0
>>907
傷はどうか分からんが
完全にグニィされたら家入さんでもどうしようもないんだよな…

903: 2020/10/05(月) 01:06:23.68 ID:HQHTEc5e0
顔に傷のあるジャンプの女キャラというと武装錬金のヒロイン思い出すが怪我したのは過去編だからなあ
虎杖のためにもせめて野薔薇は生き残ってくれ…

910: 2020/10/05(月) 01:13:48.10 ID:zRklyIw7d
>>903
そうそうキャラデザとして傷ある子は多分沢山いるんだろうけど
連載中に傷ついてそのまま残るってキャラは珍しい気もする

908: 2020/10/05(月) 01:08:56.45 ID:HWdS+sA/0
歌姫も傷あるからなあ
覚醒と引き換えに傷残すくらいはやるかも

949: 2020/10/05(月) 02:52:37.55 ID:NmjKZqkgM
まさか沙織ちゃんのお話解決してないし死なないやろ…
てことは回想見て覚醒フラグ?

857: 2020/10/05(月) 00:06:39.40 ID:yv4fzOH00
アニメ開始で沙織ちゃんとの年齢差がわかった瞬間に回想か…
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

859: 2020/10/05(月) 00:07:56.94 ID:cX+xnJmA0
opと同じでジャージだな

868: 2020/10/05(月) 00:25:28.64 ID:6kXxlfiMa
アニメのopで沙織ちゃんと野薔薇の2ショットが初めて出たタイミングでこの展開か
ちょうど沙織ちゃんについて気になってたところだからタイムリー過ぎる

898: 2020/10/05(月) 00:58:42.29 ID:c5zkYtPL0
野薔薇ニキ(6)の隣にいるのが沙織ちゃんか

904: 2020/10/05(月) 01:06:29.02 ID:iwDxZ3mt0
>>898
アニメOP見るにその子じゃなくて、別のもっと年上のお姉さんっぽい
no title

892: 2020/10/05(月) 00:50:45.91 ID:0xkItpt80
少なくともあのOPがネタバレとしたら一緒にゲームしてる子は沙織ちゃんじゃないのかな

15: 2020/10/05(月) 09:18:25.83 ID:2I/NzCowd
野薔薇に残ってる布石が故郷くらいしかなかったからここで回想は怖過ぎる

21: 2020/10/05(月) 09:24:40.20 ID:oBmmovEH0
>>15
沙織ちゃん関連、田舎時代の暮らし、入学が遅れた理由
この辺がまとめて回収されたらもう覚悟キメるわ

4: 2020/10/05(月) 08:50:29.23 ID:CXzoX9l6r
沙織ちゃん実は呪霊だったりして
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

93: 2020/10/05(月) 11:52:28.37 ID:jekNUzVZ0
>>4
見えないお友達が祓われたってオチか

一緒にゲームしているおっさんは家族で無いならあかんやつ

153: 2020/10/05(月) 13:49:43.50 ID:caCkxbY1H
不穏すぎて毎週月曜が怖い

沙織ちゃんが年上のお姉さん(アニメop)だとすると
隣に並んで「がんばれー」て野薔薇のゲーム見てる
女の子は沙織ちゃんじゃないし、とすると呪霊なのか? 
にーさんは人間なのか? 怖い怖い

105: 2020/10/05(月) 12:13:39.07 ID:wc7WF/7bd
野薔薇は村で自分だけがまともだと思いこんでたみたいな書き方だったし逆に野薔薇だけがおかしかったとか?
沙織ちゃんが実は呪霊で野薔薇だけに見えてたとか

106: 2020/10/05(月) 12:14:42.00 ID:4rgCxQm2H
>>105
ありそう
これは特級呪霊サオリン登場しますわ

47: 2020/10/05(月) 10:34:20.69 ID:RXc7Idr6a
野薔薇は呪霊が見えるのにみんなは見えてない
この時点で「みんな頭おかしいんだ」って受け取ってもしゃあない
まあ虚言癖の野薔薇ちゃん扱いされてもおかしくはないけど

125: 2020/10/05(月) 12:36:48.08 ID:VgLcsFNUa
釘崎だけ頭おかしかったよパターン、釘崎も頭おかしかったよパターン、皆まともだったよパターン
最後者のパターンが一番辛い話作れる気がする

126: 2020/10/05(月) 12:39:26.82 ID:XibCY6zZr
野薔薇ネキだけおかしかったとしたら5話での語りはどうなるのって言う
真人に触れられたショックで真の過去を思い出したとか?

151: 2020/10/05(月) 13:42:44.73 ID:6NTwaDf0p
このタイミングで回想入った理由があるとしたら
田舎で沙織ちゃんから
「野薔薇ちゃんは野薔薇ちゃんのままでいて」みたいな祈りの言葉(呪い)掛けられてて
自分を変えようとする力にオート反射するようになってて
それが「私は釘崎野薔薇なんだよ!」に繋がってて
魂変形させられるのも実は何らかの地雷だったりしてな

乙骨への攻撃がリカの地雷だったみたいに
釘崎を変質させるのは沙織ちゃんの地雷とか

120: 2020/10/05(月) 12:32:08.63 ID:jLEZsVuPa
あー、沙織ちゃんが里香ちゃんパターンもあるワケか
純愛だなぁ

3: 2020/10/05(月) 08:47:16.01 ID:tL75t2/I0
これで来週の野薔薇の回想に普通に虎杖いたら恐くね?

5: 2020/10/05(月) 08:53:44.29 ID:76z6FV2VM
>>3
ちょっと有り得そうで怖いw

42: 2020/10/05(月) 10:26:45.78 ID:+2/SWKS2a
>>3
回想から帰ってきた野薔薇さんがマイベストフレンズ化するとこまで見えた

怖いよ虎杖

906: 2020/10/05(月) 01:07:41.04 ID:Tx0CQpu30
ああこれ回想だわ、回想なんだわ
虎杖(野薔薇死なないでくれ)→存在しない記憶
という事が起きてから何やかんやあって、虎杖が自分の異常性に気付くという可能性が…?

899: 2020/10/05(月) 01:00:08.83 ID:5VCImOpdp
この漫画記憶が溢れすぎじゃないですかね…

66: 2020/10/05(月) 11:11:00.30 ID:Xp0ZS8cJ0
野薔薇の過去回想だけならまだギリギリ可能性は残ってたかもしれないけど…
虎杖が俺は独りじゃないとか言い出しちゃうからもうフラグすぎてやめてくれ
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

68: 2020/10/05(月) 11:13:33.83 ID:HZl5KYBM0
>>66
芥見の対虎杖の描き方を思うと上げて落とす前振りにみえちゃうよな

67: 2020/10/05(月) 11:12:01.18 ID:1bQwHfGm0
虎杖「もう何も怖くない!」

99: 2020/10/05(月) 12:01:04.93 ID:JmzJG8ypa
虎杖の感謝の思いがフラグにしか見えない

162: 2020/10/05(月) 14:16:56.26 ID:VngCjyUPd
しれっと虎杖が分身瞬殺してて草

863: 2020/10/05(月) 00:13:05.63 ID:KWVXvUxR0
虎杖分身ワンパンかよ
こいつすげー強くなったな

991: 2020/10/05(月) 08:26:16.68 ID:WYMS65M3H
3つの山場で一人ずつ死んでくのか回想は生存フラグか?
これで本当に死んだら虎杖に救いがなさすぎる

69: 2020/10/05(月) 11:15:10.62 ID:yv4fzOH00
虎杖釘崎合流したから、どうせならパンダとか生き残ってるやつ全員集合して真人をボッコボコにしてくれていい
タイマンに拘らないところが呪術のいいところだ

72: 2020/10/05(月) 11:20:34.77 ID:ilxjcIDTd
>>69
パンダ「野薔薇!大丈夫か!?」
狗巻「しゃけ!」
脹相「悠仁!!」
誰が来るかな

89: 2020/10/05(月) 11:49:49.33 ID:yv4fzOH00
>>72
事態をややこしくしそうなやつが1人混ざってるな…

942: 2020/10/05(月) 01:59:35.52 ID:BBII3ff2a
回想始まると虎杖出てくる可能性あるの笑う

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 流石にネキはここで死なんやろけど、どうなんやろな魂?自我?の強さで言えばナナミンよりよっぽど強そうやけど

    • 流石にここで死にはしないだろうという理性的な予測と、単眼猫ならやりかねないという恐怖がせめぎ合ってる。
      一週間待つのが辛い

      • いや、100%生きるだろ

      • 順平の時なにが起きたか忘れたのか?

      • 順平なんてグニィされるの目に見えとった

      • 普通に死亡フラグ立ちまくってる

      • 順平→和解いけそう 単眼猫「じゃあ殺す」
        七海→生き残ったぁあああ! 単眼猫「やっぱり殺す」
        理子→「帰ろう」「うん」 単眼猫「帰さないぞ」
        メカ丸→簡易領域通った! 単眼猫「でも殺す」

        野薔薇→共鳴炸裂!天敵だ! 単眼猫「」

      • 少女の顔面を一刀両断、サイコロステーキにする人だからマジで不安

      • 感動的な過去回想明けで頭吹き飛んだらそれはそれでこの漫画緊張感すげぇってなるわ

      • 野薔薇ちゃんは生き残ると勝手に信じてるけど
        順平の件は全くの前例にならない
        出た時からいかにもかませ的な死亡フラグ立ってたやんけ
        合間に虎杖と親しくなるから皆ちょっと錯覚しただけや

      • 上のコメ見てて思ったが理子ちゃん以外全部真人が殺してんだなwそりゃ嫌われるわw

      • 今更だがその通りだ
        真人め

      • 単眼猫ならここで野薔薇生き残らせる+真人も虎杖に祓うで読者と虎杖を安心させたところで実は真人は自分の魂を野薔薇の魂に融合させてました、野薔薇乗っ取ります、お互いに人の身体に呪霊宿してる同士お似合いだなぁ(煽り)くらいぶっこみそう

      • 反転術式覚醒フラグでお願いします

    • 宿儺クラスだったら笑うわ

      • 少なくとも「活きがいい」と宿儺が興味持つレベルだ

    • 単眼猫は希望を見せた上であっさり殺すからw
      野薔薇ニキは先週希望を見せちゃったのでちょいヤバや

    • いやナナミンが死んで立て続きにってのはインパクト薄れると思うんだ
      単眼猫ならもっと読者のメンタルを挫くタイミングで死なすと信じてる

      • 嫌な信頼だけど、めっちゃ分かる

      • ナナミンの死には絶大な効果があったけど野薔薇がこのタイミングで死んでも大して意味無いと思うんだよ

      • そう信じてる時点で死ぬにしてももう少し後であって欲しいって願望がでてるからなぁ
        ここで死んだら普通にショックでかい
        芥見先生はまだ序盤のうちには死なないだろって読者の考えを分かってるだろう

      • 序盤のうちには死なないだろうと思われてるから殺す
        は芥見先生こそしないと思うんだよなあ、それじゃただの逆張りじゃん
        王道走ろうと決めた人だよ
        野薔薇ちゃんはまだまだ発展途上だし、やる事あるよ

      • これは信用してるといっていいのだろうか

      • 何だその信頼ww
        とりあえずここ生き残れるならいい・・・のか?

