今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画で面白い「水中戦」、ガチで存在しない説・・・

漫画総合
コメント (234)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620348700/

1: 2021/05/07(金) 09:51:40.85 ID:dZ3Aq0zK0
ゴボゴボ息苦しいしね

2: 2021/05/07(金) 09:52:06.66 ID:SjzB5rH1r
エアポーカー定期

5: 2021/05/07(金) 09:52:52.82 ID:uXTEkuG9d
マイトガイ定期

18: 2021/05/07(金) 09:56:19.00 ID:uMZmvt2d0
ガイと鬼鮫どうなん?

9: 2021/05/07(金) 09:53:14.58 ID:8s2S+Lp80
キメラアント編のモラウ
no title 出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

16: 2021/05/07(金) 09:55:24.83 ID:dZ3Aq0zK0
>>9
言うほど水中か?

17: 2021/05/07(金) 09:55:25.44 ID:NaAHvk2fr
>>9
水上じゃねーか

おすすめ記事
12: 2021/05/07(金) 09:54:23.07 ID:kApJvR5E0
エアポーカーしかない

39: 2021/05/07(金) 10:01:22.83 ID:rMOlo5BzM
なおエアポーカーにたどり着くまでつらい模様

54: 2021/05/07(金) 10:05:14.02 ID:fjjw1BKw0
>>39
ラロ卍勝負ひっくり返した言うけど賭郎側がしっかりしてないだけやんと思ってしまった

74: 2021/05/07(金) 10:10:16.57 ID:kmjE/smZ0
>>54
立会人は死ぬよりルールを破ることを恐れてるからしょうがないね

15: 2021/05/07(金) 09:54:54.67 ID:q2zcnIgra
エアポーカーもっかい読みたくなるわ

19: 2021/05/07(金) 09:56:26.62 ID:kBfXBT3J0
ジョジョ1部
苦しいなら逆に水面には行かないッ!

82: 2021/05/07(金) 10:11:30.95 ID:RYb0zQ7k0
ジョジョで何度かあったやろ
一呼吸やらとか水中は独壇場だとか

84: 2021/05/07(金) 10:11:57.17 ID:/zhkXMAm0
逆に考えるんだ…ジョジョ

58: 2021/05/07(金) 10:06:25.84 ID:Sstg1ArIM
ジョジョ3部のハイプリエステス戦
攻略が雑すぎてすき
no title 出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

65: 2021/05/07(金) 10:07:57.81 ID:dZ3Aq0zK0
>>58
五部の敵やったら歯が砕けたらその砕けた歯で攻撃してくるぐらいはやりそう

20: 2021/05/07(金) 09:56:35.29 ID:dZ3Aq0zK0
嘘喰いやとお屋形様vsヴォジャも水中やな
あまり印象には残らんが

21: 2021/05/07(金) 09:57:06.39 ID:zK+rYadN0
ショウカク対ピラニア使う敵

35: 2021/05/07(金) 10:00:17.56 ID:gY95qgB5d
>>21
虎丸に負けたやつといい猿に負けたやつといいモンゴルのトリオ弱すぎる

55: 2021/05/07(金) 10:05:32.28 ID:zK+rYadN0
>>35
虎丸は過去試合で入れてたゴムをまわしにしたのが勝因なのがええギミックやったな

43: 2021/05/07(金) 10:02:17.15 ID:CXfpoycm0
ロビンマスク対アトランティスがあるやん

28: 2021/05/07(金) 09:58:36.81 ID:qyfZQbi1d
ロビン対アトランティスはきっと歴史に残る名勝負やったんやろな

24: 2021/05/07(金) 09:57:27.56 ID:8s2S+Lp80
水中戦じゃないけどユダとレイの戦い

57: 2021/05/07(金) 10:06:23.80 ID:UzJ+yJX80
モンハンの水中戦とかいう黒歴史
自分がやって楽しいのはサメぐらいしかないね

68: 2021/05/07(金) 10:08:24.17 ID:eDLwj19q0
>>57
ワイガンナー、高みの見物

23: 2021/05/07(金) 09:57:11.85 ID:tWhKN9wja
水中戦強い設定のキャラって大抵空気になる
ピュンマとか水鵬とか

26: 2021/05/07(金) 09:57:46.87 ID:n6WiNBE8d
ワンピースのアーロンのところええやん
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

38: 2021/05/07(金) 10:00:58.13 ID:dZ3Aq0zK0
>>26
いかにルフィを早く救出できるかタイムアタック的な面白さやね

31: 2021/05/07(金) 09:59:44.71 ID:EufgrDOaa
確かに

37: 2021/05/07(金) 10:00:57.59 ID:4SerKzF20
未だにようわからんのやがなんでルフィってアーロンに沈められたとき海の中なのに首伸ばすゴムの能力使えたんや?

