今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【15号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (585)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 15号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 呪術休載!

    • また予告が領域展開制するとか書いてたね。
      という事は乙骨か2人のどちらかがやったんかね

      • 前回と違って急な休載だったしまだ仕方ないかなと思ったり

      • ジャンプの予告はよく分からんな
        呪術は普通に予告通りにしてくることが多い一方でワンピやヒロアカは毎回ほとんど同じ様な文章で予告する気がないし

    • 代原が!

      • 80年代みたいなのが載っていて驚愕する

  2. アンデラが久々にワクワクする展開だったな
    シールは倒せたら封印の理消えてアンディ手がつけらんないな

    • 恐らく初のUMAとのガチバトル見れそうで楽しみ。
      オータムもスポイルもその他も基本舞台装置だったから

    • 封印消えたら封じられていたやばい悪霊が一斉に出てきそう
      霊の概念あるんだよね今

      • 封印消えて一番最初に出てくるのはヴィクトルでしょう

    • 逆に捕まってるUMAが解かれるし、ファンも出てくる

    • ルーシーは思いっきりそれっぽい名前だけど
      やっぱUNSEALなのかね

    • 封の概念なくなったらどうなっちゃうんだろう
      封筒もないし密封や閉じるって行為も出来なくなりそう

      • スポイルは生きてるから食べ物はどんどん腐るのか。キツいなぁ

      • あらゆる鍵がかけられない、そもそも鍵の概念がないとかになるかも
        泥棒天国

      • 鍵はアンロックって別概念として存在してそう

    • 封印の文字はBOM,CLOUD,JEWEL,COLOURかね

      • カラー封印でよかった
        もう巻頭もセンターももらえなくなるとこだった

        ギター持ってる奴はなんだろミュージック?

      • 近場に水?氷の龍も当たってたし
        ギターのやつがサウンドだったら…

        殺したら面倒なのばっかりおるな

    • ラストのページで天気が曇ってきたから雷落とされまくるなこりゃ

    • ただ見た目はどうにかならんかったのか。服のセンスが終わってるどころの騒ぎじゃないぞ!

    • 倒したらお札に切手貼って組織に送ったら餌付してくれるだろ

    • 読者側にもない独自概念が登場したりするのだろうか

    • わかっちゃいたけど観たいのは云々ってはっきり言っちゃった

  3. にかっ!

    • にかっと笑うからニカだな
      ロビンもにこっと笑うしな

      • 負けて笑うのはルフィじゃないんだろうな
        意外とタチ悪い笑いだったりするのだろうか

    • 令和納豆かな

      • あの漫画のせいでニカッていうと思い出しちゃうようになったわ

  4. トガちゃんの恋人になりたひ

  5. 地球の子ダメだなこりゃ…

    • ダメだな
      残念でした

    • 応援したい気持ちもあったが、今の所ドタバタ育児コメディみたいなジャンルで微妙過ぎるな。

    • 下手な松井漫画って雰囲気な回だった

    • 方向性としては育児モノって感じなんかね
      しかし全体的にキチ度と爽快感が物足りなく感じてしまう
      1話以降ずっと重たいんよな

      • 劣化タイパラみたいな地味に倫理観の無さが出ててイヤ〜な漫画だ

      • 確かにあそこまでじゃないけどなんかずれてるよな

    • 正直あんまって感じた。今週は特にどこを楽しませたいのか分からなかった

    • ジャンプで育児マンガとか流行らなそうだわ…

      • べるぜバブみたいな感じで

    • 雰囲気暗いんだよなずっと…
      ヒロインはよ

      • 周回軌道してるやん

      • あと回想に出てくる

      • ジョジョ2部で石になってずっと宇宙にいる人みたいだな

    • なんか最後の西遊記の時に思った感想だけど
      良さそうなんだけど重たいのが長い、これと似たものを感じてる

    • 頼むぞ田口…

      • これ担当田口さんなの?
        じゃあ絶対打ち切られるだろ

      • 終わりだ…

    • 遮断機、リストバンド型なのに最後のコマで指輪サイズになってるし心折れた?

      • ちゃんとリストバンド型だろ
        ただ主人公の指が赤ん坊の手首くらい巨大になってるだけ

    • 全く面白くないな
      無理に展開作ろうとしてキャラがおかしくなってる

      • 神海英雄も終わりかな…
        残念、でも残当

      • 残念で残当だと重複しないか(どうでもいいツッコミ)

      • 強調やね(ハズカシー)

    • ぼくなんか先週で気づいちゃったよ
      おくれてる

      • 早く気付けてえらい

    • ソルキャは本当に好きだったから悲しい

      • 気になってたけど未読だったソルキャが、地球の子のおかげでジャンプラ無料来たのには有難い
        確かに面白いね、これは熱烈ファンが出来るのわかる

    • 刹那で忘れちゃった!

      • おいあんたふざけたこといってんじゃ…

    • 1話で期待してた展開と2話以降ずっと違う感がすごい
      なんか登場人物の思考回路おかしいし

      • 命がけで遊んで死なれたら一生ものの傷よな

    • 育児ってターゲット層どこなんこれ?

      • 高校アフロ田中が作者に合わせて子育て漫画にかえてくっそ面白く無くなったみたいに作者子供産んだんじゃない?

      • 昔げんしけんの作者が育児漫画をやってたけど3回ぐらいで終わったんだっけ

      • 女性向けの題材を無理に男性向けに変えようとして失敗してる感

      • 青2>
        木尾のぢごぷりは二年間続いたぞ

    • 前半部分のギャグシーンの古臭さが尋常じゃない

      • もう40のオッサンだからか異様にセンスが古臭い…

      • 古臭いのはライトウィングの頃から変わってないぞ

    • 虹を出してくれ…

  6. もう付き合っちまえよ
    意外といい彼女になるかもよ

    • 意外どころか最高の彼女だろ

      • メンヘラと付き合うと大変とも聞くしな…
        でも今は平和優先だろ

      • ↑あ!ヒロアカの方か!
        アオノハコと勘違いしてた

    • (ヒロアカとアオのハコのどっちや…)

      • どっちも告白してるからややこしいな
        しかしトガちゃん危機感知すり抜けって真性だな…

      • 意外とだからヒロアカだろ

    • 雛ちゃんこれで負けヒロインなのかもったいねー

      • 先週までの数十話は先輩のターン、今週からの数百話は雛ちゃんのターンだから

      • なお最後の1話で先輩のターンになって逆転する模様。辛いなあ

      • そもそも負けヒロインだろうから判官びいきでいいんだろうが

  7. もしかしてジャンプまじで暗黒期?

