今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ+の「ダンダダン」さん、毎回アツすぎてピカピカに輝く!!!

ジャンプ+ダンダダン
コメント (179)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642486849/

1: 2022/01/18(火) 15:20:49.11 ID:G/aL2Egx0
熱すぎる
no title出典元:龍幸伸『ダンダダン』(集英社)

あわせて読みたい

3: 2022/01/18(火) 15:21:23.22 ID:G/aL2Egx0
ジジもオカルンもかっこよすぎるで

8: 2022/01/18(火) 15:22:13.31 ID:x9CVXhI3a
ええやん

6: 2022/01/18(火) 15:22:01.92 ID:rMI1Rt7p0
最近は結構おもろい

11: 2022/01/18(火) 15:22:34.43 ID:HL7aR23N0
初期はほんまにおもんなかったのに

12: 2022/01/18(火) 15:22:45.79 ID:wbB7Mu6S0
幕間のイチャイチャが死ぬほどつまらんだけでバトル始まるとめちゃくちゃおもしろいな

おすすめ記事
14: 2022/01/18(火) 15:23:00.90 ID:ZW68pbv60
ジャンプラやと一番好き

16: 2022/01/18(火) 15:23:21.56 ID:gBE5ebrq0
週間でこの作画出せるのは普通にすごいわ

18: 2022/01/18(火) 15:23:46.82 ID:fOfdIW1+M
テーマしっかりしてるしおもろい

23: 2022/01/18(火) 15:24:35.68 ID:Sn3vjk2I0
ジジ出てきてからはむっちゃおもろいな

17: 2022/01/18(火) 15:23:38.48 ID:CGh32p870
ジジ主人公でよくね?
メガネいる?

32: 2022/01/18(火) 15:25:37.95 ID:Mk6s8WOVa
ジジが出てから面白いよな
少年漫画しとる

682: 2022/01/18(火) 15:59:46.52 ID:PDNgQAUg0
ジジの第三の目かっこよすぎて草
no title出典元:龍幸伸『ダンダダン』(集英社)

15: 2022/01/18(火) 15:23:20.00 ID:MbnL5BXar
最近おもろいわ

107: 2022/01/18(火) 15:32:45.81 ID:MRV9f6OBp
失速するかと思ったらジジ編普通におもろいわ
あの絵で休載せんしようやっとる

116: 2022/01/18(火) 15:33:36.98 ID:cix1L/ucp
本誌ですら合併で休みあるのに毎週載せてるのはようやってる

681: 2022/01/18(火) 15:59:45.56 ID:W9hPyqNWM
全然休載しないし本誌でやれるレベルやろこれ

183: 2022/01/18(火) 15:37:32.73 ID:MsERDCc70
地獄楽の人みたいに連載終わったら本誌に来そう。筆早いのは大事だわ

216: 2022/01/18(火) 15:39:09.13 ID:MRV9f6OBp
本誌で行ける実力普通にあると思うけどあのノリはウェブの方が合ってる気はするしなんだかんだジャンプラがちょうどええのかな

35: 2022/01/18(火) 15:26:11.60 ID:gxNvlOc80
オカルトでおもろそうやったのに
結局バトルものにするんやなって

48: 2022/01/18(火) 15:27:24.53 ID:H/ZiXpI2d
>>35
1話からバトル物じゃなかった?

58: 2022/01/18(火) 15:28:58.42 ID:gxNvlOc80
>>48
あの頃は主がオカルトで従が変身バトル要素やったけど
すっかり逆転しとるわ

187: 2022/01/18(火) 15:37:48.21 ID:2foj3sOQa
真っ当に面白いよな
こんなカッコいいブリーフなかなかないやろ

328: 2022/01/18(火) 15:44:08.64 ID:EW5pIPzgd
ブリーフvsカタタマ

27: 2022/01/18(火) 15:25:13.47 ID:LN5PMYl/0
この漫画男の裸にこだわりすぎやろ
全裸マンとパンツマンの争いやぞ

54: 2022/01/18(火) 15:28:01.69 ID:poFA9C1S0
>>27
女もボチボチ下着姿になるのでセーフ

65: 2022/01/18(火) 15:29:43.53 ID:fliY/KAip
>>54
男女平等お色気シーンほんま多すぎて草

29: 2022/01/18(火) 15:25:16.48 ID:H/ZiXpI2d
本誌こい
ジャンプラにいていい存在じゃない

377: 2022/01/18(火) 15:46:27.23 ID:vtE2z245M
ジャンプラの初回読み無料はこれ単行本売る気あるんか?

