今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「NERU -武芸道行-」感想、謎の実力者な竜禅先輩が登場!先輩の過去が気になる・・・【11話】

NERU-武芸道行-
コメント (160)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1631878088/

336: 2021/09/27(月) 04:49:40.80 ID:mRT3XqWu
この学校勝手な事ばかりする生徒しか出てこないけどこの堕ちた竜って人は何をやらかしたんだろう
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

307: 2021/09/27(月) 00:05:14.46 ID:CgwbOaH7
元は優秀だったけど、やさぐれた落ちぶれキャラか

この漫画でキャラがなんか妙に古臭く感じるのは何が悪いんだろうか…

312: 2021/09/27(月) 00:59:00.57 ID:9PPdyuHF
新キャラ好きだったから、2話か3話あたりで出てきて欲しかった

354: 2021/09/27(月) 09:48:02.80 ID:pD1/bVCl
落ちた竜はクーロンズ思い出すなw
最近の展開いいと思うが打ち切り回避間に合うだろうか

おすすめ記事
317: 2021/09/27(月) 01:52:11.40 ID:wWZ8DTTQ
正試合10勝って…
まだまともに試合すらできてないのに再戦は絶望的だな
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

400: 2021/09/27(月) 22:16:43.54 ID:GOabAnN4
はい今週もバトル無し

454: 2021/09/28(火) 11:39:47.15 ID:IVqwY7za
とにかくバトルすればここからでもワンチャンあるかもしれないのになぁ
ないかもしれないけど

456: 2021/09/28(火) 11:49:46.97 ID:01kfPSOG
流石に次回はバトルするんでない?
ただ針術だと地味になりそうだけど

311: 2021/09/27(月) 00:53:45.10 ID:CgwbOaH7
もう10話なのに試合で誰とも戦ってないんだよな
試験ばっかやってる

さすがに次話は元優秀な落ちこぼれの人とさすがに戦って、性根をまともにするパート入るか?
回想パートで大半使い切りそうだけど

313: 2021/09/27(月) 00:59:15.99 ID:jIp8Xw0J
バトルもので11話までやって、まともな闘いをほぼしてない上に勝利もしてないってまるっきり見せ場がないじゃん

321: 2021/09/27(月) 02:04:12.66 ID:eTDWVYOe
安定してからやるような話を序盤に持ってきてもなあ
連載といってもレースだし

327: 2021/09/27(月) 02:48:58.41 ID:Y3DILuVW
新キャラ及び今回の話は、1話単位ではおおむね好きなんだけどな…いかんせん遅すぎた
ちょろっと挟まったラブコメでテンション下がったからまじで要いらん

335: 2021/09/27(月) 04:39:25.87 ID:YkK0NM5W
もっとキャラのデザインに特徴をつけて欲しい
妹ちゃんはガンパレードマーチの壬生屋未央みたいで好きだけど

343: 2021/09/27(月) 08:19:02.07 ID:RjYi/ejx
先輩が覚醒するのは確定だがそれまで持つのかな

464: 2021/09/28(火) 12:42:20.68 ID:+dRMdxYb
とりあえず目標がないと
先輩もなんのために現れたかわからん

363: 2021/09/27(月) 12:34:23.71 ID:FoVfGACm
短期連載じゃ
1話で拝庭に出会い進路決定
2話で入学式に校門前で先輩と乱闘
3話で朱琵に武芸を学ぶ
4話で拝庭と騎馬戦
って感じでほぼ毎話誰かに挑んでたな

367: 2021/09/27(月) 12:47:00.28 ID:iAu0iJgM
>>363
これがなけりゃ武芸学園ドラマ漫画な今のネルもただの空気漫画としか思わんかっただろうけど
これ見てるから試合や野良試合で誰かに挑まないネルに違和感を覚えてしまうし
何んでこんな漫画になってしまったのかと考えてしまう

466: 2021/09/28(火) 13:02:12.03 ID:3d4Vy00p
同室の竜禅先輩が望宮兄と何かしら因縁ありそうだけどこっから二人のどちらかとバトルに発展するのかな
連載中にまともな試合一回くらいは見せてほしいが

