漫画アニメから「暴力系ヒロイン」文化が無くなった理由って何??

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650771760/

1: 22/04/24(日) 12:42:40 ID:cfkP
男が女に殴られるなんて誰も嫌がらないじゃん

3: 22/04/24(日) 12:44:53 ID:iCG1
普通にうざいし嫌い

8: 22/04/24(日) 12:47:22 ID:cfkP
逆に男女平等パンチは常態化していやがる
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

60: 22/04/24(日) 19:40:22 ID:efm0
暴力ヒロイン文化無くした戦犯出てこいよ

おすすめ記事
18: 22/04/24(日) 13:09:31 ID:eOH9
言うて暴力ヒロイン全盛期も暴力ヒロインって人気なかったよな
人気あったのルイズぐらいのものだろ

31: 22/04/24(日) 14:01:40 ID:pDFn
>>18
たしかに

33: 22/04/24(日) 14:02:07 ID:pDFn
暴力ヒロインってだけで人気面でハンデあったわ

11: 22/04/24(日) 12:49:25 ID:PTb4
ゆーてルイズも大河も冷静にみるとキチガイやし我々が冷静になっただけでは?

6: 22/04/24(日) 12:46:19 ID:QuSH
スケベ主人公が絶滅したせいや

55: 22/04/24(日) 14:35:36 ID:aNN5
理由付けが面倒やからやないかな
基本的に主人公がクズムーブする必要があるし

56: 22/04/24(日) 14:35:44 ID:qqDB
男がやらかして女にしばかれるって感じやったのが理不尽な暴力ばっかになってきて嫌気さす奴が増えたんやろな

54: 22/04/24(日) 14:34:18 ID:1ycZ
そもそも殴られてキュンてなるやつおらんし需要やね

7: 22/04/24(日) 12:46:59 ID:TMlD
単純にヒロインが主軸の作品が減ったからや
女どもが賑やかしでしかなくなったからツンケンしてくる奴は邪魔になった

47: 22/04/24(日) 14:11:24 ID:wRtp
今のアニメってヒロイン同士でバチバチしないよな

9: 22/04/24(日) 12:47:37 ID:WkuW
暴力ヒロインって昭和の頃からおったとしたらかなり長く続いてる方やね

20: 22/04/24(日) 13:10:54 ID:ehKX
ラブひな当たりから騒ぐやつ見かけるようになった

21: 22/04/24(日) 13:11:40 ID:Oj6M
言うてガチの暴力ヒロインってとらドラぐらいよな

23: 22/04/24(日) 13:16:07 ID:ehKX
>>21
野性味凄かったけど
滅茶苦茶可愛いし、だんだん懐くから許せた

22: 22/04/24(日) 13:14:12 ID:eOH9
正直暴力ヒロインが消えたのは受け手ではなく作り手側の責任やとおもうわ
ツンデレがアイコン化しすぎてただの「すぐに手が出るキチガイ」になってた

25: 22/04/24(日) 13:45:30 ID:I3fL
>>22
その通り

34: 22/04/24(日) 14:02:39 ID:1ycZ
殴り殺してくるやつおらんかったか?

53: 22/04/24(日) 14:33:23 ID:YYez
なんちゅーか普通にみんなが飽きたんじゃない?
ずーっと同じトレンドが続くことなんて無いし

58: 22/04/24(日) 14:37:20 ID:aNN5
ツンデレとかはメインヒロインでガッツリやらないと魅力が伝わり難いのも大きいやろ
ハーレムシステムと相性悪いし

59: 22/04/24(日) 15:30:05 ID:CcZe
そういや無職転生にも暴力ヒロインいたな
ハーレムだけど

原作は随分昔に完結してるから
暴力ヒロイン全盛期だったのかな?

28: 22/04/24(日) 13:54:57 ID:CcZe
ラムちゃんとか龍之介とからんまとか

高橋留美子は嫌われない暴力ヒロイン巧いな

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:11:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    かなめはそもそも止めないとやらかす奴が相棒だし・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:35:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      軍曹はやらかすけど悪意ないからなあ
      それに理不尽に感情ぶつけるから、暴力系ヒロインの中でも不快指数は屈指に高い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:39:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        悪意なけりゃなにやってもいいわけじゃないからなあ
        銃持つし手榴弾などなどブレーキないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:45:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        というかそもそも軍曹も結構理不尽に被害ばら撒いてるしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:49:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        基本の対応手段がイコールで戦場だからな
        そんでそれが本人の中ではただただ普通であって過剰でもなければ手加減もないところがまた質が悪い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:34:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        軍曹のくせにただの高校生に暴力ふるわれててわらったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/03(火) 09:12:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そも軍曹は本来の護衛を敵から隠す『囮』の役目も兼ねてるから
        ある程度は意識してやらかしている感はある。
        ただ、本人の予想以上に周囲からはヤバい奴と思われていたことを知って
        ショックを受ける描写もあったので本人的には「ある程度」のつもりなんだと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:44:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      かなめはむしろ正当性しかない方だからな
      相方が人間爆弾みたいなのだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:58:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シティハンターの香ちゃんと同じくストッパーツッコミだから不快感はない
      ハリセンや100トンハンマーでギャグになってるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:38:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そのやらかすような行為が、なぜか長編とかの戦場ではやってないことがあるから、相棒が学園生活では理不尽にアホになっているようで不快になるんだよなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:50:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シリアスの長編とギャグの短編で住み分けだろ
        それくらい気付いて切り替えて読めよ
        それができないならキャラ以前に作品に合っとらん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:49:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        長編が基本戦場だからなぁ。
        冒頭の学園シーンとかだとやらかしていたりするし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:03:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        平和な日本にいるのに戦場の常識で動いてるせいでトラブルが起こすのが宗介なので
        戦場にいる分にはただの歴戦の兵士だからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:05:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもハリセンとかだしツッコミの範疇を出てないよ
      本気で殺しそうな暴力ヒロインとは全く違う

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:15:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツッコミ系の間違いじゃないの
    二次元だしそりゃ演出も過剰にコミカルになるでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:34:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だよなぁ
      暴力系なんて名称がおかしいわ

      もっと言うなら別に悪くもない主人公をしょーもない照れ隠しのために暴れさせた漫画家が悪いわこれ
      ニセコイ作者の罪は深い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 06:59:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        戦犯はニセコイよりもラブひなだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:34:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ラブひなピークのニセコイがとどめやね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 13:05:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        作者がなにも考えず殴らせるから暴力ヒロインになる
        フルメタなんかは力ずくで黙らせないと暴走主人公が止まらないし、ヒロインのかなめは自分が短気なこと自覚してるし温厚な親友を大事にしてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:47:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シティーハンターやらんまやGS美神みたいに主人公に問題がある場合はツッコミに見える
      でも主人公が大人しい草食系とかだと可哀想になる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:06:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        美神は後半はまさしくお仕置きじゃ無くて暴力ヒロインになってたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:35:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最近の子は草食系ばかりだから感情移入できないんでしょ
        昔とか女の子にちょっかい出してボコられるのなんて日常茶飯事だったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 18:00:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最悪なのは男側に問題ないパターンで、何もなくとも「バカ」とか一言目には暴言から入ったり、別に付き合ってるわけでもないのに他の女にデレデレしたら暴力振るったり、自分の好意に気付かないからってキレ散らかして過度の怒りを見せるやつ
        なんか2000年代ぐらいに多かったイメージ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:22:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      不快主人公+暴力で制止のコンビで人気
      漫才のボケとツッコミみたいなもんだったよな今考えれば
      いま殴って笑いとるのって古いだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:51:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カミナリが困るやんけ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:16:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画表現のトレンドが一気に変わったからな
    どこからともなくハンマーやハリセン出したり、バットで殴ってキランと星になったり、壁や地面に埋め込んだり、みたいなギャグ暴力描写が古くさくなって、キャラのツッコミはリアル暴力しかなくなった
    そうなったらもう、ツンデレヒロインなんて急に殴るやべえ奴にしか見えない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:12:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      確かに、鏡餅みたいなたんこぶ作ったり
      ドリフみたいに口から煙吐いて黒焦げとかないもんな

