今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

少年ジャンプ漫画家さんが描いた除夜の鐘が斬新すぎると話題にwww

魔女の守人
コメント (87)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641081683/

1: 2022/01/02(日) 09:01:23.52 ID:+B26ZQLqd
冬の寒さなんか吹っ飛ンだわ
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

2: 2022/01/02(日) 09:02:06.60 ID:8pCKC5Gc0
神仏習合やぞ

6: 2022/01/02(日) 09:04:51.46 ID:+ZbyxipI0
そうはならんやろ

164: 2022/01/02(日) 09:38:22.24 ID:PJfDL1Gn0
そこを打つのか・・・

168: 2022/01/02(日) 09:38:56.98 ID:niokA2AF0
ベルなのか鐘なのか

10: 2022/01/02(日) 09:06:45.86 ID:IEmv+xa7d
これ載ったのが2年前の1月やからガチで除夜の鐘見ながら描いた可能性があるという

14: 2022/01/02(日) 09:08:53.44 ID:5p12zkEH0
このデカさの鐘でカンカン連打して跳ね上がるてどんな軽さや

23: 2022/01/02(日) 09:12:43.82 ID:bZGqB5XPr
>>14
カンカンしてる奴のパワーがヤバイんやろ

おすすめ記事
16: 2022/01/02(日) 09:09:38.03 ID:3ZvIGm2tp
これってどこがおかしいんや?

19: 2022/01/02(日) 09:11:27.29 ID:apqhxn+qr
>>16
音は多分ゴーンゴーンや

179: 2022/01/02(日) 09:40:27.77 ID:cNcYUDSm0
この大きさの鐘をついてカンって音が鳴るとか何でできてるんか気になるわ

18: 2022/01/02(日) 09:10:52.51 ID:Iwhc+pXr0
除夜の鐘方式でそんなカンカン連打出来んやろ

21: 2022/01/02(日) 09:12:26.27 ID:dEghEAa20
くそでかい鐘なのにカンカンカンは草

38: 2022/01/02(日) 09:16:42.08 ID:1qLJWQ410
こんなに揺れるんか?危なくない?

42: 2022/01/02(日) 09:18:17.10 ID:AKCu7fHpd
>>38
めちゃくちゃ軽いんやろ

36: 2022/01/02(日) 09:16:18.91 ID:41oiviRq0
鐘が戻ってきた時の勢いで死ぬやろこいつ

45: 2022/01/02(日) 09:19:22.93 ID:gcunRWBgx
よく見たら連打してて草

154: 2022/01/02(日) 09:36:58.39 ID:96s5CRPa0
このサイズのベルを除夜の鐘みたいに突くって斬新よな

104: 2022/01/02(日) 09:31:10.62 ID:h4VuRxdm0
跳ね返ってきた鐘で死にそう

28: 2022/01/02(日) 09:13:42.98 ID:0WgO6noM0
絵はまあまあ書けてるよ
あと内容とセンス

35: 2022/01/02(日) 09:15:53.74 ID:kfyKpuorp
ヲヲヲ

9: 2022/01/02(日) 09:05:57.46 ID:zm/ZPPK0d
no title
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

34: 2022/01/02(日) 09:15:52.97 ID:Mw92Fe+x0
>>9
おせち詰められそうな城やな

53: 2022/01/02(日) 09:21:38.25 ID:8GGw9H+A0
>>9
他国との連絡通路と突然生えてくる川すき

96: 2022/01/02(日) 09:30:25.02 ID:ykLldEa7d
>>53
どう考えても下水やろなぁ

41: 2022/01/02(日) 09:18:13.08 ID:WHQLxLD90
>>9
編集は城郭都市の資料集くらい買い与えてやらんかったんやろか

59: 2022/01/02(日) 09:22:30.94 ID:P/S1Nk+z0
>>9
2枚目は実際に要塞としてどうなん?
教えて詳しい人

116: 2022/01/02(日) 09:32:28.58 ID:h9Sc711Gx
>>59
四角いのも壁の高さもおかしいが
魔物と魔女用だから常識が通用しない