      • これ。渋谷編でパパ黒、ナナミンのみならず野薔薇ネキというカードまで使い果たすのは収支が合わないと考える
        実力的にも愉悦的にも伸び代あるし、ここで殺してしまう一過性のインパクトよりも生かしておいて作品を彩り、いよいよ終盤となってから…という方が費用対効果が良い
        一つ目猫はただのひねくれ逆張りマンじゃなく、そういう打算も考えながら漫画創ってそう
        野薔薇ネキの用益潜在力を信じろ

        私服激ダサ三十路女はともかく、オシャレ大好きで術師も女の子も全力なネキのご尊顔に傷のこる展開も曇るなぁ
        覚醒して反転術式か、術式反転で自分のダメージを逆流(転写)!とかやってくれんかね…

      • 皆して死ぬ前提話だけど
        野薔薇ちゃん、最終話の最後の最後まで生き残ってくれてもええんやで…

      • いや別に皆して死ぬ前提じゃないやろ
        やたら死なせたがってる奴はいるけど

    • 死なないし意識もそのままだけど半分化け物になって抹殺対象になって一緒に逃亡する話になるとか

    • 自分に釘打つ技ありそう

      • 魂に直接ダメージ与える技だから自分に釘打ってグニイを止めるのは割とありそうな気もする

  2. 1.回想明けて無慈悲に変形、虎杖発狂
    2.野薔薇の魂が強過ぎて変形しませんでした
    3.ナナミンみたく意志を託して自殺
    4.虎杖の術式が魂に働きかける系でなんやかんやで生存
    思いつくの挙げてみたけど、これ以外に何か展開あるかね

    • 4は0巻で近いくだりやっちゃったし、無いような気がするんだよな。
      グ二ったら死、グ二らなきゃ生の単純二択

      • 4の場合は虎杖の能力覚醒と主人公感がマシマシでそれはそれでアリでは
        まぁ救えたかもしれない人たちを今までぶっ殺してたという事実で虎杖は落ち込むかもしれんが

    • 4に近いけど
      5、魂の変質が虎杖でも野薔薇でもない第3者が過去に野薔薇に仕込んでた呪術トラップの起動条件にかすって発動
      の可能性があるっちゃある
      回想に入った以上『過去のとある出来事が原因で突破できた』でも展開上おかしなことにはならんし

      • 草。真人バカすぎじゃんだから死ぬんだよw

      • ここんとこの真人の裏目っぷり見るに、無いとは言えんな

      • ちょっと調子こきすぎだもんな、真人
        ただこのタイミングで真人がもしマジで倒されたら
        次に託される特級呪霊て誰ぞ?てなりそうで
        メロンパン入れでも良いけど、呪霊も必要だよね流石に

      • 宿儺 偽夏油 悪人呪術師とその協力者 高専等の善人系呪術師とその協力者
        の大まかには四勢力で展開上なんか問題あるっけ?
        もしかしたら偽夏油にもまだ出てない協力者おるかもしれんけど

      • ↑宿儺は最後の山場まで静観じゃないの
        二つ目に出ちゃったら3つ目どうすんのと思うし
        あと夏油関連はまだちょっと弱い気がしてなあ
        真人に託します発言がこの山場内だけの話ならそれはそれで
        清々していいけども

      • 呪霊の託した意思って次の章までわざわざ引っ張るほどの大義でもない気がするけどな
        抽象的な感じだし

    • 5,術式がパスになっちゃったから兄者よろしく共鳴りガンガン撃ち込まれる

      • 釘崎なら自分の顔面だろうが共鳴り撃ち込むとかやりかねん

      • 俺もこれかなぁ
        眼球が危ういとみてる

      • あー兄弟戦の時と同じパターンか
        目玉くり抜いて釘ぶっ刺すところ想像したわ笑

      • それはマジでありそう、術式で繋がった
        それこそ魂に触れたってことで
        共鳴り顔面ぶち込みありそう

      • 例のオリジナルスマイルでノータイム躊躇なくご尊顔に釘を打ち込み、グリグリ抉るネキか
        また野薔薇の夢女子増えちゃうやつじゃん…

    • 6.存在しない記憶挟まれ野薔薇発狂&虎杖壊れる

    • 不義遊戯

    • 共鳴りが魂に通るみたいだし、変形した魂を共鳴りでぶっ叩くことで無理やり元に戻せないかな?曲がった鉄板をハンマーで叩いて戻すように

      • 自分の顔に釘ぶっ刺すくらいは普通にしそう

    • 1と2の派生で刺激受けて回復できた事で新しい能力に覚醒、ってのも定番ネタやね
      有名どころではハンタの念とかジョジョのスタンドとか

    • 7世界(術式)が違うとかなんとかでなぜか無効化
      願望だけど。

      • 真人の世界は、魂は肉体より先。だから魂の形を変えたら肉体の形も変わる、だけど
        野薔薇の世界がそれを否定してるかもしれんしな

    • 2の一種というか理屈をつけるパターンだと
      魂を認識できずとも共鳴りで魂にダメージ入ってるから
      逆に自分の人形に呪力を流すことで認識できないけど
      呪力ガードできてる状態を作り出すことも可能かもしれん

      ナナミンに聞いた情報で真人対策意識してたみたいだし
      事前に仕込んでいても不自然じゃない

      ネックは共鳴りで攻撃以外できるのか?ってとこだけど
      呪力の核心云々がまだ未回収だから回想からの覚醒で
      術式反転習得して人形を通しての強化・治療ができるようになるかも

    • 虎杖が声かけたのと、逃げたはずの真人がUターンしてきた時点で何かあるのは分かってたんじゃない?
      案外ガードできててすれ違いざまに真人の髪の毛でも引っ掴んでて、顔覆ってるのはダメージ受けたフリ、油断したところ身計って共鳴り打ち込むくらいやる気がする

      • 地の分で手のひらへの警戒といてたって書いてるんだから、まともなガードはできてないだろ
        それでも呪力で最低限守った可能性はあるだろうけど

    • 虎杖「釘崎 大丈夫か!?」
      野薔薇「ゔぅ…… うん!!」ぷくぅ パァンッ

    • 2というか
      ナナミンより呪力は少なくても、野薔薇の術式的に魂の認識は深くて、無意識に魂ガードしてる可能性もある
      何だかんだナナミンの術式は肉体準拠だったから…

      • 言われてみればナナミンは魂がどうのにはあまり興味なさそうな雰囲気あったし
        肉体準拠っての納得するな
        野薔薇は真逆のパターンで肉体は(女体というのも相まって)弱いけど
        魂がクッソ強そうで5,6回じゃグニィされなさそう
        君のお陰でちょっと来週までの気力湧いたわ、サンキュー当たっててくれ

    • 呪詛返しっていうのも呪術には存在するから、前回の共鳴りで真人と繋がったのと、真人の今回の一撃で自分の本当の術式が目覚めるか、解釈が広がって真人に対してぐにぃ返しする可能性ある
      あると思う?

      • 真人にグニィがもし叶うなら最高に熱過ぎる展開だな
        これにワンチャンかけてもいいな・・・

      • それだ!それしかない

      • 真人グニイで、意趣返しは面白いな
        残念ながらすぐ治されるけどやってほしい

    • 2でいいよ
      2であってくれ

    • 真人覚醒みたいにインスピレーション感じて覚醒

  3. 回想に入ったって事は、存在しない記憶やろうなぁ…

    • アオリが「溢れる記憶~」なのが更に不安を煽ってくる……やめて……

    • 今のところ推測されてる条件(問答、水場、逕庭拳or殴り合い)はひとつも満たしてないから、どうかなぁ

  4. 頼む…グニィだけは勘弁してくれ…

    • さすがにグニィはないはず…
      目の前で野薔薇グニィされたらもう虎杖立ち直れないと思うわ

      • というより俺が立ち直れないわ

      • 俺も立ち直れない・・・

    • 野薔薇ちゃんサヨウナラ…

      • 諦めんなって!

      • 祈れ

      • サンタテレサ助けろ

    • 野薔薇、魂の強度高そう

      • ??「ここにいる全員、魂の強度で殴りあったら釘崎が勝ちます」

      • むしろここにいる全員で殴り掛かっても釘崎が勝ちそう

      • 物理で負けてても精神だけで勝ちそう

      • 対抗出来るのが、東堂with高田ちゃんしかいなさそう…

  5. 釘崎のおかげで虎杖が持ち直したって描写入れてから釘崎をピンチにするの流石単眼猫や

    • マジで畜生だわ(褒め言葉)

      • マジで畜生だよな(単眼猫)

      • やっぱ単眼猫やわ(諦め)

    • 絶望→希望→絶望が形式美クラスで完成しているよね。希望が持てる描写に対して、沢山の人からで、「次に悪いことが起こるぞ!」と言われる漫画……好きだな。

      • 「禍福は糾える縄の如し」
        最近禍ばっかで福がないんですがそれは
        ぜんぜん糾えないから縄になってないよ

      • ここ最近絶望パート長すぎないっすかね

  6. 触られた箇所が見えないの怖すぎ

    • 生還出来たとしても傷跡が残りそうって あちこちで言われてるのがとてもきつい
      いや格好良いかもしれないけど……どうなるんだろう本当に

      • お顔にデカい傷(或いは多少の変形)が残るも生存
        死にかけながらタンカ切って覚醒。黒閃連打マンと化す
        以後も顔のキズは完全には治らず、眼帯キャラになる。

        みたいなのがいいな!

