日本一有名な「糸使いキャラ」、ついに決定する!!!

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640136975/

1: 2021/12/22(水) 10:36:15.88 ID:rrD73aXs0
やれやれ徐倫に決まってるぜ
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

7: 2021/12/22(水) 10:37:40.31 ID:cSbWM9Sg0
なにが徐倫じゃ
ジョセフが最強じゃ

202: 2021/12/22(水) 11:05:12.21 ID:Sg2fVRXp0
ダントツでドフラミンゴやろ

80: 2021/12/22(水) 10:45:44.41 ID:3r823G670
ドフラミンゴに比べて徐倫のはなんであんな弱そうなんや

35: 2021/12/22(水) 10:40:50.34 ID:/OtpAYtcr
ドフラミンゴ定期

27: 2021/12/22(水) 10:39:43.01 ID:S3qX7rAOd
ドフラミンゴが最初糸の能力と知った時どんな気持ちだったんだろう?

78: 2021/12/22(水) 10:45:30.58 ID:HmIgz3oFa
悪魔の実食べたら手から糸出るようになったンゴ…

おすすめ記事
146: 2021/12/22(水) 10:54:58.79 ID:jHebIG1fd
スパイダーマンが断トツとして次点は誰や
徐倫、ドフラミンゴ、マチ、累

65: 2021/12/22(水) 10:44:19.07 ID:Y6rjO5vW0
スパイダーマンの糸は能力じゃなくて自作アイテムだと知った時の衝撃

110: 2021/12/22(水) 10:49:53.74 ID:jHebIG1fd
スパイダーマンってあれ手から蜘蛛の糸出してるんやなくて機械で糸出してるだけらしいな
イメージ壊れたわ

124: 2021/12/22(水) 10:51:18.78 ID:7odbs5R40
>>110
ネバつく体液を出せてそれのおかげで壁に張り付いたり出来るからまあ一緒やて

15: 2021/12/22(水) 10:38:47.60 ID:cSbWM9Sg0
必殺仕事人
no title

137: 2021/12/22(水) 10:53:16.20 ID:iS7gS4gYa
>>15
三味線屋だよな

23: 2021/12/22(水) 10:39:23.01 ID:0+iqwDT20
三味線屋の勇次

26: 2021/12/22(水) 10:39:37.91 ID:VS3Pn3nmM
中条きよし

33: 2021/12/22(水) 10:40:35.99 ID:IrVsEkwx0
鬼滅の累
no title

5: 2021/12/22(水) 10:37:32.88 ID:MlxvPBeO0
モスラ

21: 2021/12/22(水) 10:39:13.50 ID:+hK+0vsZp
モスラとか予想もしてなかったけどコイツが糸使い扱いならモスラちゃうか

45: 2021/12/22(水) 10:41:55.64 ID:u46jNKrC0
ゲットバッカーズの『絃の花月』だよね
no title

51: 2021/12/22(水) 10:42:45.99 ID:GPGWllvY0
>>45
わかる

128: 2021/12/22(水) 10:52:27.83 ID:ueyCjg4Sr
>>45
よくわからんけど自分の目玉取り出すやべー奴

154: 2021/12/22(水) 10:56:08.70 ID:q9jkUcKad
>>45
こいつの姉は世にも珍しい布使い
あんま活躍せんけど

57: 2021/12/22(水) 10:43:11.76 ID:k8dCUDGZ0
ここまでマチなし
胸筋に顔挟まれたい

197: 2021/12/22(水) 11:04:17.09 ID:IjH6y1CWd
北斗の拳で双子の糸使いおったよな

181: 2021/12/22(水) 11:01:03.17 ID:5hJSHOmJ0
カンクロウは実質糸使いでええか

192: 2021/12/22(水) 11:03:14.30 ID:/90f9dHIH
>>181
あれチャクラやろ

196: 2021/12/22(水) 11:04:14.64 ID:vtnWY2rt0
>>192
チャクラ糸やぞ

168: 2021/12/22(水) 10:57:58.97 ID:FB6pgsfF0
糸使いの主人公あんまいないな

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:43:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使いの主人公……
    たしかに思いつかん
    スパイダーマンはなんか違うよな
    あれは糸使いっつーより蜘蛛の糸使い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:52:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      テラフォの主人公が途中までは糸使いだった記憶がある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:04:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      秋せつらという史上最強の糸使いがいるだろ
      80年代伝奇好きにとっては知名度も抜群だ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:06:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        初見なんよね
        どれのだれ?って感じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:20:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        魔界都市・新宿・・・今ではフジテレビ跡地もない・・・

