引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629960601/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1629965407/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629964840/
1: 2021/08/26(木) 17:10:07.46 0
3: 2021/08/26(木) 15:50:54.72 ID:WO7Tn6Z50
成功者って感じやな
3: 2021/08/26(木) 17:11:14.37 0
たっか
4: 2021/08/26(木) 17:12:21.79 0
オシャレだねえ
10: 2021/08/26(木) 17:13:49.69 0
豪邸やな
この値段なら買いそうな金持ちいそうだけど漫画家だけに間取りが特殊か
17: 2021/08/26(木) 17:15:18.88 0
造ったときいくらかかったんだろう
2: 2021/08/26(木) 17:02:03.35 ID:GdMtgbPG0
ドリームハウスに出てきそうな家だな
3: 2021/08/26(木) 17:02:31.07 ID:SzE1uAQx0
すげー豪邸、固定資産税半端ないだろ
426: 2021/08/26(木) 17:39:24.17 ID:By4KYcxn0
>>3
> すげー豪邸、固定資産税半端ないだろ
築何年目かわからないけど相応の金額は当然だろうな。
希望販売価格が
> 1億6,800万円
だから
128: 2021/08/26(木) 17:41:31.18 0
漫画家って儲かるんだな
10: 2021/08/26(木) 15:52:50.29 ID:XcpR7EfHa
こいつの漫画そんな売れたの?
14: 2021/08/26(木) 15:53:15.38 ID:34pwM6uqM
マサルさんとジャガーだけで2000万部行くか行かないかくらいやろ?
なんでこんな金持ってるんや
18: 2021/08/26(木) 15:54:05.47 ID:GSE3bTQe0
>>14
1冊50円でも10億稼いでるやんけ……
25: 2021/08/26(木) 15:55:11.69 ID:34pwM6uqM
>>18
たし蟹
30: 2021/08/26(木) 15:56:03.53 ID:Mc4N2BxL0
>>14
いや2000万部いったら相当売れてるやろ
嫁の漫画もワイは読んだことないけど売れてたらしいし
34: 2021/08/26(木) 15:57:03.98 ID:eDnkMekrp
>>30
嫁も金稼いでんのか
77: 2021/08/26(木) 16:03:16.21 ID:BZQ5jrTfa
>>34 表紙作家やぞ

82: 2021/08/26(木) 16:03:58.18 ID:NN7Vo0TU0
>>77
逆に新連載で表紙じゃないことないやろ
86: 2021/08/26(木) 16:04:30.27 ID:yVw6ry7Ua
>>77
新連載で表紙じゃないことあるんか?
24: 2021/08/26(木) 15:55:11.27 ID:LdLrIz5yM
光熱費すごそう
27: 2021/08/26(木) 15:55:36.63 ID:E/gxW17Bd
流石に売れんなら値段下げーや
26: 2021/08/26(木) 15:55:36.54 ID:z7wToJep0
家売った予算で次の家を買うつもりなんやろ
だから売れるまでは仮住まいしとるんやないかな?
14: 2021/08/26(木) 17:04:46.65 ID:sx78asJE0
YouTuber助けたれ
841: 2021/08/26(木) 18:06:56.90 ID:F51oVpPo0
こんな大豪邸1億6000万とか安くね?
都心の億ション住むよりここがいいよな
YouTuberとかタワマン住みたがるけどこっちのがよくね
887: 2021/08/26(木) 18:09:43.67 ID:iCOrOeRR0
>>841
鎌倉て無駄に地価が高いから
どうせ買うなら坂上忍みたいに房総に新築を建てる方が得。
8: 2021/08/26(木) 17:03:59.30 ID:R5HXt+UQ0
2000万くらいならワイがキャッシュで買うで
583: 2021/08/26(木) 17:48:15.25 ID:kfsywirN0
>>8
そんな端金じゃ、あの辺りではワンルームが買えるかどうか
21: 2021/08/26(木) 17:06:21.83 ID:1k+kQ5ir0
徒歩10分なら妥当な価格だけど、かなり歩くんだろ?
59: 2021/08/26(木) 17:10:27.17 ID:ABWX8lLl0
建物全部壊して地代だけなら売れるだろうが、1.5億出して他人が作った戸建てに住みたくない
294: 2021/08/26(木) 17:31:07.19 ID:G0bZidQb0
都内のマンションならともかく
一億7000万払うのなら
小さくなっても土地探して建築家選んで新築建てないかい?
