今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

読者が選ぶ「ホラー漫画」ランキング! 2位『ぬ~べ~』1位になったのは・・・

漫画総合
コメント (127)
スポンサーリンク
【2021年版】読者が選ぶホラーマンガランキング
BookLiveは、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」において、「読者が選ぶ、怖すぎる!ホラーマンガベスト100ランキング【2021年版】」を公開(投票総数6650票)

第1位:『犬夜叉』シリーズ(高橋留美子)
第2位:『地獄先生ぬ~べ~』(岡野剛 / 真倉翔)
第3位:『東京喰種トーキョーグール』シリーズ(石田スイ)
第4位: 海の闇、月の影(篠原千絵)
第5位: うしおととら(藤田和日郎)
第6位: 死役所(あずみきし)
第7位: 悪の教典(貴志祐介 / 烏山英司)
第8位: 『ひぐらしのなく頃に』シリーズ(竜騎士07 / 鈴羅木かりん)
第9位: 悪魔の花嫁(あしべゆうほ / 池田悦子)
第10位: ×××HOLiC(CLAMP)

(続きはソースでご確認下さい)
引用https://news.allabout.co.jp/articles/o/30664/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628154678/


6: 2021/08/05(木) 18:13:35.35 ID:yEi/cGz+0

321: 2021/08/05(木) 18:53:53.21 ID:BDQq1eeK0
東京喰種がホラー漫画扱いワロタ
ってか純粋なホラー漫画って少ないな

427: 2021/08/05(木) 19:09:44.55 ID:2Ns6IbBT0
東京グールは違う、と言うかホラー漫画って難しいな
楳図かずお犬木加奈子伊藤潤二望月峯太郎の座敷女とかか?

おすすめ記事
105: 2021/08/05(木) 18:25:18.15 ID:3a3IUnWA0
犬夜叉はホラーじゃないだろwww
no title

23: 2021/08/05(木) 18:16:13.54 ID:WyyJnpAX0
ホラー漫画で犬夜叉てw

70: 2021/08/05(木) 18:21:37.36 ID:vukOFuS70
犬夜叉のどこにホラー要素があるんだ

5: 2021/08/05(木) 18:13:22.06 ID:QMYfnkld0
ホラーの概念崩れそう

942: 2021/08/05(木) 20:38:30.64 ID:J1zPmXhF0
>>5
ひぐらしは分かるんだけど、犬夜叉とか東京グールはな

428: 2021/08/05(木) 19:09:46.98 ID:HEz/bCa10
>>1
ぬ~ベ~ってホラー漫画か?
一時期、お色気に走っただろ
no title

437: 2021/08/05(木) 19:10:52.90 ID:Rw9nF1iB0
>>428
一時期というか
活劇もホラーもえちえちスもバランス良く入った名作だよ

447: 2021/08/05(木) 19:12:41.84 ID:7oUZhhbo0
>>437
ぬ~べ~は少年漫画として本当にバランスがいい
小学生が興味ありそうなもの全部詰め込んで、その上でジャンプ特有の努力友情勝利も入ってるし

624: 2021/08/05(木) 19:34:03.85 ID:xd9ddCay0
ぬーべーは小学校にありがちな学校の怪談的な話を取り上げてるだけで別にホラーではないような
後半はもはやバトル漫画になってるし

639: 2021/08/05(木) 19:36:27.40 ID:7oUZhhbo0
>>624
学校の怪談は十分ホラーだし
バトル路線もアンケート対策でたまにやるだけだから

645: 2021/08/05(木) 19:37:35.87 ID:mnFjjXUQ0
>>624
ぬ~べ~はホラーを書きたいけどジャンプで生き残るために会議前のアンケートに合せてバトル回入れてたんだとよ
会議に影響が無い回は書きたい話を書いてたんだと
1話完結ホラーであそこまで連載できたのはぬ~べ~くらいみたいね

658: 2021/08/05(木) 19:40:19.70 ID:7oUZhhbo0
>>645
アンケートが上がるので打ち切りを決める編集会議の周辺だけバトル回にしたって
戦略的にいろいろ考えてんだな

95: 2021/08/05(木) 18:24:08.36 ID:PvgTt3Rd0
ぬーべーは怖いやつはホンマに怖い
犬夜叉?ホラーなの?
人魚シリーズの方が怖いやん

12: 2021/08/05(木) 18:14:18.94 ID:HJoUn41e0
オバケが出ればホラーって訳じゃないだろ…

20: 2021/08/05(木) 18:15:57.00 ID:kmOLu5+10
>>12
オバケのQ太郎もホラーだな!!