      男が次の瞬間、全回復してなかったことにするならダメージはないとして見られるけど
      「痛って~!」とか「何しやがんだ!?」って言うとガチの暴力にしか見えなくなるしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:14:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      というかツンデレの表現手段だった暴力が目的にすり替わったせいだよな
      作者が楽をしようと暴力を記号にしたから廃れた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:35:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      サムネのフルメタも一昔前の作品だしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 04:46:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それちょっと違う
      シティーハンター(80年代)の時点でハンマーは既に古い

      あれは古典的なギャグ(60年代)をわざとやってるって表現した

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:18:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    軟弱男子が増えたから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:05:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これだよなあ
      冴羽獠みたいにどつかれる側も強さと男らしさを感じるキャラじゃないと成り立たないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:21:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        強さ・男らしさというより、
        前振りとして「殴られてもしゃーない」と納得できるだけの
        チャランポランくず度合いや はっちゃけギャグがあるか否かな気がする。

        でも、今の世の中で、男キャラ側にそういう度を越したセクハラとかさせづらい。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:45:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハレンチ学園の主人公である山岸は一学生設定なのに
        バリバリのバトルヒロイン設定の柳生十兵衛とやりあったよ
        ほぼほぼ山岸が悪いんだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:22:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺TUEEEE系も基本避けるし能力バトル系が主流になったからガタイが貧弱になったしそもそもヒーロー、ヒロイン共に若くなったせいで子供が子供に暴力を振るっている絵になってしまうのもマイナスなのよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:18:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      頑健だろうと通り魔に好感を抱くわけないだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:08:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どつかれる距離感のヒロインがいる主人公が減ったからじゃないの
      遠くから眺めてるとか、これから付き合うって距離感じゃ
      ツッコミでも手を出さないでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:37:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全くだ

      らんまのあかねたちの暴力も乱馬が彼女らより圧倒的に強いから別に不快感なかった
      あとあいつは殴られてしかりのなかなかの糞男だったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:50:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大人になって分かるらんまのクズっぷり
        あかねのツッコミは必要だった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 11:48:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      昔に比べて主人公が大人しくなってるからある意味軟弱っちゃ軟弱だけど

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:20:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    照れ隠しでもラッキースケベへの制裁でもなく、「自分のミスを忘れさせるため、相手の頭部を殴打して記憶を消す」という理由で主人公の家に夜間に不法侵入し、木刀で殺人未遂したにもかかわらず普通に許されていた、とらドラ!の大河という奇跡の暴力ヒロイン

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:24:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      要素見ると本当に許されたの奇跡で笑えて来る

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:32:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        大河は「暴力ヒロイン」じゃなくて、「純然たる暴力を振るうヒロイン」だからな
        好きな男への照れ隠しや甘えで暴力振るってるわけじゃなくて、自分が殴っていいと判断した相手に法を無視して木刀を振り下ろすだけ
        そんじょそこらの暴力ヒロインとは格が違う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:05:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        キッショw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:32:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは狂暴な野生動物が懐いていくのを見る奴だから…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:26:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ割とガチで育児放棄された子トラを馴致させていくみたいな作品だしな・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:23:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      正直大河っていいとこないよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 07:01:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        主人公が一方的に都合良い男でしかないのよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 22:24:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        顔と声が可愛いだけ定期

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:25:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドMワイ寂しい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:05:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうか可哀想に…
      じゃあ俺がやったるわパンツ脱いでケツ出せ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 17:43:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんなら乳首でも可

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:26:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1、「エロ主人公がセクハラ」→「ツンデレヒロインが暴力制裁」という流れが王道
    2、時代の流れで主人公のセクハラがNG。エロイベントはラッキースケベメインに
    3、なんも考えてないクリエイター達が、主人公を草食にしたのにツンデレヒロインはそのままにしてキャラ配置し、これまでの流れを手癖でやってしまう
    4、主人公はラッキースケベされた側なのに、ヒロインにぶん殴られる理不尽展開多発
    5、暴力ヒロインが不人気時代突入
    大体こんな流れ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:34:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ちょいと追記すると、作家かは意外と感性が1,2世代古い事が多い
      昔は女性の粗相やミスを男が受け止め、許すのが甲斐性とか器として女性に甘い時期の感覚で大人になって、今の感覚(男女平等、少なくとも悪い事に男も女もない)とのズレを修正できないままに描いてしまうとか
      だから、ツンデレを描こうとすると女性側の主張が滅茶苦茶になるとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 04:52:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それもあるけど、漫画オタクが漫画家になると、自分が好きだった漫画のパロディをやりがちなんだよ
        それで時代と齟齬を生じたりする

        うる星やつら→ラブひなとかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:26:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これが一番しっくりくる
      暴力に正当性がなくなってただの理不尽キャラになってくる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:35:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうやな、もともと主人公のエロ行為ややらかしの対しての反撃やストッパーが暴力系ヒロインの原型だよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:35:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これなんよ
      何も考えなしに暴力系ヒロインを扱うからそりゃ廃れるわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:07:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まぁ結局はセクハラで怒られるのに腰引いた漫画業界が腑抜けってこったな
      あたるも横島も冴羽獠もそれなりに女性人気高かったのに

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:55:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1の時代とか、アニメの社会的地位メチャ低かったもんなぁ…
      セクハラ訴えても「所詮、子供の見る2次創作だろ?マジになってどうすんの?」みたいな空気で軽く流されてたし
      4ぐらいの時代になると、アニメの地位も向上したがその反面、クリエイターと世間一般の認識がかなり乖離してると露見し叩かれ出すように

      上を目指してたのに、いざ貴賤が問われる立場になると上手く立ち回れないのは皮肉よね

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:29:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    近年、不人気暴力ヒロインの要素役満なのに読者からも人気あって作中でも大勝利したのは、竜王の姉弟子だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:10:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメしか見てないけど、姉弟子が勝利したんか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:24:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        勝利したもなんも元々姉弟子勝ち確ルートしかないぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:28:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        途中から姉弟子かワンチャン天衣ちゃんくらいであいのほうは恋愛ヒロインの位置には立てなかったしな
        弟子の天才少女の位置が一番作品的にも収まりよかったし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:14:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      早い段階で主人公に好意を抱いてる事を読者に開示して、主人公も姉弟子に好意を抱いてる事を描写して「カップルがただいちゃついてるだけですよー」って伝えたのは大きいな
      しかも姉弟子がやりすぎると主人公キレるし

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:29:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こういうのを考えたら
    ヒロユキワールドが、いかに異常なのかが…
    (特にアホガールとカノジョも彼女)

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:33:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アホガールは、主人公がヒロイン殴って許されるという前代未聞の漫画だったよな
      いくら殴っても全然主人公が悪く見えない不思議w