        まあ今でも魔界都市ブルースの新刊は続いている

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:23:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        菊地秀行作「魔界都市ブルース」って小説シリーズが本家
        他のシリーズにも時々顔出してる
        超自然災害・魔震で異世界のように様変わりした世界でのバイオレンスアクション
        主人公はせんべい屋の店主兼私立探偵

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:51:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画になっとる?小生漫画オタクでして

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:58:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なってない
        主人公は絵にも描けない美形だから
        (同様設定のDがアニメになったことは内緒)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:00:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画にはなってないと思う
        主人公が超絶美形で

        見た瞬間一般人なら男女問わず失神
        人外、外道問わず一目で虜、頬を赤らめる
        写真ですらその威力は衰えない
        美しすぎてまじで素描できない
        長時間見続けると発狂
        あまりの美しさに催眠暗示が無効化
        逆に催眠状態に
        無生物さえも、その美しさに嫉妬する

        という設定があるから漫画で表現するのはよっぽどの画力がないと不可能

        ある意味糸より顔の方がチート

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:08:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        媒体が小説でマイナーなのもあるけど、ものによっては糸使いの強者のモデルやアイデア元はせつらって言われるくらい

        ちなみにデスノートの人も挿絵を描いたことかある

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 16:35:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ダークサイドブルース あしべゆうほ
        が似た感じかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 16:48:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        せつらの凄さを言い表すなら、ワンピースのクロコダイルとスモーガーを覇気や海楼石や水なしの正攻法で戦ってバラバラに切り刻めること
        せつらの糸は千分の一ミクロンの太さで、バギーのバラバラの一部を攻撃するのと同様に砂粒や煙の粒子より細い糸で切り裂く事が出来る

        ちなみに基本的な糸の斬撃だけで、まだせつらの技の一部でしかない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 17:30:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        細いとか云々よりも「成層圏まで届いて精密な操作ができる」の方が遥かにヤバい。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 18:50:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        秋せつらでこんだけ伸びるなんて感動したわ私メフィスト(針金使い)派だけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 18:50:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        型月のナスが大好きなアレか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 18:51:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ダークサイドブルースも原作は菊地秀行だから近いっちゃ近い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 19:06:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        秋せつらの描写が糸関連の能力の元ネタだからな
        目に見えない鋼線で真っ二つとか、とんでもない距離のびて結界やらレーダーやら探知につかうとか、
        編み込んで色々やるとか、この手の能力で描かれそうなパターンは殆ど網羅されてしまってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 20:05:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        秋せつらといえば『魔王伝』で女向け同人で一世を風靡したこともあったんだがなあ
        『銀英伝』が流行ったのと同じ頃だったかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:19:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        〉無生物さえも、その美しさに嫉妬する
        どゆことやねん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 23:24:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        糸使いと言えば秋せつら、と思ってたんで安心した

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 01:04:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        著者は、山田風太郎の小説に、せつらの糸のルーツがあるって書いてたけどな。
        まあ…なんでも切断、ビルも切断 とかトンデモ描写は秋せつらが源流だろ…
        一人称変われば、攻撃力数倍、斬れないものも何故か斬れます というドギツイ設定も昭和ならでは。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 02:04:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        糸使いの技・超美形・二重人格?(「僕」と「私」で一人称が変わる、「私」の方がより冷酷になる、決め台詞は「お前は「私」に会った」(お前はもう死んでいる、みたいなもん)、色々ヤバいマッドだけど名医の知人(こっちも美形)・・・等々今でも使われるその手の設定が全部盛り込まれてる
        糸使い系キャラの始祖にして頂点と言っていい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 03:31:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ふむ
        さすが菊池秀行御大
        シリーズ名しか知らんかったけど読んでみるわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 11:23:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        中2病の時に出会うとヤバイタイプの主人公だな
        絶対影響受けるわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 14:56:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        秋せつら

