今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のアニメ「SPY×FAMILY」感想、ロイドとアーニャの出会い!アーニャがかわいすぎる!!【1話】

SPY×FAMILYジャンプ+
コメント (340)
スポンサーリンク
STORY
第1話「オペレーション〈梟ストリクス〉」

4月9日(土)23:00よりテレビ東京他にて放送
4月9日(土)23:30より順次配信スタート

西国(ウェスタリス)情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉は諜報員(エージェント)黄昏に、東国(オスタニア)で戦争計画を進めるデズモンドの調査を命じる。
黄昏は精神科医ロイド・フォージャーに扮し、標的と接触できる名門イーデン校に子供を入学させるため孤児のアーニャを引き取る。実はアーニャは他人の心を読む超能力者だった。ある日、黄昏を狙うマフィア組織にアーニャが連れ去られてしまう。ロイドは任務の仕切り直しを考えるが……。
あわせて読みたい

配信は土曜日23:30より順次配信開始!
(配信先多数アリ。最新の配信情報は上記公式サイトで確認して下さい)

第1話 【MISSION:1】オペレーション〈梟(ストリクス)〉


18: 2022/04/09(土) 23:01:11.02 ID:ZCGfbO5z0 BE:218715526-2BP(2002)
ヅラだと辞任することになるのか恐ろしいな
no title
no title

17: 2022/04/09(土) 23:01:10.69 ID:c25GMaDz0
ヅラアアアアア!(´;ω;`)

24: 2022/04/09(土) 23:01:57.91 ID:vU9wwrSe0
ハゲでヅラかぶってるだけで
辞職って酷くね?(´;ω;`)

37: 2022/04/09(土) 23:02:50.29 ID:j/9kOkbG0
>>24
江戸時代はちょんまげを結えなくなったら引退って言われてたし(´・ω・`)

42: 2022/04/09(土) 23:03:26.03 ID:hv6llZ9W0
>>37
力士でかなりギリギリなひとがいたきがする

44: 2022/04/09(土) 23:03:33.15 ID:v+Mis5RB0
自らの不利を隠すことは政治家の資質として致命的である

おすすめ記事

引用元:https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1649512744/

26: 2022/04/09(土) 23:02:10.09 ID:bbeQv2kc0
車のデザインから時代設定は1970年代ぐらいか?

59: 2022/04/09(土) 23:05:46.94 ID:QHCEC6VO0
(・ω・`)アーニャたそー
no title

57: 2022/04/09(土) 23:05:43.50 ID:PGh+U1xk0
あらかわいい

58: 2022/04/09(土) 23:05:44.21 ID:QvsXdylId
かわヨ

75: 2022/04/09(土) 23:07:07.83 ID:hs2NVzdS0
ワクワクっ

78: 2022/04/09(土) 23:07:15.07 ID:oNzGaY7v0
やっぱテレパシーか

90: 2022/04/09(土) 23:07:30.66 ID:DV45a8lm0
アーニャって馬鹿扱いされてるけど本当は4歳なんだもんな

79: 2022/04/09(土) 23:07:19.44 ID:PGh+U1xk0
ういw

94: 2022/04/09(土) 23:07:37.21 ID:anWidXxw0
ずっと前からいらんw
no title

92: 2022/04/09(土) 23:07:34.78 ID:bTF/dTE/a
わらた

95: 2022/04/09(土) 23:07:38.77 ID:PGh+U1xk0
要らんこと言うなw

97: 2022/04/09(土) 23:07:58.04 ID:vU9wwrSe0
この世界、テレビがあるのか!!(*’ω’*)

100: 2022/04/09(土) 23:08:18.24 ID:anWidXxw0
なんだ市電もあるんかよ(´・ω・`)

121: 2022/04/09(土) 23:09:54.28 ID:QHCEC6VO0
(・ω・`)ぴーなっつ!

123: 2022/04/09(土) 23:10:06.51 ID:7Ff9n+nU0
種さん さすがだわ。。。。

126: 2022/04/09(土) 23:10:20.69 ID:bbeQv2kc0
種崎敦美すげえな・・・ロリ演技もできるのか・・・。

139: 2022/04/09(土) 23:10:57.04 ID:7Ff9n+nU0
>>126
赤ん坊もうまいぞw

141: 2022/04/09(土) 23:11:04.09 ID:PGh+U1xk0
>>126
種﨑ちゃんのロリ演技は最高だぞ

132: 2022/04/09(土) 23:10:33.18 ID:w7kQ814K0
これ種崎なんか
ほんま器用だな

107: 2022/04/09(土) 23:08:50.72 ID:yZmCoyFj0
もうアーニャちゃんのためだけに見るわ
no title
no title
no title

110: 2022/04/09(土) 23:08:55.62 ID:a2Dtfjund
かわいい

127: 2022/04/09(土) 23:10:23.19 ID:QHCEC6VO0
漫画よりかわいいなアーニャ(・ω・`)

171: 2022/04/09(土) 23:14:27.72 ID:bTF/dTE/a
かわいすぎる

156: 2022/04/09(土) 23:12:34.09 ID:hv6llZ9W0
あの角隠しはきになるな

159: 2022/04/09(土) 23:13:09.37 ID:v+Mis5RB0
>>156
ウマ耳が生えてる

164: 2022/04/09(土) 23:13:35.11 ID:bTF/dTE/a
>>159
ウマ娘草

165: 2022/04/09(土) 23:13:41.20 ID:yZmCoyFj0
(ノ∀`)アチャー
no title

147: 2022/04/09(土) 23:11:33.35 ID:w7kQ814K0
鍵かけろよ

163: 2022/04/09(土) 23:13:19.31 ID:anWidXxw0
ダイヤルロック無意味w

149: 2022/04/09(土) 23:11:47.11 ID:a2Dtfjund
楽しいw

65: 2022/04/09(土) 23:06:11.29 ID:vU9wwrSe0
何か可愛いね!(*´ω`*)

129: 2022/04/09(土) 23:10:23.97 ID:c25GMaDz0
勉強家だよな、黄昏
no title

113: 2022/04/09(土) 23:09:16.45 ID:oNzGaY7v0
ちっさい生き物扱いすんなw

125: 2022/04/09(土) 23:10:20.27 ID:anWidXxw0
>>113
ちっさい生き物のほうがよほど楽説><

180: 2022/04/09(土) 23:15:16.63 ID:anWidXxw0
平文はへいぶんだと思ってた(´・ω・`)
no title

190: 2022/04/09(土) 23:16:07.85 ID:Yks9OvY40
>>180
どっちでも正解らしい

205: 2022/04/09(土) 23:17:36.24 ID:anWidXxw0
>>190
もとは日本軍の用語で‘ひらぶん’だったが、戦後 JIS には‘へいぶん’で登録されたとあり、

