今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕とロボコ」感想、モツオ、小学生とは思えない努力家だった!!【12話】

僕とロボコ
コメント (340)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1598839796/

359: 2020/10/05(月) 02:33:29.04 ID:jm4LudRQM
なんだこのただただ良い話は
メイコかわゆす
no title 出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

360: 2020/10/05(月) 02:40:22.34 ID:Pp4gAHdQ0
良い話だった、この漫画面白いわ

354: 2020/10/05(月) 00:44:49.57 ID:uDDMPpcV0
ガチゴリラと一緒に行動してる時点でモツオもすごいヤツなんだろうなと予想してたら
マジでかっこいいヤツだったでゴザル
単行本はよ
買うわよ

358: 2020/10/05(月) 02:09:04.27 ID:qfKsKu4H0
この世界に性格悪いキャラはいないのか…?ボンド友達に恵まれすぎやぞ

361: 2020/10/05(月) 02:50:07.18 ID:tqSKTZeh0
今週よかったわ
どんどん伸びてるなこの漫画

おすすめ記事
363: 2020/10/05(月) 03:23:01.86 ID:AmyeoXCJ0
けつ叩かれたとはいえ全て自力でなんとかするドラえもんライクにあるまじき有能さ
no title 出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

389: 2020/10/05(月) 08:17:18.16 ID:+AkNv1cW0
モツオ回待ってる!! って言ったけど、ここまでパーフェクトなお話とは恐れ入る
ラストの体制を整えて、いつもの余裕たっぷりな姿で現れるのに泣いた

390: 2020/10/05(月) 08:21:27.88 ID:IhJmqjVb0
スネ夫枠かと思ったら出来杉くんだったなんて作者ほんと凄いよ

353: 2020/10/05(月) 00:09:04.27 ID:Tx0CQpu30
今週見るとガチゴリラよりモツオの方が良い子に見えてくる
というか愛着の湧いたロボメイドを捨てるようにするとかモツオの親父ダメだろこれ

384: 2020/10/05(月) 07:55:28.46 ID:Fg1uYZ3B0
この父親なら子供に(金尾)モツヲってつけますわ
悪い人じゃないんだろうけどな

386: 2020/10/05(月) 08:02:55.15 ID:Z02jWEZE0
父親も、常に最新型を使う為に~、別れが辛くならないように~と嫌味で厳しくしてない所が良いと思う

419: 2020/10/05(月) 12:38:42.13 ID:qduj9K0sr
しかしあの停止OM見るに、親父の指示に折れざるを得ない場面が多々あったかと思うと泣けてくる

372: 2020/10/05(月) 06:17:25.93 ID:wLo6egRTM
今までメイコに感情が足りない気がして、メイコの普段の生活を
メインにした回来ないかなと思ってたので凄い嬉しい

356: 2020/10/05(月) 01:02:06.80 ID:Tx0CQpu30
しかし兵器のロボコだけかと思ってたけど、メイドロボ全体に自我が普通にある世界観なんだなこれ

371: 2020/10/05(月) 06:12:00.12 ID:iGGB5Gztp
ガチゴリラ以上のぐう聖を
この漫画で見せられると思って無かったのでビビったわ
リアタイで読めている我々は幸せ者だな
一番の幸せ者は主人公だけどね
友達ガチャ最強過ぎだろ

375: 2020/10/05(月) 06:46:03.37 ID:wrN+k+7bp
神回かよ
まさかこの漫画で感動するなんて

379: 2020/10/05(月) 07:21:31.35 ID:eWLsFckod
ロボコとメイコ思ってたより仲良かったんだ モツオの君達と違って暇じゃないのさのセリフをあんな風に言えるなんて素敵な事ね

366: 2020/10/05(月) 04:22:10.62 ID:w+r0AnPEK
すっげえいい話なのに、「天津飯の腕を落とした時のヒザ!」で全部持っていかれたw
no title 出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

403: 2020/10/05(月) 09:41:01.93 ID:OL9h1WbA0
>>366
あんなん言われたらドラゴンボールの
そのシーン読み返しちゃうよwww

434: 2020/10/05(月) 17:37:37.34 ID:bSM93EcO0
天津飯の腕飛ばしたシーンってこれだけど、膝が映ってるのはじめて気づいたわ……。
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

413: 2020/10/05(月) 12:11:51.98 ID:c5zkYtPL0
モツオがここまで完璧人間だと出木杉君枠は出ないのかな?
というかモツオ自体がスネ夫+出木杉君なのか?