        3つ目の人格があったはずだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 19:09:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2021年12月24日 03:31:26
        >シリーズ名しか知らんかったけど読んでみるわ
        脈絡なくドギツいエログロ(モブ男女)が出てくるから気をつけてね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:46:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      糸使いの議題のたびに出してるけど、
      「アラクニド」主人公の藤井アリス

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:00:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの糸なんでも出来過ぎでなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:15:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ラノベだとブギーポップとか主人公かもだな
      コミカライズもしてると言えばしてるか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 16:05:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブギーポップも強いな
        敵は概念能力者ばっかなのに張り合うし
        「世界を滅ぼす大怪獣」の概念であるゾーラギにも糸で勝った
        まあアイツは不思議防御持ちではあるが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 23:07:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鋼殻のレギオスのレイフォンもよく使うな。学生同士では禁止されてるけど。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:22:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      80年代で糸使いと言うと必殺仕事人も有名かと
      諸所で引用されてたから観た事ないのに知ってるレベルだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:32:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カンダタストリームとか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:12:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      初代メルブラのシオンもワイヤー使いで一応主人公ではあるけどファンからも多分主人公だと思われていない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:19:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      じゃあ糸使いで合ってるやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:05:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        豆使いと納豆使いってなんか違う気せん?
        豆使いってなんやって話やけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:07:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        豆腐だったら許せんけど納豆ならセーフやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 06:50:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だって普通の豆発射できんだろ納豆使いは
        豆使いが豆発酵させて納豆出すのはいいけどその逆ができないやん納豆使いは

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 20:13:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ダーカーザンブラックの主人公も厳密には電気使いだけど糸使っててクソ強かったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:58:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      三雲のスパイダーのワイヤーは糸に含まれますか? 除倫はもちろんだが、ジョセフも紐を使った手品を戦闘に応用してる。主人公でなくてもいいなら、バキのドリアン海王もか。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/25(土) 21:17:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アンバークォーツってバトル系エロゲの主人公が糸使いだったな

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:44:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    真っ先に浮かんだのはヘルシングのウォルターだな
    糸じゃなくてワイヤーかもしれんけど

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:44:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョジョ6部のための記事かな?
    海外ファンに大人気だそうでなにより

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:46:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マイナー漫画だけどNEEDLESSのカフカが好きだった
    最初期でやられたのに後から上から数えた方が早いくらい強者ってのがわかったの好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:12:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カンダダストリング!
      過去編で味方キャラムーブしてたのが好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:25:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      というかカンダダストリングはもうブレイドの能力って印象が強い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:27:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カンダタストリング自体はブレイドが終盤まで普通に愛用してるの好き
      右天と一緒にギャグやってる短編も好き

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 17:28:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれいいよね
        山田とイヴが悩み抜いた能力一瞬で見破ってるの流石だわ

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:47:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    夜叉丸とか言う巻物盗られるわ誰も殺せないわ自分の死体を敵側に利用されるわの不憫な子

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:39:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今となってはスロッターか山田風太郎ファンにしか通じなさそうね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:48:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        別サイトだけど「漫画通のお前らは5巻以内で完結する面白い漫画聞かれたらなんて答える?」ってお題のスレで名前が一度も出てこなかったのにはさすがに絶望した

        ピンポンだの七夕の国だのレベルEだの彼方のアストラだの……いやこれらも面白いけどさ!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:06:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        山田風太郎作品内だと夜叉丸は平凡よりだからなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 21:48:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも使ってるのが女の髪で作った糸というね……
      蛍火タンのものだと考えるとリア充〇ねという扱いになるのもしゃーない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 07:19:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        魔界転生と同様の製造法なのだろうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 07:30:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蛍火の髪のわけなかろ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:48:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    三味線屋がありなら秋せつらでしょ

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:49:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    秋せつら

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:03:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      有名な糸使いならもっと色々居るけどコイツより強い糸使いは今のところ見たことがない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:12:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一人称が私の時の秋せつらは負けなしだよねえ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:45:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スレに出てないと思ったらこっちにいた
        最強糸使い主人公って言ったらこの人だよねぇ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:06:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガチのチートとは何かを教えてくれる主人公だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:14:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「私」に出会ってしまった時の描写、メチャクチャ緊張感と絶望感があって好き
        運よく「私」が去ってくれた時の地獄からの生還ぶりも好き

