今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】漫画とかの「不発に終わった必殺技」といえば?

漫画総合
コメント (201)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640861657/

1: 2021/12/30(木) 19:54:17.490 ID:CfTUtT1w0
これを思い浮かべた
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

2: 2021/12/30(木) 19:54:59.674 ID:Et3fgE/K0
うえきの法則の3人合体技

3: 2021/12/30(木) 19:55:37.994 ID:NK361BHwd
マテリアル・パズルのなんかすごい名前のやつ

5: 2021/12/30(木) 19:56:08.126 ID:LE5plcB/0
南斗紅鶴拳奥義
【血 粧 嘴】 
no title出典元:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

80: 2021/12/30(木) 21:14:28.214 ID:DJdiGXLv0
>>5
これ

11: 2021/12/30(木) 19:58:05.030 ID:CfTUtT1w0
>>5
どんな技か気になる

おすすめ記事
7: 2021/12/30(木) 19:56:52.939 ID:rgweqbgX0
紋露戦苦
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

23: 2021/12/30(木) 20:00:06.823 ID:CfTUtT1w0
>>7
スピードキャラがものすごい速さで即死するという皮肉

43: 2021/12/30(木) 20:10:37.504 ID:KN1T58e40
何故か名前だけおぼえてるモンローウォーク

8: 2021/12/30(木) 19:56:56.520 ID:jdKMblk4a
マキヤさんの魔道具

48: 2021/12/30(木) 20:15:38.868 ID:CfTUtT1w0
>>8
これ画像でしか見たことないけど絶対瞬殺されるんだろうなぁ感が凄かった

9: 2021/12/30(木) 19:57:25.360 ID:C/m/qwIAd
魚雷ガーボ

10: 2021/12/30(木) 19:57:26.612 ID:2zNLPUkZ0
アクエリオンとか結構ありそう

13: 2021/12/30(木) 19:58:47.209 ID:CfTUtT1w0
北斗だと断己相殺拳も

17: 2021/12/30(木) 19:59:10.800 ID:y/OTnjOPp
刃牙

ゲバルの地球拳

15: 2021/12/30(木) 19:58:55.251 ID:td4twCMY0
no title出典元:板垣恵介『範馬刃牙』(秋田書店)

25: 2021/12/30(木) 20:00:44.519 ID:CfTUtT1w0
>>15
これ理論のハッタリはきいてて好きだった

18: 2021/12/30(木) 19:59:18.676 ID:U63u1pVk0
シシオの終の秘剣

20: 2021/12/30(木) 19:59:26.130 ID:bXWTgMDu0
コエンマの魔封環

30: 2021/12/30(木) 20:03:02.133 ID:CfTUtT1w0
>>20
天沼助けてなきゃ決まってたってのがコエンマの優しさと格を保てる感じで好きなオチ

27: 2021/12/30(木) 20:01:39.785 ID:lsJjAGG20
初出でいきなり破られた三刀流奥義
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

32: 2021/12/30(木) 20:03:42.428 ID:CfTUtT1w0
>>27
ミホークが汗かいてたの好き

28: 2021/12/30(木) 20:01:46.704 ID:op+pbHVF0
ビッグバンパンチ

29: 2021/12/30(木) 20:01:58.383 ID:CfTUtT1w0
ハンタだとエアブロウ
(ものすごい空気の圧力を飛ばすみたいな技だろうか)

31: 2021/12/30(木) 20:03:11.578 ID:csJrktLza
片角折っただけの1200万パワー

39: 2021/12/30(木) 20:06:11.326 ID:CfTUtT1w0
>>31
ああいうこれが当たってれば…という展開は悔しいけど好き

34: 2021/12/30(木) 20:04:14.881 ID:r3IGMJXtx
魔封波
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