    • ジャンプ+に世代交代成功しとるしままええやろ感

    • ストーン終わったの寂しい・・・石ロスだ

    • 暗黒期だよ

    • 最終的にはジャンプラが主力になりそうな気がする。

      そもそも雑誌というのはスマホ時代にはもうオワコンだよ

      • 基本無料からの単話や単行本販売って形式の方が導線として優秀だろうなとは感じる
        読みたい作品だけ読む、本を買うのが手間って層にもマッチしてるし

      • ヤンジャンみたいに単話購入とかできるようにすればいいのにな
        それこそ今週のワンピとか需要ありそうなのに

      • ↑ヤンジャンって単独とか出来るんだ…羨ましすぎる
        もう楽しみなの二つしかないからこっちでもやって欲しいわ。

      • でも読んでみたら意外とおもろいやん、みたいな作品に出合えないのは少し悲しいなとも感じる

    • 見ればわかるだろ

    • 印刷物は過去最悪の暗黒期なんだろうけど
      デジタル販売は右肩上がりだし判断むずいんよな
      しかしデジタルは昔の作品そのまま売れるのやっぱ強いって感じるわ
      適度に5巻くらい無料開放とかすると最後まで購読権買う読者が一定数いるからほんと書かずに売れるって販売形態が作れてるし

      • でも化石資源みたいにならんか?
        まぁ消費し切る前に売れる新作がコンスタントに出てくるかもだが

    • これよく言われてるけどそういう事じゃないんじゃないかと思う
      今なおジャンプは週刊漫画誌のトップランナーなんだから
      結局時代が変わったってだけなんだ
      漫画業界の裾野は広がりネットを通じて数多の作品が日々発表され続けている
      時代背景としても少子高齢化や長引く不況、コンプライアンスの強化など取り巻く環境は変わっていってる
      そして暗黒期だと思うってことはそれと比較する時代を知っているってことであなた自身も歳を取っているということだ

      • 鬼滅ハイキュー約ネバゆらぎチェンソーアクタ載ってた2、3年前と比べることは可能

    • 新人は不発が続いてるし、もはやハンターハンターとワートリとるろうに剣心に戻ってきてもらうのとBLEACHネクストジェネレーションとジョジョ新シリーズを週間で連載してもらうしかないな
      ワンピースみたいに月一休みにすればなんとか

      • ハンタはともかくワートリとるろ剣に戻ってきてもらうはさすがに作者のこと考えなさすぎる
        なんで月刊行ったと思ってんだ

      • 荒木飛呂彦は?いまヒマしてるやん
        月一で露伴書いてくれ

      • 次部の構想中なんでは?てか流石に老体に鞭打ちすぎやで

      • ワートリ、るろ剣、露伴、こち亀ローテで

      • 夢のローテだけどSQが寂しくなるからダメ

      • 今本誌がピンチなんよ!?

    • 暗黒期って言えば通ぶれると思ってる奴が何人かいそう。

      • 売上的にも上位4つのワンピ呪術ヒロアカブラクロの次はマッシュルでその下はめっちゃ低い売上で団子という数字でわかる暗黒期具合なんだけど
        なんなら今の時期に暗黒期なんかじゃ無いって言ってる奴の方がわかってます感出したい逆張りだろうけどね

      • うっさいボケ
        黄金期だの暗黒期だのどうでもいいんだよ
        自分が身銭切って買ってる本を面白い感じてどうして暗黒期なんて言えんだよ

      • 暗黒期って十年以上言われ続けてるからな。俺が読み始めた頃には言われてたからもっと前から言われてるのかもしれんが
        漫画通さんは何年同じこと言い続けてんだよってなるわ

      • 暗黒期ていうかまあ俺らがおっさんになって感性変わったからじゃないのかなあ。

    • 少し前までは鬼滅、現時点で呪術が勢い伸ばしてる状況で暗黒期ってのは高望みし過ぎでは

      ワンピは大看板だから置いておいても、現状の呪術ほどにデカイコンテンツって結構長いこと出てなかったような
      NARUTOが2014年に終わって以降の大型ヒットだし

      • 昔なら鬼滅も呪術も10年続いて安泰だったんだけどね
        編集部と声のでかいファンが無能だからすぐ終わらせる

      • むしろダラダラ伸ばされてる作品ばかりだったから、ジャンプ離れが進んでもう初版100万級の作品は出ないんじゃないかと一時期言われてたぞ

      • 俺の知ってる範囲だとむしろ伸ばしてる無能編集と声のでかいファンが害悪扱いされてたと思うんだが

    • 暗黒期の定義にもよるけど
      少なくとも石が無くなってしまったことで
      画力の高さでぶん殴ってくるような漫画は減ったなーという感じ
      ヒロアカも終わったらいよいよ……

    • 後々逃げ若サカモトアオハコとかがアニメ化とかして普通に良い時代として扱われるかもしれないし、逆にそこら辺が伸びずに大暗黒期になるかもしれないし、今が暗黒期なんて今の段階では判断のしようがない。
      今のところ暗黒期って言って良いのはるろ剣の時代だけ

    • 勘違いしてる人たちに言いたいのはヒットの数自体は昔と変わらない
      何なら鬼滅呪術チェンソーと大ヒット作が出てる時点で昔より調子いいまである
      でもそれらはすぐ終わってしまうから雑誌はスカスカになる
      ちょっと前の鬼滅持ち上げてワンピdisは本当に酷かったね
      雑誌貢献度は比べ物にならないのに一瞬の数字だけでゴミ扱いされるんだからたまらんよな

    • 暗黒期でそういえば暗黒神話が連載されていたなって思い出したわ

    • 鬼滅石チェンソーアクタがいた頃が強すぎた

    • もう何がヒットするのかわからん
      レッフとかあやしもんなんて今までだったら人気でるやつだろ

      • 流石にそれはねえよ

  8. マジの警告だけど次回予告のページは酷いネタバレだから見ないほうがいいぞ

    • それな。さっき見ちまったわ

    • なんかあったか?

      • 高校生家族の三年生の卒業のことかな?

      • 呪術の予告がまたやらかしてる

      • 呪術予告は2週先のかな

      • あぁあまり気にならなかったけど確かにボーボボワールドだな

    • 呪術のネタバレひっでーなこれ
      この前もやらかしてたのにまたすぐこれは流石に…

      • アンケの作品欄も修正できないくらいギリでの休載だったらしいししゃーないやろ
        載るはずやったんや

      • これよな
        もう修正できないタイミングでの休載だからどうしようもない

      • 電子版くらいは修正して欲しかったがな

  9. ブラクロ表紙かっけーな
    黒白のメリハリがいいしジャンプのロゴの濃い黄色もいい

    • やっぱこの人の絵すきやわ

    • ブラクロの人のカラーってかっこいいよな単行本の表紙も好きなの多いわ

  10. ギャグ漫画多すぎて買う気にならんよもう

    • 卒業しろおっさん

      • 過敏すぎるだろ君

    • ギャグ漫画で楽しめる人間でよかった。

  11. き、キムチらなかっただと……!?

    • こういうのでいいんだよこういうので

    • 雛にも大喜にもめっちゃ好感もてた
      先輩の方が出番多かったはずなのに完全に雛派だわ

      • ラブコメあるある
        サブヒロインの方が好かれる
        でも雛がメインだったらヒットしてないし、なにより話続いてない

    • 上手いこと舵切ったなと思った

    • これを見たかった

    • キムチの展開はマジで酷かったなw

      • 難聴尺稼ぎはまあ仕方ないところもあるからまだ許すが
        これはどっちか命中するだろって状況で両方すかしたキムチだけはマジで許せん

    • “キムチる”という変な動詞を生むな
      (※主は否定形として使っている)

    • ていうかこれ男の方を使って引き延ばすか女の方を使って引き延ばすかだけの違いだろ
      告白しただけってなんなんだよ
      でこの状態をうだうだずっと続けるわけだろ

  12. 楠木正成が意外なキャラだったね
    ゲリラ戦得意だったってのから野生味ある雰囲気なんかと
    なんかヘコヘコキモいけど面白い

    • 俺もそう思ってたわ
      だけど確か赤坂城の戦いで逃げ上手発揮してるし、後々時行との共闘もあったはず
      だからここで師匠キャラとして登場させるのかなり上手い

    • でもしょうかんはちゃんとディスるから大物だよほんと

    • ショウカンって、平野将監入道をモデルにしたオリキャラだと思ってた。
      まさか将監入道本人だったとは…

  13. CP0が逃げたらどこまでも追いかけたんだろうか…

    • 剃や月歩で八卦や青龍から逃げるのは無理やろ

    • 最強のメンヘラやで。行くやろ。(謎自信)