417: 2020/10/05(月) 12:24:44.93 ID:dpeVyoQc0
>>413
スネ夫の皮をかぶった出木杉や
そして人づきあいがいいという出木杉に欠けたところをわからせる名キャラ誕生よ

424: 2020/10/05(月) 13:47:34.08 ID:yh4lKHWI0
性格悪いやつがいなくて読みやすい

425: 2020/10/05(月) 14:16:18.04 ID:erNfXaMY0
海南が見てるぞ!!
は不意打ちで笑ってしまった

428: 2020/10/05(月) 14:44:44.25 ID:zlHGBRWz0
>>425
スラムダンクのパロは「あきらめたらそこで試合終了」が大抵なので新鮮だった

443: 2020/10/05(月) 19:45:02.64 ID:20hXb7Gx0
海南のくだりはロボコが実際に落ち込んだ人に対して言いそうだし、
言われた人はスラムダンクを知ってたら確かにクスッてなるし、
その後のスラダンネタについていけないメイコかわいいし、
多面的に良くできた流れだと思った

355: 2020/10/05(月) 00:50:40.67 ID:XyTLHXfW0
今週はアラフォー向けには大当たり回

484: 2020/10/06(火) 14:59:17.96 ID:Lxf3nFGc0
スラムダンクとか空島とかパロのネタが古いのだけが心配だ
20代なら通じそうだけど10代の読者には伝わらないだろうな

486: 2020/10/06(火) 15:53:53.97 ID:3GX1l7Ps0
>>484
自分に照らし合わせると
解らないから解ったつもりで流してたら知ってる奴に
「これはアレ」と教えてもらったり
ネットで知ってそうだったのかと補完するような楽しみ方もあるのかなと思った

487: 2020/10/06(火) 16:39:13.85 ID:Ni/K3iJbd
>>484
10代は妖怪ウォッチでその辺馴れてると思うのよ

465: 2020/10/05(月) 23:31:33.23 ID:lWom31KR0
中学校にスラムダンク置いてあったから読んでみたらハマって単行本買い揃えたわ

393: 2020/10/05(月) 08:46:40.52 ID:h2O8NZx00
ガチゴリラのせいでモツオのキャラが薄いと思ってたけど、今話でモツオの背景をしれたから今までの話も見方が変わるわ。
作者キャラ作りすげーわ。

394: 2020/10/05(月) 09:05:52.22 ID:tv4iMHYX0
てか普通に良い話で感動した
モツオもメイコも良い子だ・・・
話としてもしっかりまとまっていたし、作者見直したぞ

458: 2020/10/05(月) 22:10:43.05 ID:uLl1ZtftM
小学校入学前から約束してたのかね
重いなw
幼稚園から仲良し3人組

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. イチコメェ!!

    • 今週はアンケ1位に入れるわ

      • 今まで面白いなとは思ってても他の生かしたい漫画にアンケ入れてたんだが今週は初めて入れたわ

      • アンデラ応援の為にアンケート送り始めたけど
        今回ばかりはこっちに1位入れるしかなかった

      • 別にいいんだが1話以降初めての巻頭回で1位取られたの草

      • かきは

        きはかきはか

    • 応援してるけど毎話毎話オチが弱い

    • ハチマル8のキャラはドラえもんのキャラをズラして作ったって言ってたけど、ロボコのキャラ達も同じ原理だよね
      優しい方向にズラすとこんな深みのあるキャラになるのか…恐れ入った

  2. 単行本出たら買うわ

    • 俺も買う!ギャグ漫画だと斉木以来だわ

    • オマケページが面白ければ迷わず買うんだがなあ

  3. ケツメイの日常回よりは面白い
    忌憚の無い意見ってやス

    • どっちも面白いだろ

      • あはは…

      • 目付いてます?

      • やめーさいじめるのは
        僕血をいいと思う人もおってええやろ

      • 好きだよケツメイシ

      • 絶対、掲載順がケツ盟って煽られるよね

      • 作品を批判するのはいいが その作品を好きな人を誹謗中傷するのは違うぞお前ら

      • おまけにケツメイシ(本物)への熱い風評被害

    • この漫画読んでて他sageはNG

      • ガチゴリラなら許さないわな

      • 陰口を許さない!!

      • それよ
        お前はこの漫画から何も学んでいないって話

  4. ガチゴリラもモツオもいじめっ子ではあるけど見てて不快にならないしぺこぱみたいな感じで令和のお笑い感にあってると思うわ
    各キャラの掘り下げも良い感じだしすごい応援したい

    • いじめっ子とはいったい・・・

    • いじめっ子(いじめていたことはない)

      • リコーダーを重い純金製のものにすり替えるのは地味に嫌がらせだったと思う
        売るにしたって面倒くさそうだし

      • 面倒てお前大金手に入るなら売るの面倒とかないやろ

      • 友達からもらったものを売るんじゃあない

      • これまでのことを考えると「重い純金製のリコーダーを売って新しいいいリコーダーを買ってもらえよ。残ったお金は親に渡すんだぞ」という配慮のような気がする

      • おまえ頭ガチゴリラかよ

      • 小学生なんだし親に売って貰えばええやん 面倒なら

    • 藤子キャラをフリにしたギャグだしなあ

    • 貧乏なボンドに友達としてお菓子や漫画をあげたいけど、そのまま渡すと嫌味っぽくなったり上限関係がついてしまいそうだから、建前でいじめと言ってる気がしてきた

      • なるほどな〜この世界ならほんとにそんな気がするわ

  5. メイドロボが普通にクオリアがあるのに怖くなったんですが

    • 基本ギャグマンガやぞ。
      ドラえもん見ててもそれ気にするのか?