40: 2021/12/30(木) 20:06:48.641 ID:CfTUtT1w0
>>34
作中で成功したの魔封波返しだけか

46: 2021/12/30(木) 20:13:38.009 ID:kEZ+uQtR0
これは魔封波の印象が強いな

37: 2021/12/30(木) 20:05:58.619 ID:k98PEka80
ハドラーの超魔爆炎覇とかいう成功したことの無い切り札

42: 2021/12/30(木) 20:09:15.864 ID:CfTUtT1w0
Mr.5の抱きついて爆発する技もやる前に阻止された

45: 2021/12/30(木) 20:12:27.147 ID:Z1c6aYaR0
バトルロワイヤルの三村の爆破作戦

陰キャと友達になったばっかりに

49: 2021/12/30(木) 20:16:23.099 ID:CfTUtT1w0
>>45
まあ中学生にあの状況はあまりにも酷だった

51: 2021/12/30(木) 20:18:24.997 ID:ZkZsZOLH0
さらばだブルマ
トランクスそして
カカロット…

53: 2021/12/30(木) 20:21:58.324 ID:CfTUtT1w0
>>51
一応自爆自体は出来てたな
16号は失敗したけど

50: 2021/12/30(木) 20:18:13.231 ID:CfTUtT1w0
フリーザが元気玉撃たれる寸前に出してた黒いエネルギー球(通称デスボール)

54: 2021/12/30(木) 20:24:02.975 ID:ZOeGniCSx
no title出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

55: 2021/12/30(木) 20:24:59.253 ID:CfTUtT1w0
>>54
お気の毒

57: 2021/12/30(木) 20:28:20.607 ID:AiLwS9SHd
なんかBLEACHで卍解した瞬間
そのまま登場しなくなったやついなかったっけ?

61: 2021/12/30(木) 20:30:11.558 ID:CfTUtT1w0
>>57
鉄拳たちかぜだったかな(漢字忘れた)

69: 2021/12/30(木) 20:51:54.660 ID:Gv6a/Z/q0
吉良のバイツァダストも一応不発だよね

74: 2021/12/30(木) 20:56:20.982 ID:CfTUtT1w0
>>69
早人の機転がなきゃ全滅だったな

66: 2021/12/30(木) 20:40:59.841 ID:CfTUtT1w0
ダイ大の老師の地面を爆発させる技

77: 2021/12/30(木) 20:58:08.826 ID:9nLp/mdX0
>>66
これ

67: 2021/12/30(木) 20:45:46.450 ID:Q2sTMcgIa
>>66
見事すぎる不発だったな

47: 2021/12/30(木) 20:14:28.038 ID:CfTUtT1w0
この手の技をどういう技か妄想するの好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 南斗究極奥義断己相殺拳とかいうマント一枚で封じられるしょぼい技

    • そういうせこい手で封じるしかなかったんやぞ

      • あに

      • ↑途中送信ごめん
        アニメだとラオウがシミュレーションした結果相打ちになるというフォローが入ってたからこそマントを使ったんだぞ

    • 元々ラオウの方がレイよりはるかに強いうえに、ラオウが断己相殺拳の存在を事前に知っていた可能性がある。レイは断己相殺拳を南斗水鳥拳究極奥義ではなく南斗究極奥義と言っている。なので、断己相殺拳は他の南斗聖拳と共通の技であり、カサンドラに収監した南斗の使い手から極意書を手に入れていた可能性が推察できる。
       この技は格上の相手を倒す初見殺し的な技であり、対策を講じられると通用しなくなる類のものなのだろう。

    • 元々の力量差が
      ラオウ=サウザー>>他六聖拳くらいだし

  2. あぁ本記事に老師の出てないからチャンスって思ったら最後に出てやがった……
    土竜昇天波だっけ

    • ちょっとおしい
      土竜昇破拳やね

      • もぐらしょうはけんwww

    • 飛龍昇天波と混じってそう

  3. 燕特攻

  4. 不発に終わったってどういうことだ?

    • そのまんまなんだがどの辺が分からんのや…

      • そのまんまってどういうことだ?

      • 技が出なかったことを指すのか
        出たけど効果がなかった(もしくは不十分だった)ことを指すのかとか?