      • マリージョアまで逃げてもためらわずにカチコミそう

    • カンジュウロウの最期っ屁、アプーの奇襲、vsドレークアプーwith1,3、イゾウ、ドレーク奇襲でボロボロやからなCP0のおっさん
      もう逃げる気力も無いやろ

  14. 鼻水垂らしてるあいつ邪魔だなぁ…

  15. ストーンって自分の中で比重大きかったんだなぁって
    一つ無いだけで寂しい

    • ああもう千空やコハクやゲンに会えないなんて寂しいな・・・

      • また今度会えるで

      • 特別編が連載と地続きの話なのかとか誰が出るかは言及されてないしなあ

    • 呪術休載もあいまってすげー物足りなく感じたわ

    • YouTubeで作者が夫婦配信でストーンの裏話とかしてるから見るといいよ

  16. ワンピも呪術も続きが気になるときに限って休載とはなぁ。
    ホント看板漫画がそろわないな

    • 今週・次号は揃わないだけで先週揃ってたぞ

      • ハンターがないぞ

      • ???すまんハンターハンターってなんの漫画や?そんな漫画あったか?

      • そろそろ連載再開してほしいんだがなあ

    • 連載自体がアラサーなんだから許してやれ
      こち亀は標準じゃない

  17. これもう雛の勝ちじゃん!!

    • 現実だとそうだけど漫画だと先に告白した方は負けるんだよね
      料理漫画でもそうだよね

      • い、いちご100%の例もあるから…

      • そもそも舞台装置だし……

      • あれはセッッッで確定したんや
        しかし家に親おるってのにようやったなあいつら

      • 現実も何も好きな女いる男に告白したところで振られるよ
        かわいいからこいつでいいかってならまだしも

    • 誰もかつと思ってないのは草
      まあどう見ても定番の負けヒロインムーブだよな

    • 雛ちゃんの勝利
      三浦先生、信じてたぞ

  18. 読み切りは何、領域展開?
    ジェネリックのジェネリックなんかいらねーっつの

    • 鵺さんがえちえちだったら許す

  19. 今週もあかねの太ももが眩しかった…

    • おっ母もかわいい

      • おっかあ胸デッカあ
        嫉妬や、コンクリで埋めたい

  20. 先輩がポロリに反応しないからって抱き着いて反応させようとするとか
    もう頭の中までメスじゃん

    • ガキがメスになりやがって…

    • あいつも性欲の塊かな?

    • あいつはどうしたいんだよもう

    • 最後先輩とくっついて終わってもいいぞ(投げやり)

    • 最初のポロリに反応しないのはラチカの術の
      おかげで運悪く抱きついた瞬間に術の効果が
      切れたということかな

      • だね
        術が保ってれば男同士のシモネタ認識で動じないんだろう

    • 先輩の地区Bめちゃくちゃエッチ。1番カワイイ

    • らんま思い出したわ
      あいつも俺は女じゃないと言いつつ、自分の可愛さに自信持ってたから

      • 乱馬は超ナルシストだから自分の事宇宙一かっこいい男だと思ってるし
        当然女の自分も宇宙一かわいいと思ってるんだよな
        それはそれとしてかっこいい俺が女になるなんて恥ずかしいという気持ちもある

    • 頭の中→雌
      体→雌
      雌顔
      これもう、男に戻れないのでは

  21. 読み切りの人の絵が水上悟志すぎてビビる

    • ほな よろしくお願いします

      • (水上違いちゃうやろか…)

      • (せやね、最近アニメ化決まった「惑星のさみだれ」の作者の人の方やね。
        ワートリのは敏志や。)

  22. トガ程度さっさと腹パンして終わらせろよ
    オールマイト並みになったんじゃなかったのかよ

    • キミ好きな子に腹パンするタイプ?

      • 女殴ってそうと言う風評被害

      • まさかこの期に及んで、
        「ヒーローが女の子に手を出すなんてサイテー」とか言わないよね?

  23. 今週のウィッチキツかったな…
    スケダンの時もだけどなんでやるかね漫才ネタ
    痛々しいだけだってのに

    • 扱う分にはその痛々しさをオチにしてたし良いんじゃないかね

      • 計算して滑るまでの過程と本番のとんでもない空気描けるのはさすがだと思う
        まぁたしかに共感性羞恥心で辛いけどw

      • もう最後の方は見ていられなくて薄目で読んでたわw 悲惨すぎる

      • 分かる

      • 共感性羞恥持ちだから辛かった
        笑うより助けてあげて!ってなった

      • 妙にリアリティある空気感出すの上手いよなぁ
        居た堪れない感すごかった

    • 俺はめちゃくちゃ面白かった
      モリヒトの目が黒くなってそのまま締めるのは爆笑した

      • モイちゃんニコ以外にはクール
        動画の時は面倒見てやったのに

      • 今回だって解任さえされなければ最後まで面倒見てしっかり仕上げてただろうよ

    • 前回の「見守る者だ」で感じた絆がもう消え去ってそうで笑う

      • 今回の話は見守るものだ、より前の時間軸だよ

      • 青1
        本番はあすなろ祭2日目だぞ

      • ↑てことは、もう勝手に滑り倒せ!の後に見守るものだをやってからの黒目ってことになるのか
        なんだかな・・・w

      • それはそれ、これはこれなんやろw
        モリヒトふくめ他の男キャラの情緒心配にはなるがw

    • その痛々しさと滑りを前提としたネタ作りだし別に…

      • いや悪癖だと思うよ篠原の

      • どこがどう悪癖なのか分からんが
        滑りっぷりがリアルすぎてカンシケイゴに感情移入しちゃうと
        読むのが辛かったってのはあるだろうな

      • 共感性羞恥で読めなかったって人も見るし今週は特に好き嫌い分かれるだろうな…たまにはこんな時もあるさ

      • この先実際の文化祭とかでお笑いやる生徒、減るかも

    • 最初の漫才が割とおもしろいと評価しているの
      割と面白く描けてるのスゴイと思った

      • いや寒いだけだったわ
        てか括りとしては漫才のネタであれど作中作扱いになんのよ

      • えー、あれは普通に面白いと思ったけどなあ
        あのまま行ってれば文化祭の出し物としてはそこそこ成功だったろうに…w

      • 文字と絵だから爆笑はしなかったけど、凄くありそうな漫才だと思ったな
        作者相変わらず器用

      • 学生の漫才ならレベル高い程度で丁度良かった

      • ギャグ漫画としては低レベルだけど
        学園祭で学生がやる分にしては「まぁ面白い」って感じだった

      • 普通におもしろいよな
        こち亀の双子漫才とか見てられなかったけど
        さす篠原

    • でもモイちゃんのブラックホールの後に見切れた「波ぁぁぁぁぁあ!!」でなんか変な笑い出た

  24. つ、ついに出た、楠木正成!!
    逃げ若コメ欄では名前が出ないことが少ないほどのビッグネーム!!

    で、誰!?

