引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684045550/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd27m5yt0
能力者失格や
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zu7fOgOZd
キルア定期
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd27m5yt0
>>2
上の下といったところか
上の下といったところか
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CVicRzUi0
確かに早熟ばっかやな
おすすめ記事
- TOP
【速報】川崎ストーカ-事件、神奈川県警は悪くなかったことが判明wwww
弊社偉い人「またモームリされた。なんか言わんと気持ちが収まらんな...せや!!」
【画像】おぱいピアノさん、とんでもないライバル登場で終了www
- カテゴリ名未設定
漫画で「負けたキャラの方がかっこよかった」バトルといえば??
【悲報】女叩きしてるアニメアイコン、フォロワー女性を映画に誘うも正論で拒絶されてしまう...
【画像】アニメ「ONE PIECE」、たった1枚の画像でクッッッソ馬鹿にされてしまうw...
【愕然】彼女の親父がドカタだった結果・・・・・・
【悲報】e東京喰種の4図柄、大当たり時のRUSH突入期待度が解析サイトで80%→35%...
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mUpPU3Z60
エア・ギアの雷使いはロマンは最期まであった
アレは多分成長したら最強
アレは多分成長したら最強
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f8aK4nnN0
サスケェ
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd27m5yt0
>>8
写輪眼が強いだけ定期
写輪眼が強いだけ定期
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd27m5yt0
写輪眼は雷と関係なくて、電撃はおまけ扱いなのに雷の強キャラとして扱う常識のないアホが多いこと
カカシも同じ
カカシも同じ
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GFsJ7EH+a
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:23KC+L2VM
>>11
スレタイの自己紹介
スレタイの自己紹介
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gCltGozA0
確かに序盤~中盤の自然系能力者の中ではトップクラスに充てられがちだけど以降の能力の概念が変わったときに置いていかれがちやな
複合能力でいろんな現状を再現したりそもそも次元とか時間みたいな概念から異なる能力みたいなやつ
複合能力でいろんな現状を再現したりそもそも次元とか時間みたいな概念から異なる能力みたいなやつ
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xd27m5yt0
>>18
概念系に進化しないとインフレについていけないわ
概念系に進化しないとインフレについていけないわ
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gCltGozA0
>>25
雷系なら音速を超えたスピードによる時止め(時間操作)がある意味一般的やな
昔読んだタイトル忘れた漫画やと心臓や筋肉を電気で動かして蘇生させる能力とかもあったな
雷系なら音速を超えたスピードによる時止め(時間操作)がある意味一般的やな
昔読んだタイトル忘れた漫画やと心臓や筋肉を電気で動かして蘇生させる能力とかもあったな
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FAxejT1ya
雷速の速さが序盤には速く、後半には遅くなりがちなんや
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8N2xH3zF0
たしかに
55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FqQsPV6ed
地味な土属性に相性が悪いのが更に雑魚感高めてるよな
54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VckenzCt0
強い技も対して無いし速攻退場するイメージ
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:smeYkvdy0
雷使い「相手は水使いか、楽勝だな。サンダー!」
雷使い「・・・な、無傷だと?なぜだ?」
水使い「不純物のない水は雷を通さない。知らないのか?」
だいたいここまでテンプレ。
で、これほんまなん?
雷使い「・・・な、無傷だと?なぜだ?」
水使い「不純物のない水は雷を通さない。知らないのか?」
だいたいここまでテンプレ。
で、これほんまなん?