448: 2022/01/18(火) 15:48:58.54 ID:2foj3sOQa
>>377
売れとるし

379: 2022/01/18(火) 15:46:32.35 ID:KYzJXXEcp
今はもう本誌にこだわる意味ないよな
スパイがあんだけ売れるんだからプラスでも十分夢あるわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 毎週あの描き込み量でよくやれとるわ
    話もクオリティ落ちてないしすごい

    • ジジ最初好きになれないかなって思ったら
      エグい過去と漢見せられて大満足ですよ

    • 背景をCGでやってるっぽくて白い部分がなくて書き込みが凄く見えてるっぽい
      デジタル作画を使いこなしてると思うわ

      • この人アナログ作画の動画上げてるぞ
        しかもガチ原稿なんだが

      • ええ…?!まじかぁ!すっげぇ…

      • 3巻の見返しに「1話分上書きしかけた」ってあったんだけど
        アナログで上書きとは???
        「アナログで描ける画力があります」ってのと「毎週連載をアナログでやってます」は
        イコールとはカギランのでは

      • 写真も使ってるし、アナログオンリーではないな

    • 擬音とか書かないのに迫力あるのまじですごいよな

      • 言われて初めて気付いた。今週のを見直したら本当に必要な1つだけ擬音あったわ。絵柄もすっきり読みやすいし。

  2. 本誌でも上位張れる面白さだろ
    筆も早いし

    • めっちゃ面白いと思うけど、下ネタ的なあれそれが結構トガッてるから本誌でやるの厳しそう…

      • 変に丸くして掲載するくらいならこの路線で良いわな

      • 本誌にそんな健全なイメージないんだけど

      • むしろあの画力をスマホ画面や単行本の縮小版でしか見せてないのが勿体ないから本誌の方がいい。金玉とられてどうのこうのはセーフだから、レイプネタをマイルドにすればいいだけだ

      • 銀魂「せ、せやな!」

      • チェンソーマンの時もファイアパンチの作者が本誌は…って言われてたからなんとかなるでしょ

      • 毎週股間を晒す漫画が載ってるし
        問題ないのでは?

      • 矢吹娘「期待に応えて!」

    • 少なくとも単行本は売れそう
      絵が上手いってそれだけで所持したくなるパワーがある気がする

    • 本誌の印刷だと描き込みとか潰れそう((偏見))

      • 書き込みは潰れないだろうけど、暗いトーンは潰れるね
        ドクターストーンとか夜桜さんちは電子版コミックスと本誌比べるとびっくりすることが少なくない

      • その心配、全読者が電子派になれば解決すると思わないかい?((過激派))

      • 5,6年は紙で読んでないから何いってんだこいつって思ったわ

    • 個人的にはこのままプラスで自由にやって欲しい

    • 掲載順とか色々言われなくて済むしジャンプラでも良いと思う

    • でも看板はタコピーだから

  3. 倒したか!?ザンねーん!生きてましたーw的な
    スッキリしない展開はやめた方が良いって良くわかるよな
    普通にバトルするのが1番ジャンプ読者に受ける

    • 1回くらいはええんやけど、何回もはちょっとね…

    • 呪術の特級呪霊たちが倒しても毎回逃げ延びるのあんまり好きじゃなかったけど
      どの漫画とは言わんが毎回同じしょーもない奴をやったかやってませんを延々繰り返して
      クソ漫画に成り果てていくの見たら呪術の逃亡展開は面白さに繋がってたなって思ったわ
      良い取り逃がしと悪い取り逃がしがある