      • 眼帯キャラとか美人度マシマシじゃないっすか
        もうそれに賭けよう・・・

      • これが言ってるヤツらがよう分からんのよな
        言ったら思いっきり顔はたかれただけで今んとこ物理的なキズってないはずなんだが

      • 部分的なグニイになるんじゃないかって予想じゃないかな
        最近の彼岸島みたいな

      • 我慢比べしよっかのときみたいな、タトゥーぎみになるなら
        それはそれで、ハクがつきそう

      • たとえ勇ましく誇り高く戦った結果の勲章だとしても、ケロイドとか輪郭の骨ごと歪曲しちゃうのはちょっと痛々しすぎる…
        目にかけての傷跡で眼帯キャラならオサレではあるな
        死覚になるから元々そんな得手でもない近接戦が更にハンデつくけど

  7. ありがとう、俺は1人じゃないんだ→ベチィィィ→回想
    ふざけんなよ・・ふざけんなよ・・

  8. この戦い終わったらどうすんだ??高専側も呪霊側もボロボロだろ

    • 呪術師も呪霊もボロボロになってると喜びそうなメロンパンが一人いますね…

      • メロンパン入れとメロンパンを混同してはいけない


      • 実質夏油がメロンパン入れの入れ物になってるからややこしいことこの上ない

      • メロンパンで合ってない?

      • メロンパン→偽夏油
        メロンパン入れ→夏油やぞ

      • メロンパン入れはトリビアの景品の脳の形したやつのことを言っているんだろう。
        しかし脳がメロンパンだとしたら夏油もメロンパン入れであり、これもうわかんねえな。

      • 17:37:19
        横だけど
        そうなんか・・・知らんかった

    • これで呪霊-五条編が終わって、
      次からメロンパン-乙骨編になるんじゃね?

      • 虎杖死刑、野薔薇死亡、五条封印で渋谷事変終了、唯一生き残った伏黒編もありえるぞ
        1人だけ生き残るルートに入ればの話だけど

      • 敵メンバーもみんな倒してるもんなあ、
        そのくらいの大きな仕切り直しがあってもおかしくないよね

      • 青1デスゲームみたいに失速してしまうやろそれだと
        宿儺もリタイアするし

      • 虎杖どこいったんや

      • 虎杖逃亡編 生き残った術師が全員敵に回る
        味方は十相図兄弟と九十九おばさんあたりで

      • しれっと記憶挟まれて十相図なってんの草

      • 虎杖の逃亡はぶっちゃけもう本人的にありえないやろ
        どっちかというと今回の件終わったらすぐに殺してほしいって懇願すると思う
        ナナミンの後を託しますも真人払う事できれば終わってしまうし

  9. 真人こいつほんまやることいやらしいな

    • 即逃亡かますからな
      分裂して逃げ出す所とかも無惨系だと考えられる

      • 無惨はヤバイ逃げなければ
        真人は逃げた方が嫌がらせできるな!
        って感じな印象
        生き汚いのは無惨だけど嫌らしいのは真人

      • 真人はその感じでいうならどっちも併せ持ってるんじゃね?
        ピンチで逃げるのも厭わないし
        それでいやがらせできるなら一石二鳥じゃんとポジティブシンキングなだけ

    • マジで人間らしいいやらしさ

    • 矜持も一貫性もないからな

      • 虎杖への嫌がらせは割と一貫してそう

      • それはある

      • 言うても自分がガチでピンチだったら
        嫌がらせとか忘れてガチで逃げると思う

    • めっちゃイヤらしい。あの入れ替わり作戦を、敢えて虎杖には分かるようにする辺り、さすが真人だと思う。

    • めっちゃイイ笑顔でダッシュ決めてて
      糞野郎なんだけど憎みきれない良い敵キャラだと思う

      • 本当に良い笑顔過ぎて…。オロチのように必死な形相や、無惨のように無表情ならまだ可愛げがあるけど、あの笑顔だと憎さ百倍だわ。

  10. 虎杖が無意識にまた存在しない記憶を植え付けちゃうんだろうか

  11. 五条は封印、七海は死亡、禅院2人も重傷
    なんかもう一掃セールみたいに消えてくな…釘崎がヤバいのは当然としてパンダ・日下部とか狗巻先輩もヤバい事になってんじゃないのかコレ

  12. OPのほうが沙織ちゃんで今週のは別の友達なんじゃないか?
    来週沙織ちゃんが越してきて仲良かった子とも決別

  13. マユリ、無惨様に引き続いて真人
    人でなし連中は形崩して逃げるのが好きだなぁ

    • 全員人じゃなくて草

      • 文字通り人でなしってか

  14. よくも私のご尊顔を…

    • マジでこれ

    • これすぎる

    • 割と言いそう。もし言ったら、惚れ直すな!

  15. 野薔薇のメンタルの強さはめっちゃ信じてるんだけど
    芥見に対しては全く信用してないからどうなるかわからん

    • でも意味のないことはしない、なんだかんだ決めるところは決めてくれるという信用はある

      • 意味のある心に傷の残る死に方かな⋯⋯

  16. ここで回想はどうなんだろうね
    一応ヒロインやしここで退場はないかな?

    • そうそう。ここで退場しちゃうとヒロインがいなくなっちゃうからね…
      まあ釘崎退場からの真ヒロイン登場もなくはないけど。ないわー

      • ここでオカ研部長が颯爽と再登場してヒロインに

  17. なんか虎杖毎週真人の策に引っかかってないか

    • 策にひっかからんかったら、虎杖の方が上だしそれはしょうがない

    • なんでもありな真人の方が上手

    • お互いへの殺意がすごく高い。でも、一秒でも早くぶっ殺したい虎杖と、嬲り殺しにしたい真人の差が出てると思う。

    • バトルなんだから普通はいくつも罠とかハッタリとかあるっしょ
      ただのゲームとかですらボスクラスだと
      アレコレ色んな技出してくるのを、攻略しながら倒すじゃん
      攻略本のないラスボス倒すと思ったら最悪何度か死にながら倒すじゃん
      こっちは基本的に死んだら終わりのデスゲームだけど

    • 真人の策に関しては避けようが無いからな策にかかった後策含めてに叩きのめすしか対抗手段無いし

    • 殴り合いで勝ち目がないと悟った真人が策をこねくり回す方向に変えてきたからね

  18. 虎杖の心境を考えるとココで野薔薇ちゃん死んだら辛すぎるな。
    最初の頃に五条が言ってた「好きな地獄を選んでよ」って言葉を思い出したわ

    • 言うほど選べる余地あったかしらね…?(白目)

  19. 意味深な語りが気になる…
    沙織ちゃん呪霊説ありそうだなぁ

  20. 兄ちゃん助けてくれ!!!

    • 脹相兄貴からしたら野薔薇ちゃんは弟の仇なんだよなあ…
      もう一人の仇の虎杖は変な記憶で挫かれた分、恨みと怒りが野薔薇ちゃんに集中しかねないし今は出てこないで欲しい

      • 弟のダチは赦してやるのがお兄ちゃんだ

  21. 分身だと気付いてたのに何で本体と合流した後も手の警戒解いちゃってんのよ

    • 本体が死角になり〜って書いてあんだろ

      • ぶっちゃけこれスッと理解できなかった
        野薔薇が到着したタイミングがわかりにくいからかな
        よく読めばわかるが

    • 合流して入れ替わったのが野薔薇からは見えなかったとわかる描写があるだろ

    • 分身でなくても警戒は解くべきではないよな、マジで経験不足

      • 学生の経験不足からの油断は、リアルというか納得できて結構好き。五条も、伏黒パパの策にハマって、理子ちゃんの時間制限の賞金で見事にやられたし。どんなに才能があっても、メンタルが強くても、学生らしく絶対的に経験が足りてないことがよく分かる。

      • つっても虎杖と違って反射神経お化けじゃないんだから
        優先度低い脅威は切り捨てていかんと普通に物理でやられるぞ

        術師は基本呪力の流れとかみてやばい攻撃避けるから
        術式使えないハズの相手がただの平手入れてくるのまでは
        読み切れんだろうし当たっても仕方がない

      • 五条が伏パパと戦った時に展開似てるっちゃ似てるしやっぱり野薔薇覚醒フラグだな!(グルグル目)

      • 多分、日下部先生、ナナミン、パパ黒あたりは警戒を解かなさそう。二年の先輩とかは、やられるかな、と言う気もする。

      • 相性勝ちで錯覚してるけど、野薔薇ニキまだまだ弱いからね

    • 警戒解いてるうんぬんの解説はいらんかったな
      そもそも一切触れられずに戦うのが最初から無理ゲーすぎ

      • 分身なら触れても大丈夫って言う前提があったんだから警戒を解いているって説明は必要だろ

  22. 手を離したら顔半分だけ沙織ちゃんになってたりして

    • 軽くホラーな展開なのに想像できてしまうの何でや,,,単眼猫め,,,

  23. ???「まだ虎杖虐め足りねーなぁ…」

    • 進撃におけるライナーみたいだぁ…

      • 一つ目猫は虎杖あんま好きじゃないらしいから…
        推しだったらしいナナミンをグニィもせず意義のある死で一抜けさせてやった辺り、
        流石に某ゲイのサディスト先生ほどには愛歪んでないでしょ(多分)

      • 苦手と言ってたけど逆罰編すぎてから好きになってきたとか言ってたんだよな
        今回もいびりまくったからもっと好きになってきてるかも

  24. 存在しない記憶が周知の事実になったら虎杖は気に病むだろうけど
    周りは気にしないだろうな、虎杖は落ち込むだろうけど

    • 周りは気にしないか?
      俺だったら何人の記憶勝手に操作してんねん!てなるけど
      虎杖が良い奴だからならないか…?