      • 銃を撃ったとして、弾自体が出なかったのは不発だが
        当たらなかったのは不発と言わんだろ

      • 当たったけど効かなかったときにも不発って表現使うで

      • 銃の不発はそのまんまだが
        作戦や技は効果空振りも「不発」だな

      • 例えば喧嘩の金剛も、しっかりヒットしてても相手気絶しなかったら不発やな
        灰のは割と鋭い疑問かもしれんね

    • あえて定義をぼやかすことで意見が出やすいようにしてるんやで

  5. BLEACHの破面勢はそんなの多いな

    • 『あの技』

  6. サタニックソウル・ブランディング

    • 塩マンに効かなかっただけで不発ではないぞ

    • むしろそれまで敵の攻撃で流血なぞしたことない完塩が吐血するくらいの凄い技じゃん

  7. 血粧嘴はゲームだとサイコクラッシャーみたいな技だった

    • サイコクラッシャーの前に出る飛び道具がガー不のうえ上下に追尾するすごい技なんだぞ

  8. 1200万パワーを不発扱いしていいのか?バッファローマンにダメージを与えられなかったのは事実だが、あれで片角折ってなきゃキン肉マンは死んでたんだし意味はあったはず

  9. 堕天作戦の「禁忌魔術 三連解放」

  10. 瀬田宗次郎の瞬天殺
    剣心の解説と縮地の描写でヤバさは伝わるけど

    • 飛天御剣流や剣の師匠の志々雄のド派手な技の数々と違って宗次郎の剣技は速さと技量と健脚に裏打ちされた地に足の着いた地味な技が多いから、最強必殺奥義の瞬天殺もそんな感じで地味と思う。

  11. ラクサスのフェアリーロウ

    • 全然関係ないけど不発だったことに意味がある技ってこれくらいじゃね?

    • あーラクサスか

  12. 不発の自爆なら人造人間16号の自爆の方じゃないか

  13. 鼻鼻毛真剣奥義「搾り鼻毛」

    • ゲーム版では使えるけどボーボボワールドの完全劣化なんだよなあ…

  14. 英雄の生涯(アイン・ヘルデンレーベン)

  15. 相手にダメージがなかったという意味では表蓮華だな

    • 裏蓮華も筋ちぎれたり痛みで怯んだりでコンボ繋ぎきれてない感あるけどね

  16. ナッパ戦の餃子の自爆や天津飯の気功砲や悟飯の魔閃光みたいにあたったけどまるで相手が無傷な場合は該当するのか

    • 不発って「発動しなかった」ってことじゃないの?
      「外れた」とか「効かなかった」は違うんじゃない?

      • まあでも当たって初めて効果を発揮する系で外れて不発ってのはアリでいいんじゃない?

    • それも含めちゃうとダイ大のダイのドルオーラとか竜の騎士の最強必殺技なのにことごとく敵仕留めきれず(バランにバーン様とシナリオ的に戦闘時「まだ」倒しちゃいけない敵ばかり)まともに倒した敵バーンパレス門番モンスタードラムーンだけになっちゃう・・・。

  17. 雷震子そのもの

  18. ムキンクスみたいに本人は強化したつもりが実は失敗作でまるで役に立たなかった場合は該当するのか

  19. キングさんの煉獄無双爆熱波動砲

  20. カグヤの膨張求道玉
    …というより、この手のヤツは“絶対に成功させてはいけない”の部類に入るが

    • 厳密には発動までしてたが無限月読とかもその類だな

  21. あの術は使うなよ

    • 題目に合ってるのか分からないけど真っ先にこれが出てきた

      • 不発っつーか伏線回収ミスだろあれ
        ほんと自来也のとこで何してたんだかナルトは

      • アニメでは九尾化のことにされてたが原作は明らかに何かの禁術っぽい言い回しだよな
        サスケが新七班にやろうとした術は一応麒麟ってことでいいのかね?
        天に手をかざすポーズは一致してるが事前準備を考えたら別の術な気もする
        虎の印だし、使う機会が無かっただけで火遁の必殺忍術でも隠してたのかもしれんな

      • あの術は九尾のコントールとか尾獣の力の開放に関する術じゃないの
        ガマ寅が普通に自来也の言っとったあの術、って言ってたのに何故かそれが広まらない

      • 2022年1月1日 18:08:44
        その話が出たのはペイン編で言い方もサラッとしてたし記憶に残らないのもしょうがないかな

      • 術って感じしないからな九尾の解放云々は
        仙術みたく発動の工程から見せてたら印象も変わるんだろうが、ペイン戦までの九尾って感情の昂りで暴発気味に発動してるシーンばっかりでコントロールしてるように見えないんだわ