377: 2021/09/27(月) 17:02:47.45 ID:7ntdk/lq
ここまでの話が3~4話でまとまってたらアンケいれてたかも
なんかあまりに山も谷も無さすぎて…

383: 2021/09/27(月) 17:30:58.95 ID:565wOsD+
>>377
電子版短期連載は2話までに入学3話で試合申込みだから実際に出来ないわけじゃないしな

365: 2021/09/27(月) 12:41:35.35 ID:kdphIDud
こういう古武術系の漫画って全国の猛者たちとのバトルが楽しみなんだけど
この漫画は学校内の練習試合とか学校内の試験とか学校内のランキングとか
全部学校内で完結しててスケールが小さすぎて盛り上がらない

380: 2021/09/27(月) 17:26:00.59 ID:tPzP90Jy
酉一こそ自主退学勧められた方がいいんじゃないか?
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

385: 2021/09/27(月) 17:41:26.28 ID:1WxhAIyj
酉一のここまでの軌跡
・実力不足で棚ぼた入学
・ひたすらカッコいいスゲーリアクション要員
・理不尽暴力を受けた恩人を冷たく見放す
・入寮試験に間に合ってないのに温情で入寮

386: 2021/09/27(月) 18:03:52.20 ID:1WH9A9X8
>>385
「間に合わなかったヤツも入れ入れー!」って言ってたから入寮試験って形だけで全員合格だったんじゃないの?
酉一は鈍臭過ぎだけど

388: 2021/09/27(月) 19:06:13.53 ID:kicDAb/Q
実技満点はザラにいそうだから座学も満点だったんだろ

394: 2021/09/27(月) 21:29:53.96 ID:GhNAJTaP
あの忍者君は、学校卒業しても進路が絶望的なのを知ってグレたんでしょ
現代で武術とか、1話のネルの友人でも「武術?何それ?」って反応な世界だから

396: 2021/09/27(月) 21:43:39.74 ID:P+UXmGAQ
>>394
だったら世間知らず過ぎじゃない?
ネルみたいに山猿育ちなのか?
所で武術学校って卒業したら高校卒業資格貰えるのかね?

399: 2021/09/27(月) 22:14:35.85 ID:i1v3OqUb
>>394
でも入学希望者も在校生も大量にいて全国のあちこちで演武会とやらが開催されてる世界

395: 2021/09/27(月) 21:42:24.07 ID:GLEFgHiD
まあ、忍者は現実でも普通に職業としてあるらしいけどな
いざとなったらジャパンアクションクラブとかに入ってスタントマンとしても食ってけるだろうし

329: 2021/09/27(月) 02:56:17.90 ID:9PPdyuHF
neru面白いやんってなってきたけど如何順番が…

442: 2021/09/28(火) 08:08:00.90 ID:HY1pS1ud
ネル対レッドフード
近年稀に見る高レベルのドベ争いだ

309: 2021/09/27(月) 00:45:43.17 ID:xpj0yCd6
悪くはないんだけど序盤は華のあるシーンを出していかないと誰も読まなくなるだろ

384: 2021/09/27(月) 17:39:52.25 ID:SX1YBA9J
短期版と比較するとやっぱ漫画は1~3話の掴みが悪いとダメだなってよく分かる
エンタメが飽和してる現代だから特にそう感じるわ

447: 2021/09/28(火) 10:24:09.34 ID:Z6Si7IW4
アンケ結果があまり良くないってわかってると思うけど
今の話の流れってテコ入れしてこの話なのかな
それとも変えずに耐えれば徐々に人気が上がるとみてるのかな

389: 2021/09/27(月) 19:16:06.87 ID:jTEGslQi
掲載順位見なければストーリー的には順調っぽい運びなのウケるわ
もっと危機感持った方が良い

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 本当にストーリーがゆったりだな
    掲載順のことわかってるんだろうか

    • 短期連載のアレは奇跡の産物と思い始めた

  2. もしかして作者川田の元アシ?なんかそれっぽい漫画の描き方してるんだよなあ

    • そうかなあ?
      具体的にどこらへんか言って欲しいわ

    • 共通点が、学生が主役の格闘技ネタの漫画を書いている、くらいしか思いつかないのだけど、どこら辺が「ぽい」の?

