引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625370383/
1: 2021/07/04(日) 12:46:23.96 ID:MAWtvmR00
薄々そんな予感してるよな
2: 2021/07/04(日) 12:46:37.78 ID:AQcsBYuda
その可能性はあるよな
594: 2021/07/04(日) 13:26:14.46 ID:X3yb8lgQ0
ダイ大は今の時代に再アニメ化で良かったなあ
前作打ち切りのせいでガチってるし
631: 2021/07/04(日) 13:27:50.15 ID:CCXp57a40
>>594
ダイはスタッフに原作好きが結構いそうなのが助かってる気がする
ジョジョもスタッフに好きな奴いたからガチって貰えたっぽいしな
55: 2021/07/04(日) 12:56:35.27 ID:sRN8gmw/a
気付くのが遅い
346: 2021/07/04(日) 13:14:51.47 ID:RCxB4xWy0
何故封神演義の2回目の前に気付かなかったのか
344: 2021/07/04(日) 13:14:49.21 ID:ReIcqeQod
封神演義は犠牲になったのだ
29: 2021/07/04(日) 12:53:01.39 ID:2ndHvq+R0
早く封神演義をリメイクしろよ
3: 2021/07/04(日) 12:47:04.65 ID:MAWtvmR00
アニメから入る層を取り込める可能性があるのかも
23: 2021/07/04(日) 12:51:56.63 ID:MAWtvmR00
もしかしてアニメから入ったファンが原作を買ってくれる可能性もあるのか…?
990: 2021/07/04(日) 13:44:03.37 ID:cEeGcT+c0
外人はほとんどアニメから入るぞ
140: 2021/07/04(日) 13:04:18.36 ID:fWxkGsNl0
思えばハイキューもアニメから跳ねたもんな
390: 2021/07/04(日) 13:17:03.31 ID:EyEwfIm30
ワイがジャンプ買い始めた理由もキン肉マンのアニメからやし
面白いアニメなら販促になるぞ
5: 2021/07/04(日) 12:47:17.97 ID:lbq6xn4z0
そろそろ気づいてもええよな
7: 2021/07/04(日) 12:48:27.51 ID:9NsAdZFv0
遅すぎて草
6: 2021/07/04(日) 12:48:09.21 ID:3FTNupXE0
90年代までは手を抜いてても覇権取れてたのがアカン
142: 2021/07/04(日) 13:04:30.81 ID:K675OOagr
昔のゴールデン帯にやってたアニメは基本しょぼかったし子供やったらそれで満足できた
今は大人つらなあかんからな
54: 2021/07/04(日) 12:56:20.12 ID:Evxxf78n0
昔のはアニオリで引き伸ばしとか多すぎ
288: 2021/07/04(日) 13:12:31.52 ID:NBe+1v+IM
昔は週刊誌だけで人を呼べたけど今は娯楽が多様化しすぎとるから別分野の客を取り込むためにメディアミックスはどんどん進むで
900: 2021/07/04(日) 13:39:37.42 ID:LP2aMY0S0
昔は適当で、アニソンも90年代はタイアップが決まっても肝心のアニメの内容を教えてもらえなかったらしいな
だから「キャンディ・キャンディみたいなやつが来るに賭ける!」って「そばかす」を書いたら、るろうに剣心だったみたいな悲劇が起きた
9: 2021/07/04(日) 12:48:57.63 ID:MAWtvmR00
意味不明なアニオリとかもしかしたらやらない方がいいのか?
39: 2021/07/04(日) 12:54:06.16 ID:6DBbWE410
>>9
ジャンプに限らんやろ
ハガレンとかひどいてか
389: 2021/07/04(日) 13:17:01.56 ID:nPyfQDnX0
>>39
ハガレン一期はあれはあれで面白くなかった?原作無視レベルだったが
419: 2021/07/04(日) 13:18:14.26 ID:jYPBBhOJ0
>>389
面白かったとこは面白かったが
ロゼの扱いとウインリィが報われないのがね
48: 2021/07/04(日) 12:55:43.33 ID:eAY7KLPxa
>>9
なら漫画見ればええやん
全く同じ結末ならアニメ化する意味ないやん
60: 2021/07/04(日) 12:57:01.08 ID:2ndHvq+R0
>>48
むしろアニオリするなら漫画をアニメ化する意味ないじゃん
オリジナルアニメでやれよ
201: 2021/07/04(日) 13:08:09.06 ID:VR9Hafqh0
>>48
アニメなんて漫画の宣伝なんやから意味はあるやろ
156: 2021/07/04(日) 13:05:43.01 ID:DILJyefj0
逆に鬼滅とか人気の割に話が少なすぎるしアニオリした方がええレベルやろ
179: 2021/07/04(日) 13:07:01.86 ID:YhevEtrS0
