今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

格闘漫画「チッ肩の関節が外されたか・・・フンッ!」 解説役「オォッ強引にハメ込んだ!」←これwww

漫画総合
コメント (106)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643853190/

1: 2022/02/03(木) 10:53:10.77 ID:AGGjryOb0
ぜったい後遺症残るやろ…

31: 2022/02/03(木) 10:58:56.27 ID:dh/qkDZQ0
めっちゃくちゃ痛いよな
根性ないと無理

おすすめ記事
44: 2022/02/03(木) 11:02:03.41 ID:yv5Noiph0
言うほど自分で脱臼治せるか?

4: 2022/02/03(木) 10:53:51.13 ID:Eoo0fvKu0
末堂は出来るけど

11: 2022/02/03(木) 10:55:40.82 ID:AGGjryOb0
>>4
エラいぞ末堂

51: 2022/02/03(木) 11:03:21.14 ID:5t1MV19H0
末堂のアレとか無理なん?

74: 2022/02/03(木) 11:10:28.65 ID:O4qk7Mxk0
>>51
やってやれんことはない。
ただあんな乱暴にやってくっつくっていうのはもう関節固定してる組織がバカになっちゃってるからまたすぐ外れるで

50: 2022/02/03(木) 11:03:16.54 ID:cEi0/1fm0
鎖骨折れた時より脱臼したのはめる時の方が痛かったわ

9: 2022/02/03(木) 10:55:06.39 ID:w19Nvy4R0
これはとんでも理論じゃなくて実際やる人おるからなあ

6: 2022/02/03(木) 10:54:28.52 ID:Upch9gSAd
その日の夜また外れるやつ

8: 2022/02/03(木) 10:55:04.29 ID:rhxlcikIM
小さい頃関節外れやすい体質だったから何度かオカンにフンッってはめて貰った

10: 2022/02/03(木) 10:55:39.04 ID:fskqcnNYd
脱臼グセあるやつはわりと自分で嵌めるよな

19: 2022/02/03(木) 10:57:23.70 ID:XIu+lY250
>>10
外崎は試合中に小指脱臼したのを自分で治してたな

20: 2022/02/03(木) 10:57:26.20 ID:Y+bhhLHs0
柔道やってると間接よく外れるから外れ癖付いて外れやすくなるな

13: 2022/02/03(木) 10:55:54.94 ID:Whs6o5jNH
関節はめるぐらい漫画じゃなくて現実でも普通にやることやぞ

17: 2022/02/03(木) 10:56:55.10 ID:I4xe1bscd
案外ノリでハマる

26: 2022/02/03(木) 10:58:02.52 ID:w19Nvy4R0
結局病院行っても医者がはめるだけだから一緒やろ

123: 2022/02/03(木) 11:29:23.69 ID:GhOfN6Fw0
関節が外れるってめっちゃ痛そうで怖い

14: 2022/02/03(木) 10:56:15.62 ID:5PZqiNWl0
脱臼した時医者にはめ込まれたけど痛すぎて数日全く動かせんかったわ

22: 2022/02/03(木) 10:57:47.24 ID:I4xe1bscd
>>14
脱臼直後の痛みに任せて強引にハメれば痛みは脱臼したときと合算されて一回で済む

122: 2022/02/03(木) 11:29:16.81 ID:KnOEtdhbr
ワイよく顎外れるけど自分で治してるわ
ビックマックくらいのサイズのものを食おうとするとほぼ確定で外れる
毎回微妙に焦るけど痛みとかないし気にしてない

128: 2022/02/03(木) 11:31:16.63 ID:O9lZdZBVM
>>122
ワイもや
食事以外でも歯ブラシ加えたまま寝た時も朝起きたら外れてる

21: 2022/02/03(木) 10:57:39.61 ID:oW77b2/F0
痛くても気にしないって事や

25: 2022/02/03(木) 10:58:00.01 ID:TKQXrltI0
癖ある奴は自分で治すらしい

39: 2022/02/03(木) 11:00:50.39 ID:QT5RiC7Z0
脱臼と周辺の靭帯断裂はセット

46: 2022/02/03(木) 11:02:39.24 ID:NJeJbD0Yd
肩の脱臼って腱が切れてるから手術しないと外れやすいの治らんらしいな

48: 2022/02/03(木) 11:02:59.14 ID:BdNgyPLS0
ほんまに外れるだけならなんとかなるかも知らんけど
実際は靱帯や神経組織が切れるか伸びて当分は死に腕や