45: 2021/05/07(金) 10:02:45.60 ID:dZ3Aq0zK0
>>37
他人が伸ばすことはできるんちゃう?

51: 2021/05/07(金) 10:04:23.18 ID:LWOG887a0
>>37
ルフィは体から作り変わってるタイプやから能力で体を変化させる連中と違って海でも力が抜けるだけや
そうやないとブルックとか海に入ると死んでしまう

62: 2021/05/07(金) 10:07:04.86 ID:gY95qgB5d
>>51
ブルックはそもそも魂が死んだ肉体に戻るという能力やから能力を失ったとしても死なないんちゃうか?

77: 2021/05/07(金) 10:10:49.76 ID:CEfBYIMu0
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

81: 2021/05/07(金) 10:11:27.55 ID:tTp33WA3r
>>77
カッケェな

86: 2021/05/07(金) 10:12:17.90 ID:KoBM4K/Fp
>>77
これ

93: 2021/05/07(金) 10:14:11.50 ID:gCbTCQMNd
灼熱カバディの水中戦は熱すぎる

96: 2021/05/07(金) 10:14:41.81 ID:u6Qlqc020
水中特化の奴が強キャラに金星あげるとかないよな

100: 2021/05/07(金) 10:16:24.38 ID:dZ3Aq0zK0
>>96
むしろ強キャラは不利なフィールドでもつええや!される役割やね

92: 2021/05/07(金) 10:13:49.04 ID:8CT878MR0
空中戦はやたら映えるよな
翼生えてるか魔法で飛んでるか機械で飛んでるかだし
そこから魔法なりミサイルなり飛ばしたりするだけで見栄えがいい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 遊真vs村上…は水中戦と呼ぶには苦しいか?

    • 演出とかすばらしいけど一瞬だからちょっと苦しいかも

    • いやええんちゃう

    • これ自分も浮かんだけどスレ内には無いね

    • 真っ先にこれ。

    • これだった

      • >水中特化の奴が強キャラに金星あげるとかないよな

        これでもある

      • 特化ではないけど、水中であることと自身の能力を組み合わせて勝利したって点では確かに

    • 真っ先にこれ浮かんだけど、一瞬だったからスレで挙がらないのもまあわかる
      次水中に落とされても、鋼ならなんとかするんだろなぁ

    • これよ

    • 同じく水中でのやりとりが短かった蜂名vsヴォジャやジョナサンvsブラフォードが挙がってるくらいだし十分アリ
      最有力候補ではないってだけで

    • 思いついたのこれだった
      一瞬で決まったが水中戦の一つと言えるだろう

    • 水中に引きずり込むまでが面白い

    • 確かにこれだけど1で出てるとは…

    • 強化睡眠学習っつーサイドエフェクト持ちの綱相手にどう勝つか?って問いに、未経験の水中戦に持ち込んで倒すっつーいいアンサーだったなあれ

      んであの闘いって 眠ることで強くなる綱vs眠れない時間を使って強くなるユーマ って構図でもあったのよね

    • 水中戦ではないなあ

      • 俺もこの戦い自体は大好きだけど決着が水中ってだけで水中戦じゃないよな。

        エネル戦とかドフラ戦が空中戦かっていうと違うようなもん。

    • 俺もこれが真っ先に浮かんだ
      水中戦というよりは一瞬の攻防だな

    • 自分もコレが真っ先に思い浮かんだ

    • 決着が水中だっただけで水中戦ではないかな

    • これ!

    • これはおおっ!となる決着だった

  2. 最近取り上げるお題が割りかしネガティヴなのばっかだな
    最近の流行り?

