今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「ワンピース」感想、小紫の反撃!おでんの航海日誌の新情報が明らかに・・・【1041話】

ワンピース
コメント (313)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1645697107/

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1645543610/

289: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cSnxkekDa
イゾウ強くて草
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

445: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f2vV504R0
イゾウ強いな
カイドウからのダメージとモブからのダメージあるのにダメージないほうのCP0倒してんじゃん

359: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bac+rj410
イゾウ > CP0 やね
CP0は飛六~ジャックの間とみていたけど
イゾウ自体はジャックと比べるとどうなんだろうなぁ

665: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GzeE0QVda
イゾウが普通に強いんだろうね

370: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nVOpi8OO0
相打ちならイゾウ死んだんじゃね

おすすめ記事
206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sCIGk1sV0
政府の船の前で待たされてるズニーシャジワる
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

803: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hOcSWsTw0
お座りしてるズニーシャ可愛いよな

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WqIFRDMb0
今回ズニーシャが「モモの助と戦うために来た」って言ってるから伝説の悪魔の実とは関係なさそうだな

456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4ZgGJ2aAa
モモのズニーシャと会話が出来るってのは何なんだろ
モモはワノ国で離脱してほしいんだけどなー

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NfwLIdV50
てかモモの命令を聞いたらゾウは何するんだ?
とりあえず政府の船を吹き飛ばしてくれるのかな

458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WhUa11WWa
モモの助が日誌が欠けてて肝心の目的がわからないと嘆いてるから
ヤマトが代わりにラフテルまで行ってページを埋めるんだろうなこれ
おでんの欠けた日誌を完成させる事によっておでんとなるみたいな流れだろ

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZlqYE/1jp
>>458
ヤマトじゃなくてモモの助が自分で行けば良くね?
ワノ国の守り神ヤマトとおでんの娘日和に留守を守ってもらってその間にモモの助自身が父が残した謎を解明しつつ
精神的に成長しておでんのような一人前の男になる旅に出るっていうほうが自然だと思う
今のモモの助と赤鞘に開国したワノ国守れる力があるとは思えんがヤマトならカイドウと戦えるくらいに強いし

957: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8L6jeNC/0
ルフィも声は聞こえる的なこと言ってたよねたしか
モモは会話までできるけど

977: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9q0H6hn2a
やっぱり、ルフィとももの助どちらかがウラヌスでジョイボーイなのか?
ワノ国にどちらかがないと、カイドウも居座らないよね

545: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a5de1BzV0
おでんが日誌破いたのはカイドウにラフテルに関して知られないようにか

666: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3K/tQdy5r
おでん日誌で重要な事が書かれてる部分が破られてるならヤマトが麦わらの船に乗るのは確定じゃん
仲間になるかは別として

773: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MSTxGYICa
ヤマトの件だけど
おでんの日誌が破られているから一味に入るんじゃないかと思ったが
ワノ国に残りそうな雰囲気がする
モモの助は開国した後にワノ国の住人がどうなるか心配してるし
モモの助と一緒にワノ国を守る流れじゃないかね

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qx22X/r30
カイドウはリンリン死んだの確信してるっぽいから
本当に死んじゃったのか サヨナラマム
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:91KE8yyUd
若い頃のビッグマム美人すぎだろ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/PV7ns1/0
子供の頃と歳とってからは似たような体型の化け物なのになんで中間の若い頃だけ美人なんだビッグマム

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:scMnicPMa
>>38
リアルでも年頃になると痩せて綺麗になる女性は多い
あとあれだけ子供産んでるんだから美人な方が説得力はある

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:faC8AvP60
マムめっちゃ美人やのに
あのままで良かった

160: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vAmwbdet0
多分若カイドウは若マムが美人すぎてドギマギしてたんだな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PEKks1gsx
ゼウス生きてるから、マムも生きてるんじゃね?

