今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ゾロと侍の繋がりが明らかになりそう!?サンジの違和感も気になるな【1023話】

ワンピース
コメント (488)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1629819036/

958: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2NSypLhS0
サンジの違和感は外骨格っぽいな
ギシっとかいってるし
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

693: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m9BSCGNJ0
サンジの違和感て、何か覚醒の前兆なのかね

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P4xm26PH0
怒りで燃えるってギャグ演出かと思ったけど 本当に燃えるメカニズムあったのかよ

423: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tAh4ErkH0
>>417
SBSの感じ見てると当時は深く考えてなかったと思う
ジェルマと関連づけた後付けなんだろうが
辻褄合ってさえいればなんでもいいわ

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tAh4ErkH0
これサンジ劇的な強化として
兄弟の能力全部使えるようになるかもな
ヨンジのはサイボーグ的な身体改造っぽいから厳しいかもだが

おすすめ記事
173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V3r7PmAad
あれ?
もしかしてディアブルはサイボーグだから燃えてるのか?

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vqYcEvHn0
>>173
クイーンの口ぶりからすれば他の兄弟はなんか機械埋め込まれてるみたいなニュアンスだな

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2NSypLhS0
>>194
ヨンジの腕は機械っぽいよな

あとそういえばジャッジの初期案がカラクリ伯爵サンジェルマンとかじゃなかったっけ?

604: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r/wmIBkya
ペガパンクにも作れねぇサイボーグの真髄見せてやらぁ
って誰のセリフ?サンジ??

622: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Czmb1kRDa
>>604
クイーンやろ
サンジに対して言ってるやつ

625: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qbBQCZLSd
>>622
俺も最初はサンジの台詞かと思ったわ
「どんな偉大な科学者にも作れない生身の人間の底力見せてやるよ」的な人間讃美かと思った
でも漢字が「絡繰人間」になっている点と、サンジの台詞とフォントが違う点から察するにこれはクイーンの台詞だね

636: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qbBQCZLSd
>>625
振り仮名が同じ「サイボーグ」でも
・改造人間←ジャッジ
・絡繰人間←クイーン
・人間兵器←ベガパンク
・鉄人←フランキー
と使い分けているのは芸が細かい

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/QfdKkF30
改造人間 絡繰人間
どちらもサイボーグと読むのか
サイボーグというとやっぱりフランキーだよなぁ

504: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Czmb1kRDa
ベガパンクを超えるサイボーグの真髄って何だ
レーザーもベガパンクの専売特許だったんだよな
クイーンって滅茶苦茶天才なんじゃ

700: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PVA/6Grh0
サンジのサイボーグ因子をスーツが解放したんかなあ?
スーツ使わなくても覚醒したんだろうな

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6aRwrqh20
強くなるのはいいけどサンジも改造人間だったってのは嫌だななんか
燃えるのもこっちはもう半分ギャグとして消化してるし。いや別にいいんだけどね?それはそれで仮面ライダー的ロマンがあるし
だから改造人間とまではいかないけど、影響は多少受けていた。スーツによって後天的に発動、ぐらいがいいかな
しかしサンジの発火はキングより上なのかな?それって地味にすごいよな

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t/JJKoyA0
>>35
サンジは本来ステルスブラックになる予定だったんだろうから
血統因子操作による強化が発火能力というのは変な気がする
炎が出せるのは血統因子操作以外の理由なのではないか

402: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2RiVxJYDp
火力の強化って血統因子なのかね?
ステルスブラックとして計画して作られた能力が覚醒するなら透明化と外骨格だと思うんだが

406: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V6FxUjF5d
>>402
ニジとか自前で雷出してなかったか

410: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2RiVxJYDp
>>406
ニジは電撃ブルーだから雷出るのは自然
でもよく考えたらニジステルスも自前でやってたから
血統因子で発動する特殊能力は各自一つずつってわけじゃないのかもな

409: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tAh4ErkH0
四つ子だし血統因子の操作やらは生まれる前にやったっぽいから
混ざっててもおかしくはない
てかステルス能力はニジも使ってたような

579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sp5fTLm7a
サンジの足が燃えるのってジェルマの力だと単純に思ってたけどもっと複雑なのか

586: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PzyK5YtE0
>>579
CP9と戦ったところ読み直せ

621: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sp5fTLm7a
>>586
いや、もう今は回転摩擦じゃなくて、ちょっと力むだけで火が出てるじゃん
ジェルマの外骨格の強度+武装覇気で急激に硬化させて熱出してんのかな~とか思ってた

639: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PzyK5YtE0
>>621
回転するとこ書くのダルいから省略してるんやろ

641: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pDqstcFM0
>>639
ルフィもポンプ省いてギア2出せるようになってたしな

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:74Dspfr6M
足が燃えることよりスーツ着たことによる異変の方が気になる

420: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/QfdKkF30
サンジの燃える足は何もなさそうだけどな
スーツ着た後の違和感てほうが重要そうだし
ニジみたいにスーツ着なくても透明になれたらナミたち大ピンチだな

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tORdjhZb0
サンジはスーツ着て改造人間パワーが目覚めたのか?

367: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iqsStryX0
サンジは感情守られてただけで人体強化は成功してた感じか
スーツを着たことで体の方がそれに適合しつつあるとか

700: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PVA/6Grh0
サンジのサイボーグ因子をスーツが解放したんかなあ?
スーツ使わなくても覚醒したんだろうな

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+r63qLE2M
やっぱりゾロはリューマの子孫やったか
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xhXctw720
ゾロって牛丸やリューマの子孫なん?

396: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E5/0hnCr0
>>391
確実に血は繋がってるだろうけど牛丸の直接の息子かは不明

423: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:74Dspfr6M
ゾロはリューマや牛丸の血縁疑惑
サンジは血統因子覚醒疑惑
キングはドーピングゾロと普通にやり合ってる
クイーンは今まで武装硬化使ってなかった

一気にageきたな

438: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zRigrHoh0
すげー
ゾロはリューマに瓜二つで
サンジも炎や体にまだ何かありそうで
多くの読者求めてたのはこういうのだよな

443: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gdr6dh2xd
>>438
ジャンプ的な血統主義って批判されがちだけど、リアルタイムで週刊連載を読んでいて盛り上がるのはこういう展開なんだよね結局

455: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FWM0675/0
そういやブルックがリューマとゾロが同じタイプの筋力とか言ってたっけな

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Or9TFcLD0
リューマのほうがおでんより強いのかな
ゾロは一般生まれが良かったなあ
似てるだけで、血が繋がってない方がいい

480: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D3JxP6azp
>>474
どっちが強いかは知らんがリューマは秋水を黒刀化させてる

492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gdr6dh2xd
>>474
確かにリューマと縁があるにしても血縁じゃなくて「くいながリューマの子孫で、霜月の剣術とくいなの魂を受け継いでいる」みたいな設定の方が熱いかもしれないね

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xhXctw720
やっぱモモの助の竜は昔のカラーイラストと同じだな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FMaSWo+8d
今回ゾロ&サンジもいいが赤鞘の語りからモモに繋げる流れがやべえな

465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A9AOl4n0p
>>460
今回セリフも構成も素晴らしいよな
やればできるじゃん尾田

539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XrQMOFMb0
しかしカッコいいな。ラストの演出
周りはカイドウが来たと思って焦ってるのに、ルフィは少し沈黙して「お前モモか?」みたいに気づいてるの。

541: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qbBQCZLSd
>>539
ベタな展開なので少年の心を失った読者は冷笑的な反応をしそうだけど、ベタが一番王道で熱いよね

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PiG2Itux0
神回やん!もものすけかっけえ

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oB+/M0IM0
もものすけでけぇ

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a/9+NgXj0
おでんは髪型で損してるから、モモがマトモな髪型だったら
そこそこ見れる姿になるかもね

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zxkO7A1s0
モモの戦闘もちょっとは見れそうだな

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YLgkEY/kr
カイドウのトラウマだよなおでんは
モモ見た時のリアクション楽しみだわ

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Czmb1kRDa
ゾロvsキング
サンジvsクイーン
なんだかんだここに落ち着くのがいいな

142: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UorbhHnJ0
牛若が秋水持ってゾロ助けにくるか?