      • だからこそ使うなよ…ってことなんだろうね
        自来也も死にかけてたらしいし

    • これ

  22. 不発ってどっちの意味だ
    使ったけど意味なかった(効かなかった)技なのか
    使う前に妨害されてどんな技か不明なまま終わった技なのか
    スレタイ的に後者の意味合いだと思ってんだが

    • 多分その通りだが、そこまで厳密にする必要があるか?という疑問も

    • 前者を不発って言うのは見たことない

    • 前者の場合使ったけど技の成立条件が満たせなかったとかそういうパターンもあるからあんまり厳密に定義しなくてもいいんじゃない

  23. ゲバルの地球拳があたってたらオリバは木っ端微塵になってただろうな

  24. るろうに剣心の煉獄とか

    • 兵器でもいいなら、地球破壊爆弾、反陽子爆弾もあり

  25. アラバスタでツメゲリ部隊とかが使用した死と引き換えに何倍も強くなる薬

    • チャカが余計なこと言わなきゃ吸収で相打ちに持ち込めたかもしれないのに…

      • まぁメタ的に見ればそういう展開は絶対に描かれるはずないから無理なものは無理だったんだよ…

  26. 純粋ブゥに使おうとした超サイヤ人3で放つフルパワーかめはめ波
    まぁ使った際の絵面は想像できるが

  27. ビッグバンパンチは不発?

    • キャンセルしとるからの

  28. 魔封波は不発な上にちゃんと使い手が死んでてポイント高い

  29. 魁男塾天挑五輪大武会予選でタイゲン法師とかに影慶が放った毒は結局効いてなかった
    しかし本人は実は生きてた
    これはどうなんだろ

    • 影慶は最初から負けるつもりだったから実際に毒を撃たなかったという説も

  30. ガイエスブルクをイゼルローンにぶつける

  31. ロビンスペシャルも初出では破られるわ返されるわパクられるわで散々だった
    以後は立派なフィニッシュホールドとして大活躍するけど

    • そもそもスープレックスみたいな技だったのに変わったよなあれ
      でもマリポーサ仕留めた時、凄いカッケーかった

      伝家の宝刀って実況も最高や

      • 武道に決めた時はボム系の技だったが5割の力で出したとか言っていたはず
        10割の完成形がみんな知ってるアレ

        まあゆでだから「面白ければいい」ってだけの考えだろうけど

    • ロビンならネメシス戦で最後に未完成の技として出して失敗するやつ
      まあ2世から推測するにORAPだろうけど

      • ビッグベンエッジじゃね

      • あぁ、あれ2世の技なんだ

      • ロビンの息子のケビンマスクの技の原型になったと思しき技だよ

  32. 漫画版幽白の蔵馬の樹霊妖斬拳

    • 幽白なら コエンマのおしゃぶりも

  33. BLEACHの一護の、ユーハバッハ相手に見せた真卍解

    • 始解もほぼ活躍無しだしな
      終盤一護って新生斬魄刀に虚化、滅却師の力、フルブリングとかいろんな能力持ってそうなのに全く活かせずに終わった

    • 月牙天衝を10字に飛ばすだろあれが卍型に飛んでくるのが奥義

  34. 不発……

    ロイヤルドラムクラウン7連散弾ブリキング大砲!

    • ロイヤルドラムクラウン七連三段ブリキング大砲(鳥の巣)

      • 手入れしないから…

      • あれグラバト2だとワポルの超必でしっかり発動されてたんだぜ

  35. 「歌姫先生の準備ができるまで時間を稼ぐよ!」

    • あれは描写がないだけで成功したんじゃないの?
      みんな脱出してるし
      どんな術式か知らないけど

      • あれは九十九が途中で割って入ってきてたから助かっただけで歌姫の術式は不発だよ

  36. ヒロアカB組戦の轟の赫灼熱拳

  37. 扉間がサスケに教えた封印術

  38. バイツァは爆発→戻ってくるを一発と考えれば成功してるだろ

    • 途中で倒されたら無効なんだから結局は不発みたいなものやろ

      • バイツァダストは解除しただけでバイツァダスト自体が不発したことはない

      • 無かったことになってるから不発と言えば不発やん

      • たとえば当たった宝くじが引き換え期限過ぎたら金はもらえんけど宝くじが外れてたことにはならんやろ
        それと同じで不発ではない

      • 宝くじで例えるなら1等の当選番号を把握してタイムリープしたけど、そのくじを買う前に死んだって感じじゃないか?吉良の最期って
        バイツァダストで殺せたはずの相手は全員生還したんだから不発だと思う