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BM0B6Rvja
>>40
トキが死んでもモモ達が過去に戻らないように、一度ソウルを吹き込んだらマムが意図的に取り上げない限りそのままってことだ

142: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:faC8AvP60
美人マムになって再登場してほしい

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Qy3Xj7x0
ビッグマムほんとうに死んだんでいいのかな

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ckm9is/Qd
ここでカイドウとマム倒れるなら世界政府に利しかなくない?
シャンクスは五老星の犬だし、後は黒ひげを三大将と赤犬で潰すだけじゃん
ルフィはCP0が倒せるぐらいだと思ってるみたいだし

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I+nWW9X+a
>>200
出来ればカイドウビッグマムで黒ひげをどうにかして欲しいでしょ
三大将で黒ひげ倒せるのか?

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3i8ZMbm40
>>216
余裕だろ
黒ひげとか赤犬独りに逃げ出した雑魚だぞ

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a4k5RnS+0
マムの「よろしく!」がいいね

331: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NyhGET8C0
>>328
同意

350: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Hbf73+/d0
過去のマム美人だし面倒見良い奴じゃん
弱体化されてクソゲーみたいな負け方したのが悲しくなってきた

352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pFIe/ytm0
>>350
マムってめちゃくちゃ良いやつだろ
どこも悪いことしてなくね?
お菓子大量に渡したら島守ってくれるし
種族間差別もしないし

358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MVZjGl68M
>>352
去ろうとしたりすると寿命か仲間とられたり、用事ができてお茶会行けないと親しい人亡くしたりするぞ

706: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OM87IhFq0
雷ぞうの言う「準備」てなんだ?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bNpHLTIf0
雷ぞうの「不覚、急がねば」が気になるわ
あと現段階ではルフィはまだ覚醒してないっぽいな
最強カイドウとの熾烈な戦いで万が一覚醒する可能性視野に入れての指令っぽい
単に強くなるってより覚醒したら周りに変化を引き起こすような現象でも起きるんじゃね?

848: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:T/m7o7310
雷ぞうの準備は周りの火を消す事だろうな
ジンベエも来たしこの二人で火事を食い止めそう

861: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/DKPDlMka
>>848
雷蔵は万物の火を巻き取れるだろ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0bjTDk8Hd
鬼ヶ島決戦も本当にクライマックスだな

・カイドウvsルフィ
・オロチvs日和
・鬼ヶ島vsモモノスケ

・何かを準備してる雷ぞう
・手ぶらで死ねないドレーク
・ルフィを狙うCP0
・モモの命令を待ちズニーシャ
・政府の軍艦

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rzpxk+Gm0
最後のギア4か 海道にしのがれて絶対絶命からの
覚醒無双展開
スーパサイヤ人になる前のクリリンきっかけは誰やろ
誰かが犠牲になりプチっと切れたルフィの髪の毛が逆立ち金髪に

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RVQL+1Lir
最後のギア4ってわざわざ言うあたり
ギア4の次が来るって暗に説明してるんだよな
覚醒したらギアシステムが必要なくなるって感じかも
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rzpxk+Gm0
多分その前に覚醒だろうな
身勝手の極意みたいな展開なのかな
知らんうちに覚醒してた

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zANX+0Chr
映画までにはギア5来てそうだな
かっこいい形態になりますように

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wCTTD6vjd
最後のギア4だってだけで
トドメは覚醒ギア5で倒してくると信じてる

263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ah1Nlx8Kd
ギア5は出ないと思う
ドレスローザ編からワノ国編までは話の繋がりがあるから
ドレスローザで初披露したギア4の最強技でワノ国編を締めくくるのが綺麗

715: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/hJpcdkw0
完成体ギア2+完成体ギア3=ギア5(ファイナル)
これありそう

717: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vet7OOdz0
>>715
そこまでパワーアップ重ねる必要無い

723: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/hJpcdkw0
>>717
まあ確かにそうそう使う場面はないだろうな

776: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pFIe/ytm0
ギア5ドラゴン来ると予想してる

683: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qUK+b+V00
覚醒ギア5で倒すのか
ギア4新バージョンで覚醒ギア5は次回持ち越しか
見どころだな

[reaction_buttons]

