今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ドロンドロロン」感想、イザナギ隊本部へ!クサナギの処分の行方はどうなる!?【11話】

スポンサーリンク
ドロンドロロン
コメント (177)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643095078/

674: 2022/02/21(月) 01:27:20.44 ID:tFqbyZY6
面倒くさい大人出てきたと思ったら1話で説き伏せるの早いな
先輩ええやん
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

733: 2022/02/21(月) 17:38:10.36 ID:CVt6FIbn
幹部連中から責任取れと言われたヘイスケが、
成果をあげたら正当に評価するように言い返してたとこなんかすごい好きだわ

675: 2022/02/21(月) 01:36:33.51 ID:JFoOdqUO
いいねいいね
大人たちがどら焼き食べてんのちょっとほっこり
ヘイスケが普通に推してくれたのも、責任を求めるなら評価ちゃんとしてってのもよかった
ぼっちエピは笑ったが

692: 2022/02/21(月) 10:10:58.76 ID:24po5sEQ
処分されないために有用性を示すっていうのは良い落としどころだし
今後無理なく強敵と戦えるし良い塩梅の処置だと思う

おすすめ記事
677: 2022/02/21(月) 01:50:10.97 ID:qimyqhU6
祖父の名前がユウサイだから
ユウジンてギンチヨの兄弟だったりするのかな

691: 2022/02/21(月) 08:22:52.02 ID:6I21BUrn
ギンチヨのジジイの声ずっと中田譲治で脳内再生されてた

707: 2022/02/21(月) 13:52:20.96 ID:sL/yznf2
首都が武蔵国神威ってサラッと新情報明かされたな

694: 2022/02/21(月) 10:15:14.69 ID:aQW3kZZ/
本部の建物地味に小さくない
6話に出てきた支部とそんな変わらないような

708: 2022/02/21(月) 14:01:03.24 ID:m7yu27Nr
今回のヘイスケ審問シーケンスは残念な描写だったな
いくらなんでも幹部連中が悪意もって描かれすぎ
討伐する対象を利用しよう!敵意感じないし大丈夫理由?勘で!
っていう詭弁に対して理論的な返答が出せてないしちょっとしたことで直情的になってる

709: 2022/02/21(月) 14:11:48.49 ID:m7yu27Nr
>>708の続き)
モノノケを引き入れることの是非についてはこの組織の根幹につながることなんだし一人の偉いさんの判断で許可されるのはストーリーとして浅すぎる
「責任をとってもらうぞ!」もいきなりなんで責任論になったのか唐突

今回この一連のやりとりでこの組織ショボいという印象が強まった
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

710: 2022/02/21(月) 14:18:32.49 ID:NLSAOad/
>>709
まあ実際正義に燃える人たちが築いた組織ではなく
けっきょくは官僚組織に過ぎないんだろう。

720: 2022/02/21(月) 15:05:43.29 ID:sL/yznf2
>>709
言い出しっぺが責任取るのは当然じゃない?

722: 2022/02/21(月) 15:29:50.54 ID:m7yu27Nr
>>720
いや会社の企画会議じゃないんだから……

モノノケと協力なんてできないでしょ、ってことで紛糾してるのに
いきなりそれを採用した仮定の話になるのおかしくない?

まあ作者はその言葉尻捉えられて即レス→反論できずって流れがやりたかったんだろうが

775: 2022/02/22(火) 20:54:18.29 ID:bbvnffYI
まぁ毎度短いページ数で世界観をこまごまと提示するのは難しいと思うけど
なんとなくイザナギ隊の組織概要は見えてきたな今後も少しずつ出していってほしい
気になるのはイザナギ隊に対する庶民のイメージだな

776: 2022/02/22(火) 20:54:36.64 ID:bbvnffYI
俺だったらもっとちゃんとやれよ!くそ公務員!ってぶちぎれたいんだが(今回の戦闘でも死者が多数出てるし
そこんとこ市民はどう思ってるのか分かれば大分世界観も見えてくるな
市民的には「イザナギ隊はよくやってくれてるよ・・」って感じなのかそれともちゃんとやれって感じなのか
その市民のスタンスでイザナギ隊の世界でのパワーバランスが見えてくるだろうし