      • ドラえもんは猫型ロボットってのがミソなんだろう。
        人型になると不気味の谷感じちゃうから。

      • こっちの世界も基本感情を表に出してる感じはないし大丈夫なんじゃない?
        ギャグ漫画版イヴの時間みたいに思えてきた

    • 停止したOMの子たちもみんな自我があると思うとちょっとホラーだよね。デトロイトみたい

  6. 唯歌感が足らない

    • いや足りんでいいだろ…

    • 打ち切りにしたいのか…?この漫画をよお

  7. やっぱロボコ以外にスポット当たったほうが面白いな……

  8. 最後の西遊記の親父とかパパ黒とか夜桜の毒親とか
    最近のジャンプでは毒親が流行ってるのか

    • ジャンプに出てくる親なんて大昔から毒親のオンパレードですぞ

    • 毒親というより人間のレベルが一般より高いんだろう
      中川父みたいな感じ

      • 親父自身も友達との別れが辛かったから深入りさせたくないって感じだったしね
        モツオも仕事や家を継ぐことに抵抗があるようには見えないし

        折り合いをどこでつけるかという話で、
        ただの悪者の毒親という描かれ方はしてなかったよな

    • 少年漫画の主人公の親は大体が毒親か死んでるかの2択
      毒親は不在や不干渉でネグレクト、過干渉や理不尽な要求・暴力の2種類がある

      普通の良い親だったら物語の山場で尋常じゃない子どもの様子に気付いて進行を止める
      しかも毎回そうなるから、メタ的には普通の良い親はどこかで退場しなければシリアスな話は進まなくなる

      • デクママって異例なのな

      • ↑むしろ、息子が大けがするシーンがテレビに流れても一切でてこないデクパパは毒親じゃね?

      • デクママはデクを心配してバトルの進行を止めるから
        寮に生徒を入れて引き離すことで、故郷で勇者の無事を祈りながら帰りを待つ幼馴染み一般人ヒロインムーブに切り替えたんだと思ってる
        話からは退場してるけど、要所要所で一般人の日常や勇者を案じる者がいる描写で出てくるやつ

  9. 切なくていい回だったな

    • 最後に友達とどうでもいい普通の会話をして笑ってるのにぐっときたわ

      • 両家の御子息じゃなくて、ごく普通の小学生男子でいられる空間と
        なんの損得もなしでただただ一緒にいて楽しいお友達と一緒だもんなぁ

      • 上、字を間違えた
        × 両家
        ○ 良家

  10. プログラムで動くんじゃなく自我があるのにマジで驚いた
    あのナッパ膝だけの特権じゃないのか

    • 停止したメイド見てデトロイト思い出した

      • この世界なら変異体普通に受け入れて貰えそう

      • デトロイトの世界に突如現れる謎の変異体ロボコみたい

      • ロボ子なら全員生存エンドでも救えないダニエル君とかルーシーも救ってくれそう

      • ロボ子ナー「デトロ!開けろイト市警だ!」

      • サイバーライフタワーにドミオピザ運んでそう

    • モツオと一緒にいる内に芽生えた可能性

      • メイコって当初は普通に定型ロボっぽいイメージだったから、こんな人間味ある一面出してきてビックリよ

  11. パロ元が古いけど大丈夫?
    スラダンは名作やけど

    • ロマンティックあげるよ

      • 最後の西遊記懐かしいな
        シリアスシーンにアレつけられた作者はちょっとかわいそうだ


      • おっ、そうだな

    • スラムダンク読んだことないけど”海南”ってワードでなんとなくわかったし、話の流れで笑えたw
      ナッパの膝も元のコマを覚えてなくても笑えるのが凄いw

      • 個人的に秀逸だなって思ったのは私はスラムダンク全然わからないから「海南が見ているぞ」ってネタもわからないのだけど、その後に「諦めたら試合終了だもんね」っていうネットで有名なネタを持ってくる事で(これはスラムダンクのネタなんだ)とわからせた上で、このネタがわからないメイコがギャグとして成り立ってるところ。
        そこまで意図してるかはわからないけど笑うことの出来る人の範囲を広げてるの上手いなって。

    • ナッパ以外のネタは引っ張らないし、特定の一作品に頼り切ってる訳でもないし平気でしょ

      • さすがに世代関係なく、ジャンプ読者でドラゴンボールがわからないっていうのはそうそういないだろうしな。

    • その昔モンモンモンって漫画があって
      当時からしても超古い松田優作とかのネタやってて
      子供だった俺はよくわからなかったけど
      それはそれで面白かったからアリだと思う

    • おっさんを狙撃しとるんや

  12. パロディで笑い、本筋でジンとさせられた。くそっ、スキがねえ!
    因みに一番好きなパロは「パンチの打ち方を知ってるかって?」

    • パロの元ネタ知らなくてもちゃんと面白いのはいいわ
      天津飯とか海南とか言われてもリアタイで読んでた層って若くても30代後半とかだろうし、正直相当漫画好きじゃないと若者には通じないネタだと思う
      自分も天津飯って言われても誰か分からんけど、分からなくても面白いからこのマンガはいいマンガ

  13. 今のどのマンガより努力、友情、勝利が詰まってるわ

  14. ドラゴンボールで欠損って天津飯と未来悟飯ぐらいよな
    なんか言われたんかな

    • ピッコロの指がどうしたって?