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:31:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      おれは苦手だなあ
      よしこが原因とは容赦なさすぎるだろ
      かわいそうが先に立っちゃう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:44:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本人すら気にしてなさそうなのにかわいそうってどこに感情移入してるんだ…?
        少なくとも悲壮感とはかけ離れた作品だと思うんだが…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 06:11:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        理由はどうあれ女に暴力すること自体がまったく笑えないだけだ
        価値観の違いだな
        別に論破しようとも思わん
        勝手に楽しんでろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:19:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれはまさにセクハラする男主人公とそれに対してツッコミを入れるヒロイン、を男女入れ替えた設定だった訳だが…
        勿論セクハラ男がヒロインにツッコミ入れられる作品も苦手なんだよな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:20:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      よしこが普通に強いからな。
      熊にも勝てる。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:37:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        犬のエサ確保する為に、普段から生身で野生動物狩ってるからね
        主人公のあっくんも、長年の鍛錬により素手で猪倒せるようになったが、ナチュラルに熊を狩る天才相手じゃ形無しよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:04:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        小学生時代の回想みると、その頃からよし子は主人公にセクハラ繰り返してる上に主人公が反撃しようにも攻撃全部回避するくらい強かったからな。現代(高校編)でもよし子は一人でヤンキーの群れ壊滅させるくらい強く、主人公の暴力ツッコミがヒットしてるのも主人公が必死に鍛えたおかげ。
        つまり、よし子が殴られるのはしゃーない。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:32:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツンデレを免罪符にしたただの基地外ヒロインを粗製濫造したから

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:12:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      魅力あるツンデレヒロインを描ける作家も絶滅危惧種

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:46:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ツンを誘発できる肉食系ヒーローにGOが出ない中でツンデレは難しいでしょ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:58:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うてツンデレヒロインは未だに強いけどな
        色んな作品の人気投票上位にゴロゴロいるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:31:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも本来のツンデレに暴力は基本無関係
        そこすら把握できない程度にこの問題は声がでかい奴の主観しか働いてない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:35:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      末期は付き合うどころか告白すらしてないのに他のヒロインと仲良くしたらブン殴ってくる異常者すら出てきてたからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 10:25:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもツンデレって態度が素っ気なかったり、思ってることと違うことを言っちゃったり、主人公が「嫌われてるんだ」と誤解するような言動の娘とかだよね。
      いつから「ツンデレ=物理的暴力を振るう」になったんだろう?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 12:42:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これに一票だな
      「ツンデレ」っていう名前が付いてただのテンプレの1つに成り下がったから

      スレでも言われてる通り作り手の粗製乱造や怠慢が原因

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:35:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    無粋な世になったしね
    これが令和よ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:42:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    人気がないから消滅した
    人気がない理由は語り尽くされ結論も出てる感じだし
    これもう国語の教科書に載るレベルの議題だね

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:43:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一種のコマ割りの役目だからなぁ
    はい、この話題はここまで! みたいな。
    冗長な作品が多くなったともいえるのかも

  14. 名前:  投稿日:2022/04/29(金) 15:44:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昭和から平成にかけてはまだまだ男の方が立場が上だったから、暴力ヒロインがいたところで所詮はフィクションの中の女だし、実際は自分達の方が上の立場って事で楽しめる余裕があった。
    今のご時世は男女平等になったから、平等なのに殴って来るのはズルい、男も女を殴らせろって感じなんじゃね。

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:45:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力系ヒロインが許されなくなったのではなく、
    暴力を加えられても仕方がないような失礼なことをするのが許されなくなって、
    結果的に理不尽な暴力が目立ったのだと思う。

    最近のウィルスミスの件でも日本では喧嘩両成敗として、
    暴力について叩かれすぎに感じている人が多かったから、
    暴力に相応することをしていれば、ある程度の暴力には抵抗が無い。

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:47:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何かされて反撃で殴るヒロインはまだまだたくさんいるぞ。
    いなくなったのは、なにもされてない、または下手をすると自分が悪いのに一方的に暴力を振るうヒロイン。これはただの異常者、犯罪者だから廃れたのが当然。むしろ一時的にも流行ってたのがおかしい。

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:52:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昔のラブコメのコメディパートは
    現実味の薄いドタバタコメディが主流だったから
    ツッコミとしての暴力も不自然じゃなかったってだけでしょ
    ヒロイン論というよりコメディ論の話だよこれは

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:53:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    男キャラがスカートめくりする→殴る ←わかる
    たまたまスカートがめくれてパンツが見えただけ→殴る ←なんでやねん

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:55:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    師匠系にすれば合法的に殴れるやん
    主人公の成長も描けるし

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 15:57:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ママ系ヒロインが主流なんだから廃れるわ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:01:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツンデレキャラなんて実際にいたらそれはただ攻撃性の高いコミュ障よ!
    ってウィッチウォッチでその手の記号化されたキャラ本人にメタ発言させてるしな
    そういう風刺ネタに用いられる位カビが生えてる設定なんだわ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:06:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最近は(というほど最近でもないが)男側が理性的というか草食系主人公になってることが多いしな
    暴力系ツンデレとは噛み合わんのや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:30:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公側に全く非がないようにしてるから暴力ヒロインにしちゃうとただヒロインが性格悪い奴ってだけの評価になるもんね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:22:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その上で「ヒロインだから」で作中で主人公以外からは人気だったりするからな
        そりゃ大多数は主人公側の目線で見るんだから嫌いになるよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 11:55:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「暴力」が嫌われてるんじゃなく「理不尽な暴力」が嫌われてるんだよなぁ
      敵キャラでもないのに「理不尽な暴力」をしてくる奴が好かれる訳がない

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:18:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    セクハラがbpoに引っかかるから殴る理由がなくなっちゃった…

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:21:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元で出てる人気だった暴力ヒロインどっちも釘宮なんだよね。単に釘宮人気に乗っかっていただけでは?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:41:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      御坂美琴いるじゃん
      ぶっちゃけルイズやシャナよりこいつの方が数字出してるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 04:56:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        釘宮人気でツンデレブームに→美琴が出てきて人気にって流れ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:28:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        せめてリアルでの時系列くらい確認しなよ
        今の低能オタクの基本傾向に自分が知らないことは知らない自分じゃなく知ってる他が悪くてキモいってのがあるからそういう風に短絡的になるのは目に見えるとはいえ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:24:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        ゼロの使い魔→2004年6月開始
        とある魔術→2004年4月開始

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:22:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    理由があって暴力振るうヒロインは全然問題ない
    ブソレンのトキコさんとか呪術の野ばらとか
    あと多少理不尽でも普通に可愛くてダメージ少なく感じるのも気にならんかなワートリのコナミみたいな

    理由もなく理不尽に話も聞かずに酷い暴力振るってくるから嫌われる
    味見もせずにメシマズのくせに逆ギレするのも嫌い
    ニセコイのゴリラとか銀魂の妙とからんまのアカネとか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 00:03:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも斗貴子さんはカズキや剛太に手出ししたことあったっけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 08:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ないよ
        ホムンクルスを誅殺する様が傍から見ても怖いだけ
        バルキリースカート向けられたらたまらない
        お固い女性上司キャラでもあるから叱られるとこわいかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 06:53:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      好きな男に、好感度アップの下心をもって(無意識の場合もアリ)料理をふるまうのに、一切味見しない女なんてありえないのになぁ。ギャグやコメディの定番化してる不思議。
      中には偏った味覚(激辛好きとか、好きな食材をなんにでも放り込むとか)のせいでメシマズ化する場合もあるけど、本人は美味しいと思ってるから、まあ、理不尽だけど許せるかな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:28:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      らんまのアカネの暴力は乱馬側に非があるけどな
      メシマズをそのまま出す事は擁護できんが、一応逆ギレはせずにマズイって言われた直後に自分も食べて自爆してる事が多い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/06/07(火) 12:47:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最近でも天野エリカという理不尽暴力ヒロインが出てきてげんなり

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:24:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    俺妹の桐乃とかマジでイラっとしたもんな
    ビンタで起こすか?普通?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:29:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワーキングの暴力女も普通に原辰徳だし涼宮ハルヒもパソコン部に蹴り入れてて不快だったな
      消えてくれて良かった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:26:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        消えたんじゃなく消したんだよ