  39. 終の秘剣・火産霊神

    • これだ

    • 由実との出会い描いた読み切りではしっかり決めたぞ

      なお、由実も方治も知らない技、という元々の本編での描写と矛盾している模様

  40. 真・羅刹掌

  41. 花御の朶頤光海
    朶頤の貪り食う・征服するって意味からして、供花のエネルギー源が植物から領域内の相手に変化したら面白いなーとか想像するが
    どんな領域だったんだかなぁ。とりあえず景色は良さそう

  42. 逆に、漫画では成功して原作ゲームでは失敗した
    獅子重禄兵衛のからくり卍固め

    • 懐かしいw
      あれ、ゴエモンインパクトに技かけようとしてたけど、かかるんかな?

  43. ミナトの螺旋閃光超輪舞孔参式

  44. モンローウォークはシルバを自分の上空に召喚する技というのはわろた

    • 代償は自分の命

      • 死によって強まる念化してたら
        シルバはヂートゥクレーター上空に召喚され続けるハメになってたのか

      • なお、そこまでしても相手と戦ってくれなかった模様

  45. ちょっと違うかもしれないけど拾ノ型 生生流転が思い浮かんだ
    当たらなかったよなぁ、これ

    • 初使用シーンがヒノカミの前座っていう

  46. サタンミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパンチ

    • この技は不発というかノーダメージだから・・・

  47. ピトーのテレプシコーラはどんな技か全然わからなかった

    • 自分を操って前もって決めた動きを高速で正確にする技だろ、多分

    • 自分で動くんじゃなく、外部から操作系で強制動作させることで自分自身を限界以上に動作させる技

    • 限界を超えて舞えだからシャルの携帯みたいに操作系は最終は自分を操作になるのかな

      • 自身が壊れるまで強制的に動き続けるだろうからそりゃ厄介だよな

    • ブリーチの石田の乱装天傀や
      ありふれの勇者の戦鬼みたいなもんだろ
      自分を強制操作して限界以上の力を発揮
      仮に骨が砕けたとしてもオーラに骨の役割させて無理やり戦い続ける
      使い手の意識がなくなっても止まらない

      ハンタには死後の念があるから首が飛んでも戦ってた

    • スクワラも犬を使う技も使う前にヴェーゼに潰されたな。

  48. 呪術の花御が打とうとしてたビームっぽいやつと領域展開

  49. 新型デンプシーロールかな

    • ゲバラ戦で
      「無様な技は無様に散りますよ」
      予言が沢村自身も意図しない形で成就して草が生えた

    • 「新型」といわれたVer.2は沢村に通用したろ?

    • ひどいよなあ、あれだけ散々時間をかけて扱った挙げ句に不発のまま負けて引退って
      連載で十数年かけてやっと完成って所でだよ・・ありえんわ

    • でもあれが成功して素晴らしい必殺技のように扱われるのもちょっと

  50. 最近だとうるミーティアだな
    気になるけどうるティやられちゃった

  51. 烈火の炎で紅麗にドヤ顔で魔導具披露しようとして瞬殺された眼鏡

    • それがまとめで挙がってるマキヤだ

    • あそこに配置されてるってことは強いんだろうけど、相手がね…

      • あいつの他にも侵入の際名前が分からんまままとめて焼却された裏麗メンバー3人もたまに思い出して下さい

  52. 純粋魔人ブウに備えて気溜めしたのにエネルギー不足で真骨頂を発揮できなかった超サイヤ人3
    どんなせめぎ合いになるのか見たかった

  53. キャプ翼WY辺のシュナイダーのネオファイヤーショット

    • テクモゲーム版(SFC)では破竹レベルだったのになぁ…
      (特に3)

  54. 魔唆狩拳!!
    は!!! ギュアッ
    ニヤ!!
    殺った!!

