引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636626301/
1: 2021/11/11(木) 19:25:01.427 ID:jMO0YeCC01111
こういうの他にもある?
ある漫画アニメの固有名詞・用語が一般化されたみたいな
ある漫画アニメの固有名詞・用語が一般化されたみたいな
3: 2021/11/11(木) 19:26:02.175 ID:Xb2Immo6a1111
マミる
8: 2021/11/11(木) 19:27:07.119 ID:jMO0YeCC01111
>>3
首が飛ぶシーンとかは言うね
首が飛ぶシーンとかは言うね
10: 2021/11/11(木) 19:27:41.041 ID:NQIL/0SNd1111
>>3
これ
これ
35: 2021/11/11(木) 19:37:40.121 ID:+aLJpSY801111
ごめん、キンクリって何?
36: 2021/11/11(木) 19:38:20.659 ID:+aLJpSY801111
あぁ、キング・クリムゾンかよ
そんな略し方46年生きて初めて聞いたわ
そんな略し方46年生きて初めて聞いたわ
57: 2021/11/11(木) 19:45:04.517 ID:jMO0YeCC01111
>>36
一応ネットスラングみたいにはなってる
3.ネットスラングの一つ。
物語を端折ったり、動画などで途中過程を編集で消したりすること。
俗称は「キングクリムゾン」「キンクリ」「金栗」等等。
一応ネットスラングみたいにはなってる
3.ネットスラングの一つ。
物語を端折ったり、動画などで途中過程を編集で消したりすること。
俗称は「キングクリムゾン」「キンクリ」「金栗」等等。
おすすめ記事
7: 2021/11/11(木) 19:26:50.819 ID:DMmcYLcwa1111
12: 2021/11/11(木) 19:28:47.319 ID:jMO0YeCC01111
>>7
こっちスレタイにすべきだったレベルで一般化してるな
こっちスレタイにすべきだったレベルで一般化してるな
25: 2021/11/11(木) 19:34:09.825 ID:zRWEJjYS01111
一般にも使われている黒歴史
64: 2021/11/11(木) 19:49:20.021 ID:jMO0YeCC01111
黒歴史はテレビで見かけるレベルで浸透してるな
タレントが「この頃の私は黒歴史です!」とか普通に使ったり
タレントが「この頃の私は黒歴史です!」とか普通に使ったり
65: 2021/11/11(木) 19:50:47.784 ID:Dm9+EQUl01111
黒歴史がアニメ発祥だとすら知らんかった
70: 2021/11/11(木) 19:54:49.022 ID:jMO0YeCC01111
>>65
ターンAガンダム発祥らしいけど俺も見てたわけじゃないしな
なぜこんなに広まったのか
ターンAガンダム発祥らしいけど俺も見てたわけじゃないしな
なぜこんなに広まったのか
73: 2021/11/11(木) 19:57:17.271 ID:Dm9+EQUl01111
>>70
そりゃ今までない汎用性の高い用語だからだろ
そりゃ今までない汎用性の高い用語だからだろ
75: 2021/11/11(木) 19:59:02.244 ID:jMO0YeCC01111
>>73
他に代用できる単語が確かに思いつかないな
「消したい過去」とか「なかったことにしたい過去」だと長いし使いにくい
他に代用できる単語が確かに思いつかないな
「消したい過去」とか「なかったことにしたい過去」だと長いし使いにくい
78: 2021/11/11(木) 20:02:39.154 ID:Dm9+EQUl01111
>>75
そういうこと
便利だから使われる
そういうこと
便利だから使われる
9: 2021/11/11(木) 19:27:22.238 ID:Fd5YIHCr01111
ポリゴンショック
14: 2021/11/11(木) 19:28:58.196 ID:jMO0YeCC01111
>>9
冤罪なのに可哀想
冤罪なのに可哀想
110: 2021/11/11(木) 20:31:59.264 ID:11b9BtiR01111
>>9
それ犯人はピカチュウなんだけどな・・・
イメージ優先でポリゴンが悪者にされてほんと可哀想
それ犯人はピカチュウなんだけどな・・・
イメージ優先でポリゴンが悪者にされてほんと可哀想
11: 2021/11/11(木) 19:28:20.271 ID:CWWVtFVV01111
サザエ時空とか
15: 2021/11/11(木) 19:29:08.048 ID:jMO0YeCC01111
>>11
これもよく聞く
これもよく聞く
19: 2021/11/11(木) 19:31:53.117 ID:jMO0YeCC01111
荒廃した世界を「世紀末」と表現するとか
20: 2021/11/11(木) 19:32:33.481 ID:CWWVtFVV01111
あと変なポーズはまとめてジョジョ立ちとか言われるな
26: 2021/11/11(木) 19:34:13.342 ID:jMO0YeCC01111
>>20
あるある
あるある
21: 2021/11/11(木) 19:33:19.025 ID:sQeq3vuwp1111
~立ちみたいな言葉はかなり種類がある
134: 2021/11/11(木) 21:20:50.175 ID:jMO0YeCC01111
ゲーセンで腕組んで見てる奴をベガ立ち
24: 2021/11/11(木) 19:34:05.998 ID:Ag/P1cBpM1111
毒電波…はもう使わないのか?