    • 流石に小中学の社会科目のカリキュラムの範囲内で
      確実に習う人物を知らんのは笑えんぞ、これ・・・

      • 学校の授業がなんぼのもんじゃい
        名前だけ知ってるレベルで歴史語るな

      • 自分その名前見た事ない……

      • 新田義貞と楠木正成は何となく覚えてるわ

      • 元理系からすると歴史なんて高1以来でもう10年以上触れてないし、ましてや小中学の授業なんて断片的な記憶しかないわ

      • 教科書や資料集に一応名前はあるけど全く説明はないに等しいんだよね…

      • やっぱキャラが知りたきゃ太平記かねぇ
        昔は太平記読みの屋台が出てたもんだが

    • 武士の有名人は戦国時代が長すぎるからいつの時代の人間かよくわからんからなあ
      名前は知ってたが足利幕府初期の人とは思わんかった

    • 足利尊氏・新田義貞と並ぶ鎌倉幕府打倒の立役者や
      出身は色々説があって、田舎侍説、悪党説、その他ある
      太平記では後醍醐天皇の夢で「楠の文字が着く者を仲間にしよ」的なお告げがあったらしい
      で探しまくって「戦が上手い」と評判だった楠木正成を引き込んだと言われる
      最終的に尊氏とは決別して最後まで南朝側に尽くしたものの戦に敗れ弟と共に自害
      だけどその後晒された首が偽物説もあったりする

      • サンガツ!
        なかなかケレン味あるじゃないか

      • 漫画で読む偉人伝で読んだわ。

    • 後醍醐天皇の鎌倉幕府打倒に最初期から応じた人物(出自は悪党とも)
      赤坂城→千早城と籠城戦を繰り広げ、一騎打ちによらない奇策と逃げ上手をもって幕府軍の大軍を足止めし、尊氏や新田の挙兵につなげる倒幕最大の功労者。最期まで南朝方につき、最期は尊氏の大軍に敗れて自害したとも。
      後醍醐天皇のために負けると悟りながら最期まで忠義を尽くしたとされる生き様は皇国史観や判官びいきの精神と相性が非常によく、大楠公として非常に人気があり今でも皇居外苑に楠木正成像がある

    • 南北朝時代で尊氏、後醍醐天皇に次ぐくらい有名な人じゃないか?南北朝時代が有名じゃないと言われればそこまでやけど

      • 戦国幕末はイケる口なんだけどね…
        南北朝はどうもね

      • 戦国知ってるならそれこそ楠木正成は知ってるだろ
        今楠木なんて異名の武将いるし

      • だから名前だけじゃ知ってるうちに入らんて

    • 義経と、あと一人忘れたけど誰かと並んで、三大凄い武将みたいな評価受けてるって聞いたことある

      • 真田幸村やろ

    • 南朝を正統として教えてた明治〜戦前までの教育なら親からも先生からも嫌って言うほど教わる天皇家史上最高の忠臣だけど、
      天皇中心史観の色合いが薄れた戦後の歴史教育だともちろん教科書太字レベルの人物だけど特別情熱込めて語ったりしないから歴オタ以外の記憶にはほとんど残らないね

  25. のぶかつの名推理はもうこいつ息子だなw
    会社の元同僚来てんのもわけわからんが笑える
    次回巻頭だが表紙は別の作品かな

    • 青山のあの盗撮回が誤解を解く役に立つとは・・・・

    • ヒロアカで確定(デクとお茶子)

    • 久しぶりのキャラ大集合で満足感高かったわ
      いたなーお前wってなりまくってた

  26. 地球の子なぁ、一般家庭で育てんのは無理あんだろ
    特殊な施設とかに預けてそこの子にしたほうが良いって。精神鍛錬とか大事そうだしお寺とかさ。
    …テラの子。なんつってなワハハ

    • ドロンってわりと命が軽いというか明確に死なせてくるな

    • 素晴らしい

    • こないだ隕石が接近して来てさ
      先輩に相談したら難しい顔して
      これは衝突コースだから放って置くとみんな死ぬって言うのよ
      先輩やですよ何とかなりませんか
      言ったら先輩が夜空に手をかざして「破っ!」って
      聞いたら先輩は地球の子でこういうの慣れてるんだって

      • 地球(テラ)生まれってスゲ~な

    • いや、普通に施設に引っ越してバックアップ受けつつ
      父親がメインで育てる感じかと思ってたわ

      何男がワンオペする羽目になってんの…!?
      育児なめんなw

      • 地味に衛から離れると記憶消されるかも知らんからな

    • 普通の子として育てたくて!と言って○○学級的なところに通わすべき子を、普通の授業に混ぜようとしてくる親ってこんな感じなんかな
      独りよがりが見てて嫌になってきた。

      というか子育てするんだ
      来週には子供が大きくなってると思ってたよ。

      • その手の親は、自分の子供の世話を学校や同級生などに押し付けてくるのがデフォ
        主人公は一人で抱え込もうとしてるだけマシ

  27. ロボコの扉、主人公の服をヒロインに着させる

    ベリーグッドですね

    • ワンピースでも見たやつだ!

      • ルフィはヒロインの服着てるイメージの方が強い
        ドラム島でナミの防寒着でボス戦してるからそのせいだけど

    • メガネちゅわんかわいい

  28. アヤシモン最近面白いな

    • ちょくちょく絵にパワーがあるのが良い、前回の都庁の落下シーンとか超かっこよかった。今週は話のテンポも良くなってていい感じ
      巻き返し間に合うか微妙だけど頑張ってほしいわ

      • やっと物語が動き始めた感ある

  29. すずは何を検索してたんだし

    • わっふるわっふる

    • スイーツ検索してるって割に動揺してるけど本当はナニを検索してんだろうな

      • スイーツ検索してそこから妄想してたんじゃないか?

      • メルティーキッス検索して
        その名前から妄想が膨らみ・・・

      • そそり立つ   ソフトクリーム

    • 性欲の化物だぞ
      ポルノサイト見てたに決まっている

      • 祭理も大概ってのが今週で判明したけど…
        こいつら付き合ったら少子化軽く止まるんちゃうか

      • 出産・育児はまた別問題だから…(震え

  30. ワンピは考察厨大歓喜だな
    バトルとしては正直グダグダ感あるけど

    • ワノ国全体としてはアレやけどカイドウ、マム、キングあたりはバトルも熱いわ

  31. 今のジャンプ、ガチで暗黒期って感じだな

    • じゃあ読むのやめたらいいのに

      • ツンデレなんよ、ほっといたり

      • 暗黒期って言っただけで反応しすぎやろw
        個人の感想の範疇なんだからスルーすればいいだけ

      • そしたら灰が可哀想やん

    • そうともいえるし

      • そうでもないともいえる

      • どう見るかだ

      • いえんぞコレ

    • 暗黒期ていうか必然的な時代を感じる。たぶん俺らの感性が気づかないうちにおっさんになってるから面白く感じなくなってきたんだろうな。

    • いやほんと毎年暗黒期だね

    • 仕事中にエロ漫画読んでるのを、選りにもよって記念すべき1000回記念動画で暴露してしまうような編集部だぞ

      連載のラインナップはさておいて、そういう意味では大暗黒期だわ

  32. 雑な
    嘘風のがまだマシやんけ早よ終われや

  33. 坂本の1ページ目がジョジョっぽく感じた

    • そもそも京がジョジョっぽい画風

  34. 細かいことって言われるかもしれんけどどうしても気になる

    あんだけの膂力でビルに大穴開けたら反動ですっ飛んで行くだろ体が

    なにこれキン肉マン?
    あと単車お釈迦にしたら殺されんど

    • アヤシ?
      穴というより掴もうとして破壊じゃないかね
      そんで減速してるし

      • 殴って穴開けて掴むところ確保して掴んでるんじゃねーのあれ
        そうとしか読めなくね?