    • 尻尾は欠損に入りませんかw

      • 入りませんよw

    • フリーザ様は自爆で真っ二つになったぞ

      • 自爆というか自滅か

  15. この過密スケジュールの中ドラゴンボールやスラムダンクなどの
    産まれる前のジャンプ作品の内容も熟知しているなんてすごすぎる

    • そこら辺の名作は知ってる人けっこういると思うぞ

    • どっちも国民的な作品だし漫画好きなら知ってると思う

    • えーとモツオの話だよね?

      • あ、モツオの話かこれ!

      • え、逆に何の話だと…?まさか作者?

      • 過密スケジュールったら作家もそうだから…

    • 連載前に読んでるに決まってんだろ
      漫画家でDBやスラダン読んでないやつなんかこの銀河系におるんか?

    • ↑赤コメ全部
      これ作者じゃなくてモツオの事だと思うんだけど

      • それは流石にメタ視点すぎるかなと思う
        ナッパの膝で笑い転げてるのは全員だし

      • それはコメ主に言ってくれ

        まぁこのキャラ超人かよ〜って話してて漫画の中だから って言うのと同じぐらい野暮なこと言ってるで

      • いやだからあなたのモツオの事だと思うんだけどって灰コメの見方が違うんじゃないのって話

    • わいもはじめ作者の事かと惑わされた
      モツオの事やね笑

  16. ほら、この元ネタ分かるでしょう?
    そうロボコ達から常に試されている感じが病みつきになるから困る。

    • 髑髏の右目だのキルアの母ちゃんだの今の子どもに伝わるのだろうか

      • 髑髏の右目は連載中の漫画の話だから、まだセーフやろ

      • ハンターハンターも連載中の漫画なんですが(震え声)

      • 連載中(10年以上前)だからなぁ
        子供にはわからないと思う

    • 試されている感じは確かにそうだわ
      ほらパロディや面白いやろ?とかこのパロディは受けるやろなぁ…(ニチャァ)な感じがしないんだよなこの漫画。不思議やわ

  17. アクタージュのパロは単行本で変更されたか?

    • されるだろうね
      残念すぎる

    • これを確認するためにもみんなで単行本買わなきゃな‼︎

  18. 今週ギャグだけならお約束の方が面白かったな
    謎に腰が低いレイで笑ったわ

    • あれワロタ

    • 急にイキってくるレイでくっそ笑った

    • 宣伝マンガの正しい書き方

      くすぶってるやつや知らない新人に仕事振るための宣伝マンガは面白くないからどっちにしろ読まないか印象悪いんだよなあ

    • 亡くなったキャラがゾロゾロと出てきて言いづらくなるの好き

  19. 破壊神を破壊した兵器

    • ちゃんと埋めときました
      埋めるのは得意ですから

      • 夜桜の肥料にする隙を生じぬ二段構え

  20. ガチゴリラとモツオを既に使っちゃったけど大丈夫か
    あとはまどかちゅぁんとまだ出てない出木杉くんとドラミちゃんとのび太の先生とママとパパと雷さんぐらいしか主役はれるやつおらんくないか

    • いっぱいいるじゃねぇかw

    • 大前提となるロボ子はどこかは湧いて出たのかってのがあるから大丈夫や。知らんけど

    • 未来や映画からキャラ持ってくればほぼ無限よ ドラえもんズ枠やって欲しいわ

      • 世界のメイドロボ出してけば無限に描けるな

  21. モツオの苦労とかけまして、アンデラ主人公の股間ととく
    そのこころは、どちらもいつも隠してます

    • 浅いw

    • 何もかかってなくて草
      隠してる人二人出しただけじゃねーか笑

    • どうせならノリで隠してます、とか言っとけ

      • 上手いな

      • ↑うまい

      • おー!
        すげー

  22. シャワーのあと髪整えてないモツオあめっちゃイケメンで
    一瞬誰だかわかんなかったw

    • まさかこの漫画でビジュアル面でドキッとさせられるとは思わなかった

    • 融合君の頃からは考えられないくらいキャラデザだけでも魅力的になった

      • あっこの先生融合くんの人なんか
        あれは全然笑えなかったのに、こんなに笑える漫画描かれるとは……

  23. 掲載順大丈夫か…?

    • 3inが尽くダメだから希望はある

    • 今週はお約束より上に載ったらおかしかろう

      • そのお約束はネバラン番外編の後に決まってるしな

    • 1話から読んでて完全に打ち切りとは思ったことは無いがねぇ?

