引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630810721/
1: 2021/09/05(日) 11:58:41.46 ID:z6f64HK20
3: 2021/09/05(日) 11:59:19.29 ID:fREx4RwQd
こう見ると大人になったな承太郎
4: 2021/09/05(日) 11:59:19.84 ID:/8MEy77vd
唯一男として認めてる定期
おすすめ記事
- TOP
【悲報】大物Vtuberさん、とんでもない被害を告白
資産40億円の個人投資家が元手5000万円を貯めた技術が地味過ぎると話題にwwww
【悲報】容疑者の父親「まさか…無職だったとは…耳を疑いました」
- カテゴリ名未設定
老人「昔のジャンプの作品はどれも面白かった・・・」 俺「ほーん読んでみるか」→結果ww...
【ワンピース】ミホークって何をしたら35億というルフィよりも高い懸賞金で追われてるんだ...
【悲報】「チェンソーマン」最新話、ヨル、やっぱり悪魔だった。普通に外道すぎて草ww【2...
【画像】最近の大人用ドール、可愛すぎる
【動画】例の神奈川ストーカー殺人の遺族、警察署に大勢で押しかけ言いたいことをぶちまける
【動画】セミ、「生きたスピーカー」にされてしまう…
【悲報】接客業→デスクワーク転職をしたワイ、ガチで感動する・・・・・・
【速報】ロシア、ウクライナ全土の占領に230年かかると判明 なお月36000人を損耗
7: 2021/09/05(日) 12:00:03.11 ID:pBJIO1VH0
でも別にジョルノに会いに行くのは自分でよかったよね
めんどくさいから押し付けただけだよね
めんどくさいから押し付けただけだよね
221: 2021/09/05(日) 12:14:25.56 ID:sPM+V2ypd
>>7
ジョースターの人間が近づくとスタンドが目覚める懸念はあったやろ
ジョースターの人間が近づくとスタンドが目覚める懸念はあったやろ
8: 2021/09/05(日) 12:00:05.82 ID:jEQwqFZ6a
17: 2021/09/05(日) 12:01:14.31 ID:woScJfKG0
流石にイタリアに一人で行かせるなよ
9: 2021/09/05(日) 12:00:09.39 ID:7BNhmpZk0
仗助よりはるかに気に入ってる定期
45: 2021/09/05(日) 12:03:56.85 ID:2gIvodgDd
>>9
プッツンして話聞こえなくなるうえ無機物に埋め込んでくるからね
プッツンして話聞こえなくなるうえ無機物に埋め込んでくるからね
197: 2021/09/05(日) 12:12:59.09 ID:cweKnTi2r
>>45
承太郎みたいなもんやん
承太郎みたいなもんやん
16: 2021/09/05(日) 12:01:05.41 ID:TzKPEtuJ0
ワイも承太郎に気に入られたいンゴねぇ
13: 2021/09/05(日) 12:00:41.28 ID:c+Sc1hhY0
3部と別人すぎる
6: 2021/09/05(日) 11:59:53.88 ID:SCjvQS7sp
承太郎ってこんな奴だったっけ
チビのくせにやるじゃあねーかテメー…みたいな奴だったはずだろ
チビのくせにやるじゃあねーかテメー…みたいな奴だったはずだろ
14: 2021/09/05(日) 12:00:44.04 ID:waICZCn4d
>>6
まあ40超えて思うところがあったんやろ
まあ40超えて思うところがあったんやろ
22: 2021/09/05(日) 12:01:46.67 ID:c+Sc1hhY0
>>14
この頃まだ二十代だろ
この頃まだ二十代だろ
273: 2021/09/05(日) 12:16:57.87 ID:Q61LrmN+M
>>22
30代で既に娘おるぞ
30代で既に娘おるぞ
355: 2021/09/05(日) 12:20:37.66 ID:v25S/1JSa
>>273
28だぞ
28だぞ
38: 2021/09/05(日) 12:03:22.91 ID:IJJP1OyW0
>>6
そりゃ反抗期の高校生の精神維持したまま中年にはなんやろ
昔ヤンキーぽかったやつでもオッサンになれば立派な営業マンとかパパになっとる
そりゃ反抗期の高校生の精神維持したまま中年にはなんやろ
昔ヤンキーぽかったやつでもオッサンになれば立派な営業マンとかパパになっとる
18: 2021/09/05(日) 12:01:33.71 ID:QcNXuBbG0
康一はみんなから好かれすぎ
84: 2021/09/05(日) 12:06:22.70 ID:bklaC4vO0
>>18
小悪党程度なら自然に付き合える懐の深さよ
小悪党程度なら自然に付き合える懐の深さよ
20: 2021/09/05(日) 12:01:40.69 ID:pVq9kdc+a
ジョースター家って30歳くらいで落ち着いて紳士になるんかね
29: 2021/09/05(日) 12:02:31.70 ID:woScJfKG0
>>20
ジョセフいうほど紳士か?