    • 単車の大事さは反応的に作者分かってるんだろうけど
      その上で展開の道具に使うってのがええんか?それで?って確かに思った

      • 反社が迷惑行為に使う単車なんぞ、どうなってもいいわ

      • 反社が主人公で、別の反社を味方につけようとしているんですが?
        交渉相手の大事な物傷つけたら遺恨残すじゃん


      • 勝てばよかろうなのだ

    • 二重の極みだよ
      破壊する物からの抵抗は消え100%の力で物を壊せる

    • アレ減速するためのやつちゃうの
      落下エネルギーの変換

    • 落ちそうな猫が爪立てる感じ?

      • それならあぁはならんだろ…

      • いや実際に猫はそれで止まるんだし
        反作用で吹き飛ぶと言うイメージが高校物理過ぎる

      • 実際の猫があんなことしとるかい!
        動画で撮ってたら人生変わるくらいバズるわ!

      • 猫動画で家建った人はいる
        猫は壁に爪打ち込んで身体を支えるしなんなら天井まで駆け上がる

  35. 個人的にはあかね噺がだいぶ好きな雰囲気なのでそこまで物足りなさは感じなかったかな

    今週からアンデラの本気バトル見れそうで楽しみなんだ

    • あなたとは趣味が合いそうだ

    • あかね噺好きだわ

    • 兄弟子残りの3人がどんなキャラかも期待だなぁ

  36. なんか最近のドロンまじでつまんないな

    • あの力を測る装置、主人公が試したらエラー起きて壊れるんだろうな~
      と思って読み進めていったら寸分違わず予想通りになってくれて満足

      • あれ要するに1000の位が表示されてないだけで3900なんぼとかそんな感じかもしれんな

      • エラーは起きてないよ
        ドンマイ

      • Errって表示されてるんだよなぁ

      • 青2恥ずかしすぎるだろ
        記事見返しに来ないこと祈るわ

    • 今までは応援してたがあれはもうダメだ。ここから面白くなるビジョンが見えない。

    • 今までは定番だけど固いストーリー展開がウリだったけど、
      数値で能力示して「俺、何かやっちゃいました?」は悪い意味での定番ネタでガチで寒かった。

      • 仮にそれやるとしてもインパクトが足んないんだよな
        最初に先輩が500出した次のページでめくったら計器ブッ壊してるぐらいのハッタリは見せてくれないと

      • むしろ進歩が早すぎると思うわ
        アドバイス一言聞いて試したらできた、いきなりすごいパワー!
        しかも危険行為なのに一切失敗しません、と

        せめて二度目のお披露目くらいは不安定とか時間かかるみたいな段階踏んでほしかった

    • くさいぐらい王道なぞるのはむしろウェルカムって感じだったけどここ最近はそうじゃなくて
      作者の実力不足をテンプレなぞりまくってむりやり形を留めてるように感じてきた

    • 最初から面白くはなかったよ。

    • 灰※
      なんか最初からドロンまじでつまんなかったよ

  37. 晶ちゃんに尻尾生えててぐぅかわいい
    最近はもうあれだなアキラデイズだな
    晶ちゃんにばかり目が行く

    • 乳も小柄なデカイし
      好きになる理由もわかる

    • やっぱ漫画はキャラだな
      好きなキャラが出るだけで満足する

    • 敵になるのかなあ、味方になるのかなあ
      スラーのはミスリードであって欲しい…順当に敵になりそうなサカモトガチ勢のヤバイ奴出て来てくれたし

    • ブカブカな服着てるの可愛い

  38. アヤシモン今回はちゃんと面白かった。よく勝てたな

    • テンの活躍嬉しい

    • 天井を支配する支配者階級か…

  39. 高校生家族が巻頭か…表紙ヒロアカだけど
    これがラストチャンスだろな

  40. 音上楽音キレてる?

    あいつ本気出せばファンタジー音楽で人殺せそうだな

    • 最近じわじわピピピ楽しくなってるな
      夜桜とかでも思ったけど、キャラのパワーって大事なんやなって感じる
      兄弟編入ってからおもろい

      • 洗脳からの奴隷化もありえるわな

    • ピアノを弾けばかんたんに黙らせられるってところから
      この漫画特有の洗脳能力がクソ高いのはすでに予想されていたが

    • 戦地にピアノ持ってけば音波兵器になれる・・・?

      • マガジンでやってた
        ジャンプキャラの楽音にやれないはずはない

      • 他のバトル漫画に行っても攻撃力だけなら強キャラになれそうだな
        耐性は(普通の人間なので)紙だろうけど

  41. 石がない現実を受け入れられなくて何から読めばいいか戸惑ってしまった…

  42. うーん、今週のジャンプはイマイチ
    先週面白かったのに

    石と呪術の穴もあるけど、ドベ三兄弟は何しに本誌来たんだ
    地球の子もダメそう

    • 三兄弟から四天王へ

      • また新しい打ち切りの刃コラが産まれてしまう…

      • ゴレンジャーにならないように祈ろう

      • レンジャーやのうてサザンバック5やろ

      • 懐い名やなw

        ……アリスと太陽と田中と、宇宙人のやつと、…あと名前出て来ない

  43. 個人的に今週は逃げ若が一番おもしろかった
    たった1話で楠木のキャラ立ちすぎだし危険を顧みず教えを乞う若かっけぇわ

    • なんか絵が上手くなったよね
      この人、子供キャラより大人キャラ書く方が上手いね

  44. 今のサカモトは掲載順2番目の面白さではないよなあ
    死刑囚編の反映だから順位自体は納得ではあるけど

    • だよな、1番でいいもんな

    • まあ、スラーの殺連襲撃編と比べると何か緊張感がなくて物足りないってのはわかる

      • でたーwww
        緊張感ニキ

  45. ヤマトの「降伏が命を救うとは限らない」が、まんま今のウクライナでなんか胸が締め付けられたわ

    • 持ってるなおだっち

    • それ俺も思った

    • 降伏しろとか言ってるアホなコメンテーターに聞かせてやりたい

      • 裸踊り外交だって実績あるだろ

    • 今週のヤマト大好き
      より好きになった

      • 結婚したい

      • 一緒に死のうよって言われたら
        ま死んでもいいかなって思えるな

      • ただモモとくっ付くのだけは絶対許さん
        お父さん許さんからな!

    • 俺の中でカイドウとビッグマムの子というのが確定してしまった

      • なんで?

  46. 今週のワンピの感想は前の記事で書いちゃった…
    でも来週の休載はやっぱ辛い

  47. 印刷のせいか全体的に画面が見づらかった
    どれも黒すぎ暗すぎ
    石ってめちゃくちゃ見やすかったんだな

    • そんなあなたにデジタル版

    • デジタル作画普及しすぎると実際の印刷時の印象まで考慮出来ず見づらくなる作家も出てくんのかもね
      ベテランとかはその辺自然と考慮してる気がする

      • 呪術とかチェンソーは時々やらかしてたな
        色々書き込んでるのに印刷でまっ黒になるとか

      • 魔女の守り人でも、トーンが暗すぎて潰れてるコマがあったよね
        ここで記事になってたような覚えが

      • アクタージュで屋形船のシーンが丸潰れになってて全然感動出来なかった

      • ヒロアカの超細かい書き込みとか9割方潰れてる

      • 早よ電子版に移行しろよおめーら
        よく耐えてるな

      • 灰が言ってる石も宇宙とか夕焼けとか紙版はよくつぶれてたけどな

  48. トガはホント救いようがないな

  49. サカモト、晶真冬に続いて今週の3人もいいキャラしてそうで来週が楽しみだわ、編入試験編1番好きかもしれん。

    ただ奥さんと船でご飯食べたりランドセル争奪戦参加したりする日常話も好きだから定期的に挟んでって欲しい。

    • 葵はともかく、花はもう登場しなくなってから何話ぐらいたつんだろうな
      回想や言及なしで

      • ぶっちゃけ、もっと緊迫した展開欲しいから家族はあんま必要ない気がする。大切な仲間やられて、ブチ切れたサカモトが家訓の不殺破って離婚するみたいな重めのストーリーがサカモトには欲しい

      • そんなストーリーサカモトにはいらない

  50. 6Pカラーもらえてるじゃん
    この調子なら7巻続くか?