      • 真人には勝ったしなぁ
        まぁその後にもっとやべー奴に取り込まれたが…

      • ポケモン赤ゲージまで削ったら横からゲットされた感じ

      • 同じジャンプラにそれがよく当てはまるマンガあるな

      • 繋がってない定期

    • 取り逃がしが悪いんじゃない
      それが面白さに繋がることが全然ないから色々言われるんだ

      • ルーキー的な主人公と因縁作るために特定の敵を毎度取り逃がすのはむしろセオリー。何ならff6のケフカやジョジョの吉良みたくラスボスにもなり得るパターン。真人は成長する呪霊ってとこも踏まえて何度か取り逃がすべき敵キャラだった、「そこで倒せなきゃいけなかったのに」と思わせられるキャラに逃げられるからこそ面白くなる
        悪い取り逃がしってのはシンプルにその敵に魅力がない場合に起きる。怪獣とかはまさにそれで、主人公が間に合えば余裕で倒せた上にキャラも薄いいきなり出てきた小物って印象の敵逃してもしょうがない

      • そこに至るまでに味方キャラが余裕こいてイキりちらしてたのもダサさの一員よね。
        ずっと限界ギリギリで戦って、それでも倒しきれませんでした、ならまだしも。

    • 怪獣ェ…

  4. コメントで知ったんだけど、バトルシーン全く擬音描いてないの凄いわ

    • なんで擬音描かないんだ?
      なんか理由あるの?

      • やっぱ画力に自信あるから絵だけで演出させたいんじゃない?

      • タツキの言ってた作家性のためのうまい戦略だと思うよ
        コメント欄で知ったんだけど◯◯らしい→まじかSUGEEE!!ってノリでどんどんまとめサイトやTwitterで拡散してもらえるし
        ひとたびそういう流れが出来れば勝手にあれこれ持ち上げてもらえるし

      • それを実行できる画力の高さも申し分ないな
        擬音ないのに音と迫力が伝わってくる

    • そういえば気付かなかった…
      全く気にならなかったの凄いな
      絵で全部表現されてたんだな

  5. 絵が上手すぎる

  6. この作画で休載ないのやべーわ。
    ジジ編終わったら身体壊す前に休んでくれ…

    • でも週刊で乱れてるようにも見えんわ
      ボイチみたいなお絵描きモンスターかもしれん

  7. 今度はこれか…

    • これだな

      • そうだな

      • おっ

    • なんつったってチェンソーマンのアシやってたらしいからな

      • 言われてみたら建物壊れる背景の描き方とか似てるかも

      • 建物はたぶんまさにこの人の仕事や

      • 瓦礫の飛び散りとか細かいとこまで毎回書き込んでるの凄すぎる

      • あれ、てことは逆に言えばチェンソーマン2(仮)では連載してるこの人が建物描けないよな
        破壊描写系はチェンソーマンよりクオリティ落ちるのかな

      • タツキ、チェンソー2やる気あんのか?
        もうだいぶ経つぞ
        アニメと同時期にやる気なんかな

      • 神作画アニメで話題かっさらって二期も同時にって魂胆だろ
        この長いためと呪術の映画見たら実際期待値すごいし越えてくると思うわ
        MAPPA頑張れ

      • 夏やるっぽいしワンチャンアニメより早いんじゃない?
        アシも募集してたからその人らに任せるんだろね

    • 林編集ってそういうのうまいよね

  8. ジョジョみ溢れる言い回しが鼻につく
    そこ以外はめっちゃ好きww

    • まああれ出てたの2話ぐらいだし勘弁してやってくれ

    • あれ不評だったんかね
      すぐなくなったな

      • あれそうだっけ?
        結構最近まであったイメージだったけど…
        俺の偏見だったのかな

    • 気付かない無能は何処が?とか言ってたけどまんまだったよな
      突然台詞回しとテンポがジョジョになるの違和感しか無かった
      それ無くなってから面白くなったわ

  9. スレの蹴りが衝突してるシーンあれきんたまないのとブリーフの対決だからやべーよな

    • 玉無しVSパンイチ
      これをカッコよく描ける実力よな!

  10. 今まで面白くなりそうで微妙だったけど
    ジジ編は結構ええね

    • マジで聞きたいが、好きなマンガ何?書いてみて

      • イキリサブカルオタクさんの再現度に脱帽

    • ネッシー辺りから面白かったやろ
      ジジ編今はめっちゃ面白いけど出だし微妙だったしそんな差ある?