化学’を‘ばけがく’と読むのと同じく、音声での伝達ミスを防ぐための工夫だったのかもしれません。

ってあったわ

215: 2022/04/09(土) 23:18:58.50 ID:Yks9OvY40
>>205
私立・市立が混ざらないように言い分けるようなもんだな

173: 2022/04/09(土) 23:14:36.05 ID:QHCEC6VO0
エスパー少女組織に冷たく育てられがち(・ω・`)
no title
no title

161: 2022/04/09(土) 23:13:12.70 ID:vU9wwrSe0
やっぱ心の中を読んで気持ち悪いと思って里子に出しても返されたのか(´・ω・`)

191: 2022/04/09(土) 23:16:11.77 ID:7Ff9n+nU0
貴重なアクションシーンはここぞとばかりにぬるぬる動かすなぁ

199: 2022/04/09(土) 23:17:10.44 ID:c25GMaDz0
なんて罪深いヅラ
no title
no title

202: 2022/04/09(土) 23:17:18.69 ID:yZmCoyFj0
ヅラは命より重い

210: 2022/04/09(土) 23:17:48.60 ID:QHCEC6VO0
こんなんで生涯終わるんだから悪の組織なんてやってられんわ(・ω・`)

220: 2022/04/09(土) 23:19:36.60 ID:w7kQ814K0
粉塵爆発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

221: 2022/04/09(土) 23:19:37.66 ID:Yks9OvY40
みんな大好き粉塵爆発

232: 2022/04/09(土) 23:20:17.89 ID:ZCJ7Wcu1a
ロイドの声低過ぎて聞き取りづらいな

245: 2022/04/09(土) 23:21:15.41 ID:hv6llZ9W0
>>232
ヘッドフォンしてるとあんまきにならんけど
環境によってはダメな声なんかな

242: 2022/04/09(土) 23:21:02.81 ID:c25GMaDz0
>>232
メリハリは付けて欲しいよな

249: 2022/04/09(土) 23:21:48.38 ID:v+Mis5RB0
これ1話でなんか嫁もゲットするのかと思ったけど違うのか

256: 2022/04/09(土) 23:22:23.83 ID:anWidXxw0
ははの出番は来週か
no title

261: 2022/04/09(土) 23:22:45.63 ID:a2Dtfjund
能力はばらさないのか?早くばらして欲しい むずむずする

327: 2022/04/09(土) 23:26:29.16 ID:hs2NVzdS0
>>261
最新話でもお互い隠してるぞ

368: 2022/04/09(土) 23:29:35.56 ID:hs2NVzdS0
母やペットも含めて全員が仮面を被って家族を演じてるってのがウリだからね

268: 2022/04/09(土) 23:23:06.75 ID:c25GMaDz0
漫画ほどのテンポの良さがないなあ
もったいない

286: 2022/04/09(土) 23:24:24.17 ID:anWidXxw0
>>268
まだはは出てないしな(´・ω・`)

262: 2022/04/09(土) 23:22:45.71 ID:QvsXdylId
どこまでやるんだろうか

299: 2022/04/09(土) 23:24:55.65 ID:anWidXxw0
ED星野源かぁ

311: 2022/04/09(土) 23:25:29.87 ID:shwYO9PKd
テレ東のアニメなのに星野源ってすごいな

269: 2022/04/09(土) 23:23:08.40 ID:XcRXimsrM
けっこうほのぼのホームコメディーになる臭いな

291: 2022/04/09(土) 23:24:33.72 ID:XVIL6DU20
過大評価だと思ってたけど割と見れるな

363: 2022/04/09(土) 23:28:27.52 ID:R++J9yla0
(´・ω・`)これはよかった、来週も見よう。

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 土曜だったんだ…
    普通に見逃したわ

    • もう色んなとこで配信始まってる
      自分も忘れてて見てきたところ

    • BSで後日放送するよ

  2. やっぱ種崎さんすごいな

    • 演技とか声とかDrスランプ2期のアラレちゃんを意識しているっぽい感じだな

  3. まあアーニャがかわいければヨシ!みたいな

    • 電気鼠とか鼠車系ならともかく、
      深夜に大の男たちがようじょかわいい連呼
      してる姿はちと…その…
      これ海外大丈夫なのか?殺し屋レオンが
      批判されるポイズンな風潮だけど?

      • 海の向こうの変態なんかいちいち気にせんでええやろ
        性的に描かれてないのに性的に見えるならそれは性的に見てるやつが変態なだけや

      • アーニャの性的要素は皆無だから問題ないだろ
        どちらかというと割とがっつり銃出てきて子供が危機に合うから、そういうのを海外は気にするかも

      • レオンは殺し屋と少女の恋を描いてたから批判されてる。マチルダ役のナタリー・ポートマンもキモイって言ってるくらいだから。
        幼女が登場するのが悪い訳じゃないよ。

      • LEONディレクターズカット問題か…
        俺も劇場版派だけど

        ?しかしスパイファミリーの記事でなんの話?

      • ちょっと何言ってるかわからないです…

      • ようじょかわいい、を性的な意味にとる奴の思考の方がヤバイよ

  4. 黄昏は声も本人に変わってたのアニメではっきりしたな
    漫画では変声機なかったからモノマネなんかと

    • 怪盗キッドと同じか

    • そりゃ声違ってたら一発でばれるしな

      ちょっと今風邪気味で~ってオレオレ詐欺じゃあるまいし

  5. 想像以上に良く出来てた

    • 俺は逆に作画以外微妙に思えたわ
      2話ではは出すためか、なんかかなり巻いてる感じだったし
      構成、演出がいまいち

      • 原作の1話をまるまる放送しただけだから母を出すためではない気が…

      • 巻いてる感じはすげえわかる
        展開がというより会話を巻いてる感じがして違和感あったわ
        エンドロール黒背景だったからそこもつかえばよかったのになんでなんやろ

      • 巻いてるだ
        時間を割けばテンポだとか
        煩いよね

      • 巻いてる派とテンポ悪い派が両立してて草だわww観てなくても書き込めるから他社からのネガキャンには便利だよねw

  6. OP聞きたかったのに来なかったな
    来週までお預けや

    • EDを削る1話もあれば、OPを最後にもってくる1話もあるね
      OP最後で印象的なのはハガレン一期

    • 1話と最終話は大体EDは流れなくて最後にOPをEDかわりに流すパターンが多い

    • いやでもあの1話の雰囲気ならエンディング流して正解じゃね
      しんみりから急にオープニングのドタバタ流されてもな

  7. まあ順当にいけば呪術くらいの盛り上がりにはなるんだろうな

    • 本屋からコミックが消える現象が!?