      • ロボコの打ち切りはないだろうな
        これは昨今のジャンプではありえないほど面白いぞ
        最初のカットですぐ終わるだろと思った自分に見る目が無かったわ

      • ギャグは怖いぞ
        ダダ滑りすることもあるからな

        ダダ滑りしたらアンケに大打撃よ
        今まで面白かったとか関係ない

        巻末プロテクトもらえばつまらなくても許されるけど

      • ↑↑
        俺連載開始の表紙でこれは無理だろとか思ってましたごめんよロボコ単行本買うから許して

    • 今回に限っては掲載順は参考にならんね

    • お約束の後ろに合わせただけだよ今週

      • 来週は高いぞ、多分

  24. ロボ子はともかくメイコは今のジャンプでトップレベルに可愛い女キャラだと思う
    この作者可愛いキャラも描けるんだなって

    • ママの方がかわいいだろ包丁投げんぞ

  25. ヒロインとは別れるのは辛くないのかな

    • 今週完全に忘れ去られてたな
      まあメイコとロボコにスポット当てるためなんだろうけど

    • 話が散らからないように一番の親友だけに焦点を絞ってるんだと思うよ

  26. 高性能ロボメイドがここまで普及してる世界で外食産業なんて成立するのか
    ロボメイドがどんな料理でも作ってくれそうだけど

    • モツオん家が特別金持ちだからじゃないか

    • 外で食うからこそ美味いものも少なくないからな

    • 器具や素材の調達なんかもあるからOMがシェフの腕を完全再現できるから外食いらねってことにはならんと思う
      同じジャンルでも店ごとの特色ってあるし
      安いチェーンとかもそれはそれでコスパなどの良さもあるから

    • え?ISSにピザを?

      • できらぁ!(できた)

  27. 本編と関係ないけどサムネの右下のニラと構図が同じで毎週笑っちゃうのよねw

  28. 2話のメイコとロボ子の小さな確執(ロボ子の一方的なものだが)にまでフォローを挟んでくるとはこの作者やりおる

    • ロボコは対抗意識は燃やしても、相手をやり込めようとか意地悪しようってのが
      ないから不快感がないんだよね

      • 今週あやとりとかしてるしな

      • LINEもやっとるしな

  29. メイドロボのメンテしてるモツオがガチイケメンだったな
    これは惚れてしまう

    • 髪おろしてる時とか誰オマな位イケメン風に描かれて草

      • 外見の話ではないんだぜ

      • 内面も外見もイケメンだったなw

    • 電源切ってるけど本当は自由にさせてあげたいとか
      人間できすぎ
      自分が自由に遊べないのもあって、
      せめてあの子達は自由にさせてあげたいんだろうなあ

  30. 面白かった。初めてアンケート出した。
    センターカラーはよ

    • モノクロCカラーをこの前頂いたばかりだから再来週にはカラー貰えるんじゃないか

      • 10話なのに10周年みたいなノリだったの笑った

    • 今までは悪くないな位だったけど今週で頭ひとつ抜けたわ
      アンケ入れたし単行本も購入検討したい

  31. お父さんがモツ夫に勧めてるオーダーメイドを見て笑ったわw
    お父さんそれオーダーメイドやない、マーダーメイドやw

  32. なんの脈略もない「パンチの打ち方を知ってるかって?」が凄いジワジワくる

    • 元ネタなんだっけ…?
      喧嘩商売で読んだような
      それとも刃牙かな

      • ONE PIECEだよ。ベラミーをワンパンするシーン

      • あー!!
        あったあった、懐かしい

  33. ロボ子のパロは元ネタ分からなくても面白いから世代とか関係ないと思う

    • 知らない元ネタを調べたりたまたま触れたときに「これかー!」ってなるのもまた一興やしね

    • 海南ネタはパロ自体に加えて、真面目子の自分からコアなところをパロっておきながら同作の一番有名なパロが一瞬で通じないギャグだったり、ナッパの膝は絵面の時点で面白かったりで
      元ネタ知らない勢もそれなりに楽しめるよう配慮してあるのかなと思う

  34. 良い話に紛れてるが、水中で王子と昼食とりながら護身術の練習してるのがカオス

    • さらっと暴露される失禁と脱糞の回数も。スレでもコメ欄でも誰も触れないのは優しさだよな?!

    • あれ、王子の方を攻撃してないか…?w

    • ブービートラップをかいくぐりながら決めたサービスエースの後のブラックジョークは見事でした

  35. ロボコ面白いけどやっぱお約束のネバーランドも面白いんかな

    • いや読めよ?

      • せやな
        セコくてすまんな…

    • めちゃくちゃ面白いぞ

    • ノーマンがノマーンと呼ばれるくらいには別人……いやだいたい別人なスピンオフ漫画だな、別物過ぎてネバランそこまで好きじゃない自分でも笑えるくらいには面白いぞ

  36. 「でも文句があるなら来てから言おうぜ!」
    「生言ってらぁ( ^ω^ )ニコニコ!」
    今日も安定のガチゴリラ

    • 「一生付いていくよガチゴリラ」だからな
      舞台裏を知るとこの台詞の持つ意味も重いね

  37. 金尾 臓物男

  38. メイコちゃんかわいい回だと思ったらモツオかわいい回だと思ったらメイコちゃんかわいい回だった

    • メイコもモツオも両方好きになるわこんなん

  39. 神回率凄えなw

    • アンケも1位で入れたぞ

  40. スネ夫かと思ったら出来杉くんだったか

    • 持っているのは金だけじゃなかったね

    • 岸八先生、見てるか
      これが本当のズラシだよ…

  41. 茶道をスワヒリ語でするのは笑った

    • 先生の方が困るだろwww
      スワヒリ語に茶道の言葉あるのか?w

    • あのレベルの家に来る茶道家なんだからスワヒリ語位できるだろ

  42. 現時点でうーんが0%でびっくりした
    40コメ超えてて0%なんて初めて見た

    もちろん神回に入れてアンケも出しました

    • 喜べ
      現時点でウ~ン0.7%だ笑笑

    • 150コメント超えててうーん1.8だぞ、こんな漫画久しぶりだ

  43. 今回評判いいな
    いつもの回が好きな俺は逆に物足りなく感じたわ

    • ツイッタでつぶやいたら閲覧数がえげつなかったけど今回注目してた人が多いのかな

  44. こんな金持ちなのに先週ピザなんか頼んでたのか…

    • 庶民に憧れてるんだよ

    • 作れる料理でも今日はどこどこのが食べたい気分ってあるだろ?