      • 灰じゃないけどジジ編からぐっと面白くなったと思うで
        ジジもかなり好きなキャラになったし、ハチャメチャさもなんか地に足付いたハチャメチャさになった気がする。大家さんsのキモさも絶妙だったし、パンイチ妖怪がジジ乗っ取るシーンは演出も良かった
        敵の魅力が増したのが一番デカいかも

  11. なんか絵すごい頑張ってるし、普通に読めるレベルなんだけど、なんかなぁ……ってレベル

    • わかるわー
      絵は文句なしに凄いし
      具体的にどこがダメとかじゃないんだけど
      一線級になるには何かが欠けてる

      • 主人公達の動機が共感性に欠けるのかもね
        毎回のように見せ場あるし大ゴマで大迫力のバトルシーンやら崩壊シーンやらあって画面的な見応えはあるけど、
        何のためにこんなわちゃわちゃやってるんだっけ?っていう

    • 全然関係ないかもだけど少年漫画には珍しく必殺技がないな
      銀魂でもそうだったけど技名みたいなのない

    • センスが無いのがね・・
      原作担当でも付けばめっちゃ売れそうな気はする

      • 原作もけっこうハズレ多いの知らんのか?
        絵上手い奴には原作付けろっていう奴センスというか頭無さ過ぎなんだよな
        1人でここまで描けてるんだからこれ以上プラスするなら後は担当の仕事だろ

    • あと敵のボス的なやつはまだ出てきてないな
      それぞれの章で敵は全くの別々(学校では宇宙人再登場してたけど)
      ストーリーは続いてるんだろうけど岸辺露伴は動かないみたいな短編集っぽさを感じる

    • 主要キャラの魅力、かなあ
      印象に残る台詞やシーンとか

      • 妖怪側には悲しい過去があってそれぞれの人間味というか憎めなさがあるけど
        オカルンとモモは今んとこ陰と陽の変わり者同士ってだけで成長ストーリーがあるわけでもないしイマイチ魅力に欠けるとは思う
        邪視がカッコよくてプチバズってる感じ

      • オカルンとモモはラブコメしてるのに何故かホラーSFアクションの世界に毎回引っ張られてる印象

  12. ブリーフ対片玉でかっこいいが成立するのが好き

  13. 表紙のキャラで損してるわ
    陰キャメガネみたいなののせいで読まず嫌い結構いると思う

    • それはそうだな

    • 読まず嫌い系に勧める時って何が有効なんだろうな

      • 1番カッコいいシーンだけでも見せたらいいんじゃない?

      • 勧めるのを諦めるのが一番だよ

      • 陰キャメガネの表紙で読む気なくしたり表紙で内容の評価左右するタイプの人は
        ブリーフマンやらキンタマ取られたとか諸々アクが強い本編は尚のこと読む気無くすと思うよ

      • ブーム過ぎたくらいになんかのタイミングで読んでハマるみたいなこともあるから放って置いていいぞ

  14. 好きな人に刺さるやつを毎週全力で読ませてくれるから良いよな

  15. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • 呪われて精神病んでたからあーなってた悲しい少年やぞジジは

      • じゃあ白コメの感覚は割と正しいって事になるやんw

    • 呪いの家で実際障害者にされてたし許してやってくれ

    • ジャンプラのコメ欄でもジジ登場したての時は不評だったのに今は手のひら返したようにみんな好きって言ってるもんな
      キャラへの感情移入のさせ方が上手い

  16. ターボババア>学校でバトル>邪視>アクサラ>>>人体模型

    個人的には↑くらいの印象なんやけど初期より今やってるトコが人気あるんか?

    • ジャンプラ漫画の面白さとか人気って
      それこそ人によるから測れないと思うぞ

    • 邪視編はこれからのvs邪視ジジとの戦い如何によってはトップに躍り出るかな個人的には

    • 単にここんとこ盛り下がり気味だったところにキャラデザ大当たりの邪視という燃料投下されて
      タツキアシを推したい層が一気に盛り上がってる感

      • 邪視が出てきた展開がおもろい上にカッコいいから盛り上がってんじゃん

      • タツキアシを推したい層でなんか草生えた

    • あるでしょ
      初期はいうてそこそこよ

  17. 序盤のターボ婆終わってからの恋愛パートで1回脱落してたんだけど最近読み直してる、おもしろいわ

  18. 個人的には本誌載ってるほとんどのやつよりよっぽど面白い

  19. 蹴り同士がぶつかるシーンってのを久々に見た気がするがやはりいいな

    • なんかちょっとサンジっぽくてかっこよかったな蹴り技

  20. 自演・連投等削除 [管理220120192614nuro1846]
    (→コメント欄のルールについて

    • 自演・連投等削除 [管理220120192614nuro1846]
      (→コメント欄のルールについて

    • 実際管理人ってここの書き込み見てんのかね?