      • もともと売れてる方だからそこまではいかんかもね

    • リベンジャーズくらいでは

      • 去年の年間売上って呪術も東リベもにたようなもんだぞ

      • 似たようなもん↓
        1 呪術廻戦  3100万
        3 東京卍リベンジャーズ 2500万部
        600万部の差が…

      • こう見ると呪術と東リベ変わらんな
        鬼滅の8000万部が夢のまた夢なのも分かる

      • それまでのNo. 1がそもそもワンピの3000万部台だったし
        そもそも次元が違うわ鬼滅の8000万部なんて

      • ちなみに、2位は鬼滅の2900万部
        リベさん負けてやんの

      • 8000万部売った翌年でなんでまだそんな余力あんだよ…
        19年も1200万部と地味に売ってるし…

    • 女子共が好きな推し制度が作れるような感じでもないし呪術やリベンジャーズの急騰するような人気の出方はしないんじゃないかな

      • 結局流行り作るのは女さんなんだよな~

      • 腐女子の推し要素も、子供が好きな必殺技もないよね。
        まったり日常が好きな大人向けアニメだと思う。

    • おそ松さんくらいで落ち着きそう

      • おそ松も無いだろ
        小学生がニコ動やYou Tubeで「私小学生だけど見てる!腐ってるけどw」や同じ声優同士のキャラを見つける度に「〇〇松の声!」と書き残す程の熱が入るように見えん
        コンテンツ売上も進撃の社会現象を軽々と超えてた

      • ピーク時のおそ松さんまでいけたら十分すぎるわまあすぐに消えたんですけども

      • 腐人気になったおそ松も消された幻の一話で腹抱えて笑ったり絶賛するリアタイ勢のオタクが多かったけど、スパイは1話から何か反応が…
        朝夕に出してる方がダメージ少なくて済んだだろ

      • 二次創作で天下取ってたおそ松とは比較対象にならん気がするなあ
        これ二次創作したくなるタイプの作品ちゃうやろ

      • あの主人公のイケメンパパとくっつけられそうな男キャラいないから多分無理だぞ

      • > あの主人公のイケメンパパとくっつけられそうな男キャラいないから多分無理だぞ

        モジャとヨルさんの弟がいるだろ!

      • デズモンドさんとお近づきになりたい物語なのだった

    • アニメ化前から呪術の倍以上売れてるしどうなるかな
      今でも充分すぎるほど売れてるけど今以上に売れるのは確定してるな

      • それを言ったらスパイは鬼滅にも圧勝してるんだが

    • バトル系漫画じゃないから無理でしょ
      原作が売れてるのはあくまで見やすい絵でのコメディ漫画だからって感じだし

      • オカルト系よりは“現実的”なバトル表現ですよ……スパイの世界も最後は戦闘になるのが定番なんですがね?

    • 言っとくけど呪術も東リべも「社会現象」認定して十分な実績だぞ
      鬼滅とかいう歴史的事件を比較対象にするな

      • 呪術と東リベは流行りだろ
        売上以前に鬼滅や進撃のようなオタク一般層問わず巻き込む社会現象らしさが無いって時点で
        そいつらとは話題にされる場所や期間の長さといい規模が桁違い過ぎる

      • ブーム程度があれで社会現象とかライン低いわ

      • ・オタク層以外もなんとなく作品名やキャラの見た目を認知されているが作品自体を鑑賞したことはなくグッズも買ったことがない
        →ブーム

        ・オタク層以外の幅広い年齢が作品を鑑賞しており内容を語れてグッズを身につけたり所持しており売り切れ続出、人気に便乗した犯罪なども問題化
        →社会現象

        だと思うわ

    • 原作からしてめっちゃ人気なのに「アニメは売れない」って印象操作しようとしてる奴が涌いてるな 呪術のアニメ化の時よりも酷いからよほど力入れてんだろうな どこの会社か知らんけど

  8. 1話見て、即行で今後も視聴する事が確定したわ

    • 今観てきたけど丁寧に作られてたなぁ…
      チッ
      なぜ俺の推しもこんな感じで…

  9. 喜劇の歌詞出てたけど星野源があまりにも天才すぎて引いた

    • 自分も星野天才だと思った
      作画と合ってるし温かみが感じられるすごくいい曲だと思う

      あと、郵便が来るとこの演出、曲が星野だからかなんていうかドラマとか劇場版の感じがした

  10. 巻数少なくて揃えやすいし
    また今年も集英社一強の爆売れや

    • 進撃もなくなって他雑誌が弱すぎる~〜

    • 講談社・マガジン勢も攻勢かけてるけどオタク、マニア向けって感じでなかなか普段漫画読まない人にも見てもらえるものが少ないよな

      • WJの連載作品ってオカルトかエロかバトルしかないから。

    • 今対抗できるのリベンジャーズ、コナン、頑張ってブルーロックくらいか?
      その3つレベルがジャンプには同時にいるんだからそりゃ勝てないよな

      • フリーレンは?
        ブルーロックより売れてるし

    • 集英社で今現在初版ミリオン超えてるのはワンピース、呪術、スパイファミリー、キングダムの4作品
      講談社は東リベくらいでその東リベも最終章だしな

    • せっせと稼いで俺の推しも良アニメ化してくれ

    • 今年はブルーロックっていう伏兵がいるんだ

      • ブルーロックはまじでアニメの出来次第で社会現象起こせそう色んな意味で

      • 無理だよ

  11. ここまで力入れたくせに全国放送もぎ取れなかったの残念すぎるだろ

    • テレ東系列ってテレビ大阪とかもあるだろ?
      映らない地域に住んでるなら仕方ないよ
      配信でいくらでも見られるし

      • 全員が配信入ってるわけじゃないしみんなで同時に盛り上がれないのは結構イタイと思うわ

      • 青1
        んなこと言ったらNHKと日テレとTBSのみの地域や家もあるわけで
        フジやテレ朝もアウトになってしまう

    • 俺ん所見られない地域
      テレ東とMXは正直アニメ放送から外れてほしいわ

    • ジャンプの看板ナルトさんもテレ東だったし

      • BLEACHもね

      • アニメの評判激高の銀魂もテレ東やね
        正直アニメといえばみたいな局だし今更感

  12. ドラえもんクレヨンしんちゃんみたいになれたらいいね

    • 人が死ぬますのでね
      おもにははのせい

      • 原作には人がタヒぬシーンガチってる絵がよく出てくるから、アニメは作画ガチってそうで期待と不安が半々
        コメディ、家族をコンセプトにして宣伝してる作品で残酷なシーンを出したら何を売りにしてるか分からんくなる

      • 人々はみな本当の自分を隠していて世界はかりそめの平穏を取り繕っている…という出だしで始まる作品だし、
        基本はとっつきやすいアットホームコメディながら
        取り繕われた平穏な世界は一瞬で崩れるという事を経験し、本当の平穏な世界を作りたくてスパイになった男が本当の平穏を手に入れるまでのストーリーが根底にあり
        実際に普段温かな世界観で進行するストーリーの中で突如容赦のない描写が入ることがまさにかりそめの平穏そのものであり、作品に奥行きを与えているのだろう
        的な提灯記事書かせりゃいいだけのことよ