    • 別にネガティブなんじゃなくて、こういうスレタイで「〇〇があるだろ!」ってツッこんで盛り上がるんよ
      お約束ってやつ

      • 横から失礼
        お約束なのはまあわかるけど、似たようなスレタイが連発するとさすがに食傷気味になるな

      • さすがに食傷気味や、今週は本誌休みとはいえ
        今の僕が本誌休みの辛さに溺れてしまいそうやで水中戦だけに

    • ネガティブなスレタイじゃないと伸びないんだよ

      • 漫画で読んだ好きな水中戦の話しようぜ!でも伸びる思うけどな

      • それなら自分の好きなシーン上げやすいな。今の題だとあげたやつ否定されそうで嫌だわ

      • ちょっとヒネた風潮だよな
        青1のがいい

    • こういう百番煎じスレはひたすらアフィカスが立てまくってるだけだからしゃーない

  3. 今激アツのニライカナイがあるだろ!!!

    • 確かに今のニライカナイはかなり面白い

    • 隊長のバトルかっこよくて好き

      • 絵面の選択でもう勝ってる
        すごく実写映像的だと思う

    • ちゃんと水中感出てるのは凄いと思う

    • フリーザ戦の水中でエネルギー弾でフェイントかける悟空カッコいいだろ!

    • 良かった、俺と同じニラ推しがおって歓喜やわ

  4. 凪と穹の戦い好き

  5. ゲームよかマシやろアクションゲームの水中ステージ動きもっさりだから嫌いやねん

  6. ワンピの水中戦は、海の中でこそ本領発揮できる魚人と水の中では息が出来ない圧倒的に不利な人間とのギリギリ戦いで勝ったから面白かった

    • 本領発揮してギリギリって情けねえな…

      • 実際水中戦ではクロオビ圧勝じゃないか?
        陸上戦に持ち込んだからサンジが勝ったけど
        ルフィ胴体の方で待ち伏せされたら詰んでた

      • ワンピは設定的に水中戦だと主人公サイド不利不利だからなぁ

  7. テニプリのスイカ割り好き

    • テニプリは映画のほうで水中テニスやってたな

  8. ジョナサンVSブラフォード好きよ

    • 水中のためのターコイズブルーオーバードライブ!

  9. 水中に落ちた透明な赤ちゃんを探すのは水中戦でええですか?……っと

    • 偽テニール船長VS承太郎

      • 間違えた

    • あれって結局どうやって見つけたんだっけ…

      • 血を大量に流してどこが透明になるか調べた

      • ↑なぜハミパで探さなかったのか
        まあ、そういう使い方ができないと言われてしまうと何も言えないけど

      • ハミパは棘あるじゃん赤ちゃんの肌にはキツいっすよ

      • ↑いや、探知というかさ
        別にハミパで捕まえるとかじゃなく
        そういう探知能力あるでしょ
        そもそもジョセフは、電気のスタンド使いを探す為に来たって話だったし

      • カメラやテレビがないと使えない念写能力やし
        大雑把な即席マップも作れるが
        赤ん坊が川のどこに落ちたのかなんて正確な位置はわからんやろ

      • リアルタイム性に疑問符がある能力探知よりは
        傷つけないようにイバラの蔓で手探りした方がマシな気がする
        能力解決なら水たまり全体に波紋通せば探知できそうだが
        衰えててできなかったってところだろうか

      • いや漫画としてつまんねえからだろ…

  10. 喋れないのと短期決戦になるのとでやっても印象に残りにくそう

  11. 少年漫画といえば水着回だから水着回で探せばいい水中戦あるのでは?

    • RAVEのvs鬼神軍とか?

