【ワンピース】麦わらのルフィさん、ついに雷をつかんでしまうwww

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649687920/

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649433220/

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649331999/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vKHaWyfjM
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

516: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kH6fZ2mmd
雷の神きたあああああああ

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AMKNCqv/0
最後ルフィあれ雷掴んでるよね?

おすすめ記事
974: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V1kaU/fx0
まあカイドウは雷との合わせ技でやられるねこれ

979: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V1kaU/fx0
雷をゴム化してブッ刺しておわりかな?

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zZpgZqoB0
周囲をゴムにするのはええよ
巨人になるのもギリええよ
空中走ったり雷持つのはなんでやねん

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VZIcGj2f0
>>46
空気も雷もゴムに出来るんやろ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cd1TJBvbr
太陽神なのに何で雨の日の現象の雷扱うんや?

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uxTsHlhNp
>>49
ニカだから

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c8Ls44K10
いやなんで雷を掴めんだよ

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9a7IjoJ1
雷掴めるとなると
映画だけど巨人の雷斧とかわけわからなくなるな
電気掴めるし帯電も出来るってどんな不思議物体なんだろうw

326: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9SZaQfd1M
雷自分で出して掴んでるんだったら強すぎるな、たぶん落ちてきたやつ掴んでみただけだろうけど

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fOzKquvH0
ゴムだから雷も掴めるよな
あれはたぶんカイドウの雷雲だな

335: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IZkXYm2ma
最後雷掴んでるけど火も水も行けるな
火は消えたっぽいし次はももの助の見せ場かw

603: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K6S3b6Vw0
火や水は掴めないと思う
雷はルフィが「ゴムだから平気」と認識してるから出来るんだろう
カイドウさんに、んなわけあるかっー!ってツッコんで欲しい

612: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ceZemyx2a
特別なゴムだから火も水も平気で掴むと思うわ

561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jb1OxOsB
ルフィは手に持った雷をどう扱うかな
槍のように扱ってそのままカイドウにぶっ刺すか
ゴム化で引き伸ばして鞭みたいに扱うか

不器用なルフィに武器の使用は期待できないけど

979: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J+/WCDvyp
ルフィが掴んだ雷が剣か槍に変化するとかかな?

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Lno3LGZ1r
カイドウが破られるにしても
最後は古傷が開いて血しぶき上げるだろうから雷の剣がそれっぽいなぁ

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F8jHqXB7
ニカはどっちかっていうと炎系かと思ったら雷系やった

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:28dVqBYC
雷刺して最後はレッドホークのニカVerで勝つんだろうな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:paQ0g24b
フェアリーテイルの雷炎竜みたいな炎と雷の融合技で倒すのかな

288: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ki83fKko
描写的にはエグいな、この太いビームが全て雷のエネルギーって事やろ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7YdyxFUf
稲妻でカイドウが倒れたらクッソ笑う
エネル最強だし、ナミでも勝てるだろw

564: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lojO8pWq
そもそもただの雷当てたところでダメージ通るのかね
同じ雷のインドラ食らったキラーでも普通に耐えてたぞ

566: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:77lYBFmp
>>564
ただな雷じゃないぞニカルフィの雷だ

574: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:azo+ksS8
雷に武装色と覇王色を纏わせればただの雷ではなくなるよ

282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4iJwc59Od
あの掴んだ雷もゴムなんだろ?

578: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SE4mbp5Q
雷をゴムに変えてみようか

614: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tr9z3//G
>>578
弱体化じゃねーか

756: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YWEePpz4
触れたものゴム化は防御面の方で有用よな
雷も掴めるんだからマグマや毒にも出来るんだろ?

759: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JDY4UGbQ
>>756
雷は元々効かないからノーダメージで掴めるんだろうけど
マグマや毒は掴めてもダメージ受ける感じじゃないの
素直に纏う覇王で止めた方がいいと思う

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PRLf7/0b
ゴム化したら只のゴムの棒だから
雷のまま持ってるんだろ?