そしたら龍退治伝説でカイドウ倒すのはゾロか?

251: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sLBG7ajVd
>>142
それが見たい

351: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QyinnckZ0
ゾロの場合、サンジと違って自分の出生知らないパターンだろうな

344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:os53DeHv
ゾロの過去とサンジの覚醒きそうだな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今回掘り下げとかあって面白かった
    大人モモの助と会うところ初対面の時の構図にしてるの好き

    • 桃に全く興味なかったが今回の展開は熱い
      おでんに似てそうだなしのぶの反応的に

      • 後ろ姿見落としてたから、皮肉にもカイドウそっくりの龍になったことに対して泣いてるのかと思った。

  2. 今回のワンピース熱いな!!
    貸し借りのやり取りのノリが懐かしくみえた

    • 貸し借りのくだり良かったな
      こういうのが見たかった

    • ああいうとこ未だに小学生レベルなの微笑ましいわ、お前ら今世界の運勢決める戦いの重要人物なんだぞ

    • 久しぶりに「こういうのでいいんだよ」って心の中で叫んだわ

    • 足引っ張んなよ?悪いとは言ってねぇだろ変なんだよ。まゆげが?体がっつったよな!?
      ここも大好き。やっぱゾロサンジは二人でいるときが一番好きだなぁ。安定感あるし、いい感じに和む

  3. モモのドラゴン姿かっこいいな
    ホロブレスとか撃てたりして

    • 正統派の龍って感じがして良いな
      カイドウは強さと恐ろしさの象徴だったけどモモのは素直に格好良い

    • しかしモモ食ったの何の実だったんだろ
      同じ悪魔の実は存在しないっつーし
      ウオウオの実のモデル桃龍とかかな

      • ペガパンク製の人造悪魔の実だと何度言えば

      • 人造悪魔の実だって名前あってええやんけ!

      • ウオウオの実モデル龍のスマイル(成功品)じゃね

      • カイドウの血統因子を抽出してベガパンクが作った人造悪魔の実だね。
        なのでウオウオの実モデル青龍だと。

        シーザーと違って成功品だから強いと思う。

      • ベガパンク的には失敗作だぞ
        どこが失敗なのかはまだ分からんけど

      • 失敗基準は知りたいわね
        カイドウが青龍で出来た事は報告程度しか分からないはずなので、それ以外となると遺伝子構造の分野になるのだろうけど、オリジナルに及ばなかったのか超越出来なかったのか、そこはベガパンクの基準次第なんだよなあ

      • ニキュニキュとレーザー砲も組み込んだのに発現しねぇ
        失敗作だぜ

      • ベカバンク的には失敗作って、政府に提出しろって言われたから失敗作と言って断ったんだと思ってたわ。成功作なんて研究の為に手物においておきたいわ。まぁ作り方が確率してるのならいらんだろうけど

      • ↑でもそれなら何故パンクハザードに放置していたのか謎になる

      • カイドウから血統因子を抽出して出来た人造悪魔の実なら、龍だけじゃなく、カイドウの血統因子が混ざったものを抽出してしまってるんじゃないの?
        名付けるなら、ヒトヒトの実(モデル:カイドウ)
        大穴過ぎるか・・・

  4. いきなり血統主義で強くなるのはやめてほしいなあ
    おちこぼれのはずが、火影の息子でうずまき一族の末裔だったってばよ
    には昔、心底がっかりした

    • どっちでも構わないけど
      ただ似てるだけじゃないかなぁ?

      • 四代目の写真が出た時点で考察班が動いたでしょうよ。
        ナルトの父親説っての。

    • 初期構想の名前ナルトだしな

    • ワートリ読んでオッサムを応援しよう

      • まだ登場していないボーダー創設者の息子の可能性があるから(小声)

    • ゾロだけは血統とか関係なく世界最強の剣士になってほしいと思ってたから
      もしリューマの子孫ならちょっと残念だわ。ただ似てるだけの気もするが。

      • ただ似てるだけならわざわざリューマがどうとか大名がどうとか書かないっしょ
        ただでさえ悪いテンポがもっとグダグダになるだけやでそんなん

      • 今の尾田先生ならやってもおかしくないと思ってます

      • 頭に理想のゾロがいるか知らんがスリラーバークから筋肉の質が似てるだのリューマの子孫であることは十分匂わされていた
        そもそもワノ国来る前から出身村との関係やルーツワノ国予想されてたのに今更だろむしろやっと来た展開

      • いや筋肉だの出身だのだけじゃ十分というにはちょっとなぁ
        残念ながら個人的には取って付けたような設定にしか見えんわ
        仮に初期からそういう構想があったとしても明言とかはせずにあくまで匂わす程度にしといてほしかった
        がっかり

      • わざわざ言わせる時点で意味あったんだろ
        ゾロ特別視せずワンピを追ってきた自分からするとサンジの発火含め普通に面白い展開だった
        まあこれだけ長い連載漫画思い入れが強い分話が進めば自己イメージとズレることもあるんじゃね

    • ここまで読んできたなら血統で強くなったなんて思わんだろ

      • 今までの勝利が全部血統のおかげになるから冷めるんよ

      • これから覚醒するかも=今までは未覚醒な訳で「今までの勝利が全部血統のおかげ」にはならんだろ
        というか血統だけでどうにかなるならエースは死んでないw

      • 今までの戦いが血統の力だけで勝てたとでも思うか?

      • 血統かそれ以外かでしか認識できないんだろ

      • 血統要素とか邪魔なもん入れるからこうなる

      • うわーw 
        気に入らない要素に噛み付いて、論破されたら「ぼくが噛み付くような要素を入れるのが悪い!」ってかw
        どうしようもねえなお前

      • 青1だけど今まではともかくとしてミホークにはリューマの血縁だから勝つわけじゃんゾロにはそういうの求めてはなかったな

      • ここまでのゾロの活躍は血統で全て価値落ちるもんなのかw
        エースのように血筋あっても死ぬやつは死ぬんだし生き残ってきたのは才能+ゾロのメンタルと努力だろう

      • 血統書出てきた程度でミホークに勝ったら血統書のおかげです!ってならんでしょ、ゾロがミホーク超えたとしてもそれはゾロの自力だしリューマのおかげじゃない

      • 同じ活躍だったら血統あるよりない方が凄いに決まってるだろ

      • >青1だけど今まではともかくとしてミホークにはリューマの血縁だから勝つわけじゃんゾロにはそういうの求めてはなかったな

        血統で勝てるなら1戦目で勝ってる
        1戦目でミホークに殺されなかったのはゾロの武士道、覚悟のおかげ

    • ナルトはかなり初期の段階から四代目の息子って予想されとったがな

    • ゾロ周りはワノ国入ってから丁寧に掘り下げてたしいきなりって印象ないわ

      • スリラーバークからあった可能性だしな

    • 親族が強かったらすぐ血統とか言って叩くの意味わからん
      強さに説得力増すだけじゃね
      マムやおでんみたいな突然変異だったら満足なのか?

      • 親が有力キャラじゃなければ満足ってだけじゃない?
        突然変異だったら満足は流石に意味不明

      • 血統なんて手垢のついた設定は今更いらんねん

      • まあ気持ちは分からんでもない
        説得力が増すといえばそうだけど、ずるじゃんって思う層もいる
        これまでの強さ描写の背景が本人の力以外の部分にあると明言するようなもんだからな
        特に説得する必要ないくらいゾロは今まで強かったからな

      • ずるじゃんとか今更いらんとかいう人は鷹が鳶を生んだみたいな弱キャラなら満足するのかね?
        なんかもう面倒くさい人たちにしか思えないよ

      • 真面目に解説すると、血統に文句言う奴は貧乏な家庭に産まれた劣等感の塊。現実のコンプレックスを創作に持ち込む、話にならない連中だ。

      • ↑否定したいからってその物言いは論外だろ
        匿名サイトはお前の駄文の披露会じゃないんだよアホンダラ

    • ワンピースで血統が強さに大した影響を及ぼさないっていうのは
      エース見ればわかりそうなものだが

      • 白髭のとこの2番隊隊長な時点で強いだろ
        血統無かったらイーストブルーレベル

      • 血統無しで四皇になってるおばちゃんはどうなん?