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:50:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    よく言われてるけど糸使いというと強キャラのイメージあるな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:07:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろ弱いキャラ探す方が難しいな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:14:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        盲目キャラと一緒だよ
        糸なんて使っていて弱かったら何でそんなもん使ってるの?ってなって登場させる意味が無い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:45:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        盲目でよわ…相手が悪かった字水さん…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:00:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      2020年8月9日 0時11分 漫画総合
      漫画やアニメの糸使いで強キャラ、マジのガチでいない説www
      2020年4月25日 14時11分 漫画総合
      漫画やアニメに出てくる糸使いキャラの強さは異常wwww

      どっちやねんw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:12:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      糸なんて弱い武器使っててほんとに弱かったらそもそも登場してないって

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:27:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ
        そもそも武器ですらないし強くなかったらキャラが成立しない

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:51:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スパイダーマンは昔蜘蛛超人だったのに
    今見たら機械で糸出してて萎えたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:54:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      数十年前に俺が見た時にも機械で糸出してたよ
      使ってる理由はスパイダーマンってイメージに合ってるからという理由だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:57:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スパイダー・ウェッブは、原作では、腕輪に仕込んだ機械から噴出するコトになってましたが、読者から、「原液タンクも備えてないのに、そんなに大量の糸が出せるのか?」と言う問題提起がありました。
      で、スパイダーマンの大ファンで、長年映画化を切望してたサム・ライミ監督は、「じゃぁ、蜘蛛と同じように、体内から噴出できるようにしよう!」ってコトになって、最初の『スパイダーマン』3部作では、身体から出るように設定を変えました。
      この設定の変更を、原作通りの元に戻したのが『アメイジング・スパイダーマン』シリーズと、『スパイダーマン/ホームカミング』になります。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:57:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        知恵袋より

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:00:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >サム・ライミ監督は、「じゃぁ、蜘蛛と同じように、体内から
        ほーん、初めて聞いた
        ありがとう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:34:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アメコミって長い歴史の中でキャラ使い回すから時代によってデザインや設定コロコロ変わるんだよな
        スパイダーマンにしたって60年くらい前に誕生したキャラだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:47:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はえーそうなんや…
        蜘蛛の能力持ちのキャラ作るで!→壁に張り付くのはいいけど糸が自前でだせるわけないだろ気持ち悪い
        って変なところで現実的な線引きあるの面白いな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:52:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        壁に張り付く時点で本人がキモがってた
        イロイロ悩んだ挙句に蜘蛛イメージのヒーローを受け入れた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:05:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2021/12/23(木) 12:52:47
        そんな描写入れるなら糸も出せる設定でいいじゃんと思ってしまうが
        蜘蛛+機械の組み合わせにロマンがあるってことなんだろうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:12:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        浅い考察だが
        ひょんな事からパワーを授かった平凡な少年が
        頑張ってヒーローとして立つまでが重視されてる
        小道具を揃える過程もコスチュームもその一環

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 18:09:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2021/12/23(木) 12:34:22
        それを知らない小学校低学年の時期にスパイダーマンの映画が出て新しいヒーローなんだなと思っていて
        じいちゃん家の本棚にあったぼろぼろの火の鳥の漫画(数十年前のもの)の新刊刊行予定にスパイダーマンが並んでいた時の衝撃

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 18:10:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初に見たのサムライミ版だから体内から糸出すもんだと思ってたわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:32:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      恥を知れ恥を

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:54:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スパイダーマンが手首から糸を出す時の糸発射ボタンは手の平にあり、誤射を防ぐ為に短いタイミングで2回連続で押さないと発射されないようになっています。
      なので中指と薬指で2回連続で押す為、あの独特な手の形になっています。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:56:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      監督は原作の設定に対し「高校生がウェブシューターなんて高度な装置、そう簡単に作れるの?」と感じ(映画公開で世間から、批判の声が出るのではと懸念もあったもよう)
      「高校生が装置を開発するのは現実的でない」との見解から、糸は身体から出すと決定したとのことです。

      っていうのも調べたら出てきたよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:45:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        体からあの強度の糸を出すのは現実的なのか・・・

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:55:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこはヒーロー能力だから無限に糸が出るくらい控え目な方