    • 友達と遊びながらピザ注文して一緒に食べるなんて
      めっちゃ楽しいでしょ?

      それに今回の話を見る限り
      メイドに作らせるとかそんな水を差す発言は絶対しないと思う

  45. 今週はホント面白い
    来週も楽しみだ

  46. ポンドの時計がログポースなのに今更ながら気づいた

  47. 今人気投票したらガチゴリラとモツ夫の2トップになりそう

    • え、全員ロボコになるんじゃないの?!

      • 5位までロボコに決まってるんだが?

  48. モツオ様尊い……

  49. キッズわかるんかなこれ

  50. オーダーメイドって暴力行為できないって設定あったけど尻叩くのはいいのか

    • ロボ子と接触すると自我が生まれてそこらへんの機能がダウンする可能性
      RBK(ロボ子)ウィルス的な

      • DETROITの変異体か何か?

      • さあ起きて

    • アレはモツオを元気付ける為にロボコから教わったものだからオッケーとかそんな感じでは?

  51. モツオ髪下ろした方がイケメンなんだけど、あの髪型にこだわりがあるんだろうな

    • この関係性の中だと自分はスネ夫ポジが最適だと把握して
      スネ夫やトンガリ系にあえて寄せてる可能性

  52. 昔を知ってるおっさんらがキャッキャできる作品

  53. 巻末固定漫画にしてもう安泰の位置にしてほしい位には好きだわ
    アンケ出してこよ

    • 久方ぶりの巻末固定枠として申し分ない作品ではあるけど
      途中で読んでホッとしたいという気持ちもあるジレンマ

      あと最近だと電子版限定連載とかなんかで巻末枠置きにくい問題もあるんだよなぁ

  54. モツオの掘り下げがないせいでガチゴリラのおまけでしかないんだよな、何というか腰巾着的な?
    もう少しどんなキャラなのかの描写が欲しいんだよね
    とか言ってたら神回来てびっくりした。モツオいいやつ過ぎて単行本購入が決定したわ…モツオによってロボ子の作品自体の好感度が更にバク上がりしてる笑笑

    • 同じく
      毎回楽しく読んでいるけど単行本はどうしよう…と思っていたけど
      今回ので購入確定した!!
      まさかこの漫画で泣くことがあるとは思わなかったわ…

  55. 連載12週間記念イベントとかやらないんかな

  56. ぼちぼち「高校生家族」も
    波に乗りそうな?

    • 自動車通学を学校側に怒られて自転車乗れないお母さんが自転車練習する話だったな

      • なんか怒りにくいな!は好きだったよ

  57. 絵が不快

    • そんなこと言わず読んでみよーぜ!

    • 女の子可愛くない?

  58. スラダンネタではマイナー気味な「海南が見てるぞ」このチョイスが面白いし
    「諦めたらそこで試合終了」ってメジャーなのをメイコが知らないの可愛いし本当に面白かったわ

    • その前の、恥ずかしさを隠して顔赤くしながらしけたツラするな!パンパン!するメイコも健気で可愛すぎた

      • あれ、ものすごく良かったね
        ロボコが現れてっていうんじゃなくてメイコ自身にやらせたのが良い
        あそこはモツオとメイコの2人で危機を脱しなきゃ意味ないからね

    • 「この流れでわからんかね!?」で腹がよじれたよ

  59. 作者のパロネタ細かいかな?
    なんか最近恋するワンピースのせいで感覚おかしくなってるわ

    • 何を比較対象にしとるんじゃ

    • ワンピ特化パロとジャンプバロ比べられても

    • 恋するワンピースは
      基本ONE PIECEだけでパロディ
      ONE PIECEをある程度読んでる読者と前提してのパロディ

      なんだから細かくなるのは当たり前

      けど正直ロボ子もだいぶ細かいよ。最悪パロディと気付かれなくても面白くなるように出来てる
      これ読んで、全てのパロディ箇所が元ネタ含めて分かった上で、それでも尚細かくないって思うんだったらただの漫画マスターだよ

      • >パロディと気付かれなくても面白くなるように出来てる
        ↑これ同意 だからなんだか試されてるような気持ちになるギャグの面白さとはまた違った不思議な読み心地もある