    • アニメ化でバズる可能性高いのが

      サカモト、アオハコ、そしてピピピやと思うで
      音楽漫画は映像化と相性抜群やし

      • めっちゃ小さい音とかどうするんだよ!

      • テレビの音量50くらいにしてようやく聞き取れる音にしよう

      • 唐突にCM突入

        楽天カードマアァァァァァァァァァン!!!!!!!(爆音

      • アオハコは実写映画化の方が早そう

      • 音楽漫画が映像と相性いいなら青のオーケストラはとうの昔にアニメ化されてるけどな
        音楽主体の作品はどう頑張ってもプロの協力必要だからむしろ難しいぞ

      • プロに協力頼めや

      • アオハコはでも実写にしたらよくある青春物になりそう

  51. モツオかっこいい。

  52. ブラクロは8年目頑張るのか
    編集的には朗報なのか?

    • 巻頭のカラーページには七周年突入って書いてないか?
      8年目なんか?

      • 目次コメントで作者が言ってる
        7年目突破したから今は8年目へのターンってことなんじゃね?

      • 15年12号から連載開始だから8年目か

    • 映画がまで間があるしどうするんやろ?
      原作完結→アニメ続編→アニメ完結→映画開始とかかな

      • まだ悪魔の親玉倒しただけやし 次は天使とか神とかを倒す話が始まるんやろ(適当)

    • 石が最終回をあまり宣伝せず終わったからブラクロもどうなるか分からん
      ブラクロは石と違ってやろうと思えばいくらでもやれる漫画なのもある

    • 本編が終わった後、外伝もやれそうだしな

  53. 守れ!しゅごまるの舞台って静岡なのかよ
    意外だった

  54. アオハコえらかった!

    やっぱ引きは読者騙しちゃダメだよな

    • おでん復活!
      で新年号へだっけ

    • ソーマ末期を思い出すな。

      えりなに怪しい影が!の引き→ただのモブファンでした。
      えりな誘拐される→次の回は別展開。なお誘拐されたけどちょっと会話したらすぐ帰ってきたし誰も心配してなかった。

      あの2つの引きのひどさは今でも忘れない。

      • そんなんあったっけか
        もうソーマの記憶が…

      • えりなが帰ってきたシーンは無いよ

  55. アンデラ、シール登場の直球の感想が「ダサっ!!」だったんだけど直後でアンディがダサいこと自虐ネタにしてて盛大に笑った

    • ランプランプのエロい魔人思い出した
      これまた中身女の子とかないかな

  56. 高校生のオチシンプルすぎて大笑いした
    確かに地獄だ

  57. あかね噺のお父さん連載作家レベルなら全然ヒモじゃなくね…?
    今のジャンプで言ったら夜桜アンデラあたりの立ち位置くらいだろ?

    • ……漫画家は連載持ってても単行本売れてなきゃあれやねん、儲からんのよ
      まぁ師匠の例えはわかりやすさ優先だったな
      二つ目になったせいで収入減る人も多いし一概に言えんのよ

      • 連載だけだとアシスタント代とか諸々の経費でとんとん
        単行本が売れてようやく利益になる
        ってのは聞くな

    • 原稿料はアシスタントの給料で消し飛ぶらしいぞ
      コミックスが売れなかったら赤字って聞く

    • 二つ目で羽織袴が許されるというのはその経費がかかるという事でもあってな

  58. ドロンさすがに酷いなこれ
    鬼滅の丸パクじゃん

    • マジで民間人死ぬの後味最悪だったんだけど…

      • 確か死体は写ってなかったから、ギリギリ誰かに助けられている展開もなきにしも…

      • 子供もろとも吹き飛ばされたな

    • なんかもうキャラが皆同じに見える
      今回しゃべってた隊員、既存キャラかと思ったら
      あっさり死んでモブか

      • 今回死んだ隊員見て「あれ、こいつさっきの本部のシーンにいなかったか」って思ってもう一回読み直したw

    • パクリとは思わないけど、心に残らない…

  59. サカディの晶の乳をもっと前面に出してくれ

  60. しゅごまる掲載順上がって安心したけど、ギャグ漫画といえど強引過ぎませんかね・・・?
    これは人的被害が笑えないことになるのでは。
    校舎が空を飛ぶにしとけば平和なのに

    • 校舎が空を飛んでちょうど名古屋城に刺さるとかのが良かったかもね

      • マジレスするけどしゃちほこ潰れるやん

      • しゃちほこと名古屋までの民家と一般人のどっちが大事なの!
        まあ上手いこと死人もけが人もいないんだろうけど

    • その展開だとページ数稼ぎ出来ないからな

      • これ
        ほぼ読み飛ばしたわ

    • 良くも悪くも作者の思い切りがよすぎる

    • もともと蛹以外はなんとも思ってないからな
      ネウロ的にいえば将来蛹をねらう可能性を消せたからオッケー

    • というかこれ兄貴普通に倒せるよな?

      • 先週ボコボコにされたから、兄貴なら姫路城に横付けできるんだろ

      • すげえ驚いてたからたぶん無理じゃね

      • 子どもの柔軟な発想力に驚いたんやろ

    • 大丈夫だ
      来週ものすごい強引な理屈で人的被害とかありませんでしたって説明が来るから

      • サカモトみたいな世界観だから

    • マジシャンの子が、マジックで元に戻してくれるよ

    • 静岡の資産家の娘ってことは多分ガンプラ工場かタミヤ模型の娘だから、壊した建物を次々とプラモにしていくんじゃないかな

    • 名古屋城は堀が深くてこわいのに

  61. そろそろ週刊少年ジャンプは定期購読解約して、単行本派に戻ろうか迷ってる

    • 好きにしたらいいと思うが寂しくなると思うぞ?
      ヤンジャン購読やめて金カム単行本派になった俺が断言する

    • ワイは古見さんがやらかすまではサンデーも購読してたけどやめても何にも後悔しなかったな

      • 古見さんなんかやったっけ?

      • 只野の告白オッケーの件だろー

      • なるほど、あれ結構炎上してたんだな
        わざわざありがとう!

    • 我慢できずにここのぞいてネタバレくらうけど我慢できる?

