今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】読み切り版「北斗の拳」、ケンシロウがくっそ弱そうでワロタwww

北斗の拳
コメント (56)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646820873/

1: 2022/03/09(水) 19:14:33.14 ID:CPCampffM
ヒョロガリな模様
no title
no title
no title

2: 2022/03/09(水) 19:15:00.28 ID:Bvmju28j0
こんなんあったんか

3: 2022/03/09(水) 19:15:33.88 ID:YhdMDYjU0
ケンさんかな

おすすめ記事
4: 2022/03/09(水) 19:15:51.44 ID:krR2f+aK0
世紀末感やないんか?

8: 2022/03/09(水) 19:16:20.12 ID:bvTK0kc/0
>>4
蒼天の方やな

33: 2022/03/09(水) 19:22:40.88 ID:/ySWhZEp0
>>4
武論尊のアイデアやろ世紀末感は

5: 2022/03/09(水) 19:15:59.23 ID:98usto2VM
霞拳四郎なんか
蒼天やん

15: 2022/03/09(水) 19:18:39.89 ID:jVujPkIfp
霞なんやな
蒼天の拳は昔のアイデア掘り起こしたって事か

7: 2022/03/09(水) 19:16:16.93 ID:GQcDyWQir
ブルース・リー

9: 2022/03/09(水) 19:16:26.89 ID:o0wcNdbMd
週刊少年誌とは思えない画力

10: 2022/03/09(水) 19:16:39.46 ID:AhypCaNWa
既に3人殺してる牛ってヤバない?

12: 2022/03/09(水) 19:17:49.24 ID:FkgKH1uwa
>>10
さらっとこんなこと言う辺り原作の片鱗あるよな

14: 2022/03/09(水) 19:18:30.49 ID:aXlwhSSU0
>>10
譲り受けるってか殺処分請け負ったってレベルだよな

11: 2022/03/09(水) 19:16:57.03 ID:K8bhAxrzM
超人感ないな

16: 2022/03/09(水) 19:18:44.93 ID:BF1/h2WN0
連載版も最初はこんなもんやったやろ
進むにつれてごつくなりすぎや

17: 2022/03/09(水) 19:18:53.11 ID:emq2h+mY0
まだ未熟なんやろ最後にはもっと逞しくなるわ

18: 2022/03/09(水) 19:19:11.76 ID:s4jPw/2l0
ケンシロウが三人ばかりころしとるんかと思った
なお本編では三人ではすまん模様

20: 2022/03/09(水) 19:19:42.99 ID:HmRQ53bBM
原作無しでこれなら武論尊いらなくね?

23: 2022/03/09(水) 19:20:10.13 ID:4tPMVnFer
まんまブルース・リーすぎるから変更されたんやな

24: 2022/03/09(水) 19:20:15.76 ID:s4jPw/2l0
一周回って今時のなろう感ある

31: 2022/03/09(水) 19:22:07.63 ID:pRYCIOq60
>>24
拳四郎「あれ?俺なんか違う秘孔を押しちゃいました?」

38: 2022/03/09(水) 19:23:42.01 ID:8buLWJvb0
>>31
アミバで草

27: 2022/03/09(水) 19:20:49.40 ID:s4jPw/2l0
ゴルゴと同じで本人にしゃべらせなくなっていくのがええ

30: 2022/03/09(水) 19:22:05.55 ID:GIgk8Nwu0
ケンシロウのキャラ全然違って草
親父~とかゼッテー言わんやろ

35: 2022/03/09(水) 19:23:02.65 ID:2sXGWKNg0
>>30
霞のほうはいうやろ

32: 2022/03/09(水) 19:22:25.12 ID:znxsbe4P0
こっからよっしゃ連載や!核の炎に包んだろ!ってなるのヤバない?

39: 2022/03/09(水) 19:23:49.18 ID:WZxWamw20
>>32
っしゃ、モヒカン爆走させたろ!

34: 2022/03/09(水) 19:22:45.27 ID:SY+eD7dPM
ケンシロウはこんな弱気な台詞いわない

37: 2022/03/09(水) 19:23:41.04 ID:RkXNrKc7M
3人殺した牛が普通に生活してる世界

41: 2022/03/09(水) 19:24:03.73 ID:hygx1dN8d
>>1
ほのぼのした雰囲気からの「人を3人殺している」の落差

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんかやれやれ系っぽいな

    • そもそもヤレヤレ系は70年代のあしたのジョーからの伝統
      高度経済成長が終わってオイルショックからのシラケ世代
      当時からよくある主人公像

      • 明日のジョーはオイルショックより前だぞ
        適当言ってんな

    • 陽キャのヤレヤレと違って今のヤレヤレ系は普通に陰キャ向けやからな
      なんというか気持ち悪さのレベルが違う

  2. こっちは確か「アンタもう死んでるよ」だったっけ。

  3. 当時22歳か とんでもねーな

  4. 上腕三頭筋ムキムキだな
    これでヒョロガリ?

    • ヒョロマッチョやね

  5. 北斗の拳久々に読みたくなったわ
    ジャンププラスでやってくれないかな

  6. 微妙になろう臭があるな
    北斗の拳って原作者に存在意義ないだろって思ってたけど連載版でこのなろう臭を消したのが武論尊ならやっぱり必要か

    • むしろ武論尊が北斗本体やぞ

      原哲夫オリジナル作品のつまらなさ知らない?