762: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YWEePpz4
ゴムにしても元々の性質は生かされたままになるということか?
まあ確かにそうでないと今回ゴム雷使う意味ねえもんな
防御は触れない覇気頼りか

768: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JDY4UGbQ
>>762
そうそう
稲妻でありながらゴムの性質も有するという哲学的物体をルフィは今掴んでいるという事

377: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HqoypNmD0
雷をゴムにしてもゴムでしかないから弱いと思うんだけど
ゴム化して掴んで相手に投げた時にゴム化解除して雷をぶつけるんか?

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:46:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ついにネプチューンマンと並んだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:15:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ルフィはサイコマンの弟子だった?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:02:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイドウ!ベル赤を使うんだ!それで雷は砕ける!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:30:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの辺りで馬鹿らしくなって読むのやめたんだよなあキン肉マン
      有野課長もあの辺りで辞めたらしい
      子供心にいくらなんでもって思ったんだって
      分かるわ

      まさかその感覚を30数年ぶりに思い出すとはw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:39:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あそこまで読んでるのにあの辺りで馬鹿らしいって思ったんか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:47:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        当事者同士で完結してる戦いなだけまだマシやろ、場外乱闘絡んだ試合の方がよっぽとしょうもない。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:08:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        古墳が地球の鍵とか、地球逆回転させてタイムスリップとか、
        あの辺りだけノリが違うんだよ

        それまではまあ超人の能力だし…で許されてた程度だったけど
        あ、一線越えちゃったなって

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:21:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だから前も俺言ったんよ
        タッグトーナメントは名試合多いけど最後の最後は微妙だったって
        まぁブラザーズvsヘルミッショも途中まではよかったんやけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:28:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑マッスルドッキングが奇跡の合体技だったんで許された感じだよね
        あれが無かったら駄作シリーズ認定されてたと思う

        マッスルドッキングのアイデアは本当に素晴らしかった
        あ、バスターとドライバーって合体できるじゃん!って思い付いた時のゆではエクスタシーで昇天しただろうね
        終わりよければ全てよし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:37:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかし地球の自転止めてからの速攻のドッキングはさぁ…
        あれじゃヘルミッショが本当に磁力なしじゃなんもできない連中ぽくてどうもなぁ
        長々とやってきたシリーズの最後としてはやっぱちょっと不完全燃焼感
        まぁいいけどね王位継承戦好きやし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:58:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カレクック戦、
        チエの輪マンVSキューブマン、
        ベンキマン戦、
        ブラックホール戦でのホワイトホール、

        馬鹿らしくならなかったんだね、

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:51:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑どれも名勝負じゃねーかw

        カレクックはカレー好きの子供に大ウケだったとアメトークでの証言
        キューブマンはキン肉マンのバトルフォーマットが完成した神回
        ベンキマンのパンツ詰まらせるオチは当時の便所あるある
        ホワイトホールは当時信じられてた学説で、ゆでにしては知的な解決法だった

        それに比べて古墳の鍵穴とか地球逆回転とかネプチューンマンと何の関係も無いのが最悪
        しかも地球規模の大惨事でプロレスの枠を超えている

        雷をつかむのも意味不明だった
        これがサンダーマンとかバッテリーマンとかなら分かるけどさあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:28:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこまで読んだなら完璧超神始祖編も読んでみては?
        読んで後悔はしないほど完成度が高いからオススメ
        オメガ読以降は王位争奪編読んでから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 02:03:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやまずは王位継承戦読んでからやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:50:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おっさんはやっぱそれ思い出すよな
      キッドとマグネットパワーでクロスボンバーもできるぜ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:50:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分もサンダーサーベル思い出した

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:47:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    デスライトニング

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:30:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フーズフーが喋ってたときのニカのシルエット
      両手に武器もってる感じなんだよな
      それの一本を次回見れる感じかな?