9: 2021/08/05(木) 18:13:57.58 ID:IzBA9OCm0
ホラーの範囲が広いな

10: 2021/08/05(木) 18:14:07.32 ID:rNc/RvQC0
>>1
妖怪ものになってる気が

147: 2021/08/05(木) 18:29:47.70 ID:4UhU5yoH0
>>10
上位10位まで見せてホラーって言われても
困るよな

15: 2021/08/05(木) 18:15:06.06 ID:Eey2tpMO0
怖いとか関係なしに、妖怪でてくる作品に投票してないか

16: 2021/08/05(木) 18:15:10.27 ID:dbhHwSdr0
化物語ってホラーマンガだったんか‥

18: 2021/08/05(木) 18:15:38.50 ID:G3pMq1xZ0
ホラー感がない

834: 2021/08/05(木) 20:05:45.63 ID:ZRLpqNXG0
昨今じゃホラー漫画なんて読まれないからこれは仕方ない

いやごめんやっぱひでーわこのランキング

337: 2021/08/05(木) 18:55:20.71 ID:gDSo6lW90
最近ないよな

83: 2021/08/05(木) 18:23:03.97 ID:UXuEzDDm0
最近は丸太を持たないあの漫画が30位以内に入ってるやんけ

765: 2021/08/05(木) 19:55:15.62 ID:eaPkw0gZ0
彼岸島って今でこそネタ漫画扱いだが、最初はちゃんとホラーなんだよなぁ…
方針転換して正解だとは思うけど

537: 2021/08/05(木) 19:22:02.24 ID:YEuRgXp50
彼岸島は丸太のイメージあるけど最近は使わないからな
そして今が一番面白い

128: 2021/08/05(木) 18:27:47.66 ID:fiL8AlDU0
楳図かずおが入ってないのはおかしい

137: 2021/08/05(木) 18:28:48.32 ID:PPs1qdV70
>>128
12位に漂流教室が入ってる
no title

54: 2021/08/05(木) 18:20:03.59 ID:nJiRStrT0
ホラーと言ったら楳図先生かと思ったけど
漂流教室は入ってるか
漂流教室はおもしろいからな

想像上の怪物が実在してしまうとか
ちょっと現実離れするところもあるけど
まぁマンガだからな
マイクルクライトンのスフィアでもそんな感じの設定が
あったような気もするし

189: 2021/08/05(木) 18:34:20.33 ID:T+8PyA3e0
漂流教室はガチでトラウマだわ

422: 2021/08/05(木) 19:09:07.82 ID:2WZdN4Wi0
漂流教室とはまた懐かしいものを
あれ、ほとんどが派閥抗争といえなくもない

349: 2021/08/05(木) 18:57:06.84 ID:Ujz5R27g0
大人になってから漂流教室読んだのだけれど、ちょっと鬱になった
子供が無惨に死んでいく漫画がやっぱり一番キツい

361: 2021/08/05(木) 18:58:12.82 ID:slclc5Nz0
妖怪マンガランキングかな

364: 2021/08/05(木) 18:58:41.15 ID:LYNhvupg0
ぜんぜんホラーじゃなくてワロタ

589: 2021/08/05(木) 19:29:11.65 ID:hofeykBV0
怖くないじゃん・・・
不安の種的なのがランキング入りしてんのかと思ったら

574: 2021/08/05(木) 19:27:09.40 ID:VLbHIVOo0
怖がりの友達は絶望先生もホラーらしい 俺は好きだから置いているがホラー要素は
けっこうあるから驚いた 怖がりの人の意見は参考になる

610: 2021/08/05(木) 19:32:29.37 ID:BgIXX1pG0
ホラーの定義って何かね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. この中ならHOLICが合う
    ダークギャザリングがブレイクしたら良いな