      • 記事の中身見なくても、おすすめ記事のタイトルでネタバレしてくるんだよなぁ

    • 5年ぐらい定期購読してるが読んどらんのもアニメ化きっかけで読み直せるから
      金に余裕があるなら続けんのはオススメ
      アクタとかも残っとるし

      • 大人の余裕だな

      • 月1000円だしな
        中高生にとっては厳しいかもしれんが社会人なら飯一食分にすぎん

    • 止めて欲しいのか、それとも背中を押して欲しいのか
      どっちが求めているのかちゃんと書いてほしい

    • 趣味じゃない漫画を読むのも大事なんじゃとか思う瞬間がたまにくるくらいだな

    • 解約して、ここでネタバレ見て、試し読みして、単行本買ってる

    • 10日遅れでいいなら、公式アプリのマワシヨミジャンプで読めるよ(ダイマ)
      ちなみに電子版扱いだから、電子版のみ掲載作品も(ある時は)読めるよ

  62. しゅごまる被害総額いくらだ
    両さんや虎杖こえただろ

    • 虎杖は余裕だけど両さんには負けそう

    • 手品でぜんぶ直るから問題ないぞ

    • 両さんの借金は総額1663兆2928億5903万8850円だから

      • ロト当てて返済してなかったっけ


      • 50億だか当たったやつだっけ?
        うろ覚えだけど、漫画版だと差し引かれる税金とこれまでの弁償でほぼ消えた。
        アニメ版だと再序盤にやってたけど、調子に乗って原寸大純金ラジコンで空飛んで金バラまいてたら墜落して税金分の借金だけが残った。

      • くじには税金かからないでしょって思ったけど
        両さんが使わないわけないわな

      • 当てたのはアメリカのロトだから連邦税ってのがかかってたな

  63. JCお知らせページの「連載陣コミックス」の枠にBTWがいるのに今週気づいた
    「連載中」扱いなのね。続きはいつ

    • 今はアニメの監修してるから全くマンガ書いてないっぽいよ

  64. ドロン敵幹部の顔みせ回だったけど、パッと見て魅力的なキャラいないな…ヨシヒメだけはちょっと好きだけど

    • ヨシヒメは好き

      • わかる
        ヨシヒメはなんか好きだわ
        なんでやろ

  65. 現実とフィクションをごっちゃにするのは良くないとは分かりつつ、地球の子の育て方に違和感を覚えた
    今の子育てって保育園とか育児グッズとか適度に外部に頼りつつやるのが主流だと思うんだが、それを作中で否定気味に扱うのはいかがなものか

    • 育児グッズはいいんだろうけどあの念動力遮断装置はダメなんだろうな
      でもあんな能力のある子を一人で育てようとするのはワガママだな(ワガママであることは自覚はしてるだろうけど)
      組織を頼ればいいと読者は思うけど多分主人公の中では組織に対しての信頼度がまだまだ低いんじゃないのかななので全部自分で見ないと安心できないんだろう

      • ちょっと離れて記憶消されたら永久にお別れだもんな
        衛は今週の件で遮断装置に対処しそう

      • 保育園には預けてるからそれはないし、全部自分で見てるわけでもない
        施設との違いは夜も預かってくれるかどうかってだけだろ
        離れてる間に記憶消されたら終わりってなら保育園も同じ
        なのに保育園には当たり前のように預けて施設は断固拒否
        保育園使わないと仕事出来ないといっても、そもそも仕事しなくても
        組織が金くれるだろうに(組織の職員って事にして給料貰ってもいいだろうし)

    • 仕事どうしてるんだろう

    • 保育園普通に使ってるやん
      あの子育てられる保育園って(いくら組織傘下とは言え)どんなだよ、
      他の子と一緒にできねーだろ、と思うが

      • 他人の子ならどうなってもいいと思ってるんじゃないの
        自分は遺書書くレベルなのに

      • 悟り空「ひゃー、身勝手の極みだぞ」

  66. 今回のあやかしは二ノ曲先輩がラチカの術で
    祭里に動じない心を手にしたけどもやはり術
    の効果は時間が経てば切れてしまい祭里の胸
    剥き出しを見て気絶してしまうという

    • 祭里の思考がおかしい
      完全に脳内女やんけ

      • なんか悔しいじゃねえんだよな

      • もうずいぶん前から女の子脳だろ祭里はw

      • むしろあの思考回路、男っぽい気がする

      • それはなにかチンチンを異性に押し付けるって事なのか

  67. 晶ちゃん、なんかもう存在がかわいいんだが
    3人組投入のあとにスラー出てくるってことはミスリード的にもう晶がスラー陣営入りで確定か……
    コマに写ってるだけで癒やされる

    • サカモトファンがヤンデレ枠として敵になる予感も…

      • それどこのトガヒミコ

  68. 退魔読み切り、姉さんの飄々としたキャラや絵柄は結構好きなやつだったけど何か物足りなかったな

    • セリフが不思議と読みづらいと思った
      テンポが悪いマンガだと思った
      絵は好き

      • セリフはだめだな
        ツイッターでバズ狙った発言みたいなのばっかで疲れる

    • この作品単体を指してどうこうという感想ではないんだが
      最近退魔モノえろかっこいいねーちゃん率高すぎてどうにも食傷気味

    • 面白くて読みやすかったけど
      連載したらすぐに打ち切られる臭が凄かったな

  69. しゅごまるで校舎移動中に汚れたガキいたけどあれなんや
    んで、今週でジャンプ漫画最強キャラ選抜に名乗りあげたんじゃねーのしゅごまる

    • よく見ればわかるけど実はドーピングしてんだよね…筋肉増強児と同じ檻に入れられちゃうよ。。

  70. ここで聞く話題ではないかも知れんのですがジャンプを電子定期購読したいんですが支払方法はクレカ以外ないんでしょうか
    できたらクレカは持ちたくないんだけど
    また何冊も何十冊も買うとメモリに溜まって外付けハードディスクとかに移さなくてはならなくなるんでしょうか
    別の支払い方法をご存じの方御一報お待ちしてます

    • コンビニでプリペイドカード買えばいいで

    • 俺は携帯の通信料と合算支払いしてる
      実質クレジットになるのかな?

      • 俺もそう
        んで携帯代は銀行引き落としだわ

    • マイページの設定欄からキャッシュ削除したらデータ軽くなるのでは
      2年程定期購読してるがジャンプ+のアプリがデータ圧迫してると思ったことないわソシャゲの方がよっぽどデータ占領してる
      見当違いな回答だったらすまない

    • ダウンロードするわけじゃないから購読してもメモリを食うことはないよ
      ただアプリ自体はそこそこ容量が大きい

      • 逆にハードディスクに保存は不可能
        作品は配信元のサーバーにある

    • プリペでいけるのかはわからんけど、メモリの方は購入済みでも端末から削除して容量削除はできるから問題ないよ。
      勿論再ダウンロードも可能

    • コンビニにあるiTunesとかGoogleカードで入金してればサブスク更新日に料金そこから引かれる。
      本棚はクラウドに保存されているので読みたいときダウンロードして不要な時は削除しておけば問題ない。

    • iPhoneならiTunesカードとかで、AppleIDに入金しておけば毎月そこから料金引いてくれるよ。たぶんAndroidでも同じだと思う。

    • クレカ持て

    • ありがとうございます。プリペイドカードやスマホの合算払いなどが良さそうですね。
      スマホで定期購読されてる方が多いみたいですね。

      • ブラウザで読んでるけどauかんたん決済を使ってるよ
        ただブラウザだとアンケ投票ができないのでスマホがおススメ

  71. 地球の子はどうしたいんだ
    育児漫画はジャンプじゃ絶対はやらんぞ

    • はよ成長させんとやばい

      • 2話で成長して親子ダブル主人公かと思ったら育児ものだった

      • 息子のモノローグは何だったのか

    • この作者って子どもいるんかな。
      男性作家って育児経験するとすぐ影響されて作品に出したがるイメージ。細田守とか。
      ただ若いパパが舞い上がって描く育児シーンって読者からするとガチでおもんないんだよな。

      • それな
        つまらん育児エッセイ漫画みたいできっつい

      • アフロ田中もこれだなぁ…

      • 子育てあるあるネタ絡めた「子どもかわいい!」じゃなくて
        「子育てに四苦八苦してる俺!」だからふーん、で?知らんがなって感じなんよな

    • 色んなジャンルの作品あってもいいと思うけどな!

      • それは漫画が面白かったらの話だがな!