コメント

  1. CP0のんびり囲碁してるからもっと強いのかと思ってたぜ

    • あいつらもアプー、ドレークに削られてるしこのくらいが良いバランスじゃないかね

    • 最初は決着後になんかするつもりっぽかったしまともに戦うことになると思ってなくて余裕こいてたんじゃね

    • ルッチより強いと興醒めなのでこれくらいでいいと思うよ

    • 普通に強いよ、イゾウが頑張った

      • ゆーて白ひげのとこの隊長だしな

    • イゾウに引き分けるレベルなのにルフィを消せとか言われても無理だよなぁ
      かわいそうに

      • アプーも言ってたけど、万全の状態なら今のルフィに勝てるやつはそういない
        ただ、カイドウが勝ってもルフィが勝っても満身創痍だろうからその状態から勝つのはそれほど難しくない

      • カイドウと戦ってることの横から手ェ出すだけならいけるだろ
        おでんの時も横から手出しされたおかげで勝ったから、カイドウ的にはデジャブになって、その時の後悔から何か展開あるかもね

      • 覇王色纏い+見聞色もあるルフィには厳しいと思うけどなあ
        それにおでんの時はヒグラシがいたからってだけだし

      • そういう不意打ちに対して未来視が強すぎるよな

    • 超新星以上で四皇幹部と同等って相当強いだろ
      これ以上だと大看板や将星みたいに最高幹部クラスになる

      • まあCPって諜報機関だしね
        強さが必要だとしてもそこまで突出してるのは1人か2人ぐらいで良さそう
        CP9も結局ルッチが飛び抜けてて他はそこそこぐらいだったし

  2. ルフィはたまに技名をちゃんと自分でつけてるのか疑いたくなるな
    ブラックマンバやリノシュナイダーとか普段のルフィから出る様に見えないし

    • レイリーとの修行中に作った技だろうからウキウキでアドバイスしてくれたに違いない

      • レイリーのセンスなのかな どっかで
        名前付いた技出したことあったっけ?

      • 修行中、猛獣を手懐けてたから自分の技も猛獣にちなんだ名前にしてるんじゃないかな
        レイリーの口添えはあると思います

      • 師匠キャラっていいネーミングセンスしてるしな。
        灼遁・光輪疾風漆黒矢零式とか

    • ルフィは図鑑とかそういう本は読むとSBSで出てたと思う
      動物・昆虫・武器あたりかな

    • 強い虫、カッコいい動物、カッコいい動物の生態・獲物撮る時の攻撃
      とかそういうガキっぽいのは好きそうだし、一度聞いたら覚えたり、真似したりしてんじゃないか

    • 「九」頭「蛇」
      つまりそういう事だってばよ

      • おお…!
        何か熱いな

      • クズじゃ…?

      • アカン、恋煩いがまたひどくなるぞw

  3. ルフィ自身はギア4以上の技考えてなさそうだけど
    ギア4の新verはありそう
    龍落とす動物フォームなんかあるかな
    虎?

    • 五老星がこんだけ丁寧に前振りしてるんだから、次はギアってか覚醒でしょ
      覚醒して周囲をゴム性質にして何の意味があるのかはわからないけど

      • カイドウ倒す→鬼が島が落下で万事休すからの周囲ゴム化でみんな助かる展開じゃないかね

      • 主人公の覚醒シーンをそんな便利能力みたいに使われても…

    • 龍と戦うならやっぱ虎じゃね?

      • 虎いいな

        蛇じゃ龍には勝てねぇよな!!
        ギア4タイガーマン、いいね来て欲しい

      • なんかちょっとカッコ悪いな

      • 龍っていうより鬼ヶ島のボス鬼に対してだから、
        ルフィ「うおおおお!!ケツ風船!!」ぷうううううっ!
        カイドウ「な、なんだ!?ケツがデカくなっていく!こ、これはまるで・・・巨大な桃!?」
        ルフィ「ギア5、ピーチマン(桃太郎)!!」どんっ!!
        とおれは予想している

    • 龍、虎、巨人、鯉……なんか野球やりそう

      • あと星とツバメか

      • 星、燕「・・・・・」

    • 何で動物縛り?
      バウンドマンとかタンクマンとか関係ない方が多いのに

  4. 五老星が消す議論してた能力者がルフィで、ジョイボーイの仲間であった象主が待ってたのがモモ
    ってことは、ルフィのゴムゴムの別名がウラヌスで、ジョイボーイがモモなのかな
    ウラヌス(天王)とポセイドン(海王)が仲良しってのがキーになるっぽいし

    • ロジャーやカイドウはジョイボーイにはなれなかったらしいけど、ルフィも笑いながら戦うとか豪快な感じのおかげでジョイボーイかどうか作中で期待されてるから、ウラヌスには絶対ならんと思うわ。ジョイボーイは麦わら帽子ガブってたしな。

      • ジョイボーイが麦わら帽子被ってたってどこ情報だ?

