引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647235682/
474: 2022/04/25(月) 00:03:58.38 ID:j5Sy25ku0
神のクソ野郎っぷり印象が止まる事を知らない
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
528: 2022/04/25(月) 18:33:26.86 ID:Gj0zyM+i0
神(クソヤロー)、クソヤローだった【1週間ぶり108回目】
475: 2022/04/25(月) 00:25:34.84 ID:IKVifMRX0
わかってたことだけどこう見せられると辛いな
477: 2022/04/25(月) 00:29:23.74 ID:hPonebII0
リップゥ……
否定者嫌いって嘘だろ神
絶対愉しんでるだろタイミング合わせて
しかしカラーページ
本当にジャンプか?っていう男女ペア率
483: 2022/04/25(月) 00:58:29.09 ID:TZnikn8q0
センターカラーんっっっ!!!しゅきぃ!!!
486: 2022/04/25(月) 01:22:01.92 ID:mp8rcY02r
予想はしてた内容だけど、あらためて突きつけられると…
神には否定者に与えてきた不幸全てをまとめて与えて欲しい
485: 2022/04/25(月) 01:18:51.97 ID:k1d1/F7y0
うーん、神の糞野郎
487: 2022/04/25(月) 01:26:47.14 ID:0gM5Ml7q0
リップの諦めが予想以上に悪くて良かった、そりゃそんな簡単に諦められるわけないわ
来週もアンディに簡単に懐柔されずに足掻ききってほしい
しかしトリスタンって名字からして最終的には円卓メンバーに加わるんだろうな
488: 2022/04/25(月) 01:42:26.85 ID:TZnikn8q0
リップがトリスタンならラトラとライラは二人のイゾルデってことなのか…
489: 2022/04/25(月) 01:47:14.78 ID:XdQV7CoPa
リップとラトラに同時に能力発動させたときの神はかつてない絶頂迎えてそう
490: 2022/04/25(月) 02:01:39.83 ID:vl91O4r60
>>489
変態過ぎる……
493: 2022/04/25(月) 03:50:54.39 ID:y2xtNNAr0
たくさんの人を救って・・・って否定者になった2人には呪いの言葉やん・・・
506: 2022/04/25(月) 12:02:07.97 ID:WRtawlHmp
リップが好きなのはライラで確定なんか…
ラトラの立場キツすぎるし神に愛されてそう
519: 2022/04/25(月) 15:41:34.49 ID:v+L6+lQ+p
回想のラトラの髪が伸びてるのに今切ってるのはそういうことね
念押しにハマーン様まんまのキャラ出すとかもうさあ…
478: 2022/04/25(月) 00:36:05.90 ID:TteED1ic0
ヴィクトルポイントあるんだ
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
479: 2022/04/25(月) 00:38:15.14 ID:TteED1ic0
スポイルのポイント?
480: 2022/04/25(月) 00:45:34.19 ID:JXBc8eiG0
初期からのポイントじゃね?アーク使う必要ないしめちゃくちゃ貯まってるとか
495: 2022/04/25(月) 07:38:23.25 ID:XbzdDza7p
やっぱポイントと席次は関係ないのかな
ループするのかはわからんけどアンディ(ヴィクトル)のポイントを風子に譲渡してアーク使わせるんだろうか
496: 2022/04/25(月) 07:53:29.65 ID:4kOdSP0Pd
ポイントを貯めるとループできるけどループしたら過去の記憶で無双できるからポイント簡単に貯められるよな
欠陥システムじゃないか
497: 2022/04/25(月) 08:30:30.20 ID:U8Kt/plfd
>>496
今回のループも奇跡的な勝利が続いてたし
否定者のメンバー次第では勝てないのもたくさんいるから難しいでしょ
だからジュイスも何度もループしてたわけで
498: 2022/04/25(月) 08:44:22.87 ID:ytd7uT6M0
ポイントの奪い合いも想定に入れた制度なんだろうな
500: 2022/04/25(月) 09:04:55.62 ID:Umk0GX1Ya
ヴィクトルはなんでポイント持ってるんだっけ?
今回のループでポイント貯めれるようなタイミングあったかな?
