引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641379635/
1: 2022/01/05(水) 19:47:15.025 ID:bXeXyDHu0
プラスだけ異様に多い気がする
15: 2022/01/05(水) 19:55:34.392 ID:vTZ+Xxs7a
姫さま100話以上やってるのによくまぁネタ尽きないなって感心する
2: 2022/01/05(水) 19:47:49.937 ID:Fo6y+l/ia
大体カスみたいな引き伸ばし
10: 2022/01/05(水) 19:52:14.564 ID:bXeXyDHu0
>>2
引き延ばしとは違う謎の感覚なんだよね
引き延ばししてないのになぜか唐突にゴリっと失速する
4: 2022/01/05(水) 19:48:20.608 ID:m+d8hM6x0
タコピー面白いじゃん
7: 2022/01/05(水) 19:50:49.872 ID:bXeXyDHu0
>>4
まだ4話でしょ…
39: 2022/01/05(水) 20:37:15.909 ID:bXeXyDHu0
瞬間火力で言ったら今一番アツいのはタコピーじゃね
更新されたらトレンドずっと入ってるし
41: 2022/01/05(水) 20:38:36.361 ID:KJTaU5NF0
鬱系は供給少ない気がする
だからポッと出たらバズるんでねか
11: 2022/01/05(水) 19:53:23.965 ID:sT8kdVaG0
タコピー面白いけど尖ったまんま連載して炎上して終わるか日和って毒にも薬にもならん打ち切りになるかな気がしてる
少なくとも前者で突っ走って欲しい
13: 2022/01/05(水) 19:54:40.543 ID:bXeXyDHu0
>>11
あの作者の読み切り的に露悪的というか救いようのないオチはそんなないし後者だと思うよ
38: 2022/01/05(水) 20:35:10.802 ID:MMg5IEQy0
今ジャンプラで暑いのはハイパーインフレーションだな
42: 2022/01/05(水) 20:39:30.169 ID:JqVMQu89d
>>38
頭脳戦がしっかりしてるよな
贋札を漂白とか感心したわ
40: 2022/01/05(水) 20:37:24.981 ID:BxJKsEU20
インフレはむしろ最初微妙と思ったけど読み返したら一話から普通に面白いわ
22: 2022/01/05(水) 19:59:07.485 ID:BxJKsEU20
残ってるので好きなのインフレと歯医者と左利きくらいだな
30: 2022/01/05(水) 20:21:46.660 ID:SJ5JCzP/0
インフレとオトメの帝国好き
12: 2022/01/05(水) 19:53:58.439 ID:I6bT9g5n0
VIPの面白い漫画を考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwとか斬新なの考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwを後先考えずに連載しちゃった感じで観ていられない
16: 2022/01/05(水) 19:55:38.854 ID:bXeXyDHu0
>>12
どっちかというとそれは裏サンなイメージ
19: 2022/01/05(水) 19:57:44.387 ID:k7xA5dbz0
>>12
ガンガンONLINEのイメージだな
32: 2022/01/05(水) 20:25:34.216 ID:KJTaU5NF0
漫画って序盤で視聴者ある程度確保して惰性で読ませるもんだろ
33: 2022/01/05(水) 20:27:14.664 ID:bXeXyDHu0
>>32
ガクンッ!って差がすげーんだよマジで
最近だと8号とスパイファミリー見てる奴おったらリアルタイムで味わってると思う
34: 2022/01/05(水) 20:29:11.884 ID:KJTaU5NF0
>>33
あーそれはわかる
でもアニメ化っていう一つのゴールがある以上高低差は消えないよ多分
最初の熱持ったまま完結できるのは余地に名作と言われる作品だけだから稀なんだよ
55: 2022/01/05(水) 20:59:00.908 ID:WTEPdFRwa
理にかなってる
第一話読んでもらえないと次も読んでもらえないからな
ジャンプは金出した以上は続けて読んで貰える
56: 2022/01/05(水) 20:59:47.356 ID:Vshd6Lyk0
多分プラスは編集者が良いのが居ないんだと思う
コストカットしてるんだろう
鳥山明と鳥嶋みたいに作品の成否は漫画家と編集者の二人三脚の部分がある
58: 2022/01/05(水) 21:01:38.061 ID:m+d8hM6x0
>>56
お前林士平の前でも同じこと言えるの?
67: 2022/01/05(水) 21:34:16.828 ID:/PgB94Ra0
チェリーティーチャーの話題が少なくて悲しい
結構レベル高いえちえちギャグ漫画だと思うが
71: 2022/01/05(水) 21:56:46.966 ID:RWrJW0uI0
波あるけど2.5が好き
52: 2022/01/05(水) 20:56:52.130 ID:ZWWiMkSN0
ダークギャザリングはいいぞ
一言で言うとバケモノにバケモノぶつける話
出典元:近藤憲一『ダークギャザリング』(集英社)
50: 2022/01/05(水) 20:53:12.974 ID:bXeXyDHu0
ダークギャザリング読むならついでにthisコミュニケーションも読め
76: 2022/01/05(水) 23:04:11.568 ID:Nh6W03px0
2.5次元とオトメの帝国とヒロアカヴィジランテとれっつハイキューは安定して面白い
>>50
それな
35: 2022/01/05(水) 20:31:03.195 ID:OGpEyDXc0
ダンダダンしか読んでないわ
他におぬぬめある?
37: 2022/01/05(水) 20:34:16.301 ID:1Jn7rXD30
>>35
神のまにまに
アラガネの子
ベランダに猫が来た
デビザコ
44: 2022/01/05(水) 20:40:46.742 ID:2PGTHsLOp
ゴリラ女子高生面白いじゃん
25: 2022/01/05(水) 20:04:46.790 ID:/PgB94Ra0
チェリーティーチャー
寿命を売ってもらった
屍人荘の殺人
は短くてサクッと読めて面白い作品
サマータイムレンダ
地獄楽
カラダ探し
は10巻以上から20巻前後って感じで
読みごたえある面白い作品
47: 2022/01/05(水) 20:48:08.795 ID:BxJKsEU20
あと13歳も悪くは無いけど流石に終盤だな、個人的にはゴダイゴと奇聞はもう少し頑張ってもらいたい
75: 2022/01/05(水) 23:00:49.694 ID:yx1d0bul0
なんでも最初が1番おもろい
ふむ…
また怪獣叩くの…?(´・ω・`)