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i9W0Jz6A0
>>37
ほんまや
パソコンの基盤も洗える純水とかあるで
ほんまや
パソコンの基盤も洗える純水とかあるで
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SccpvRhE0
>>37
純水は電気を通しにくい
超純水は電気を通さない
理由はイオンが存在するほど電気を通しやすくなるから
雷の場合は水に当たった時点で水素原子や酸素原子をイオン化するから関係なく通る
純水は電気を通しにくい
超純水は電気を通さない
理由はイオンが存在するほど電気を通しやすくなるから
雷の場合は水に当たった時点で水素原子や酸素原子をイオン化するから関係なく通る
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:smeYkvdy0
>>42
ほう
電気はダメだけど雷なら有効なんやな
ほう
電気はダメだけど雷なら有効なんやな
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dOwop4VT0
47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HOJFhTdV0
>>29
強キャラだったけど戦闘で出番殆ど無かったな
強キャラだったけど戦闘で出番殆ど無かったな
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WzTxdxgnr
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b2qW1lI20
Fateじゃない方のフェイトがおるやん
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8TmbtIvH0
天野銀次
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i9W0Jz6A0
>>20
初めから終わりまでずっと最強格だったな
初めから終わりまでずっと最強格だったな
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i9W0Jz6A0
鬼滅の善逸も寝ないと強くならない縛りあったもののずっと強かった
師匠が切腹して縛りがなくなってからは神速っていう一撃必殺2回打てるチートになってたしな
師匠が切腹して縛りがなくなってからは神速っていう一撃必殺2回打てるチートになってたしな
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8N2xH3zF0
七つの大罪のインフレで聖騎士がうんこになって寂しかった
ギルサンダー好きだったのに
ギルサンダー好きだったのに
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N782Qk1E0
範囲攻撃と感電の持続ダメージのせいで火力低くされがち
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i0T0Awivp
コンセプトが強すぎるあまり芸がないよね
大抵雷纏ったり飛ばすだけ
大抵雷纏ったり飛ばすだけ
56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:smeYkvdy0
水と風の強キャラ感が悪い
44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YxZS709G0
個人的に炎と雷は防御力が弱いので微妙だと思う
59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hh5TUy+40
氷使いだけ最新的に空間まで凍らせる伸び代があるのずるい
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YxZS709G0
炎使いのがおいてかれてるイメージやな
コメント
金色のガッシュは最初は弱かったけどどんど強くなっていったし
兄の方も最初から最後まで強キャラだったけど
なお2
バッカやろう、ゼオンは復活してバケモンになるフラグに決まってんだろがい
ガッシュさんは磁力系(?)疑惑が出てきているから、、、
でも、基本は電撃な気がするけれど
ダークシュナイダーは火炎使いなのか雷使いなのか
魔法使い
炎術が得意って設定だけど火力高すぎてプラズマ化してるから雷と言って差し支えないと思う
ベノン好きだから酵素使い
そういえばラムはお雪ってどっちが強いんだ
作中ではお雪の方が強そうに書かれてるけどよく読むとラムは決してお雪に本気で攻撃してない
お雪
ただし、強さより性格面で怒らせると容赦がなく子供の時怒らせたのがトラウマになってて逆らえない、弁天にしても冷血女呼ばわりしても怖くて怒らせられず言う事を聞くぐらい
純粋な雷使いじゃないけど、ケンガンの御雷零は相手が作中最強クラスの黒木と当たったのがな
あいつオメガでもいいとこないの不遇すぎない?
雷要素皆無で草
どっちもあり得る…そんだけだ
BLEACHの雀部副隊長の扱いは酷かった
「強キャラ面するもインフレに置いて行かれる」どころかずっと出番無しの副隊長地味トリオ扱いされてようやく出番が来たら戦闘シーンも無く死んでて他者が使用してようやく雷使いだと判明した
その後に白也に設定上は並の隊長より遥かに強いとか言われても哀れさが増すだけ
あの時点の一護に素手ワンパンされる隊長格なんておらんよなあ
しかも油断してたわけでもなく臨戦体制で
しかも3対1だった気がする
漫画キャラ最強考察スレでは天野銀次は常に上位だが
雷使い(世界改変可能)は反則なんよ
ネタにされてる中学生の設定ノートみたいなキャラ出されてもね
萬國驚天掌
悟空ですら破れなかったし誰もコピーできなかった強技だがなんか印象が薄い
超の力の大会編ではこの技多用して何人か他宇宙の選手を落としてたな
そんな乱用できる技だったんかって驚いた
真田はガチのバトル漫画強さランキングにも登場するぐらい強い雷属性だぞ
スポーツ漫画のキャラなのに
真田がランクインするの速さだけじゃない?攻撃力は恐らく火(後に炎に進化)が最強だろうけど、ガットを突き破るくらいでラケット自体の破壊とか出来ないから決定力に欠ける気がする。
作中描写でも火をコピーした切原の打球を非力な不二がフレームで返せたりしてたし、光る打球とかが当たり前の今じゃなおさら。中学生なら未だ最強クラスではあるけど幸村とか手塚は上を行くし、高校生も含めると割とインフレに飲まれてる側だと思う。
インドラは別名雷帝
しかし漫画キャラアニメキャラとして出る時はなんかあまり強くない
主神クラスの割にはメガテンとか出席率低いよな
北欧神話の最強トールも雷神なんだけどねぇ
神話だと割と優遇だよな雷
軍神武御雷、主神ゼウスとかもな
インドラって結構負けてるからだろうな
ピカチュー
ポケスペ?ギエピー?