  13. 原作の絵があんまり動かないタイプなのか
    全然人物に躍動感がないな
    天下のWITが作っててこんなもんか?
    アーニャ萌えくらいだろ、賛美してるのは

    • あの1話をあれ以上どう動かせと?笑
      それに天下のWITさんも入ってるけど作品によって波があるCloverworksとの共同制作だから多少劣るのは仕方ない

      • Cloverworksって最近やたら賞賛されてるけどそんなに手放しで信用できる会社じゃないよな
        抱かれたいなんちゃらっていうホモアニメの作画酷かったらしいし(まあホモアニメだから力入れなかったのかも知らんけど)ネバランとかホリミヤも話数によって結構酷い時あったし

      • HoneyWorksのMV担当してたけどそれも結構酷かったよ
        ヤマコさんの絵柄を雑に真似したみたいなクオリティで悲しかった

      • よりによって同じクローバーでヲタ人気が絶大でアニメと原作両方共売れた着せ恋の直後がスパイやで
        あれ結構キャラやシナリオが面白かったからこれと同じ満足度が得られるかが今後のスパイの課題になる

      • インタビューによると偶数回がクローバー、奇数数がwitになるとのこと
        次回はクローバー回になるのでクオリティに多少の違いは出てくると思うよ
        MADHOUSE×MAPPAのタクトオーパスでも良かったのMAD回が多かったし

      • 2022年4月10日 03:53:27
        クローバーはあんまり好きな会社じゃないわ
        ネバランは話も酷かったし
        これ言うと「話の改変は原作者の指示」みたいな返信つくんだけどなに情報なん?

      • ネバランは原作者が制作スタッフと揉めたから2期があのカット祭りになったんだが
        1期はまだそんな出来事が無かったからクオリティや評判が比較的良かった

      • ↑だからそれどこ情報なん?;
        教えてください

      • 【悲報】約束のネバーランドさん、原作叩かれまくったせいなのか? まさかのアニメ2期で超絶カット!!

        Twitterでアニメーターが原作者(シリーズ構成)にぶちギレ
        ・現場かき乱すだけかき乱しやがって
        ・こいつに脚本印税入るのが納得いかない

        【悲報】アニメ『約束のネバーランド』最終話でOPから原作者、EDから脚本の名前が消されてしまう…

        ソースはこれだな

      • うおお!ありがとう!
        漫画の原作者がアニメの脚本も担当してて現場荒らしてたってことでいいの?

      • 連載中に脱獄以降がつまらんと叩かれたから、原作者が自分で脚本書いたろ!的な奴だったと思う
        横で邪魔にならないよう制作スタッフに「ああしろ、こうしろ」と支持出すならまだしも、漫画家がアニメーターとして脚本に介入するのは畑違い

      • ソースとかいいつつソース貼ってなくて草
        そんなまとめサイトくさいタイトルでソースになるわけないじゃん
        クローバーワークスは前クールで着せ恋と明日ちゃんでいい仕事してたよ

      • それが本当ならめちゃくちゃやばい原作者やんけ

      • 約ネバアニメは解釈次第とも思うけどな…1クールで可能な限りマシにした結果でもアレだったともとれるし

      • ↑↑↑
        横からだけど、このサイトは一応他サイトの名前とかURL出すの禁止だからあとはそのキーワードで自分で調べてねってことでは?
        青8じゃないから違うかもしれないけど

    • 作画良いのは保証されてるみたいに言われてたけど
      なんか微妙ってのが正直なところ
      まあ原作が十分キレイだからいいわ

      • これで微妙なん!?
        贅沢やのぅ

    • 動かしゃいいってもんじゃないんだよ。アクション全振りの作品ってわけじゃないんだから。

      • じゃあなにが不満やねん…


      • 「動かない」って不満言ってる灰に反論してるコメに「なにが不満?」って日本語大丈夫か?

    • 正直わからんでもないな
      なんというか、淡々と原作をなぞってるって印象がちょっとある

      • 期待値高かったからなぁ、原作どうりにやらんと叩かれるし
        個人的には音楽とかでもっと魅せて欲しかったかな

      • 悪くはないんだけどアニメになってる感動はなかったなあ
        構成がそこまでな気がする

  14. 流行りの歌手とかアニソン歌手にせずここで星野源をキャスティングした人マジで天才だろ
    作品の傾向にも合ってるし星野源ってだけで一般層取り込みやすい

    • 星野源は流行りの歌手に分類されるんちゃう?

      • 星野源と聞いてアニソン歌手じゃなくて流行りの歌手かつまらんな~が第一印象だったわ…
        流行りの歌手じゃないとすると星野源は何に分類されるの?

      • 星野源は若干旬過ぎてるしアニソンでまず出てくる流行り歌手ではないだろ

      • 6年前にブレイクして4年前を最後に目ぼしい話題曲もない歌手は流行りの歌手とは言えんと思うわ
        4年前ドラえもん映画の主題歌で星野源を知った幼稚園の年長さんは小4、小3に至ってはもう中1
        浜崎あゆみが人気の時代にPUFFYが流行ってると言うようなもんや

      • 流行りって言うのはそれこそOPの髭男みたいなことを言うんやろ
        恋のときあたりに星野源使ったなら流行りのになるけど今はそんなこともない

    • 知名度はあるけど名曲作れる人ではないんだよな
      もっと実力重視で選んでほしかった

      • 同意

      • 主人公がスパイで誰もその名を知らない「誰そ彼」なんだし、まさに誰そ彼?って感じでまださほど知名度ない顔出し無しの実力派アーティストの方がよかったわ

    • あのED何も思わんかったが

    • 星野源だからこのアニメ観てみようとはならんやろ
      そんなんで売れるならどこの会社も苦労しない

      • 正直、スタッフがおじさんおばさんの古株ばっかりだから、
        「大ヒット狙いでハートフルで家族恋愛ものなら星野源でしょ!(ドヤァ!!!)」
        っていう人選だと思う。

        50%の確率で「恋ダンス」みたいなED映像が流れるのでは(白目)

  15. 全国放送じゃない時点で終わりだわガッカリ

    • ナカーマ
      期待されてる割には放送局ショっボ

    • BSや配信があるさ

    • ネット配信全盛期やしまあ

    • NHK以外で全国放送のアニメを一つでも挙げよ

  16. だからWITは大人しく進撃作っとけば良かったんじゃい!!!なにMAPPAになんか引渡しとんねん!!!!!