      • パンチの打ち方~って知らなくても普通に「違えよ!w」って笑えるからな

  60. 神回80%越えはすげえな!笑

  61. 約ネバ番外編とお約束の記事来ないかな?
    どっちも面白かった

  62. 一方クソガキを放出してしまったマグ
    まあどちらが生き残るかは明白だよね…

    • あいつは段々とマシになってるから

      • えぇ…?どこがよ…

    • それ以前の問題だから

    • ロボコは安泰だからほか下げるのやめようぜ、心配しなくても大丈夫だ

    • ロボコいい話だったし気分よく感想を語り合っているのに、他sageやめーや
      マグ好きな人もいるんやで

  63. これが正しいパロディだよなぁ
    全話高いレベルで面白いし応援するわ
    順当に行けばアニメ化だって夢じゃないと思う

    • 週刊連載で順当に行けばなんてのは盛大な死亡フラグだから口にするのはやめときーさ

      • ???「順当に行けば『NARUTO』を超える作品になるはず!」

      • 岸本もジャンプで十何年描いといて順当に行けばなんて言葉がよく出たもんだ

    • 登場キャラに嫌な奴がいないの良いよね
      読んでてストレスを感じない

      • 今回の教訓「陰口ダメ、絶対」

  64. モツオパパの蝶ネクタイデカすぎてじいちゃんの代だったら蝶ネクタイ顔覆ってそう

  65. 作者が想像以上の力量を見せてるわ
    何でお約束はあんなんだったんだ

    • お約束面白かったし好きだったけどな

    • あの手のギャグスピンオフとしていい出来だったと思うけどな
      人によって合う合わないが出るのは仕方ないが
      総合的に不評なら何度も載らなかったろうし

    • お約束は面白かったけど読み切りは好きではなかったな
      第一話ではそっちの方向に転ぶ懸念もあったが上手いこと軌道に乗って良かったわ

  66. 作者巻末コメ2回書かされてて笑った

  67. モツオのスケジュールがヤバすぎる
    小学生のそれじゃない…w

  68. キルアの母ちゃんがちっちゃく描かれてて一番笑ったわ

  69. いつかモツオと一緒に過ごすために動く話見たいわ

  70. 3人がバカ受けしてるコマでモツオが引き笑いなのとガチゴリラの笑い声がウホーなの好きw

  71. お約束のネバーランドからの
    「一つ目のオーダーメイド」でワロタw

    そんな粗相したら食われそうなOMは嫌だ…

    • あれはキキョウ・ゾルディックだぞ、キルアの母ちゃん
      出番はほぼないしわからなくてもおかしくなないが

      • あ、そっちだったのか
        てっきり約ネバのレグラヴァリマ女王かと思った

  72. 母親には全然ふれてなかったな
    モツオがボンドと遊ぶのを味方してくれるキャラならいいけど

    • モツオは本来ならボンドやガチゴリラの様なド庶民とは住む世界が違う坊ちゃんだから…
      まぁこれ以上モツオを締め付ける設定出されても、読んでるこっちが辛くなるので
      きっと母親は逃げ道を作ってくれる人……だと良いな

    • スネ夫ってどっちかというと母親もセットで有名なキャラだから今後出てきそうではある
      先週ピザ頼んでたのとか手伝っててほしい

  73. うーん……

    今週褒めすぎやぞ君ら

    • 他人に押し付けるわけでもなく各々が褒めてるだけだから良いじゃない
      もしもロボコが長期連載になれたときにターニングポイントはこの回だったと言われる可能性あるくらい今週は心動かされた人多そうだ

    • 「海外の反応」でも取り上げられてて、海外のジャンプ読者達からも賞賛されてたのにニヤけてしまったよ。

      • 「ちょっと人気が出だす」て奴かな

  74. まとめのドラゴンボールの元ネタありがとうございます
    昔にアニメ見てた程度だったから、意味が分からなかったので助かった
    膝本当になんであんなに盛り上がってたんだろうなw

  75. 天津飯の腕飛ばしたシーンの画像を貼る管理人超有能

    • それな

  76. スラダンの藤真ネタでわいにっこり

  77. ドラゴンボールネタとかスラムダンクネタは分からなかったけど(ここに来てわかった)モツオにキュンとした
    単行本買う
    最初の漫画(タイトル忘れた)が嫌いすぎたけどもう許す
    でも単行本にあの漫画入れたら買わない

    • その調子でDBもスラダンも読むんだぞ

  78. モツオが座布団に投げたリコーダーなんだけど、これってもしかして黄金のリコーダーか?w金持ち過ぎるだろw

    • 6話でボンドがリコーダーを純金にされてたけど三人でお揃いの可能性が出てきた…?

  79. いい話だったけど今の時点でこんな裏話出されたら
    今後モツオが出てくるたびに切ねぇんだがw

  80. あれ?今週いつもよりコメント伸びてない?