      • ロジャーの若い頃と勘違いしてんじゃない?

    • しらほしポセイドン
      ももの助ウラヌス
      ビビ プルトン
      だと思うな個人的にね

      • プルトンって設計図がちゃんと存在する船じゃなかったっけ
        ビビを船に埋め込んだサイボーグ化して「シテ…コロシテ…」みたいになるのは可哀想すぎるだろ

      • ビビ本人が兵器じゃなくて
        あくまでキーの一部なのでは?

      • というかフランキーは長い間プルトンの設計図持ってたのだから本当のこと知ってるけど誰にも言ってないだけじゃないかな
        それが生体兵器なのか純粋な機械兵器なのかでずいぶん変わってくるけど
        ロビンもポーネグリフでプルトンの設計図の事知ってるし、プルトンについて今一番近いのはわら海賊団となる

      • >>ビビ本人が兵器じゃなくて
        >>あくまでキーの一部なのでは?

        それ言ったらしらほしだって海王類を率いるキーであり本人自体は脅威じゃないしな

    • ジョイボーイがモモの助はあり得ないでしょ

      • 年齢が合わないよな

      • ズニーシャに命令を下せるのが「ジョイボーイ」だったとしたら可能性はある

      • 年齢はトキトキとジュクジュク込みで計算合わない?

  5. カイドウとルフィの勝負終わってから手出せば良いじゃん

  6. まあ誰も死んでないんだろな

    • ワンピースはそこらへんぬるいからね

    • オロチはツケくるんじゃねーかな

    • オロチとカン十郎は文字通り黒炭と化すだろうな

    • すげー水さして悪いんだが、ウクライナの現状をリアルタイムで見ていると、漫画といえども簡単に死を描写欲しくないと感じてしまった
      前はキャラが死なない漫画はつまらないと思ってた
      平和ボケで刺激が欲しかったんだろうな

      • リアルの話を漫画に持ち込むな。その逆もまた然りだ。
        ・・・ウクライナの情勢が気になるなら、その次を危惧しろ
        ・露助が北海道を欲してきたらどうなる?
        ・世界の目がそっちに向いている今こそ台湾を占領する絶好の機会とばかりに中共が侵攻するかもしれん
        とかな

      • ワンピースというか
        漫画と全く関係ない話だなぁ・・
        他所でやってくれないか

      • 漫画の内容信じる平和ボケがでて「爆弾如きで死ぬとは思わなかった」って言いだす未来とどっちがいい?

      • しばらく戦乱描写は自粛気味になるかもね

  7. ルフィのギアはどこが最終到達点なんだろ?
    ゴム(56)だからギア6までかな?

  8. おれの力が尽きるまで攻撃をやめねェ!!!

    ここから何週かかる事やら

  9. カイドウとマムの共に海を獲る発言をどうでもいいは少し残念な言い回しだな
    そこは海賊王になるのは俺だと言ってほしい。
    これじゃただの代わり映えのない正義の味方じゃん

  10. おいおい、ローキッドの四皇越え無限ゾンビ体力よりさらにタフなルフィが「俺の力が尽きるまで」って、いったい何週かかっちまうんだ?
    別場面で物語が動くまでずーっと殴ってるつもりだろうな
    もちろんカイドウは「うわああ」で一切反撃せずサンドバックに徹してくれる