      • 訳わからん記憶自体は怖いけど今ここにいる虎杖が普通に良い奴だからな
        精神操作されてるわけでも無いし

      • とりあえずブラザーは何の問題もないと思う

  25. 真人と死柄木が握手したらどっちが先に死ぬんだろ
    相殺してくれんかな

    • 物質的な崩壊は真人には致命打にならなさそう
      だけど、死柄木も死柄木で中にオールフォーワンいるからグニャきくのかな…

    • 魂に干渉するか呪力切れに追い込まなきゃ勝てんし
      真人の身体が崩れて勝ったと思いきや死柄木ぐにぃで終わりじゃないか

    • 死柄木が一方的にグニィされて真人は崩壊途中な部分切断して終わりちゃうかな

  26. 目玉が変形して直後、速攻で釘ぶっさして共鳴り喰らわしてるように見えた
    最高に野薔薇さんらしくない?
    変形した肉体が真人に効果あるのかは分からんが。

    • そして眼帯した野薔薇ネキが生まれる感じか

      • 眼帯でも格好良さそうだよな野薔薇ちゃん
        ただ本人以上に虎杖が気に病みそうだが

      • 眼帯野薔薇ぜtったいいいよね
        より野薔薇感が出る。

      • 眼帯程度では済まないだろうけどね

    • 釘が刺さった眼球を掲げながら
      「これは母の血、父の精! すてるわけにはいかん!」

      • どこの夏候惇ですか

      • それ最終的にムッシャァするやつやん

      • ムッワァァァァ

    • 怖すぎる・・・
      釘崎を何だと思ってるんだコイツ

    • 昔あったラノベの主人公が目があったら寄生してくる敵に対して寄生された瞬間目玉潰して倒したやつ思い出した

  27. なんでここで回想なんだろうなぁ
    ナナミンが一発では効果なかったように、釘崎にも効果なかったならさらっと流して2対1の図式作ればいいだけなのに
    かといって、1発食らっただけである程度の変形はあっても即死に繋がるような変形するとは思えんしそうするとやっぱり回想いらんしなぁ

    なんとか釘崎の隠された能力かなんかのフラグであってほしい
    術式的に、何か身代わりの縛りを結んでて村の誰かにダメージ行っててもおかしくない気がするし

    • 普通に死ぬから走馬灯なんじゃない?
      それか脳が変形しててそのダメージで過去の回想してるとか

    • もともと1発触れられたらアウトなのを強調してて
      いざ食らってどうなる!?っていう引きを作りたいわけで
      回想に何らかの効かない理由があればおかしくない

      みんな心配してるけど、明らかに
      効かない(傷は残るかも)+覚醒のフラグだと思うんだよなぁ

      • なんだかんだ言って皆好きな作品は作者の掌の上で踊りたいのよ
        作者の思うままえっどうなるんや!?てソワソワワクワクさせられたいのよ
        まあ後は死亡してもメンタル保つために最悪の状況を想定しておくみたいな
        覚醒フラグキターって言ったあともしアッサリ死んだりしたら
        立ち直れないわ……

    • 真人の攻撃が効かないとすると、それの理由を解説するための回想じゃないか?
      野薔薇と沙織ちゃんの間に何かがあってグニィが効かなくなってるとか

    • 次どうなるの?からの回想とかは定番だよな
      やきもきするのもわからんじゃないけど、
      漫画、映画とかなら良くあるパターンだし

  28. なあ面白すぎねぇ?

    • 面白いけど心が耐えられそうにないんです

      • そうなんだよ
        毎週読んじゃうけど最近月曜日がつらい

      • 本誌だと1週間空くし他の掲載作読むからだいぶ緩和されるけど
        13巻の一気読みはきつかった…

    • ハラハラドキドキだけど面白いよ!

  29. メンタル強者の野薔薇ニキがこんな程度でやられるはずないんだ
    ないんだ…

    • 信じてる 信じたい
      頼む(心の底から)

    • 大事な仲間が死ぬって展開はもう直前でナナミンがやってるからね
      メタ的に見れば野薔薇まで死ぬなんてのは展開が重複しちゃうからやらないよ

      やらないよ!

  30. 一度触れば離れても魂をイジれるというわけでもないし形状が大きく変わるほどのダメージは受けてないはず。
    魂をイジってから肉体がそれについていくのにタイムラグがあれば話は別だが。

    • 変形しなくても外傷は負うからなあ

    • 真人自身がどうなるか分かってないからタイムラグありそう

    • 意図的にタイムラグは作れるっぽいけどね。神宮前の駅で1人取り残された子が虎杖たちに見つかってからグニィしてたし。

  31. 真希がどうなったかもわからんのに引っ張るなあ
    まさかこっちも回想で終わってどうなったかわからんまま冥冥に飛んだりしないだろうな

  32. 歌姫や桃での顔の傷云々の前振りもある事だし、死にはしないが顔に傷を負うに一票

    • 男の傷は勲章だけど女は違う的な奴だっけ
      ご尊顔に傷を~の台詞も有るし、実際傷跡残ったら不憫だわ
      とは言えそれを代償に生き延びるならそっちの道で…

    • 他人がどう言おうと本人が勲章と思えば勲章なんだよ

    • 野薔薇そんな事言いそうで草
      可哀想になあヨシヨシされたいタイプではないよな

  33. 虎杖が真人を追い詰めて偽夏油が真人を取り込む。偽夏油が釘崎の変形した顔を治してくれるはず、釘崎が生きてれば。

    • 偽夏油が野薔薇ちゃんを素直に治すかなあ

  34. 真人ここまで一方的にやられてて
    ダメージの描写もデカめなのに
    なんか今回も倒せなさそうなの腹立つわ
    会心入りまくってんのにHPと自然回復力高すぎて削れない感じ嫌やなあ

    • 魔人ブウタイプよな

    • どっちかというと基本HPゲージ見えるタイプのシステムなのに
      こいつだけゲージ隠れててどれだけ削ってるのか見えないタイプやな

      • ダメージ負っても形だけは無傷っぽく取り繕えるの面倒だよね

  35. 沙織ちゃん同い年くらいだと勝手に思ってたけどよくよく考えたら出会って間もない虎杖も伏黒も小沢優子も呼び捨てするくらいだし、そりゃ年上だよなって

    • 自分も沙織ちゃんは釘崎の同じクラスに転校してきた子で、クラスのみんなや村の人が沙織ちゃんを迫害してってそれを目の当たりにしたのかなーと前のモノローグで思ってた
      年上のお姉さんだったのかとちょっとびっくり

    • みんなこの勘違いしてたことに逆に驚いた
      俺みたいに普通に沙織ちゃんは年上だって思ってた人は少数派なのかな

      • 序盤も序盤に出た話だからあんま真面目に読んでなかったんだと思う
        注目浴び始めたのはこの後だし

      • てか野薔薇がここまで小さい頃の話だと思わなかった
        小学校高学年〜中学くらいで沙織ちゃんも同い年くらいかと
        田舎出身者が田舎が嫌になってくるのってこれくらいの年齢だし

      • 青1
        沙織ちゃんが年上だとわかったのはアニメのopで初出だよ
        5話の回想では中高生っぽい格好をした沙織ちゃんしかでてなかった

      • 手作りのお菓子をご馳走してくれたって記述あるし年上だと思ってた
        出会った当時野薔薇ちゃん小1の子供だし、同い年の子がお菓子を作って振る舞うのは(出来る子もいるだろうけど)ちょっと厳しいだろうなと

      • 同じ年頃の友人がいないから小さい子と遊ぶしかなかった
        みたいなのはいじめ被害者でたまに聞くな

      • ↑野薔薇があれだけ懐いてるんだから実際に良い友達同士だったんだろうけど
        背景にそういう事情があっても不思議じゃない

      • 強い子がいじめられないわけじゃないからな
        いじめの対象なんて誰がなってもおかしくないのが現状
        あんましそういうの読みたくはないけど

  36. 真人の「七三術師は〜」の下りがなかったら100%覚醒展開で安心だったのにな
    てかそもそも釘崎に黒閃打つ以上の覚醒ってあるのかな…
    どうなっちまうんだってばよ…

    • 逆にナナミンと同等かそれ以上のポテンシャルを持ってるように見せるための下りとも取れる

    • 領域展開がまだ残ってる。
      あとは打ち込んだ釘から呪力吸えるとか、複数打ち込んだ釘で同時黒閃とか…

    • むしろわざわざあんなシーン入れたなら
      シンプルに無意識ガードできてました!でも無理です即死でした
      のどっちのパターンでも肩透かし感が出ると思う

      特殊な事情で真人の思いもよらない結果になるパターンだろうから
      このタイミングの回想はその理由説明としか思えん

    • 真人のコイツはどうかな?はむしろ生き残りフラグかなと思った
      1発どころか10発しても効かないくらいの超天敵であって欲しいという願望込みだけど

  37. どうせ回想してから急に反転術式に目ざめて
    真人の術式を無効化して
    デンデや仙豆やサクラみたいな回復薬化すんだろ

    • 利き手じゃない方の小指賭ける?

      • ちなみにこれは縛りである。返事には気を付けろ

      • ちゃんと縛りであることをハッキリさせてて草

      • 反転術式では真人の術式をどうこうできない
        ネキだからこそ可能な手段、つまり術式反転の方で対処するとみた

        ネキが触れられた場所と同じ左目を縛りで賭けてやるぜ
        この予想が外れてたら左目の視力を失っても構わん

      • そういや野薔薇の術式的に術式反転したら魂治せる可能性もあるのか

      • 呪いの術式反転…祝福?

      • 人形を攻撃することで縁を辿り魂にも及ぶダメージを与えられる

        人形を呪力で強化・反転術式で治療することで縁を辿り
        魂さえ強化・治療することができる

        割と順当な効果って感じだな
        今の状況にクリティカルな上に別に魂抜きにしても便利な術式として使える
        本来難しいはずの他人への反転術式の難易度を下げて
        家入さんの特別感を落とさずに野薔薇にも可能にするのはポイント高い

    • 何がどうせなのか分からんが
      これは恥ずかしいな

      • 誰かが回復係に目覚める事の何がいけないのか全く分からん
        現状回復担当少なすぎるしもうちょいいてもいいくらいだし
        なんなら「その手があったか!」とすら思ったコレむしろ採用してくれ

      • いや上にも書いてあるけど
        そもそも反転術式に目覚めても無為転変には効果ないのよw

  38. 呪術廻戦においての一番の死亡フラグは希望を見た時・口にした時だからたぶん大丈夫だと思いたい…

    • 今の虎杖のきぼうになっちゃってるのはフラグですか?

      • やめてください・・・やめてください・・・

  39. 真人が分身と入れ替わって攻撃する戦略めっちゃ既視感あるんだけど何の漫画だっけ

    • 本体と分身じゃないけど、虎杖と野薔薇が兄弟戦でスイッチしたとこを思い出してしまったよ

      • 読んでるときそれ思い出した

    • ぱっと思いつくのはネウロのサイ

    • NARUTOの影分身と本体。ネジ戦とかで見た。

    • ガッシュベルのキャンチョメも似たような事をしていた気がする。真人のようにスタイリッシュな感じではなかったけど。

    • 影山と菅原(小声)

  40. 先週分身真人術式使えない的な話出てなかった?