ジョセフいうほど紳士か?
26: 2021/09/05(日) 12:02:24.75 ID:SCjvQS7sp
>>20
ジョセフは30だとまだまだクズじゃね?
ジョセフは30だとまだまだクズじゃね?
23: 2021/09/05(日) 12:01:48.51 ID:sjufT5fW0
こういちくん結局ただ旅行して帰ったんか?
40: 2021/09/05(日) 12:03:28.32 ID:v25S/1JSa
>>23
サバス?倒すのに貢献したやろ!
サバス?倒すのに貢献したやろ!
62: 2021/09/05(日) 12:05:00.29 ID:s4MMki740
>>40
なんならジョルノが承太郎仗助と血縁関係にあるなんて全く気づかずにかえったんやろな
なんならジョルノが承太郎仗助と血縁関係にあるなんて全く気づかずにかえったんやろな
44: 2021/09/05(日) 12:03:55.87 ID:L63nUTEv0
ジョルノに財布取られた後どうしたんだっけ
64: 2021/09/05(日) 12:05:01.95 ID:qh4Qf+Pu0
>>44
承り太郎に電話して助けてもらった
承り太郎に電話して助けてもらった
98: 2021/09/05(日) 12:07:03.95 ID:5sKdO+EnM
>>44
パスポートはいってるからとりかえしにいく→サバスとの戦いに巻き込まれる→帰国
パスポートはいってるからとりかえしにいく→サバスとの戦いに巻き込まれる→帰国
30: 2021/09/05(日) 12:02:46.99 ID:N6D+1Edj0
いくら尊敬する人に頼まれて言葉も喋れるようにしてもらったからって
遠いイタリアに一人で行くか?ヒス女誘ってやれよ
遠いイタリアに一人で行くか?ヒス女誘ってやれよ
35: 2021/09/05(日) 12:03:09.22 ID:ljLRpUak0
>>30
ヒスるからNG
ヒスるからNG
43: 2021/09/05(日) 12:03:48.11 ID:7BNhmpZk0
>>30
飛行機落ちそう
飛行機落ちそう
75: 2021/09/05(日) 12:05:56.28 ID:Jt44PA4SM
>>30
あいつわよんだらジョルノぼこぼこにされそう
あいつわよんだらジョルノぼこぼこにされそう
89: 2021/09/05(日) 12:06:33.06 ID:YeOPDbOzd
>>30
財布盗んだ時点で発狂しそう
財布盗んだ時点で発狂しそう
12: 2021/09/05(日) 12:00:36.30 ID:+wDoGbCi0
そういや5部で康一がフェードアウトしたのを思い出して思い出したけど
ジョジョリオンで記憶失う前に仗助と絡んでた女はどこ行ったん
また会いましょうねとか言って1ミリも出てこなかったぞ
ジョジョリオンで記憶失う前に仗助と絡んでた女はどこ行ったん
また会いましょうねとか言って1ミリも出てこなかったぞ
48: 2021/09/05(日) 12:04:12.45 ID:LHeNFaTN0
>>12
最終話の集合絵にも出てこないし悲しい
最終話の集合絵にも出てこないし悲しい
79: 2021/09/05(日) 12:06:08.73 ID:s4MMki740
>>12
そういう適当な女やったってことかな
そういう適当な女やったってことかな
33: 2021/09/05(日) 12:03:05.95 ID:H7gFhngQ0
エコーズならなんで気づかれないんや?
46: 2021/09/05(日) 12:03:59.17 ID:sjDdMLHw0
>>33
射程距離長いからちゃうか
射程距離長いからちゃうか
47: 2021/09/05(日) 12:03:59.86 ID:6FyApwuPd
>>33
空から探せるからじゃね?範囲も広いし
空から探せるからじゃね?範囲も広いし
57: 2021/09/05(日) 12:04:41.14 ID:gw+I8R7E0
>>33
act2なら射程距離長いしスタンドだけ飛ばして偵察できるからちゃう
act2なら射程距離長いしスタンドだけ飛ばして偵察できるからちゃう
135: 2021/09/05(日) 12:08:57.98 ID:lyascmAe0
春休みの旅行ってところがノせ方上手いなあ
ワイも行きたいで~
ワイも行きたいで~
92: 2021/09/05(日) 12:06:51.28 ID:Nd3RsCtld
言うほどアルバイト付き春休みの旅行だったか?