    • まだ進撃追ってるの一部のマニアと外国人しかいないし新規作品やるのは別におかしくないのでは

      • 一部のマニアは盛りすぎだろw
        そもそものファン人口が多いし

      • 新規作品やるのは何もおかしくないよ
        進撃捨てて微妙なアニメばっかりやってるから言われてるのでは…?
        (スパイは当たりだと思うけど他担当アニメが微妙って話ね)

      • っていうかスパイの話しはもうけっこう前からあったんじゃね
        売れてるから打診もそれなりのとこにジャンプも入れてただろうし
        それ考えると進撃は断ってしばらくよくわからんのやってたってのも
        流れ的にはわかるじゃん

    • 大人しく作ってくれないから引き上げられたんだろ
      2期や3期の間隔でファイナルシーズン作られたら鬼滅より終わらんぞw

    • WITは女の子が可愛いのと、立体起動の躍動感やシーンの盛り上げ方がMAPPAより優れてると思うけど、大事なシーンやセリフをカットしまくってしまったし、マーレ編以降の雰囲気とも合ってないから、これで良かったと思う。原作のコマ、セリフの細かい部分まで全部意味があるなんで知る由もないから、アニオリで整合性が取れなくなったのはWITのせいではないけど。欲を言えば、MAPPAぐらい原作に忠実で、WITぐらい演出が良ければ最高だった。完結したら、カットしたシーン、セリフを補完したり、変えておかしくなった部分を作り直してほしい。リマスター版でDVD出せばファンは買うだろう。

      • むしろMAPPAがクソ
        witはキャラデザや戦闘シーンに加え、原作者の希望通りに時系列を変えた
        原作は時系列がごっちゃで話を追い辛かったので内容を分かりやすく組み替えた事で分かりやすく追いやすいシナリオ構成になって、既読や初見に優しい理想的なアニメになった
        なのにMAPPAはこの時系列の順番を入れ替えすらしないままだから原作派しかシナリオを理解出来なくなった
        これでwitの女や子供らしいキャラデザまで原作のオッサン臭い顔に寄せてアニメ受けする顔やスタイルに変えたら評判がガタ落ちになるのは当然


      • すまん、アニメ受けしないキャラデザな
        そんだけキャラデザは重要なんだわ

  17. 土曜11時とかいう神みたいな枠取れたはいいけどさすがに全国分は取れなかったってことだろうか
    ずらしてでも全国放送にしとくべきだったと思うわ

  18. パパを江口にしたのは正解も正解大正解

    • 鳥海か櫻井あたりで再生してたが江口拓也ハマるね

    • よっぽどじゃなければ正直誰でも良いイメージあったわ

    • 今のところイメージ通りだ満足や

  19. 京アニとかにやってもらってたらもっと話題になった気がするまあやってくれるわけないんだけど

    • 京アニだから見るっていうオタクが根強くいるけどもやっぱ過去の功績がでかいんか?

      • そら根強いオタク人気誇ってるアニメ何本も作ってる会社だから新作も見るに決まってるだろ

      • CLANNADハルヒけいおん氷菓free
        こんなに濃いファンつきそうなアニメばっか作って成功させてりゃ根強くもなる

      • 昔の作品ばっかりやん
        あの事件の前は京アニは終わったって言われたしもう復活無理じゃね

      • 今はもう昔の会社だから
        事件あったしそらそだろ

    • 京アニって元々人気の原作をやるイメージないわ
      微妙な原作を自分好みに改変するのが好きなイメージ
      キャラデザまで変えてくるしまあ原作より可愛くなってるから誰も文句言わないんだけどさ

      • 大抵は原作と別物にされるからなぁ…

        メイドラゴンは割と原作通りだけど

      • 京アニってなんで?っていう原作ばっかもってくるけど割とマジでこれが理由な気がする

      • メイドラゴン京アニにしては割と原作通りかもしれないけど普通の会社だったら叩かれてるレベルのキャラデザ変更だと思うな

      • 氷菓のキャラデザ完璧だった

      • 京アニの女マジで可愛い

      • キモオタが好きそうな女描くのマジで上手い

    • メイドラゴン作るならこれ作れよとは思う

      • 原作はアーニャの方が可愛いけどアニメで比較するとカンナの方が百倍可愛い

      • あのムチムチ作画と声優の功績がデカい
        ロリコンになるところだったわ

      • カンナをあそこまで可愛くできるならアーニャも今の10倍可愛くなるだろうなぁ今でも十分可愛いけど

      • メイドラゴン別に嫌いじゃないけどおそらく行われた京アニの会議で「この原作うちでアニメ化しませんか?」「いいよ」になるのはまじで理解できん
        あの原作をアニメ化しようと思う京アニやっぱ狂ってるわ

      • トール可愛い!カンナ可愛い!うちの神作画で描いたら絶対もっと可愛い!やったろ!っていう精神でしょ

      • ⤴︎ まずけいおんをアニメ化しようと思う時点で狂ってるので

    • 京アニは作画やキャラデザは好きだけど作品によっては原作かなり改変するしアニメで初見ならいいけど自分から好きなやつはやってほしくないわ

      • だから人気原作には手出さないんだゾ

      • 角川や芳文社とまた手を組んで何か作ってほしいけど自社で立ち上げたラノベのやつを重点的にやってるよな

      • しかもエヴァーガーデンが割と成功しちゃったから今後もその路線でいきそう
        いつかジャンプ作品やってみてほしいけどなぁ

      • 角川のせいで他社原作あんまりやらんくなったのにまたよりによって角川と手組むわけなくね?

      • 自社レーベルだから京アニ好きな人が応募してきてるだろうし当たり前なんだけど京アニ色の強い原作を京アニがアニメ化するからパッとしない
        京アニっぽくない作品をあの作画で見られるのが良かったのに

      • 青2
        原作料バカにならないから自分で原作作るために立ち上げたレーベルだからしゃーない
        甘ブリはフルメタ、ハルヒで世話になった作家の作品だからってのもあるだろうし

    • 京アニって「この作画で作ってやるんだからその程度の原作で改変に文句言うなよ」って思ってそうで怖い
      勝手な妄想だけど毎度毎度改変するからそう思っちゃうよ

      • 多分思ってるw

      • さすがにそんなの思ってはないだろうけどドヤ顔で超作画を披露するイメージがある

      • どこからきたイメージだよ笑

      • メイドラゴンとかほぼ原作通りじゃね?

      • 別物レベルの改変されたのはけいおんくらいで、他の大幅改変は自社レーベルのラノベを原作にしてるもの
        「原作が人気でアニメになったもの」と「アニメにするために原作を作ったもの」を一緒にしてイメージで語るなよニワカ
        ちなみにけいおんはアニメ化前だと、他のきらら系アニメ化作品と比べてもけた違いに売れてなかった

    • しばらくは火事のせいで他会社の原作に手出す余裕ないんちゃう?

    • しばらくは火事のせいで他会社の原作に手出す余裕ないんちゃう?