27: 2021/11/11(木) 19:34:45.640 ID:jMO0YeCC01111
>>24
たまに見かける
たまに見かける
29: 2021/11/11(木) 19:35:20.874 ID:Bu3nsr4501111
エリクサー病とか?
116: 2021/11/11(木) 20:38:54.865 ID:Ufyzw3GQ01111
>>29
ラストエリクサー症候群な
ラストエリクサー症候群な
32: 2021/11/11(木) 19:37:14.963 ID:RwXbyF7Jp1111
爆誕とかか?
38: 2021/11/11(木) 19:39:13.718 ID:jMO0YeCC01111
>>32
ルギアか
ルギアか
44: 2021/11/11(木) 19:41:31.915 ID:sMbhChyGr1111
>>38
爆誕はビックリマンじゃないか?
爆誕はビックリマンじゃないか?
53: 2021/11/11(木) 19:43:53.840 ID:jMO0YeCC01111
>>44
そうなのか知らなかった
そうなのか知らなかった
40: 2021/11/11(木) 19:39:35.147 ID:G5hJ7Tq/r1111
孔明の罠
45: 2021/11/11(木) 19:42:07.329 ID:jMO0YeCC01111
>>40
確か隠しブロックに使われてたけどもっと広く使われるようになったな
確か隠しブロックに使われてたけどもっと広く使われるようになったな
42: 2021/11/11(木) 19:40:38.428 ID:UkfiotsN01111
ヤムチャ視点
48: 2021/11/11(木) 19:43:06.221 ID:jMO0YeCC01111
>>42
速すぎて見えない状態か
速すぎて見えない状態か
55: 2021/11/11(木) 19:44:08.036 ID:4QqU7n7601111
〇〇だったら死んでたってなんだっけ
56: 2021/11/11(木) 19:44:46.878 ID:Bd6xMpr2a1111
>>55
アナザー
アナザー
59: 2021/11/11(木) 19:46:00.866 ID:4QqU7n7601111
>>56
それだ
それだ
61: 2021/11/11(木) 19:48:02.893 ID:jMO0YeCC01111
顔のほうれい線をゴルゴ線
69: 2021/11/11(木) 19:54:23.590 ID:dB3PcQs/p1111
ゲーム用語はダメか
71: 2021/11/11(木) 19:55:14.307 ID:jMO0YeCC01111
>>69
別にOK
あるゲームの用語が色んなゲームで使われるようになったとか
別にOK
あるゲームの用語が色んなゲームで使われるようになったとか
74: 2021/11/11(木) 19:58:06.587 ID:Dm9+EQUl01111
>>71
それ言ったらHP(ヒットポイント)なんかかなり一般用語化してるけどな
それ言ったらHP(ヒットポイント)なんかかなり一般用語化してるけどな
79: 2021/11/11(木) 20:03:40.021 ID:jMO0YeCC01111
>>74
今じゃ当たり前に使われるコンボとかピヨるとかも元はどっかのゲームが元ネタなんだろうな
今じゃ当たり前に使われるコンボとかピヨるとかも元はどっかのゲームが元ネタなんだろうな
76: 2021/11/11(木) 19:59:35.578 ID:6UIvxBnN01111
77: 2021/11/11(木) 20:00:58.388 ID:4jPdGiAt01111
>>76
ポルナレフって言われただけで文脈からわかるもんな
ポルナレフって言われただけで文脈からわかるもんな
82: 2021/11/11(木) 20:04:27.910 ID:dpLv9JNi01111
ゲーム由来だけど「ゲットする」
85: 2021/11/11(木) 20:05:32.128 ID:jMO0YeCC01111
>>82
ポケモンでいいのかな
ポケモンでいいのかな
88: 2021/11/11(木) 20:07:01.618 ID:/1lU04Kf01111
ヤムチャしやがって……
90: 2021/11/11(木) 20:08:20.214 ID:6UIvxBnN01111
世界線とかモロでしょ
98: 2021/11/11(木) 20:11:14.057 ID:/1lU04Kf01111
>>90
一応相対性理論の用語だから
アニメ固有という定義だと外れそう
一応相対性理論の用語だから
アニメ固有という定義だと外れそう
99: 2021/11/11(木) 20:12:10.790 ID:jMO0YeCC01111
>>90
物理学の用語でもあるらしいけど「○○が生きてた世界線を見たい」みたく使われるようにしたのはシュタゲか
物理学の用語でもあるらしいけど「○○が生きてた世界線を見たい」みたく使われるようにしたのはシュタゲか
102: 2021/11/11(木) 20:19:18.392 ID:6UIvxBnN01111
ていうかジョジョならスタンドって言葉じゃないの
後ろに人が建ってるだけでスタンドスタンド言ってるキッズ結構おったでしょ
後ろに人が建ってるだけでスタンドスタンド言ってるキッズ結構おったでしょ
106: 2021/11/11(木) 20:22:24.570 ID:dpLv9JNi01111
「無双する」も結構使うようになってきたか
107: 2021/11/11(木) 20:22:55.480 ID:jMO0YeCC01111
>>106
大勢をバッタバッタ倒すシーンで使うよな
大勢をバッタバッタ倒すシーンで使うよな
112: 2021/11/11(木) 20:33:56.412 ID:jMO0YeCC01111
ドラゴンボールはこういうのありそうなんだけど思いつかない
113: 2021/11/11(木) 20:34:34.875 ID:dpLv9JNi01111
>>112
戦闘力とか?