705: 2022/02/21(月) 13:28:47.49 ID:24po5sEQ
自分はいいと思うけどなあ、死亡者がけっこう出る職場みたいだから
牛鬼倒せるほどの即戦力は魅力的だろうししダメでも処分すればいいだけだから
損はないと思うけど

714: 2022/02/21(月) 14:37:38.29 ID:NkJOIDl3
しかもこいつら公務員というのがね
非公認組織なら勝手にわがままも多少は通るけど血税使ってこんな忖度会議は…
これ新聞や報道とかされてるんだろうか
アメフルレベルの組織のガバさ

715: 2022/02/21(月) 14:39:41.34 ID:24po5sEQ
>>714
侍の活躍は連日TVで報道されてるからクサナギが活躍すれば報道されると思うよ

718: 2022/02/21(月) 14:49:43.75 ID:m7yu27Nr
公的機関にするならワートリレベルの体裁は描写してほしいよね
少年誌で組織的活動としてのメディア対策までを見せられてるから、他の漫画の組織が低レベルに見える
呪術みたいに描写はバッサリ切り捨てるってならまだしも

777: 2022/02/22(火) 20:55:12.10 ID:bbvnffYI
やっぱ普通の物理攻撃がきかないモノノケ相手だからかなり強い権力を有してるのかな
となるとやはりイザナギ隊はかなりの上級国民ってことなのかもな
ギンチヨの祖父もすげー金持ってそうだし霊力を持つものと持たざるものでは大きな隔たりがあるのかもしれん
そこんとこ明示してくれたら大分世界観がハッキリしてくるんだけどな

778: 2022/02/22(火) 20:55:21.44 ID:RmU093uF
進撃の兵団上層部みたいなもんだろ

731: 2022/02/21(月) 17:10:01.14 ID:w0+A0ZaP
謝る時のギンチヨちゃんのおぱーいで興奮した

749: 2022/02/22(火) 00:03:39.95 ID:yzeLPoG6
ギンチヨのパワーアップは期待しよう
いつになるかは分からないが

688: 2022/02/21(月) 07:30:43.68 ID:Mql5iF89
主人公コンビどっちも嫌いじゃないけど今週も挟まれる良いやつ描写がキツかった
多すぎるとウザく感じて来ちゃう
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

723: 2022/02/21(月) 15:42:11.61 ID:rmYoDeYm
主人公コンビのいいやつアピールが多すぎる。さすがにしつこい。

757: 2022/02/22(火) 15:31:12.55 ID:BGSyDBzI
ただ意識していい人アピールしないと一気に不快に振れそうな感じはある

763: 2022/02/22(火) 19:22:01.05 ID:5cEHiNsN
まあ仲良いのは大変よろしいことだけど
オカンのかたき相手にもいつもの仲良しムーブで冷静さを取り戻したところが一番人工感あったわ

そういう展開にしたいのはわかるけどあそこは一回破綻寸前までいっとくべきだった

764: 2022/02/22(火) 19:25:33.36 ID:vDZcWwMZ
どうせいい人アピールするなら上層部のモブおじさんたちもクサナギを褒めちぎって満場一致で迎えるぐらいやりゃいいんだよ
あと敵の妖怪も悪事は壁に落書きするぐらいの悪戯程度で根っこはいいやつにしとけ

766: 2022/02/22(火) 19:43:37.43 ID:t14eUeKm

「やさしい世界」を標榜するコンセプトがそういう極甘徹底ならよかったな
キッズ狙い撃ち覚悟バリバリで潔し

767: 2022/02/22(火) 19:48:05.78 ID:0XuSQjUF
テンプレを外さない事は大事なんだけどそれだけなんだよなこれは

770: 2022/02/22(火) 20:28:43.01 ID:bbvnffYI
読んだ

今のジャンプの中じゃ読める方だし良いんだけど熱狂できる面白さじゃないんだよな
もったいない
もっと熱狂させてほしい
がんばれドロンどろろn!