  11. ルフィとカイドウが少し会話して殴り合うシーンを毎週見ているような気する
    面白くなってきたけどいかんせん場面転換が多過ぎるのがなぁ

  12. 航海日誌の肝心な部分を破り捨てたのはトキっしょ、渡された描写も破り捨てた描写もあったし、本人は800年前の空白期間をリアルタイムで知っているし

    覚醒なあ、麦ワラが実際に目撃してる覚醒ってドフラの影響範囲拡大くらいなんだよな

  13. なんか今回特に場面の移り変わりが激しすぎて1つ1つの戦いが薄っぺらくなっとる
    あと普通に見辛い

  14. めっちゃ面白いやん
    この畳み掛ける感じええわ

    • 全盛期の才気はなくても堂々たる古豪よね
      ジャンプの若い世代に引けがあるとは思えん

    • 場面転換がーとか批判あるし分からなくもないけど、今週は火事とか小紫とか象とか、どんどん繋がってきて面白かった

    • ただとっ散らかってたものを急いで片付けてるだけに思えた
      昔に比べて処理が下手だわ、やっぱり

      • 昔の方が上手く思えるのは登場人物が少ないから
        登場人物が増えたら描写処理に手間がかかるのは当たり前
        結局東の海編とアラバスタを持ち上げたいだけってはっきりわかる
        そこしか気に入ってないなら一生そこだけ読んでればいいんじゃないかな

    • 20年以上物語を紡いできた継続力の成せる技だからそこらの作家じゃ真似出来ない
      テンポよくあっさり完結する作品には無理な芸当

      • 1997年からだもんなぁ
        世紀をまたいでほぼ四半世紀が経過

    • 5~10巻分の積み重ねで首が締まる奴もいるってのに100巻を超える膨大な設定に押しつぶされてないってのはシンプルに凄いとは思う
      なんならまだ増やしてるしなw

      • そこはどうかと
        覇気とロギアなんて力技解決だし
        カイドウのギャラドス設定は出し時を誤った
        その辺は寛容なファンのおかげ

      • ↑いやいや、四皇とかがちまちま、水だ、海楼石だ、弱点属性だってやってるの見てて楽しいか?楽しいんなら良いんだけど

      • 殴り合いに持っていくために
        設定を適当に歪曲する話だろ
        で、無事に殴り合いになった
        ファンは許容した
        ちまちまするより設定なんかブン投げろ

  15. 父の仇が苦しむ様を見下ろす様だけど
    確かにそういう仇討ちの形もあるし精神的にも当たり前のもんではあるんだけど
    少年漫画のテーマとしてはやっぱり見たい類の物ではないな…
    日和は最初から変わらずオロチムッコロスだからここで許すのも変な話だとしてもさ

  16. マムが良い奴とか、悪いことしてないとか言ってる奴は
    別の漫画を読んでいるのかな

  17. ギア4の強化倍率なんかしゃぼくなった?
    覇王色を纏ったあたりから通常形態でもカイドウと渡り合っていたんだから,スピード特化のスネイクマンとはいえ一発でカイドウを沈めてもおかしくないと思っていたんだけど。

  18. CP0高みの見物してたくせにいざ動き始めたら馬鹿正直に姿晒してロビン追ってその結果余計なヤツらに絡まれまくって負傷して何も任務達成できないままなのほんと何しに来たの

    • まぁそう言ってやるなよ、本来はオロチと交渉にきただけなのに巻き込まれてるんだから

    • 本人たち的には取引だから正装で来てなんかお家騒動に巻き込まれて高みの見物してたのが
      指令が来たからロビン狙って予想もしない奴に見つかって一人やられ更にルフィVSカイドウの戦いに介入しろと無茶ぶりされてる奴ら

      • ほんま突然上司から電話で世界最高ランクの戦いに介入しろとか無茶振り指令にも程がある

      • 実質死刑宣告なのホント可哀想
        三大将でも難しいんじゃないの?

      • CP0みたいなヒョロガリ暗殺系だと、ルフィがカイドウに向かってぶん回してる覇王色パンチの手にかすっただけで絶命しそう

      • 暗殺って所詮真っ向勝負で勝つ実力のない奴らが用いる弱者の戦法だからな
        しかも暗殺特化ですらなくて護衛と諜報が主任務だから尚更練度低い

        そりゃこの体たらくも納得

      • 世界最高峰の戦いに割り込めってのが無茶なだけで、CP0の2人でミンク族とドレーク蹴散らしてるから弱くはないぞ

    • はいどうもおれたちCP0ですよー
      って見た目してるもんなドレスローザはまあそれで良かったけども
      諜報部員ならもっとCP9見習えよな

  19. どこからパンチが?とかカイドウ顔殴られながら減らず口聞ける余裕があるから何回殴っても死なないな。 

    ついにルフィ覚醒か。

  20. あの実は限りなくゴムゴムっぽいけどそこに一抹のミスリードを感じなくもない
    というのはゴムゴムに付加価値は一切ないであって欲しい願望ですわもはや

  21. これまで何度もゴムゴムをセンゴクや3大将ら知ってそうな上層部が見てるのに
    いきなりすごい実だったは辻褄が合わんだろう

    • センゴク・三大将なんて単なる手駒の軍人なんだから、世界の秘密を知るわけない
      軍人で、しかも現場で戦うような奴にはいつ捕らえられても良いような情報しか与えないだろ