それとも今までのループ
501: 2022/04/25(月) 09:05:27.28 ID:Umk0GX1Ya
途中で書き込んでしまった
前回までのループのポイントを引き継いでるのかな
502: 2022/04/25(月) 10:00:18.46 ID:CoWWirsEa
アンディ発生まではヴィクトルだったから組織のメンバーだったんだろう
503: 2022/04/25(月) 10:33:15.62 ID:TL2PwmZgd
ミッション解決時にポイント割り振られて余剰ポイントは持ち越せるってなんかT-RPGのセッションみたいだな。
糞本はルールブックか
504: 2022/04/25(月) 10:47:03.04 ID:pULPaEcja
1人だけゲーム終了処理されないからポイント引き継げるなんてずるい
まあ不死のデメリットがデカすぎるけど…
508: 2022/04/25(月) 12:19:13.05 ID:+kAfknIK0
アークが一人乗りだしリップが周回プレイしようとするとラトラも死ぬんだろ?
安野が言った通りになるのか踏みとどまるのか
510: 2022/04/25(月) 12:45:20.38 ID:TL2PwmZgd
>>508
アンディと風子の時間飛ばしたしポイント次第で複数いけるんじゃね?
511: 2022/04/25(月) 12:49:45.37 ID:WqlE+L7Rx
仕組み上ループ時に没収にされないなら知識チートの上に引き継ぎポイントの有利まであるから独裁制になる
そう誘導されてるのかな
512: 2022/04/25(月) 13:15:03.72 ID:21+pSBZzd
大富豪の都落ちみたいなルールがあったりしてね
516: 2022/04/25(月) 14:25:44.17 ID:tG0Fj/f6a
神戦最後の土壇場でトドメの一撃を放つ直前に何らかのトラブル発生→アークでギリギリ時間を巻き戻してアンディ風子だけ飛ばしてやり直し→トドメ
的な展開だったら熱いな
520: 2022/04/25(月) 15:47:20.91 ID:8f/2FBvvd
ループしてどうやってライラ救うんだろう
出典元:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)
526: 2022/04/25(月) 17:54:51.67 ID:qdLUUjBxM
>>520
知識を持ってループするんなら、不治が発動する前に治すって考えかな?
527: 2022/04/25(月) 17:55:34.18 ID:WJ4UxawI0
ライラ救えても神倒さなきゃ結局長生きできんのだけど、短い間でも一緒にいられれば本望なのかねぇ
自分とラトラが否定者になるのは分かってるからラトラに逆張りさせた上で自分以外の医師に執刀させるつもりなのかな
529: 2022/04/25(月) 18:44:11.94 ID:XB8PDBvrd
やっぱり2周目見たいっす。どう描くのか見てみたい
530: 2022/04/25(月) 19:32:29.00 ID:ytd7uT6M0
事前知識があるなら能力のオンオフが効くはずで
更に効率的に事を進められるだろうし解決はするでしょ
置いて行かれる現ループのラトラの問題を除けば
533: 2022/04/25(月) 21:45:29.45 ID:0/1kzgBL0
そういやリップは解除とか言ってたな
アンディはオンオフできないのに
534: 2022/04/25(月) 22:14:54.85 ID:WJ4UxawI0
能力オンオフできる否定者って珍し…と思ったけど不真実とかみたいに何か条件があるだけかな
535: 2022/04/25(月) 22:18:42.82 ID:RHvjtVHa0
自分が傷つけたって認識かな
536: 2022/04/25(月) 22:34:50.93 ID:zHGEzwYap
不死不運は能力が完了したら解除されるタイプだね
不治が不停止みたいなしっかりした解除条件があるタイプか
不動不真実みたいな発動条件がそのまま解除条件のタイプなのかはまだわからないけど
537: 2022/04/25(月) 22:36:59.17 ID:rt/EVNUma
ジーナみたいな任意発動型のもいるからね
499: 2022/04/25(月) 09:02:51.42 ID:YFeJJDd00
アンデラ11巻の表紙笑ってしまった
迫力がスゴいわ

481: 2022/04/25(月) 00:48:53.18 ID:JXBc8eiG0
あとめちゃくちゃカラー良いやん、こんな日常はやく来ると良いなぁ
482: 2022/04/25(月) 00:52:28.31 ID:IKVifMRX0
>>481
タチアナがオシャレしてるのがホンマ…
476: 2022/04/25(月) 00:26:57.61 ID:8Rt3dzSl0
まだ先の話だけど最終回は今回の扉絵みたいなハッピーエンドで終わって欲しいな
扉絵で荷物を大量に持たされてる(?)ヴィクトルの表情。なんか新鮮だわ