725: 2022/02/21(月) 16:23:42.59 ID:KqhXhMmh
ドラと再会したときに尻尾ブンブン振って喜ぶクーちゃんが可愛かった
今週はそれだけで十分

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. コーヒーはいいよ、コーヒーは
    なに結構大きめのドラ焼き食うてんねん、人が死んどるんやぞ

    • 感情論バリバリで紛糾してるんだから
      甘い物食いながらやれ

    • 最中じゃなくて何日か経ってるだろ
      生きてる人が仕事すんのに糖分は必要だしな

      • TPOを弁えろって話だろ

      • コロナ禍で国民に自宅待機を訴えていた時期に
        芸能人招いて花見をやっていた元首相の奥さんとかな

      • ↑こんな場所でもアベガーやるんか…気持ち悪いぞ

      • ↑↑キモいのわいてんねぇ

      • どら焼きのこと考えてたから最中を“もなか”で読んでしまった
        あんこ食べたくなってきた

    • しょっちゅう死んでるから感覚バカになってんだよ

    • 心のゴレハが隠しきれなくなってきてるな

    • あれ柳生堂のドラ焼きやろ
      組織の偉いお爺ちゃんが「これ息子の店のお菓子だから」て持ってきたら
      多少面倒な会議でも食わなあかんやろ

    • ドラ焼き食べるときはドラ焼きと真摯に向き合うべきだよな

  2. 前作品の反省で多少くどくても主人公サイドの善人思考をより明示してるのかもね

    • 前作でも主人公サイドは善人アピール欠かさなかったぞ
      ちょっと配慮が足りなかったり一般常識が欠けてたりいらんことをやってただけ

  3. 学生時代も慕われてこなかった事が判明したヘイスケ先輩に笑ってしまう一言多いけど良い人なのに

    • まぁ一種の怪物扱いかもしれん

  4. あまりにもこの手の漫画のテンプレ過ぎて
    今のところまったくこの漫画独自の展開がないのが気になるね
    次は特訓パートで属性導入でチーム編成かな?

    • わかる、絵は特徴的だけどほんとそれだけ・・・。
      キャラも上層部のやり取りも、ここまでくると王道じゃなくて思考放棄としか。

      • 戦闘描写がすごいとか女の子がかわいいとか
        話がベタでも構わない強みがあればよかったんだけど
        今んとこ不快感がないってとこくらいしか良いところがないしね・・

      • 思考放棄なんて言われても、他にやりようもないだろ
        こういう題材選んだ時点でいつかはやらなきゃいけない既定路線だよ

      • 青2がまさに思考放棄した意見で草

    • バクマンで出てきそう

  5. 今週はさすがにひどかったな
    ここまでテンプレだとちょっと

  6. これAIが作った漫画なのか?

  7. 公務員ってワートリから憲兵団まで差があるから気にならん

    • > 少年誌で組織的活動としてのメディア対策までを見せられてるから、他の漫画の組織が低レベルに見える
      これはトリガーが余計なことしてくれたわ…

      • Jリーグにイニエスタが来て世界レベルのプレー見せられた後にJリーグの日本人はレベル低い。って言ったらイニエスタが悪いことになるの?

      • こういう日本語の使い方だぞ

      • まじでトリガーのファンは反応が過激だよな

      • むしろ褒めてるのに

      • あのレベルがテンプレになる必要はない
        ついでにあの組織もなんで野放しにされているかは突っ込み所だ

      • シンゴジラとかお手本にしてほしい
        ぐだってるなりに有能な新首相とか好き

      • トリガーの組織もわりと幼稚だよな
        マスコミ対応のときとか、マスコミがものすごく馬鹿だったからあんなんでも収まったけど

  8. ヘイスケの慕われないキャラ結構良いな

  9. どこまでも仲良いのが良かったわ

    • そうか?

  10. 記憶でスッとボケるとこホッコリした

  11. いくらなんでも個性なさすぎじゃないか。
    テンプレ展開もここまでくるとパクリに見える

    • でも明確なパクリ元はあんまないよね

      • だからパクリじゃなくてテンプレ、なんだよね

      • ↑だったらパクリに見える、なんて言葉出てこないよね……ド矛盾しておいてだから~じゃないよ

    • 五条が上層部との会議で虎杖と乙骨庇うところか

      • あれ進撃でも鬼滅でもあったから言うほどパクリか?って思ったわ

      • この手の題材なら大概どっかで通る道だよね

    • どのみちイレギュラーをどう戦力化するかは議決せにゃならない
      ヘイスケ預かり、ギンチヨ預かり、本部判断、一旦研究部門行き
      どれかは決めた方がスッキリしたかな