316: 2021/08/26(木) 17:32:30.27 ID:7NsGHKTh0
>>294
おっしゃるとおり
そのほうが嫁や恋人も喜ぶ
124: 2021/08/26(木) 17:16:41.70 ID:nFfYmQ/j0
土地で1.5億なら買い手も付くが
1.5億出せる人なら自分の理想の家建てるわな
358: 2021/08/26(木) 17:35:02.27 ID:I+rKAGBL0
億以上の家買う人は自分好みの新築建てるから
よっぽど立地良くないとなぁ
357: 2021/08/26(木) 17:34:51.57 ID:vOzbX8Ig0
こんな値段出すなら自分で注文住宅建てたいわ
577: 2021/08/26(木) 17:47:40.61 ID:rv3DIquq0
家政婦いないと維持できんだろ
掃除と手入れで一日が終わる
39: 2021/08/26(木) 17:20:14.02 0
空調代めっちゃ掛かりそう
119: 2021/08/26(木) 17:37:30.66 0
湿度の高い時期に無人で空調運転してなかったらカビ生える
29: 2021/08/26(木) 15:55:57.39 ID:j9KKG0CQr
本当に金持ちだと自分好みにカスタマイズしたがるからこういう出来上がったものは本当売れないって書いてあってなるほどと思った
180: 2021/08/26(木) 16:12:12.74 ID:Qg6hnByl0
>>29
はえ~
11: 2021/08/26(木) 17:04:07.45 ID:zIv+Kkj10
でかいなあ
でも風呂が古いな
55: 2021/08/26(木) 17:10:11.08 ID:JBFgh+p40
>>11
古いのもあるけど、他と比べて風呂だけ小さすぎるな
風呂だけはウチと大して変わらん
340: 2021/08/26(木) 17:33:54.88 ID:6ZY9ncES0
>>11
風呂って金持ちはこだわりそうなイメージあるのにね
一般家庭の風呂と代わり映えなくて詰まらんね
686: 2021/08/26(木) 17:54:38.75 ID:YK8ysTF30
>>340
やっぱり水道代かねえ 掃除も大変
733: 2021/08/26(木) 17:58:11.13 ID:Ysmr6e1z0
>>686
この豪邸建てるレベルで水道代なんか気にせんやろw
30: 2021/08/26(木) 17:07:34.54 ID:xnhhlwgj0
いい家だけど風呂がフツーすぎるな
164: 2021/08/26(木) 17:21:01.97 ID:y7eFk2m40
風呂狭いなと思うけど、風呂って広いと寒いしお湯ためるの大変やし
誰か忘れたけど売れっ子じゃなくなった俳優で、豪邸のバカでかい風呂にお湯ためれなくなって困ったって言ってた
319: 2021/08/26(木) 16:22:04.53 ID:GSXg/iVD0
広くて部屋多いくせに、キッチンやリビング、風呂などゲストをもてなす設備が一般家庭並みに貧弱
本当に用途が思い浮かばん
110: 2021/08/26(木) 17:14:43.25 ID:s1ZdfoFz0
うすたのサインとか生原稿とかオマケで付ければいいんじゃないか
147: 2021/08/26(木) 17:19:05.71 ID:8/sEwW1l0
左側(西側?)全部仕事用スペースだよねこれ
ちょっと特殊すぎて売れないのは分かるわ
普通のベッドルームに改装したら売れるよ
216: 2021/08/26(木) 16:14:31.60 ID:gfvOUCXo0
集英社が買い取って保養施設にでもしたらええのに
184: 2021/08/26(木) 18:02:50.30 0
もうちょっと表通りに近かったらカフェとかに転用できるかね
間取り的に厳しいか
508: 2021/08/26(木) 17:43:48.20 ID:kzRRyQsO0
手入れと維持がクッソ大変な家ってわかるわ
532: 2021/08/26(木) 17:44:34.78 ID:VJ6nB6ac0
何で風呂だけこんな普通なんだと思ったけど
過去レス見て、湯を溜めるのが大変ってなるほどなあ・・・
毎日のことだからそりゃでかすぎても大変だわ
よしじゃあ俺が買うわ