    • 残像だ

  55. アクマイト光線

    • アックマンの回想シーンでは何人もやられてるから・・・。
      アレ?でも天下一武道会(アックマンも地味に天下一武道会優勝者)って相手選手殺害はルール上禁止だよね。回想シーンだとアクマイト光線喰らった相手みんな破裂してたような・・・。もしかしてアレでも死んでない・・・!?

  56. キン肉マンビッグボディの「メイプルリーフクラッチ」

    • 不発どころかギアマンKOしてるんだが

      • ギヤマスターじゃなかったっけ

  57. ギアフリードの攻…

    • 城之内くん!!

    • やめて!ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう!

      お願い、死なないで城之内!

      あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの?

      ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!

  58. テニヌのどっかに国の忍者の最後のやつ気になる

  59. 圧倒的に魔封波だな。あとウォーズマンの1200万スクリュードライバー。
    絶望的に強い敵に効く唯一の技が外れた時のオワッタ感。

  60. ゲバルがマウスに放ったアッパーも地球拳だぞ

  61. 童磨の霧氷睡蓮菩薩って苦し紛れだったし全力を発揮できたとは言い難いな

  62. ガッシュのアースの最強呪文
    ヴァルセレ・オズ・マール・ソルドン(シン除く)

  63. 吉野御流合戦礼法“飛煌(ヒコウ)”が崩し 電磁擲刀“呪(カシリ)”

  64. 究極完全体グレートモス

    • アニメのバトルシティ編の城之内対羽蛾戦で
      出て来た。

    • 完全究極態グレート・モス

  65. 加納は、この打撃を「龍弾」と命名した

    龍弾
      不発

    • 黒木さん窮地に覚醒して閃いた逆転の必殺技をことごとく潰すのやめてもらえませんか

      • そういえばvs刹那も覚醒して編み出した技をつぶしてたなw

        この黒木に付け焼刃の技など通用せん。

  66. あの技は使うなよ…

  67. クロオビの千枚瓦正拳とか
    せっかくの不発技なのに、威力が千枚レベルなだけで普通のパンチやろなって想像できてしまうのがつらい

    • 革命軍のハックが5千枚とかだっけ?
      ソシャゲでのジンベエの場合、その5千枚が一番ランクの低い技みたいな話を聞いて、何かもうやるせなくなったわ…

  68. 16号の自爆

  69. 呪術廻戦の夏油の部下の双子の携帯使う方
    今まで呪術発動させようとして3回携帯構えた事あるけど、百鬼夜行では五条にビビって不発、夏油死亡後の仲間割れではラルゥにええいっ!!され不発、最期は宿儺に手も足も出ず不発
    結局どうやって発動するのかもどういう効果があるのかも不明のまま死亡

    • vs漏瑚で成功してたろ!
      詳細不明のままだけど

  70. 食べたものを自分の肉体に取り込めるワポルが
    「なんとここは武器庫だ! カギは俺のみが持っている! 当然ありとあらゆる武器が控えている!」
    「それらを全て食い尽くし、バクバクショックで身体の一部にした時!」
    「世にも恐ろしい”人間兵器”を目の当たりにすることとなるのだ!」
    「さあ開くぞ! 恐怖の扉の!鍵がないっ!! なぬっ!?」

    1ページ丸々引っ張って不発なのかよ!って

  71. イラストはあったのに結局漫画じゃ召喚されずじまいだったカイザーグライダーさん

  72. 昔ジャンプで連載してた「かおす寒鰤屋」の主人公の奥義

    • 召喚魔法か!?

      • まさかこれがわかる奴がいるとは……
        やるな!

  73. 超覇導天武刻輪連懺吼

  74. 拾参ノ型

    • マトモな人間じゃ無理だった…

  75. コボルイッツ家に140年に渡り伝承されし戦槍術最大奥義、岩斬旋風・・・

    • わずかな差で先に書かれたw
      本スレの>>54もそうだけど、こういう名前すら中断された技は
      本当に全貌が気になるよな

    • コボルイッツ家の超兄貴アドンさん技多彩だったな

  76. 裏蓮華は違う?