39: 2021/09/05(日) 12:03:27.52 ID:mb0ydJZca
最悪な春休みの旅行やん…
コメント
付き合いたてで海外旅行とか
恋愛エアプっぽいよなー
エコーズならなんで気づかれないんや?
そりゃこの時点ではジョルノがスタンド使いと承太郎は知らないしな。万が一にも接触したくないなら遠隔操作のエコーズのほうが適任。いくらスピードあるとは言ってっても、近距離パワー型じゃ近づかなきゃいけないし
偽タクシーで出会わずにエコーズ飛ばして探してたら
ジョルノからはなんか変なスタンドが明らかに何か探してるって
ばればれになって逆に見つからなかったろうな
遠隔操作できる
スタンド自体が小さめ
気づかれそうになったら別方向に音を貼り付けて鳴らすことで注意を逸らせる
めちゃくちゃスパイに向いてるスタンドやろ
信頼が重すぎて顔の画風変わっちゃうだろ
露伴送り込んだ方が手っ取り早い上、情報も手に入れ放題
まったく信用できないがな
露伴が素直に言う事聞くと思うか?
自分が関わってなければ動かんだろ
承太郎相手だったら言うことは聞いてくれるだろうが
好奇心でいらんことにまで首つっこみそうだなw
それこそ取材旅行って名目でええやん
リアリティ追及する露伴だから
現地で見聞きするってのは重要なんじゃね
だが断るされそうだわな。もしもマフィアのゴタゴタが先にわかってたならノリノリで参戦した気はする。無理ゲーだけど
興味本位で突っ込んじゃいけないところまで突っ込んだあげくディアボロに始末される未来が見える
ふと思ったけどヘブンズドアーを未来視しちゃったら一足早く本になるだけだから完封できそう
露伴は人がいるときは「承太郎さん」と呼ぶが一人の時は呼び捨てだからな
あいつ康一にイタリア語話せるようにするのすら渋ってからな
週刊漫画の連載持ってる奴にちょっとイタリアに行ってくれって頼めんだろ
岸辺露伴は動かないのでダメ
ルーブル行ってたやんけ
かわいそうに、4人も巻き添えで死んで
露伴は自分の楽しみの為なら報告で嘘を吐く可能性がある
DIOの残党探しなら神父配下にも息子いたのにジョルノだけ見つかったんかね
6部の物静かなDIO回想とかもツッコミどころやね
別に3部のころからポルポースやバニラ相手に物静かだったじゃん
康一は墳上にエニグマから助けてもらった時のドヤ顔がめちゃくちゃダサいと思うのは俺だけ?
康一は仗助に治療してもらったから生き残ったわけで本来は弓矢で射られた時に死んでいた
つまりスタンド使いになるだけの精神力は無かったはず
でも卵状態だったエコーズが孵化して成長したのは康一の精神力が成長したからだぞ
成長しただけだろ
矢によるスタンドの発現条件はウイルス進化説が出てるんだし、生き残りさえすればどうあれ能力は発現するんじゃないの?その後に精神が弱ければホリィさんみたいなことになるかもしれないだけで
逆じゃね
CDで傷を治してもスタンドウィルスに打ち勝てなかったらそのままお陀仏
傷を治しただけで生き残れたって事はスタンドウィルスには康一くん自力で勝ったって事かと
そもそも物理的に矢が刺さってるのにスタンド発現したら復活って意味わからんよな
幽波紋設定が生きてて傷の治癒を自然に行うんだろうか
あの矢もスタンドみたいなもんでしょ
能力者になれるやつは傷つかない
ただの一般人には普通の矢
スタンドに目覚める=スタンド使いになれるじゃないしな
チープトリックの本体とか悲惨よ
承太郎はポルナレフと一緒にあの地域の犯罪組織を追ってたはず
そんな物騒な場所に高校生を一人で行かせるかな
追ってない
ポルナレフは組織によって交通情報すべて遮断されてたとかそんな感じのこと書かれてたし承太郎に情報提供できてない
車イス状態になった後ならどうにかなった気もするが、まぁいいとしよう
↑
なんとかなるだろって思って連絡しようとしたら
SPW財団に関わる通信に網張られてたなんてことになったらアウトやし
田舎でソリッド・ナーゾなんて男を探してる女がいるって情報すら
耳に入ってくる情報網やぞ
ポルナレフはトーキングヘッド食らったんじゃないかと勝手に思ってるわ
あれさえあれば正確に情報伝えられなくなるし
シアーハートアタックを目の前で見てるのにブラックサバス戦では自動操縦は本体にまるで影響が無いとか頓珍漢な事を言ってたけど
シアーハートは操縦方法が結果的に遠隔自動だっただけで
スタンド自体は近距離スタンドの手の甲を飛ばしているだけなのでは
あほほど硬いから打撃のフィードバックはないけど
だからそれ以外は普通に本体に影響の出る
なら、何故遠隔自動操縦型の特徴を知ってたのかという事になるし(4部で康一が知ってる遠隔自動操縦型はシアハだけ)
ふんがみゆうやのスタンドも遠隔自動じゃないっけ?
