引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649835759/
217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bubwmwLG
荼毘はやっぱヘルスパイダー使ったか
視点エンデヴァーの方に行くかと思ったら継続してて意外
220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DqlptW0V
話したらテンション戻る荼毘草
ヘルスパイダーかっこいいな作画コスト凄そうだけど
227: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DSkxFQLG
W赫灼熱拳っぱアツいわ
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Mz7S+Mnh
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお轟かっけえええええええええええ
388: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ttWmEdfR
轟も覚醒したようなもんだなこれ
240: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8z22ky+A
轟は右からも炎出せるようになったって事?
272: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXhHtODX
氷サイドの右手で赫灼っぽいことできてるのびびった。盲点だった
これが轟にしか到達できない極地で、それが燐ってことかな。もし青い炎なら荼毘ともまた異なる熱くない炎で熱い炎攻撃を中和してるってことか
273: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pe9t1qTD
映画2作目で赫灼の氷版をやってたっけね
425: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXhHtODX
そういえば映画の噴流熾炎の作者直々のコメントで
「この技はエンデヴァーのジェットバーンと同じだけど父親と同じ技名が嫌で焦凍が呼び方を変えてる」って言ってるの思い出して笑っちゃう
右手の赫灼熱拳「燐」がアニメでどんな表現になるかわからないけど楽しみ
275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXhHtODX
胸元にまとってるX型の炎もかっこいい
半分野郎じゃなく全身野郎に進化した感じか
888: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LvTJriNk
本誌見た感じこれ焦凍髪の毛は半分凍ってんのかな
逆立ってる毛質が違う気がする
893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2EugI55l
>>888
中和ってことなので内外の炎から身体を守るため冷やしてるのは間違いなさそう
右手側の炎が火力あげた炎なのか、冷えるファンタジー炎なのかはまだわからんね
553: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X7GDKYKI
炎色反応と温度の色で燐ってのは考え至らなかったなぁ
そうか、荼毘の蒼炎の上の温度を行くならそうなるもんな
青紫なのか紫なのかが気になる
カラーで見たいわ
557: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0JgGsqzz
技名の燐から予測立ててるだけだけど今後の劇中で色の追求あったりするのかな
ホリーの体調考えたら休んでも欲しいがホリーの考えてる炎の色が見てみたい
338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jZsoWq5N
全身で炎出せるようになったらもはや半冷半燃じゃなくて全冷全燃だね
341: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zvgi4Vfl
全身で炎出せるようになったならエンデヴァーみたいに両足から炎出して空飛べるようになったのかな
342: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xqta5blH
片足の炎だけで飛ぶのバランス悪くね?って思ってたが両方から出せる様になるとは
そこが特に作中で欠点として書かれてるわけじゃなかったからどっちからも出せる方に進化するのは予想してなかったぞ
355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXhHtODX
>>342
わかる。両側から炎出せるって想像もしてなかったからいきなり見れてびっくりした
しかもかっこいい
378: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jej/uEFn
例え全身で出せても半冷半熱に矛盾はないのも面白いわ
冷して熱すること二つで一つの半ばだもんなあ
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:irhLQ1LK
>>378
内と外で半冷半燃で
全身に炎纏える
これでそのまま氷も使えるとかならすげぇわ
282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1lCxcTjp
しっかし轟も爆轟もデクも伸び代まだまだあるよなあ
やっぱタイトル変えてプロ編やってほしい
237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KASWtwWM
轟が流血するタイプの戦闘するなんてそれこそ保須以来かも
燐は燐火?だったりすると青い炎なんだろうか
417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zOSAepFe
燐って、轟の炎も青くなったってことか?
421: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:irhLQ1LK
>>417
燐の炎色反応が青紫だから青紫じゃね?
炎の温度だと赤→橙→青→紫だから
荼毘の蒼炎の上をいく蒼紫炎
840: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sCdgtQdm
リンの炎色反応ぐぐったけどよくわからんかった
リンにもいろいろな化合物?があるのか、いろいろ細かい分類があるのかしら
青紫っていうより、青白いとか、淡い青、青緑っぽいターコイズって書いてあるページもある
841: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1MqONOeH
>>840 これでいいんじゃないか?

848: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b7mrBU/d
右手(氷側)の炎パンチって意味で、わかりやすく青白い炎かな?
青白でも青紫でもどっちでもかっこいいと思う
荼毘と同じ色ならそれはそれで意味深で良いし、荼毘とは異なる色でも逆に良い
445: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R6w3cKS3
やっぱり荼毘は轟が父親の野望を叶える道を選ばなかった事に苛ついてたのか
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
451: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PtDVj6BJ
>>445
轟家に戻った燈矢には虐待じみた訓練受けてる轟すら羨ましかったろうな
455: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Hy1pJGxf
荼毘が思ったより焦凍に感情抱いてたしやり取りに兄弟喧嘩感出てて良いね
345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0mxUy2W0
轟精神面強すぎだろ
出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)
346: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:40ijUfK5
小さい頃親に虐待されてたホークスも轟もメンタル強いな
そういう風に描いてるのかな?