163: 2022/01/02(日) 09:38:10.81 ID:Tl6UV5iJ0
>>59
城壁が真四角だと例えば南から敵が攻めてきたら南側の壁のやつしか対抗できないやろ
だからホンマは凹凸を作ったりして攻撃出来る面積を広げる必要があるんや

58: 2022/01/02(日) 09:22:30.87 ID:wltjEwh8d
結局これは何やねん?
マジで川なの?
no title

67: 2022/01/02(日) 09:24:22.08 ID:Iwhc+pXr0
>>58
真ん中の城の下水なんちゃうか(適当)
相当な数の人が住んでいると仮定するとこの川(?)のサイズ相当デカいわな

218: 2022/01/02(日) 09:44:02.56 ID:MrVrbkiC0
>>58
左半分は暗渠になっとるんやろなあ

228: 2022/01/02(日) 09:45:24.32 ID:lIJuSufoa
>>218
連絡通路が水路なのかもしれん

44: 2022/01/02(日) 09:18:56.09 ID:EAZrXN5sd
すき
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

47: 2022/01/02(日) 09:19:50.11 ID:lIJuSufoa
>>44
!?
がいい味だしてる

231: 2022/01/02(日) 09:45:43.35 ID:cmKrz6+q0
>>44
マトリックス的な飛び方やな

49: 2022/01/02(日) 09:20:03.42 ID:Iwhc+pXr0
>>44
いやZ戦士の飛び方

244: 2022/01/02(日) 09:47:20.96 ID:4w2olgPw0
>>44
こういう飛び方してギャグにならんドラゴンボールってやっぱすげーわ

66: 2022/01/02(日) 09:24:19.82 ID:QB1UGCPE0
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

79: 2022/01/02(日) 09:26:38.93 ID:rK0WiuYi0
>>66
このアングルええやん

72: 2022/01/02(日) 09:25:23.18 ID:DAsM9toJ0
>>66
一コマ目だけは正直カッコいい

73: 2022/01/02(日) 09:25:53.71 ID:x001dfuvp
>>66
最後のコマさえなければそんな悪いシーンじゃなかったのに

75: 2022/01/02(日) 09:26:12.39 ID:8GGw9H+A0
>>66
1コマ目はいいのにそのままのポーズで落ちてくるの草

78: 2022/01/02(日) 09:26:31.54 ID:B1xRPAIod
>>66
最後のポーズさえ変えてればなあ
ススーッて空中でスライドしてるようにしか見えん

80: 2022/01/02(日) 09:26:51.33 ID:0WgO6noM0
>>66
これ避けられたら頭打ち付けて死ぬよな黒いやつ

118: 2022/01/02(日) 09:32:35.85 ID:LkpRtWBI0
>>66
そのまま落ちるのが勿体無いなって思いました

92: 2022/01/02(日) 09:29:57.58 ID:dBYgsA2SK
1話で強キャラ感出した主人公が街を出たらあっさり負けるのがな

98: 2022/01/02(日) 09:30:41.85 ID:Tl6UV5iJ0
これ冗談抜きにジャンプ史上1番ダサいと思う
no title出典元:坂野旭『魔女の守人』(集英社)

105: 2022/01/02(日) 09:31:12.86 ID:L+0syKi70
>>98
なお二の技はない模様

121: 2022/01/02(日) 09:33:13.25 ID:v8c8Bz1V0
>>98
この構えから何ができるんや…

149: 2022/01/02(日) 09:36:29.41 ID:reREASeZ0
>>98
右利きなのに何でこんな構えなんや
いやどっち利きでもおかしいけども

188: 2022/01/02(日) 09:41:04.23 ID:f3estvvl0
>>98
この構えから繰り出せる技無さそう
剣を振ることすら構えのせいで自分を切っちゃいそうだから一方向にしか出来なさそうだし、鞘を盾がわりにするにしても持ち方のせいで無駄に動かさんといかん
どちらの手も武器として使うとすると構えのせいで手首を戻さんといかんから戦うときには全部普通に戻っているんじゃないかね?