55: 2022/02/03(木) 11:03:54.61 ID:ev35OHqcM
部活で脱臼してとりあえず保健室運ばれた後整復するより自然に入った方がダメージ少ないからと激痛の中無理やり歩かされた思い出

61: 2022/02/03(木) 11:04:55.00 ID:D6J3aB7j0
脱臼した事あるけどガチで痛かったわ
尿管結石に比べたら蚊に刺されたレベルやけど

68: 2022/02/03(木) 11:07:15.35 ID:DbECyJaza
ガキの頃脱臼したが未だに肩回すとコリコリいうわ
後遺症は残るで

64: 2022/02/03(木) 11:05:47.37 ID:95Gm9DuTa
銃で肩を撃たれても大したダメージじゃないという風潮

67: 2022/02/03(木) 11:07:11.57 ID:I4xe1bscd
>>64
弾が体内に残らなければセーフ
内蔵が無事ならセーフ

28: 2022/02/03(木) 10:58:19.29 ID:kWwXDVNqd
鎖骨折れても動き回るほうが違和感ある
とてもじゃないが走ったりできん

40: 2022/02/03(木) 11:01:11.99 ID:x6hwkgwja
真島くんすっとばすでもダメージは脱臼<肋骨骨折<鎖骨骨折で草生えたわ

30: 2022/02/03(木) 10:58:23.64 ID:BkLafAwj0
「アバラ6本持ってかれたか… 後5分が限界…」みたいな耐久力

34: 2022/02/03(木) 10:59:29.58 ID:w19Nvy4R0
>>30
アバラなんてくしゃみで折れる雑魚だし

57: 2022/02/03(木) 11:04:12.53 ID:sTQ1ZRBKd
あばら2、3本なのでセーフ

45: 2022/02/03(木) 11:02:33.26 ID:lo1ddFupH
あばらとかいう軽症
なお実際は激痛で呼吸もきつい

91: 2022/02/03(木) 11:15:06.86 ID:dLETuI7d0
あばらちょこっと折ったけど眩暈と吐き気がやばかった

79: 2022/02/03(木) 11:12:04.46 ID:Ti6H7bzN0
そんな簡単にハマるもんなのか

86: 2022/02/03(木) 11:14:25.65 ID:3G635a6X0
はめてから病院行くのよく見るけどええんかな
動けないほど痛そうだけどそんな痛いんか

83: 2022/02/03(木) 11:13:35.73 ID:V3SLTouN0
タフ君も脱骨術の後は痛がってたんだよなぁ

81: 2022/02/03(木) 11:12:35.56 ID:MCh+VDLD0
ワイ小指外れたとき適当に嵌めたけど3か月ほど動かんかったぞ

85: 2022/02/03(木) 11:14:00.31 ID:I4xe1bscd
>>81
それはハメた気になってるだけでハマってないだけやろ

117: 2022/02/03(木) 11:26:46.16 ID:G2VQzW8xp
>>81
脱臼骨折靱帯の役満だろそれ普通はハメたあと数ヶ月固定して治すけどな
結局曲がったまま元の形には戻らないけど

98: 2022/02/03(木) 11:18:34.90 ID:KXBjfTYr0
ワイのぎっくり腰グセも自力でなんとかならんか?

35: 2022/02/03(木) 10:59:45.04 ID:wo2ro/Wgr
頭蓋骨骨折しても戦えるウソップは神

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 金カムの白石とか……
    ………あと思いつかねぇな
    ……金田一少年の事件簿でサーカスのピエロが殺される事件で蛇男が間接外すの得意としてたな
    あれは脱臼とは違うんけ?

