引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1646227766/
971: 2022/04/11(月) 16:36:32.15 ID:9W8gmrcG
あかねが噺のテンポを上げていく様子をコマ割りや吹き出しで表現しているのが良いな
出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)
970: 2022/04/11(月) 15:41:36.50 ID:bghxwv9i
今週すごくよかったがこういうのをもっと早めにやっておけばなって感じ
落語を好きになるとか興味持つ話を最序盤にやって読者を引き込んどけばもっと共感を得られただろうに
973: 2022/04/11(月) 18:14:26.33 ID:bEfsvX6n
なんか普通だな
奇をてらってなくて特に躓きも無く普通に評価されるのか・・
アンケ取れてるなら全然OKなんだろうが
977: 2022/04/11(月) 19:41:12.69 ID:yGz9GuYq
悪くはない、というか割といい
けど上位3位以内に入れるには物足りん
今んとこ一生含め普通の人しかいないからかな
モーニングじゃないんだからもっと現実離れしてもいいんじゃないかねー
985: 2022/04/11(月) 23:12:48.37 ID:EYfPLo6Y
俺は好きなんだけどなこの漫画
982: 2022/04/11(月) 21:44:49.97 ID:WuKXDCPY
先週まで回を追うごとに劣化してったけど
今回初めて前話超えたわ
これなら短期打ち切りはないな
952: 2022/04/11(月) 00:43:29.85 ID:piDfBjUk
これ兄弟子4人分やりそうだなぁ
出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)
954: 2022/04/11(月) 01:26:06.06 ID:MnotNly/
あかねでも完璧なのに、更にどんな噺をするんだよ。
959: 2022/04/11(月) 06:35:14.58 ID:dSydqZ64
>>954
ジジババ達が感動のあまり昇天するくらいの凄い噺来るぞ!
956: 2022/04/11(月) 01:55:38.06 ID:5GfGA4Mj
割と好意的に読んでる方だと思ってたけど、今週のヒキでwktkする人いるの?と思った
坊主キャラのすげー落語とかすげーどうでもいい
962: 2022/04/11(月) 13:32:57.80 ID:7yTDrmhn
>>956
相変わらずヒキが弱いよな
週刊少年ジャンプじゃなかったらゆっくりやるのもアリだと思うけどジャンプでこのペースは危険
963: 2022/04/11(月) 14:00:57.56 ID:3/J3O+P7
ゆっくりでも全然いいんだが
方向性が不透明だからダルいんだよ
ひたすら研修とスキル習得イベント重ねていくつもりなのか?
964: 2022/04/11(月) 14:04:04.12 ID:7yTDrmhn
>>963
この話終わった後、別の兄弟子の話になったら完全にヤバイ
969: 2022/04/11(月) 15:01:58.80 ID:wV3Cchjg
>>963
わかる
悪い言い方だがあかねやるじゃん享ニ凄えで惹きつけられるほど展開に魅力ないと思う
そろそろ父親破門の真実に繋げていかないと既に離れてる読者も多そうだと思うが
965: 2022/04/11(月) 14:13:14.32 ID:EMcZ30cT
兄弟子を一人一人攻略して行く読者がカタルシスを得る構成
という目論みなんだろうな
967: 2022/04/11(月) 14:37:47.74 ID:IAw6M1a+
先輩格全員男の時点でだいぶ嫌な予感してた
>>965じゃないけど、あくまで非対称なパワーバランスの”映え“を意図して紅一点ならガッカリ過ぎる
951: 2022/04/11(月) 00:42:13.66 ID:KedxDzYi
相変わらず話すすまんな
兄弟子ピックアップしていくつもりか?
というか真打ちの芝居を見まくれる現代において二つ目程度をピックアップする意味よ
974: 2022/04/11(月) 19:08:59.11 ID:d/edQuLo
今週の話、すげーすげーと言っているのが雑魚の兄弟子だから、駄目だったな
975: 2022/04/11(月) 19:12:36.02 ID:OIw3KUvm
だから次の話で雑魚ではないのを見せるのでは
972: 2022/04/11(月) 16:57:08.21 ID:Rx6Ap42/
今週も面白かった。この調子でやって打ち切りなるなら仕方が無いんじゃない。
最近のジャンプでは一番面白いと思ってるけど、好みは人それぞれだしな。
9話ってもう補正切れてるんだっけ?なら順位高い気がするけど、
もう少ししたらどれぐらいアンケ取れるか分かる。
人気があって欲しいね。
980: 2022/04/11(月) 20:38:20.24 ID:CFwoRfIV
あかねはいいんだけど坊主に興味ないのが個人的には
ガラケー派なことくらいしかしらんけど
991: 2022/04/12(火) 08:18:57.29 ID:nmNn4EjE
読んでる人には、好みじゃないはあってもダメな漫画だとは思わないと思うし、刺さってる人も多いと思うけど
題材的に読んでくれる人が多いかどうかって所かな。
絵がうまいのはプラスい働いてると思うけど、蓋を開けんと分からん。
でもそこそこアンケとれてるっぽい感じはするけどね。
993: 2022/04/12(火) 08:48:43.66 ID:n8s7MGAt
アンケ取れてないとしたらNERUみたいな空気漫画の罠にハマったパターン
あかねも最初はそこそこ良かったけど徐々に味がしない空気側に傾きかけてる
994: 2022/04/12(火) 08:57:03.98 ID:YPD1cC3h0
そういう系の読者の方をあまり向いてないタイプよりも読者へのアピールはずっと強いほうだからなあ
どうなるか読めない
995: 2022/04/12(火) 08:59:27.50 ID:97Eh8idD
1話以外は淡々と進む漫画って印象だからアピール力は高くなさそう
996: 2022/04/12(火) 09:46:51.74 ID:DAErB/TN
正式に弟子入りする前に豪速球を投げられる時点で凄いのに1週間でもう欠点を克服してるしな
2回目の落語喫茶もそれなりにはウケていてまるっきり失敗って感じでは無かったのに
997: 2022/04/12(火) 09:57:55.52 ID:4wNpuqY+
>>996
こうなると次回の兄弟子が余程神がかった高座にしないと良いところ見せられないレベル
998: 2022/04/12(火) 10:08:03.21 ID:VtfZF6lH
>>997
父親より凄いとなんで兄弟子は真打になってないのor父親が真打に挑むのは実力不足だったってなるから難しいな
1000: 2022/04/12(火) 10:58:43.28 ID:Fu1+LHhs
兄弟子の落語結構楽しみ
補正切れ後の掲載順ええやん!
地味とか色々言われてたけどこれでこの掲載順ならこれから先ストーリー構成とかがガタガタにならない限り正直そんなに気にする必要は無くなったな