    • どうせやってくれるなら+じゃなくて本誌の作品にしてほしいな~

    • 京都アニメーションってあんまり原作に絵柄寄せてくれないイメージあるからな~
      だからこそ日常見た時はビビったけど

      • 寄せてくれないからこそけいおんとかメイドラゴンみたいな作品が化けるんやで
        原作のつむぎなんか微塵も可愛くないやん

    • 京アニ儲はパンピーはそんなアニメ会社知らんことを知れ
      いいアニメならどこが作ったってええがな

      • パンピーよりもライト層でアニオタ名乗るなら京アニ知らないのはちょっと、になる程の知名度のある会社だから

      • さすがにあの事件以降普通の人でも知っとるよ…

    • 破壊神マグちゃんが生きていれば・・・
      (↑まだ言ってる)
      Twitterとか見ると京アニ製作希望してるファンはそれなりに居るな

      他に死んだ作品だとアクタージュって意見もあった

  20. コメ少な

    • それな

    • 素晴らしいアニメ化で言葉が出ないんだよ

      • 1話切り余裕でしたわ

      • 聞いてもいないのに切りました宣言する人ってよくいるよね

      • そうなの?見た事ないや

      • たまにいる楽しんでる奴らのところに首突っ込んでネガティブなこと言い出す嫌われ者やな

      • リアルじゃ恥ずかしくて絶対できないからな

    • 漫画と違ってアニメは見るの時間いるんだよ
      仕事終わってやっと見れたわ

    • 良かったな
      増えた

    • それが言いたくて朝早くから頑張ったんだねwww もうネガキャンが酷すぎてコメ欄封鎖されてるとこまであるから正直迷惑だわ

    • ここの板基準で生きるのはやめとけ視野狭くなる

    • 別にここのコメが少なかったところで世間では盛り上がってるんだから何の問題もない。

    • Twitterのトレンド1/4くらい占拠してたけどな

  21. 共同制作ってなんのメリットがあんの?
    WIT単独で作ってもらった方が作画安定するんじゃないの?

    • 人足りないんだろうな

      • WITは仕上げも作画も濃くてダサいパンピにウケない傾向あるから
        今時の絵柄に対応できるA-1Picturesの姉妹会社の
        CloverWorksに白羽の矢が立ったんだろうけど、人手不足が第一だろうな

  22. 急にコメ増えてきたな
    みんな日曜なのに5時に起きてんの?

    • 犬の散歩にいかないと

      • 俺も!行ってきます

      • 理由ほのぼのしててカワイイ

      • 確かに犬アニメだった

    • 深夜バイトから帰ったばかり、これから寝る
      世の中土日休みの正社員ばかりじゃないんだよ

      • 全くだ

      • それを考えると、病院や老人ホームで働いてる人などは悲惨だな
        土曜の夜勤で日曜朝に帰ってそのまま寝るんだから…

        その代わり月曜に休みを貰えるパターンもあるが

      • 悲惨言うなボケ
        自分で悲惨思う分にはともかく他人に言われる筋合いはない

      • 悲惨じゃなく苦労
        生きてりゃよくあること

      • そういう勤務シフトの人は給料良いから

  23. とりあえず原作は実績踏まえて間違いないんだしあとは鬼滅の19話的なアニメとしての注目の山場を作れるかどうか
    呪術はこれがなかったからそこまで上がれなかった
    製作陣がどこまで力を入れてくるか

    • いや五条の目隠しとか東堂虎杖花御のとことかめちゃくちゃ話題になってたぞ五条のとこなんて鬼滅の19話みたいに話題のシーンつってテレビで擦り倒されてたじゃん

      • あれでも鬼滅の時との温度差凄かったで
        鬼滅はTwitter以外に5ch中も大騒ぎだったけど、呪術はTwitterの中が殆ど
        だからアニメが終わった途端に呪術を相手にするアニオタが減って劇場版まで話題性が目立たんくなった

      • それはもう順番の問題では?
        凄いものの後に凄いもの見せられてもやっぱ感動って減るじゃん

      • オワコン言われてたのに劇場版でここまで盛り返せたんだから良かったやん

      • ちょっと関係ないけど呪術大好き言っといてニワカでも知ってるような五条の領域展開の指すら分からない井上に引いた

      • それは井上だからだろう
        井上じゃ仕方ない

      • 井上姓の有名人が数多くいる中、言われようでどの井上か察せるの草

    • 呪術がそこまで上がれなかったのはキャラデザの地味さと話の複雑化と可愛い女キャラいない問題だろ
      アニメのせいにすんな

      • アニメの山場の話をしてるのに
        アニメのせいにするなとは一体?

      • 呪術はこれがなかったから上がれなかったって人気の話してるんじゃないの?

      • 野薔薇ネキや真希パイセンはカッコいいけど三輪ちゃんとか京都校の女子はかわいいだろ!

    • 山場を作るならやっぱプロポーズシーンだろ
      後は入学試験の面接の場か

      • 黄昏がかっこいいシーンは良いよな

    • アニメ化して半年ぐらいの売れ行きって鬼滅と呪術はそんな変わらんぞ 
      失敗例なら実写映画しか話題にならなかった東リベのアニメじゃね 

      • 逆だろ
        なかったから半年くらいしか追いかけれなかった失速が早かった

      • 1期アニメ放送終了後から映画公開までの空白の期間の売れ行き
        鬼滅の刃→1200万部から1億部
        呪術廻戦→4500万部から6000万部
        そんな変わらないか?

      • 情報出てる分だとアニメ前→現在
        鬼滅 350万部→1、5億万部
        呪術 850万部→6500万部
        だったかなテキトー

      • 億万部じゃない億部だ
        打ち間違えたわ

      • えぇ、アニメ終わってからの呪術、放送中のが売れとったのにどうしてや
        劇場版やったのに今月6500万部で公開前から500万しか増えとらんやん
        鬼滅は1億から1億5000万に増えたのに

      • そんなの原作の展開が急降下したからやろ

        鬼滅はタイミングばっちの最終局面の絶頂のまま完結での歴史的映画に続き神がかった噛み合いしかなかった

      • 呪術(20年10月アニメ化)→21年4月に4000万部達成+3100万部/6ヶ月
        鬼滅(19年4月アニメ化)→20年2月に4000万部達成+3700万部/10ヶ月

        アニメ放映時点の山場の影響ってそんなに大きくなくない?ってことだけど青コメのお馬鹿さんたちには難しかったね ケチつけたいだけならさっさと講○社におかえり

      • だからアニメの空白の期間でも呪術は鬼滅ほど売れる波及力や維持力なかったってことだろ
        「同じ部数」ではなく同じ「期間同士」で比較しろや
        呪術は実際にアニメ終わっただけで公開されるまで半減したのも事実だろ

      • ちゃんと期間添えてるし、むしろヒノカミ神楽のある鬼滅が呪術より売上ペース遅いっておかしいよね? そんでどうして君は空白期間の話してんの?