      • とりあえず荒らし通報しといたから見てくれるとは思うぞ よかったな

    • まぁどのメディアとかサイトもそうだし

    • 結果主義の世の中で
      ちょっとずつ存在感出してきてくれたことを
      前向きに捉えようぜ

    • パワーバランス的にはむしろまだ現時点ではここのサイト>>>ダンダダンって感じだし
      いい宣伝になるから取り上げてくれてありがとうって感じでしかない

  21. 台詞回しが絶望的に下手で悪い意味で尖ってかつ言うほど面白くなかったからなぁ途中まで
    本誌行っても従前通り藤本タツキファンの相対評価が半分占めると思うし、バトル重視で勢いづいたとは言えどもバトルシーンが相変わらず見辛いのはどうにかして欲しい

  22. 単行本は既にかなりの数字出してたっけ
    利点がバトルと作画のみだけど
    アニメ化でufo級を引ければネクスト狙えるな

    • オリコン見るに最新刊はマッシュルよりちょい下くらいの売上っぽいし
      本誌でも中堅は狙えそう

      • マッシュルよりちょい下なら本誌の過半数以上を上回ってるな
        めっちゃ優秀

      • 無料は初回だけとはいえ、プラスで読めるのに売れてんのはすげーわ

      • ……?
        プラスの初回無料をなんだと思ってんだ?
        そこそこのイイジャン数だけじゃ生き残れないぞあそこ

  23. 高倉健のゴールデンボール巡る物語

  24. 建物破壊と巨大モンスターだけでしばらく眺めてられるわ
    絵にパワーがある

    あと意外と妖怪の哀しき過去が毎回よくまとまってる

  25. 悪霊達の過去がどいつもこいつもおつらい感じで本誌に載せれないダークさがある。UMAや宇宙人はポイーで

    • 病に苦しむ我が子のために出稼ぎに来てたカニ星人、アイツは嫌いじゃない
      いつか再登場してほしい

  26. 週刊連載を維持できるのならええと思うよ

  27. でもどうせここからもっと伸びてきたら叩き始めるんでしょ
    おまえらはいつもそうやん
    出る杭は押し戻す

    • した覚えないがな
      露骨なプッシュはみんな嫌やで

    • なんかそういうのあったっけ

      • 怪獣8号

      • こないだ怪獣8号の1ヶ月休載の記事あっただろ
        で、辛辣なコメント多いな〜前はそうじゃなかったよな〜と思って過去の怪獣の記事のコメ欄さらって見たけど最初の記事から割と辛辣やったぞ

      • 伸びて来たから叩かれたんじゃなくて普通に糞展開ばっかだから言われてるだけでしょ

      • 怪8は叩かれてもしょうがないくらいにはつまんなくなってたから…

    • そういうのって人気出てやべー奴に目をつけられて叩かれ出すイメージ

    • 話数が続いてくると、初めのころ期待していたのと違う!となるときがいつか来るんだよ
      人気が出てきたから叩くというのは違うで

  28. なお売上

    • マッシュルのちょい下で優秀の模様

  29. 怪獣の例もあるし、今の時点でそんな手放しに褒められない
    事件起こって解決する度に?が残るこの漫画

    • 例えば?

      • どれかっていうか大体全部なんだけど勝ち条件が割と言ったもんガチなとこあるだろこの漫画

    • リアルタイムで面白い時におもろいって言ってるだけでは?