  2. 打ち切りだけど四ッ谷先輩の怪談好き
    女の子が桜の木?かなんかで首吊ってるコマ未だにトラウマ

  3. とりあえず不安の種

  4. 犬夜叉は能面とか子守フクロウとか殿様ガエルのオタマジャクシとかホラー的に怖い回もごく僅かにあったけど、基本バトルと恋愛要素強かったからなあ

    • 永久保貴一 生き人形

  5. 怖さランキングではなく
    面白さランキングなのかもね

  6. 彼岸島は上位にランクインしていいだろ犬夜叉東京喰種もホラーでも何でもない作品だし

  7. ぬ~べ~まだわかるけど、犬夜叉て。
    ムヒョロジくらいは入ってて欲しかったな。

  8. 墓場鬼太郎とかあとは手塚先生も結構その手のあったと思うけど
    あの辺は怖かったかなぁ

  9. ほんとヒデェ内容だが、海の闇、月の影が4位ってのだけは評価する

    • 突発的に人が死ぬのがやけにリアル感があって怖い

    • ほんとそう
      篠原千絵先生短編も良いホラー多いので嬉しい

  10. 犬夜叉とかうしおととらとか出版社が振り分けたジャンルではホラーだったの?
    名探偵コナンとか金田一とかの方がよほどホラーな気がするけど

    • いうて妖怪が出て人を食ったり乗っ取ったりはホラーとも言えるんじゃね?
      というか妖怪という存在は本来ホラーじゃね?

      • でもゆらぎ荘みたいなのもホラーと言われるとう~んってなるしな
        妖怪が人間と同じような小綺麗な見た目で同じようなコミュニケーション取ってたらホラーじゃないと思う

      • 「ゆらぎ荘の幽奈さん」もホラーでいいけどさ
        ランキング上位なのは違うと思う、犬夜叉も
         
        ベスト○○以外の名が挙がった作品として犬夜叉やゆらぎが入ってたら
        微笑んで「犬夜叉もホラーだよな」って擁護するわ

      • ホラーの基準が中々寛容だなそれw
        確かにホラーじゃない理由は挙げられないしまあそんなもんか

    • オカルトとホラーって違うよな…

    • ミステリーをホラーと同一視するのは
      流石にセンスない

      • それ位犬夜叉がホラーがおかしいって言ってるんだが

      • 犬夜叉がホラー漫画ならコナ金もホラーミステリーって言っていいよな

      • ホラーアドベンチャーとか二つ以上ジャンルを持つ話なんて別に珍しくないけど、君は全部一つにして考えちゃうタイプなんだね
        視野狭い奴がセンスに言及するの、悪口は自分の欠点って言葉の見本だな

  11. 恐怖新聞

    • それだ

  12. 悪霊シリーズが怖かったな
    漫画版だとゴーストハント
    怖すぎて苦情来て本誌追い出されたらしいし
    実際ブラドの話で主人公が連れ去られて壁抜けさせられて首切られそうになるシーンは夜中に一人でお風呂に入れなくなる

    • 本誌追い出されてもコミカライズは最後までやってくれて感謝だったな
      あの頃はまだリライト版出てなくて、ほぼ入手不可能だった原作の悪霊シリーズに触れられる唯一の媒体だった

    • 悪霊シリーズ本当すこ
      子供のとき人形の家めっちゃ怖かったな

    • 小野不由美なら屍鬼がはいってないのがなぁ
      アニメも良い出来でフジリューのアニメ作品を心から喜べたんだよね

  13. ゾンビ屋れい子が好きじゃい

    • 中盤からジョジョばりのバトル漫画になるの好き

      • ゾンビがスタンドみたいになってたな
        個人的には序盤のホラー度高い方が好きだったけど
        意味わかんない質問ばっかしてくるキョウジンに「わかることをきいてえええ!」って言うシーンが怖くて好き
        クエーンも好きでしたけど