      • 政府直属のCP0でさえ噂でしか聞いたことがないみたいだしな

      • 五老星があのゴムゴムの実は覚醒したことが一度もないって言ってたの忘れてるよな。

      • 数百年間してないだけで、数百年前には覚醒したことあるんじゃないの?

      • >>五老星があのゴムゴムの実は覚醒したことが一度もないって言ってたの忘れてるよな。

        ゴムゴムと明言されていないし、数百年覚醒していないと言っただけで、一度も覚醒したことが無いとは言われてなくね?
        そもそも、覚醒したことが一度もないなら、どんな覚醒能力か分からんし脅威を感じようがなくね?

    • ゴムがやばい実ならシャンクスとか生きてないと思うんだがな

    • 不都合な要素だから空白の歴史同様握りつぶしてるんでしょ、極一部しか知らんのだと思う
      オペオペの不老不死だってみんながみんな知ってるもんじゃないじゃん?

    • まだ海軍と政府が同じ組織って勘違いしてる奴いるのかよ
      海軍は政府の下部組織で元帥も大将も五老星から見りゃ下っ端だぞ
      ゴムゴムの伝説なんぞそんな下っ端程度が知るわけないだろ

  22. 自分もどう考えてもそう思うんだけどね
    一気読みしたとしてもいくら伝説とはいえ東の海から散々暴れて来たのに五老星無能過ぎない?ってなると思う

    • 神視点の読者の発想と作中の一部しか知り得ないキャラ視点の発想が混同してるよ
      ルフィがこの物語の主役だから主役補正で負けないし死なないなんて五老星がわかるわけない
      読者の目線でルフィが絶対に死なないのが分かってるからこそ出てくる発想って気づこう

      • ルッチ負けた時点で大慌てしてもよさそうだけどな

      • インペルダウンに収容した時点で即刻死罪だよ、普通は
        そうすればまた実の状態に戻るわけで、悪魔の実はまた見つけ出して政府が管理すればいい

        ご都合主義でそうならなかっただけ

      • 2022年2月28日 15:51:35
        インペルダウンには捕まったんじゃなく潜入したんだし、白ひげとの決戦を間近に控えて、ゴムゴムの異常性を知らない現場サイドで即処刑なんてできるわけないやん
        そんな対応できるならわざわざ白ひげとことを構えずエースをさくっと処してるわ

  23. あの実に関してはミスリードだとしても相当納得いく真相じゃないとってなるしまんまゴムゴムだとしても作品の評価をいよいよ左右しそうで勝手にヒヤヒヤしてるわ

  24. 孫悟空形態は来ると思ってる、作者ドラゴンボールのファンだし
    天界を荒らしまわった猿王っていうのもルフィにあってない?

    • あっちゃいるけどDBの悟空さにそんな原典の西遊記要素ねーじゃん

      • ほら!尻尾!筋斗雲!如意棒!
        …どれも途中で出てこなくなったな

    • 東から西へ向けて猿(モンキー)が旅する話だからこれも一つの
      西遊記アレンジって可能性はあるよね。仏(イム様)もいるし

      • サンジがエロガッパ言われてるのは沙悟浄ポジだったからか…?
        となると猪八戒はゾロってことになっけど

  25. ワノクニ編クライマックスって言われ始めてどれくらいの時が経ったろうか

  26. オロチって頭ハッピー過ぎるだろ
    自分のこと好いてくれるどころか嫌われるような事しかワノ国の住人に対してしてないのに何で小紫は自分の事が好きだと思えるのか