189: 2022/01/02(日) 09:41:12.67 ID:6asAmWcf0
絵は上手いと思うんよ
知識が追いついてないだけで

161: 2022/01/02(日) 09:37:58.19 ID:K/6zF1rp0
剣術って描くのむずそうだな
変に型を考えるよりかっこよさだけ考えた方が漫画的には良さそうだからセンスの世界になるし

240: 2022/01/02(日) 09:47:04.49 ID:Aje285z10
まぁ画力に関しては連載続いたら上がるから

178: 2022/01/02(日) 09:40:21.91 ID:Gj3gzMBp0
懐かしい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ここに来てまた拝めるとは。ネタに事欠かないな

  2. 気にすんな!ルーティーンだ…

    • 特定行動-ルーティン-だぞ

  3. ヲヲヲ

    • ヲヲヲーヲ・ヲーヲヲ

  4. この鐘を「カンカンカン」鳴らすにはとんでもない筋力が必要ですよ

    モブ兵士でこの実力!!!!!
    もう魔女いらないじゃん!!!

  5. まあファフナ(だったっけ?)は、10m以上ある塀の上に取り付けた鐘をフッ飛ばしてるからね
    おそらく俺たちには想像もつかないような超軽量金属が使われてるんだろう

    • 登場人物の名前誰一人思い出せなかったのでありがとう

      • おいおいゲン=オードブル様を忘れるな

      • マナスファフナータやで

    • ファ行多かったというか響きかぶってたキャラ多くてなぁ。
      ヒロインはファーファだっけ?

      • マナスファだったかな

    • 主人公、フォファナ・レオレンジ
      ヒロイン、マナスファ
      ライバル、ゲン・オードブル
      …………すまん、がんばって思い出したけどこれが限界までや…

      • かなり頑張ってて草

      • 主要人物三人がマナスファ・ファフナ・ナータって何故かしりとり風になってるのは覚えてた

      • ポセイどんも忘れ難いぞ

    • 名前がなんかこう…独特すぎて
      覚えられん

    • 何故か作者の名前(旭くん)は覚えてる

  6. 物理法則を超越した鐘の鳴らし方で草

  7. ほぼ進撃の影響と思ってたけど
    なるほど鬼滅もかじってたのね

    • 色々かじるのは別に良いんだ
      何故こうなる⁇

  8. 半径10メートルぐらいしか聞こえなさそうな軽い音で草

  9. てっきりプロが年末年始用に描いたのかと思ったらコレか

    • 自分もそう思って開いたらこれだよ!

    • プロではあるだろ!

    • マグちゃんのイラストの話だと思ったのに…

      • それ

  10. 絵とか構図カッコイイのに
    数コマ後にカッコ悪くなるのはどうなのよ

    • カッコイイ一コマ目のまま落ちてくる重力さんで笑ったw
      そこはくるっと回転して、回転の遠心力と落下のスピードを剣に乗せての一撃だろ、って思ったけど
      重力さんの武器レイピアだっけ…
      斜めに落ちてる時点であんま利点がないな…

    • 絵はかなり良いのに趣味が悪くて可愛いだろ

  11. 画像のファフナもそうだけど前腕がやたら長い時があるんだよね

  12. 下手だけど一応は漫画として成立してたし、面白くしようと努力も感じ取れた。
    うちきりの中ではマシな方だったんだ

    • 成績悪いけど内申点高い奴みたいな

    • やぶれかぶれで終盤をかく打ち切り漫画が少なくない中で、ヲヲヲはよく頑張ってたよな。
      3組目のカップルの話は良かった。

      • 正直クロードとスピカが主人公の話を読みたい

    • 最近はこういう愛されクソ漫画が足りないな

    • もう読みたくねぇ!的クソ漫画ではなく
      読めば読むほど味の出る愛好家漫画なんだよな

  13. 新しい魔女候補追いかける時の「何あれ?」ホント笑う

    • あれは噴いたしめっちゃ笑った
      ほっそいコマで「入るか!?」もそうだけど、キャラと読者と作者がシンクロするの凄いよなぁ
      ある種の才能だと思う、活かし方は分からんが