  14. 妖怪が出てるとホラーになるのか

    • 妖怪はお化け同類っぽくない?
      幽霊と妖怪ひっくるめられてる怪談とかある位だし

    • ホラー漫画
      広義には、シュールなユーモアやナンセンスなギャグ表現を盛
      り込んでコメディを目指したもの、妖怪や異世界を描くことを中心としたもの(「妖怪漫画」など)、非日常的な存在と対決するいわゆる「退魔もの」(オカルト的な要素を持ち、「バトルもの」の性質も含む)、等も含まれることがある
      らしいで

    • 西遊記や三国志や封神演義は三大怪奇小説とか言われてるし、ここのホラーもそんな感じのくくりなのかも。

  15. 高橋先生の人魚のはガチだな、ホラーとしても漫画としても

    • うーん名作は同意だが
      伝奇ロマン?

      • 割と明るいよな主人公とかが
        まぁ暗い性格なら読んでられんが

    • 高橋先生のなら笑う標的が怖かったなあ
      それと座敷女がないなんて…!

  16. ムヒョロジすら入らない訳の分からんランキングだな
    このメンツならぬら孫とか入れたほうがまだマシでは
    ぬら孫もホラーではないけど

    • ジャンプ系ホラーならトワイライトゾーン?みたいなやつじゃないのか?
      なんか妖怪とか出てきたらホラーって感覚がわかんない
      もっとなんだかわかんないけど怖いって方がホラーって感じする

      • アウターゾーンでは⁉️

  17. アウターゾーンかなーとか思って開いたけど影も形もなかった

    • 真っ先に思いついたのアウターゾーンだったわ
      あれ面白かったなーアニメ化しないかなー

    • 100位まで見たら13位だったわ

    • あーアウターゾーンだったわ!
      他のコメに思い出せずにトワイライトゾーンみたいなのって書いちゃった
      妖怪とかわかりやすいのが出てくるよりなんで?どうして?って感じの方が怖くて自分のなかではホラーって感じがする
      そういう意味では笑うせえるすまんとかも割とホラー
      藤子不二雄マンガホラーって意外に怖い

    • 1位だと思ってたのにな~

  18. サムライ8はかなりホラーだった

    サイコパス主人公の言動に恐怖したのを覚えている

  19. 魔夜峰央の短編もなかなか

    • 美内すずえとかの初期短編集?みたいのもちょっと怖かった
      っていうかあの天人唐草のキエーッの人(名前忘れた)出てこないの意外
      あの人のマンガだと思うけど豆絞りの手拭い被って正座してる絵がめっちゃ怖くていまだに笑ってはいけないで豆絞り見てもざわざわするぜ?

  20. ブラックジャックも連載当初はホラー扱い

    • 恐怖コミックス

      魔太郎や恐怖新聞、エコエコしてたからなあ

  21. 富江とか映画のせいでギャグキャラみたいになってるけど原作漫画は怖いよね
    伊藤潤二作品は不気味なやつは本当に不気味

  22. 7年くらいやってたし絶叫学級とか読んで育った人いそうなもんだけどな
    2000年代以降りぼん自体ガチで売れてないのか

    • 短期だったり長期だったりで相当長い間やってる作品だし知名度はありそうなのにね

    • 2000年代~りぼんは売上壊滅しすぎてたぶんアニ横の次に知名度あるのが絶叫学級とかそういうレベルだからしゃーない

  23. 〇〇ってホラーだったのか…と同時に、そういえば彼岸島ってサバイバルホラーだったよなと思い出すくらいにホラーって曖昧なんだよな

  24. 犬夜叉や東京喰種は妖怪やグール、人の死亡シーンが見てて怖いからホラーとして認識してるってのはありそう
    怖いのが苦手だからお化けやドッキリシーンを直視出来ない人とかいるじゃん

  25. 楳図かずお先生や伊藤潤二先生や望月峰太郎先生の「座敷女」みたいなのがホラー漫画だと思っていたが、今の若い子の解釈は違うらしい

    • 楳図かずお先生の怪談とか蛇女のとかトラウマもののホラーだと思う

  26. ぬーベー以外ホラーじゃない気がするが?