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:13:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        超別に超天才メカニックヒーローが居てもいいけど、だとしたら異能力のない常人でいったほうがブレないからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:14:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ごめん最初の超は誤字

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:15:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        尻から出せよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 21:21:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なおペニー・パーカー

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:58:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      サムライミ版の特徴
       →体から出る
      アメイジング版の特徴
       →ウェブシューターを使う&自作
       →クモの糸はオズボーン社の技術を盗んだ
      MCU版の特徴
       →ウェブシューターを使う&自作
       →クモの糸も自作
       →トニー作のスーツは埋め込み式でより高性能
      原作の特徴
       →クリエイターによりコロコロ設定が代わっている。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:11:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺は逆に映画で体から射出してる方式になってて引いたわ
      まあ、分かり易い設定変更だとも思った

      別に蜘蛛だって手(脚)から糸を出してはいないだろうけどね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:16:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本物の蜘蛛みたいにケツから糸出すヒーローなんて嫌だろw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 17:17:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アホなリアル主義者か。
        そもそも、既に人間離れしてるから体から糸だとしても不思議じゃないし、そっちの方がいいわ。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:51:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ・糸を使って空を飛ぶ
    ・糸を使って他人を操る
    ・糸を固くすることで斬撃も可能
    ・覚醒することで町中の建物を糸にしてしまう
    ・最終兵器「トリカゴ」により時間制限をつけることも可能
    ・笑い方「フッフッフフッフ」
    ・毎日新聞愛読者
    ・独り言が多い
    ・41歳
    糸使いの要素を全て兼ね備えてるな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:56:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      糸で分身はいいがその分身にベラベラ喋らせるのはないわ
      音源どこだよフッフッフ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:06:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        糸電話だよ。フッフッフッ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:09:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        〉糸電話
        その発想はなかった、これはしてやられたぜフッフッフ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:49:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        不覚にも納得しちまったじゃねぇかオイ
        フッフッフッ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:56:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      さらに糸を使った自分の手当てやダミーまで作れる
      もはや糸のスペック完全に超えてるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:23:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        糸のスペックを超えてるんじゃなくて糸の秘められた可能性を最大限引き出すことができる唯一無二の41歳だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 17:20:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        使い手の発想で、どこまでも強くなれるのが悪魔の実の能力だ。
        そもそも、イトイトなんて人間が能力の特徴から勝手につけた名前。
        現実の糸と異なる能力を備えていても、別に問題は何もない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:58:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      後半…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 17:55:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウにビビってる41歳

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:52:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最近なら夜桜長男

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:52:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使いの指の力やべえって解釈凄い好き

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:54:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使いなら三味線屋の勇次やろなあ
    ゴールデンタイムに放映してた人気ドラマ仕事人シリーズやぞ、日本での知名度は高いやろ

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:56:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    痛蜘蛛(ジグザグ)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 18:12:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ナカーマ
      もうだいぶ古いよなこのシリーズ
      アニメ化もしないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 21:33:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        クビキリは円盤で出てたけど姫ちゃんが出てくるの2巻からだからなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 19:01:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      病蜘蛛じゃなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 21:32:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      闇雲に走る(深く考えずに突っ走る事)って慣用表現からの病蜘蛛って字を当てて
      ジグザグって読みは闇雲に走る様子の擬音かな

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:57:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マカパインが出てこない時代になったか…

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:57:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    北斗の拳の指つながってる二人組

    あれが糸と呼べるかはしらんが

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:57:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    知名度比べなら中島みゆき
    それでは歌っていただきましょう 「糸」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:07:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      糸 でググったら予想検索の三つ目に中島みゆきが出てくるんだからたしかに日本一の糸使いかもなw
      ちな5番目は糸井重里だ

      しかし俺は横の糸といつ巡り合うんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:46:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      人は仕合せ(幸せ)と呼びます、というしょーもない駄洒落