戦闘力とか?
118: 2021/11/11(木) 20:41:06.025 ID:Dm9+EQUl01111
>>113
まさにこれだな
まさにこれだな
114: 2021/11/11(木) 20:36:12.775 ID:jMO0YeCC01111
>>113
強さの数値化の代名詞みたいになってるな
強さの数値化の代名詞みたいになってるな
コメント
計画通り
よくパロられとるな
「斜め上」の初出はレベルEだったっけか
そういやそうだったな
松本人志の遺書
初出はこっち
ネットスラングとして広まったのはレベルEが原因だけども
松本人志きっかけで広まった言葉多いんだよね
寒いとか滑るもまっちゃんだっけ
逆ギレも松本
ドヤ顔もたしか松本
言葉だけなら野球実況だと思うよ
ヤムチャ視点とか?
やっぱりチョベリバだよな。
漫画もアニメも関係ないやつじゃないか
○○しか勝たん
それは漫画もアニメも関係ないやーつ
ぴえんしか知らんわ
おっさんやからな
漫画関係ないやん
1デモプラ
1田中
あれで計算するの不便くねーか
1斬だと思ってた
浸透具合で言えば黒歴史を超えるものはないだろうなぁ
若者ならアニメまったく見ない人にも意味伝わるだろうし
作中本来の意味を知ってる人はほとんどいないだろうが
白歴史は全く使われないもんな
スタンバるとかもガンダム発祥だっけ?
ガンダム放送前から使われてたらしいぞ
基本的には撮影の現場で使われてたのが起源で、広まった要因の一つがガンダムっぽい?
元ネタ初めて知ったわ……
ガンダムではどういう使われ方をしていたんだ?
「若いころ、敵軍に加勢していた」とか?
ガンダムの歴史的に∀がガンダムの最終地点(レコンキスタは除く)
黒歴史は物凄く大雑把に言うと∀以前(ファーストガンダムからSDガンダムとか一部を除いたほぼ全てのガンダム)の歴史のこと
∀ガンダムの世界で昔起こったバカでかい最終戦争の事
作中ではその戦争が終わって1000年以上経ってすっかり平和になっていて、そんな時代があったことを知ってるのはお偉いさんだけで一般人には秘匿されている
その「封印された戦争の歴史」が黒歴史と呼ばれる物
↑
↑↑
教えてくれてありがとう
個人レベルの恥ずかしい過去とか、元はそんな次元じゃないんだな
ほぇ〜勉強になる
しかし元ネタと今使われてるのと意味乖離しとるな
ようするに「無かった事にされてる過去」の意味から来てる
じゃあワンピでオハラが研究してた失われた100年の歴史も世界政府的には黒歴史なわけか
一応世界史でも資料が無い時代とかを暗黒時代って呼ばれてるね。
ただ別にこのガンダムで広まったわけで無く、伊集院が広めた
伊集院が広めたのは中二病だろ
ガンダム初出ならラッキースケベもある
ガンダムSEEDの序盤に登場する言葉
正しくはデスティニーの方だよ
何かのインタビューで冨野監督が黒歴史という言葉は自分が考え出したものではないって答えてた記事があった気がする。
もちろん世の中に浸透させたのは∀からだけど
「自分じゃなく別のスタッフが考えた」とかいうことだったらガンダム発祥ってことになるし
その文脈だけじゃ既存語かどうか判断できんな
もともと「黒〇〇」という言葉は昔からあった
〇〇に対して「裏がある」「逆のこと」など、悪い意味でつけられるもの
ポルナレフ状態もそうやけどウォーズマン理論とかもあるな
ウォーズマン理論はゆで理論に含まれる
キン肉マンなら完璧超人でしょ
ただ一般的には「かんぺきちょうじん」だけど原作的には「パーフェクトちょうじん」なんだよね
あれはアニメで「かんぺきちょうじん」だったから……
キン肉マンなら「友情パワー」も定着してないか?
「グッジョブ」を見る機会が増えたのは最近かなあ
十年以上前からあったで
AA全盛期のとき、八頭身だったかがグッジョブを連発してるAAがあったな…
∩
( ⌒) ∩_
/ ノ i、E)
/ / / /”
/ /_、_ /ノ
`/ /,_ノ`)//
( /
ヽ |good job!!