    • だから、本体と分身が合流して入れ替わって本体が野薔薇に向かってったんだよ

      • あ、2人になってる間は使えないのかと思ってた
        ありがとう

    • 未読組か?
      早い話先週の野薔薇側の分身術式使えないやろ→じゃ、逃げますね(分身)→逃げると見せかけて野薔薇から見にくいように本体と入れ替わり→本体追ってきた虎杖が警告したものの野薔薇本体に触れられるの回避間に合わず
      の展開や

    • 片割れはあれでやられたんかな?
      小さい分身も潰されてるし呪力はだいぶ減ってそう

  41. 真人はほんと悪役としては魅力的なんだけど魅力の方向がクソすぎて嫌いっていう奇妙なバランスのキャラだわ

    • わかるわ
      魅力はあるんだが、なんか普通に嫌いなんだよな
      下衆って表現するのもなんか微妙なんだが
      カリスマみたいなのは皆無だし

    • いい悪役
      主人公が倒すべき相手、倒さなきゃいけない相手として文句なし
      こんな奴を野放しにしてちゃダメだって思わせてくれる

    • 流石にヘイトが高まりすぎていい悪役で止まれなくなってきた

    • ナナミン殺した辺りで逆に好きになったわ
      人間の呪霊とは言え人間じゃないからかな

    • 海外でもクソなゴキブリ野郎って評価で笑った
      さすが人の呪霊だ

    • 真人がいい悪役だったことなんてないと思ってる
      魅力ない

    • 胸糞悪いのが魅力だからな
      そりゃ賛否でるというか何というか

    • 悪役として凄くちゃんとしてる感じだけど、
      そういう悪役の美学とおりこしてヘイトががが
      よくもネキのご尊顔を・・・

    • 小説を読むと少し真人に対して同情しそうになる。いちばんバカにしている人間の嫌な部分そのものの自分って虚しいよね

      • そういう話があんのか
        確かに虚しい感じあるかも
        自分の根幹をバカにしてるも同然だしな
        呪いとは元来虚しい物だよな・・

  42. 回想でやってるのWiiで隣にあるのがゲームキューブかな?懐かしいと思うと同時に、高校生にとっては小さい頃にやったレトロゲームなのかと思うとジェネレーションギャップが…

    • じゅじゅさんぽでタイムクライシス2に興奮してた虎杖はやっぱちょっと感性古いんだろうな
      祖父と2人暮らしだったせいかもしれんが

    • ゲームキューブってアラサーのワイでも小中学時代だったと思うんだよな
      とすると灰コメは……

    • ゲームキューブの発売は2001年9月(wikiより)

      19年前……? 嘘じゃないの……?

    • マリオサンシャインとポケモンコロシアム、動物番長やってたわ

  43. 1級のナナミンが1回はセーフだったし
    1級に推薦されてる野薔薇も大丈夫だと思いたい
    けど単眼猫なんだよなぁ

    • 握力との戦闘で明確にナナミンより格が落ちる事が分かってるから術師が無意識にしてる魂の防御も多分ナナミンより弱い
      魂の格がずば抜けてる展開に賭けるしかない

      • ただあえて希望を語るとすれば、野薔薇は少なくとも学校に来た時から
        すでに術師として経験があったわけで
        そういう家系に生まれて、幼い頃から呪術に触れてきていたならまだ
        ワンチャンあるかもしれない…あってくれ…

      • でもナナミンより野薔薇の方が、魂の認識度は高いんじゃないかな
        共鳴りは繋がり辿って魂に直接攻撃だし
        無為転変に関しては野薔薇の方が防御力ありそうではある

    • 逆に言えばナナミンほどの術師でも1回でかなりきつそうだったんだよな
      正直言ってやばい

    • 純粋な実力の話ではなく、魂の強さで生き残れると信じたい

      • あんなに人間で実験してるであろう真人が術師だから云々って言ってるんだから、少なくとも呪力が無けりゃどんな魂だろうと問答無用で楽に変えられるんだろ
        無為転変もつまるところ呪術だから、その防御もやっぱり呪力の大小が影響してるっていうのは自然だし

      • 単純に呪力のガードだけでなく、異常な我の強さによる何かとかこれから触れられてくる過去編で何らかの加護(被呪)、天敵であるがゆえの術式との相性とか勝負を決める要素は色々ありえるかなーと思ったんだけど

      • 魂を呪力でガードできるかって話だから前提として術師じゃないと
        話にならないってのは当たり前

        あとは無意識のガードがどれだけ強いかによるから
        元々の呪力が強いほうが有利なのは間違いないと思うけど
        結局無意識でどれだけの呪力を魂に回せるかの話だから
        純粋な実力の影響がそこまでデカいとも思わんな

        所詮無意識だから呪力10万の持ち主が魂に10の呪力回してることもあれば
        呪力1万の持ち主が魂に100の呪力を回してることもあるだろう

  44. 普段からヒロインがしていい顔してないからいっそのこと呪霊顔ヒロインでいこう

  45. マユリ、無惨様に引き続いて真人もか
    人でなしは形崩して逃げるのが好きですねぇ

  46. 生意気で可愛気ない感じが逆に可愛いなチビ野薔薇ちゃん
    沙織ちゃん絡みの回想ずっと楽しみにしてたけど、こんな状況でお出しされるとは…頼むから覚醒フラグであってくれ

  47. 単行本読み返してたら芥見が「虎杖の事苦手」とか書いてあって、わざと曇らせてんじゃねぇかと勘繰ってしまう

    • キャラとして捉えづらい、動かしづらいって感覚だったからニュアンス違うような気がする
      単眼猫の性格から言って真っ直ぐな根明キャラより、ひねた根暗キャラの方がやり易いって感じ

      • でも1巻の書きやすさランキングでは上位なんだよなあ

      • キャラデの描きやすさと
        心情の描きやすさを混同してない?

    • 好きなキャラでも平気で殺すからなあ・・

    • 虎杖が苦手と各所で言いまくってたが順平編でいけるようになったらしいよ
      今は別に苦手とか思ってないと思う

  48.  板と釘はセットなんだから片方がなくなるなんてことはない……よな?

  49. メテオで復帰潰すのが得意な野薔薇ちゃんの師匠が出とるじゃん!

  50. ゴリラ廻戦言われてるけどやっぱ虎杖のラッシュは気持ちいいわ、分身ワンパンもかっこいい

  51. アニメOPのループをリピートしまくってたら、やっぱ虎杖の謎の能力ってループ系じゃないんかなぁと妄想してしまう
    存在しない記憶は、繰り返す時間(平行世界?)のどこかでは実際に存在するもので、現状の虎杖はそれを「見せる」ことだけできる、みたいな
    で、この能力の究極形が「望んだ世界を確定できる」的なやつ

    これだけバンバン人が死んでる(死んだとしか思えない描写含む)とどうしてもループとか黄泉がえり展開疑っちゃうわー
    下手すると一気に陳腐化するけど芥見なら上手いことやれそう感あるし
    とにかく野薔薇が退場せず虎杖もこれ以上メンタルダメージ受けない展開を望む……無理かなぁ…

    • 東堂と同じ学校なのはまだしも
      呪霊と兄弟になるのはさすがに無理がある

      • 全くの同感
        呪霊と兄弟(疑似にせよマジにせよ)ってどうやったらそういう世界線になるのだと

      • パラレルワールドは無限にあるから
        どんな未来もありえて、「もしも」を
        強制的に見せる?記憶に刻む?的な
        能力なのかもしれんな

      • 虎杖が指食うのが確定事項として呪物を取り込んだもの同士だから敵として出会わなければなくはない関係とも言い切れないだろう

    • 個人的にループネタ好きだし
      好き嫌いの激しいクソオタが何言おうが支持したいけど
      ループネタって最序盤でそれらしい伏線立てておかないと色々厳しくない?
      主人公じゃない人がループしてたんだよって話なら割と転がってるけど
      主人公がループ側なのにそういう素振りが存在しない記憶だけは何か違和感ある

      「他の世界線では兄弟と呼び合った仲だろうが」と
      “この世界線では”存在しない記憶を植え付ける設定面白くて好きだけどw

  52. 生き残ることと人の形を保つことはイコールでは無いのです

  53. 奇しくも魂、肉体どちらから心が発生するの答えが出る気もする
    パパ黒ケースみたいに肉体から発生するで正解か
    自我が強烈なら無効化か

    • それはもう一人一人世界が違うから答えは出ないぞ

  54. ここで女の傷はなんちゃらってセリフが巡ってくる?

  55. 何週か過去回想挟んで兄貴が覚醒し虎杖が安心した次のページでグニィやろなぁ

  56. 真人って何が嫌って
    祓われる直前まで笑ってそうなのがな
    スカッとしなさそう
    そういうキャラだと思うしそれが魅力だとは思うけど

    逆に酷い最後迎えてくれたらキャラとして纏まってある種好感は持ちそう

    • 最後にまたねとか言い残して祓われそうな感じよな…

      • 同じ真人ではなくなるが人間がいる限り第二第三の真人は生まれるからな

  57. 単行本で遊雲が元々パパ黒の持ち物だったのわかりパクッたわけではなかったw
    元々禅院武器庫かもしれないけど
    現状五条パワーでレンタルとは面白い

    • 8時だョ!禅院集合!は笑った
      気づかなかったけど現当主(祖父)、息子、孫1と孫2って集合してたのね

      • 当主の娘が真希やろ
        当主とパパ黒の関係はわからん

      • えまじで…?
        まきパイセンがジジイ呼ばわりしてたのと自死直前のパパ黒の回想で恵5歳未満なのに当主白髪入ってるから祖父だと勝手に思ってた…

        当主60
        パパ黒30半ば
        真希17
        伏黒16

        ぐらい…
        交流戦の回想で「”扇”の双子の娘」って言われてる扇は古文とかで当主のこと指したりしちゃう感じ?

      • 扇はパイセンたちの母親じゃないか?
        側室や側妻とかで嫁さん何人か居るなら、〇〇の息子・娘って呼び方するだろう
        加茂先輩の件からも、御三家は正室の他に側妻とか持ってるらしいし

  58. 覚醒フラグって野薔薇ちゃんが変形してゴリマッチョになったりするってこと?