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:50:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィが雷神ならあの耳たぶの立場がなくなるじゃないか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:31:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ギア2に一蹴された時点で奴の出番などないのさ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:02:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ギア2すら使ってないんだよなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:48:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      雷神(アマル)ではニカの相手は身にあまる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:21:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だれがうまいことをいえと

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:39:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まさか最強候補だったゴロゴロが下位互換になるとはな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:10:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ニカの前では全ての実が下位互換かと^^;

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:42:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        すでにゼウス・ヘラを使えるソルソルがいる件

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:22:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの世界にはギリシャ神話もないし神格もいないから
        ゼウスもヘラもプロメテウスも単なる名前だと思うよ
        天ぷらうどんと同じで読者には別の意味を持って聞こえる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 16:28:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゃあ大仏もただのパンチのおっさんってことか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 16:37:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大仏(本名不詳)と大口真神は読者世界の神(仏)
        ニカはあの世界の神
        ここで大きな隔たりがありそう
        元の世界から離れるほどパワーを失うとか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:56:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      とりあえず、“あの顔”を見たいです

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 15:40:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        えーーー!ホントの神だったのーーー!!!

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:51:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サ、サンダーサーベル

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:54:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゴム雷を鞭のように使ってピシッピシッと叩くんじゃね?

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:58:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    炎の次は雷かよ
    次はなんや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:59:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      先週おやじをやったので、あとは地震かと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:25:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒ひげがグラグラパクったのが馬鹿みたいじゃん…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:29:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        覚醒できるかはまた別の問題だからな。覚醒なしなら確実にグラグラ>ゴムゴム

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:33:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        黒髭はクロコの言う能力にかまけた奴になりそうなんだよなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:54:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも黒ひげのヤミヤミはその能力にかまけたやつの能力を無効化する為の能力だから研ぎ澄ませてると思うけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:03:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        白髭さん曰く、ティーチの欠点は慢心と過信

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 06:56:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        地面をゴム化すれば擬似地震が出来るな

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 08:58:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここから繰り出されるのは、おそらくゴムゴムのスパンキングだな

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:01:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何やってもふざけた能力だからで済むな

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:05:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覇気が有れば炎や氷になるロギアを殴れるという前例が既にあるんだし
    形のない物を掴んで自分の武器に作り替える悪魔の実の能力があってもおかしくないだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 14:34:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドフラだって雲に糸ひっかけて移動するとか
      わけわからんことやってるしな。
      今さら雷掴んだところで違和感はないわ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 15:21:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あのミンゴ移動だけは納得いかないわ
        雲が掴めるなら雲に乗れるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 16:00:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        空島があるってのを抜きにしても雲をつかむというより雲まで伸びる糸を出すと糸の表面積が人体を支えられるほどの空気摩擦を生みだせるんじゃないだろうか(糸に重さはないものとする)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/15(金) 06:52:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蜘蛛定期

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/15(金) 07:20:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドフラミンゴ本人が雲がないから進めないって言ってる
        空気じゃ足場にならないんだよ
        仔蜘蛛が飛び立つのを連想するのは美しいが作中描写とは不一致

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/15(金) 07:26:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        雲内の中の気流を掴む糸をパラシュートみたいに展開してる、てなもんだと思ってるが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/15(金) 07:31:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それなら澄んだ空気の方が飛べる
        仔蜘蛛はそうしてる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/15(金) 07:34:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        仔蜘蛛は雲まで糸飛ばせんし自重ももっと軽いし

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:09:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バリバリ

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:13:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もともとルフィ雷纏った攻撃してたやろ
    ギガントトールアックスとかトールエレファントガンとか

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:24:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    完全に空島とリンクしてるね。
    前半の海と後半の海がリンクしてるということはラフテルはまさかの始まりと終わりの街ローグタウン周辺か?

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:25:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ニカだから問題無い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 15:37:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      すげえよニカは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 21:49:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なにやってんだよ、船長!