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:24:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    当時でも割と忌避感強かったんじゃね
    昔の電波系ラノベの設定見た時
    将来ヤバい科学者になるヤツを撲殺して蘇生を繰り返してバカするために未来から女の子がやってきた
    みたいな暴力に理由付けてるのを見たことがある、中身は読んだ事無いが
    しかし逆にわざわざこんな設定付けてまでヒロインに暴力ふるわせたいって事は
    ヒロインが暴力を振るう事自体に需要があったって事なのか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:40:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それは若干あるとおも。
      気にかけてもらえるだけで殴ってもらえるだけでご褒美的な。
      SM的な話ではなくて。
      男に気やすく接近してくるサバサバ女キャラの派生の一つではないかと。

      80年代くらいのラブコメには、メインヒロインのほかにサバサバ系で
      男の肩を気安くバンバンたたいてくるようなキャラが結構いた。
      恋愛が今ほど気易くなく、男女交際は知り合いを仲介したグループ交際、
      デートは合同ハイクみたいな時代の話ね。

      そういうのを飛び越えていきなり男に接近してくるけど淫蕩ではないヒロインキャラの
      誇張的派生が源流ではないかと思う。
      男女がいきなり仲良くするのは良くないという感覚を暴力でクッションしているわけよ。
      ルイズや大河のずっと前の話。かなめには若干匂いが残ってる。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 02:24:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なるほどヒロインの清潔さを保ちつつ付き合いの短い主人公に対して
        近距離なコミュニケーションを取らせる方法が暴力的ツッコミだったのが
        単純に暴力に変化していったということか
        となると時代の流れでシチュエーションによって元々の好感度が高いだとか
        昔なにかあって好感度が高いから距離が近い系のヒロイン、その何かがストーリー上重要要素、だとか
        簡単に好感度の上がるチョロインであったりの登場によって
        その座を追われるのも当然っちゃ当然だったのかもしれんな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:00:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      当時からハルヒより長門の方が普通に人気だったしなあ
      アスカより綾波だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:24:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        もうそのころのリアタイ時点で
        過激な暴力突っ込み好き勢と嫌い勢の間には埋められない溝が潜在的にはあったと思うしぶっちゃけ
        ただそれらが明らかに表面化過熱化しだしたのはやっぱりラブひなが良くも悪くも結構大きかった気はなんとなくする

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:29:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        シティーハンターもらんまもGS美神も90年代前半だもんね

        バブル時代と共に終わった文化なのかもね>どつき漫才

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:28:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公と自分を同一視する読者が増えたのよ
    昔は理不尽に殴られる主人公見て「お前の嫁だぞ災難だなw」って笑ってられたのが
    今は自分が理不尽に殴られたように感じて不快になる読者だらけになってしまった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:31:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうか?昔は今以上にヒロインに殴られるのをご褒美とかもてはやしてなかったか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:34:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それを本気で言ってる人は見たことないな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:04:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いなかったよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:06:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殴られるのをご褒美というのは・・・なかったかな
        たとえ殴られてもニコニコしてるとりまきとかはいたけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:07:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殴られたけど可愛いからいいってのはあるけど
        ご褒美だとか、殴られたいってのはあんまり記憶にないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:15:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        検索したらやっぱかなり多かったみたいだな暴力=ご褒美ってノリ
        基本的に金持ちキャラ高飛車キャラプライドの高そうなキャラからのものに対しての言葉のようだ
        要はSMプレイの「ご褒美」的な言葉だったのだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:20:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あんまり記憶にないな
        後年の方の作品はわからんけど

        「昔」っていうのがいつ頃の作品を指すのか個人でだいぶ違うからな
        十数年前の人もいれば80年代の人もいる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:37:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういや今はあんまり見ないが
        当時は女の子がSM女王様の服装してムチをピシってやるってギャグも一種の定番だったな
        最近でもボンボンってエロかったよなって話題になると
        ヤエちゃんがSMの格好してムチ振ってる画像がアップされるし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:15:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        女がなりすましで喜んでただけだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:02:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あったあったw
        ニコニコ動画とかにまだあるよ
        オタク仲間特有のキモいノリの事でしょ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:21:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ニコニコ動画に…ってそれがソースな時点で
        二次元娯楽界隈全体としてはぶっちゃけかなり新しい部類でしょ真面目に
        今の低能オタクは自身の無知を居直ってかみつく狂犬だらけだからわからないだけで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:31:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑ニコニコ動画全盛期なんかかなり前だよおっさんw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:58:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同一視っていうより、漫画のキャラに現実の法律や倫理感求める傾向が強くなったのよ
      漫画のキャラでもタバコや酒、二人乗りを規制し始めた辺りからおかしなことになってきた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:15:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画・アニメに限らずだけど、ドラマやリアリティーショーとかでも虚構と現実の区別が付いてない奴が多すぎてやばいよな
        ただウケるのが、二次元を毛嫌いしてる奴の方が二次元と三次元の区別も付かずに喚いてるってこと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:31:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初は子供がマネするからダメ!だったのが
        いつの間にか(キャラ)が危ないからやめてあげて!になってるものね
        夢とか二次SSとかそういう声が大きくなってきたよね
        昔からスト様とか飛影言わない嬢が存在してるからそれのお仲間なんだろうけどw

        原作者に解釈違い押し付ける恥知らずの声が大きくなったのはオタクが市民権得た弊害よなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:33:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういうのはむしろ区別つかないから毛嫌いしてるんだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:03:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        関係なくね?

        単に酒やタバコがカッコいいって時代が終わったからだろ

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:28:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    処刑少女なんか初回で脳にナイフ突き刺してますが・・・

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:29:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハルヒとか今見るとドン引きするわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:00:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      当時から理不尽に威を振りかざしていて
      何コイツとか思われてたよ
      脇を固めるキャラに人気があったからよかったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 07:06:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ
        当時から頭おかしい女としか描かれて無かったと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:21:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      殴りたくなったキャラだわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:32:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ハルヒは作者が「ハルヒは頭オカシイ」ってわかってて描写してるからまだマシ
      キョンに真面目に叱られるとしゅんとなるし

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:31:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ただの流行だからじゃね?
    タピオカみたいなもんだろ、知らんけど

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:33:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    体罰がゆるされていた時代のヒロイン
    今時はちょっとした暴力描写にもクレームを付ける人がいる

    男女平等といって、女性に甘い不平等な連中だから関係無いか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:11:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そういうヤツらのせいで逆説的に目をつけられたとも言える。
      男女平等とか叫んでる人たちがまず「漫画の中でもエロいことするな!(今で言う性的搾取みたいなノリ)」と叫んで規制を強めたり二次と三次をごっちゃにする行動に出たので、暴力系ヒロインも「じゃあ女の暴力だってダメだろ、男女平等は?」みたいな感じで嫌われて消えた。

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:33:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バカテスはキチガイしか居らんかったやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:46:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的には暴力系で最もやばいのはWORKIGの短髪の子を押したい
      親の教育上そうなってしまったとか理由はあるんだけど、作品がそこまでファンタジーよりじゃないのにダメージが尋常じゃない、偶然ぶつかっただけでアウト等、問題点がかなり多い

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:36:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >ラムちゃんとか龍之介とからんまとか