      • 鬼滅の刃
        2019年4月1期放送開始時350万部
        →2019年9月1期放送終了時1200万部
        →2020年10月劇場版公開時1億部
        →2022年現在1億5000万部

        呪術廻戦
        2020年10月1期放送開始時850万部
        →2021年3月1期放送終了時4500万部
        →2021年12月劇場版公開時6000万部
        →2022年現在6500万部

        呪術のブースト初期の宣伝が大部分で少なすぎだろ

    • 根本的な思い違いをしているな
      鬼滅はそれまで人気や知名度が低かったからアニメ19話が話題になったのであって、呪術はアニメ化前からある程度の人気を持っていたからアニメは鬼滅ほどの盛り上がりがなかった
      呪術がそこまで上がれなかったんじゃなくて、鬼滅の元々の人気が低いせいでアニメとのギャップが大きかっただけ

      • イヤ実際こぞって話題になるくらいの集中した爆発力がなかっただけだよ
        平均点は高かったんだろうけどね

      • 知る人ぞ知るレベルで別に知名度人気が低かった訳でもないだろ
        未アニメ時代は連載中は本誌のトップ層によく載るようになる程程アンケ人気取りまくるようになってった
        それこそ今の連載陣でいうアオハコやサカモト並にさアニメは19話来るより前の1クール目だけで円盤が1万枚超える程オタク人気が高かった

      • 本誌のトップ層によく載るようになる程アンケ人気取りまくってたって、単純に掲載順位のことを言ってるんじゃないよね?
        人気があるなら単行本がさほど売れてなかったのは何でだ?

      • サカモトもアオハコもアンケだけで大して売れてねーじゃん

      • 売上はまだまだクソ雑魚のサカモトとアオハコ同列すんなや
        アオハコもう巻割20万部いっとるわ

    • 呪術がそこまで発言はもう別の世界の住人かと思ってしまうね
      呪術は十分大成功の部類
      鬼滅はもはや革命ってことを理解できてないんじゃないか

      • 千尋の上をいったアニメ…

      • 千と千尋の神隠しのときとは状況が違いすぎる

      • もう単に呪術が嫌いで仕方ないだけだと思うよ

      • まぁアニメ開始前あんだけネクスト鬼滅とかいってハードル上げすぎてたから相対的に低く見えるってのはあるよ
        冷静に数字見たら十分すぎるほどレジェンド級なんだけどね、単行本の巻割部数も映画の興行収入100億突破で海外も絶好調とかいうかつてないレベルの成功例

      • 誰でもわかりやすい取っ付きやすい設定と話の鬼滅とややこしい設定満載の呪術とじゃあ波及力に差出て当然やわな

      • 呪術を嫌いなのではなくて鬼滅を叩かれるのが嫌いなだけ

  24. 主人公以外に今後女ファン獲得できそうな男キャラいるっけ?

    • シスコンヤンデレ弟おるやろ

      • というかそいつしかおらん
        もっとイケメンキャラ多ければ腐女子も釣れるのにな

      • 序盤
        黄昏に憧れてて黄昏に勝ちたい天才キルア系生意気スパイ(その態度によってトバリーさんとは犬猿の仲)

        中盤
        シスコンヤンデレ弟の元に新たに赴任した市丸ギン系上司(ロイドの正体に気付く可能性があるとしたらこいつ)
        アーニャで実験してたダウナー系イケメン研究者

        終盤
        市役所の新入職員でヨルに接近する子犬系男子(裏の顔はガーデンに家族を殺された者達の復讐同盟、ヨルがガーデンの一員との確証持て次第始末するため探ってる)

        これで解決!

    • ダミアンがおるやん

      • 次男可愛いよな
        腐は無理でも女人気は獲得できそう

      • 分かる
        父が完璧過ぎて逆に興味が湧かないから
        未熟なダミアンのツンデレがいい

      • ダミアンは花より男子世代の母親から愛でられるやろな

  25. ダンダダンもこれくらい力入れてアニメ化してほしいな~楽しみ

    • ぼ、忘却のが先だろ!

    • david productionにやってほしい
      ジョジョ、炎炎、うる星やつらのリメイクもここらしいし作風的に一番合いそうな気がする

    • ダンダはマジで作画ちゃんとしないと一気に廃れるだろうな
      原作がその一点に振り切ってるだけに
      下手すりゃあアイシみたいに原作の方が躍動感あるって言われかねない

    • スレイブよりもきわどい表現が多いぞ……これ。多分作画が相当苦労する。

  26. 間違いなく江口の代表アニメにはなるだろうね
    面白かった

    • 江口は八幡のイメージがまだ強い
      喋り方似とるし

    • 江口は91day

    • こやつの声はもはや八幡がちらついてしょうがないわ
      あ、八幡が声色変えてるとか思っちゃう今回も

  27. アーニャは原作だとアホの子だけど、アニメはかわいい子供になってたって感じ
    これからコメディになってアホ化してくんだろうけど

  28. 犬がマジで可愛いから早くアニメで見たい

    • アーニャのライドオンが楽しみだ

    • ボンドはこの1クールのうちに出てくんのかな

  29. SPY×FAMILY、星野源
    の字面最高に良いわぁ
    星野源のおかげでランクアップしてる感じ

    • ないない幻覚見てるよキミ

    • 曲次第だろ
      別に歌手の名前なんて
      正直微妙に思う

    • 源さんそんなか?
      一発系だろう

      • 歌手としては程々
        役者としてはいい役もらってる

    • ごめんけど流行5年遅れのおじさんが考えた人選って感じだし、作品の雰囲気と統一性ない気が…
      散々手垢ついてるアーティスト選ぶよりも、世間的にはメジャーじゃないけど一部の界隈では知られた実力派!みたいなアーティストにして
      単行本のデザインとマッチするような感じのお洒落かつTikTok映えしそうなキャッチーな曲が良かったな

  30. スパイファミリーのためにジャンプラ入れちゃった
    プラスからアニメ化してる作品結構あってびっくりした
    正直あの程度の作品たちでもアニメ化できるなら夜桜もさせてやれよってちょっと可哀想になった

    • 俺ん中ではボイコミやCDドラマになった
      時点で、アニメ化は無理だからこれで我慢
      しとけ宣告だと思ってるわ
      つかジャンプ系からバトル漫画のアニメ化は
      当分ないんじゃない?鬼滅呪術と必ず比較
      される焼栗を誰が好き好んで拾うんだ

    • 夜桜はアニメ映えはしそう
      高齢コミュニティはつまらん連呼だろうけど

      • 夜桜は1話からずっと兄妹がついてるので大人数の人気キャラがいる
        鬼滅でいうと1話から柱が全員集合してるみたいなもんだし、太陽の名シーンもあるので見所がある
        キャラデザ的に低年齢層の寄り付きやすさもあるしオタクからは子供向けのアニメだと割り切って貰い安い