    • 灰が数少ない相撲ファンでその地味さに対する好感度をNERUに投影してブヒってるだけだな
      画面作りもプロット構成もセリフ回しも表現技法も共通点ゼロ

  3. 結局石積みがすごいのと武芸がどう関係してるのか意味わからないあと主人公が一人で練習してるシーンなんだが相変わらず武芸というよりダンスか新体操みたいなことしてるな?そしてなんの魅力も無い薄すっぺらな新キャラ作者どういうつもりで描いてるの?

    • 武というよりは舞 舞踊だな

      • なんだァ てめぇ

  4. なーにが「堕ちた竜」やwwwwwwwwww
    圧倒的草ァ!!!!!!

    • 落ちたのは竜じゃなくて掲載順やしな!
      ガハハ

  5. もう11話も進んでいるのか。後半分も残っていないのにこのテンポか。
    ガチで短期版そのまま掲載していればこの体たらくにならなかったろうに。

    • ここまできてまだ短期連載4話分の方が話進んでるとか大草原ですわ

  6. 次々サブクエ受注して消化できないみたいな漫画

    • しかも戦闘発生せず会話で情報集めてフラグ立て回って終わるやつ

    • 戦闘せずにひたすらムービー垂れ流してくる邦ゲーみたいな展開

      • ぬるぬるしたヒューマンドラマ繰り返してユーザが熱しきれない洋ゲーの悪い部分もあるな

  7. レッフーよりはちゃんとしてるけど、真剣でいきなり試合するようなキャラがなんか落ち着いてきちゃったな…主人公が流されてるだけになってて爽快感や魅力がどうもない

    もっと展開とキャラを練るべきだったね(ダジャレ

    • ちゃんとしてるってのは大して重要じゃないんだよなぁ
      NERUの一番駄目な所はひたすら地味な所でしょ
      ジャンルもキャラも展開も地味

    • レッフよりも?志が低いんだよ
      せめてマグあやかしウィッチより遥かにちゃんとしてんしと勝てるわけないだろ

    • この主人公、「強くなりたい」っていう現実離れした目標を目指すわりに、普段の言動は妙におとなしいというか、常識の範疇に収まってるからバランス悪いんだよな
      滝沢昇みいな熱血馬鹿や新堂功太郎みたいなトラブルメーカーなら、物語を牽引する主役になれるのに、そうじゃないからサブキャラつかって話を引っ張らないといけない

      強いて上げるなら乱馬に近い立ち回りのキャラだと思うんで、久能とか良牙みたいな単細胞キャラを出して、定期的にバトル展開やったほうがいいんじゃないかなあ

      • 男乱馬は女らんまという飛び道具&爆弾抱えたへなちょこ浮気ろくでなしムーブでキャラ立ってただろアホ

      • 「乱馬はキャラ立ってない」なんて一言もいってないが?
        いきなり罵声浴びせる前に読解力と礼儀作法を身につけたら?

    • おそ松さんの2期1話くらいにちゃんとしてる感じだな

  8. ようわからんうちにいきなり試験始まったからなぁ
    レッドフードもそうだけど

  9. 多分バトルしても針攻撃は急所よければ良いのと棒で塞いで勝つという展開だろうなと思う

  10. 話が遅い(パァン

    • さっさとバトル始めるべきよな
      今回の話なんか5巻あたりでやれば良い

  11. >いざとなったらジャパンアクションクラブとかに入ってスタントマンとしても食ってけるだろうし

    CG全盛期の時代にスタント専用業者なんてそれこそ先細りだぞ
    「アクションできる俳優」ならともかくただのスタントマンなんてたいして需要ない
    「できる人」数人いれば持ち回りで済むんだから、ギャラだってその程度よ
    ってか「ジャパンアクションクラブ」がもう存在しないってしらんの?

  12. 短期連載のテンポで描けないのは編集が悪いでしょ

    • 編集はアオハコ2巻の販促に一生懸命でネルなんて構ってる暇ないんや

      • 同じ編集だったっけ?