      • 難癖付ける人たちって感情論のかたまりでしかないから
        そこに理屈とか主義主張なんてものはないんですよ

      • ていうか初めから隠す気ないくらい灰コメは感情論だし
        ゾロに対する憧れに血統なし信仰のファンがいても何もおかしくない

      • 信仰て怖いな

      • そもそもが天竜人(先祖)とDの一族(先祖)の争いが
        世界中を巻き込んでる案件だろこれ?

    • 灰米自分の出自にコンプレックス持ってそう

      • 出自云々以前に自分の能力にコンプレックス持ってるんだろうな
        人並以下だから親が有能だったら俺だって違ってたはずだ!みたいな

      • あるね、それは
        でなきゃ血統なんてワード執拗に使わないだろうしwww

    • 唐突感はあるな
      一応前々から考えてた設定っぽいけども

    • その前にコメ主は誰のことを言ってるんだ?
      ゾロなのかサンジなのかモモの助なのか

      • 大穴でペロスペロー

    • 単なる演出のひとつに過ぎないのに血統だからクソ認定!って条件反射で決めつけるのはエンタメに向いていないと思う。
      エンタメを素直に楽しまず、いちいちケチを付けるのは老害の始まりだぞ?
      そもそも「少年」ジャンプなんだから少年向けなんだからこれで正解なんだよ

    • 血統で冷める意味はマジで意味わからんわ
      普通はなんかしら特別な要素がないとマンガの主要人物にはならんだろ、ワンピースは別に日常系でもないんだから

      • お膳立て感が嫌って意見が出ても許容せぃ

      • 後から発覚する事実が基本嫌いです
        最初から言うとけってなる

      • サムライ8とか好きそう

    • ゾロに落ちこぼれの設定があったならわかるけど、最初からめちゃめちゃ強かったやん

      • くいなに一度も勝てなかったこと忘れちゃいかん

      • 子供の時なら女子の方が発育早いからよくある話やん

      • くいなが強かって、んでゾロがくいなより弱かった
        発育早いからとか言ったらくいなの頑張りが無になるやろ

      • くいなにだけな
        大人には勝ってる

        まあ金メダリスト以外落ちこぼれってんなら
        落ちこぼれだけど

      • 2021/08/31(火) 06:46:08
        そんで女だからで将来勝てなくなる事気にしてんだから
        くいなというキャラにはむしろぴったりじゃね

    • なんもかんも「ここにきて」ってのが悪いよなぁ
      そもそも血筋で盛り上がるのって当人が血統に誇りや信念といったものを持ってこそ、あるいは負の方向として呪縛だったりする場合だし

  5. ルナーリア族って名前的に月と関係有りそうだな

    • エネル「我は神なり」

      • これからエネルが再登場するのかなぁ

      • エネルとキング実は同じ一族だったりしねーかな

    • キングの反応も気になる

      • キングがルナーリア族なんだろ

      • ルナーリア族って名前を聞いたときのキングの反応が意味ありげだからその理由が気になるって事じゃないか?

      • あれあんま言いふらすなよって感じのガン飛ばしかと思った、あんま種族のことはなしたがらないのかな

      • キングがその生き残りだと思った

      • トットランドにそれだけいないたった二つの種族の一つがルナ―リア族なんだろうな。

    • いよいよ露骨に月出してきたなって感じよね

    • 確かに
      あとサンジはルナーリアの血あるのか?怪しいとしたら母親のソラだが

  6. おもろかった
    ゾロに出自フラグ、サンジに強化フラグで続きが楽しみ

    • 足から火が出るのはやはりジェルマ関係してたのかね

      • かもしれないけど、情熱で発火でもそれはそれでええわ
        2年経って月歩覚えたくらいしかなかったから目立った強化イベントがうれしい

      • でもゾロも切り口から炎出すから超人だらけのこの世界で今更人間の基準に当てはめるのかとも思ったわ

      • 発火とステルスブラックが繋がらないんだよなぁ
        むしろサンジ母の出自がルナーリア関係だったりしないかな?名前はソラだったっけ
        キングがクイーンのルナーリア発言を無言で見てる描写はサンジを気にしてるようにも見える

      • ソラがルナーリア族は可能性ありそうだが
        キングのように翼が生えとらんね

      • まあ足くらい燃えるわなって感じでスルーしてたのに
        「人が燃えるかぁ!?バカ野郎ぉ‼」というクイーン様のありがたいお言葉
        目が覚める思いです

        ジャッジはクローン、遺伝子関係に精通してたし母がルナーリア族ってのよりどこかで入手した遺伝子を組み込んでたのが発現した感じかなと思った

      • サンジの発火が生まれつきの体質なら、むしろ手加えた他の兄弟はその体質潰してしまったのでは

      • 足っつーかたまに全身燃えるからな、サンジより全く燃えない服と靴が昔から気になってた

      • ステルスは他の兄弟も使ってたし全員持ってるんじゃない、知らんけど

      • スリラーバークで目も燃え、全身発火し、果ては爆発してたからな…

      • たまに角とか生えてきてなかった?

    • 四皇最高幹部に勝てる理由付けとして納得できる範囲ではあるな
      理由なしに10億クラスの強さになるのも違和感あるしな

    • サンジはスーツや助力なしで勝ってほしいって人と、サンジで10億クラスはキツくないか?と疑問視してた人の需要は一致したかな
      強化理由としては納得いく範囲だわ

  7. 触れただけで寿命を減らせるのやべえけどワンピ世界ジジババの方が強いから敵には使えないか

  8. ゾロファッション隻眼じゃなかったのか…

    • 全盛期リューマより強くなる為には隻眼は避けて通れなかったのだ

    • 今までミホークの修行の結果だと思ってたがリュー絡みだとそれ以外の可能性もあるのか?

    • ここで目に傷を作って隻眼にしたらかっこよくね?
      と、厨二チックに自らやった可能性も微レ存

  9. いい加減に交代制べん!やめろや

    • ところでアニメの場合でも「べん!」は三味線かなんかの音なのかな?

      • お前んちテレビねぇのかよ?

      • テレビあった所で普段から観てないとわからんくない?

      • ↑↑ちなみに地デジ移行とともにTVと決別したぜよ

      • Tverという有能アプリがあってだな…

  10. 大看板と将星はよく比較されるけど、
    キングとクイーンもジャックもこの戦争でやられるだろうし、誰にもやられず格保ってるのは
    スムなんとかだけになるね

    • 誰とも戦ってないのに格落ち続けてねえ?

    • あの騒ぎに居合わせたのに目立ったバトルできてないってすごいマイナスに見える

      • パーティ会場で確かレイジュを簡単に取り押さえたから(震え声)

      • あったねそんなの笑

    • スムージーは最後までこういうポジションでいいよ

    • まあそもそもルフィにやられた奴らはそこまで格落ちん気がする

    • ウルージさんに怪我を負わせたスナックの方がまだ格上に見えるわ
      でもビッグマム海賊団は負けたら降格っぽいから今はスムージーだけのスイーツ1将星なんだよな

  11. 霜月牛丸ってのも三刀流だったのかな

    • モンスターズ見る限り一刀流
      刀も秋水だけっぽいしな

      • モンスターズ?読切のこと?どういうこと??

      • 刀の所作まで似てるって言ってたので三刀流かなと思った

      • モンスターズ出てたのは牛丸じゃなくてリューマじゃね?

  12. まじでこれカン十郎復活してどうこうの下りと無駄な引き伸ばし無くして幹部戦に数話当てたら神編やったやろ 残念というか悔しいわ 特に今回日本ベースの話やからさ、、

    • 悔しいって気持ちわかるわ~
      飛六戦もごちゃごちゃやらずに丁寧に1~2話でまとめてもらいたかったし、オロチ復活からの再び死亡とか必要だった?