347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YmQSgsD3
>>346
どう見てもそうやろ
実際はテンコみたいに泣き喚いて嫌がるのが普通や
352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jy3B23B0
ホークスの場合は徹底的になかったことにして前に進んだから
そこら辺焦凍に尊敬の念を抱いている
356: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1/16yuby
>>352
こっちから見ればあれだけ酷い目にあっても善の方向に進めたホークスも凄いけど
轟もホークスもメンタル強者すぎてお前ら逆に大丈夫か?ってなる
357: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JZ0lDph4
>>352
轟やホークスみたいに生まれながらにヒーローとしての才能が強いなら辛い過去があっても正しい道を歩めるって事だよな
でも現実問題そんな強くて完璧な奴ばかりじゃないから人間は過ちは犯す
だからこそ完璧じゃない奴らが力を合わせたり反省してやり直す事をメインテーマに据えてるのかもしれない
351: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zLnAHJnN
轟は5歳でエンデヴァーにお母さんいじめないでぇええええおらああああって向かって行ってたからその頃から強いんだよな
入園式の時はエンデヴァーの事怖がってたのに
5歳の時点で自分もやられてるのにお母さんの事心配してたくらいだし
360: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KKJp2kFU
轟もホークスも他人の言う事を受け取れる才能を持ってたからこそだと思うけどね
変えようとしてくれる人がいるだけでは変われないだろうし最後決断するのは本人だよ
外典や、記憶失った幼少弔みたいな出逢えもしない環境ではどうしようもないかもしれないが
362: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jnZ7xvoR
>>360
そういう所でやっぱり小さな善行が大事なんだってテーマもアピールしてるの上手いよね
364: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WEmb47WX
>>360
本人自身の強さと支えとなるもの両方あってこそだと思うよ
片方が欠けてたらまた違う結果だったんだろうな
361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jy3B23B0
小さい頃の躓きって言うのは大人になって上手くいかない時期が続くと次第に心の中で大きくなって
あれさえなければという想いが強くなっていくが
それを他人に相談しても「それのせいにして今の自分のダメさを責任転嫁してる」って受け取られて逆に凹むだけなので余計に狂っていく
368: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lFMzG6py
>>361
結局人間は自分の見たいようにしか見れないから貰った言葉が自分の本当の望みと合致してるかが重要なんだろうね
トミエ→ホークスも冷→焦凍も子供への肯定と否定の両面を持ってて子供は肯定の方を選んだ
燈矢やトガの場合肯定される答えが無くて歪んだって感じかねえ
559: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xBvwXQOy
炎のブッパとお父さんの技の真似だけが芸当かと思いきや
めっちゃ物理的にグーパンとかするんだな
あれは思う所ある末の弟だから殴りたかっただけか
223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oKC3tfmw
まさか連合の中で荼毘が最初に倒されるとは
AFOかトガちゃんだと思ってたぞ
232: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DqlptW0V
荼毘倒されるんだろうけどなんだかんだ言って死なない気がしてきた
221: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L3EwehqN
燐
どういう技かは次回持ち越しか?この引きで3週お預けは辛い
211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W1l6slpS
前にも休載多かったときあったけどヒロアカ展用のカラー10枚くらいと映画の描き下ろしやってたし
また映画の仕事とかしてるかもしれないな
214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bL0zkOSq
>>211
あれ1枚の依頼だったのに10枚書いたんだよね
堀越先生サービス精神旺盛すぎるんよ
216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vnk9UYo+
>>214
サービス精神というより描きたくて描きたくて仕方ないんだろう
だからこそ好きにたくさん描くために体を大事にしてほしい
215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:az2+APIx
色々と忙しそうだな
420: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cpAL54C7
腱鞘炎になりそうな作画で大変そう
休み休みの連載で正解です
569: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9xwhyYzm
花粉はともかく耳汁こわ
葦原先生の件もあるし無理はだめ。病院行って

571: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gkrtWqvX
長期休載して欲しいね
体調が一番大事
243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DqlptW0V
34巻表紙はやっぱりスターなのね
244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DSkxFQLG
34巻の表紙はスター単体か
254: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NAmXVeA5
34巻は我儘を言うと戦闘機も描いて欲しかったけどこの休載祭りっぷりを見ると無理だったか
246: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DSkxFQLG
やっぱ休載は単行本関係っぽいな発売5/2だし
248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xgSynwtc
>>246
コミックはもう刷ってる筈だから単行本作業で原稿カツカツとかだろうね
303: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:irhLQ1LK
スターはカラーになると更にアメリカ感強くなるな
250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXhHtODX
スター表紙かっこいい
オールマイトとはまた違う意味で「画風が違う」
379: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXhHtODX
スター初カラーの表紙かっこいい
最初見たときは、腰の曲線を強調するより仁王立ちして正面見据えてまっすぐ立ってて欲しかった気がしたけど
これもかっこいい。華やかで濃くて優雅で。強くて厳かで威圧的なだけがスターの魅力じゃないから
383: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R6w3cKS3
>>379
愁いを帯びた表情がめっちゃ色っぽい
ホリーああいうのも描けるんやな
253: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jZsoWq5N
表紙のスターリアルに実際にいそうな顔してる
やっぱりハリウッド映画化はデクたちじゃなくてスターを実写にしよう
今一番描きたかったところ描いてるんだろうなって感じ