\ \
AA貼れるんだなここて
俺もなんか貼ってみよ
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll”ン ´ i| l|||l”l `|: /|: : /’!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ ” /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r”^~´””””t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;’~ _r– 、__ ~f、_>’、_ | で 前 ・
f~ ,;” ~”t___ ミ、 ^’t | は ん ・
,” ,~ ヾ~’-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;’ ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;”:: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
”~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
2ちゃんねるはAA活きるように色々配慮されてたんだよね
世界線
シュタゲの元ネタ、マーティンの「成立しないバリエーション」ではまんま「時間線」なんだよなー。本来こっちがパラレルワールドを意味する言葉なんだけど。
ファンネルは最近リアルで使われたりするな
主にSNSで自分の取り巻きを扇動する意味でな
富野監督もこんな使われ方するとは思わなかったろうな
漏斗状のビットだからファンネルビットって意味だったのに
ビットの方だったら文句ないんだけどねぇ
「ものの歩」で
将棋盤上の一点突破戦法vs広角展開戦法をトンネルvsファンネルなんて言ってた
トンネルよりファンネル(漏斗)の方が集中的だと思うんだが…
いちおうガンダムっぽいカットは挿入されてた
海外だとナルト走りなんかも該当するんかな
ぶん殴ってから説得するのは
「分かるってばよ」でミーム化してる
ミーム化ならOHANASIなんてのもあったな
ゆうたはネガティブな意味で大きいな
一部のプレイヤーの行いが広まりすぎだ
ハチミツくださいも
厨二はアニメ、マンガっぽいけど伊集院さん命名だっけ
伊集院光がラジオで言った発言が出典
ただし当時は今と意味が全く違う
ツッパったファッションしてみたり人の知らなそうな音楽に行ったりっていう
思春期特有の逆張り精神の事だったから全くでもないでしょ、字は違うけど
中二病と邪気眼が変に混同されて混ざって変質した末が厨二だな
芸人が言った新語が定着することはよくあるよね
エッチが明石家さんまで天然ボケが萩本欽一、イケてるがナイナイだったかな
古いけどイカすも芸能人由来だったと思う。
エッチは山城新伍じゃなかったっけ?
エッチスケッチワンタッチ
ウチにある古い国語辞典(昭和30年代~40年代)に
エッチは「HENTAIの略」って載ってた
昭和のその頃はアルファベットの隠語が流行ったみたいね
Sはサディストじゃなくてシスターで百合の隠語だったり
HENTAIのHから来て転じてスケベの意味になり、性行為の隠語に変えたのがさんまだっっけ
さんまがTVで「漫画で『えっち、しよ』って誘う表現があって感心した」と語ってた
題名は語ってないと思う
うろ覚えだが当時のヤンジャンなんかでよく見かけた気がする
クロックアップとキャストオフはまだ一般化されてないか
クロックアップはそもそもコンピュータ用語をそのまま使ってただけだし
キャストオフはフィギュア用語ではすっかり定着したけど、
キャストオフできるようなフィギュアが一般的かと言われるとねぇ
ともちげ
黒バスが流行ってたころのギャル語か若者言葉として流行って一般化してた模様
確証はないけど、レベルってドラクエから来てるんじゃないかと思う
ドラクエ以前にもあった言葉でゲームでもドラクエ以前にも使われてるのは流石に……
レベルはゲーム用語どころか元から一般用語だから…
理系の話とかで普通に出てくる単語だよ
ドラクエから来ているのは「レベル上げ」とか「経験値稼ぎ」とかじゃないの?
メタルスライムとかはぐれメタル関連もありそう
ウィザーリィのマーフィーでレベリングしたんよなあ
あとは魔法かね
なんかハッカーが主人公の漫画で遠隔操作で敵のパソコン燃やすのメラって言ってた
「治癒魔法??」って人にも「ホイミね」って説明すると理解されたりする
まぁキンクリくらいの浸透度で良いならDQは沢山あると思う
他ゲーの解説動画とかRTAでしょっちゅう技の効果をDQの呪文や道具で例えてるからな
造語でデスルーラとかもあるし
更木剣八とザラキは本来無関係なのか?
銀魂のせいでよくわからんくなった
「勇者」っていうの魔王討伐する人として一般的じゃなかったと思う。まして職業ではないし
字の如く「勇気ある者」という意味だったはずなのに、今や創作内では職業や立場を表す言葉のように使われてるな
職業ではないけど「勇者ヘラクレス」みたいに魔物討伐する人という意味では使われてたぞ
「勇気ある者」じゃなく「勇ある者≒強き者」でしょ
勇気は「勇の片鱗」
勇気ある少年は成長して強き漢になるのだ
ゲームでレベルってのを最初に起用したのがドラクエじゃないか?ってことよね?