  72. ピピピはいつの間にか結構人気作になってたんだな
    最初の方は酷評されてなかったっけ

    • 最近読み始めたんだけど、正直最初は面白くなかった。でも俺の中ではミーミンが革命弾いたところらへんから面白くなったわ。多分見てる人からしたらその前から面白くなってきた

    • ゆうて3話まではテンポ褒められてた気もする
      その後に意味不ピアノ幻覚バトルやBL風展開がボコボコに貶され、掲載順の回復に伴い今は手のひら返しされつつある印象

    • 今の看板がスタートダッシュ型のワンピースだから比較されるが
      最初は注目されない漫画も多いよ

    • 言うて2桁だし人気作ってほどか?
      ドベ連中よりちょっとマシ程度ってこんなもんな気が

    • 演奏=幻覚なことと雰囲気重視なことを許容すれば読めないことはない

  73. しゅごまる以下は恥を知れよ

    • 恥を知るのはこういうコメントを書く奴だな

      • 同じようなコメント書き込んで恥ずかしい

      • しゅごまる以下だから
        連載すらしてない俺らももちろん入るだろ

    • 今回のしゅごまるはインパクトあって良かったぞ
      ロボ子高校生よりな

  74. P6は主人公が記者相手にあの髪型扱いされていたのは笑ったわ
    やっぱりあの世界でもおかしかったのか……

  75. トガちゃん。殺し愛ラブコメ始まったな!

    • 好きだから殺したいと思ってるのはトガちゃんだけなので、殺し愛ではないな

  76. ツッコむ価値も無いほどにネタがクッソつまらなすぎると
    瞳の奥底にブラックホールができてしまうのか…

    ところで、ウィッチとは無関係の話をひとつするけど
    クソ漫画を読んで瞳にブラックホールができた経験ってある?

    • 今週の地球の子を読んで無言になったよ

    • 何言ってんだコイツ…

    • このコメントを見た時だな

    • レッドフードだな

      • ケイドロが7週目突入確定した時は思わず唸ったよ

    • 純粋につまらないだけでそこまで感情が突き抜けることって意外と無い気がする。
      記憶に残るレベルでつまらないものってだいたい不快になる要素があってマイナスの感情になるので、つまらな過ぎてゼロ感情みたいにはならない。

    • お茶にごすでまーくんが座禅してる時に瞳に宇宙が映ってた

  77. 地球の子。うーん……ここから人気が出る方法あるかなってくらいちょっとね

    • 男の子にしたのが大失敗じゃね?

      • なんで?
        あんまり関係ない気がするけど

      • 首ねじ切れおじさんや父親の顔みる限り男性の顔の書き方ってかがちょっとムカつく感じだからじゃね女性だとちょっとやわらぐ

  78. 地球の子みたいな異色の漫画は設定やストーリーの作り込みが肝要なのに、2話目から粗が多過ぎてこの作者じゃこの先の展開も期待出来ないなってなってしまった。

  79. 地球の子「普通」の子を育てるとか施設に頼らずに育てるとか、
    いちいちコンセプト・メッセージが現代に合ってないんだよなあ

    • 洗脳マシンの昭和特撮感とかすげえよな
      年寄りが描いてるとしか思えん

    • 多様性を掲げてるのに狭量
      ポリコレ過激派と同じだ

      • 狭量だけど他人の意見は否定しない派

  80. 地球の子ダメかな…

  81. 読み切りの人は掲載回数重ねるごとにダメになってる気がする…

    • どっちの読み切り?

      • 川江康太のほう

    • 絵はヒラコーの影響受けすぎた前のやつよりは成長してるけど内容が…

      • 独自性がなくなってると感じてる?

  82. ジャンプラは本棚の並び替え機能が使いづらいんだよな
    あと一括削除ができないのも不便

  83. アンデラおもろくなってきた
    第1話とかジーナ戦、オータム編でも封印が弱点って言われ続けてきたから
    シールとの闘い楽しみ

  84. 地球の子思ってたのと違ったなあ
    まさかの子育て漫画とは

  85. ピピピの偉い人、どいつもこいつも人間に見えないのが面白い
    クレッシェンドおじさんはモップの妖精か何かなの?

    • 別に他意はないんだけどビルキンの最後のほうに出てきた大棟梁思い出した

  86. 楠木正成キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!

  87. 高校生家族の校長、初期からそうだけど今回のお泊り学校編でむっちゃ度量の広さと優しさ見せてきて、むっちゃ株が上がったな

    • えい!!かわいい

  88. 読み切りの鵺のやつなんていうか背景と人物があってないのかな?よくわからんけど不安になる絵だわ

  89. ストーンも呪術もないとキツイな
    これでヒロアカも年内に終わったらマジで暗黒すぎる
    林士平と服部のせいだろこれ。
    ジャンププラスに力を入れすぎて本誌が死にそう

    • 田口内藤「そうそう」

    • 林士平さんはチェンソーマンの担当だけども
      服部さんは何の作品の担当のだろうか。

      • 服部がふたり居たのがイカン

      • ワンピの六代目、あとリリエンタールやワートリの編集。
        服部がジャンプ+がいま人気あるっていって広告費つぎ込んだけど、ネット人気って無責任だから…
        ジャンプ+読んでるのってメインがオタク層だからハジけの幅がとても狭いと思うんだけどね

  90. アカネちゃんとガチゴリラの帽子がお揃いじゃん

  91. 地球の子、アニメ化いくわコレ

    • 同志がいて安心した。

      • 俺はゾッとしとるわ今

  92. 鵺ん家って読み切り嫌いじゃないんだけど
    何ていうか生徒たち周りのモブの台詞回しとかノリが何か妙というか…
    上手く説明できない

  93. まんまと告白の返事保留展開で一気にどうでもよくなったわ
    よかったな大喜、先輩に振られても雛ちゃんがいて

    • 見ようによっちゃあキープちゃんがいるって状況よな
      モテ男だねぇ

    • 時代は
      「なにい」から
      「なっ」へ。

  94. 地球の子がここでは否定的なコメントが多いが、私はこの漫画がやがてアニメ化までに至ると宣言しよう。じっくり読んでみればとてもいい漫画だ。特にセリフ。必ず売れる。必ずだ。

    • 妄言乙
      展開が遅い。さっさと超能力バトルをしろ。
      来週に赤ん坊が18歳の仮面ライダーになれ。
      でこの親父がラスボスになれ。
      少年紙で育児をメインにすんな。

      • つまんない展開で草

    • なんの自信だ

  95. しゅごまるええぞぉ
    今週は爆笑とまでは行かなかったけど勢いで笑った
    低浮上してるし来週の掲載順次第ではガチで生き残るんちゃうんか

    • 力技には笑ったわキャラも揃ってきたし面白いから残ってほしくはあるなぁ

    • 奇跡はおこるか?。
      しかし、しゅごまるどうやって追いついたんだ?。

      • だから、奇跡だろ

    • 今回はおちんちん回のアンケが反映されたのかな?
      マグちゃん回は確実にドロン、アヤシよりかは取れてるはずだからまだ希望を捨てんな!

  96. 二ノ曲先輩のお母さんは息子を「さん」付けなのか!関城さんの母様みたいですな。
    外見もあれぐらいの美母であることを期待したいなあ

  97. 夜桜兄妹は辛三が一番人間ができてるみたい
    身体がデカいと包容力もデカイみたいやな

  98. ジャンプが暗黒期ではなくて、現実が世界大戦間近でヤバすぎて、フィクションが負けてる説

    ストーン終わったとか、好きだったマグちゃん終わったとかではなく、自分はこれっぽいわ
    やべえぜ(別に政治を語りたいわけではない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
本日の人気急上昇記事