アニメ
アニメのピカチュウ雷覚えてないやん…
御坂美琴は最後まで十分活躍してたんじゃないか
漫画版しか読んでないけど
そもそもレベル5の中でも中堅下位くらいの扱いだからなあレールガン。汎用性と機械操作などに使える点で評価点オマケしてそれ
それより上に実質物理攻撃無効のベクトル操作やら謎すぎて何ができるのかできないのか言ったもん勝ち感ある暗黒物質創造やらが最初からいるんで、強キャラではあるけど
美琴の応用力は他の雷使いにはないものよな。
電撃より磁力操作の方が戦闘で良く使ってるイメージある
とある世界しらんけど、大覇星祭でレベル6に片足突っ込んだ状態が御坂のなかで最強形態じゃないの
ウルボザ様というクソ強お姉様で決着しただろ!
ナポリス戦めちゃくちゃキツかったマジで
雷のカースガノンもガチで強いから格落ちしないのもいいな
フェアリーテイルのラクサスも別に格落ちはしてなかったみたいだが
今でも作中最強格の一人だな
本筋の禁書はインフレしまくってるが外伝の超電磁砲での御坂は強いイメージあるけど電撃使いと雷使いって別扱い?
アーシェス・ネイよりシーンのほうが可愛い
実際だいたい最強格だろ
そういうツッコミ待ちのタイトルだから…
いや、全然最強じゃない中の上くらいのキャラばっかだろアホ
炎や氷の方がまだ最強格多いわ
数少ないドリフの生き残り高木ブーさん
生き残ったやつがつえーんだ理論なら確かにドリフの中でもかなり強いわ
高木ブーといえば雷様だし最強でしょ
そら長飛丸よ
おれを長飛丸と呼ぶんじゃねえ
烈火の炎の麗の雷覇
飄々としてるけどピンとこないが別にインフレには置いていかれてないよな
最後まで生き残ったし
そいつは魔道具使わない方が強いまであるしそもそも作中でほぼ使ってなかったから雷使いと言われてもピンと来ないな
申公豹ポジだから
格が失わないかわりに出番が犠牲になるな
仮面ライダーストロンガーは一応七人ライダーでは最強設定なんだが
デルザー軍団との戦いで先輩6人が参戦した時は1号2号の方が強そうに見えた
純水には効かないは子供の時に東京アンダーグラウンドで見たわ
その後、ボコられるシエルになんか目覚めそうになったけど
サムライトルーパーの光輪
セーラームーンのジュピター
チームに雷能力者がいた場合は特に強くも弱くも無いわな
>>2
キメラアント編終了時のキルアの強さがよくわからん
並の旅団員よりは上なんだろうか
旅団非戦闘員が発を使用してやっと倒した蟻の兵隊長を、キルアは一撃で殺っている 選挙編では、ツボネの評価でアルカを抱えていてもイルミに引けは取らない
タイマンならクロロ以外の旅団員には負けず、人間でキルアに確実に勝てそうなのが会長、祖父、父親、友達の父親、師匠位しかいないと思う
師匠ってウイングさん?