      • 読者の気持ちとか話の面白さ全部無視して話数調整すんのは本末転倒すぎると思うわ

      • オロチは大して話数もコマも使ってないし赤鞘に斬って欲しかったからまだいい
        問題は古代種とか言う間延びゾンビ軍団よ

    • 1000話に調整する前あたりはやる意味無いことばっかしてたから面白くなかったよな
      ただあれからここまで上げれるワンピースは流石としか言いようがない

    • ぶっちゃけこれが998話とかだったらワンピ叩くヤツはいなかったと思う

  13. 福ロクジュと雷ぞうが睨み合ってる2コマの吹き出し、2人が交互に喋ってるのかと思いきや、内容見るに「…」だけの吹き出し以外全部雷ぞうのセリフだった
    吹き出し繋がってないし、交互にフォントも変わってるのに全部同じ人物のセリフとか無駄にわかりにくい

    • なぜフォント変えてるんだろうな?
      ミスかな

      • 編集が内容確認せず交互に喋ってるものと思い込んでフォント指定したとか……

      • 二人仲良く喋ってるなら可愛いな

    • しかも最初は福禄寿が喋ってる上でそこと同じフォントに変えてるからな
      編集が無能すぎる

      • ごちゃごちゃし過ぎて編集も理解出来てない説
        まぁ何にせよ編集は仕事をしてない事に変わりはない

  14. サンジはなんでレイドスーツ着ないんだ?

    • 多分モモ助けた時から身体に違和感ある
      今のところ悪い感覚ではないとはいえ自分の身体に何を起こすのか分からん以上着たくないんだろ

    • 多分時間制限付きなのでは
      無制限だったらジェルマ兄弟もずっと着てればいいだろうし

    • ダサいから

    • 本編で説明されてるじゃん

      • 良かったら教えて

      • レイドスーツ使ってから体に違和感を感じるってセリフがあったじゃん

      • 違和感あっても悪くない上強化なら使えばよくね?

      • 使い続けるとどうなるかわかんないのに無闇やたらに使いたくはないんだろ

    • ガチで実家のこと嫌いだからだろ。2回着たのも訳があったし火力にもならんし特段着る理由もない

    • ゾロに強がり言っただけで体に変な違和感があるって戦闘じゃかなりマイナス要因だし
      それに今までも倒せないから使ったわけじゃないからね。実家嫌いなサンジ的には使いたくないだろう

  15. サンジはジンベエより強くなりそうだな
    なるほど両翼だな

  16. こういうので良いんだよって感じの展開で良かった

  17. 加勢するなってことはちゃんとタイマンやるんか?世界一の戦力ってやつを見せてくれよ頼むよ

    • 加勢は勿論モブの余計な発言もしないでほしい
      あっても4人の掛け合いだけでいいわ

  18. クイーンが「ベガパンクにもできないカラクリ~」と言っていたがパシフィスタとかもの事を知らないのかな?

    • シーザーがベガパンクに対して強がってるのと同じ
      そうではなかったジャッジは国家再興まで成し遂げてる

  19. ルフィ「エースの炎?」

  20. サンジが改造人間として覚醒したらお母さん完全なる無駄死じゃん…

    • 中身が人間のままなら強くなっても問題ないだろ

    • 優しさというか他の兄弟と違って感情を失ってないってのが重要やんけ

      • まともに読んでないんだろ、ほっとけ

    • 漫画ぐらいは読めるようになろや
      喜怒哀楽全部持ってて優しくて強い男になるのを嫌がる母親がどこにおんねん

    • まぁわからんでもない

    • サンジの母は強化人間になること自体を嫌がってた訳じゃないぞ

      • それならレイジュの時から猛反対して薬飲んでもおかしくないしな

      • サイコパス夫婦やん…

      • 悪魔の実がある世界なんだから改造人間くらい大したことない
        人は心だから

  21. 素で圧倒されてるのにさらにスーロンだからなんかペロスペローだけオーバーキルされる勢いだな
    今のモモなら天羽々斬使えそうな気がするけど持ってないんだよな

    • ペロス兄さんには同情するよ
      苦労して鬼ヶ島まで来て突然の同盟に戸惑っても受け入れ善戦したのに
      最期は話の通じない化け猫に八つ裂きにされるなんて

      • 7億の男ペロス兄さんを信じろ

      • 何かWCIでマムに脅されたときと似てんなw

    • キャロットに勝ってほしかったわ
      全然活躍してなくて残念や

      • スーロン化って一時的かつ月1の強さなんだからもっとぶっ飛んでても良かったよな
        しかもワンダと二人がかりでも駄目ならもう出番は無さそう

      • キャロットの時は雲でスーロンが切れたのが敗因だからな、それにしてもペロス兄の顔の傷ずっと残っててまじでころなの毒だわ。右手もミンク族に持ってかれてるしほんと災難だわ

  22. これだけ盛り上げといて雷ぞう、犬ネコの戦闘でお預けくらうの目に見えてるの辛いぜ…先に終わらせといてくれればいいのに

    • 犬猫はまだ因縁ある相手だからいいよ
      電ゾウ対福ロクジュは誰も求めてない

      • もう逆に興味湧いてきた
        それに尾田っちはなんだかんだ言って天才だから、サイ対ラオGみたく超カッコよくなるかもしれない。なんたって忍者だからな

    • ちょっと順番おかしいよな
      そこいらは先に片付けてから飛び六・大看板と順序良く進んでもらいたかった

  23. マルコ両手羽にして闘ってるけどキングもそれが人獣形態ならゾロとの闘い微妙になりそう…

  24. 後ナミとフランキーとブルックの出生エピソード有るのか…

    • ブルックはともかくナミはみなしごだしフランキーの親は海賊らしいからな。
      まあフランキーはゾロやサンジの出自の後にまでやる必要はないと思おうが

    • ブルックは出生というよりかは護衛してた王国の方が話に絡んでくるかもだな

    • ジンベエもやるでー

    • フランキーはクイーンと親子説あるからやるならワノ国だな

    • ナミは本当なら映画で触れるはずだった出生の秘密があるらしいからそのうちやるだろうな。

    • チョッパーも逃げ出した実験動物の子孫とかあるかもよ

      • チョッパーは青ッ鼻で能力者ってこと以外特異な点はないからなー

      • チョッパーの場合はヒトヒトの実のモデルが実は・・・とかになりそう

      • 黒ひげがドラム滅ぼした理由と関係あるかもね

  25. 結局ゾロとサンジ戦ってるのが1番面白いわ

    • 重要な戦闘を常にこなしてるゾロはともかく、サンジのバトルを何十年待ったことか…

      • ホールケーキでも闘ってたって
        ルフィと

    • キングは変身するのかね

  26. 戦局が集約されてクライマックス感すごかったなあ

    ただ熱いカードの中、福ロクジュ VS 雷ぞうだけ格落ちというか興味湧かなすぎてめちゃくちゃ浮いてた

    • ただ話してる内容は割と良い話なんだよな
      ぶっちゃけ自分も戦闘自体には興味ないけど

    • おでんへの忠義をつらぬいた赤鞘と、官僚的にオロチについた福ロクジュ一派の対比であって、強さよりも精神的な勝負だと思ってる

    • その割に雷ゾウ結構熱いセリフ言ってんだよな笑

    • サイ対ラオG戦みたく超かっこよくなるかもしれんだろぉ!?
      あのレベルは無理でも、ハイルディン対マッハバイスレベルまでなら面白くなるかもしれないし

  27. ナミはロジャーの娘説とジュエリーボニーの妹説があったっけか

    • しらほしとの会話繋がりで人魚説とか古代兵器説まである。

    • どれも嘘くさくて草

  28. 尾田先生の描く竜はかっこいいな

    • 竜(トカゲタイプ)じゃなくて龍(ヘビタイプ)な

      • パンクハザードの西洋龍はまあまあだったな

    • ごちゃごちゃする時が多いがこの迫力は流石だった

  29. 発火してたしパールさんもルナーリア族だったのか…

    • 真珠は「月の雫」とも呼ばれるそうで、これは

  30. ペロス兄さんほんと初登場から酷い目に遭い続けて可哀そう。

    • 苦労人だよね

    • 左手も失くしそうだなw
      まぁ飴で作りゃええやん

      • 両足もなくなっても普通に生活できてそう

    • ブルックチョッパー相手にイキってたし残当

      • むしろイキってたのはチョッパーとブルックじゃね
        ペロスは情けをかけた上で裁きを下しただけ

  31. 久しぶりに学校でクソ盛り上がった笑笑

    • 今の学生もワンピ読むのか

      • そりゃ読むだろ
        少年ジャンプだぞ

      • 今の学生にも人気なの意外だわ

      • みんな読んでる無難な漫画という称号は今でも輝くだろ

  32. キングってホントデザインも良いし戦いに対する姿勢とかナイスキャラだよね。

    • フィジカル強いのに絡繰刀で刀を奪いそこから追撃と結構な技巧派
      考えも合理的で良いな

    • 人獣化したら弱くなりそう

    • カイドウへの忠誠心も高そうだよな
      オロチ斬首のシーンでサッと刀を出すとこ好き

    • その昔、バスタードでも同じようなキャラでてたしXのHIDEもそんなマスクしてたと思ったけど、元ネタあんのかね?