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:29:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    完璧超人が雷呼んで掴んだ時はそういうもんなんだなって誰もが納得してた
    やっぱりゆではすげぇや

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:32:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    雷を攻撃手段にしてるのがエネルとナミと劇場版ウソップくらいしかいなかっただけで雷を掴むこと自体は2年前でもやろうと思えばできそうではある

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:40:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    自他をゴム化できるからゴム化カイドウに覇王色纏いしたゴム化雷をブッ刺すのかね
    パンチだと引き抜いた後に物体が残らないのでゴム化解除されたカイドウの体内に覇王色が炸裂しないみたいな設定

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:50:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    学生の頃なら読めたんだろうけどな…おまえら、がんばってくれ。

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:54:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんかとんち番長のラスボス意味なし番長みたいだな
    意味もなく理屈もなくとりあえずなんでもできるって奴

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 22:02:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      超強力でも良いんだよな
      一定のルールがあればだけど
      だけど、今のルフィの強さは
      ニカニカの実だからってだけだからな

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 09:55:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画だからあまりとやかく言わないけど雷が雲と切り離された状態で落ちてきている描写に凄いモニョる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:18:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁまぁニカルフィの効果範囲外では
      普通の雷がデフォルメ描写されて落ちてるんだろう
      描写が同じようでもニカに触れると変質するんだと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:22:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      雷は雲から落ちてくるわけじゃないぞ
      調べてみよう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:51:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        普通に雲内部の水蒸気やチリから出た静電気の塊じゃないの?
        地面からみたいな話もあったけどあれは着地場所であって放電は雲だと思うんだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:54:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ただの言葉狩りじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:18:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        雷は↑も↓もあるよ
        雲と雲、雲と地面の電位差が本質だからどっちがどっちということはない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 22:03:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      雷掴むってどれだけの反射速度だよって話でもあるけどね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 22:11:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        掴もうとするとゆっくりになるんじゃないかな
        菊地秀行とかスティーブンキングとかが描写上手い

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:18:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼ザルのレーザーも掴みそうだな
    目からビームがかっこいいと言ってるようだからやりそうだ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:20:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドンチンジャオに雷出しながら攻撃してただろ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:25:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まぁもう少しで決着だしさ、掴んだ雷どうするかは次回を待とうやん
    2週間後だけど
    ヒロアカも荼毘がどうなるのか
    2週間後だけど

    で2週間後は合併号だから次々回は1ヶ月後になるな

    あっひゃっひゃっひゃ!w

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:29:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最後の雷掴んで空中でポーズとって最後ドヤ顔を映すってどこかで見たことがあるんだよなぁ

    北野武が映画を撮影している時に「いい画が撮れた、でもよくみたら黒澤さんの画だ」と言ってたのに近い感覚
    普通は採用せず自分の画を探するところだが尾田はそれを意図的にやってそう…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:41:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分のどこかで見たことがある気がするってはっきりしない情報で
      そこまで妄想できるお前の方がある種やべぇ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:46:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ブーメランすぎる
        はっきりしないことを前提に話していることを理解しながら叩くというある種のキ印的発想の持ち主だなお前

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 16:45:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑小中学生か?
        「はっきりしない」って前提の時点で一般社会じゃ他人に意見出来るレベルじゃ無いし相手の地位等々が高ければ高い程その様を批判されて当たり前
        「はっきりしない」と言う「はっきりした情報」を元に意見してるから全然ブーメランじゃねぇしw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:58:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        前提を承諾しているかしていないかの話しだけじゃないよ
        そのはっきりしない情報を元に発していることを理解しているかどうかも大事
        そこを含んだブーメランが大きいんだぞ?w
        言葉狩りでは通じない領域
        これを理解できないということは、まあ暗黙知の部分がしれたレベルなんだろうけどなw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 01:46:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なに喋ってんのかぜんぜん分からん
        本当に頭おかしいんじゃねーのこの妄想キチ外

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:49:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「パクリ」の三文字で済むレスをそこまで引き伸ばす?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:51:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        友達とのラインならめんどくさいだろうけど、いろんな人が見ているネットで丁寧に自分が言える範囲で表現するのは悪いことじゃないと思うよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:45:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      具体的な作品をあげてくれないと、妄想以外の何物でもないんだよなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:59:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        共感する人がいればいいんじゃないの?
        そういう人ってわざわざレスしないし信奉者が攻撃の的とするだけでしょw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 01:44:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        書き込まれないけどきっと誰かが賛同してくれるはず
        きっとみんな敵の攻撃が怖くて書き込めないだけ

        妄想逞しすぎて病気の域だね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 06:59:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カメラワークとカットインの話なら
      ガンダムのトミノ監督の得意技かな

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:39:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゴムゴムの〜〜ライトニングサンダーランス〜!