    • 妖怪が人を食ったりはホラーに分類されると思うで

      • ホラーとは(哲学

    • ぬ~べ~以外はホラーとは違うよな
      酷いランキングだ

  27. もうジョジョでもホラー扱いになりそうだ 「深紅のロマンホラー」だし…

    でも思い返してみると「私ィィィィの赤ちゃァァァァん」は最初見たとき怖かった

    • 一部二部はホラーかなゾンビものだし
      三部からはSF

  28. 涅槃姫みどろ がないとか…

  29. ぬーべー入っててアウターゾーンがランクインしてないのがよく分からん
    犬夜叉()がOKならゲゲゲの鬼太郎もOKだろうになぁ

    • その4作品の中では、アウターゾーンは作品そのものの知名度が
      低すぎるかと。知られてなければ、票が入らないのは仕方ない。

    • 墓場鬼太郎は怖かったなアニメでしか見たことないけど怖すぎて投げちゃったぜ

  30. ランキングにホラー漫画がないだと

  31. これじゃあ「ほら~っ!」漫画じゃね~かwwwwwwwww

  32. ひっでーランキングだな

    • このランキング自体がホラーでいいんでね?(適当)

  33. 裏バイトの奴は?
    出てくる怪異にまともに対抗できる手段がないって結構な恐怖じゃなかろうか

    似たような系統だと、超マイナーだが、禍霊ドットコムとか好きだったなぁ

    • 敵が正体不明の怪異でまともな対抗手段がほぼない、というなら裏世界ピクニックもだな。アニメの出来は悪かったけど漫画版は面白い

  34. 彼岸島が入ってなくて草
    世間的にギャグマンガだと認知されているという事でよろしいか

    • 彼岸島はエログロホラーバトルサバイバルアクションギャグ漫画だからな
      そりゃホラー漫画とはいえんだろ

    • 今じゃすっかりギャグ漫画呼ばわりだが、10巻ぐらいまではかなり怖かった。

    • 単行本の表紙はホラーなのにな

  35. 上位は どれも妖怪バトル漫画で、ホラーじゃなかろ。
    個人的には〈彼岸島〉の最初の数巻を挙げたい。
    これもすぐに妖怪バトル漫画になったし、
    更に今ではシュールギャグ漫画になってるけどw

  36. こんだけガバガバなら「鬼が人を食う」で
    鬼滅が入ってても驚かない

  37. 知名度の低さはダントツだろうが、「海の闇、月の影」は確かに怖かった。
    俺もそうだが「仮面ライダークウガ」が好きな人には響きそうな、
    生々しいリアルさがある。

  38. 不安の種とかじゃないのかホラーって?

    • はじめて読んだとき怖すぎて一気読みできなかったな
      わりと日常生活に支障きたす系ホラー

  39. 普通は、不安の種だろう
    次点で後遺症ラジオ

  40. 惨劇館がない

    • まとめのアンケートと真逆の正統派

    • ホラー好きならハロウィンかなと思うけど
      1995に休刊、出版元の朝日ソノラマも消滅
      惨劇館も富江もカルラ舞うも好きだけど
      昭和のホラーブームの残滓って感じだな

  41. 「うずまき」はあると思ったのに…

    • 1巻後半から割とシュールギャグになっていくんですよアレ…

      • 知ってて言ってるって

  42. ホラー漫画に心当たりがなかったら無理に投票しなくてもいいのに

  43. 押切蓮介とかうぐいす祥子いないってマジ?