  33. 今週めっちゃよかった
    結局ベタな展開がワクワクするんよ
    そしてジャックさんはもうダメそうですね…

  34. 白ひげもやっぱりロックスルートでロジャールートとは
    違う世界の秘密をかなり知ってたのかな・・・?

  35. 通常状態と互角のジャックと押されてるペロスは死んだな

    • 人獣型だったら流石に犬もキツいでしょ

      • 良く見ろ今週の投げ飛ばされてるやつがもう人獣型や

  36. わーわー>なんか言ってべん!>
    シーン変わってわーわー>なんか言ってべん!
    またシーン変わってわーわー
    何年繰り返すんこれほんましょーもな

    • わーわー、なんか言ってどん!で24年やってます!

  37. ビブルカードでキング、飛び六胞の懸賞金公開するみたいだね
    キング15億
    フーズ・フー4億
    うるティ3億
    ササキ2.5億
    ブラックマリア2億
    ページワン1.5億くらいのイメージ

    • ペーたんの安さに涙出そう

      • 姉貴が全部取っちまうからだろ~!

    • 全体的に1億程度上げていい気が。
      特にササキは元船長だからかなり高そう。

      キング 14億
      フー 5億
      ササキ 4億
      うるティ 3.5億
      ブラマリ 3億
      ページワン 2.5億

      自分はこんなイメージ。

    • ビブル信じないとだいぶ前に決めたでありんす

      • いうて9割以上の情報は正しいんだから訂正無い限りは信じていいのでは?
        まあ買う価値は無いけどな

      • 1割間違ってる辞書誰が買うのよ
        本編とSBSの情報しか信じんようにしとる

    • 2億以下とかアプーやホーキンスに飛六砲の座奪われるだろ

      • あいつら信用出来ないからなぁ

    • マム海賊団内で、高く見積もって6番手のペロスで7億なのに
      全体的に賞金高めの百獣の5番手のフーズフーが4億はないんじゃないか?

      • う~ん、正直強さも危険性もそこまで感じないし3億くらいでもいい気がする

    • キング 14億4000万ベリー
      フーズ・フー 7億5000万ベリー
      X・ドレーク 5億2000万ベリー
      ササキ 4億8000万ベリー
      うるティ 4億3000万ベリー
      ページワン 4億ベリー
      ブラックマリア 3億7000万ベリー

      フーズ・フーとササキは元々自分たちで海賊やってたからそれなりに高いと思う

  38. こうなって来ると明らかに怪しいナミの出生の秘密も凄そうだよね。

    ってか麦わら一味は立ち上げ初期の東の海編の面々の血筋がヤバい。

    • オイコット王国の戦争孤児という意味深な設定があるし何かしらは掘り下げられそうだよな

    • ナミの出生はSWの時期に映画でやろうとしたみたいだからそこまで重要でも無さそうかな

  39. やっぱりジャックさんマンモス状態だとベタに「パオーン!」って
    言うんだねw

  40. CP9戦あたりで終わってた味方対敵幹部タイマンに一周まわって戻ってきた感じで楽しいんだよね

    • やはりこういう分かりやすい構図の方が盛り上がるよね

    • それゆえにページワンがマムに倒されるのや、ウソップ・チョッバー・骨のタイマンがないのが実に惜しい

  41. マルコなんでこんな嬉しそうなんだ?
    キングの一族関連のこと思い浮かべてるっぽいのに

    • d

      • ↑ミス
        Dの一族同様、神に反旗を翻す可能性をもたらす存在だからかね

  42. ゾロの喉笛食いちぎってるかもは新技のヒントかもな
    カイドウ戦で阿修羅使ったし、キング戦は他の新技で決着つけるだろうし

    • ザブザみたいなトドメ刺したらかっけえな

  43. 感覚が狂いがちだけどクイーンさんの疑問通り、超人だらけの
    あの世界でもサンジの発火能力って異常なんだね。

    今考えたらサンジ覇気無しの状態で、ジャブラの鉄塊が全く意味が無いレベルの
    高熱とか怖すぎる。

    • サンジのディアブルって炎を纏ってるというより、真っ赤に燃えた鉄みたいな表現なんだよな

      • ボアルアフリールだっけ
        熱した鉄みたいな描写だよね

  44. イヌアラシとネコマムシ戦は1話で決着まとめそうな気がするけど、ジャック初登場から20巻近く経過してるのにまともな戦闘描写ほぼないまま終わるな…

  45. ゾロの師匠って本気出したら割と普通に覇気使えう。

    • ゾロに何も切らないこともできるし、鉄を切ることもできる剣士がいる的なこと説いてたから、本気も何も、普通に本人も流桜使いでしょ
      そもそも親父が覇気吸収するような黒刀打った人だし

      東の海で流桜使えてたら、ほぼ敵なしのチートだろうな

      • アーロンさんがナミの故郷じゃなくゾロの故郷に行ってしまったifの世界見たいな

      • 覇気吸収するような黒刀てどの話?

  46. 今回おもろかったけどキングの剣が戻って普通に斬り合いしてたのが気になったわ
    あのギザギザで1回刀奪えてたのになんで戻して戦ってんだよ

    • ただの初見殺しだからじゃね?

  47. 大人ももって姿はおでん似なのかな?

    最初読んだ時の印象としては、しのぶが泣いてたのは、大人の姿がおでんに似てたんじゃなくてカイドウに似てたとかで泣いてたんじゃないかって思ってしまった

    • 少年誌で唐突な寝取られ展開はNG

    • カイドウがロジャーの船に乗ってたことになってて草

      • つまりマルコ似の可能性はある…?

    • そうはならんやろ

    • 反応からしておでん似だろうな
      もう少しトキ要素入れた男前でもいいんだがw

    • 王道だとおでん似だろうけど錦えもん似の姿でもアツいし泣けそう。生みの親より育ての親って感じで

      • でも変な疑惑が生まれるで

      • カイドウが何度も「おでんの息子と認めない」って言ってたのはそういう…?

      • 夜ばい疑惑かよ

    • まあ、同じ船で生活していたグラララが怪しくもある。

  48. どう見てもモモの助が食べた人造悪魔の実は成功なのに
    政府に「失敗」言い張るベガパンクは、やっぱり世界政府に
    完全に忠誠を誓ってるわけじゃないと思う。

    どんな思惑でジャッジとクイーンとシーザーと
    共同研究してたのはほんと気になる。

    • 多分モモノスケが食べた実には、龍になれるけどカナヅチになるっていう欠陥があるんだろう
      ベガパンクとしてはそんな古代人レベルのもんを作り出したことは欠陥だってことでしょ

    • 科学者として再現性がなきゃ成功と言えない…みたいなこととか?

    • カイドウのウオウオは最初鯉から頑張ってレベル上げて龍に成るのにモモが食ったのは最初から龍になる代物だから失敗作扱いしてた可能性

    • ベガバンクが欲したのはパシフィスタの様に意思ない政府に忠実な駒だから
      人造悪魔の実にも人格を奪う作用が欲しかったんじゃない?