    >高橋留美子は嫌われない暴力ヒロイン巧いな

    これは暴力ヒロインが当たり前だった当時だから嫌われなかっただけで今こんなキャラ出したら普通に嫌われるだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:48:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うる星やつらの再アニメ化で審判は下るだろう
      思い出ブレイカーになる上に需要の変化という現実を突き付けられる側面もあるからファンからすると怖い話よ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:58:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それが嫌だったから当時から高橋留美子は一切触れずにきた
      この歳になって損してるなと思い始めてきたが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:58:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      高橋留美子の場合はむしろ
      ヒロインから暴力を振るわれてもしゃーないと思えるような
      クズい一面を持ちながらも不快ではない主人公を作るのがうまい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:22:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うまいというか作者が女だから許されてる
        男作者が同じキャラを出したら絶対叩かれてるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:00:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑こういう作者の性別に囚われてる奴ってなんなんだろな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 20:10:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        嫌いな作品が叩かれないのを女のせいにしとけば男オタ(仲間)には共感してもらえると思ってるんじゃないのか
        なんかしらんけどやたら女尊男卑を主張する奴っているじゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:15:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あたるみたいな主人公を毎回見てたらやっちまえって思うかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 10:08:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ラムも勝手に押しかけてきて嫁面するストーカー女なんだけどな(笑)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:36:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しのぶと付き合ってる状態でも既に浮気男って認識だからなぁ
        それこそ序盤は出て来るゲストヒロインとあたるが良い感じになってラムやしのぶから制裁されるって流れだったし

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:37:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネットが普及して物語をまだ主観と共感でしか楽しめない
    若年層の声が大きくなってきたってのもあると思う
    チャップリンが「人生は近くで見ると悲劇だが、 遠くから見れば喜劇である」と言ったように
    俯瞰視点で見れば暴力ヒロインなんてかわいいものだが
    主人公視点でしか見れないと嫌なキャラに思えてしまう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:17:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや暴力ヒロインが幅きかせてた時代って
      まだオッサンよりも小学校高学年や中高校位がメイン層だろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:25:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        メイン層の話じゃなくて声がデカイ層の話だろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:28:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        そうなるとつまり
        「暴力ヒロイン自体の人気は変わっていない
        声のでかい連中が出てきたから人気は変わらないのにしょうがなく消えたのだ」
        って事?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:31:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        それが全てではないにせよ一因ではあるかな
        声のでかい連中が出てきたというよりも声が届くようになったと言うべきか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:35:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つまり白コメ的に言うと若年層ではない人は暴力ヒロインが好きで
        若年層は暴力ヒロインが嫌いであり
        当時は若年層ではない人位しかネットに触れられなかったが
        最近は若年層もネットに声を上げられるようになったから反対の声が増え
        結果作品から暴力ヒロインが消えた
        ということか
        …これで言うとむしろ昔のほうがよっぽど一部の声だったのでは?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:49:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        好きとか嫌いとかじゃなくてオタクもおっさんになると
        理解または容認できるようになるってことじゃないかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:53:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        若年層を物語をまだ主観と共感でしか楽しめないって言ってんだから
        白コメの弁からすりゃ当時から嫌われてたって事では?
        今のおっさん当時は若輩層だぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:06:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そんな馬鹿なw
      昔っからニッチ産業だっただろツンデレなんて
      一時のブームが例外だっただけだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:34:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        海原雄山なんかは長く人気やったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 08:59:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれはただの強敵だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 16:56:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ツンデレという言葉が妙にもてはやされ
        今までいたキャラも浮き彫りになった他
        なんでもかんでもツンデレ認定されてた気がする

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:43:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    可愛いから暴力ふるっても許されるみたいな謎風潮
    デブスがタックルしてきたら埋めたいと思うだろ?
    おかしいな

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:48:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    かなめ←相方が常識外れなので暴力というよりツッコミ
    ルイズ←追い詰められてるルイズを煽ったサイトも悪い
    大河←家庭環境とかで荒んでる大河との交流が作品テーマのひとつ

    別に理由付けがしっかりしてれば暴力ヒロインでもいいんじゃね

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:51:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「暴力系」ヒロインという言葉
    当時はなかったと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:57:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そりゃあリアタイでもなければ作品も読んでないやつが作ったもんだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 16:58:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そういうことじゃねえw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:00:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ぶっちゃけ、当時はいるのが普通だったからな
      主人公がセクハラしたら、殴ってツッコミ入れるヒロインがどの作品にも一人か二人はいた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:02:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たしかに「暴力」ってストレートな言い方はしなかったな

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:55:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まあ電撃くらわしたり机投げたりハンマー落としたり
    ギャグも含んでるとはわかっていても当時からなんか嫌だったな

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:58:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少数の意見を取り上げるって大事だよね

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 16:58:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    男側が大人しくなったからでは?それに対してヒロインが昔ながらの物理的なツッコミやると単なる暴力に見えかねない。昔の作品は男側が感情に素直だったから、殴られようが「まあそりゃやられるわ」って思えた。

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:00:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ISからやで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:08:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ISがある種、暴力ヒロインの分岐点みたいな作品だからな
      昔の「スケベ主人公&暴力ヒロイン」と、今の「普通主人公&普通ヒロイン」
      その間にあった、「鈍感難聴主人公&暴力ヒロイン」という時代
      この時代にIS系譜のハーレム作品が大量発生したせいで、暴力ヒロインが悪目立ちして一気に廃れた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:22:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ISは5人中4人が暴力系にもかかわらずアニメ人気すごかったよな
      そりゃ真似するやつもでてくる
      ただ作者の引き出しの無さみるとアニメが上手だっただけかもしれないが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 18:52:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメもアニメでキャラの持ち上げ方最悪だったぞ
        後ISの5人全員暴力ヒロインだぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:11:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれでやる過てオタクどもも目が覚めたんだろw

      激辛カレー食わせ続けたらカレー嫌いにもなるわ

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:02:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    セクハラする主人公がいなくなったからそれの対になる物理的ツッコミ系ヒロインがいなくなるのは当然よな
    最近じゃ毒吐いたらそれでもアウトだし

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:03:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャグ王とガンガンに同時連載してたよしむらなつきって作者がいたんだけど、どっちも暴力女とボケナス男のほとんど内容変わらん漫画で小学生ながら引き出し少ねえなこの作者ってなったの覚えてる
    この人恐ろしいことに読み切りも暴力女ボケ男だった
    暴力ツッコミも3、4話に1回とかなら良いんだけど1話で3回も4回もやられると流石にしつこくて

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:32:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      里見八犬伝好きやったけどな
      どう見たって胸あって女の主人公が理不尽に男扱いされてキレるって構図も
      そこまで不快なもんでは無いし むしろ着物着た自分の女らしさに感動してたり
      自分が男に見られてることかなり気にしてるのが頻繁に描写されてたし
      男側がよく見るとコイツ華奢で小さいしなんか可愛くないか?って思い始めたり
      グイグイ来てる時の相手に対しては暴力引っ込んで大人しくなる辺りもわかりやすい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:29:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        感じ方は人それぞれだけど、ワイはそのどう見ても女にしか見えない女を作中に出てくるほとんどのキャラが男男弄りまくってたのもくどくて苦手だったんや
        温泉で胸筋がぶよぶよじゃねーか鍛えろよデブみたいな事言ってたのは流石に無理があるだろと思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:49:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        無印版最後まで読めばわかるが
        どう見ても女な志乃が男に見られとったのは理由があったんや
        あと温泉で胸筋がぶよぶよじゃねーか鍛えろよデブ
        なんてシーンは無いで
        胸を脂肪や凄い胸板と解釈されるシーンはあるが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 00:30:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あった気がしたけどな
        温泉か風呂かは忘れたけどそうすけと浜路の兄貴がそう言ってた
        ニュアンスは違ったかもしれん