    • キャラと読者の心情があれほど一致した瞬間はなかった

    • 読んでて優しい気持ちになれる

  14. 時代劇とか見れば分かりそう無いけどもんだけどな…

    • ちゃんと日本の時代劇風じゃないか

  15. 途中から人対人になる漫画は数あれど、最初から化物無視して人対人やってた珍しい作品

  16. 文化も文明も、何をどう使い何をしていたのかも調べず考えず
    ただ脳内の知識、経験、妄想だけを頼りに漫画を描くとどうなるかという例

    • 小説とかの文字媒体なら読者が各々の知識の中で勝手に補完してくれるんだけどね
      マンガでファンタジーを描こうとすると一気にハードルが跳ね上がるわな

    • 作中の中世的な世界を想像して描いてるのではなく
      現代日本の作詞が目の前の紙に絵を描いてるだけなんだよな

    • 旭くんはちゃんとゲームの知識で漫画描いてるから

  17. 安心しろ、峰打ちだ(両刃剣)

  18. >>44
    炎で飛んでるしリボーンリスペクトか

    • 時期的に炎炎を思い出した人のほうが多そう

  19. 半鐘ってレベルじゃねえぞ

  20. 今のジャンプには笑えるクソ漫画が無くて寂しいな
    ちょっと前はレッドフードがあったけど

    • あれは笑えない

  21. なろう主人公「井戸に水車を作ってみては?」

  22. 見た目は西洋、突き方は除夜の鐘、音は半鐘と
    どこから突っ込めばいいのか分からない

  23. 初笑いをありがとう

  24. これはこれでツッコミ所満載で面白かったけどな

  25. こういう馬鹿にするスレはちょっと性格悪いわね

    • 魔女守の話題になると、序盤の新人魔女の話くらいまでしか読んでない
      にわかばっかり湧くのが残念だよな

      • 全部読んだけどもう覚えとらん

    • いうてまとめ記事なんてこういうのばっかやん
      いかにエサを大きくして釣るかなんだし

  26. いや、普通に絵下手やろ

    • そんなことみんな分かっとる
      旭くん基準での評価点をみんな探っとるんや

  27. バーン王国がバーンとね

  28. 全然除夜の鐘じゃなくない?てっきり男塾の頭槌鐘砕あたりが出てくるのかと思った。

  29. 考察し甲斐のある良い漫画だったな

  30. 炎の剣だ!バカ野郎!

  31. では“半鐘(火の見櫓についている鐘、江戸時代の時代劇なら出て来る)”の様に木付で打てるか?

    • 半鐘は片手用の槌で打てる
      実物がそこらにある土地も多いよ

      • 追記
        お寺の鐘楼サイズの鐘でもカンカン鳴らしたければ
        適当なサイズの金槌で叩けばいいと思うよ

  32. ヒロインの頬の模様がボロクソ言われてたなあ

    • チンゲ

    • せいし

    • 正に受精中の受精卵

  33. 旭先生も早くジャンプに帰って来てほしいね

    • 帰ってこないよ、PN変えて他紙に持ち込んでいるさ……

      • 去年プラスに読み切り載せてたで

      • そりゃあ“お付き合い”さ……ジャンプ+の編集長の尻拭いだ

  34. 最近のガキ作家はどうして自分が知らないもの、わからないものは
    調べて描くってことができんのだろうね
    こんだけPCもネットもスマホも普及した世の中でWikiもGoogleも使えないわけなかろうに
    そういうのを疎かにするから最初から「その程度の作品」と舐められるんだぞ

    • 調べた結果がこれなのだ
      壁に囲まれた都市の絵を調べてそこにあるものはわかったが
      それが何故そこにあるか、どう使われるかなど本質まで頭が回らず上辺だけなぞってるのだ
      だからトンチンカンな川や鐘が生まれる

  35. あの大きさの鐘で大きな音を出したいなら、縁の部分を叩いた方が良いのに真ん中辺りを叩いているのもポイント高い

  36. 一ノ技 双式ノ構エ

    どちらかというと「葬式ノ構エ」になってしまった感があるな

  37. 入り口すぐに王の城があるのは笑う

  38. 進撃のパクリよりヲヲヲの方がスレで話題になってたよな

  39. ゆく年くる年見てたら実際にかなり高い音で鳴る除夜の鐘あるし
    異世界の材質なんかわかんねえじゃん
    つまんな

  40. 漫画じゃなくてジャンプを持って来た結果やぞ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
本日の人気急上昇記事