んなわきゃーない
言うてもそれ以前のゲームでレベルって言ったらキャラじゃなくステージの単位だった気するけどな
なんかあったっけ
ドラクエが手本にしたウィザードリィがあるじゃろ
そもそもRPGの元祖のD&Dからしてレベル制
その前はベトナム戦争の兵士管理システムだったりする
レベル制とスキル制の併用だそうだ
ドラクエのせいなのはスライムが雑魚モンスター扱いになったことや
もっと前のハイドライドとかドルアーガの塔とかが
スライムを最初に出る最弱の敵として出してた
スライムが弱いのはドラクエのせいってすぐ言うけど
ウィザードリィでも最弱クラスの敵なんだよなあ
大きなお友達はセーラームーン発祥だっけ?
カードキャプターさくらじゃね?
プリキュアだと思ってた
灰だが調べてみた。当時のセーラームーンのイベントで子供相手に迷惑かけるオタクに対してイベントに出演していた声優、久川綾が苦言として使用したのが発祥とされているらしい。
へぇ
お前らってほんと昔からあれだなぁ
物欲センサーとか
元ネタPSOか
懐かしいな
ゲームだけど、スネークする
のび太・ジャイアン症候群はちょっと違うか
いいんじゃね?暴君をジャイアンに例えるのは実際ある話だし
お題から外れていないと思うよ
ジャイアニズムってのも一発変換できるな
トリビアの泉で、ジャイアニズムの有名な台詞の元ネタはシェークスピアってのがあった。
ゲームならテンパる
テンパリング?
聴牌(テンパイ)
麻雀用語
リーチも麻雀発祥の言葉だけどすっかり広まったな
安パイも
※00:35:24
安パイ(安全牌)は
(人間関係などを)切っても問題ないという用法に限定しているのかと思ったけど
そこまで意識せずに安全の意味だけで使われることが多くて気になっている
自分が知らないだけで元からそうだったのだろうか
牌そのものではなくそれを切る選択・判断のほうじゃないの?
安全な選択・リスクを取らない判断って意味でしょ
テンパるって緊張してパニックになってる状態のことよね?
なるほどテーブルゲームも含めると多そうだね
「詰み」「詰んだ」は将棋から?
麻雀由来の日常で使われる言葉はめっちゃあるわな。テンパる、リーチ、アンパイ、メンツ…なんか他にも色々あった気がする
指先で探るのをモーハイ、ゲーム中にしゃべって惑わす行為を三味線、あとは……
三味線は流石に麻雀由来と違うよ
楽器の三味線のことやないで?
ゲーム中に喋って邪魔することを三味線言うやん
↑
その場にあわせて適当なことをいったり
口八丁でごまかそうとするって意味で「三味線を弾く」ってのは
江戸時代からある言い回しよ
へぇ
勉強になるなこの記事
対面(トイメン)とか
パイパン
↑
ほえー麻雀用語だったんか
役満とか面子も普通に使われてる麻雀用語だよね
この手のは囲碁もかなり多い印象
駄目、一目置く、布石、定石、目算 etc.
割と競馬もあるね
デッドヒートとかハナを切るとか
サザエさん症候群とか?
日曜日の終わりを痛感して月曜日を思い憂鬱になる、で合ってるっけ
サザエさんも多いな症候群とか時空とかマスオさん状態とか
男女が横目で見つめ合って心の中の声で通じ合う状態を
「キックオフする」って当時のジャンプで複数の漫画家がネタにしてた
キックオフ自体の知名度の限界で今の若い人たちには通用しないけど
当時のガキだった自分は面白がってた
サザエさん時空から派生したと思われる〇〇時空
コナン時空とかドラえもん時空とか
光学迷彩が攻殻機動隊由来と聞く
キンケシ?
スポポビッチ
海外ではリョナのことスポポビッチ言うらしいね
リョナ最高〜をスポポビッチ最高〜とか言ってんのかな
突き抜けとかノルマン現象とか
マミるって何だ?
エスパー魔美を連想したけど首が飛ぶような漫画じゃないし
まどマギだよ
頭をパックンチョされる現象を言う
魔法少女まどかマギカってアニメが元ネタ
主人公を助けた先輩の魔法少女が敵の魔女(ちなみに魔女は魔法少女の成れの果て)に頭を食いちぎられて死亡してシーンを死亡したキャラをもじってマミる、マミったとか言うようになったのが元ネタ
ありがとう
そんなエグいアニメなのね
まさに外道!
それただ単なるネットミーム
元はまんがたろうじゃなかったっけ?
地獄甲子園でキャラクターの名前を募集(採用者にはプレステプレゼント)
●●県のXX君考案の名前に決定!おめでとう!
が、その回でそのキャラ死亡
もう死んだからプレステやんね~よwww(まさに外道!!)
て流れだったな。
つっても大々的に募集してたんだから、実際は送ってるんだろーな と思ってたけど、本当にあげなかったらしい。
大元は画太郎の地獄甲子園
赤みたいなリアクションが出るくらいだとスレの趣旨に近いってことかな
地獄甲子園前に「まさに外道」という言い回しが存在していなかったわけではないから
ちょっと違わない?