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:07:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一時代築いてたんだから間違いではなかったんよなあ
    今の従順系ヒロインみたいなもんやろ
    これもあと5年すれば気持ち悪がられる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:49:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも従順系ヒロインって流行ってんの?
      基本バトル系かラブコメ系しか見ないから全然流行ってるように感じないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:49:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今のところweb漫画とかラノベでは乱発されているけど、アニメ化まではあまりすすんでいない
        なにかきっかけになる作品がアニメ化されてそれがうければ、アニメが乱発される可能性は十分にあると思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:13:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも従順系ヒロインって昔っからデフォだからな

        流行る流行らない以前の問題
        スタンダード

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:12:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんなこというなら暴力系というか手を出す系も80年代70年代にはもういるし
        だいたい巡り巡ってるもんだこんなの

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:08:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力系ヒロインは女性は弱いものというステレオタイプを逆手に取ってギャップで魅力を付けさせた結果なので
    社会的に女性が発言力を増してきて、女尊男卑を叫ぶ男が増えてきた今だと受け入れられにくいだろうな

    フィクションには現実になかなかいない女性像が求められる

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:09:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    男女ともに三枚目キャラがウケなくなったからな
    現在とは言えないがカズマをこの時代に出してきたこのすばはすげぇよ

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:11:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    とりあえずナミがいる限りはな

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:13:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本来殴られるべき主人公の抑止力と言うか
    表裏の関係にあるキャラなのであって
    褒められるだけの読者アバターの主人公や
    ハーレム構成員の一属性として扱う物やないんよね

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:24:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公全肯定しないとうるさい層が増えたからね

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 17:43:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    粗製乱造されるツンデレって、流行りよりキャラがわかりやすくにぎやかしに持ってこいの上に当たった時に大きい、展開のために無茶苦茶を言って話をかき回したり動かしやすくてとにかく『描きやすいから』出しやすいって一時ラノベ作家をめざした知り合いから聞いた
    でも好かれるには計算しないといけないけど、自分はツンデレ属性がない上に計算ばかりしていたら他の描きたいヒロインが疎かになるから真面目に描くのが面倒くさいあほらしいから描写が雑になっていく
    あるいは真面目に考えていても、愛着を持つ頃には話が進んで取り返しがつかなくなっていく

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:00:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャグ系ならいいけど、単純に理不尽な暴力が受け入れられないんだと思う。
    勘違いとか偶然が重なったりして一方的に「キャー痴漢!」とか
    自分または友人が被害に遭ってると思って殴った後、謝ったりすることがないし。
    その後いろいろあっても何故か気に入らねーモード発動中だったりするから
    他のヒロインが普通に人気出ちゃう。

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:01:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力系ヒロインって今でも普通に居るよな…?
    僕勉でも理とかすぐ手出してたろ…?単に表現がマイルドになっただけでは?
    ラッキースケベにしてもスケベ行為にしてもグーパンなり物投げたりで建物が揺れる表現になって描写されてないだけだろうし

    甘やかし系バブみヒロインが量産されだしてそれと一緒に出すとママに追い出されるから数が減ってるとは思うけど
    あとは振るってきた暴力を受け流したり押さえつけたりしてイチャコラする俺TUEEEEヒーローが暴力すら受け入れる寛容ヒーローの数を超えたのは時代の流れかな

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:05:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ニセコイの千棘とか苦手だったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:16:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こういうのにそもそもの人気のないヒロインって入れていいんだろうか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:29:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの時代に典型的な暴力ツンデレヒロインは逆に新しかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:18:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの時代で既に少し古かったんだよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:28:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ニセコイは、本当に旧世代ラブコメの集大成にして最後っ屁みたいな作品だったからな
      千棘もそうだが、鶫みたいな「照れ隠しに学校で拳銃ぶっ放すぜ!」みたいなヒロインも、令和の時代じゃなんか無理だろう

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:25:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そういやブラクロはまだやってるな
    照れ隠しに手が出るタイプ
    主人公もその団長もそういうタイプが相手やな

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:30:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワーキングの伊波がターニングポイントだったね
    ボコっていうリアルな音に加えて腫れた顔、理不尽すぎる理由、
    一応言葉でたしなめつつも、笑って承認する周囲
    あれで暴力ヒロインへの嫌悪感が決定的になったと思う
    今思うと、リアルな演出と効果音にしたのは、
    女性DVの問題意識が薄かったことへの批判の意味があったのかな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:44:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      単に男sage女ageの典型的ツイフェミ系作者だっただけ
      伊波に限らず女性陣が暴力暴言で猛威を振るうなか、男性陣はただ耐えるだけだったからな
      伊波父は制裁を受けたのに小鳥遊一家はスルーな時点でお察しよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 15:46:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あの作者は逆に異様に男に都合のいいタイプの女子も好んで描くから
        フェミがどうたらじゃなくて暴力を萌えのエッセンスに使いたがるだけ

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:32:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    逆にメリオダスのセクハラとかかなり不気味だっただろ
    やっぱりセットなんだよ、こういうのは

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:50:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    身も蓋もないこと言うと単なる流行り廃りだと思う。一時期はツンデレみたいな強気ヒロインが流行ったから、言葉を悪く言えば粗製濫造された暴力系ヒロインが溢れてた。それが今は受けずに別のタイプが粗製濫造されてる。またそういうのが流行れば復活しそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:40:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      暴力系ツンデレが流行ってた頃は正統派や優等生タイプのヒロインが叩かれてた事もあったから本当に流行で良し悪しが左右されてる気がする

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 18:56:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    読み手がガラスのハートだらけになったのかなあ
    あるいはネットの普及で声の大きなマイノリティが目立つようになっただけか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:06:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      漫画まとめサイトで暴力ヒロインが廃れたのはマイノリティのせいだガラスハートだらけになったからだと女々しい事を書き込む割に
      自分の心は強いつもりでおられるようだ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:20:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      むしろ暴力女好きがニッチな立場の方なのに、
      暴力女を受け入れられない一般人をバカにするスタイル

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:04:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    WORKINGみたいな理不尽暴力系と文句垂れながらもちゃんと最後まで付き合うお人好しのコンビ好き

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:07:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    クレヨンしんちゃんのネネちゃんは暴力とは違うな
    暴君系ヒロインだな

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:17:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スパイのヨルとか結構な暴力ヒロインだが、ロイドが相当強いからギャグになってるな
    受ける相手次第なのかもしれない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:59:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アレは暴力と言うより
      ロイドや弟には、うっかりコロシヤパワーを使っちゃったって感じだし
      自分の我を通す為の手段じゃないってのが大きい気がする
      (本業はアレだが...)

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:33:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    単純に飽きられたんだろうけど、今は現実に暴力を振るう女がいるからギャグにならないって理由もあるかも

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:34:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

     「マジンガーZ(アニメ版)」の弓さやかは暴力系ヒロインのプロトタイプ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:40:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメ版の弓さやかは別に暴力的じゃないだろ
      プロトタイプを言うならハレンチ学園の柳生十兵衛やキューティーハニーの如月ハニー

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:47:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どっちかって言うと強気幼馴染か?暴言は吐くけど暴力振るってる印象はないし、その暴言も甲児やボスのやらかしに対してだし

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:42:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フルメタ懐いな
    途中脱落したけど完結してんだっけ

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:53:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    無職転生は主人公含めて軒並み天竜人だよ
    ただ主人公は現代日本を頭よぎらせて正当性主張するから天竜人より腐ってる

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 19:59:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    セクハラ主人公に対する諫め役というか、因果が納得できるものなら問題ないんよね
    一時期は理由らしい理由のない、言わば理不尽な暴力が増えすぎた