      • 使いどころが難しいグラビティコア(重力の剣)を移動に活用してる場面が印象に残ってる

      • フェアリーテイルで水球のなかで戦うやつあったよね

    • 水着回なら※3のニライカナイかな

  12. 水の呼吸にちゃんと水中で真価を発揮する技があるの好き

  13. 偽テニール船長VS承太郎

    • 水中戦塩バトルの代名詞やろ
      グッタリして指に力を溜めてから指伸ばしてブッ倒しました、って意味不明すぎるわ

  14. モラウvsハギャは当時ちょっとうるさいお人達が文句言ってたな
    あれは漫画科学でもあかんオチだったらしいで

    • 念とかその辺はスルーしてそこツッコむのか・・・

      • ハギャ殺すほどの二酸化炭素をあの空間に充満させようとするのはなんかあれやったらしいで
        細かく書いてたぞ

  15. 青の6号でも読んでろ

    • サブマリン707でもスーパー99でもいいのよ

    • 紺碧の艦隊「なるほど」

    • 沈黙の艦隊「そうだな」

  16. >20のお館様がタンクの中に残ってる酸素を吸ってってヤツは
    機転が利いてて結構好きだった

    • 間違った お屋形様ね

  17. 嘘喰いの中で好きなゲームは?って聞かれてエアポーカーな人多いんじゃないか

  18. 狼の口って漫画のラストバトルは極寒のアルプスの湖の中での水中戦
    おすすめ

  19. ヒロアカで梅雨ちゃんやギャングオルカの水中戦が見たい
    そういった展開、ヴィランは出ないだろうか…

    • 水中ヴィラン、最初のUSJ編だけだったな。
      船叩き割るとか地味に強い奴いた。

      • 一応アニオリで梅雨の職場体験が海で水中ビランいたで

  20. 漫画での水中のトラブルといえば呼吸が限界なときのチューからの空気交換
    大人がショタにしようがロリにしようが許される

    • ゴールデンカムイの白石はいい歳した野郎相手なのに許されなかったんだよなぁ

      • 杉元vs海賊は確かに水中戦だ
        白石はしょうがないよ

    • おならで息継ぎして助かるけど精神壊れる漫画、なんだっけ

      • 銀魂の山崎が運転免許取ろうと忍者の修行をして
        水中でババアのオナラで呼吸して入院してたな

      • ↑それ何巻くらい?クッソ面白そう

    • キスまではしとらんが、ストーンが似たようなことやっとったな

  21. 翔霍vsフビライカーン

  22. あんまり読んだことないけど潜水艦を扱った軍事系漫画なら名勝負とかあるんじゃない?

    小説だけど『終戦のローレライ』は「耳(ソナー)だけを頼りにする潜水艦の戦闘で目(ローレライシステム)を持つ艦の優位性」と「敵を撃沈したらローレライシステムが使えなくなる制限」をうまく扱えてて面白かった

    • 潜水艦……トゥアハーデナンだな
      スパロボだと潜水艦っつーか宇宙船だけど

      • これ出てて嬉しいわ。小説の方でいいなら副艦長が指揮した回がすき

      • マデューカスカッコいいよな

      • 書こうと思ったらあったわ
        フルメタの水中戦すき

      • >副艦長が指揮した回
        あれ最高にワクワクした

      • トゥアハー・デ・ダナンな!!二度と間違えるな
        トゥアハー忘れていいからダナンは間違えるな二度と

    • 潜水艦…でこち亀での潜水艦鬼ごっことかあったな、規模の大きさを一話単発で仕上げるらしい話だった

    • 沈黙の艦隊で音楽をガンガンに鳴らしてわざと敵の潜水艦に感知させて
      少しずつ音量を下げて接近するやつとか?

    • 潜水艦なら色々ありそうだね
      手塚の名作アドルフに告ぐにも出てくるし
      浸水が始まってまだ人が残っているハッチの扉を締めるって流れも二、三度見た記憶がある気がする

    • 沈黙の艦隊好きです(小声)

      • 俺も最初にそれ思い浮かべて
        何言ってんだ面白い水中戦なんて普通にあるだろって思った

    • 水中戦で盛り上がるのって基本的に機械系の漫画、アニメしか無くない?
      他のコメントでも言われてるが人間だと呼吸の関係で制約が掛かるし

      • 影丸「敵の忍びが水中に潜れるのは1時間。そろそろ時間だ。水面に油を流して火を付けたろ」
        敵の忍び「げぇ、これじゃ息が吸えない、よし火の届かないところへジャンプしよう、ハー!」
        影丸「ほい(手裏剣」
        敵の忍び「ぐぇーっ、やられた」

    • アルペジオ

    • 海の牙(星野之宣)
      全編水中戦だぜ

  23. 海猿

  24. ゾロが水中でホーディ斬ったシーンはたしかに格好良かったけどさ、あのシーンで魚人島編の敵役の新魚人海賊団がショボいってのが決定付けられてしまった気がする

    俺はてっきりホーディ倒れた後で真の黒幕みたいな感じでもっと強いボスが出てくるもんだと
    魚人が水中で人間に斬られるって

    • 魚人島編は、二年間の修行で一味がどれだけ成長したかのお披露目する為の話だからな
      あそこでアーロンの手下みたいな奴らに苦戦したら興醒め

    • そんな強い奴がいたら他の海賊が新世界いけないやん

      • 問題は肝心のお披露目(戦闘)シーンが酷すぎたってところか
        緊張感も爽快感も躍動感も無かった

    • ショボいけど薬でタフになってるのがまた塩試合感加速させてるんだよな
      テーマ的には分かるんだけどバトル漫画としてサクッと倒すかそれなりに激熱な戦いしてほしかった
      個人的にカイドウとルフィのタイマンになるまで2年後の戦い基本好きじゃない