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:12:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        謎かけ聞いてもしょーもないとか言いそう、この赤コメ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:26:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それ、昔の小説とか読んでるとちょくちょく目にする異表記だよ
        タケノコは一字で「筍」と書くけど「竹の子」と書いてもいいのと似たようなもん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:31:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        駄洒落でもなんでもないわな
        「手と手の皺をあわせて、しあわせ」とかそーいうのだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:32:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お手手のシワとシワを合わせて?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:35:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シワあわせ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 21:56:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        節と節を合わせて不幸せ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:57:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カヴァーが本人超えてたから桜井和寿が「糸使い」としては最強だな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:04:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そりゃ好みに分かれるわ
        桜井のがいいとかないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:03:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        聞いたことないわ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:11:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        桜井が?中島みゆきを超えた?
        なんの冗談だよw
        ミスチルファンも言わねぇわw

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:58:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    冨岡さんに首切られた鬼

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:59:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幻影旅団のマチの強さがどのくらいかイマイチわからん

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 11:59:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    モスラは想定外だったわ
    それでいったら有名なのは妖怪のジョロウ蜘蛛かな
    個人的にはヘルシングのウォルター

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:01:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    十本刀のイワンボウの正体の外印はかなり強かった
    下手したら宗次郎、宇水より強いかも

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:03:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      字水って縦に隠れて横から槍でちまちま刺してくるだけだよね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:53:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        真正面から牙突を受けた鉄球はバラバラになったし
        隠れるだけなら普通に牙突で貫かれるから心眼による先読みと力を流す技術が凄いんだぞ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:02:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや現役ジャンプ読者ならドフラミンゴ一強だろ次点でマチなのかな
    ジョリーンの奴すごい久々に見たけどキモすぎるな
    何でスタンドじゃなくて本体がバラされてるんだよ

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:02:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画好きには三味線の勇次じゃなくて
    「糸を首に絡めて、ポーズ決めながら敵を木とかに吊るす」
    描写の元ネタと言えばピンとくるはず

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:10:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      元ネタにピンと来る事と知名度は関係ないやろ
      大丈夫かお前

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:43:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        元ネタにピンと来るのなら知名度に関係あるやろ。
        知らなければピンと来ることはないんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:06:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        例えば道具だす青ダヌキでピンと来たら
        それはドラえもんの知名度あってのことだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:17:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        元ネタにピンときても
        何て作品の誰というのが分からなければ挙げようがないかったので
        ありがたい

        ただぶっちゃけ後発の作品で真似られたりパロられたりしまくってるので
        肝心の元作品の知名度が高いとは言えないと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:17:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      雪藤の方が先だった?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:25:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        雪藤は梅安の二番煎じ

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:03:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメ版デビルマンの敵に雲の上から糸を垂らし町中の人間を操ってた敵がいたような
    人外はスケールが違う

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:17:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    秋せつらは出てこんか

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:18:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使いの主人公って言ったらDTBの黒かな

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:32:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    必殺仕事人のピンって奴。配役も役名もパッと出てこないけど。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:39:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      中条きよしの『三味線屋の勇次』かな?
      それか京本政樹演じる『組紐屋の竜』?
      うーん、うろ覚えだわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:43:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ピンって音を奏でるのは三味線屋の方だな

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:33:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    魔界転生の天草四郎も糸(秘術で加工した女の髪)使いだった
    ラスボスかと思ってたら途中で倒されて弱くはないけど強くもないという中途半端なキャラだった
    千葉真一と沢田研二が戦った劇場版ではラスボスだったが、得物は糸というより鞭みたいだったな

    糸で人間をバラバラに切り刻む系の糸使いは山田風太郎→菊地秀行→その他の作者という感じか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:38:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      天草四郎は可哀想なやられっぷりだったが
      山田風太郎作品だと珍しくないのね
      天膳も姫様が眺めてるだけで終わったし

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:34:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    中島みゆき定期

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:36:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    有名かあ、
    好きな糸使いならレガート・ブルーサマーズを挙げるんだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 16:39:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      レガートは糸を直接切断や捕縛に使わず相手の神経操作に特化した能力者だから糸で戦ってるという印象がいまいち薄いな
      目の前の相手の体を容易に乗っ取ることができるという点でカテゴリーとしては操作系や催眠系キャラに近いかも

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 20:59:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アイツはめちゃくちゃ強いな
      糸そのもので戦ってるかと言われると違うけど、糸使いには違いない

      作者繋がりで『血界戦線』のタイクーンブラザーズの白髪の方はちゃんと糸使ってて強い
      が、まあアイツは糸の技術が強いというより単に種族スペックが強いだけな気はする

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 14:21:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レガートの糸の技は真っ向勝負ではあまりにも強すぎてヴァッシュですら手も足も出ないレベルで、直接対決したときはレガート側からハンデをくれたくらいだしな

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:41:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    U19の主人公も糸使いやったぞ
    まぁアレは漫画と呼べる代物じゃなかったが

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:49:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    弦も糸扱いなら銀魂におったな
    あいつ死んだっけか?