コミックスではプレステだったが、雑誌掲載時は64だった
一般化てまたハードル高いな
オタク界隈ならまだしも
ピーターパンシンドローム
萌え
これ知ったとき、NHKの天才テレビくん内のアニメが発祥だなんてびっくりしたわ
マサルさんのモエモエじゃなかったのか
↑
キャラクターに萌ちゃんって子がいて、その子が由来らしい
まさるさん連載時には萌えという概念は既にあった気がするが
「恐竜惑星」だっけか?
アッケラ缶とかおったな
一応起源としては土萠ほたる説とか高津萌説もあるらしい
○○たそ~
って昔、流行ってたけど、何かのアニメ語源じゃなかったっけ
氷菓だったかな
えるたそ~
そ〜ってのはどっからきたんだろね
萌えキャラを○○タンって呼ぶ風潮からの変化じゃない?
タン→タソ
なるほどカタカナか
2000年代前半のオタク界隈は何にでもタソをつけてた印象
ヒッキー
ネットスラングだよね
ヤンデレ
ツンデレ
ツンデレはネット発祥
ヤンデレはその派生
ツンデレはゲーム発祥のはず
とあるゲームのキャラの特徴を表現するために用いられた言葉を元にネットで発祥したんであって、ゲーム発祥じゃ無い
オタク
宅八郎じゃないのか
確か今でいうオタク同士が、会話するときに「お宅は…」と呼び合ってたのが発祥のはず
それをメディアで広めたのが宅八郎って話よ
↑
オタク評論家ってなんだよと思ってた
て言うか今でも思ってる
いや、中森明夫だったはず
一般化したあと宅八郎が出てきた
ブチ切れ
方言由来な
単語だけ挙げられても由来がなにか書いてくれないと真偽がわからんのだけど……
そういや最近ゲーム実況でタンマの語源が炭酸マグネシウムだということを初めて知ったな
うっそだろ!? 「タイム、待って」の略語だと思ってた
関係無いけど
こち亀でプラモデルを「プラ模」て書いてて、プラスチック模型の略なのか! て驚いた記憶。
それはプラモデルがマルサンってメーカーの商標だったから
他のメーカーはプラ模型とかプラスチックモデルって名称で販売してた
今は日本プラスチックモデル工業協同組合って所が持っててプラモデルの名前は自由に使って良くなった
タンマは英語説とか方言説があるけど「炭酸マグネシウム」説は初めて聞いたな
相手に待ってもらう言葉の由来としては変に思えるけど
なんか根拠あるのかな?
炭酸マグネシウムって滑り止めによく使われてて野球のロージンバッグとかの主成分だから、「ちょっとタンマ(付けるから待ってね)」って意味からじゃないかな。 嘘だけど
さすがに嘘のクオリティが低し
片腹痛し
体操とかで手に付ける滑り止めもタンマって呼ぶけどただの同音異義語だからその実況者が混同してるんじゃないかな
そっちは原料の炭酸マグネシウムが略されたもので合ってる
「一旦、待って(止まって)」じゃないの
おら灰、どうなんだよ気になるじゃねーか
ショタコン
金田正太郎コンプレックスか
しかもこれ、元祖と太陽の使者両方に掛かって誕生してる
オサレってブリーチ発祥?
作中で使われたわけじゃないだろうけど
90年代のテレビ番組「浅草橋ヤング洋品店」が発祥だそうな
オサレってもとはブリーチをダサい、滑ってるって揶揄するための2ちゃん用語
ブリーチのダサいと格好いいの間くらいのギリギリを攻めてる感じの事かと。
完全に滑ってる状態の事ではないよ。
しかしあれも元々は蔑称だったのに今は師匠の描く漫画には尊称になっとるな
久保の「師匠」も元はオサレ師匠で蔑称だからなw
貫き通せば意味も変わるんだなって
JK
JKは援交界隈の隠語発祥じゃないっけ
元々は携帯業界だな。
「JKモデル」とか言ってた。
援助交際の書き込みで使う年齢表記の隠語が先であってるよ。
女子高生にしろ
常識的に考えてにしろ
ネットスラング由来でしょ
漫画とかゲーム由来だっていうなら出典書いて
ならDKは?
JKの派生だろJK
DK!ドンキーコング!
女子高生の前は
「常識的に考えて」だったっけ
ほとんど置き換わったな
エロビで女子校生と表現されてたのならあった
デスゲームって名称はいつ生まれたんだろう
バトロワのころにあったっけ?