      • 同じ村越

    • いっそ短期連載をもう一度読みたい

  13. はやくバトルしてよ…つまらん

  14. この漫画吹き出し外のセリフが長いし読み辛えな
    俺の域築いて〜の域のルビ潰れて読めん、「しま」だとは思うが。

    • 間違えた城だ。

      • しまじゃなくてしろか。自己解決した。

  15. 下手

    バトルが乏しい…
    バトルが乏しい
    バトルが乏しい!

  16. ガンパレの壬生屋みたい、が誉め言葉に一切ならないって気付てない奴がいて草

  17. 打ち切られるまでバトルから逃げるんだろうw

  18. ヒーッ おのれ〜〜っ 気づけっ バンバン ぴぅー

    ここめちゃくちゃ昭和感というか古臭さ感じたんだけどおれだけ?

    • 意味がわからなかった
      過失で怪我させられてるのに制止のアクションをとらず机叩いて慌てるとは…?
      この同級生ギリ健なんか

    • ほんまコレ
      中途半端なギャグは描かなきゃいいのにな
      何してるかわかんないし漫画描く才能あんの?ってこの部分見て思ったわ
      吹き出しの外の台詞が多くて鬱陶しい
      女性作者なのに女性キャラが全然可愛くないし

    • ここ読んでて悲しく辛くなった
      書かない方がましだよな

  19. 針術面白そうなんだが素人相手に動けなくするツボに打つとか本当倫理観無い学校だなって
    教師で強者出した方がいいだろうと思う
    どうやって生徒管理してるんだろ
    キャラはまぁまぁ魅力あるのに世界観ガバガバなんよね

    • どのキャラに魅力?
      感じるとしたら短期連載読者だけの補正では
      そんなんじゃ全く意味がない

      • ネル、ハイバ兄妹、黒頭巾先輩、シスコン兄貴、落ちた竜先輩
        まぁレッフーよりはキャラ立ってるじゃん
        なんかめちゃくちゃ厳しい審査眼だな
        殺伐としたドベ漫画コメ欄だと褒めてはいけない?

      • レッフと同じ土俵で語られる時点でショボさマシマシになるからやめろ
        挙げられたキャラ一個も活躍してないじゃん

      • ↑↑ネル記事やたら刺々しい口調で罵る奴常駐してんだよ
        褒めにドヤドヤしながら即噛みついてくるからわかりやすい

      • >2021/09/28(火) 23:19:47

        自分のことよく分かってるようで何より

  20. 深夜まで起きて後輩を待っていた名も無き先輩いい人

    • モブの方がイキイキしてる気がする

  21. やってることは学園漫画の王道なんだけど如何せん進みが襲いというか……。
    武芸と銘打ってる割に武芸部分がいまいち描き切れていない気がするんだよなぁ……。
    本スレにもあるように人物描写よりももう少し武芸漫画らしい実戦なシーンを入れて欲しい。

    • 主人公軸から脱線してサブキャラメインになり替わってる時点で王道失格なんだよなぁ……

      • サブキャラに行くのは主人公の初期目標クリア後
        その過程で魅力を十分披露してからだよなぁ

        まさか入試とか入寮とかでそのフェーズ終わってる判断?

      • アケビ姉さんとか惚れ込んでるし、読者もそうなってる想定なんだろうなあ
        武術での魅力か、人間的魅力かどっちかもっと描かないと伝わらんな

  22. もっと単純な感想でいいぞ
    「面白くない」

    • 「キャラに魅力ない」

  23. 初登場のキャラは最初のコマでもっと大きく濃い線で描かないと印象薄くなってダメだろ…
    読んでる途中で2回位こいつ名前なんだっけってなったわ

  24. とにかく華が無い
    草原と言う程の清々しさも感じない
    強いて言うなら…草むら?