    • 現実の大道芸でも関節外しみたいなのがあるけど、特訓で身につく物なのかそれとも生まれつきの体質次第ではああなるのか。

      • 白石は元々の体質だったような
        作中でもそんなもんできるかって突っ込まれてる

      • 白石の元ネタの人もそういう体質だったそうやで
        テレビの特集で見たわ
        名前が白竹?忘れたけど
        だからリアルにもおるんやね

      • クシャおじさんって判る?
        顎関節外してクシャって人相変わるのが芸のヒト

      • 日常生活で使い道あるんかな?
        スポーツに有利だったりするんだろうか

      • 一発芸は営業や宴会に活躍するよ

      • 白鳥由栄な。

  2. 肋骨は東京の満員電車でも折れる人がいるって聞く
    怖いとこやで凍狂は

  3. ヨガを会得すれば大丈夫

    • 最初は関節を外して手足を伸ばしてるって設定だったけど、新作が出るたびに骨がないだろって動きになって行ってるんだよな

      • いや最初っからだろ…

      • 体躯の二倍三倍に伸びる腕についてどうお思いなのか
        画面端まで届くあの腕はその説明じゃ納得しないぞ

      • あれは腕の長さを誤認識して避けたと思ったら命中しちゃうみたいなもんでしょ
        るろうに剣心の般若の腕みたいな

      • ストのキャラの技の説明無理にしようとせんでええて!
        波動拳ある世界なんだからヨガやりゃ腕も伸びるて

      • 作品によっては手を巨大化させたり両腕を極限まで捻ったりしてるからなw

      • 波動拳が飛んでる世界で何を今更

  4. 顎なんか外れたことも外れた人を見たこともないわ……
    斉木の夢原さんの元カレぐらいしか知らん…

  5. 脱臼のレベルにもよる
    軽い脱臼なら案外楽

    • “亜脱臼”って奴だな。自力で戻せる段階はこれ
      よく子供が肘外す“肘内障”ってやつも亜脱臼の一種だ

      なお漫画でレントゲンのコマ枠取って描かれるような、
      ガチの脱臼は自力で直せない上に、治っても数日ろくに動かせない模様

  6. 跡部キングダムの攻略方法が関節外しというのは感心した。たしかに人体関節の構造上の死角を付く技なら関節外して構造変えれば破れるなと

    • 「コイツ、正気か!?」という跡部の突っ込みが面白かったわ
      おかしい奴はいっぱいいただろ

  7. 三大バトル(格闘)漫画で軽視されがちな負傷
    ・脱臼 ・骨折 ・捻挫
    あと1つは?

    • 致命傷

    • 火傷

    • 被弾

    • 脳震盪(というか頭打って気絶)

      • バキの脳震盪は頭蓋骨の内側に脳みそ打ち付けてるからな

    • 吐血
      してる時点で内蔵やられてるか骨折れて刺さってるだろう

      • 漫画の吐血ってだいたい喀血な事が多い気がする

    • 凍傷

    • 全ての負傷

    • 寿命を削る

    • 金的

      • 蹴った方はなんか軽いノリでしているイメージあるなw
        された方はたまったもんじゃないけど

    • 肺穿孔

    • お前三大言うて3つ全部自分で挙げて、あと一つは?って聞いたらそれもう四大やないかい!!

      • ガイア、オルテガ、マッシュ、奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  8. メル・ギブソンがよく外れるらしいな
    リーサル・ウエポンのあれもガチだっけ

    • あれガチだったんか?
      ハメる時にめちゃ思いっきりドアとか車に肩ぶつけてて自分では絶対やりたくないと思ってたわ。

  9. 脱臼は本当に舐めてはいけない
    倒れてたら1人で起き上がるのは痛みのせいでまず無理
    3回肩の脱臼したことあるけど想像するだけでも痛いから2度となりたくない

  10. 癖になってんだ
    関節外れるの

  11. 相手の攻撃利用してはめる系好き

    • アームストロング少佐

  12. 骨折も脱臼も基本的には引っ張れば治るんだけど漫画とかだと肩を脱臼するとなぜか肩を壁とかに叩きつけて治そうとするんだよな
    絶対に治らないわ

    • キャップを嵌めなおすみたいなもん
      引っ張って正しい位置に戻し
      最後にポンと押し込む

  13. リアルではちゃんとお医者さんに見てもらわないとダメだぞ

  14. 伊之助思い当たった
    内蔵も動かせるよくわからん奴

  15. でも関節外して縄抜けはロマンだよな

  16. 千代の富士は肩の脱臼癖があったのを
    腕立て伏せをやりまくって筋肉をガッツリつけて克服したというけど
    漫画では見たことないな
    ストーリー的にも悪くないと思うんだが

    • ごめん補足
      漫画のキャラクターが似たような克服法をやっているのを
      見た記憶がないという意味ね
      千代の富士自身が漫画で描かれたときのことではなくて

    • ちゃんこで腹一杯になった後、更に分厚いステーキ数枚食ってたそうな。

    • 力士同士のパワーだと流石にわからないけど、普通に生活するだけなら腕立てや懸垂してれば外れなくなるのよ。俺は格闘技の試合で右肩脱臼して肩鎖靱帯が断裂したままだけど特に筋トレやリハビリせずに普通に格闘技続けてるし。

    • 実際に筋肉つけたら脱臼しにくくなるの?