      • なんかこの作品、読んでて危うい気配がある
        売り抜け逃げ…とまでは言わないけど

  30. これ悲しい過去のオンパレードだよね
    アクサラとかシャコ星人とかだいぶ印象変わったし今の邪視とかどうにか良い決着を迎えてほしい

    • シャコはまあ馬鹿馬鹿しかったから良いけど、確かに今んとこワンパターン
      それともワンピで東の海編、ブリーチで死神代行編くらいの序章の感じなんかな?だとしたら長くなりそう

  31. ジジ編も最初キャラが軽くてどうかなーと思ったけどジジとオカルンが仲良くなってから格段に面白くなったわ
    何とは言わないけど某9号みたいに輝きを失わないよう頑張って欲しいわね

  32. 同じ林編集のジャンプラ掲載の神のまにまにも少しでいいから思い出してあげてください…
    ド王道テンプレ漫画だけど今日の更新分みたいに光る部分はあるんです…

    • 読んでるし単行本買ってるよ
      木曜日が強いからうもれがちやね

  33. こういう手放しに褒めるの好きよな
    若い漫画であればあるほど

    • タツキの関係者とか林編集の担当作品とかを手放しで誉めがち

      • まーた妄想で語ってるよ

      • いや俺もあると思う
        特に林編集は名前出すぎだろ

      • 何個か前の記事でも無理やりこじつけてタツキ読者ガーって言ってる奴見たわ どんだけマウント取りたいん笑

  34. 今から読み始めようと思ったけど
    全部無料で読めないからやめた

    • ジャンプラは初回作品は全て無料では?
      読んだり読まなかったりしてるのか

      • アプリは初回無料だけどPCはそうじゃないんや
        無料で読むならアプリがええで

  35. ピカピカか
    鬼滅にもそんなこと言われてたけどみたいだけどそういうの好きなんか
    なんJ民は

    • 一般受けしなさそうでエグい描写もあって日陰にいるけど実力がある奴、ってのに気付いてる自分の事が好きだからさ

  36. 本編無料で連載しても面白ければ単行本が売れることはもうジャンプラが証明してるしな
    読んでみて!っておすすめも拡散もしやすいし漫画はもっと公式で1話、ギリギリ1巻までくらいはWEBで無料公開するべきだと思う

    • というか全部初回は無料でいいと思う

    • そもそも週刊誌月刊誌の役目ってのは宣伝目的でジャンプがいくら売れても赤字ってのを聞いたことがある
      有料CMなわけやね

    • 本誌有料で買って更に単行本買うより、初回無料で単行本買う方が安いのでは?

  37. ジャンプに来た時の面白かったから終わったら買うつもり

  38. 題材的に仕方ないんだけど、毎回怪異のデザインがキモ怖すぎてなぁ、邪視の描き方もエグいし。
    チェンソーや呪術みたいに多少ポップなデザインの方が一般受けはするんじゃないのかしら。
    でも、+だからいいのかな

    • 思い出しやすいデザインやと思うからええんちゃう?

    • ????
      チェーンソーとか呪術のがキモない?

      • 濃くてキモいダンダダ
        雑くて薄くてキモいチェンソ呪術

  39. ええ、初期からずっと定速で面白いと思うんだがなぁ
    ジジいい奴だけど陽気キャリアル充ぽくて苦手なんじゃ。漫画だけど。

    • やっと求めてたコメと出会った。
      自分もこれで1話からずっと面白い。もちろん、導入とか後日談、バトル展開からの悲しい過去とかで上がり下がりは多少あるけどずっと引き込まれる。
      アクサラの過去は刺さった…

    • 俺もアクサラの途中くらいに知って、そこから一気読みしたけどすげえ面白かったわ
      全然ハズレ回とかは感じなかったな

  40. 恋愛パートがそこまで高評価じゃないのちょっと意外だわ

    • 寒暖差がえぐくて俺は上手く乗れない

  41. 1巻ゴミクソおもんなかったけど最近はええんか?

    • プラスでタダ読みできるから読んでから買えばよかったのに…

      • あまりにも評判良かったし、コミックス買って初めて内容知る楽しみ方も久々にアリかなって思ってな…

    • 最近はええんよ

  42. 表紙のわかめ髪のメガネ少年の見た目がなんかイラっとするから読まず嫌いだったけど、貼られてる画像見ると絵めっちゃきれいで上手いんだな

  43. アニメ化したらブリーフ流行りそうだな

    • 銀魂であれだけ推したのに流行らんかったから無理やろ

      • 将軍「………」

  44. 隔週でもなくあの描きこみ、+連載でこれは珍しいな

  45. 話題になるとか取り上げてもらえるくらいには人気かよかよか。
    ファイヤーボール時代より明らかに絵というか描き分けが上手になったイメージ。
    若干ネタが古くさめで心配だったけどまぁ大丈夫そうか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
本日の人気急上昇記事