    • 間違えた、表だ

  77. 禁呪のため交番に許可を取りにいくあいだにチーム崩壊したウロタトモカーオ

  78. アンデラの核は?

  79. 卑劣様の天泣は当たったらどうなるか知りたい

  80. 「技」というには違和感あるが、ドラゴンクエストダイの大冒険でHP1瀕死のままゾンビアタックするヒュンケルに「ひしゃげて潰れろ軟弱者!」とキングマキシマムがとどめ刺そうと出した拳と掌合わせて殴るアレ。ドラゴンボールのキャラたちが戦闘時に敵殴る時(ドラゴンボールはこれで敵に隙与えて気功波や打撃連打とかで追撃のパターンが多い)にやるのと似た奴ね。
    ラーハルトに阻止されたけど、マキシマムのガタイに反した非力さ見てるとヒュンケルの不死身さにはあんま効きそうではない・・・。

  81. 自爆技は結構な確率で不発に終わるイメージ

  82. 界王神「あの方法も使えたのに…」

  83. 雷鳴と共に散れ…
    は不発ではない?

  84. メドローア
    跳ね返されたり躱されたり、本来の効果を十分に発揮できた相手って、結局シグマくらいしかいなかった気がする

    • ダイのドルオーラといいダイ大の威力絶大設定の最強光線系の技って不遇多いよね。ドルオーラも強いイメージあるけど竜魔人バランにバーン2回(老大魔王時と鬼眼解放時)といずれも凌がれてる。まあメドローアもドルオーラも相手と状況が悪すぎた・・・。
      ・・・何で敵に跳ね返されると異様に強いんだ!?メドローア・・・。

    • ただ、撃たれて当たったら一巻の終わりだから、敵は対策せざるをえない
      ポップは隙あらば撃つのを起点に戦術を組み立てる
      一撃必殺技の正しい活かし方

  85. ナルトのロックリーの蓮華系やない
    可哀そうなぐらい防がれているぞ

  86. 連載中だから、不発に終わったとは言い切れないけど
    はじめの一歩の縦の動きを取り入れたデンプシーロール

  87. 北斗の拳のケンシロウvsヒョウ戦でヒョウが放った万手魔音拳。シャチに潰されて不発で終わった不遇な技。

  88. 08小隊の「倍返しだ!」
    不発にする狙いがバレて本当に不発に終わった

    • 囮なのを見抜かれたのはまだしも
      ヘタに避けたらどれか当たるように撃ってるのに、それも見抜いて半歩しか避けないという

    • ガンダム繋がりだとガンダム0083のGP-03ステイメンの単体での活躍自体も。
      デザインはGP01(試作1号機)GP01フルバーニアンに負けず劣らずカッコいいのに戦闘中終始デンドロビウムの操作ユニット扱いで、唯一のステイメンの単独アクションシーンは戦闘後誰も居なくなった宇宙空間でビームライフル撃つだけって勿体ない・・・。(ただ昇る太陽と地球バックにしたステイメンは惚れ惚れするほどカッコいい)
      その後のゲームとかでステイメン単体戦闘とか再現できるようにはなってるけど、やっぱりアニメで動くステイメンの戦闘シーン見たい。

  89. 技名忘れたけどリボーンの山本vs幻騎士一回目で山本が幻術で隠された壁にぶつかって不発になったやつ

  90. よく覚えてないがバスタードのガラがなにかの技を出そうとして「不発か~」と言われてたシーンがあったような

  91. ジャギのショットガン
    チンピラに対しては不発
    回想でのケンシロウ戦では転ばされて撃てず
    本編のケンシロウ戦では自分を撃ちそうになり手放して
    弾を撃てたことは1度も無い

  92. 拘束具すら引きちぎる2種のドラッグを飲んでたら、神崎はきっと日々野を倒せてたんだ。

  93. シンエヴァのアスカの眼帯
    ああいう視聴者も初見の新技が意味ない展開ってそもそもそれがどれだけ凄いか自体が描写されてないのにそれが防がれた驚きや絶望感なんか湧きようもないから茶番臭キツくてほんと萎える

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
本日の人気急上昇記事