あの人って戦闘シーンが無いから強さはわからんのでは
イメージ的にビスケより弱そうな印象
>青1様
師匠は、本気を出したビスケ ウイングはズシの師匠で、キルア達の先生の印象
パームみたいな防御力強いのきはなすすべなくジリ貧だろ
パームは仲間故の躊躇があったのと、キルアのメンタルが万全ではなかった 殺る気なら、毛の覆ってない部分を攻撃すれば良い
ユピーに攻撃が通じているから、蟻の王や護衛軍で無ければ問題ない 攻撃が通じるかよりも、長期戦になった場合に充電出来るかの方が問題だと思う
雷属性火属性氷属性←馬鹿にされる
水属性風属性地属性←空気
なんならええねん
そら厨二御用達の闇属性よ
光も追加で
「オレはそれら全ての属性が使える」やぞ
ピカチュウ忘れとるやん🐀
天気の子だとダントツで最強だけどね
台風も逸らせる多彩なルリドラゴン
術式なしで格闘術、呪力特性、領域対策だけで秤と渡り合った鹿紫雲は頑張った方やろ
術式解放した時の強さもっと言及してほしかったわ
カムトケで誰も近寄れないけど鹿紫雲には効かないとか
体術だけなら宿儺も圧倒して
受肉回復を使わざるを得ないほど追い込んだとか
絶対無敵ライジンオー
名前に反して雷技が無かった
YAIBAの雷神剣も途中で龍神剣、覇王剣に取って代わられたな、そういえば
強過ぎた覇王剣を分割して産まれた剣やししゃーない
X麺のストームか
オーロラサンダーアタックとかアトミックサンダーボルトとかサンダー使いすぎ
なお、何がサンダーなのかよくわからん模様
御坂さんを見習え!一時的にとはいえ最強になったぞ
とある詳しくないけど御坂って雷使いなのか?
雷というか電気
天に唯一対抗できる雷のオムザックは充分強キャラだろ
申公豹=単体では最強キャラ
サスケ=単体では最強キャラ
雷帝=オウガバトルを勝ち抜き創生の王になる
ガッシュ=魔界の王を決める戦いを勝ち抜き魔界の王になる
ガニシュカ大帝=使途の身でゴッドハンドに反旗を翻し世界樹になる
サンダーボルト=15年間禁止指定カード
サスケって雷使いだから強キャラなのか?
強さの根源は違うような
一応最大の攻撃がインドラの矢
そこから考えるとスサノオの回避困難の超速の矢も雷属性だから速かったりするかも
サスケって元々が火遁使いだから雷系の強キャラとは違くね
うちはだから火遁覚えさせられた(覚えた)って印象だったな
ナルトで雷属性ってなったら本来エーとか先代雷影とかになるんだろう、先代雷影に関しては生身で尾獣とやりあえるとかいう超上積みの化け物なのにいかんせん活躍が地味なせいで判断しづらいよね
雷影は影達の中でも抜きん出て強いイメージあるわ
ナルトはまたちょっと特別だけど
GANTZの鬼星人は再生能力がなかっただけで攻撃力と攻撃速度と攻撃範囲は最後の最後まで最強クラスだったと思う
なぎさほのかも決め技が雷だな
インフレに置いていかれるどころか、後輩達が十数シーズン登場してもなお別格の扱い
常に原点にて最強と言われ続けてるからね
そういや幽遊白書に雷使いって居ないな
すまん居たわ、まさにスレタイのような奴だった
ショットガンに威力は恐ろしいが命中率は低いぞ
↓
本来は拳で直に叩きこむ技
弱い敵なら離れてても倒せるがな
クソ雑魚朱雀さんやないすか
ムルグのおまけの
朱雀の角破壊したのはショットガンじゃなくて最初の霊ガンじゃなかったっけ
クソデカメテオを灰にしちゃうエンリケ・ビスハイル
雷って発想が簡単だから、序盤に出しちゃって最終盤は出番無しが多いのかな
味方側にいるなら別だけど
ある意味人気能力でもあるから、終盤に出したらそれはそれで期待させすぎちゃって作者の力量試されるからな・・・・
雷キャラ活かせないのは単純に作者の技量不足なんよなぁ
人体が電気で動いてるのも知らなそうだから仕方ない
むしろ、記憶、感情まで関連してるのを知らないからこそ成立するスレだしな
ネギまのネギ君は雷メインなんだがな。
風魔法と複合で使うのが多いし終盤は闇の魔法の媒介に使うのが殆どだったからなぁ
風魔法で作った電位差で相手に雷化した自分を落とすって設定いいよね
終盤でも続編でも大分強いよな雷天大壮
ただ開発力が作中チートレベルだから雷メインかと言われると
ハリウッド版ゴジラは多分ギドラが最強
あれ引力光線なんで
ハリウッド版は普通に電気ちゃうか?