  12. んな序盤から議論重ねて話に深みなんか出そうとしたら
    グダグダなって嫌や
    早く話進んでバトル見たい

    • いままでバトルしかしてなくて、ここで一旦区切りついたから、
      世界観説明やらなんやらで話に深み出すタイミングだと思うんだが

    • グダグダ回避で中身スカスカなんですわ

  13. ブラクロはテンプレでも
    絵はうまかったし、バトルもかっこよくてヒロインもかわいいかったけど
    これは何もかも地味すぎるんだよな

    • クサナギは可愛いだろ!!!

      • もっとかわいい幼女になあれ

    • そうか?この前の刀のエフェクト結構かっこいいと思ったけどな

      • 毛筆は一番簡単で楽にそれっぽく見えるからな
        鰤の装束とか

      • じゃあ全部のコマにそれいれればいいんじゃねえ

    • それはそう

  14. どこかで見た展開、どこかで見たキャラしか出てこないな

  15. いいやつアピールもうちょと減らしてくれないかな~

    • かと言ってここでワルっぽく見せるのも違うわ
      対モノノケ戦は珍しいくらい大義名分ある

      • いやいいやつアピール減らしてくれるのと
        ワルっぽく見せるのって何か関係あるの?

      • なんにもしないと
        平坦になるよ

      • もう既に平坦やろ。平坦なまま次第に傾いて断崖絶壁にならなきゃいいがね

    • 言い方悪いけど捻くれた見方してるからそうなるんじゃないの
      いい奴アピール多いんじゃなくて常時いい奴なんだよ

      • アピールが多い、つまり描写がくどいって意見なのに
        「常時いい奴なんだよ」ってのは返しになってなくない?

      • 描写は少しでも多い方がいい
        ○○アピールはたいして○○でもない奴が○○だと強調してくる行為だろ

      • あなたのアピールの定義は聞いてません

    • 同意
      この二人性格いいんです~ばっかり気を遣って描いてるように見えてうんざり
      ずっと読者の顔を見上げながら靴舐めてるみたい

      • 例えに草

      • 作者が斉木父になっちまったわ

      • 斉木父は靴に夢中で顔見る暇無いぞ(多分)

    • まあ前作でもいい子アピールは多かったし……
      結果一般常識との乖離が強調されちゃったけど

    • まぁもう既に良いやつなのはわかってるしな実際。そこにいつまでもページ数取ってても意味ないと思う。やっても5.6話に一回するくらいで良いと思う

    • わかる。会話の中から自然にそれが読者に伝わるならまだしも無理矢理入れてくるから不自然すぎてくどい。

  16. 全員反省できる良い子だから素直に応援できて読みやすい

  17. 先輩のリアリティ溢れる友達いない感

    • 俺は嫌われている

  18. 幹部が多数モブ顔の怒鳴り散らすだけのキャラにしない方が良かったんじゃないかと
    ネームドのキャラ並べる余裕なかったんかな
    現場のキャラは充実してるんかね

    • デスクワークも人手不足なんやろ
      猛者っぽいジジイいるけど

    • 爺ちゃんが私財で組織支えてる他は
      現場が強いっぽいな
      営業主導の会社というか…
      技術は侍の剣術依存
      組織も現場主導
       
      草薙素子が喜びそうな攻性の組織なんだから
      もっとビシビシ描いた方が良かったかも

    • やっぱ本部会議するぞ!で柱全員ドーンした鬼滅は凄かったんだな

    • やりたい展開やったけど、これ今後どうすんだろな
      モブすぎて組織に深み出せない気がする
      展開進んだらさらに偉い人らの集まりに移行するとかならいけるのかな

    • 幹部のおっさんばっかり出すのはいいとして確かに個性は欲しかった
      嫌な事言う役、冷静に発言する役、不敵な役とかバリエーションが

  19. ドラの入室許可出しました(嘘)みたいなちゃんと機転もきくのに
    慕われない先輩…

    • 可哀想w

    • 慕われない理由をちゃんと説明されればすぐに改善できそうではある…か?