  59. というかパンダって真人の術式効くの?
    流石に攻撃は効かないだろうけど案外戦えたりして

    • ジュガイだから核に触れない限り効かないとかでもおかしくないねー!
      そもそも核も3つあるし
      イタドリと同じ理由で真人にもダメージ入るかもしれんぞ

      • 核と魂は別物
        だからそもそも魂を持たない呪骸は転変効かないだろうけど
        逆に真人にダメージを与えることもできないから普通に壊されて終わり
        パンダに限っては突然変異で魂持ってそうだから普通の術師と変わらん条件だと思う

  60. 単眼猫が五条1人生き残るか、逆に1人だけ退場するって言ってたからここで野薔薇退場したら伏黒と虎杖もいずれ退場してしまうのかな……

  61. 親か誰かに顔ビンタされた記憶が蘇ってそう

    • 自分もこれだわ。ミミナナのこともあるし呪術世界の田舎めちゃくちゃエグいことやってそう

      • だったらビンタくらいは生ぬるいんじゃないですかね……

      • ビンタくらいなら昭和~平成初期のころの子供は
        皆親に一度や二度くらいはされてるだろ
        エグイもクソも無い

      • 鉄製ブックスタンドで頭カチ割られそうになって庇った指をやられたり、ゴミ箱フルスイングで頭カチ割られたり、階段から引きずり落とされたり、裏山の木に縛られたり
        まあ昭和末期の子供時代は色々あったよね

      • それは昭和じゃなくて君の学校が末期だったんじゃ・・・
        少なくとも昭和の中期以前だと思うよ

      • ↑↑いったい何があったんだ……
        あと1回命を奪われてないかい?

      • ↑↑
        学校じゃなくて家でだよ


        理由は何だったか忘れたけど躾だって
        殺さんといてw
        血はいっぱい出たし、バレたらまずいからって一晩で絆創膏はがされて辛かったけど死んでない

      • 昭和末期に子供だったけど
        頭にげんこつと裸足のまま家の外に閉め出されたくらいしかないな・・・

  62. 胸糞な展開しか待ってない気がする
    たまにはスカッとさせろよなァ

  63. >準1級のメカ丸は一撃死っぽかったけど
    メカ丸が一撃死なのは身体治したからだろ

    • そうじゃなくて狭い操縦席内だから逃げられずにグニィするまで触られ続けたんだろ
      それに元々経験豊富で術式の仕様上近接戦上等なナナミンと違ってメカ丸は運動さえ初めてみたいなもんだし

      あとメカ丸の準一級って天与呪縛込みの話だからナナミンとはそもそも比較にならんよね

  64. 野薔薇「教えてやる 本物の呪術というものを」
    闇を払って 闇を払って

  65. あの……俺の勘違いかもしれないが……
    ゲームキューブって回想に使えるぐらいのレトロゲーってマジ?
    俺の感覚ではPS3ぐらいのランクなんだが…

    • PS2と同期だろ
      そしてもちろんPS2はレトロゲーム

      • ゲームキューブ、PS2にレトロ感は無いが何故か
        ドリキャスと同期と考えると大昔に感じる不思議

      • というか世間的にはPS3もwiiもレトロゲームだ
        2世代前はもうね

    • プレイしてるのはWiiじゃね?
      まあ後ろにあるけども
      わいはゲームキューブとPS2が同ランクなイメージ

    • PS5ででるアストロプレイルームっていうゲームでは
      PS3ですらアーティファクト扱いだから・・・
      実際PS3もWiiも14年前のハードだし

    • ゲームキューブは子供のころ友達んちでやったゲームって印象だわ
      自分はPS派だったから2やってた
      十分レトロゲーだわ

  66. 虎杖=メンタルがヤバい、処刑不可避
    伏黒=自分の術式のせいで宿儺が大量に人を殺した=自分のせいで大量に人が死んだ&自分の助けた奴が大量に人を殺した
    釘崎=真人に顔触られる
    五条=封印
    先輩達=生死未確定
    七海=死亡
    日下部=生死未確定
    冥冥=現状未確認
    東堂=ブラザーのピンチ

    本当にえげつない事なってんな,,,,,,

    • 東堂は別にいらんやろ…

      • 呪術界の総戦力の話じゃね

      • 総力戦なら京都高専の先輩も頭数に入れてやれ…

      • 作るの面倒くさい

  67. 不思議だろ?こんな流れで、全滅しそうじゃない?って感じがあるんだぜ?

  68. あんまり今週のとは関係ないけど、乙骨と秤の五条が推してる先輩コンビは今編でも出ないのだろうか

    • 乙骨先輩は五条封印の事から頼れる日本の特級術師がいないからって呼び戻されて虎杖が処刑待ちの所に連れ出しにくる展開とかありそう、秤先輩も深刻な戦力不足で停学から呼び戻されそう

    • ナナミンが言ってた一級でしか通らない要望っていうのが未回収だからまだわからない
      乙骨は海外だから難しいかも

      • とりあえず家入さんの派遣要請は明かされてるから未回収とは言い切れない

    • とりあえず乙骨は百鬼夜行のあとどうなったのか今なにしてるのか(伏黒との絡みとかも)を1、2週やると思うからそれからやな

    • 五条で解決できないはずはないって誰もが思ってるからおそらく海外にいるであろう乙骨が一晩で駆けつけるのは無理
      秤は東京にいるはずだから少なくとも学長が駆けつけているレベルなので招集されてもおかしくはない

    • 乙骨は居場所的に無理なの分かってるけど秤先輩の方はそろそろ出てきてほしいな
      名前と顔以外の情報皆無やん

      • まぁ秤(と他の三年)は一番自然に出せるチャンスかもなー
        てか五条封印からどれくらい時間経ったかしらんがいまだに術師の増援来ないのはさすがに看過できない

      • 元々人手不足なのに渋谷に集結させてるから余剰人員がいないんじゃないかな

  69. 読者の考察で術士は1回触られても変形しないって話になるんじゃなくて
    本編で1回触っても大丈夫だったけどどうなる?って語られてるのが怖いわ
    こうなると1回でアウトか何回やっても効かないかの2択しかないやろ

  70. GTG「ま、なんとかなるか」
    なんとかなりましたか?

    • はよ出てこいバカ目隠し
      お前の教え子のピンチだぞ

      • 後々でてきても飄々としてたらさすがに・・・

      • むしろしばらく封印か弱体してそう
        今更五条出てきてまたパワーバランス崩すといろいろきついやろ
        インフレ進んで五条が壊れすぎない環境になってから復帰じゃね?

      • 出てきたら出てきたで
        内心滅茶苦茶責任感じて曇りそう

      • 正直五条無事に助け出せたとしても、虎杖が「先生もう俺のこと処刑して」って言いそうで怖い

    • 本当に、あの「なんとかなる」を信じたけど・・・・・・。五条復活後のメンタルが心配になるレベルでなんともならない状況。

      • 「五条なら一人で全人類殺せる」ってセリフが怖くなってきた

  71. 術式が魂にダメージ与えられるから、術式反転すれば魂を癒せる・守れる、
    なーんて都合よくはならないですかね……

  72. 顔の半分ななみん化

    • 七海ファン歓喜やんw

  73. グニるか呪力の核心うんぬんでパワーうpの展開か 回想の内容次第・・・

  74. 虎杖「独りじゃない」
    真人「うん、一人は寂しいよな、そう思って釘崎ちゃん増やしてあげましたwww」
    虎杖「ああああ」
    野薔薇「ア”ア”ア”ア”」
    ってなりそうで怖い。

  75. 回避策描いてくれ芥見

  76. 野薔薇ネキのご尊顔が

  77. 無意識の内か咄嗟にガードしたなら
    グニイは防いだが顔に後遺症は残るくらいが落としどころかね

  78. この前チェンソーでパワー死んだばかりなのに
    呪術で釘崎まで死んだら…ジャンプ短期スパンでヒロイン殺りすぎやわ
    ので覚醒フラグであってほしい

    • パワー死んだ時意味不明過ぎて何とも思わんかった
      野薔薇はお触りとこれからの回想という流れで死んだらガチでショック受けるが

      • なんか流れ的に死にそう感プンプンだったから
        数週かけて心構え出来てたんだよなあ
        だから阿鼻叫喚という感じにはならなかったな
        ああ…やっぱ死んだか…みたいな。
        あっちはもう死に過ぎて麻痺ってるわ

    • パワーちゃんの場合はアキパイ死んだ時点でもう覚悟してたからまぁ・・・

    • パワーが死んだ時は、死んだ!と思った!

  79. フラグが立ち過ぎてて怖い。
    コレで悲惨なことになったら、読むのやめる。

  80. じゃあ独りぼっちになろうか

  81. 呪いで繋がっちまうと対真人に対して共鳴がよりパワーアップしそうな気がしないでもない

  82. 死ねオラァァァ!ウラッ!クラァ!とかいう6歳児w

    • 男児なら普通にいるし
      女児だからあかんというわけでもあるまいて

      • だれも性別のこと言ってないがw

  83. ・ハロウィンあたりから渋谷事変開始
    ・8,9巻(過去編)同時発売の日のジャンプで五条封印
    ・父の日あたりで伏黒とパパ黒のセンターカラー
    ・ナナミンの声優発表したジャンプでナナミン死亡
    ・アニメのopで漫画でもなかった沙織ちゃんと野薔薇が並んでるシーンを初公開してすぐに野薔薇回想
    ここまで現実のイベントとリンクさせるのは面白いな

    • もう一年やってたか

      • 8巻から始まってるのか…え、マジで1年じゃん

  84. 野薔薇ニキこの時メタナイト使ってたんか
    メタナイトはメテオ使えないからこのあとから別のキャラに変えるのかな

  85. ご自慢のご尊顔に傷が付くの楽しみだよ
    口動かなくなればいいのに

    • 頭真人来たな

    • 蓮コラみたいなのになってほしい
      蜘蛛みたいな複眼になってもいいよ

    • 左の口だけ口裂け女みたいになりそう

  86. 野薔薇ちゃん、男前だけど格好気にしないガサツな男勝りじゃ無くて
    自分の容姿に自信を持ち、オシャレに気を遣う年頃の女の子らしいところもあるんだよな
    もし顔に傷が残っても折れはしないだろうけど、何かしら挫折感や悔いが残りそうで心配

    • 文字通りの表面だけ気にして病むタイプじゃないと思うから
      傷は傷で気にせず今後も堂々としていると思う
      おしゃれは男子でもするし、容姿に自信ニキもいるだろ、女子の特権や義務ではない
      いわゆるジェンダー的な意味の女子らしさは野薔薇にはない
      多分だが野薔薇はあえてそう描いていると思う
      言動がいわゆる男っぽい女が普通にいてもいいだろ?みたいな感じ

    • 九相図と戦った後火傷の跡が残るかもね、って
      わりとサッパリ言ってたし折れるとかは無いと思う

      逃げ虫如きに傷をつけられたとか不覚!みたいな方面で
      反省することはあっても傷そのものでいつまでも悩むことはなさそう

  87. 顔に釘ぶっ刺しまくったらイルミみたいになりそう

    • なんて綺麗なイルミネーション

    • あれもグニィみたいなもんだしな

  88. やられても生き抜いてもどう足掻いても面白い方向にしか行かなさそうなの凄いな

  89. そう言えば、共鳴りでの本体ダメージは分身にフィードバックされたけど、虎杖の攻撃は分身にフィードバックされたかったってことは、本体ダメージが分身にフィードバックされるのは分身の特性ではなく共鳴りの特性ってことだよな
    そうすると、共鳴りのダメージは依代→本体だけではなく、依代→本体→本体と繋がってる何か
    まで行くってことか

    これは今後も後方支援としての活躍の場はいくらでもありそうだな
    ぜひ五体満足での生存をお願いしたい

  90. 生きて…

  91. まずないと思うけど改造人間化して自我保つとかあり得る・・?
    虎杖が交戦に入れなくなった時一人じゃ寂しいかなって思って

  92. だって東京に来れたのか虎杖さんのおかげじゃないか!