発電所からチャージしてたし
レッド・ホット・チリ・ペッパーは屈指の強スタンドだったな
海の近くじゃなきゃ勝てなかったろ
あれスピードワゴン財団が本気だしたら杜王町の電気差し止めとか余裕やろ
本来の、電気で簡単に人は殺せるという事実をちゃんと体現してたからな。
形兆瞬殺やったし。
ただ、完全に電気になってたせいで完全放電≒死という弱点まで抱えてしまったが…
成長するスタンドらしいし最後はボロボロになったから再起不能っていうけど
スタンド自体が使えなくなったわけじゃないからその気になったら復活するよな
まぁ仗助たちに釘刺されて懲りてるから悪さはもうしないだろうけど
リボーンの雷属性も扱いが悪いな
インフレに置いてかれてるというより最強格や主人公に挑んで負けてるってイメージやけどな
それって充分強くない?
ぞくぞくヒーローズだと雷属性が最強且つ一番優遇されてたな
ロキはよくわからん
カナヅチ殴った対象に雷が落ちる能力?
雷に弱いエルバフだから恐れられてるだけで
グラグラのが強そう
雷のひどいところは、本来は即死級の筈なのに耐えるやつが多過ぎることや。
物理ダメージに比べて軽視されすぎる。
尖りすぎてれば電気抜けてくからね
ヒロアカでは雑魚個性だったな
使い手が弱いだけで能力自体は最後まで強い言われてたやろがい
NARUTOは雷影とかいう強キャラジジイおったやん
サスケよか雷といえばのキャラやろ
サスケに簡単に腕もがれた雑魚やん
申公豹って最後には追い付かれてたか追い抜かれてたんじゃないの?
張奎とか最後は聞仲こえてるとかじゃなかったっけ?
燃燈とかは申公豹より強そう
宝具で攻撃力だけなら雷公鞭は最後まで最強だったけど他は特殊能力面でヤバイからね
女媧とか伏犠は種族の強さだし
始祖(宇宙人)が別格なだけで地球産の生命体としてはぶっちぎりで最強だよ
燃燈の最終奥義で女媧の分身体を広範囲で殲滅したのに対して申公豹の雷公鞭は宝来島全域の女媧分身体を焼き尽くした
女媧分身体の四宝剣を使った猛攻で燃燈が血まみれになってる傍らで申公豹は涼しい顔で無傷
最終盤に登場してギャグみたいな強さを見せつけた燃燈をもってしても次元の違う強さが描写されてる
そうやったか燃燈とかより強いぽい描写はあったんやなエアプやったわすまん
電気なんて対策一番簡単そうだしな
絶縁体で防御しても、雷ほどのでかい電圧だと普通に電気とおるっていうことは大体無視される。そもそも雷の通ってきてる空気が一番の絶縁体だからな。
その話はワンピースのときにもクソほど出てきたのに、理解できない覚えてないヤツ多すぎ
ノラガミって漫画やとちゃんと雷強くて良かった
出番は少なかったけど
水は電気通すかどうかじゃなくて誘導できるから強い
落第騎士の英雄譚で最強の雷居合使い差し置いてよくわからん双子が代表入りしてんの謎い
雷電グリオーグさんは強い
キンググリオーグさんの方が強いしもはや能力とかの話ではないが
ジョジョのレッチリとかもかなりの強キャラだよな
電気の特性をそこまで生かさず『超スピードで殴るだけ』にパワーを使ったから
クレDに殴り負けたり機転で海に吹っ飛ばされたりしたけど
最初にやった電線引きずり込みで勝負してたらほとんどのやつ敵わんと思う
マイティ・ソーはずっと残ったな
神だからかもだが
地水火風の四元素
水火土風金の五行思想
日月火水木金土
のいずれにも含まれないので忍者キャプターでは月の代わりに雷が入り、セーラームーンでは木が雷担当でレインボーマンでは無視されてた
木星=ジュピター=ゼウス=雷なんだろう
水星=マーキュリー=ヘルメス≠水だし、火星=マーズ=アレス≠火だから
木星は素直に植物使いにでもおけば良かったんじゃねぇの?って気はする
デイン系呪文の使い手はいつも強いだろ。ゲームでは微妙なミナデインさんも漫画では活躍してる
炎vs氷はKIAIバトルでうおおおおおお!が長いほうが勝つテンプレ
雷公鞭は魂魄ごと消し飛ばす能力あるはずなんだが
漫画版だと反映されてなかったな
最初弱キャラだけど能力を理解して覚醒する水タイプ
「雷の娘シェクティ」なんてもう覚えている人はいないか
人気漫画ではそこそこ強いけど、炎や氷と違って
概念系や最強格にはなれないイメージ