  20. 悪くはなかったけど今回は守りに入りすぎなように感じたなぁ
    出し惜しみせずに柱(上士)会議をやって火力を見せてほしかった
    ここで作品的に勝負に出て一気に畳みかけるべき流れがあったと思うんだよなぁ…

    • ヘイスケが今のトップ設定なんだよな
      雰囲気的にドラ、クーの同期としか
      歴史浅い組織だっけ

      • モノノケが現れたのが50年位前だから鬼殺隊と比べると全然浅いよ

      • 鬼殺隊より歴史と伝統ある組織も珍しいけどな

    • 上士侍は柱ってよりBLEACHの隊長格ポジじゃね?柱ほどの決定権は持ってない

    • 正直柱いっぺんに出したとしてもナイスなデザインにはならなそう

  21. もっとキャラ増えてほしい
    モブじゃなくてメイン級のやつ

  22. 親しい人間がいないからコミュ力が育たずコミュ力がないから誰も慕ってこないんだよね
    かわうそ…

    • 水柱

      • 普通に会話できてこの結果だから冨岡さんよりひどくなってますよねコレ

      • 柱連中は全員コミュ障の暴力特化

  23. どうしたら反感買わないかだけを徹底的に研究した漫画って感じ

    つまらん

  24. 冨岡さんみたいに純粋に無口コミュ障キャラじゃなくて
    口回って善人なのに人望ないキャラかけるのは凄いと思う

    • いい人だけど絶対慕われないと確信もできる面白いキャラ書けてるのは前作からは考えられんな

  25. まぁ今週は退屈だったな

  26. 先輩に学生時代にまで友達いないエピソードを補強してくる…‼︎

  27. ちゃんと判断能力はあるんだけどそれはそれとして慕われていない先輩…

  28. 多分学生時代も優秀だよね先輩

    友達いないけど

  29. ヘイスケ読者目線で見てる分には楽しいけど
    職場には行てほしくねーってなる人やなw

    • そうか?有能だしコミュ力悪くないしいいと思うぞ

      • 何言ってんだこの人?!
        と思ったら3手くらい先の話してるタイプかな

      • でも負傷してるギンチヨに俺なら(牛鬼を)瞬殺だけどとかいらんこと言う奴だしサカモトデイズの南雲みたいなところあるからな

      • 大佛ちゃんが懐いてくれないんだな

    • いて欲しくないとは思わないけど居ても多分仲良くならなそう
      合わないとか嫌いとか避けてるとかじゃなくて単純に仲良くなれない感じ

  30. 嫌われるわけじゃないから慕われないというのがリアル

  31. 先週まではもうちょっと面白くなりそうだ思ったけど…
    またテンプレ漫画に戻ったよ

  32. もうちょっとこの漫画だけの個性が見たい
    これじゃ劣化怪獣とか劣化ワートリって言われても仕方ないよ

    • 劣化ハンターって色んなとこで散々言われてる呪術が看板張ってんだから
      別に大丈夫じゃね?

      • 映画化すりゃ軽く100億くらいいくかな

      • 呪術はハンタや鰤っぽい臭い描写はたくさんあるけど展開までは似てないわ

      • 呪術は大丈夫でもドロンは全然大丈夫そうじゃないだろ

  33. いい子アピールばっかしたせいで主人公の個性まで死んだ気がする

  34. テンプレテンプレ言われても別に気にしてなかったけど
    今週はちょっと笑った
    確かにどこかで見たようこの展開www

  35. いい加減この漫画のオリジナリティを見せてほしい。絵も下手だし、このままだとやばい

  36. マジでよく見る光景で草
    王道とかで擁護できん

  37. あまり漫画を読んだことない少年少女にはウケそうに思う

    • 少年ジャンプだからそれで良いと思ってたのに
      ここの米見てると違うみたいだよねー
      何でだろう?