    • 面白ければ伸びる(今週のコメ数一位から目を逸らしながら)

    • ギャグやバトルのどこがどう面白いor格好良い、も語る要素にはなるが
      設定公開からの考察や妄想が刺激される回の方が語りやすく、伸びやすい
      今回のモツオ回は語りやすい

  81. ロボコさんみたいになりたいとかあったけど
    今後メイコとロボコの体が入れ替わる回の布石のような気がしてきた

    • パワー使い切ったあとの省エネモードのロボコがメイコっぽい美少女だったので
      メイコもパワー強化しまくればロボコっぽくなれるのかも知れない。

      • ベジータにダメ出しされそう

  82. この作者のナッパの膝への拘りはもはやソムリエの域

  83. まず一国の王子を家に呼びつけることができて
    しかも当日に来訪時刻も内容も思いつきで変更できるって
    家格がちょっと想像つかない。
    こち亀の中川家でも無理なんじゃなかろうか。

    • 広井王子なら余裕

      • キャンセルしてもよさそう

  84. 劇場版ロボコと恐竜が見たい

  85. 今週のモツオを見て、俺も頑張らなければと思った。架空の世界とはいえ、これぐらい頑張ってる小学生がいるんだから負けてられない。

    来年こそ、電験3種受かってやるぜ。

    • 君ならやれる

    • ありがとう!漫画の登場人物もこのスレのみんなも良い奴だ

      • 頑張れー!!

    • ロボコという友情漫画読んで良い刺激になったんだね頑張ってね応援してるヲー‼

  86. ブービートラップを掻い潜りながらサービスエース・・・?
    ほーん普通やな

  87. スワヒリ語を習うという事は英独仏中露韓くらいはすでにマスターしてるんやろな

  88. モツオ「「人工衛星の理論軌道の方程式」…!?何これ!?」
    ワイ「・・・?なにそれ」

    • 人工衛星をとある角度&速度で打ち上げた時、どういう軌道をとるかシミュレーションするための式
      ただし、大気の摩擦はないものとし、地球と人工衛星間の引力しか考えないものとする
      これを用いて第一宇宙速度や第二宇宙速度が算出される、らしい

  89. 天津飯のヒザの練習してるメイコがかわいすぎた

  90. パロネタところどころ分かんないんだけどそれでも面白かった
    スワヒリ語はやってんのに分数しか習ってないの地味にワロタ
    メイコも可愛くて良い子だし最高やん

  91. モツオの無茶な時間短縮っぷりが面白かった
    水中の飯持ちこんで食うとか 英語のレッスンもあわせてやるとか

  92. 最近、意外と話の引き出しが多いことが判明してきたな

    • ギャグと人情話の合わせ技って強いよね
      これを初期にやってアニメ化まで持って行って長期連載になったのが銀魂だって思ってる

  93. 正直モツオとガチゴリラはスネ夫とジャイアンより好感度高い

    • きれいなジャイアンときれいなスネ夫だからね仕方ないね(同意)

  94. 数式の中身が気になりすぎる…
    大まかにはネットの理論軌道の記事から拾ってきたんだろうけど、これじゃψが∞にいっちゃうしr0も書くなら0は小さく書けよ
    僕勉といい漫画家は高校生レベルの教養すらないんか?

    • マウント草

    • 言葉だけじゃよく分からんから数式書いて説明頼む

    • 週刊連載だってのに、んなとこまで本気でやれる訳なかろうに
      作者が楽しませたいところは数式内にないし、読者が楽しむべきところも数式内にない。履き違えなさんな

    • ギャグ漫画でそんなとこしかツっ込みどころが無いくらいには良い話だったんだなぁ

    • 国語苦手そう

    • 友達と遊びたい小学生が時間がない中殴り書きしたんだからそのくらいの粗があってもおかしくないと思うが?
      その辺の機微には疎いのかな

    • そんなテンプレ「漫画なんてくだらないザマス」が口癖のPTA会長教育ママみたいな意見垂れ流してるのになんで漫画読んでるの?

      • 我が姿は正義……我が姿は世界……

    • こいつ、キモいな

    • きっしょまじで

    • キモすぎ

  95. 良回を押したつもりがずれてうーんになったかもしれない
    みんなすまねえ

    • ククク…たとえ俺らが許したとしてガチゴリラが許すかな?

  96. 今週鬼滅のためにジャンプ買ったけどこんな面白いの始まってたんだな
    単行本買うかな

  97. この期は当初これが一番ヤバイ作品と思ってたが大判狂わせ割と昔からいるから地力がついて強い
    まぁ単行本は買わないけどアンケートは出してます
    買って並べるのは流石にきつい

  98. すごく好き

  99. 今週のジャンプで一番の感動エピソードだった。

    主人公の影が薄いなぁ・・・。この子も掘り下げてほしいぜ。

    • 主人公が地味だから周りが生きるパターンもあるぞ。
      主人公にはなってるけど、立ち位置的にマサルさんのフーミンとか銀魂の新八ポジだと思う。
      しばらくは新キャラ出したり周りを掘り下げたりでいいんじゃない?
      そのうちいい味でてくる気がする。

      • そもそも名前からして目立たせるポジではないよな

      • それを言ったら、のび太君だって名前からして目立たせるポジじゃないじゃないか!

      • のび太はそういうキャラだろそもそも
        射撃が得意描写が活きるのなんて映画くらいだぞ

  100. 1話とかめちゃくちゃ評判悪かったのになぁ…

    • そんな悪くなくね面白いって意見とおもんないって意見半々だったと思うけど

      • え、そうだったっけ?
        あやかし・ニラ・マグ・ロボコのなかで、1話はマグが評価高くてロボコはボロカスだった印象がある

  101. ストーンのパロあるかと思ったわ

  102. 海南が見てるぞ!で爆笑した

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事