      • それなら物に食わせればいいんじゃないか?スパンダにすら忠実だったし量産出来れば最高やろ

    • 性能が高く出過ぎて扱えなくなっても失敗ではある
      コントロール利かなくなるとかなら理屈は合う

    • 案外カイドウの場合は青龍だけどモモの場合はどう見ても青龍ではないとかそのレベルの話かもしれない

  49. モモの助このまま飛んでったら全裸でカイドウと対面になるし、途中で錦えもんにおでんと同じような服作ってもらってから参戦かな

    • 呉服店の服ってダメージ受けたら消えるからバトル中に全裸に戻るやろ。
      さすがに「牛すじ」のふんどしは着てるやろ。

  50. 大人モモはまだ見れないのか 
    カイドウの前でおでんそっくりな姿を見せて動揺させるのかな

    • 髪型は、パックリ割れた桃だけどな。

  51. キングは鬼斬り喰らってほとんどダメージないって硬すぎやろ
    マルコは不死鳥のってのがある分ちょっと柔らかいな
    長時間戦ってたらマルコがジリ貧で劣勢なるのわかる気がした

  52. 今週もだいぶ読みやすかった
    最終決戦前に、これはマジでいい兆候だわ

  53. サンジが足熱くない理由はSBSで尾田っちが「サンジの心がそれよりももっと熱く燃えているため」と言っていた。
    摩擦なしで足が燃えるようになったのはジェルマの能力で何回も脚を燃やすサンジの外骨格が記憶したとかかな。
    ニジの電気やレイジュの毒も生まれながらの能力ではなく後から得たものなら一応初期のSBSと矛盾なく脚燃やせるよね。

    • 後付けの偶然か狙ったのかわからんけど、「心がそれよりももっと熱く燃えている」ことがサンジのチカラになってるってのは熱いよな

      • 最初からどこまで狙ってたのかわかんないけど、アラバスタでエースが兄の話する時サンジの顔が見えなかったり、クロコダイルにMr.プリンスと名乗ったり尾田っちはとことん設定練ってそう。
        落ちこぼれと言われてたサンジが母親が命がけで守った心と憎いジェルマの科学力が合わさって強くなる超胸熱展開を期待。

    • モモの助見たらカイドウがなんでおでんがいるんだって感動して泣いてくれそう
      おでんに似ててもモモは優しいから家臣もいるしワノ国上手い事やっていけそう
      ヤマトは船出かな

  54. ゾロは10人くらいいた子供のうちの1人の系譜とかそんなんやろ
    単純に血筋だけならたくさんいるとかそんなんや

  55. ゾロの所作に関してはシモツキの道場で教わっていたからということで説明付くし、まだ血縁関係が確定したわけじゃなさそうだけどな。ゾロとくいなが血縁で繋がりがあるということになるのはちょっとヤだな。

    • コウザブロウは刀鍛冶であって、大名家の人間が刀鍛冶とかいう労働階級の仕事やってるとも思えないから、コウザブロウの霜月姓は稀代の名工に対して名誉的に与えられたものであって、霜月牛丸家の血縁とは関係ないと思っておけばどうだ

    • 結局たしぎは他人の空似なのか?
      それがありなら瓜二つのゾロが赤の他人でもおかしくないよな

    • たしぎもう他人だろ
      ガキの頃から眼鏡かけてるし

  56. ワンピでたびたび名前が出た剣豪リョーマの姿はwantedの彼だったってのに……

    ……俺wantedだとビルに隕石衝突するやつがいっちゃん好き!

    • リューマ・ド・キングは海外で付けられた異名だぜ
      本名は霜月リューマだぜ

  57. 今回の話を読んで、スリラーバークのリューマを見直したら左目の傷痕があったところを包帯で隠してあったから、最初からそういう設定だったんだろう

    • おぉ…
      すっかり忘れてた
      スリラーバークの侍がリョーマの死体か!

      • リョーマじゃねーよ
        リューマだ
        名前くらい覚えろニワカ

      • まだまだだね

      • 歴史物にはちょいちょい出るが、まさかワンピにまで登場とは…すっかりフリー素材ぜよ

  58. これでサンジに外骨格できてジェルマとしての力が解放されるたびに、感情が一つ、また一つと失われていって、サンが守ってくれた感情が無くなっていくことをサンジは嘆くものの、最後にはそれを悲しむ感情も失うっていう鬱展開あるかな

    • サンを開放しろ!サンは人間だ!

    • 最近やたらサンジが優しい連呼してるしな
      感情欠落系のイベントやるならフラグに使える

  59. 盛り上がって参りました!
    っぱワンピよ

    • 来週はガッツリ大看板戦やってくれ!

  60. 氷五郎が元に戻ってしまった
    先週1コマ登場したけどまた傳次郎の行動描写を見せなかった
    シノブの位置と少し見える胴体からしておでん体型だねえ、でも太眉だったおでんに対してモモの助は母似の細眉なんだよな

  61. ゾロの定義だと剣を使ってても流派や型がなかったら剣士とはまた違う扱いなんだな。
    白ひげじゃなくてミホークが世界最強の剣士って言われるのはそれが理由なんだろうな。

  62. 若き日の牛丸に酷似とあるから霜月村の道場で習った所作を別にしても何らかの関係はあるだろうな
    その割にペットの狐は反応薄かった気がしないでもないが

    • 狐は匂いで別人と判断してるんじゃない?
      動物だもの、人間の顔の造りなんぞ重視しないんじゃないかな

    • 顔も酷似してるみたいだから息子確定やろ
      狐も反応出てないがゾロに期待していたセリフはあった

  63. 桃実質おでんとカイドウの息子じゃん

    • それは草

  64. スマイルの人体実験や奴隷に食事を与えなかったりお汁粉を独占したりクイーンってサンジが倒すべき相手として撤退してるよな

    • 徹底でよろしいか?

      • ええで

      • ええでやないやろ誤字っといて

      • いや〜ホントにスワンスワン

      • ……こいつ……!(ビキッビキ

      • 面白い

  65. 雷ぞうvsフクロクジュ
    イヌvsジャック
    ネコvsペロスペロー
    この辺りホントどうでもいいと思ってたけどこうやって
    あらゆる場所で未来のための戦いが起きてるみたいな描かれ方されたら燃えるな
    メインバトルにも華が乗るというかこう、薬味的な

    • 赤鞘の流れからのラストのモモノスケが良かったな

  66. ズッコケジャックとか言ってたのに本人居ないところだと「倒れねえから大看板」っていってるの好き
    可愛がられてんなジャック

    • ちゃんとジャックも持ち上げてくれたね

  67. 早く世界の話がみてえよ
    神の国、ルナーリア族、ちょこちょこ出てくる単語の方がワクワクする

    • レッドラインって地球一周するめちゃでかい大陸なのに、マリージョア以外に都市も住んでる人も出てこなかった
      ルナーリア族の話からするに、資源不足で地球に来た月の民がレッドラインで生活してたんだろな
      首都としてマリージョアを作って、古代兵器とか悪魔の実の血統因子コントロール等のテクノロジーで、レッドラインから見て下界にあたる青海を支配してた
      青海の民はそれを神の国と呼んだ

      今回の話で、レッドラインには確かに人が住んでて、国もあったし、住んでたのは羽の生えた月の民系の民族だってことが垣間見えた

    • ワンピの人気の秘訣は後付けかもしんないけど、こういう気になるワードがちょくちょく出てきて後でちゃんと回収してくれるとこなんだよな

  68. ルナーリア、月の後ろ、月の裏側かな

  69. 今週のイゾウって、どっちの立場で行動してるんだろうな…

    赤鞘九人男のひとりとしてか
    それとも元白ひげ海賊団のひとりとしてか

    • 両方

  70. Sekiroの狼さんで草

    • ビビって死にそう

  71. サンジの足って最初は摩擦で高熱帯びてただけだった気がするんだが
    いつの間に火ぃ吹くようになったんだよ

  72. 鬼斬りが対して効いてないなら
    キングはMr1戦みたいに大技でほぼ一撃で倒すような感じになりそう

    • まあゾロの戦闘っていつもそんな感じだしな

    • 普通切られたのに倒れない方がおかしいんだ

  73. 今週は面白かったけどマジで大看板とゾロたちの戦いの場にモブと侍どもいらんな
    いちいち外野が手を出すなよとかあの表情を見ろとか言ってるの寒すぎるわ

    • いや大乱戦の場なんだから逆に何も描写されないのも不自然だろ

      • エニエスロビーでCP9と戦った時はガヤはいなかったじゃん
        戦ってるキャラだけでいいわ

      • いやあのときとは状況が違うじゃん
        相手は大看板でカイドウに次ぐ強さを持った二人なのに、一対一で戦わせますって方がおかしいだろ。戦争で負けたら終わりなのに
        敵味方加勢した方が本当はいいに決まってるけど、それをしないさせないためのセリフだろ

      • ↑↑戦ってるキャラだけでいいわってのはお前の考えだろ。
        状況が状況なんだから不自然だって言ってのに。我儘言うな

  74. モモが持参してる刀もカイドウ切れそうだな
    ギリギリ倒せるかひざま付かせるENDにはもってけそうだけど

    となるとやはりモモの助が船に同行する形になるのかね?