      • 相撲ならね
        単純に力が強けりゃ無理しなくて良くなるし

      • 人体の構造として腕の骨がカ肩からぶら下がっていて、それを筋肉や靭帯で支えてる
        だから筋肉つければ補強になる

      • 千代の富士の肩の脱臼癖は筋肉をつけて克服したのだけど
        機序は複雑
         
        脱臼癖を筋肉つけてなんとかしようとして
        力士の中でも筋肉が目立つくらいに鍛えたけど治らなかった
        怪我に苦しみながら頑張って身体を鍛えて技を磨いて大横綱になった

    • 脱臼癖あるから腕立て伏せをしまくって筋肉つけようなんて描写地味すぎて漫画にしないだろ・・・。

    • 脱臼→脱臼癖がつく→脱臼癖による弊害が出る→脱臼癖を治す方法を調べるor教えてもらう→鍛える→脱臼癖が治る→脱臼癖を治した事で何かを得る
      この一連の流れを魅力的に描写したり読者が飽きないように適度に端折るのは至難の技だと思う
      作風に合うかどうかも大事だし

  17. カードゲーム中に肋骨が折れたキャラがいるらしい

  18. プロレスなんだが半分ガチの小川直也vs橋本真也戦(橋下が負けたら即引退とされた試合、結局は色々と茶番があって引退撤回)で橋本が肩口へのエルボードロップで小川の肩が外れた(脱臼した)のに追い打ちて橋本が腕十字仕掛けたら、うっかりハマってしまったという事例が有る
    脱臼した際に筋組織の断裂や損傷を伴わない場合は割と簡単にハマる事も有る

  19. 派手で端的でええやん
    後遺症なんて無意味なことキャラも作者も編集者も読者も誰も考えてないと思うよ

  20. ちびまる子ちゃんの藤木君が肩の脱臼癖があって大変って回あったなあ
    小さい頃やっちゃうとずっとなんだろうな

  21. ハガレンのアームストロング少佐の脱臼描写くらいがリアルとフィクション混じってて丁度いい塩梅な気がする

  22. 肩の脱臼は水入ったバケツを真上から肘伸ばして持ち上げようとするとハマるって昔テレビで見たな

  23. 修羅の門のレオン戦で自分から肩外してアームロックから逃れてすぐハメ直したシーンあった
    結局動かんから最後は頭突きでしめた

    • 微妙に違う
      もう片方の腕は折られ、2度目のマウントポジションの時に逃げるために無理矢理動かして殴ってるし、しめは玄武の後も立ち上がってきたレオンがタックルに来たのに何発もハイキックを打ち込んでKO

      • ハイキックじゃない
        飛行機の中で格マガの記者がワープロでリザルト見返してる
        右後ろ回し蹴りが死因
        どう見ても普通の右回し蹴りにか見えないのだけど
        現地で見た記者がそういってるんだからそうなんだろう

    • 実況「こ、これは…肩を…嵌めた?」
      飛田「自分で外したんでしょうね」
      イグナシオ「センセ、あの腕死んだフリやったんですか」
      徳光「アホウ、死んどったモンをムリヤリ動かしたんや
      ヘタすりゃ二度と動かんようになるで」

  24. やっぱ明徳のやつやな

    • 選手「イタイイタイ何してんねんこのジジイ(監督)」
      コキッ「わ、めっちゃブンブン腕動くやんww」

  25. プラモみたいにはめれば治るもんじゃないよな
    腱とか痛めそうだし

  26. もう故人だけど、イギリスのミステリ作家ディック・フランシスは競馬の騎手あがりで、自分の経験を元にして肩の脱臼がクセになった私立探偵の話を書いていた。
    その探偵は、格闘して肩が外れると自分で治していたね。