      • ワンピの名バウトって大体2年前だもんな
        カタクリ戦はファンも多いけど個人的にはそんな評価は

        ルフィvsカイドウも今んとこは盛り返してきたけど終着見るまではハラハラだぜ

      • ルフィとカタクリ戦は結構好きだけど、肝心のギア4がかっこ良さが微妙なのが残念
        ギア2はめっちゃかっこいいんだけどな

  25. サンジが水中で血吐くシーンは幼少期の俺にはなかなかショッキングだったわ
    実際にあんな風になるのかは知らん

  26. 鋼と戦ったときの水中戦とか見た?
    俺ふつうに感動してんけど

    • 2万回見ました!

      • 嘘つけ

  27. 投げ技は〜、武器に毒塗るのが〜、毒ガス使うやつは〜、掌底は〜、水中戦は〜

    うるせぇぞ!

    • 今週のジャンプ合併号のせいでないからネタが無いんだよ
      分かってやれ

  28. 漫画版読んだことないけどゲッター3が一回ぐらいやってるやろ多分

    • 漫画ゲッターロボなら序盤の海中が印象的
      筆頭パイロットの竜馬を勧誘するけど「恐竜が攻めてくる」なんて信じられない
      「じゃあ見せてやる」ってんでゲットマシンで海中を見に行く
      ある程度の深海にいくと時代が逆行して白亜紀の生物相に替わってしまってる
      博士とパイロット候補が搭乗して基地からリモコンなんで爽快感ある戦闘はないが

  29. サクラvsチェリーみたいなタコ

    • あのタコ 何で水着集めてたんだ?

      • 手品の国旗みたいに水着を繋げて足に飾ってたんだっけ?

        この「ハワイアン水着泥棒」と「マンナンウォーズ(地獄のフルコース)」が連続してるのが面白い、どちらも水着のサクラさんが水の中に沈んでく話

  30. 悪魔なんか応援してるとロクな大人にならねえぞ……

    • ロビンよりマーリンマン戦のがテーマに適してるよなぁ
      実際にキン肉マン復活の狼煙はステカセとアトランティスからのブラックホールあたり

  31. 水牙

  32. ボーボボvsお茶づけ星人

    • それならボーボボvsしじみが名勝負だな
      兄弟の仇を取るために強敵へ挑むしじみの心意気と紙一重で掴み取った勝利
      いやぁ熱かった

    • コンバットブルース戦は…大体水上戦だったな。
      ちょっと水中で戦うけど。

    • これを書きに来た

  33. 炎の転校生の潜水プール戦

  34. 釣り漫画はルアーvs魚の水中戦とも考えられる?
    釣り漫画なんて昔コロコロでやってたやつくらいしか読んだことないけど

    • あー釣り漫画も人vs魚の水中戦っちゃ水中戦かw
      釣りバカ日誌に釣りキチ三平になんぼでもあるんじゃね

    • ウチのつりばか父ちゃんとかどうや?

    • 釣りバカ大将はフィッシング男爵が
      マントをバサバサ振り回すとその風圧で
      魚が空中に飛び上がっていく必殺技がすごすぎてな
      あれを水中戦と呼んでいいのかどうか

      • 主人公が
        船の錨で大王イカの頭ぶん殴ったり
        釣り竿で海面を真っ二つにしてるんだから
        バロンの技くらいかわいいもんだろ

    • グランダーだったかグライダーだったかの奴かな?
      一時期、洒落たルアーがブームになってたな

  35. ちょこっとだけだったけど悟空とフリーザの水中戦好き

    • ナルト序盤(対カカシ戦)でこことまんま同じシーンあるよね

    • かめはめ波!波!

  36. 炎の転校生の水中戦でヒロインが滝沢国電パンチを放つ意外性

  37. BØYのキスイ

    • なんだっけ縦に100m往復か横片道300mか選ぶやつだっけ

  38. ジャンプだしとりあえず、『マジンガーZ』の機械獣総攻撃のバルガス~グロッサム~サルードの体当たりの一連。アニメ版ではアレンジされて『マジンガーZ対デビルマン』の水中戦に。

  39. ニライカナイは?