  25. 惹きつけられるシーンが1箇所もない
    中々に虚無ですな

    • レッドフードは引き付けられるシーンが多すぎて
      今日もコメントが大盛り上がりだったな

  26. 絵も漫画も十分うめーわ
    だからまあ、あとははやく戦ってくれ

    • せいぜい数ページ範囲でしか判断できない近視眼視点だな
      すでに220ページ近く費やしてて単話の盛り上げもヒキもたかが1巻の連続構成すらユルガバ空気漫画は即死残当

      • どの辺が十分に上手いんだろうw

      • 1巻ラストが望宮妹のブラおっ広げだからな〜

    • 少なくとも今回の話は新キャラ情報をダラダラ詰め込んだ説明回だったわけだが

  27. 初期バキの出がらしみたいなマンガだなぁ本当に

  28. 作者としても悔しくないのか
    割と迫力あるバトル描けるのに描かずに終わっていくなんて

    • その席はSAKAMOTOで埋まってるから
      メリハリなくへちょい線で描かれても迫力に乏しくカッコよくないんだよなぁ…

      • 騎馬戦は筆との相性よくて大迫力だったんだがなぁ…これは見れないで終わりそう

      • アクション上手い=パンチ一発キック一発でド迫力格好いい
        ネルはなんというか軽業的な浮遊感なのでステゴロ勝負向きの絵ではないよなあ

    • 短期知らないけど連載見る限りアクションシーンでもサカモト以下だしなぁ

    • 騎乗して得物や飛び道具ありの乱戦混戦描かせると上手いのが伊藤悠
      ああいうのは作画カロリー馬鹿高だし毎週描くのは厳しい
      月刊誌で原作ありの歴史ものが向いてるんじゃないか

  29. 10試合やるとしてもなかなか全部描くのは無理だろう

  30. ネルと寝る(クソウマギャグ)

    • 笑えるかどうかは別として
      連載終了後にネタとして使われそうなヤツだな…
      (“突き抜け”など)

  31. アメ見た後だとこれでもマシに思える

    • そうかあ?
      未熟かつ人選ぶとはいえ面白い部分もあったアメに比べたら
      これとレッフーは面白そうな題材をただ食いつぶしてるだけなぶんアレだわ

      • アメは構図がユニークで面白かったし同業プロがちょくちょく好きツイートしてたからな
        ネルそういうの皆無だぞ

  32. サカモト上げじゃないけど直近でアクションで魅せる漫画あってこれやらせる編集部も酷だな

    • 担当がラブコメ好き

      • また担当がクソパターンかよ…

      • アオハコの方も担当してる
        で、アオハコのほうが人気

        ……NERUは見捨てられてるとしか思えん

      • 担当はアオハコの展開速度に毒されておかしくなってんだろw

  33. あの絵で納得してる作者と編集は目がおかしい

  34. なんでまだ入寮で10話近く使っとるねん!!!そんなん5話以内に終わらせてとっととド迫力のバトルすりゃいいのに!!

  35. 公認の試合まだかなア

  36. まず主人公に魅力が感じられないって相当な漫画だな…

    • クーロンズもそうでは?

      • レッフーもそうアメね

      • アメもそうアメね

  37. 気づいたけどあと10話で終わりなんだな
    最後にネルのかっこいいアクションシーンで爪痕残してほしいな

  38. 血盟と一緒な感じがしてきた
    あっちは支離滅裂な展開とか美学とかで揶揄されてたけど、純粋にセンスが古臭いとこと同じだぞ

    • あっちのセンスは20年前だったけどこっちのセンスは何十年前なんだろうな

      • 小島剛夕を秋本治ナイズした感じなのでざっと50年前ではないか

      • ギリ昭和生まれだけど自分が生まれるちょっと前みたい

  39. 強くなるのに理由はいらない
    そんな主人公はジャンプにいらねえんだよ

    • まったく理由がないけど強くなりたい
      って主人公がジャンプのどの時代に居たんだと聞きたいんだが

  40. レッドフードと仲良くドベローテしてるピピピピ
    終わる未来も遠く無さそうピピピ

    • まあ、順番だよ
      次の改編で二作、その次の改編で最低一作

  41. 新連載はもう最初から20話くらいで完結させる気で描いてくれよ
    20話で完結させるなら余計な部分に尺を使ってる余裕なんて無いはずだろ
    何で生き残れる前提でダラダラと修行や試験に尺使ってんだよと

    • 松井優征みたいにそこで打ち切られても綺麗に終われる構成にはして欲しいよな
      そこまでの構成力あったらそもそも打ち切られないのかもしれないが…

    • 打ち切り漫画家に何話想定で構想してたか聞いてみたいな
      サムライ8はベテランらしく10巻くらいと想定はしてたが、新人はしてるのかね?