      • この頃の原哲夫センセはストーリーがホントに書けないからな

  7. 読み切り一発目が、ヤクザ&悪徳警官に彼女殺された上その罪着せられて逮捕され、ブチ切れてソイツらやっつける内容で、読み切り二作目は、その後、拳法使って悪党狩って回ってたら敵も悪の拳法家雇って~みたいな感じだったような気がする。

    • なんかランボー1作目とかブルース・リーのドラゴン危機一髪ぽいな、読み切り北斗の拳。

  8. てか普通にケンシロウもおやじ言うとるわ
    1巻から読んどけや

    • アスパラ乙
      親父って言葉を使わないとかじゃなくてお、親父〜ちょっと勘弁してよ〜みたいにへなへなしてないってことやろ
      そんなこともわからんでよう今まで生きてこれたな
      まともに社会生活送れてる?
      受精卵からやり直せ

      • 凄まじい攻撃性
        全力で腰振ってるマウント猿のシャドウが見えたレベル

  9. まんまブルースリーやの

  10. ジョジョじゃん

    • 逆や

  11. 範馬親子っぽいやりとり

  12. 核戦争で人類が滅びかけた世界じゃなかったらこんな性格だったんだな

  13. そう言えば、週間連載版は、当初ブルース・リーがマッドマックスだったら的な作風だったな。
    読み切り版は、1作目だけ雑誌掲載された物を読んで、2作目を後年大ヒットした頃に出版されたB4くらいのムック本で再掲載された物を読んだよ。

  14. 十分強そうじゃん

  15. 今週のヤンマガでケンシロウがオヤジ狩りしてた方が驚き

  16. バキだっけ
    あれの初期時に似てるな…
    あれよりははるかに昔だけど

  17. こいつはちょっと暴れん坊だぞのノリで殺人歴を言うのか…

  18. 画上手すぎだろ

  19. これなら10代前半に見える

  20. ブルース・リーと松田優作合わせたって聞いた

    • 松田優作が混じるのはカウボーイビバップのスパイクじゃないのか?
      ブルース・リー+松田優作+ルパン三世みたいな。

    • 原哲夫は松田優作の大ファン

    • そもそもその松田優作からしてブルース・リーの大ファンだから。
      アクション、セリフ回し、ファッションは相当リー意識してたみたい。

  21. 蒼天のケンシロウのキャラは中坊林太郎っていう漫画のキャラを超絶気に入ってほぼそのまんまで出した奴だぞ

  22. これ、敵が主人公に秘孔を突かれて死亡予告をされて
    敵も自分で自分の秘孔を突いて直すことは可能なんだけど
    既に戦いの中で指が砕け散っていたから突けなくて死んだ話のやつ?

  23. 鉄のドン・キホーテ 2巻収録のやつだよな。

  24. 荒廃してないけど治安はめっちゃ悪かったな

  25. これが弱そうに見えるって本編の筋肉インフレっぷりすごいわ

  26. 本編版も文明が滅ぶ前の平和な頃のケンシロウはこんな感じやないの?

    • ユリアをお姫様抱っこする陽キャだからね

    • そりゃ核戦争おきたらヒャッハー以外は暗くなるのも無理ないわ。
      だから「ひさしぶりに人間に会った」なんだよ。

  27. リアルだったらこのレベルでもかなりマッチョだろ
    これでガリなら室伏広治ですらガリだわ

  28. 十分筋肉がついてるが、あの細さじゃ世紀末を生き抜けんだろ

  29. やはりケンにも、核の影響が身体の筋肉に

  30. こんなスカした感じでクソ強いってなろうっぽい

  31. ぼくもしゅる~

  32. この軽さはジャッキー・チェンぽさもある

  33. 鉄のドン・キホーテに収録されてるよね
    バイク乗って学校行ってるからね
    よく世紀末になると肩パットでモヒカンってジョークをネットで見るけど、この北斗の拳は世紀末じゃ無いけど、肩パットでモヒカンが沢山いるぞw

  34. 霞の方が元だったのか
    そう考えると北斗終わってから蒼天の拳まで書ききったのすげぇな

  35. その後、牛を内臓ばーんぶっ飛ばして、、、彼女さん何事もなかったように振る舞う。

  36. マミヤの弟?ライガフーガの弟?
    でも暗殺拳を使うような人物はひょろっとした一般人っぽい外見のほうがいいのでは。。
    ラオウとジャギは外見でやばい。
    トキは顔だけ優しいだけのごく太マッチョ。
    ケンもムキムキ。

  37. 首から上が合成写真のように不自然

  38. 昔、バンチでやってた少年リーダムって漫画(西村繁男の自伝のコミカライズ)の中でも、読切時点でも評判は良かったけど、原作者つけないと連載まで持っていくのに不安があるみたいな話が出てた覚えある。あの漫画自体、鳥嶋編集を不自然なレベルで排除してたり、露骨なバイアスあったから、完全に鵜呑みにはできないけど

  39. 北斗の拳とかシティハンターとか、小学生のときも家にあったコミックスで読んでたけど大人になって読んでも読める絵柄だし話だわ。
    今のジャンプは作者の精神年齢がだいぶ下がってる気がする。

    • お前の精神年齢が昔から発達してないだけやろ
      少年誌の漫画でマウントって中学生程度のメンタルやわ

  40. 昔実家に、この読み切りが載ってる鉄のドンキホーテがあって、おぼろげに、イェーイ!カッコマーン!って言いながら車かバイクかを走らせる即死雑魚兄ちゃんが出てきて、カッコマンってなに?と思った記憶があるんだけど、あれは本編の方だったか北斗の方だったかどっちだったか思い出せない。
    誰か持ってる人いたら教えて欲しい。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
本日の人気急上昇記事