墳上は重傷で意識無い時から動かしてたから自動操縦だったな
ただスタプラと同じく自分で動かせるようになってからは意志の共有ができる遠隔型になったっぽいので暴走状態だっただけってのが一番理屈が通るかな
ハイウェイスターは仗助戦時も結構頭使ってて愚直な自動操縦には見えんな
露伴に対して仗助が部屋に入ってくるように言えば見逃してやるって言ったり
閉じ込められたり距離を離されたらいそうな場所を考えて再出現とかも
単に匂いを追いかけるだけの自動操縦なら無理だろし
ハイウェイスターはハーヴェストやバッドカンパニーの同類でしょ
一体一体の力が弱いから遠くに行けるルール
バラバラな方が本来の姿で集まった姿はバラバラが集まっただけだから判定外
シアハで言えばコンクリがめりこむ位の本気の重量かけても
吉良側の影響は30キロ位の重りを付けられた程度だろ?
それじゃ影響が軽いって言ってもしゃーなくね?
一応相手は重く感じる位だろうねとは言ってるし
ブラック・サバス相手には本気の加重は
ジョルノの腕が折れるからってかけて無かったし
影響が軽いなら矛盾はないけど、康一はまるで影響がないって言ってるんだよなぁ
その後に影響があるとすれば腕が重くなった位って言ってるから
承太郎に聞いたんやろ
シアハはスタンド分離型で厳密には自動操縦ではないし
本編初登場の遠隔自動型がシアハートアタックじゃなかったっけ?
正直ココは設定ガバいと思ってる
せやで、その時に左手切り落としてスタンドを独立させたら無敵だってことも知られとる
能力的には露伴なんだろうが
承太郎の露伴に対する人物評って今一わからんのよね
康一くんは魔少年ビーティーの麦刈公一がベースだろうね 主人公に巻き込まれた体験を語り部として読者に語るストーリーテラー
ディオのベースになったとおぼしきビーティーから公一は一方的に秘密を共有する人間から親友にまで発展する懐かれ方をしてるし、能力ある変わった人間が一般人をペット感覚で気にかけるような心情でかまってたら信頼できる相手に成長したって感じなんじゃないかな
一部でツェペリさんがスピードワゴンの機転を見て、逃げ出すと思ってたのに見直した!っていうのと同じ感じかね
何かの間違いで5部パーティ入りしても何とか生き残りそう
すごい扱いづらそう
アバ茶は
カチコチって文字張り付けて飲んだフリの後すぐカップ逆さに置いて切り抜けるとかか
康一「う・・・変わった味のお茶だなあ・・・こっちじゃこういうのが普通なのかな・・・ゴクゴク」
魔少年ビーティーといい荒木飛呂彦は「こういち」くんに何らかの思い入れがあるんやろ
湾岸ミッドナイトも「こういち」に思い入れあるみたいだね 3人いるんだっけ?
SPW財団的にポルナレフの失踪はどこまで把握してたんだろうな
イタリアで消息不明になってたの分かってたら流石に康一1人を派遣したりはしないよね
ジョルノの件とその件が関係あると判断されてたらそうだろうけどなぁ
イタリアいうても広いで
ジョルノに会いに行くのに最適なのは康一と露伴のコンビだろ
承太郎が康一くんを私設秘書にしてたら妻と娘との不仲問題も起こらなかったであろう
教訓: 家族ともめた時に「やれやれだぜ」で流してはいけない
ええシーンよな、俺は好きやで
時間止めてる時めっちゃ喋るやん!