アニオリって叩かれがちやけどドラゴンボールってアニオリなかったら力入れてみなかったと思うわ
848: 2021/07/04(日) 13:37:36.16 ID://R/I2wU0
ドラゴンボールはアニオリになると服のセンスがヤバくなるんだよな。免許回のピッコロとか
あと有名なのはピンク服に黄色ズボンという配色のベジータとか。原作はどう考えてもそんな配色じゃないだろっていう
928: 2021/07/04(日) 13:40:40.91 ID:ApWoA19a0
>>848
そもそも悟空もベジータも変な髪型やから服装ださくても違和感ないわ
内山のヘタクソ作画の回が多すぎる方が問題や
177: 2021/07/04(日) 13:06:42.84 ID:3XfkhRHC0
10数年前ぐらいの朝夕アニメラッシュの時は手抜いてたよなみんな
74: 2021/07/04(日) 12:58:39.14 ID:J28E6x5L0
夕方に1年以上ダラダラ続けるより深夜に2クールの方が最終的な出来はよくなるよな
581: 2021/07/04(日) 13:25:36.20 ID:/d/SqLKA0
確かにアニメ化力入れて高作画でスゲ~の作るのは盛り上がるけど、毎日アニメないのって今の子供不幸せだと思うわ
たまに作画崩壊しようがアニオリの謎の話があろうが、毎日何らかのアニメがあって毎週楽しみに見れたのは幸せだったろ
そっちの方が漫画は売れないのかもしれねーけど
12: 2021/07/04(日) 12:49:51.64 ID:m064Ic1J0
言うてもう力入れる原作の弾が残ってないやん
20: 2021/07/04(日) 12:51:06.27 ID:MAWtvmR00
>>12
とりあえず鬼滅呪術チェンソーとテンポ良く出せたしそろそろ新しい弾くるやろ
22: 2021/07/04(日) 12:51:40.82 ID:xb1A9IbA0
ネウロをそろそろアニメ化してやれよ
221: 2021/07/04(日) 13:09:04.72 ID:syqYxTeYM
>>22
暗殺教室さいごまでやったからええやろ
40: 2021/07/04(日) 12:54:12.59 ID:ejqoeU5xM
夜桜マッシュルアンアン「待たせたな」
57: 2021/07/04(日) 12:56:56.13 ID:j/r9cIPZ0
ジャンプから次何アニメ化するかって考えると
順当なの夜桜なんだよな…
序盤アニメ化で再構成すればいけるか…?
910: 2021/07/04(日) 13:39:58.09 ID:p85Edtoo0
アニメ化して欲しい
出典元:権平ひつじ『夜桜さんちの大作戦』(集英社)
978: 2021/07/04(日) 13:43:23.06 ID:qaoXsKzA0
ジャンプアニメ待機枠
マッシュル
夜桜
サカモト
逃げ若
アオハコ
まだまだ安泰やね
51: 2021/07/04(日) 12:55:57.28 ID:NuqwJ1Qd0
元々海外人気が高いチェンソー楽しみだな
レゼ編は劇場版で頼む
56: 2021/07/04(日) 12:56:48.12 ID:MAWtvmR00
>>51
レゼ劇場版みんな言っとるな
175: 2021/07/04(日) 13:06:36.43 ID:bxWluF2Y0
集英社は鬼滅で調子にのって製作委員会参加する企業少なめにしてるからな
僕弁やひのまる辺りまでは有象無象に参加させてたのにさ
185: 2021/07/04(日) 13:07:16.12 ID:9NsAdZFv0
>>175
僕勉や相撲は当たる見込みがなかったからしゃーない
208: 2021/07/04(日) 13:08:27.83 ID:4vz9m3YGa
>>185
言うてぼく勉は一応完結までやってもらえただけ十分力入れられてると思うで
207: 2021/07/04(日) 13:08:20.03 ID:MAWtvmR00
>>175
チェンソーマンに至ってはMappaと集英社のたった二つ
210: 2021/07/04(日) 13:08:30.77 ID:yWqWDvLv0
>>175
チェンソーは集英社とMAPPAの2社だけなの草生える
本気出しすぎやろ
324: 2021/07/04(日) 13:14:04.78 ID:6mjP5HqC0
チェンソーは海外人気がえぐい
普通アニメ化でようやく外人にも知れ渡るのになんでアニメ化前からあんな人気やねん
328: 2021/07/04(日) 13:14:20.31 ID:MAWtvmR00
>>324
ファイアパンチのおかげやぞ
788: 2021/07/04(日) 13:34:40.81 ID:YS7GqLnM0
チェンソーマンおもろそうやな
228: 2021/07/04(日) 13:09:14.47 ID:Ftj8MBm2r
チェンソー日テレかと思ったが枠まだ判明してないんだよな
469: 2021/07/04(日) 13:20:26.02 ID:dE27fu/W0
チェンソーマンほんま楽しみ
チェンソーはPVの出来がやばすぎた
アレそのままのクオリティで本放送やり通したらマジで今以上に人気爆発すると思うわ
BLEACH辺りも最終章と言わず1話からリメイクしてくれねえかなぁ