    • ヤマトと一緒にワノ国復興じゃないかな
      丁度同い年になったし

  75. 久しぶりにワクテカしたわあ
    サンジまさかの超覚醒?
    ゾロ二度目の過去話?
    モモの擬似おでん?
    ようやく各戦場も確定して落ち着いてきたところで放り込んでくるなあ

    • サンジの覚醒はホールケーキでさかんに言われていたけど、まさかここでくるとは!

  76. 牛丸と対象緑牛が関係出てくるの?
    色々繋げすぎて世間は広いようで狭い状態じゃないの

    • 緑牛も謎だよな
      ただの別人なのか、緑と牛はゾロの頭や技名と重なるし霜月牛丸とも被る

    • なんか牛という単語だけで結びつけようとしてないか?
      赤犬青雉黄猿の旧三大将が鬼退治に来てないのはスルーなのに

    • 23年前の百獣vsゲッコーの戦争で鈴後が荒廃したとしても、そこから国外脱出は話が飛躍しすぎてると思うがなあ
      ヤス家のように国内潜伏が現実的だろう、モモの助一行みたいな渡航は博打すぎる

  77. モモは身体は追いついたとして技術的なとこはどうすんだ
    そんなとこもジュクジュクはいけるんか

    • 体だけ成長するって言ってた気がする

  78. 大人モモ口調も頼もしくなったな

    • 悪魔風は当初からかなり読者に突っ込まれてたし、
      作者もいよいよ気になり出して設定追加しましたって事だな。昔の摩擦がどうだとか深く考えても意味ない。

  79. ようやくサンジの燃える脚にちゃんとつっこむやつ現れたな

  80. 1000話以降めっちゃ良いだけに和の国前半が勿体ねえな。ロジャー過去はワクワクしたけど

  81. サンジの燃えるやつは血筋の可能性あるのか
    ルナーリア族とやらで
    母ちゃんか?

  82. 所作まで似てるってことは、ワンチャンこれリューマ=ゾロとかあり得るんじゃね

    • リューマの死体はゾロの目の前で燃えたやん

      • 未来から来たゾロの死体とかなんじゃね

        無いな!

  83. ここでゾロの過去話挟むのか?めっちゃだらつきそうだな
    確かに中途半端な過去しかまだ語られてないけどさ

    • やっても数ページくらいやろ
      生まれた場所がワノ国って訳でもないし

  84. モモの大人の姿ぐらいドンッて出せよw
    おでんでしかないんだから

    • バレバレだから引っ張るんだろ
      インパクトのあるシーンまで

  85. やっぱり
    桃太郎(モモの助)ヤマト(犬)ルフィ(猿)マルコ(キジ)VSカイドウ(鬼)

    で間違いなさそうだな

    • マルコは今回見た感じ体力尽きてそうだな
      休憩すればまた動けるだろうけど

    • 天羽々斬持ってくるであろう小紫がキジポジ説ある。
      クジャク(キジ科)が刺繍された着物着てたり

      • あーそこか
        確かに孔雀の着物着てたな
        日和ならまだしも小紫の時のがヒントなら完全に見逃してたわ

    • だからここでマルコを無理矢理雉に当てはめても違和感しかないわw

  86. 目のキズは剣士の恥じゃなくてよかったな

  87. 牛丸は普通に緑牛のフラグなんじゃない?

  88. 個人的にはゾロには閻魔じゃなくて今まで愛用してきた秋水を使って勝ってもらいたいけどここから刀変える展開は多分ないと思うから無理そう

    • あっても三代から二代の変更くらいだろうしなぁ・・・

    • いっても秋水はリューマが使い込んで最高の状態になった武器だからな
      それよりはまだ成長の余地あり最高の状態なら最上大業物で秋水超えもあり得る閻魔の方がロマンがある

  89. 今週はほんと求めてたもんが詰まってた感じだった

    • わかる

  90. 最近やたらギフト勢嫌う人多いけど、結局それが一番燃えるんだよなぁ

  91. ペロス兄頃されるか倒される時に両目失明しちゃうのか

  92. ペロスあんま強い感じがしなくてネコマムシの相手まともに務まるか?
    しかもスーロンだし

    • 強さ的にペロス兄とクラッカーの間にスナックがいるから飛び六で言ったらフーズフーかドレークくらいだろうし相手にならないだろうね

  93. ヤマトの声誰になるんだろう

    • 事前発表無しで放送か

    • 大物の予感

      • これ以上大物がそもそも少ないような

    • 胡蝶しのぶの声優に決まったね

      • 早見沙織さんか?
        う~ん、合わない(笑)

      • 割と頑張ってたぞ

      • 意外とイメージに合ってた

      • まじか? しかし引く手あまたやな、早見さん

  94. ・牛丸の妹が21年前以前に情勢が不安定なワノ国を霜月家の命で脱出してイーストブルーのシモツキ村を目指す
    ・その道中でロロノアという名の知れた海賊(剣士)と出会ってゾロを身籠る

    • ナミやフランキーと違ってフルネーム出てるんだから生みの親なり育ての親なりはいるはずだよな

      • カティ・フラム、、、、

      • フランキーは海賊に育てられたんやで
        捨てられたけど

  95. ジャックの折られてた牙また生えてるな

  96. サンジの燃える原因が実は血筋が関係してました〜はなんか嫌だな。ゾロもリューマとの関係をほのめかしてきたし。ゾロとサンジを四皇幹部レベルに押し上げるにはやっぱ血筋を使うのが手っ取り早いんだとは思うけど

    • でも人間は普通燃えねえからな

      • まあ普通の人間は空も飛べないし…

  97. ペロスとジャックはスーロン犬猫にボコボコにされそうだしこの2人は1話でまとめて決着つきそうだな

    • 流石にタイマンでジャックボコボコには出来ないでしょ

      • スーロン化前の通常状態で持久力以外は互角だったからスーロン化した今ならボコボコに出来そうだけどな

      • ジャックも人獣型じゃなかったから分からんぞ

  98. いまだにカイドウ倒すのゾロとか言ってる奴いるのやべーだろ
    竜の首斬り自体はもうパンクハザードでやったし諦めろ

  99. 牛丸がゾロの父なら東の海に逃げた敗北者疑惑出てくるな

  100. ゾロもサンジもタイマン撃破でほぼ確定か

  101. 太陽と月は重要そうなワードによく入るね

  102. 剣の所作そっくりって
    牛丸も剣咥えてたんかな

  103. 和同一門を所持してたし、くいなの親父がシモツキ村を作った霜月の子孫だと思ってたけど、ゾロも子孫だとすると、くいなと親戚同士になっちゃうのかな?

    • 霜月一族がカッコよく見えてきた

    • ゾロが霜月ないしはワノ国にルーツがあるのは前から判明していた
      今回の情報はそれが霜月リューマの直系の子孫なんじゃないか?って可能性まで出てきた

    • たくさんいるんだろ
      ワノ国内でも鈴後に白舞と大名二名いたくらいだし、他の○月や黒炭より繁栄してたんだろう

  104. YouTubeのジャンプチャンネルで9/6(月)にリューマが出るMONSTERSのボイスコミックやるってよ

  105. 最後のモモとルフィが初めて会ったとこの回想挟むの、なんかすごいじーんと来た

  106. 全てが終わったあとモモがカンジュウロウと思わられて赤鞘に刺される最期が浮かんだ
    たぶんこれくるぞ

    • キンエモンが切りかかろうとしてルフィがぶっ飛ばして、モモに全力で土下座してそうではある

    • 龍形態の時にゾロに切られるとか

    • っていうか、子供の特権が切れたのに、おナミの胸の谷間に顔をうずめてタコ殴りされるやろなー。

  107. 桃とヤマトは一応同い年になったのか

  108. ゾロは血統ならミホークは何なんだよ

    • 血統の始まりかなんかやろ

    • 親が凄いかもしれんぞ
      まあミホークを掘り下げることはないだろう

    • ホーク家の三男やぞ

    • 実は霜月の関係者で「一目見た時からわかっていた」とか突然言い出す可能性はある

  109. 大人モモを見たカイドウの反応が気になるな

    • おそらく生前のおでんと瓜二つだと驚くだろうね。

    • トラウマ爆誕

    • 恐らくうれションはするだろうな

  110. やっぱエネルが最強か

    • 今回エネル出てたっけ?