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:51:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スパイダーマン


    ドフラミンゴ

    徐倫

    諸々
    くらいやろな

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 12:51:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    弦の花月わすれてない

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:07:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドフラミンゴが糸の能力者と、かなり初期から考察してイトイトと名前まで当ててた人がいたのを聞いた時は凄いと思ったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:14:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうかね
      会議の時に海兵操ってておつるさんに怒られてた
      悪魔の実は◯◯×2縛り
      別に

      俺凄いと思ったのはデュバルがサンジの手配書の顔と同じ顔のやつじゃね?って予想したやつだわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:24:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マジか、そんな奴いたのか
        バルトロメオがルフィファンだと当てた奴より凄えな

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:13:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シャーロック・ホームズかな
    別に糸「使い」ではないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:21:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ホームズのどこに糸要素が?
      ガイ・リッチーの映画のワンシーン?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:06:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        緋色の糸

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:10:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殺人を緋色の糸に見たてて
        それを抜き取るのが務めとか言ってたね
        詳しい人解説よろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:54:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シャーロック・ホームズは確かに有名だけどな
      糸と連想できる人が少なそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:57:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まだらのひもかとオモタ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:07:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「人生の無色の綛糸(かせ糸)のなかに、殺人という緋色の糸が一筋まじっている。そしてぼくらの務めというのは、その綛糸をときほぐし、分離して、すべてを白日のもとにさらけだすことにあるのさ」

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:14:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    仕事人かスパイダーマンのどちらかだな
    他とは知名度に圧倒的な格差がある

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:28:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使いのキャラのこと考えてたらヒモ使いのキャラとごっちゃになってたわ

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:29:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これはもう「やったねたえちゃん!」で有名なたえちゃん以外ありえない。
    ・・・問題は後付け設定だから彼女が糸使いになってる事が
    余り知られていない事だけどな!

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:53:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カブタック見てるからスパイドンしか思い浮かばなかったわ、結構いるもんやね

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 13:58:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スパイダーマンの糸は原点だとギミックだけど、作によって能力の事もあるし、今はどっちかってーと能力のことのほうが多い印象

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:03:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここまでセンクウなし

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:04:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブラックキャットのジェノス

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:09:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    神闘士「ストリンガーレクイエム」

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:11:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    中村名人

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 14:45:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    包丁人味平は白糸バラシを習得したんだっけか?

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:41:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使いとかいうワイヤー使い
    どう見ても硬すぎるんだよね

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:53:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リンテンス

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 15:56:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    徐倫もドフラミンゴも、かなり使いこなしてるよね
    使い方、工夫のバリエーションが凄い
    やっぱりこのどちらかかな

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 17:54:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジグザグ

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 19:05:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クロノクロスのマルチェラが思い浮かんだ
    デレたら最高だった残酷幼女

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 19:49:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    のび太

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 21:20:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    肉体がほつれて糸になる方がパラミシア感ない?
    正直ストーンフリーの後で体から出るだけのイトイトはしょぼく感じた

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/23(木) 22:09:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドリアンには期待したんだがな
    加藤の首切断できずに、がっかりだった
    独歩のてを食べる周到さが足りなかった

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 06:54:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    犬吠埼樹

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 07:17:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    お釈迦様だろ
    地獄に蜘蛛の糸を垂らしてそれに人の群れが登り、
    途中で糸が切れて落っこちるのを眺めて愉悦に浸る

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 10:07:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    真っ先にゲットバッカーズのアイツが思い浮かんだけど、単に俺が好きなだけだな

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/24(金) 12:38:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1番有名なキャラって話題じゃラバックは出て来ないか

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/12/25(土) 15:38:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糸使い自体がマイナーすぎて有名所って言われてもな

  60. 名前: 投稿日:2022/01/01(土) 21:52:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    男塾死天王のセンクウもいるな

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5