おとっつぁん、それは言わない約束でしょう
DIO「8秒経過! ンッン~~~、実に!スガスガしい気分だッ!歌でもひとつ歌いたいようなイイ気分だ~~~~フフフフハハハハ 9秒経過ッ!」
承太郎のニヤッ良かったよな
ジョジョは1から7まで全部読んだけど、ベストバウトって康一承太郎vs Sheer Heart Attackかもしれない
ムカデ屋戦で康一が承太郎に「本当にスタンド居るのかなぁ(笑)。居なかったら僕達間抜けですよ〜(プークスクス)」のワンシーンを見て、承太郎は穏やかになったなぁって思った。
あれがあったから康一の精神力は成長したな。
康一「この後僕は無事だった。でも無事だったからこそ本当の後悔ってもんはあるんだ」
↑
キラークイーンに胴体貫かれて、言う程無事か?
この時点での康一が言ってるのはシアハートアタックまでのことだろ。
つまり、「承太郎が庇ってくれたから自分は爆破を受けずに済んだけど代わりに承太郎が瀕死になってしまったことを後悔した」って意味だ。どこをどう読めばその後の吉良と遭遇するところまで含めた意味だと解釈できるのかわからない
康一「この後僕は無事だった。でも無事だったからこそ本当の後悔ってもんはあるんだ」
これ好きなセリフだけど、アニメではカットされてた気がする。
ヘンなオリジナルセリフは追加したりするのに・・・
〉最悪な春休みの旅行やん
旅行ってのはなんかトラブルあったほうが後々いい思い出になるし……
そんな智弁学園がやってる韓国修学旅行じゃあるまいし
藤田理事長「 ホテルで水が出ず、生徒たちは体を洗えずに移動したこともあり、催涙弾のガスのため目を開けられなかったこともあった。 60年代の日本の大学を見るようで、生徒にはかえって良い現場教育になった」
対等と思ってる男にはそんな口きかんぞ、あくまで庇護対象だった康一が成長したから褒めただけ
スタンドは本人の精神力が具現化したものらしいからアクト3が本体を敬ってないような口調なのは自分に自信が無いからなのかね
3~5部のキャラはどんなに魅力があっても成長しても6部ラストで全員死んでるかと思うとなんか空しい
下手したらボヘミアンラプソディーに殺されてるかも知れんし
高校生が突然「一人でイタリア行ってこい(調査して来い)」言われても
ちょっと無理やわ。コウイチ度胸あり過ぎやがな。
まあ一般人相手なら無双できる強力なスタンド連れてるから行けたのかもしれんが
言うて相手の髪の毛か何かを取ってくればいいだけで
後は金も出すから旅行でもしてくれって位の話やし
その時のジョルノはチンピラな事やってるけどギャングとは関わり無いしな
よくあのヤンデレにバレなかったな…
そもそも当時はジョルノのことをスタンド使えない一般人だと思ってるし。イタリアの治安のことを言ってるならたしかにそのとおり
杜王町よりマシやろ
よくよく考えると、他の面子だと絶対にそれ以外のトラブルを呼び込むんだよなぁ
自分がいくと飛行機が落ちる可能性だってあるし。
ジョセフじゃないんだしそれは…
と思ったけど、乗ってた電車でプロシュート兄貴&ペッシの襲撃受けたり、ひき逃げ事故でハメられたり、根本的な因縁の始まりが馬車の事故だったり、そもそもジョースター家自体に乗り物運がないのかもしれない
言われてみれば… とくに最初の馬車の事故の件は完全に盲点だった
ジョージジョースター2世はどうやったんやろな パイロットやってたんやっけ
康一君がなし崩し的にギャングになる展開とか面白そう
億泰のことも褒めてやれよ承太郎さん
ファンの子供「先生、吉良の戦車は億泰のザ・ハンドで消せると思います」
先生「やっべ!億泰が活躍出来ないようにしとこ」
多分、億泰は先生を一番苦しめたキャラだと思う。ツェペリ的意味で(笑)。
ジョジョ界では強さ=心の強さ、覚悟の強さ
康一は仗助なんかより強いから
仗助こそ覚悟強いやろ
ある意味4部の主人公よな康一くん
優しいし誰とでも仲良くなれるし、真面目な性格でずるいことはしないうえに
やる時はやるっていう男らしい芯の強さと実際に超ピンチな土壇場でやってくれる。
確かに好きだわ康一くん。
イタリア語をペラペラにしてもらっただけでも 釣りが出るほどのメリットだろ
ぶっちゃけあの辺って荒木先生が康一になんとなくハマってた時期だと思ってる
ぶっちゃけBTの公一君とほぼ同じだからね
お気に入ポジションのキャラでしょ
一方的にまくしたてて相手の言うことを聞かないスタンドの持ち主