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 10:51:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やっぱ、キン肉マンで1度通った道だとツッコまれるか

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:42:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    萎える展開

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:45:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィ本人ができると思ったらできるんじゃないかな
    百獣海賊団のメンバーだってトリケラトプスが空飛んだり、ブラキオが首飛ばしたりなんかできるんだから周りに影響を与える覚醒で雷なんかを掴めるようになったと考えたらそこまで変だとは思わないな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 11:57:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      尾田はそれギャグのつもりだと思うぞ
      >トリケラトプスが空飛んだり、ブラキオが首飛ばしたり

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:14:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ギャグ半分、設定開示半分だろ
        ボーボボじゃあるまいし一時の思いつきであんな思い切った描写しないよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:09:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      恐竜はあれが普通の動物との差別化なんだろう
      キリンが変形するのはキリンが分布してる地方の住民なら予想の範囲だが
      ブラキオサウルスやプテラノドンなら奇襲になる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:51:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        古代種はタフって特性は強いけど地味すぎるしな

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:10:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これもうゼウスやん

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:21:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゴム兼ニカだから雷や炎無効 ・・・了解!
    「落雷中の」雷掴んじゃった ・・・マンガだから?

    ゴムやニカの能力とどう考えても結びつかないし、ここから先の話はもう考えるのは辞めといたほうがいい?

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:32:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ読者ならサンダーサーベルで一度通った道
    受け入れられるでしょう
    サンダーサーベルがダメだったら難しいけど

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:37:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんでもありのボーボボワールドになっちまったんだよ…

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:40:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    正直めっちゃかっこいい
    俺は好き

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:41:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実で鯉が龍になったのであれば、雷でダメージ4倍はありそう。

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 12:55:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゼウスって雷使うイメージあったけど、天空神だから他の気象現象も操れるのか
    先週だとギア5は風神っぽく見えたが、今週は雷神っぽく見えたのもニカが天空神だから?

    自分の能力で武器を創るのは、青キジのアイスサーベルや黄猿の天叢雲剣があったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:06:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      その辺は周囲にあるものならなんでもイケるんじゃない
      風や大気現象なら遍在してる
      地面からなんか引き出したりもできるのかも

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:03:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エネルが見たらあのビックリ顔してくれそう

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:09:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウルフィオラ
    ゴムゴムの雷霆の槍

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:15:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      雷霆か雷槍かどっちかにしよう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:58:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        雷霆はマムと被る

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:47:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    孫悟空の如意棒は魔法の武器で自由自在に大きさや形を変える
    重さは約8トンだそうだが所有者の孫悟空が持つと彼が扱いやすい武器の重さになる
    相手に振り下ろすと相手にはその重量8トンがモロに掛かる
    ルフィの雷の槍も雷撃と槍と覇気のイイトコ取りでルフィには負担ゼロだと思うよ
    槍術が使えりゃもっとすごい威力になるんだけど…

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:47:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これカッコいい!5だから出来る境地って感じですき
    周囲ゴム化出来るからゴム化で固形化して掴んでぶつける時にゴム化解くんだと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:59:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      中々テクニカルな技だよな
      それか持ち手だけゴム化してるか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 20:10:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        投げると雷光になって外れると飛び散って掌に収束して再度武器化
        アニメ映えしそう

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:48:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィが”出来る“と思ったら出来るってことかな?
    あの世界の中でいう”自由”というのはカートゥーンやメタ的な動きができる、って事であれば
    覚醒中はホントルフィが手の届く範囲は
    漫画で出来ることが”何でも出来る”ってことなのかも。

