引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609581871/
1: 21/01/02(土)19:04:31 ID:6l3
仮にガチで死んでも続編で生き返る模様
243: 21/01/02(土)20:23:15 ID:2EX
死亡確認とかいう生存フラグ
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
235: 21/01/02(土)20:19:55 ID:mjg
王大人の死亡確認とかいうガバガバな判定
238: 21/01/02(土)20:21:02 ID:6l3
>>235
その時はガチで死んでるっぽいからセーフ
241: 21/01/02(土)20:22:48 ID:mjg
>>238
濃硫酸で完全に溶かされてから蘇生させる謎技術
244: 21/01/02(土)20:24:06 ID:6l3
>>241
あの世界の医学はすごいんやなぁ
226: 21/01/02(土)20:13:52 ID:6l3
ドラゴボ並みにポンポン死んで生き返る世界だからねしょうがないね
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
41: 21/01/02(土)19:19:32 ID:LUR
ミンチにされても生き返るのは流石に草やった
80: 21/01/02(土)19:30:32 ID:kMm
松尾と沢田の最期には涙出たわ
86: 21/01/02(土)19:32:38 ID:6l3
>>80
そして当然のように生き返る模様
2: 21/01/02(土)19:05:12 ID:HC1
邪鬼はまじでどうやって復活したんや
3: 21/01/02(土)19:05:46 ID:6l3
>>2
男塾三号生の医学力を舐めたらアカン
8: 21/01/02(土)19:07:04 ID:HC1
>>3
血霧になってから復活とかもはや錬金術やんけ!
45: 21/01/02(土)19:20:58 ID:hbX
とりあえず毒使っとこの精神すこ
47: 21/01/02(土)19:21:53 ID:6l3
>>45
伊達や雷電にすら通用するからな
19: 21/01/02(土)19:09:41 ID:qo1
闘将!!拉麺男とかいう何回死んでも生き返る砲岩
185: 21/01/02(土)19:57:17 ID:sCl
三面拳では普通に月光が最強なんかな
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
188: 21/01/02(土)19:57:39 ID:AYc
>>185
月光は大将クラス-1くらいやろうからな
39: 21/01/02(土)19:18:58 ID:pEI
月光が棒で戦い始めた頃は覇極流やったんよね
43: 21/01/02(土)19:20:19 ID:6l3
月光とかいう目が見えないのに観客に配慮して血でブーメランを見えるようにするエンターティナー
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
120: 21/01/02(土)19:43:06 ID:2EX
一番酷い後付けは「この月光元来目が見えん!」
121: 21/01/02(土)19:43:34 ID:sCl
>>120
ビビらせるためのフカシと解釈したわ
125: 21/01/02(土)19:44:25 ID:2EX
>>121
自らの血飛沫で敵の技見切るって描写あるんだよなぁ…
132: 21/01/02(土)19:46:24 ID:sCl
>>125
生来目が見えん、が嘘ってことや
目が見えなくても戦う訓練自体はしてたが、あの時はビビらせるためにあえてそもそも目が見えない(お前がやったことは無駄やで~)アピールした、と解釈したんや
160: 21/01/02(土)19:51:49 ID:pEI
ワイはベストバウトに富樫対オスカルをあげたい
170: 21/01/02(土)19:53:26 ID:sCl
>>160
冥王十六闘士ではそこそこ男度合いが高かったな
12: 21/01/02(土)19:08:03 ID:hbX
一番は羅刹やろ
よく真似してたわ
18: 21/01/02(土)19:09:26 ID:6l3
>>12
そいつや独眼鉄って仲間になった途端カッコよくなったよな
24: 21/01/02(土)19:11:58 ID:hbX
>>18
男爵ディーノもやな
へんしょうきの見せ場は覚えてないわ
27: 21/01/02(土)19:13:01 ID:6l3
>>24
ディーノは最後の最後で漢を見せたから好きや
33: 21/01/02(土)19:15:54 ID:hbX
>>27
名勝負やな
60: 21/01/02(土)19:25:19 ID:kMm
知ってるのか雷電
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
20: 21/01/02(土)19:10:42 ID:Wer
雷電は何でも知ってるなぁ
23: 21/01/02(土)19:11:32 ID:6l3
>>20
冨樫虎丸がやたら詳しく反応→雷電のむっあれは…→知っているのか雷電
の綺麗なコンボ好き
204: 21/01/02(土)20:03:28 ID:FOT
雷電は歳いくつやねん
239: 21/01/02(土)20:21:57 ID:2EX
意外と雷電とかも女性人気あったんよな
240: 21/01/02(土)20:22:38 ID:0Vg
>>239
あの有能な猿すき
179: 21/01/02(土)19:55:23 ID:4Xh
民明書房すこ
出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)
129: 21/01/02(土)19:45:40 ID:vKR
民明書房
クトゥルフ
SCP
三大オープンソースコンテンツ
153: 21/01/02(土)19:50:53 ID:vKR
民明書房のアイデアは少年漫画にモキュメンタリーの手法を取り入れた点で画期的
95: 21/01/02(土)19:37:25 ID:qo1
96: 21/01/02(土)19:38:10 ID:V1K
>>95
いつ聞いてもさすがじゃのう
田沢の九九は
98: 21/01/02(土)19:39:25 ID:Mvs
>>96
次は割り算に挑戦するらしいぞ
101: 21/01/02(土)19:40:12 ID:sCl
>>98
お前田沢なめとんな?
ただの割り算じゃなくて分数の割り算やぞ
107: 21/01/02(土)19:40:34 ID:Mvs
>>101
流石じゃのう
245: 21/01/02(土)20:24:20 ID:2EX
いかに漫画は勢いが大事かと教えてくれる作品やな
勢い9割他1割くらいやけど
民明書房には死者蘇生の方法も載ってるんやで