      • そりゃここの連中は……

      • あまり漫画を読んだことのない少年少女はこんなとこ来ないでSNSで感想書いてるやろ

      • ここは吹き溜まりと言うか肥溜めみたいなもんだから

    • 娯楽の選択肢が多い今の子たちは結構目が肥えてるぞ
      そんな子たちを他を押してでも惹きつける魅力がこの作品にあるかな?
      それとどっちかと言うとこの作品、不快感を一切感じさせないストレスのないマンガを熱望するマンガ好きのおっさ……大人のジャンプ読者に全力で媚びてるような漫画だと感じるが

      • 漫画好きのおっさんは漫画を読み慣れてるから、
        こういう読み手に気を遣いまくってる感じの漫画は鼻に付きそう

  38. これなら
    「現場の勘です」
    「責任取れるのか?」
    「任せろ!」
    ってやってからドラとクサナギの茶番
    「期待出来そうだな…頼むぞ」
    と揉めない方が良かったかな

    • そもそもこんなにあっさり認められるんなら
      最初から妖怪も例外的に入れる特殊部隊とかあればよかったのに
      目標が仲良くするってことはクサナギ以外
      一切人間に善意を持ってないわけでもないだろうに

  39. なんか王道という言葉をテンプレを隠すための道具として使ってるな……

    • 王道はまぁテンプレの綺麗な言い方

    • 面白ければ王道と言われつまらなければテンプレと言われる。世の中そんなもんよ

    • 今は王道ってわりと良い意味で使われてるけど楽な道とかの意味もあるからこの漫画が王道と言われると本来の使われ方してるように感じるわ

    • 他人にケチつけるのが生き甲斐の奴増えすぎてるわ

    • 主人公に魅力がなさすぎる
      テンプレをうまく魅せるキャラがいて王道なんで、王道ではないな

  40. ドラがクサナギかばうとこ嘘下手すぎて笑うと同時に和んだわ

  41. 糸で引っ張られてた敵は見失ったんだろうか…

  42. >責任を取ってもらうぞ
    鬼(モノノケ)を見過ごして犠牲が出たら取り返しがつかないからダメ、って論理を展開した鬼滅を見たあとだと甘いというか無責任に見えちゃうなあ

  43. AIが描いてる漫画は草

    • どこに書いてあるかしらんけど、すげえ的確だな
      今後、いろんな漫画の煽りコメに使われてくわこれ

    • 個性出すと余計なことすんなって言われるまでがセットやろうなぁ

      • 個性出して人気出てるなら文句言う奴も引っ込むよ

      • 嘘吐け。大人気作品になっても引っ込んでないやろ

  44. 進撃が受けたんでそれっぽいのを描いてきてって言われて描いてきた怪獣8号が受けたんでそれっぽいのを描いてきてって言われて出てきたような漫画

    • ヲヲヲ?

  45. 武器に封印して利用する案は誰も提案しないんだな

    • 技術がないんじゃないか?
      ヘイスケのは刀で命を吸い取ってるイメージ

  46. 打ち切りレース的にはバトル物どうしで
    ドロンとアンデラどっちが生き残るかの話になりつつあるな
    際どいと思うが

    • あれだけプッシュされてもパッとしないアンデラはもう伸び代無いしドロンに頑張って欲しいがこっちもキャラデザがダサいんだよな
      世界観は分かりやすいし戦闘描写も悪くは無いんだが

    • アヤシとしゅごまるの方が現状下だし石も終わるしブラクロも終わりそうだし
      ドロンアンデラまで行くのその後じゃね
      アンデラは何期か超えられれば普通に完結しそうだし

  47. なかなか先輩いいな
    キャーキャー言いたくなる訳ではないが飄々とした実力者がしっかり味方なのはいい

  48. この作者なりの味がないとこのままダメになって終わるな
    サイレンの人みたいだわ
    サイレンはなぜか味が要所要所濃くてファンがついたけど、その他はすごい薄味でな

  49. 今まで読んできてすげえ!!!!ってのが一個もない
    サイトでの感想もだいたいここは良かったくらい
    定食になんも味のしないやつが入ってて、別に食べたくないけど、残すのもやだから食べざるをえないって感じ

  50. 今週はなんかゴーレムハーツ味だった
    練ったキャラだけ動かしてると気にならないけど、多人数出す展開になるとどうもな
    ストーリー作りやちょっと凝った会話とかオリジナルでやると地が出ちゃうな

  51. この漫画に出てくるキャラはみんななんか薄っぺらいんだよな
    キャラに血が通ってない感じ

    • わかる
      キャラクターに深みが無いというか、魅力を感じないんだよね

  52. ゴレハの失敗でヘイト管理ばかりする八᳓力の一つ覚えおじさんになっちゃったような
    「羹に懲りて膾を吹く」状態

    • ゴーレムハーツの最大の失敗って設定とかサブキャラクターの練り込み不足だったと思う
      終盤の泥縄展開見るに
      んで今回の話のテンプレ的無能な上司見るとそのへんが全然変わってないなーって

    • 羊羹……?ひ、ひのき……?
      ……(カタカタ……ッターン!)

