引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638605156/
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638579873/
1: 21/12/04(土)10:04:33 ID:qKta
絶対王者・ドイツを統べる総大将ボルクの放つ”無限の竜巻”に翻弄される平等院!襲いくる竜巻を越え、荒波を御し、未来航路へ続く針路を取る事ができるのか…!?
4: 21/12/04(土)10:05:26 ID:kS9z
一欠片もテニス味なくて草
2: 21/12/04(土)10:05:09 ID:sM5w
何の漫画?
5: 21/12/04(土)10:05:30 ID:TeqZ
ワンピースかな
3: 21/12/04(土)10:05:11 ID:oDqS
ワンピースより海賊っぽい
6: 21/12/04(土)10:05:56 ID:d9En
海賊漫画より海賊してる
出典元:許斐剛『新テニスの王子様』(集英社)
7: 21/12/04(土)10:06:18 ID:S17L
草
8: 21/12/04(土)10:07:13 ID:7UM8
初代の連載初期から何をどうやったらこうなるんや・・・
4: 2021/12/04(土) 17:07:14.49 ID:Yt+7/kJW0
イメージ映像や
5: 2021/12/04(土) 17:07:19.18 ID:gUfnHaw+r
名勝負やぞ
66: 2021/12/04(土) 17:23:42.78 ID:+iCgWSSQ0
イメージとか言ってるやつはエアプ
ちゃんと領域内のプレイヤーには全部見えてる
88: 2021/12/04(土) 17:25:58.47 ID:YzeaU0kJ0
>>66
イメージ説はデカすぎんだろで瓦解したな
13: 2021/12/04(土) 17:09:51.30 ID:pOB/zTp70
いい話だよね
出典元:許斐剛『新テニスの王子様』(集英社)
15: 2021/12/04(土) 17:12:14.61 ID:XRYh6BOPd
>>13
これ大時化の中で撃てるか?
163: 2021/12/04(土) 17:33:22.36 ID:ji+Pl2QEM
>>13
直径80cmの鉄の球やと1トンちょいやで
17: 2021/12/04(土) 17:12:17.80 ID:YzeaU0kJ0
この回のために今まで海賊船で戦ってたんやな
18: 2021/12/04(土) 17:12:25.31 ID:bflT+5wv0
ワンピースよりよっぽど海賊やっとるやん
20: 2021/12/04(土) 17:14:11.65 ID:2t6Bv51fr
結構上手いやん
バトル漫画も普通にいけるんちゃう?
23: 2021/12/04(土) 17:15:17.21 ID:+YqeS6IEd
29: 2021/12/04(土) 17:17:35.44 ID:6oi/ZXjHM
>>23
闇のゲームやん
146: 2021/12/04(土) 17:32:01.59 ID:BAws1a6Va
>>29
草
63: 2021/12/04(土) 17:23:23.85 ID:EC6Fz0Z9M
>>23
この船だけには乗り合わせてはいけない(戒め)
103: 2021/12/04(土) 17:27:21.05 ID:P8szl29Qr
>>23
メガテン3にいませんでした?
196: 2021/12/04(土) 17:35:27.41 ID:5j6OrvBY0
>>23
審判冷静すぎ定期
26: 2021/12/04(土) 17:16:21.24 ID:u/iyD+YQM
作者本人は真面目に書いてるのええよな
27: 2021/12/04(土) 17:16:37.97 ID:P5nne5mjp
真面目にふざけてるのか
ただ真面目に描いてるのにふざけてると思われてしまうのかどっちや
36: 2021/12/04(土) 17:18:58.54 ID:pOB/zTp70
>>27 真面目にふざけとる
読者の予想を越えることばっか考えてるとか>
35: 2021/12/04(土) 17:18:23.87 ID:eWx6R6lid
世界大会進むごとにおかしくなると思ったけど要所では割とテニスしてるで
37: 2021/12/04(土) 17:19:12.43 ID:rxplyQRo0
少年ジャンプのスポーツ漫画はバトル物としても王道になるからな
39: 2021/12/04(土) 17:19:35.13 ID:o7ow5BGQp
躍動感凄いな
もう構図がスポーツ漫画じゃない
40: 2021/12/04(土) 17:19:36.99 ID:kTBRWMrUd
狙って書いてるのに面白いってずるいよな
45: 2021/12/04(土) 17:20:26.80 ID:X1m9mbz+0
めちゃくちゃカッコいいシーンだけどこれテニスなんか…
53: 2021/12/04(土) 17:22:25.98 ID:pOB/zTp70
>>45
骨子はちゃんとテニス漫画やぞ
60: 2021/12/04(土) 17:23:02.65 ID:mf9xk2oP0
>>53
言うほどテニスか?
75: 2021/12/04(土) 17:24:57.36 ID:9gr6nWP40
>>60
よく考えたらあらゆるテニス漫画の中でも試合シーンの比率めっちゃ高いんちゃうか?
99: 2021/12/04(土) 17:27:12.34 ID:EC6Fz0Z9M
連載20年超えてるいるという事実
122: 2021/12/04(土) 17:28:46.50 ID:b9aTMRY8a
>>99
新テニスの方が長いとかヤバいでしょ
54: 2021/12/04(土) 17:22:27.86 ID:VQCxXJ9Q0
はじめは普通の面白いテニス漫画だった基礎があるから今のテニスが通用する
はじめからこういうの描いてたらダメ
67: 2021/12/04(土) 17:23:44.36 ID:lydIM9Hmd
>>54
そう 基礎あっての応用
80: 2021/12/04(土) 17:25:39.54 ID:EC6Fz0Z9M
>>54
テニスインストラクターの資格持ってるだけあって
軸はしっかりしてるんよ
ラケットはもちろんシューズまで実在するものを
キャラに合わせて設定してたり、細かいディテールがよい
83: 2021/12/04(土) 17:25:50.01 ID:31YSWtuC0
>>54
インフレのさせ方が上手いよな
31: 2021/12/04(土) 17:17:59.14 ID:pOB/zTp70
たしけは天才というより漫画の基本をよくわかっとる
盛り上がる所をちゃんと盛り上げてくれるし王道を恥ずかしがって外しみたいな事はしないし
72: 2021/12/04(土) 17:24:42.72 ID:gMueAN6eM
絵がほんまにうまい
73: 2021/12/04(土) 17:24:55.80 ID:pOB/zTp70
一見ギャグに見えるシーンも実際読むとマジで熱い
ワイはこれ見て感動してる
151: 2021/12/04(土) 17:32:31.61 ID:O46n8h/q0
手塚や真田で麻痺してしまったせいでもう誰も平等院やデュークが10代なことに突っ込まなくなってる
197: 2021/12/04(土) 17:35:28.01 ID:UgMVMNez0
>>151
ワイは逆にデュークや平等院のおかげで中学生側の年齢に疑問を感じんくなった
8: 2021/12/04(土) 17:07:53.28 ID:pOB/zTp70
友情の力で勝利するのちょっとジーンときた
14: 2021/12/04(土) 17:10:52.24 ID:1NZUZHEl0
なんだかんだで義を重んじている平等院
154: 2021/12/04(土) 17:32:36.18 ID:RuXMTjScd
高校生が中学生に抜かれるとかやなくてよかったわ
ちゃんと高校生やった
155: 2021/12/04(土) 17:32:38.09 ID:2n0mc4yY0
これって実際にコート上で起こってるんか?
観客ヤバいやろ
ワンピースやん