    • 人の心に勝手に椅子持ってくるんじゃねえ!

      • これは!いい椅子だぁ!

      • これが本当の居座るってやつだなwwやる赤コメ

  93. メタナイト?使ってたのは何かのオマージュだったりしないのかな

  94. 虎杖伏黒に追いつけるとまではいけなくても領域展開とか反転術式とか習得するくらい強くなって欲しいなぁ

  95. 全く関係ないけどこの作品ってもうすぐ終わりそうなの?

    全体を10だとしたら今どこら辺?

    公式側からそういうこと言われてる?

    • 作者いわく3つある山場のうちの1つ目

      • マジかよあと二人の山場くんスタンバってるの!?

      • あらやだ素敵!こんなに楽しい山場があと2つもあるのね。

  96. これで回想に虎杖出てきたら恐怖のあまりジャンプをぶん投げてしまうかもしれん…

    • お菓子を作ってくれた虎杖ちゃん…

  97. 野薔薇以外はもちろん意図的に描かないことで読者にも見えていない何かがそこにいる可能性?

  98. ここに呪霊沙織ちゃんを連れた夏油が現る!

    • 阿呆かん?
      夏っちんはいま五条ちんのせいで地下動けねーから

  99. チビ野薔薇ちゃんがクソダサジャージなのは沙織ちゃんに出会っておしゃれに目覚めたのかな。真依に穴ぼこにされたジャージはおしゃれだったよね

  100. 野薔薇ちゃん大丈夫?黒閃うつ?

  101. 変にズラさずに真っ当に王道の少年漫画やっててほしいと思うんだけど呪術だからなあ…
    でも王道の時は真っ直ぐ王道展開やるのも呪術なんだよね

    だから好きなんだけど

  102. メインキャラだからって守られることはなかろうが
    それ抜きで考えてもここで野薔薇死ぬのはないわ
    インパクトだけの安っぽい展開って感じで
    今までのなるべくしてなった滑らかな死って感じじゃない

  103. 面白かったけど渋谷事変まだまだ続きそうで萎える
    もうすぐ一年経つよな?
    早く終わらして情報整理する回が欲しいな

    • いうて今が渋谷ラストバトルやろ
      偽夏油と誰かが戦うのはあるかもだが
      現状でこれ以上マッチングがないような

    • 多分この戦いが終わったら事後処理をして次の章にいくと思う
      残ってんの冥さんだけだし、時間巻き戻してまでやる戦いではないし

    • まぁ五条封印の時点で実質負けだし終わってるからまぁ長いなとは思う
      漏瑚たち特級呪霊編の最後だとしてもどれも虎杖たちが倒したわけじゃないのも・・・

    • 多分今年のハロウィンで事変おしまいじゃない?
      割と現実と合わせて展開してくるから

      • まあ今月いっぱいで終わると思う

    • 今年のハロウィンまで一か月切ったくらいだな
      確かに仕掛けてくる可能性はあるかも

    • 一つの塊でしか認識できないから萎えるんじゃ?
      しかも今クライマックスじゃん
      花火大会の最後に帰るやつがあるか

  104. 虎杖そんな強くなるほどまで色々してへんやろ
    短期間であまりに強くさせ過ぎやぞ

    • 黒閃連続で出したのがデカいんやないかやっぱ
      あと真人が喋れる特級組ではまだ弱い方かつ強みを完全に潰されてるし

    • 指11本追加されてるから

    • 真人は術式が凶悪すぎるだけで素の殴り合いならこんなもんやろ
      むしろナナミンブーストのあとで手こずってるのが意外だわ

      • 素で殴り合いにならんように真人が立ち回ってたからな
        虎杖の性格的に、まだ無事(に見える)人がいたら無視して戦えないしね…

    • 俺とブラザーの蜜月を忘れるとは…

    • 身体能力は元々持ってた、呪力の扱いを覚えるだけでぐいぐい強くなる

  105. 死にはしないけど欠損くらいは普通にする漫画だからな…
    ナナミンだってここじゃ死なない死なない言われて結局木っ端みじんよw

  106. 虎杖黒閃打ってたら終わってた定期

    • 黒閃は誰も狙って打てない定期

      • ブラザーを呼ばねばなるまいな

      • 黒閃撃てって言ってる人結構いるし黒閃が狙って打てないの忘れてる人多いんだろうな

      • 言うて2回も打ってるんだから、もいっちょ打ってくれって気持ちもわかる
        今のメンタルだと厳しいのかなぁ

      • 体内に指11本増えたばっかだし虎杖の呪力がどうなってんのか不明なんだよな
        術式は宿儺から虎杖へ写るらしいが呪力に変化ってあるんだろうか?

  107. 今週リアルにページめくる手止まっちゃったわ
    顔に傷が残っても自分が好きだと言える釘崎野薔薇を見せてくれ…たのむ…

    • 俺一回目読んだ時、野薔薇ちゃんの意味深な横顔のページで手が止まった
      そこが最後のページだと勘違いしてさ
      一回ジャンプ閉じて、もっかい読み直したら次のページあって
      回想突入してたからエっっって…

  108. 野薔薇の強さが判らんとは、お前らって浅はかだよな~

  109. 過去回想って虎杖がいるから強制的にくぎゅうが見せられてるのかしらそれとも走馬灯?

  110. 黒閃を打てた呪術師は呪力の核心に近いって言われてたしナナミンみたく一発は耐えると思うけど

  111. 毎週間違いなく楽しみなんだが、怒涛の展開がひたすら続いて少々盛り上がり疲れてきたという初めての経験
    息抜ける回がないのもしんどいんだな
    いや贅沢なことだけど

  112. 野薔薇ちゃんにはここで領域展開の覚醒まで振り切って欲しい……いやマジでお願い……単眼猫様ァ! 後生ですからァ!!

    虎杖曇らせるのは同時にこっちにも大ダメージが入るんだよぉ……。

    • あーん!スト様が死んだ!じゃねーよったく

      • は?

      • は?じゃねぇよ
        ペッパー君でももうちょいまともなレスポンスするわよ

        っていうツッコミ待ちかと思った

  113. 五条と夏油と家入が同期で(一応)3人残ってるのが珍しいだけで、他の学年って任務中にみんなお亡くなりになってるんだろうか…秤先輩の学年他に名前聞かないし…ナナミンも灰原さん亡くなったし…
    だから二年組も乙骨以外は…一年も…

  114. 無為転変って、魂を弄ってその結果肉体も変形するって術式だから、野薔薇ちゃんの強メンタルが勝って肉体も変わらないんじゃないかと期待してる
    当然覚醒フラグのはず!
    心技体の心担当の本領を発揮してほしい

    と何度も言い聞かせてるけど、来週が怖い

  115. 半分グニって虎杖共々呪術師界から離れる展開と予想

    • お、車力の巨人か?

  116. この回想は自分の顔に黒閃共鳴ブッパという強行に走らせるタメだと思う

  117. 魂覗き込んだら沙織ちゃん(呪霊ver.)が覗き返して来るよ

    • 沙織ちゃん「分を弁えろ痴れ者が」

  118. ジャンプでヒロインが死んだ例ってある?
    あ、チェンソーは知ってるから一旦外してそれ以外

  119. 子ども野薔薇の叫んでるコマ、呪霊みたいな顔やな
    影の入れ方おかしくね

    • そういうマンガ的表現です・・・

  120. 私の顔に何すんじゃゴラァアアくらいで
    ぶん殴って欲しいマジで
    野薔薇ちゃん無事でいて・・・・・・

  121. 野薔薇ネキなら自分のこめかみに釘打って真人の呪力止めるぐらいはしそう
    んでそこから「フランケンシュタインみてぇだろ?」って悪態つくぐらいはしてくれそう

    • 呪霊より呪霊やんけ

  122. 毎回キャラが死にそうになるたびに乙骨はいつ来るんやと期待してしまう

    • 1番かっこいいタイミングで登場させるって言ってたけど誰かが死にそうになった瞬間助けに来るやつだよなと凡人の俺は思ってしまうから期待するの分かる

      • 正直そのパターン以上にかっこいい登場思いつかないんだよな

      • 登場はなんでもいいから狗巻との共闘はお願いしたい

      • その狗巻と一緒に出てくるんやろ

      • 狗巻共闘は熱いけど狗巻と一緒に登場は別になんとも思わないわ死ぬ瞬間助けに来てくれた方がかっこええ

      • 虎杖死刑関係の話の時に出てくるんじゃないかと思ってる

      • ↑そうなるともうすぐ出てくることになるぞ

      • 虎杖死刑阻止のための乙骨だと思ってる

      • むしろ死刑執行人になりそうな気が・・

    • ちょいちょい出てくる乙骨の顔が0巻と別人だから嫌な奴になってないことを願う

      • ( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )0巻ほぼこんな顔だったのに本編の乙骨さん最強の風格出てて寂しいわ