      お、おれもそう思うわ!同意!!

      • アツモノニコリテナマスヲフクぐらい読めれ

      • 白コメ、ザック・バランが書き込んだのかと思ったわ

      • 難しい漢字を使いたがるヤンキーかな?
        言葉ってのは相手に伝わらなきゃ意味がないんや。

        ……で、どういう意味なん?

      • 理解出来ない話に加わろうとせんでもええんやで
        知らない言葉を調べる癖も付けような

      • めっちゃ熱いの食べて舌やけどしたから、それから冷たいもの食べる時でもフーフーしてしまう、そんなことするのはアホやで って意味や

        鍋焼きうどん食べて熱かったからざる蕎麦食べる時もフーフーする感じや

      • 熱いもの食べてビックリしたから
        ナマっぽいものまでフーフーしちゃうんやで

  53. プライドが高そうなギンチヨが柄にもなく謝罪して来た事に対して気にするなよって意味で本当は記憶はあるけど記憶がとんでるっぽいってドラがギンチヨに言ったのに下のコマでバッチリ記憶あるじゃないってなぜキレてんだ?その右のコマで私に気を遣ってる?って思ってるのに

    • プライド高いから、やっぱ私に気を遣ってんじゃねーか嘘つきやがって! 的な?
      ギンチヨも落ち込んでて平静じゃないし、そこはあまり気にならんかったかな

      • あぁプライドが高いからこそ隊員でもない妖力もないこいつにって事か

  54. 掲載順下がったな、来週で上がれるかどうか

  55. ネット上の評価がボロクソでも売れる漫画あるからな。序盤のマッシュルとか。
    この漫画も売れるんかな?

    • マッシュルは普通に順位良かったからなぁ

  56. 首が太くて肩幅が狭いからずんぐりしてるな

  57. 劣化ワートリだな
    何見てもワクワクできないところが逆に凄い
    じわじわと飽きられて行って掲載順落ちる典型って感じやな
    あやしとしゅごまるのおかげでまだましに見えてるだけやろ

  58. デスクワークしかしてない上層部と前例のないことやろうとする現場の人間っていう対立としては胃が痛くなるほどリアルだと思ったね
    人の命がかかってようが公務員だろうがみんながみんな合理性や正義感持ってて一丸となって動くと思ってる方がよっぽどリアリティないでしょ
    それこそ鬼滅ぐらい鬼の被害者だけで集まったような組織であれば話は別だけどさ

    • 問題になってんのはリアルさじゃなくてつまらなさだろ
      「事件は会議室で起こってるんじゃない」
      とかド定番展開をこんなつまらない形でお出ししてるのがダメなの

  59. 良い子アピールしつこいとか今更
    1話からずっとそう思ってた
    絶賛する空気だったから書き込まなかったけど

  60. 今週完全にワートリだし、マジでこのままブラクロみたいなあらゆる漫画コピー漫画を目指すんかな
    それはそれで面白いけどジャンプに2つはいらないのではとも思ってしまうがブラクロよりはこっちが好きだからまあいいか

  61. 読解力ない奴多すぎません?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、キヨシVS大魔王ロト、ついに開戦!!【44話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【25号】
【1冊9円から】今週のKindle激安セール情報まとめ【2025年5月第3週】
【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.7万いいね
ジャンプがトリコやBLEACHをワンピナルトに並ぶ『看板』みたいに扱ってたの今思うとヤバいよな
今週の「サカモトデイズ」感想、スラーさん、自ら重要施設を破壊してしまうwww【213話】
【動画】最新式の「高級すき焼き」、めっちゃうまそうwwwwwwww
「緑髪」「委員長」「眼鏡」←これにひとつ属性を足して勝ちヒロインにしろwwww
本日の人気急上昇記事