      • 原作はチェンソーと同巻数まで連載してんのに一向に人気出る気配無いんですが…

      • チェンソーは今絵コンテを作者と編集でチェックしてる段階なんだってさ
        おっそ

      • リボーンとかDグレみたいな立ち位置で
        古参読者からの評価は低いけど子供と腐からはある程度人気獲得して15年後くらいには名作扱いされてそう

    • 個人的に製作会社はバンダイナムコか東映で
      土曜か日曜の朝にやってそうなイメージ

  31. 一流のスパイなのに特殊機関で開発された人口エスパーであるアーニャの情報を調べられないなんてアリかいな

    • アーニャの出生の謎とかまだ明かされていないし何かしら事情があるんじゃないか

      • もしかするとこれから“アーニァを産んだ女性”が出て来る可能性もある、戦争自体も何年続いたか不明だしな。

    • 隠す側も一流だろうし、ああいう身元不明の子どもがけっこういる情勢なんでしょ
      一週間って期限もあったし、たまたま見つけた子供に重大な秘密があるって前提なければそんなに徹底的に調べん

    • ははの素性も知られてないし、察しられる要素いくつかあってもスルーするしな
      そこは物語進行上の都合としか思えん

    • 調べたのはフランキーだから…

    • この世界ネットと携帯電話がないから調べ物は色々大変なはず
      任務は新聞の暗号で受け取りそうよ私が情報屋から情報をもらい
      彼女とデートに遅れて連絡がとれないクラシックな世界

      • そもそもモチーフが冷戦下の東ドイツに潜伏してる西ドイツの諜報員だぞ。時代背景も60~70年代。ネットや携帯どころじゃない。東欧の雰囲気好きだから、この世界観好きだわ。超能力実験とかソ連や東欧の方が西側より進んでたし、西側の諜報機関が東側より勝ってたわけでもない。黄昏が把握してない事が沢山あっても不自然じゃない。

  32. ハゲだから辞任じゃなくてばらされたく無けりゃ辞任しろって風に使うんじゃないのw

    • この漫画はそこら辺のくだり適当だからしゃーない

    • そっちだと思う。禿が悪いんじゃなく、禿を隠してた事で隠し事しないクリーンなイメージが損なわれる。政治家だと確実にマイナスになる。最初から禿を隠してなければ、脅しの材料にならなかった。

  33. 上質だった思う
    まぁバズるかどうかなんか保障できんけど自作こんな感じでアニメ化してもらえたのなら漫画家冥利に尽きる思うよ
    次も見るわ

    • 原作を良さを殺さず忠実にアニメ化したって感じ
      確かにバズるかどうかはわからないけど、少なくとも評価が下がる事はないと思う
      作者はなかなかの苦労人みたいだから、このアニメ化で苦労が報われたからすごく喜んでいるだろうね

    • 正直、作中のストーリーや展開そのものでバズる可能性があるとしたら手榴弾プロポーズくらいだし
      あとはもう翌週の放送が気になるほどの強烈なものはさほどないしなぁ良くも悪くも
      TikTokでインフルエンサーにアーニャヘア♡ツノが可愛い♡とかやってもらったりして若年ライト層獲得するくらいかな

  34. アーニャのあれがあれだったなあれ
    作監がロリコンなのかね、やけに描写と表情に力入れてたな
    よつばと!の代用品にスパイファミリー楽しんでるってやつと前の記事で話したけど彼も満足だろ

    • 腐すところがないからロ○コンアニメ呼ばわりかwww講○社あたりの雇ったバイトだろうけどホント毎回難癖つけにくるのご苦労さまww

  35. 気合入ってんな~って感じだった

  36. 作画映像とても良かったけど、正直劇伴とEDと音響管理の、音全般が微妙だった
    セリフの音のバランスとか聞きづらいのと
    自分の好みだけど、スパイファミリーはアシッドジャズの
    イメージだったから音楽がもっとJPOP感外してほしかったな
    来週ヨルさんか、ヨルさんのデザイン可愛いので楽しみ

  37. まぁ週一の楽しみが増えたよ
    何よりだ
    …疲れた寝る10時間ほど

  38. リアタイ見損なったから配信で見ようとしたんだがもしかして1週間無料配信はないのか?

  39. アーニャかわぅぃぃぃいいいいい
    最初天才アピールしてたのすっかり忘れてた

  40. ヅラ関係はギャグパートなんだろうけど
    本気でヤバイやつを描写していたようにも感じるわ

  41. ここから伝説が始まる
    映画にはオリジナルが良いだろうか

    • ストーリー原案は作者でそれを膨らませれば良い

  42. アーニャの声がちょっとイメージと違った
    あざとい演技もちょい過剰

    • わざとらしさが強くてちょっとな

    • アニメの演技なんて常に過剰やん

  43. 土曜の楽しみが出来たわ。
    次の日仕事だけど…

  44. スパイもので大塚明夫起用は分かるけどダメだろ
    存在感がダンチ

  45. まあ面接回でバズるだろう
    あれは万人ウケする

  46. 劇伴と音楽がダサ過ぎる
    これだけヒット確実なアニメなのに
    なんで菅野高橋岩崎梶浦澤野あたりに任せなかったんや…

  47. なんかキャラクターがずっと説明口調で
    喋ってるなって言う感じのアニメだった
    普通に面白くなかった
    アーニャは、かわいいというよりウザかった

  48. 正直微妙だったのはわかる。予想よりダサかった。

    1話ってアニメ会社が一番力入れる初回だし、スパイファミリーだと結構重要回なのに
    「こんなあっさり適当なテンポで作るんや」って感想しかなかった。
    作画は丁寧だけど緩急ついてなさすぎて残念。

    Amazonプライムも圧かかってるのかレビューが反映されてないのも気になる。
    ルパン三世みたいに公式がレビュー評価操作しないといいけど。

    • わかる
      WIT嚙んでるのに予想よりダサくて途中でスタッフ確認してしまった
      作画はいいので、これはもう監督とその他スタッフの手腕が悪いんだと思う
      原作だとちょくちょくいい構図とデザインがあるし
      引っ越しの際にも、とてもいい一枚絵の構図もあるのに
      巻いてるせいか緩急なく、場面転換考えずにとりあえず流したって感じ
      ヨルさんを出したいんだろうけど

    • 同じ考えの人がいて良かった
      期待してたのにダラダラ1話目進んでガックリ

  49. 文句は全然ないけど漫画の方がテンポがいいなぁと思った
    アニメ化して化ける要素がないっていうか
    書き足す部分もないし、漫画だとシュっとした行動と間がない相性がよくて、アニメだと間をいれないと伝わらないからしょうがないんだろうけど

  50. 2社掛け持ち見ても、WITは断れない筋か強引に捩じ込まれた案件かもしれんね
    4月の後半にネトフリで全世界配信+ベルリン国際映画祭参加決定のアニメ抱えとる
    そっちはスタッフが荒木虚淵澤野で、PV見てもスゴイ出来でどう見ても取りにきてる
    監督はじめ優秀なスタッフはそちらに回したいだろう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事