    • これが挙がってないのが最大の悲報w
      それがメインと言ってもいいのに

      • 迷走しまくった漫画のメインなんかわかんない

      • 割と上の米に出てたぞ

      • ↑元スレでだよ

  40. アトランティスVSマーリンマン

    • これ
      ロビンとの闘いがあってこそだけどロビン戦オマージュからのタワーブリッジは最高
      「悪魔なんぞ応援してたらろくな大人にならねぇぞ」もいいよね
      アトランティスが好きになった

    • キン肉マンの公式人気投票でも上位にくる一戦だったな

    • これだよなぁ
      アトランティスの悪魔超人として、そしてロビンの強敵としての矜持が素晴らしい一戦だった

    • ロビンに凡戦無し

      • あ、しまった水中戦ってお題でアトランティスってだけで脊髄反射でvsロビンのことかとか思った誰やマーリンマンて

      • 続編の完璧超人始祖編に出てくる完璧超人
        キン肉マンが好きなら読んで損するこはは間違いなくない素晴らしい話だから読もう(ダイマ)

      • ロビン出てる?ぼくロビン過激派なんだけど

      • ある訳アリな完璧超人と闘うんだけど「カッコイイのうロビンってやつは!」ってなるぐらいカッコいいぞ
        スグルとの出会い、敗北、ウォーズマンの敗北を経てロビンは何を感じたのかがよく描写されてる
        今さっと読み返したけどロビンは正義超人として最高にカッコいいわ

      • そんじゃ今度漫喫行ってくるめんす

  41. ミッシェルとゲンゴロウの闘い

    • これ良かった

  42. 昔サンデーで、マリンハンターって魚の能力を得た人間達の漫画をやってたの知ってる人達いるかな
    鮫の力を得た主人公がいて、水中戦も結構やってたけど面白かったよ
    まあ、打ち切りくらっちゃったけどw
    作者が描いた続編が同人で出てるらしいが

    • ヒロインがエロかったことしか思い出せん

    • 知ってるわ
      なんなら単行本買ってた
      もちろんエ口目的で

  43. 乱馬でなんかあったような……?
    割と面白かった

  44. ジョナサンvsブラフォード
    「逆に考えるんだ」の名言も生まれた印象的な水中戦だろ!

  45. ダイ&バランVSフェンブレン

  46. エヴァの二号機vsガギエル
    二号機の口開けるとこかっこよすぎた

  47. ワートリの遊真vs村上だな
    スコーピオンをフィンにする発想は素直にすげーと思った

    • これ
      短いけど瞬間的な発想と判断力が水中戦の醍醐味だと思う

    • ステージの選択権は無かったから、用意してた初見殺しの回答の一つだったんだろうけど、あの戦闘好き。

  48. 魚人島編は何故あんな事になってしまったのか?
    水中特化が活かされる恵まれた恵体と戦力と舞台で

  49. 「あずみ」は水中戦多いよ

  50. カッパーマンの水中戦は熱かったぞ
    お前が不死身でも水中なら負ける気がしない、って河童なのにメチャクチャかっこよかった(打ち切りだったけど)

    • あれ強くなったはいいが、見た目が妖怪に近づいたせいで一般人に攻撃されるのは切なかったなぁ…

  51. 百貫でぶの百太郎

  52. ゲッター3号は水中Sだけど海中戦なんかする機会一度もないというね
    これを死に設定言いますわ

    • マジンガーZ「マンモス哀れなやつw」

    • 真ゲッター3「俺なんて原作に存在しないぞ」

      • 真ゲッター3
        ゲッターロボ號では顔だけ出ている
        あと、漫画『真ゲッターロボ』という後付け漫画w

  53. ガンダムサンダーボルトは水中戦多いな
    ダリルのアッガイが追ってきたジム三機を返り討ちにするとことか
    アトラスガンダムvsグラブロとか面白かった

  54. ワンピースのゾロとサンジだなこれは

  55. サンジと魚人空手のやつ
    鬼鮫とガイ
    遊真と村上
    モラウとライオン
    この辺りかな

  56. 陸海空全部あってどれも面白いD-LIVEという漫画があってだな

  57. テラフォーマーズでゴキブリに同じ技キープし続けて骨折させるってのがあった気が

  58. ターちゃんの作者の河童のやつは
    水中に入ったら一気に形勢逆転したのよかったわ

  59. 水の上くらい立てる奴らが多いからね

  60. ブラックエンジェルズの水鵬やその力を受け継いだ飛鳥がよくやってるけど全部つまらないか?