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 13:51:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    全部「ニカ」だからで済むなw

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 14:03:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作者ももうどうしていいか全く分かってなさそう

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 14:08:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これ無理な人は最初のニカルフィ戦闘で切ってるでしょw毎週いるじゃんこれ系のコメントw

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 14:20:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昔の漫画みたいに、コマ割りすら飛び越えるメタ表現をやりそう。

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 17:27:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あーもう、滅茶苦茶だよ

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 17:36:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    雷神みたいな見た目だしカッコよくていいと思うよ

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 17:37:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そんな 高木ブーじゃないんだからさぁ

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 17:58:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    神だから!ドン!

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:20:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    覚醒したから周りをゴムにできるし鬼ヶ島落ちても地上も島もゴムにして衝撃吸収できそう それかズニーシャの鼻で受け止められそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:51:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おこぼれ町の人間たちも宙を舞うけど
      気が付くと張り付いた笑顔が消えてるとかあるかも
      見開き鳥瞰でみんな宙を舞っててさ

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:31:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    要するにルフィがウケると思う事はなんでも実現する感じ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:44:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      呪術の高羽がそんな術式だったけど
      ニカの方は解放の結果で人々を笑顔にする神だから
      ウケる必要はない可能性まである

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:41:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    雷をゴム化したところで雷の性質は変わらないだろ?
    当たればビリビリやろ?
    ゴムになったから雷じゃなくなってると思ってる人いない?

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 18:53:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ニカニカの実の能力はイメージの具現化
    ルフィにとって神=エネルだからエネルの出来ることは自分にも出来るってイメージなんだろ
    多分エルトールやママラガンも使ってくると思う

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:02:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やっぱ荒れてるな
    いいんだけどさ、荒れる理由があるし、アクセス数も増えるしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:09:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      言うほど荒れとる?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 20:14:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        荒したいんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 21:28:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        別段ギア5はもう初見でもないしなぁ

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:05:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元々、エネルと戦った時点で実体のない雷に触れるって設定だったんだし、ワンピ世界で雷掴むことに関しては別に驚かないわ

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:48:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    尾田のパンダマンは超人 ゆでのパンダマンは特撮ヒーロー

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 19:48:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギア5が確か風神モチーフだっけ?

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 20:12:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    神だからとか馬鹿言ってる奴多いけど
    雷つかんだくらいなんだんだ?って感じ

    他の能力者のほうが解釈の仕方わけわからんぞ

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 20:48:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    太陽の光の槍

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/12(火) 20:52:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    レッドホークだっけ?炎のパンチとかしてんだから
    雷掴むくらいなんや
    雷パンチくらいできやるやろ

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 23:16:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終ページのルフィ、めちゃくちゃ超サイヤ人悟空感あったな

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/13(水) 23:59:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もうなんでもありなんだなww
    チートの実でいいじゃんww
    長年考察とかしてた人はお疲れ様です!!

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/14(木) 06:45:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どうせなんでもありになって勝って終わりだろ
    つまんね

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/14(木) 09:15:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    100巻以上やっといてゆでと同レベルのトンデモ漫画に堕ちたとか
    しかも最近のゆではそれ飲み込んだ上でセルフパロ以上のきちんとしたリバイバルに仕上げる腕持ってるからな
    有能編集ついてた頃は、だが
    アンタッチャブルの尾田っちにはそれも無理な芸当
    画太郎みたいに突然全部なかったことにでもするしかないな最早

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/14(木) 10:13:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これで黄猿への対抗策も見つかったな。
    「光なんて掴んじゃえば良い」

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/14(木) 16:18:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんでもありって今の日本社会じゃんw
    そうか、尾田はカオスな日本社会の反映をルフィに見て取ったんだな

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/14(木) 21:04:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィが唐突に神になったwってバカにされた時に、ニカが人々に崇められて神扱いになってるだけで神じゃないぞエアプとか言ってた人たちはどう思ってるんだろうな

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/20(水) 23:32:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    エネルとかいう雑魚が息をしなくなるわ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5