  27. フーズフーがゴムゴムの輸送しくじっただけで消されかけてて
    今回、「ルフィを消せ」→「我々も噂しか知らない」と言われてる時点でミスリードは厳しくないか?
    フーズフーのクビ事件だけなら「海賊に遅れを獲るcp9とか要らないな」と完全に分けた話として処理できなくもないけど
    当人のルフィを差して「噂しか知らない」と言いきってるし
    「最強クラスの戦いだからこそ危険」「万が一に備えて」も覚醒を危惧してのセリフだろうし(カイドウにも同じこと言えるけどそれなら「あの一味がなんだというんだ」とはならないだろうし)

    • 「あの一味がなんなんだ」はルフィを指令で消してくれっていう命令の愚痴だからね、ロビン拿捕以外にも仕事増えたから総括して”一味”って言ってる。五老星の真意なんて知る由ないから別におかしくはない、本当にミスリードならの話だが。

  28. ワノ国の戦いは特に顕著だけど、場面転換する度に時間が進んでるのあんまり好きじゃないんだよな。
    それぞれの戦いをもっとしっかり描いてほしいわ。
    スケール的に難しいのも理解できるけど。

  29. ラフテルに関するページが破られてるということはヤマト仲間入りはマジでありそうだな

    • 尚、加入否定派はヤマトがモモをサポートするために国に残る説に切り替えた模様
      当然ヤマトの「僕はルフィと一緒に海に出る!」宣言など忘れた模様

      • ルフィの船に乗るとは言ってないはずだが
        百獣の残党率いて傘下入りだと思うわ

      • そういや洗脳組の面倒見てやる人間がいないと可哀想過ぎるな

    • 一番の懸念材料が払拭されたね
      あとは能力がワノ国の守り神とされてるってところくらいか

  30. 日和はそんな簡単に種明かししてもええんかとは思った
    釘抜いたら変身できるんやしオロチも必死モードやとしぶといはず
    タイミングばっちりに傳次郎登場か?
    それにしてもどうやって鬼ヶ島に来たんだよ、光月派もスピード艦隊(お玉親衛隊)も正門侵入やし宝物庫って上階やで?

    • むしろここで明かさずにどこで話すんだよw
      まあオロチもこれで終わりとは思えないから能力封じたところでまだ一波乱はあるだろう
      日和も能力者疑惑あるし鬼ヶ島までは当然、これまでの動きの謎もやっと説明されるんだろう

      • そもそも種明かしする必要あったんかってことだろ

      • これは日和が抑え込んでいた感情を出した瞬間だから必要じゃね?
        20年素性隠し親の仇の側にも演技し居続けたわけで
        だからここで素性を明かすってのは殺意を相手に伝えてるに等しいんじゃね

    • 運び込まれるお宝の箱に紛れて潜入したとか?
      それなら宝物庫スタートになる理由にはなる

      • かなりシュールな絵面になるな

      • やめろよ雰囲気ぶち壊しだろうがw

    • 力抜けてるのにどうやって能力者が海楼石の釘抜くんだよ
      粗探しするならせめて作品設定ぐらい読み込んどけよ

      • いやそれはローも普通にやってたんだが

      • 読み込んでなかったのは赤コメだったか

      • ローは釘刺さったままホーキンスと対峙してた町から森に逃走して釘抜いてるね
        オロチにそこまでの性能は見込めなくても喋れてるし激昂したりしてるし最低限動けても不思議じゃないわな

    • 光月日和は能力者だと思う

    • 日和の居場所もカン十郎から知らされ刺客を送られてたからわざと捕まったか逆に返り打ちにしてそいつらになりすまして入ってきたのかだな
      オロチの命令はおでんの娘やからたぶん生け捕りで宝物庫にでもぶち込んでおけと言ってたんじゃないかね
      ゴタゴタがあってカイドウに裏切られたんで日和どころではなかったんだろう

  31. 五老星が言っていた本当の名前が隠された悪魔の実はやっぱゴムゴムの実だな。
    世界トップクラスの戦いで覚醒されそうだから不可能でもルフィを消せって勅命が出たのか

  32. ギア5出さんでも十分ボコボコに出来てる気がするけどな

  33. オロチ生き返った理由描写されてたっけ?
    勝手に生き返ってまた死んだ印象しかないわ

  34. 五老聖は言いました。ルフィをころーせーと

    返信