    • あれは水上じゃね?

    • サイボーグ008とかもだが敵側に同じ水属性の敵がいないから見せ場がないのな

  61. エアギアのVSオルカの2戦

  62. 鬼鮫絡みは何回か水中戦あるよね

  63. 昔モーニングで連載していた「沈黙の艦隊」は?水中戦ばっかだったけど面白かった。

  64. 水中戦じゃなくてあくまで描写だけだけど灼熱カバディの高谷の水中演出好き

  65. 岸辺露伴vsアワビ

    • 蛸カッケー
      しかし蛸って鮑や蟹食うのに鮑や蟹ほどおいしくないよね

      • 人間からすると不味い草食ってる牛は美味いし食ってる物は関係ないやろ

      • 肉食う熊より果物食う熊の方が美味いって、どっかのファンタジーに

    • ウジャウジャだぁー!
      あの回の露伴のテンション好き

  66. ニンジャスレイヤー=サンをして「油断ならぬ相手だった」と言わしめたウォーターボード=サンとかどうだろう?(彼は狂っていた)

  67. 漫画ではないがトップシークレットというスパイ映画で
    敵と共に川に落ちたら西部劇の酒場があってカードしてる連中がいたり
    銃を撃とうとしたらカウンターの娘に酒瓶で殴られたりずっと水中でやってる

  68. 殺せんせーの弱点が水だったし暗殺教室はどうよ
    水中戦っつーかあの、なに、水がヴァーって出る、あの、あれで作った檻だったけど

    • 水中…?

      • 夏合宿がダメならあれはどうだ、寺坂がシロとイトナと組んでプール決壊させた話
        膝まで水に浸かってたぞあの時!

  69. イギーvsペットショップ戦は最高だっただろうが!
    水中に出現するホラーパニック演出の効いた名エピソードだぞ

    • 最高だったね、俺も大好きだわ

      だから俺、イベントでジョジョ5部の作監の芦谷耕平さんに色紙描いてもらえる機会があったんだが…イギーとペットショップを描いてもらったんだぜぇ〜隙あれば自慢語りだぜ〜

      • 羨ま

  70. 初手でいきなりエアポーカーって変化球にワラタ
    嘘喰いなら蜂名VSヴォジャの水中戦も良かった

  71. ダイの大冒険の竜の騎士親子vsフェンブレン
    は…一瞬すぎるか

    • 気に…食わねえ……

    • 水中バギクロスのアイディアは面白いと思う

  72. 劣化空中戦だし

    • 酸素ない要素はでかかろ

  73. 伊賀の影丸

  74. ジャンプではないが鉄拳チンミも結構水中、水上の戦闘ある印象

    まあ、水中でサメと戦ったのは驚いたが

  75. エアギアのオルカ

  76. ジョジョの水中戦まとめ
    1部 ブラフォード
    3部 ダークブルームーン
    3部 ハイプリエステス
    4部 アクトンベイビー
    5部 ホワイトアルバム
    6部 メイドインヘブン
    7部 イン・ア・サイレント・ウェイ
    8部 アイ・アム・ア・ロック
    割といいの多い

  77. モサVS紅桜

    • 自分の足も巻きつけちゃったとかアホすぎて泣けない

  78. 普段タフ語録使ってる人たち
    朝昇vsガルシアを挙げてやれよw

    あの頃のタフはトーナメントも最高潮で本当に面白かったんスよ…

  79. ゲームで水中は怖いのが多い

    • 連ジのジャブロー(地上)でガンタンクで砲撃するの好き
      相手が水中

  80. 灼熱カバディの水中戦(地上)

  81. コメントにあったけどゴールデンカムイの杉元vs海賊戦
    息が出来ない緊張感とか水の中だからこその描写がこれでもかも詰め込まれてて良かった

  82. ラノベで面白い水中戦なら、境界線上のホライゾンで魔女と船舶部部長の相対戦が好き。
    最後の一呼吸分の酸素を巨乳から確保したの最高。

  83. 水中戦というか、
    水中で勝敗を決めたワールドトリガーの戦闘シーン(ランク戦)が好きだw

  84. 〈ハンツー×トラッシュ〉という漫画は水中戦だらけ。
    水球部が舞台なのでw

  85. 面白いかどうか以前に場面自体が極端に少ないな
    ゲッター3しかり サイボーグ008しかり

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
本日の人気急上昇記事