    • 家族みんな呪い殺されたら呆けてた婆ちゃんが覚醒して無双するまんがめちゃくちゃ面白かったな

  44. またまんさんランキングかよ
    ぬーべーも実写しか見てなさそう

    • 気持ちはわかるが
      読者層から考えて男が多いだろう

    • ぬーべーの実写見たまんさんは投票権あると思うわ
      だってあれクオリティが軽くホラーだったし

    • ちんもがんばろうや

  45. ホラホラホラホラ

  46. 彼岸島期待してた俺はキモ傘なんだろうな

  47. カラダ探し入ってるかと思ってたのにないな

  48. 御茶漬海苔

  49. 犬夜叉入れていいなら呪術も鬼滅もチェンソーマンもホラーに入るな

  50. 漂流教室ゴミすぎるわ
    散々謎や伏線敷いておいてポイーだからな
    読んでる方がアホらしくなる

  51. 約ネバの脱獄はジャンプの中だと結構ホラーしてた

  52. ホラーとスプラッター、バイオレンス、サスペンスあたりは別だろと思ってたけど、
    調べたら恐怖感を感じればホラーに包括することもあるのか…

    犬夜叉アニメでしか見たことないからホラー感あるか?って思ってたけど、
    元記事のコメントを見ると原作だと恐怖を感じる描写があるのかな

    • スプラッター、バイオレンス、サスペンス辺りはまとめてサイコホラーでくくれる
      でも今調べるとサイコホラーの定義は結構曖昧な感じなんでまた別ものと思う人もいるんだろうな

      • サイコホラーは精神にじわじわくる感じの怖さだからスプラッタとは真逆では?
        サスペンスもバイオレンスも小説では別もの扱い
        もちろんホラーにサスペンス要素やバイオレンス要素がある作品も多いわけで、それを「サスペンスもバイオレンスもホラージャンル」と解釈するならそうかもしれない

        あと一時流行ったモダンホラー(キングやクーンツが代表)はホラー性よりも社会や登場人物人自身の闇がメインテーマだったように思う

  53. ダークギャザリングはまあメディアミックスされてないし
    そりゃまだ誰もしらんだろうし入るわけないか

  54. つのだじろう・古賀新一・日野日出志の三巨頭が入っていないとか、やり直し!!

  55. ホラーの代名詞みたいな貞子だって実際はパソコンの中のシミュレーション世界の存在なんだし

  56. 専門系漫画雑誌って
    ホラー漫画雑誌だけ少女漫画扱いだよな
    他は大抵青年漫画

    • 縫い物に思いを込める的な情念の恐ろしさが少女漫画の繊細な画風には合いやすいのかもね

  57. 犬夜叉がホラーって無理ありすぎじゃね?
    一回目からベタベタの王道アクションにしか見えんかったぞ
    味方が強くなる→やられそうになったラスボスが逃げる→味方が強くなる→やられそうなったボスが・・・を何回繰り返したんだ?

    なんかすごい力「おまえに何かすごい力をやろう」
    ヒロイン「だが断る!!」

    主人公とヒロインが一緒になってめでたしめでたし

    うん、悪い意味での王道だわな

    • 同意最悪だった
      ご都合展開ばかりで味方もほとんど死なないから緊迫感皆無
      ラスボスとか大した理念や理想もなく自分でもわからんとかほざいててギャグかよとおもったわ

  58. 古すぎて分かる人居るか知らんけど松本洋子が好きだったわ
    大昔なかよしでホラー担ってた
    人参嫌いの話とかトラウマ
    すくらんぶる同盟だけはコメディ寄りだったけど

    • 絵も話も大好きだったけど長じてからパクり問題でさらされて悲しかった
      でもあんまり今ほどネット普及してなかった時代にまああれだけ海外B級作品チェックしてたね?って少し感心もするんだ…
      火かき棒で後ろから頭ぶち抜かれて目玉飛び出すシーンとかよく「なかよし」でやったよね!

    • ニンジン嫌いはすごいよな…全体的にメルヘンで種明かしが最後のページだけってのが

    • 作者知らないけど人参嫌いだけでどの作品か分かるは…
      JSが読む雑誌でグロ描こうと思ったなそして編集部も止めろよ

  59. 夢幻紳士とか

    • まさかここに至るまで高橋葉介のたの字もないとは思わなんだ。

  60. ホラーとお色気は普通にセットになってるもの多いだろ
    最近のポリコレ事情で壊滅したかもしれんが

  61. ホラーなの?って言うのも分かるけどそもそもホラーの定義って広いからなぁ
    色んなジャンルのホラーがあるし
    あとは怖さランキングでもないって事かな

  62. パラレル西遊記の階段上がってくるのび太ママが一番怖かったわ、子供心に

  63. 今のマンガだと「見える子」とか

  64. ホラー漫画と妖怪漫画がごっちゃになってるような
    ホラー漫画は大抵1~2巻とかの短編が多くて長期連載は少ない感じ

    東京グールはどちらでもないと思うが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事