そのころはサドンデスじゃなかったか
よく使われるようになったのはバトロワあたりからだね
『デス・レース2000年』(Death Race 2000)は、1975年にアメリカ合衆国で製作されたカルト映画である。シルヴェスター・スタローンが出演していたことで知られる。
この頃B級~Z級洋画界隈ではデスゲーム流行り
上記はカーアクションがウリなので捻ってデス”レース”
バトルロワイヤルもこの頃の洋画を下敷きに視点を変えて別の味を出してる
ゲームだけど「スぺる」「スぺ体質」とか
今だと「あげません!!」と混同されそうだなってちょい思った
サザエさんだったら「マスオさん」でしょ。
婿養子じゃなくて妻の実家に住む男の通称。
むしろ勘違いされて婿養子にも使われてる
むしろそっちにしか使われとらんだろ
サザエはマスオの家に嫁に行ってフグ田サザエだからな
マスオは婿養子じゃないのに磯野家に住んでる
確か風呂の薪にするために借家の兵をぶっ壊して大家に追い出されたんだっけな
住んでたアパートが火事になって焼け出されたんじゃなかったか?
面白いスレだ
黒歴史の語源とか初めて知った
>漫画で時間が飛ぶ展開を「キンクリされた」みたいに言うことあるけどさ
>ネットスラングの一つ。
>物語を端折ったり、動画などで途中過程を編集で消したりすること。
>俗称は「キングクリムゾン」「キンクリ」「金栗」等等。
・・・マジで初めて聞いた言葉だけど、
冗談抜きにして( )どこら辺りのネット界隈で使われてるの?www
このサイトとかでもよく見るだろ
このサイトでもよく使われてるけど
カブッた…
同じネタが同じジャンプで被ることをシンクロニシティと言いますね
ボーンコレクションの読み切りが掲載されたジャンプでは骨伝導ネタがボンコレ含めて三作も載るという
だからどーだってわけじゃありませんが不思議なお得感がありますよね
ニコ動とかアニメ見てたら流れたりもするけど
冗談抜きにして(笑)どこら辺りのネット界隈にいつもいるの?www
よく言われるけど最近聞かなくなってきた気がする
46年生きてきて~のオッサンもそうだけど、どうして自分の無知とか見識の狭さを誇らしげに語るんやろ
実際ごく狭い界隈でだけ流行ってることを声高に流行ってる~!って言う奴もいてそれが滑稽なのは確かだけど
お前はどこのネット界隈におんねん
ワンピもなんかないかな、ありそうな気がするんだが思いつかないな
どん!かな
「お前船降りろ」
かな。実際には作中で言ってないけど。
ハア……ハア……敗北者?
「エチエチ」はもともと「エチエチの実」ってネタだったらしい
まあ本編は関係ない派生だけどな
元ネタは別なんだけどそれを有名人が使ったから一般に普及したって場合もあるよね
必殺技って言葉を広めたのはストⅡだろうけど大本は別なのかな?
なんかプロレス用語らしいよ
んなわけねーだろアホ、70年代の特撮やアニメでも使われてるわ
大元がプロレスなのはそう
しかし必殺技って必ず殺す技って書くのに名前倒れだよね
英語とかじゃなんて呼んでんだろ
初代のストリートファイターだと必殺の威力あったけど、だいたいは特殊技よね
英語だとアーツって便利な単語があるから
アーツもしくは●●アーツって複合語化されることが多いんじゃない?
小田原評定、洞ヶ峠を決め込む、頑固一徹、
全部歴史ネタじゃん
漫画とかアニメ関係ある?
チッ
島袋るは今でもJKに手出したやつが捕まった時に使われとるな
和月った、とか
こんな事件の度に自分の名字が毎度毎度使われたら胃潰瘍なりそう
アニメ・漫画関連ではなくなるが捕まる系は「ぱにょる」が一番語感がよくて好きだわ
こういうスレやまとめのコメントって面白いな
無知アピールはあれだけど
「魔法円の中に対象物を召還」ってスタイルは水木しげるが発祥なんだっけ?
「魔法陣」って言葉もそれで広まったとか
海外では魔法陣は召喚したものから召喚術者が危害を加えられないように身を守るためのものっていうのが一般的って話を聞いたけど
バーティミアスって悪魔召喚の話だと悪魔を魔法陣の結界の中に呼び出して閉じ込めて命令、
魔法陣に欠陥があると悪魔が魔法陣の結界から出てきて術者を殺してたが
実際どうなんかな正直
魔法陣で区切って内側が悪魔の世界、外側が人間世界
金や宝石を出させる召喚術なら無生物だけ陣から出す
海外小説だと魔法陣と召喚のショートショートいっぱいある
幾何学の試験の成績をチートしようと悪魔を呼びだしたら
幾何学ダメなもんだから魔法陣に欠陥があって悪魔に喰われて終わりとか
それじゃやっぱり魔法陣は悪魔をその中に召喚するものってのの方が海外でも一般的なのか
海外のは「魔法/円magic circle」
中国のは「魔/方陣magic square」
水木しげるのは「魔法/陣」
サークルはソロモンの印章のイメージ、円に内接する五芒星
アブラカダブラは魔/方陣だけど正方形(方陣)ではなく三角形▽
悪魔くんなら作中でも言われてるけど「ファウスト」が元ネタ
「ファウスト」はソロモン王の伝説が元ネタ
魔改造もそうじゃない?