      • クローンズボールは仲間集めに一人頭4話ぐらい使う気満々だったようにしか見えん
        とんでもない雑に巻いたけど

  42. やっぱ主人公に魅力無いってのは
    打ち切り要素において多くのウェイトを占めるな

    • 魅力は好みの問題としても序盤は何も知らない読者目線で案内役をきっちり務めてくれないとなるほどわからん。で切られるよな

  43. なんかこうなんだろ
    らんま1/2ぐらいの古さを感じる

    • らんまうる星はこの手のダサさ垢ぬけなさとは今も昔も無縁のキレキレな作画センス
      なによりキャラデザが抜群に可愛い

  44. 俺は好きやぞ
    まあ黒ブラちゃんでダラダラやってた時は流し読みしてたが
    ネルもだがハイバ弟とアケビの強いとこをまず見たい
    個人的にガンアクション系より武術系のが好きだからこれ残ってほしいんだよなあ

    • ろくすっぽ武術してないのに好きとは
      これタイトル詐欺よな

      • 短期で馬描いてたし可能性はあるじゃん
        バトル系はいくつあってもいいと思う
        ピピピやアクタみたいなん増えるよりは

      • バトル過剰スポーツ寄越せ

      • ワンピ
        ヒロアカ
        呪術
        夜桜
        マッシュル
        アンデラ
        サカモト
        レッフー
        ネル
        (ドクスト)
        (逃げ若)
        (あやかし)
        (ウィッチ)

        バトル要素あり(13/19)
        +ギャグコメ3作品(ロボ子、マグ、高校生)で大渋滞

        どう見てもスポーツが足りないからアオハコに入れてきたんだろうか
        ネルがスポーツ路線で成功すれば良かったのに

  45. レッドフードがぎせいになってくれるから安心ネルよ

    • いつから打ち切り漫画がひとつだと勘違いしていたネルか?

  46. 今週の髭の兄ちゃん
    カッコよさそうに見えて、女顔で髭生えてるから、おかまちゃんに見える
    寮長もムキムキだけど女顔だから女子プロレスリングみたいでさ
    もっとむさい男の絵を描く練習は必要だな

    • むさい男ならワンピ、サカモト、呪術、逃げ若あたりが良さげか
      取り合えず上瞼とまつ毛を一緒にして濃い線で描くの止めた方が良い

      • あの描き方は謎だよな
        まつ毛バサバサ表現なのかアイシャドーなのか
        化粧してるみたいで受けつけない

  47. 飛び道具科針術専攻……今までみたいに寸止めも出来ないし
    実戦考えると薬塗って使うのが基本な気がするけど
    どうするつもりなんだろ

    • 遠隔北斗の拳かなあ
      超かっこいいけど超技術すぎる

  48. 主人公の魅力ってレッドフードとどっちがマシなの?

    • こっちの方がまだ人となりが分かる
      あっちは虚無

    • 作者の作りたい方向に動くラジコンだから同等では?

    • あっちは今んとこ能力が一般人すぎて、魅かれるところがない
      こっちは能力はあるようだけど、散漫&出し惜しみで、魅かれづらい

  49. 武術系と言うけどどこが武術やら石積みが武術なんだろうか?

    • まぁ針なら鍼灸にも通じるし、ツボを突くには石の重心を自在に感じられるくらい指先の感性磨くってのは、ハッタリ的にはアリでは
      現実の鍼灸師さんが石積み得意とかいうつもりは無いよ

  50. 来週は忍者先輩の哀しき過去……かな
    レッフーのボンカースみたいだあ

  51. 先輩あんなこと言ってるけど、当時親になんて言ってあの学校に通わせてもらったんだろう?
    学校なんだし親に土下座でもして転校すれば良くないか?