  27. 荒川静香は世界選手権で転倒した際肩を脱臼。
    だけどすぐにスピンをしながら遠心力を利用して肩をはめ直すという荒業を行い演技を続けた。
    スポーツ選手の精神力半端ない。

    • 「チッ肩の関節が外されたか・・・フンッ!」
      「オォッ強引にハメ込んだ!」←リアルこれwww
      さすが世界女王

    • 肩を脱臼しても演技続けようとしたけど、あまりの痛みに泣きながら「もう無理です」って棄権した男子選手もいたというのに…

    • 痛みに耐えられるか否かは、その時の集中力次第でもある
      サッカーW杯フランス大会でゴン中山がシュートを決めた時、既に骨折していたのは有名だが、集中して脳内麻薬がドバドバ出ている時は痛みに耐えられる事も有る…最も集中力が切れたら地獄だが

      • 細かいけどゴンが骨折したのはゴール決めた後だったはず

  28. 鎬高尚が顎外されるところ好き

  29. 映画だと「リーサルウェッポン」で固いところに肩を叩きつけて治すシーンも

  30. すこし外れやすい方が関節技抜けれて有利だしな

    • 二重関節設定のキャラなんているよね

    • キャシャリンなんか動くと毎回外れてたし

  31. 脱臼を治すって比較シーンが多いから作者のセンスの見せ所
    リアル路線で治すか、後遺症とか関係なく勢いでカッコよく治すか

  32. そういえば昔肩甲骨切断すれば関節の可動域増えるとかやって叩かれてた漫画あったな
    腕の骨が嵌まってる箇所が肩甲骨と一体化してんのに切断して動かせるわけ無いだろって言われてた

    • エアギアか。好意的に解釈するなら肩甲骨についてる筋肉を全部腕の骨に繋ぎ直したとか…。

  33. アンデラのアンディが脱臼だと再生能力発動できないっていうのは面白かった
    痛いけど、確かに死には直結しない絶妙なところ付いたな~って

  34. なんか脱臼してリーチを伸ばす槍術をジャンプで見た気がする

    • 無刀ブラック?

      • 槍術(短槍術)なら↑だろうな
        剣術なら鬼滅でもやってた

      • ああそれだ
        特異体質でもないのに脱臼しまくったせいで肩がガバガバになってサポーター必須ってバカかと思った

      • ジョナサンのズームパンチ然り、意外と脱臼戦法多いな

      • ワンピは脱臼じゃないけどやっぱり伸ばす
        射程というかリーチは正義

  35. 「からくりサーカス」で致命傷クラスの傷を受けても回復する[ネタバレ回避]が脱臼だと傷とは違うので治らないという描写が有ったな

    • 16年前の作品のネタバレを気にする必要を感じないが?

  36. 肩の脱臼の整復は漫画だと押し込む描写が多いけど
    実際は引っ張るんじゃなかったっけ?

    • 引いて押す

    • 一度完全に外れるまで牽引したところで嵌める
      ただし「激痛が伴うので局所麻酔してからやるのが望ましい」と
      K2(スーパードクターKの続編の続編)で言ってた

  37. 安藤美姫が脱臼癖があって、試合中スピンしてるときに外れたけどすぐに戻した的なエピなら聞いたことある

  38. 脱臼したら関節の周辺組織も損傷するから
    嵌めたらOKって訳にはいかんよなあ。

  39. 遠心力で肘をはめ直した黒木

  40. 幼児の頃保育士に腕引っ張られて脱臼したことあるけど結構ヤバかったんやな
    後遺症もなく治して下さったお医者さんに感謝感謝

  41. 灘神影流の脱骨術なら簡単なこと

  42. パタリロで、ロr…ヒューイットが転落しそうになった少女を助けるために片手で転落中の自分と少女2人分の体重を支えたから脱臼、解決編でも包帯だかギブスを外せなかったんだよな

  43. ロボアニメで関節外しをやったロボはゴットガンダムとヤットデタマンの大巨神だけ

  44. ボクシングの試合で脱臼した人の腕を対戦相手が引っ張って治して,そのまま継続したような動画あった。
    おっサンキューって感じで拳突き合わせてるのがかっこよかった。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
本日の人気急上昇記事