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 20:38:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力を振るう原因って大きく
    ・ツッコミ
    ・照れ隠し
    ・制裁
    ・ムカついたから
    に分けられるのかな?一番下はみんなから嫌がられるのは納得。
    照れ隠しと制裁はラッキースケベに多く、幽奈さんは照れで手が出るけど(ポルターガイストだっけ?)すぐに謝罪も入るいい子だったから受け入れられてたかな。
    ツッコミは割と受け入れられてること多い気がする。かなめちゃんはツッコミ系だったと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:11:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      嫉妬が抜けてる
      付き合ってないのに勝手に嫉妬して殺しにかかるのが増えすぎたのが下火の原因だな
      主人公はラッキースケベすらしてないのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 16:46:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        遅くなったが補足さんくす

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:09:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ・ツッコミ ⇒ 許容
      ・照れ隠し ⇒ 後で謝るなら許容
      ・制裁 ⇒ 許容
      ・ムカついたから ⇒ 不可
      ・嫉妬 ⇒ 付き合ってないなら不可

      大体こんな印象

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 21:11:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    殴るのに納得できる理由があるかどうかでしょ
    何もしないのに人殴ったら性別関係なしに頭おかしいだけ
    暴力ヒロインは突然ツッコミが意味もなくボケをたたく頭おかしい漫才みたいなもん

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:12:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    女は守るものって前提があっての暴力ヒロインだからなぁ
    男女平等パンチやってる世界観では存在しないわ

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:14:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    我儘な人間が増えたから

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:24:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >単純にヒロインが主軸の作品が減ったからや
    >女どもが賑やかしでしかなくなったからツンケンしてくる奴は邪魔になった
    なるほどと思った
    ヒロインたちは主人公のオナホコレクションになってて、誰か1人を選ぶということをしなくなってきてるよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:33:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なろう系はそれって言われてる
      「ヒロインはトロフィー、集めることに意味がある」という格言が存在するぐらい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:08:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なろう系は数が多すぎて一言じゃまとめられんよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:13:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        主流はあるじゃろ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:53:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なろう主流のヒロインはスカーレット・オハラみたいの

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 07:20:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      男の主人公が不要な事が判明
      CGDCTに取って変わられた
      男性視聴者は無駄なモノを見なくていい
      女性視聴者は安心してドラマを楽しめる

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:27:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どうせ学生時代いじめられてた(る)からフラッシュバックしちゃうんでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:52:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      要は暴力アレルギーのオカマ野郎が増えたってことだよな
      そのくせ漫画やアニメではバトルものが大好きで、強さ議論ばっかしてるんだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:24:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うわきっつ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:55:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      人生と漫画を重ね合わせちゃう危ない人?
      それとも自分はそういう他人とは違うんだって危ない人?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:03:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      つまり暴力ヒロイン好きはいじめっ子ということか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:10:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お笑い好きやねん
        ↑でも何度も言われてるがボケとツッコミなんよ
        ボケてもいないボケをツッコミがしばいたらそれは何の笑いにもならんやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 18:50:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        イジメられててもドツキ漫才好きって子はいるよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:11:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うわー
      こういうレッテル貼りする奴って引くわー

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:27:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    30秒でできることをーっ!!

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:34:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力系はメインヒロイン
    従順系は負けヒロイン
    全肯定やツンデレはただの賑やかし
    こういう王道構成が流行りではなくなったというだけやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:35:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      昔からその編成でメインヒロインが1番人気だったことないけどな
      だから今は廃れて暴力系がいなくなったって話

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:07:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ルイズ人気じゃね?
        暴力系じゃないって言うなら納得だけど

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 22:46:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツンデレとヤンデレに分離して互いに特化していったから半端なのは無くなった

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:43:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    付き合ってもないのに嫉妬という自分の欲望の為だけに暴力振るうクソヒロインが増えすぎたからだろ

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/29(金) 23:53:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シティハンターのようなスケベ主人公と暴力ヒロインだったのが
    ラブひなのようなラッキースケべ主人公と暴力ヒロインになり理不尽感が出た

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:14:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ラッキースケベならまだマシだったよ
      付き合ってもいないのに勝手に嫉妬して暴力振るうのが増えすぎた
      というか暴力自体も普通に死ぬだろってレベルの暴力まで来てたしな、ISとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/08(日) 01:29:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これもあるな

        一時期ラノベ(のアニメ化)で殺しにくるヒロイン増えてて引いたわ

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 01:54:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    同じ理由でツンデレのテンプレもうぜーからメインやらなくなったな

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 03:50:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ケロロに対する夏実のお仕置きみたいなのなら許されるイメージ

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 03:50:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ケロロに対する夏美のお仕置きみたいなのなら許されるイメージ

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 05:28:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    10年代初頭の時点で暴力女にいい加減みんなイライラしてて、
    そのせいで逆にツンデレ男から暴力受ける事になったのがニャル子さんは見てて可哀想だった…

    あれ今見たら意味不明だろ
    ちょっと女の子が抱きつこうとしたらフォークで刺されるんだぜ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 15:53:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ニャル子に関しては仮の外見が可愛くても、その正体はいくらでも姿形を変えられる邪神と呼ばれた存在の同族だぞ……
      本人も、真の姿見せるとSAN正気値が下がるといってるし。
      ……刺されても、悲鳴でふざけてるからどこまで本気で痛がってるのか分からん。

      ギャグに振ってても、原典知ってるなら警戒してしかるべき存在ではあるし、初回は思わずといった所だろう。
      2度目以降は、効果があると判断してから対処法とやってると思っては?
      女の子じゃなくて、タコにフォークを刺してるような感覚かもしれん。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 01:08:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      上ででてるアホガールもそうだけど、どちらもセクハラするのはヒロインの方だし、身体能力もヒロイン>主人公(アホガールは互角くらいか?)だから、ヒロインが暴力的なツッコミくらっても特に不快感無いんだよね。昔のスケベ主人公・暴力ヒロインの構図の役目だけでなく、性格・能力も入れ替えてるんだから特に理不尽、可哀想な要素は無い。フォークで刺されるニャル子なんて電撃喰らうあたると同じよ。

      あと、女の子がフォークで刺されるから可哀想って考えは女はか弱いって偏見。
      男が女に抱きつこうとしたらハンマーとかで殴られるのも可哀想というのなら分かるけど。

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 07:33:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    無職転生は暴力ヒロインではなく狂犬ヒロインだぞ
    幼少期は基本シメるところから入るヤンキー
    代わりに主人公の苦手な近接を補える程戦闘力も高く、デレたあとはデレッデレ
    将来的には(主人公に対して)肉食系ヒロインになるが、狂犬スタイルは変わらない
    ただ、無職転生はどのヒロインも考えが合わなくて主人公にNOを言う事はある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 08:13:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      基本的には何でも言うこと聞くけどね
      日頃パンツ被ってて、遊びで無辜の民間人虐殺しても金で揉み消すルーデウスが
      「異世界セーフなんて無い。現代日本の感覚ではー」と説教
      ヒロイン達「よく分からんけどルーデウスは全て正しい」
      と法的に何も悪くない息子の片手切り落として土下座させてたよ
      そして「前世の報いを受けてる俺可哀想」
      「これで前世のことは許された」と性根の腐りきった結論出してた
      ちなみにルーデウス本人は死ぬまでパンツ被ってる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 08:47:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ライダンハンこしらえた犯人が
        慰安婦団体に所属して日本から金せびることを
        報いとか禊とか言ってるようなもんだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 20:34:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        文章下手すぎて何言ってるのかわからんのだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 21:20:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アイシャ編のことか
        無職転生は「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」が
        誰からもツッコまれずに持ち上げられ続ける話だからそんなもん

        アレを更生とか改心言ってる奴は狂ってるんだよ

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 08:26:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これからは奴隷ヒロインが主流に。

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:03:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    才能のある作者がシチュエーション込みでキャラクターを作る
    →才能のない作者がキャラだけパクる