  52. 一話からアンケ取れてなかった説は正しかったようだな

  53. 短期連載4話そのまま載っけてたらもう少しマシだっただろうな
    別もんだわ
    漫画家のエゴはいいけど、エゴがつまらないのが問題
    ヤンキー漫画のメソッドで1年ぶっ飛ばす!2年ぶっ飛ばす!3年ぶっ飛ばす!
    他校生ぶっ飛ばす!で手堅く人気取れてただろ
    我間乱みたいな他流試合が見たいのに一向に描いてくれんなこの作者
    つーかトンデモ戦国学園モノとかジュウドウズみたいな殺人もアリの治外法権な舞台設定にしたほうが絶対良かった

    • 武芸テーマを描く気がまだ残ってるならジュウドウズ忍極作者のケレン味ハッタリを研究してみるといいと思う

  54. レッドフードもそうだけど
    読切を水増し劣化させて本誌連載にするとかダメなところが似てるよなぁ

    • ガラッと変えてきたピピピの明日はどっちだ

    • 少なくとも金未来杯は連載を視野に入れて読み切り作ってるはずなんだが

      • さすがに賞応募時点でそこまでできてるやつはいないだろう
        そんな完璧超人はあと数十年たっても1人いるかいないかじゃない?

      • 金未来出身で成功した連載はムヒョロジ、べるぜ、ぬらりひょん
        ストーリー長編路線で上手く行ったのはぬらりだけか
        去年の金未来でスムーズに連載に移行できそうなのは逆襲シャトルだけだったな

  55. 大道芸人が毎週来ても、技見せない日があったら呆れられるよなあ
    初日の技が大好評でも、そんなんだったら誰も見にこなくなるわ

    • 毎回違う技でなくてもいいから
      同じ技をちょこっと変化させたくらいでいいからさあ

  56. 一般にどういう評価されてるか知らないけれど、俺は「ビーストチルドレン」が好きだった。絵が特別下手なのが問題だったけど、ラグビーを知らない人間でも盛り上がれる内容だった。で、「ネル」は今のところ、同じ匂いがする。

    • 最後のイベントにスクラムを持ってきたセンスは好きだったわ
      ネルと共通する所があるのかは個人的には分からんが

  57. 試験編が終わってやっと本格的なバトルがスタートするんですよね?

    • その前に打ち切りだなぁ

  58. 最終的な問題はバトルとか向いてないタイプなんだよ

    • 良くも悪くもなんかお上品なのよな
      癖が強いキャラとかギャグとか無理矢理入れてるからことごとく駄々滑りになってしまうのでは

    • まつ毛なっが!指キレイ!みたいな感じで自分だけは描いてて盛り上がってるタイプだと思う
      キャラに入れ込んでいるというか

  59. みんなちゃんと読んでて草
    優しいな
    俺含め大半は読んでないだろな
    嫌いにすらなれない

  60. レッドフードがクーロンズ型の漫画だとしたら
    こっちはアイテルシー型か、もう残ってる読者も0.2%ぐらい少ないんだろうな

    • 少なっ!

    • 単純にアンケートは入れたく無いだけ

    • 明確なツッコミ所が少なくて、盛り上がりが全体的に平坦な空気タイプだから違うくね?

      テルシーはリアリティが恐ろしく無くてどこをツッコめばいいか分からない感じだったし

  61. あの先輩なんか捻くれてるけど
    別の学校に通うって選択肢はないんか
    学費とか誰に出してもらってるんやねん

  62. 自分は今回の話、結構楽しかったんだよな
    武芸の腕は一流だけど曲者の先輩とか、ありがちだけど
    きちんと描写すれば面白くなるし
    あと寮の変人の先輩逹に戸惑わされる新入生逹、という構図が
    ちょっとグリーンウッドっぽかったからかな?

    • 問題になってるのはこの掲載順位でいつまでそんな本筋以外の事をやってるのって話
      吹き出し外の文字が多すぎとかギャグが寒いとかは千歩譲って目を瞑れるけどこれはあかん

  63. なんつーかこの漫画のキャラが言う「そうなって当然」ってのが常に釈然としない
    酉一とか忍者の人とか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】彼岸島の作者、狂う
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
本日の人気急上昇記事