  111. ジャンプだから仕方ないけど、実は血筋が凄かったでインフレするのは個人的にう~ん…って感じだわ
    盛り上がる人の気持ちも分からんでもないが

    • でも凡人が天下取るのって不自然だし、リアリティないからな〜

      • そもそも海賊王の末期の言葉の時点でDと天竜人の戦いだろ
        他の海賊王志望の人間たちは踊らされた人間煙幕だよ

      • 豊臣秀吉「せやな…」

      • 実は天皇の子供(笑)って説があるらしいじゃないっすか(笑)

    • ワンピースは今更そういう新要素なくても
      メインキャラがちゃんとキャラ立ちしてるから
      後出しやらんでも良かった感あるよな

      • 裏設定で実はこうでしたってよりは本編でやってくれるほうが嬉しいかな

  112. キングが稀少種の生き残り?とおもいきやサンジもそれっぽいふいんきだな

    • いやサンジが希少種なんじゃなくて、希少種でもないんだから改造人間に決まってんだろとクイーン様はおっしゃってる

  113. ペロス兄さん勝ち目無さ過ぎて草

    • 侵入者の自爆に付き合わされた上に、仇として粘着されるのほんとかわいそう

      • ほんとかわいそうやな
        ペロ兄、なんも悪くないのに

      • ペロリン

  114. 今後の発現とかは分からんが
    現時点ではサンジは血統因子失敗のただの人間だからな
    読解力無いやつたまにいるな

    • 医者が手術は成功したみたいなこと言ってなかったっけ?

    • お前こそちゃんと読んでこいよ、手術自体は成功したはずて描かれてるぞ、なんかお前問題文読まずに解答から入りそうな性格してるな

  115. 霜月リューマ 400年前の人物
    霜月牛丸 20年前の鈴後の大名 リューマの子孫
    霜月コウ三郎 55年前にワノ国から出国、シモツキ村を創る
    (霜月?)コウシロウ コウ三郎の息子 くいなの父
    (霜月?)くいな コウ三郎の孫 コウシロウの娘
    ロロノア・ゾロ シモツキ村出身 ヒョウ五郎や河松曰く、牛丸に似てる

    霜月康イエ 白舞の大名
    霜月おトコ 小紫の友達

    ゾロの母ちゃん?が鍵か

    • 牛丸と康イエの関係は?

      • 今のところ不明かな

    • 世代的にありえるのはコウシロウの姉妹、とかだけどそうなるとくいなは従兄弟ってことで急に身内感でるな

    • やっぱりくいなの魂継いでるだけの方がよさそうな感じするな

  116. キング、クイーンから見たらゾロ、サンジってカブト虫くらいの大きさしかないんじゃね?

    • それは流石に小さ過ぎ
      キングとクイーンがオーズくらいデカさになるぞ

  117. ルフィを海賊王にするためにチョッパーがバケモノに、ロビンが悪魔になったようにサンジも自ら改造人間になるなら熱いな

  118. ディアブロで火を出す技術はゼフから教わった蹴り技の一つだと思ってた
    全盛期のオーナーゼフを足から火出してたんじゃないの知らんけど

    • 逆にゼフは蹴りの風圧で火を消す描写があったな。

  119. 再戦ルフィはマムを完全にはがせてるので最低でも引き分けまではいきそうだな
    今の状況でもスムージーらが無傷で昇ってくるとまたひっくり返されそうだけどやっぱルフィ側に
    新規で援軍や外部の訪問が来る事は濃厚とみていいか
    予想だと
    ・ジェルマ総勢(スーツ後サンジの様子見とその解説する目的、あとマムに借り返しに)
    ・黒ヒゲ一味(ケルベロス3つ目の能力吸引他ラフテルまでの伏線回収要員)
    ・海軍(スパイが突入時期指示、突入後ルフィ和の国脱出フラグで本編終了)
    ・シャンクス(大穴、仕留めきれてない4皇討伐、ルフィを逃がすetc)

    • マムがどうなるのかわからんけど、カイドウと決着つけた後は盛大な宴は是非やってほしい。
      黒ひげや海軍なんかきたら、またドタバタして逃げるように去らなければならないからやめてほしい

  120. 今後、麦わらの一味実は全員出生ヤバかったみたいな感じになるとすると
    ナミとチョッパーも何かしらあるってことになるかな

    • チョッパーの親とかただの野生の鹿やで

  121. しかし、スマイル食べててちゃんと強いやつ一人でもいいから出んかね。今のところ、みんなギャグキャラのページ無駄遣いで終わってるから。

    • きびだんごで瞬殺だから強いやつ出したら洗脳後の扱いに困るよ

    • キラーは強いやん!
      まあ所詮は紛い物ってことよ

    • エニエスロビーの大佐軍団とか万国の森の奴ら、あるいはナルトの白ゼツみたいに
      雑兵よりは強い、というか厄介な奴らっていう描写が欲しい
      現状だと間抜けな見た目と相まってただの可哀そうな失敗作軍団になってる

    • 初めは作者の悪い癖でギャグに走ってるなぁと思ったけど、シーザー製品ということで粗悪品であることを意識して描いてるんだろうな

      • 皆からの信望篤い有能な強キャラがきびだんごで裏切ると
        胸糞感が強くなっちゃうから

    • いうても、ギフターズは、ドン・クリークやアーロンよりも強いからな。

  122. サンジが人間やらせてもらってるって言ってて悲しいけど産まれから人間じゃないんだよな

  123. キングみたいに見た目変えずにそのままデカくなれんの珍しいな
    ワンピースだとキングだけじゃん
    他の奴らとは違う仕組みで巨大化してるから無限にデカくなれてもおかしくないよな

  124. モモ龍、カラーの龍と似てるか?
    カラーは途切れてたけど、モモは角と耳付いてる。
    顔のトゲは一致するけど

  125. キング露骨にソードブレイカー持ってきてんだからゾロの剣折るくらいはしろよ

  126. ステルスブラックに変身するまではバーニングイエローだと思ってたわ。

  127. 20年前にカイドウに殺された霜月牛丸
    ゾロにそっくり
    ゾロの年齢21歳

    親父確定じゃ?

    • カイドウは、ゾロを見てモモの助と同じく、20年前と同じ姿で生きていたって勘違いせーへんの?

      • なんならキツネとかもゾロにそっくりなら出会ったときにそれっぽい動揺するはずだと思うんだが。そっくりなのに牛丸知ってそうな奴らの殆どが初見時に悉くノーリアクションなのおかしくね?

  128. 父からの力が外骨格 + 母からの力がルナーリア一族の炎 

    その力を得たサンジは 家族と言う縁から切れなくなる

    サンジはルフィを海賊王にした後ヴィンスモーク家の当主になりそう。

    ガッシュベルみたいな優しい王様になりそう

    • ルフィがワンピースを入手した後は海賊王含めて色んな既成秩序が崩壊しそうだけどな
      四皇や七武海や世界政府はもちろん王家や海軍/海賊もなくなったりしそう

      • 異星人シリーズが勝手に始まるからな

  129. 28歳のモモが攻撃してもカイドウはケロリとしてるだろ。
    おでんの身体能力を受け継いだのは妹の方だからな。

  130. 才能・努力・勝利 ←当たり前

  131. ワンピース

    • ワンピース

  132. 多田裕計

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
本日の人気急上昇記事