    だから変な事になる

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:21:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昔は女性が弱いって世間だったから
    暴力もギャグやツッコミとして認知されてたんじゃなかろうか?
    幼児が遊びで殴りかかってきても笑って許せるのと同様でさ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:39:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      昔の漫画(ハレンチ学園とか)だと
      男が強い
      主人公ともなると鈍器で殴られたくらい平気でしょって扱い
      特に頑丈設定なくても加撃側が男や自然現象でも
      「大丈夫!奴ならきっと無事さ!」

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 09:25:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あれも一つのギャップだからな
    大和撫子が絶滅した今となってはギャップにならん

  88. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 10:13:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力ヒロインって言うより昔のマンガのツッコミとは過激なものだったってだけなのでは
    落第忍者乱太郎のコミック版とかクレヨンしんちゃんとか見ると
    手酷いツッコミを受けるとタンコブから血が出るほど殴られたり
    目に青あざみたいなのが浮かんだりしてるし
    ヒロインがツッコミをするという方向が定着した結果が暴力ヒロインって感じで

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 21:07:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      クレしん辺りはまあお仕置きだったしな
      やっぱ付き合ってない男に嫉妬して最強兵器のパワードスーツで襲ってくるISが一番ヤバい

  89. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:02:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暴力系っていうより何で雑魚の攻撃受けてるの?って方が強いかな?
    らんまなら雑魚のあかねの突っ込み、なんでわざわざ受けてるの?
    フルメタなら一般高校生のかなめの攻撃、なんでわざわざ受けてるの?

    どっちも避けられるでしょ?
    あの程度避けられないなら主人公とっくに死んでるわ
    要するに納得いかないってこと

  90. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 12:37:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    らんま1/2のヒロインの天童よしみって大嫌いだった
    とくにうる星やつらとかから読み進めてらんま読むと
    ラムとはヒロイン像が異質過ぎて眩暈がした

  91. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 14:39:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    恋愛関係の戯れ合いへの憧れが過剰に表現された結果が暴力ヒロインで、今は友人関係の馴れ合いへの憧れが過剰に表現されて包容力のあるヒロインが増えてきた
    バブみとかママとかやたら持ち上げられる理由はそこにある

  92. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 17:38:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スケベ主人公のための制裁装置なんだから
    スケベ主人公消えたら自動的に消えるよね

  93. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 18:31:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    時代の傾向やで
    元々昭和後期頃からの「気が強く男に物怖じしない暴力的なヒロイン」ってのは
    本来の意味で活動的な女性の社会進出に伴い、少女漫画で描かれるようになった
    ヒロイン像やねん、それが女性間では結構ウケがよくって少年漫画にも輸入されてった、まぁ当然男からは不評なんやけど
    今おらんくなってったのは間違った意味合いでの活動的な女性ばっかなったからや
    自分で動かず男に対して「我々は女だ!配慮しろ!守れ!」って文句ばっか垂れまくるクセに
    女扱いしたら「女扱いするな!ムキーッ!」ってなる面倒な存在になった
    やから漫画に女って要素自体を出すと面倒くさい事になるからヒロイン自体ダサへん漫画も増えてきたやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 20:21:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      リアルで女性との付き合いがない、あっても見向きされないくせにネットの情報に毒されて女性に対してものすごい偏見持ってそう(という偏見)
      つーか普通にヒロインやメインに女性キャラがいる少年漫画のほうが多いし、漫画全体でいうならヒロイン不在の漫画なんて昔からたくさんあったぞ

  94. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/04/30(土) 21:11:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツンデレの皮を被った理不尽暴力ヒロインなんぞにヘイトが集まらないほうがおかしい
    男にも非があるから見逃されていただけなのに

  95. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 06:34:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リアルに暴力的なフェミが増えたから

  96. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 06:34:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元々ヒロインの暴力が許容されてたのは、主人公側、男性サイドが割とクズだったから殴られて当然だしそれがギャグになった(槇村が冴羽を100tハンマーで殴ったり、ラムがあたるに電撃制裁しても暴力ヒロインとは呼ばれなかった)
    昨今のコンプラ(男性から女性への性行動の強要表現に対する規制)系の流れからなのか、クズだけど魅力的な主人公が消えて、人畜無害な主人公が溢れ始めた
    その転換期の中で理不尽に殴られる主人公と、突然暴力を浴びせるヒロインの構図が乱立した
    美少女に殴られたい性癖持ち以外はそんな異常者は倦厭するので暴力ヒロインというジャンルも姿を潜めていった

  97. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 12:03:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブームが過ぎたからだろ
    暴力ヒロインの前は妹ブームとかもあって一時期はどのギャルゲーにも妹ヒロインいたけど廃れて久しいじゃない

  98. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/01(日) 14:51:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昔のオタは「口ではいくら言っても男は本質的に女のことが好きなモンだ」ってのを共通認識として持ってたけど
    今のオタは本気で女を憎んでるのが多くてそういう共通認識を持ってないからね
    昔は明確に悪役として描かれていない女キャラを本気で憎むなんてことはそうそうなかったんだよ

  99. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 06:50:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公男性の性格がぬるくなって、暴力制裁のような演出になりえない作品が増えた
    それにラブコメ自体が退潮だしな

  100. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 09:57:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    オタクの気質の差じゃない?一般人も今はアニメを見る時代だからマイルドになったのと一時期いすぎて飽和状態で飽きられた。

    昔はヒロインが主人公のこと好きで恥ずかしくてで憎まれ口や手を出しちゃうのが、しょうがないなー。照れちゃってーとかの好きのテンプレでシャイなオタクが多かったから合ってたんよね。

    ハルヒとかその典型だしな。

  101. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/02(月) 20:51:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    古の正当性のある暴力系ヒロインを見てヒロインの暴力に慣れた人間の割合が減っただけ

  102. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/03(火) 06:01:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >ラムちゃんとか龍之介とからんまとか
    >高橋留美子は嫌われない暴力ヒロイン巧いな

    うる星の方は あたる がセクハラしまくってるし
    らんまは性格悪い&あかね よりも圧倒的に強いから許されてるだけ
    男を貶めて成り立つ暴力ヒロインでしかない
    そこらへん、高橋留美子も一人の痛いオバハンにすぎない

  103. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/03(火) 15:30:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    当時いじめられてたやつが「漫画でも女から殴られんのかよ」って話しだしてからじゃない?

  104. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 18:21:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ツンデレ描写をヒステリーでしか表現できない無能作家が増えたからだろ
    さらにそのヒステリーを暴力でしか表現できない無能が増えた
    ヒステリーが起こす暴力なんて誰が得するんだよ

  105. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 14:54:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    当初は男側のやらかしに対する制裁で暴力を振るうというある意味で正当な理由をつけていて読者側もそりゃあ男側が殴られても仕方ないと納得できる設定の暴力ヒロインだったし、いわゆる主人公の暴走を止めるストッパー役としての機能していたものが、いつのまにやら暴力描写だけが拡大していった結果、男側が何もしていないのに理不尽に暴力を振るう暴力ヒロイン(偽)が蔓延したせいで暴力ヒロインという設定自体が廃れてきた。俺ツエーばかりのなろう系主人公が乱造されている現代だからこそ主人公の暴走を抑えるストッパーとしての暴力ヒロインの復活はありだと思うんだけどな。

  106. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 17:26:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    御坂美琴、最初は暴力ヒロインなのに途中からなんの前触れもなくデレまくっててホント笑う

  107. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/08(日) 01:47:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    流行とか昔はとか言ってるやつウケるな

    単に理不尽な暴力は受け入れられんだけやろ
    昔からそうだわ

    あと、ヒロインが力持った分、殺しにかかるから
    なお不快になった

    まあ、ツッコミに対しても文句言う輩が増えた気もするけど

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5