      • 海外行く前にオンナ抱いたからな

      • 0巻後の乙骨知ってる伏黒が手放しで尊敬できるって言ってるからめちゃくちゃ良い人なのは変わってないと思うけど

      • そこはむしろ良い人っていうより伏黒が憧れるくらい逞しくなったのかなって思った

      • 特級4人の扉絵で一番禍々しいオーラ出してるの笑う

  123. 自分だけ呪いが見えず蔑まれてきた真希と自分以外の皆は呪いが見えず蔑んでいた釘崎、この二人は対照的だったんだね

    • 釘崎は呪い関係なく田舎の村社会を嫌ってただけだぞw
      (むしろ呪いに関しては呪術を教えた師匠的な人がいるはず)

  124. なんやかんやあって最終的にはBIOMEGAの庚造一みたいになってそう

  125. 結末は虎杖だけが死ぬか虎杖以外が死ぬかにするって言ってたけど結局どっちに決めたのか気になるわまだ模索中なのかな

    • ナナミンとか諸々死んでるやんけ

      • 虎杖以外って言うのは野薔薇、伏黒、五条のことだったはず

    • 正直ワンピースコナンの次に楽しみな最終回

    • 五条死ぬ結末なんて想像できねえな誰が殺せんのあれ

      • 完全体宿儺一択

      • でも夏油ともなんかありそうだよなあ2回も親友殺せんのかな

      • 一人死ぬ、五条だけが死ぬで大方決まりだってば

        完全体宿儺と一対一は、それが見たいと読者に思わせるような台詞を
        連載初期にわざわざ書いてるんだから、ラスト付近の既定路線

        「若人から青春を取り上げるなんて 許されていないんだよ」
        みたいな台詞でも、作品の方向性は定まってる気がしているよ

    • 4人のうち一人だけか一人以外だから虎杖とは限らないんじゃない?個人的には野薔薇だけ生き残るんじゃないかと思ってるが

    • へーそんなこと言ってたのか
      3つの山場もそうだがちょっといらんこと言いすぎだな

      • 結局楽しめてるんだからいいだろ

      • 別にいらんことではないだろ
        作者の構想知れるのは考察や妄想捗って楽しいわ

  126. 呪術師の術式って体に刻まれてるとあるが、見えない事の方が多いけど、服の下はどうなってんのかな?
    肌なのか、肉体の内なのか、刻まれた術式って作品中で出る?宿儺とトゲ以外
    見られると、なんかあんのかな…奪われる的な…裸になったの東堂ぐらいだよね?

    • 刻まれるっつっても目に見えるものとは限らないんじゃね?
      遺伝子的なニュアンスかもしれんし
      そもそも刻まれるって表現自体比喩みたいなものかもしれん
      言葉を胸に刻む、とかいうけど胸や心臓に文字書くわけじゃないし

    • これはw
      いやぺこぱ的に言えば無いとはいいきれないか

  127. 総合の感想記事でマナー悪い人いて萎えた
    今ノリに乗ってるマンガなのは分かるんだけど他作品sageを平然とするのは如何なものか

    • 総合でその人に言いなよ……
      ここに乗り込んで文句言うのも十分マナー悪いと思う

      • 注意したけど全然やめなかったよ
        他のマナー悪い人も乗っかってきたし収集つかなかった
        呪術の一部のファンの人たちって若干ハンターハンターや進撃のファンの人たちと似てるから心配なんだよ
        アニメ化でそういう輩がこれから増えてくるかもしれないし、ここにいる人たちはこうはならないで欲しいと1ファンとして苦渋の判断で打ったんだ
        不快に思ったならごめんなさい

      • マトモな人間は言われなくてもそんなこと書かないし
        書く人間は意図的に煽りたくて書いたりしてるから
        正論言っても反応した時点で餌与えてるのと変わらない
        スルーが最善だよ

      • ハンタのファンって最近の半分達観したような落ち着いた印象しかないな。ファン層が若かったときは荒ぶってたんだろうか

    • 基本的に匿名掲示板にマナーを求めるのは無駄だし逆にその強要こそ敬遠される
      まぁ呪術の勢いをタテにして他作品sageするのは確かに痛いがつまんないと思うモノをつまんないと言うこと自体は別にいいんじゃない(ここは「今週はつまんなかった」って意見したら速攻フルボッコにされるがw)

      • それが結構悪質で呪術の今後の展開の話してる時に、なんの脈絡もなく他作品の名前出して馬鹿にしてた
        その他作品も俺の大好きな作品だから悲しかったんだ

    • マナー悪い人がいたら作品単位で連帯責任ですかそうですか

      • 別にそんなことを言いたいわけじゃない。1人の呪術ファンとして悲しかったし、そういう輩もいることを伝えたかっただけ

  128. 顔の一部がグニィになっても自我を保つ野薔薇さんがちょっと見たい

    • 既に他所でも言われてるが「テメー、私のご尊顔をよくもメチャクチャに!!」とか言ってイキリと覚醒で死亡フラグを跳ね除けてほC

  129. ムクロみたいな見た目になるんかな
    ムクロ好きだから楽しみ!!

    • 人体が欠損するのがそんなに楽しみなんですか
      イカれてるな

      • 半分ガイコッツのナナミン恰好よくなかった?

      • 人体が欠損することに興奮してんじゃなくて野薔薇ネキがムクロみたいな見た目になって戦うことに興奮してんだぞ

      • 人体欠損趣味はないが芥見の絵でムクロは100かっこいいから灰コメ共感

      • ムクロちゃんは原作とマイルドにされたアニメでも可愛かっただろ

  130. ブッサイクな肉人形になって主人公に襲いかかるんだろ

  131. 昔の呪術師(例スクナ)は文字通り術式の紋様を身体に刻んでいた
    もともと呪術は中国に代表される符術のことをさしていて術式とは霊符に書かれてる紋様のこと
    それを身体を霊符に見立てて紋様を刻んだのが原始の呪術師の始まり

  132. 虎杖のラッシュが全部黒閃なら真人祓えてたのかなあ?
    なんかぱっと見真人にどれだけダメージ入ってんのか分からん、分身ワンパンで殺したから結構弱くはなってんのか?でももし逃げられたら時間経てば全快するの?

    • 共鳴りじゃないから、虎杖が分身にどれだけダメ与えても本体にダメはいかない
      分身潰せば、その分の呪力は削れるけど

      RPGなんかでHP消費で分身召喚、数ターンほっとくと分身吸収して回復してくるクソボスのイメージだわ
      しかも肝心のHPゲージは非開示

    • 黒閃がまず乗倍でクソ強いからなぁ
      2・5倍なら単純に3発打ちこめば黒閃相当のダメージになるけど
      乗算だと元々の虎杖の攻撃力が高いほど通常打撃で黒閃並の
      ダメージにするために必要な手数が増えてゆく
      下手したら数百発殴ってようやく黒閃1発分ということもありえる

      んで防御特化とはいえほぼ同格の雑草が3発+東堂の攻撃にも
      耐えてるからラッシュに耐えたからと言って見た目のインパクトほど
      圧倒的な耐久力ってわけでもないんじゃないかな
      増してや真人は肉体的なダメージは表面上消せるしな

  133. あの野薔薇ネキまで危なくなってきて次の章からメンバー総入れ替えするんかって感じだな

  134. ジャンプじゃなくてもいいからヒロインもしくは準主役が死んだ漫画あったら教えてくれ

  135. ここで共鳴り使ったらどうなるんかな?顔に釘立てることになるけどニキならやりそう

  136. 何か死にそうで死ななさそうというか…
    私は釘崎野薔薇なんだよ!よくも女の顔に傷つけてくれたなゴルァで生きて顔の傷くらいで私のかわいさは損なわれない(そう私は釘崎野薔薇)とか言ってくれそうな気もする
    まあ想像なんですけどね

  137. ところで野薔薇ニキは本当に野薔薇ニキなのかね。
    言葉の端々から野薔薇であろうとする、野薔薇でなければいけない、そういうメンタルを感じるんだけども。
    沙織ちゃんを庇って野薔薇ニキは死んでて、いまの野薔薇ニキは沙織ちゃんだったりしてな。

  138. 真人戦になってからおもろいわ

  139. 煽り文が完全に故人のそれなのが気になる 何を思い、そして生きたのか ってもう生きてない人に使うやつじゃ…

  140. そういや、兄弟戦の時も左目に術式受けてたよな(正確には違うけど、左目にタトゥー出来てた)
    なんか秘密があったりして?

  141. 10話で野薔薇ネキ「交流会って何するの?スマブラ?wii版なら負けないわよメテオで復帰潰すの」
    て言ってて草生えた

  142. 年齢や年代がでてくる学生視点の回想の中で一番古いものが毎回2009年辺りなんだが
    2009年って何かあるんだろうか

    伏黒は半袖を着た小1の時のことを回想し、東堂はタンクトップを着た小3のときのことを回想
    真依と加茂の回想には年齢や年代は書かれていない

    • 切りよく10年前って事なんかな(作中時間2019年)
      他は…夏油離反が2009年だっけ?
      ミミナナが助け出された頃、野薔薇はスマブラやってたのか…

      • 作中時間は2018年だよ
        夏油の離反は3年生の時だから2008年で10年前だね

    • メタ的なことを言えば裏ボス候補の九十九さんの行動を読者になぞらせるため?
      父黒が五条に恵を託す・夏油と九十九の接触・夏油離反(五条過去編)
      →五条と恵の接触(恵の回想)、過去編の父黒の最期のセリフを回収
      が一連の出来事で
      当時の九十九がどこで何してたのかが東堂の回想で分かる形

  143. 何回も読み返して更に1巻から読み返したんだけど、ある意味野薔薇ちゃんが一番自分を強く持ってない?
    それが魂までってなると分からんけど。。。
    外野からの茶々(攻撃)とか入るのかこれ

  144. 思い出せ呪力の確信をって自己問答してたしそのまま確信掴めず死ぬかなぁとか思った
    けど単眼猫ならやりかねないし呪術師に悔いの無い死は無いからやっぱ予想つかんわ

  145. 真人にたたかれた真逆からハンマーで叩けば直る

  146. ぐにぃはないやろ。
    変形してない状態で既に手は離れてるから、これ以上の変形はないと思われる。

    それはそれとしてご尊顔に治癒不能の傷くらいはあるかもしれん、とは思う。

    • ぐにいはないと思うけど
      別に離れててもぐにいはできるぞ
      遠隔なのか予めプログラムするのかは知らんが

  147. 野薔薇ちゃんの過去回ということは覚醒フラグやな
    一緒に黒閃キメた虎杖が近くにいるし
    なんなら悠仁と葵の黒閃アミーゴコンビが回想で野バラをプロデュース。していいんやで

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
本日の人気急上昇記事