プラモ狂四郎から始まりフィギュアの全裸改造になり、果てはとんでもない改造の事になったりと
「妖怪いちたりない」は卓上ゲーム発祥だったと思うけど、
最近は電源ゲームでもよく見るな。まだ一般まではいかないが
>それ犯人はピカチュウなんだけどな・・・
イメージ優先でポリゴンが悪者にされてほんと可哀想
当時はピカチュウが叩かれてたんだがな。そもそもピカチュウも迎撃しただけでことの発端はミサイル(ワクチンプログラム)だし
でも誰かが責任取らないと…
ピカ様に取らせたら今のポケモンはなかっただろうし
っというわけでポリゴンさん……
これあれだなBJでもこんな話あったな汚職の責任取らされて自殺するように言われた会社員の話
犯人が誰か曖昧にするためにP容疑者とかいう呼ばれ方もあったw
結果的にポリゴン登場回が永久お蔵入りになったから割を食ったのはポリゴンて話だ
25年近く経って冤罪なのに許されないゴンポリさんすげーな
出しても怒る人なんか一人もいないだろうに
騒ぎたいだけの面倒なやつもおるからな、世の中
アニメでは復権されたよポリゴン
明滅で騒動が起きた回は当然二度と放送できないけど
ポリゴンショックってスラング化されてるか?
ポリゴンショックの話する場面以外で使われてる場面視たことない
ポリゴンショックは画像点滅のチカチカで気分が悪くなる現象の総称になってるからじゃね
たしか、ポリゴンのあの回の前にも同じ現象で気分悪くなった子供いたのよね
でも被害者数ダントツだからポリゴンショック呼ばれるようになった
番組が始まる前に画面に近づき過ぎないで的なメッセージが出るようになったのもこれがきっかけだもんな
お菓子箱がビニール包装されるに至ったグリコ森永事件レベルの社会影響力
眼鏡っ子は確認でから範囲だと一応アラレちゃんが一番古いらしい
発症かどうかは分からないけど
パフパフとか
やっぱ一番有名なのはシーンじゃない?
ショタコンは鉄人28号が元ネタ
もっこりは、シティーハンター?
徳弘正也のシェイプアップ乱
ピヨるはスト2由来だよな
コンボはもっと前からあったのかな
コンボはスパ2でコンボ数表示がなされるようになってから一般化したと思う
爆誕はルギアだよな?
火の神ファイヤー
氷の神フリーザー
雷の神サンダー
それらの力が合わさり水素爆発だかで誕生した海の神がルギア
コロコロのスーパービックリマンじゃねーの
一般的ではないけど
ひどい終わり方した打ち切り漫画の事を「ソードマスターヤマト」
体を丸めて回転しながら敵に体当たりする技や動きを「飛鳥文化アタック」って呼ぶ事があるな
どちらも元ネタはギャグマンガ日和から
飛鳥文化アタックは流石に使うヤツの範囲が狭すぎる
あんな回転アタックそれ以前から腐るほどあるし
Aランクより上のSランクとかそうでしょ
最初に使い始めたのは劇場なんじゃなかったっけか
海外にも広めたのはゲームだったはずだけど
S席がA席よりもいいってのは劇場やコンサートかもね
まとめられているのとか、コメントにはなるほど確かにというもの、それそういう由来だったのかというものたくさんあるな
ところで、こういうスレタイとか1が一番ピンと来ない状況を示すような表現は何かの作品にちょうどいいものがあったりするのだろうか
ジャイアニズムという単語を漫画で最初に出したのるろ剣なんだね。
毒電波や爆誕は漫画ゲームが広めてはいるけど元々あった言葉やろ
毒電波は雫じゃねーかな
毒電波は元々は造語症の症例として紹介されたんじゃないか?
キンクリされた自体聞いたこと無いや、うちわだけじゃないの?
もしくはネトゲ界隈
元ネタがジョジョなのになんでネトゲ
学生の内輪話てのは良く判る
同窓会で持ち出してみんな覚えてると一気に盛り上がるやつ
ジャンプネタなのにジャンプまとめで知らんいう方がどうかと
ここでよく聞くってか、ここで知って、調べずとも意味を理解する程にはここで見たぞ
劇場版ジャイアンとか劇場版のび太とか
海外だとnani!? とか。いや趣旨が違うか
ドラゴンボールはそのまま使われてるだろ
バトル漫画とかでちょっと強いやつ出てきたら「1人だけドラゴンボールの世界」とかよく言われてる
漫画ゲームアニメじゃないが、アンジャッシュってあの互いの勘違いが噛み合うギャグ形式の名称になってるよね
クラピカ理論とか。
10年後くらいには「黒歴史という言葉はターンAガンダムが発祥」という話がトリビア的に語られるだろうな