今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ゴールデンカムイ」の牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな

ゴールデンカムイヤングジャンプ
コメント (106)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651372228/

1: 22/05/01(日) 11:30:28 ID:rDaj
せやろ?
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

2: 22/05/01(日) 11:30:50 ID:P7GK
珍歩先生!

3: 22/05/01(日) 11:31:15 ID:Dwva
登場した時の安心感がすごい

4: 22/05/01(日) 11:31:20 ID:6LDH
強くて優しくてカッコいい

おすすめ記事
6: 22/05/01(日) 11:32:14 ID:rDaj
>>1からのこれ
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

8: 22/05/01(日) 11:33:09 ID:6LDH
>>6

格好良すぎる

5: 22/05/01(日) 11:32:01 ID:fzsx
漫画唯一の性欲以外まともな人

7: 22/05/01(日) 11:32:53 ID:JKnh
炭坑や列車の爆発から助けてくれたしこいつ人助けしかしてないな

42: 22/05/01(日) 13:10:49 ID:rDaj
>>7
炭鉱に突っ込んで大人2人抱えて戻ってくるのやばすぎる

10: 22/05/01(日) 11:34:03 ID:6LDH
フィジカル面じゃ作中最強なのかな

12: 22/05/01(日) 11:36:01 ID:s5b6
紳士過ぎて初登場時の娼婦手裏剣に違和感感じる

13: 22/05/01(日) 11:37:00 ID:Dwva
>>12
アニメだと一瞬で吹っ飛んでいくから初見では人間が飛んでるって気づかんかったわw

27: 22/05/01(日) 11:51:05 ID:mggk
>>12
女抱いてないと不安定って言うけど抱いてる時の方が不安定なような気すらしてくる

14: 22/05/01(日) 11:37:24 ID:rDaj
珍歩ヒーロー
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

15: 22/05/01(日) 11:39:23 ID:6LDH
>>14
ここ興奮した
うおおおお!珍歩先生!!!

16: 22/05/01(日) 11:39:54 ID:JKnh
杉本スケベマタギ鯉登月島の4人がかりでも勝てなかったガンソクの制圧係をしてた牛山

18: 22/05/01(日) 11:42:24 ID:Dwva
>>16
つかまれたら勝てんって言ってたしなあ
さすが先生

23: 22/05/01(日) 11:47:13 ID:ct8s
平太とどっちが強いんや?

17: 22/05/01(日) 11:42:08 ID:rDaj
ヒグマを投げ飛ばす男
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

20: 22/05/01(日) 11:45:26 ID:kQpH
珍歩先生作中描写だと善人すぎてホンマに死刑囚だったのかと

21: 22/05/01(日) 11:45:33 ID:Y1CR
珍歩先生って渾名がもう男よすぎてかっこいい

31: 22/05/01(日) 11:59:42 ID:6LDH
何回かあった牛山と組み合った奴らが一瞬で強さを理解する描写好き

33: 22/05/01(日) 12:02:26 ID:rDaj
>>31
このシーン宇佐美が牛山を化け物だと理解するのもそうなんだけど
牛山がほぉ…って言うくらい宇佐美も強いんだよな
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

48: 22/05/01(日) 13:21:23 ID:zaYq
不敗のまま死んだ漢

25: 22/05/01(日) 11:47:33 ID:rDaj
有言実行

34: 22/05/01(日) 12:03:29 ID:rDaj
本当に強いから困る
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

26: 22/05/01(日) 11:48:15 ID:6LDH
かっけえw

28: 22/05/01(日) 11:53:10 ID:rDaj
や牛N1

36: 22/05/01(日) 12:09:56 ID:6LDH
ラストがかっこよすぎるんだよ

37: 22/05/01(日) 12:13:31 ID:6LDH
最期まで不敗を貫き通したのが最高に格好良かった
そりゃ神話にもなる
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

57: 22/05/01(日) 13:24:04 ID:3muJ
最後まで格好良くて最高なんやけど、それでも最後は生死不明で
偽アイヌに利用されたコタンで幸せに暮らしてるの見たかった

73: 22/05/01(日) 13:32:30 ID:YiDl
庇うまでの流れは最高やし
致命傷なのに最終話で普通に女抱いてる牛山いても良かったやろ

9: 22/05/01(日) 11:33:47 ID:YiDl
第7師団を1人で引き付けて生死不明→最終話で女抱いてる
でよかったやろ殺さないでよ

35: 22/05/01(日) 12:08:12 ID:rDaj
悲しいなぁ

39: 22/05/01(日) 12:18:00 ID:uOGw
杉元とちゃんとした柔道の試合を見たい

44: 22/05/01(日) 13:15:26 ID:6LDH
永倉が土方の死体を晒したくないって持っていったけど
牛山の死体は丁重に弔われたんだろうか・・・
ぞんざいな扱いされてたら俺キレるよ?

45: 22/05/01(日) 13:17:33 ID:rDaj
>>44
サイボーグ牛山のスピンオフ見たい

66: 22/05/01(日) 13:28:54 ID:6LDH
珍歩先生には死んでほしくなかったなぁ
つか死なないと思ってた

89: 22/05/01(日) 14:48:33 ID:AHZi
死ぬ時の「今だよ今」がカッコ良すぎた

52: 22/05/01(日) 13:22:28 ID:ZANX
ゴールデンカムイ完結かあ

88: 22/05/01(日) 14:35:35 ID:6LDH
おもしろかった
ワイの中でトップ5に入る漫画や

40: 22/05/01(日) 13:07:19 ID:rDaj
珍歩先生の教えは俺達の心の中で生き続ける

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「いまだよ…いま」
    こう言って逝ける人間になりたい

  2. ぶっちゃけ死ぬ姿が想像できなかった。最後まで生き残ると油断してたわ…

  3. 約束通りジャックザリッパーの頭踏み潰したとこすこ

    • 観音様じゃいってセリフがまた良かった…

  4. 「お前ら 幸せになるんだぜ………」

  5. 生き残って、金塊を賞金に世界最強の男決定戦開催してほしかったぜ…

  6. 一度でいいから見てみたい
    ラッコ鍋食うチンポ先生

    • 偶然同席してる白石がひどい目にあいそう

  7. 宇佐美も別の意味で化け物だしな・・・

    • 平太師匠の方が千倍まともなレベルであたおか
      でも鶴見中尉は宇佐美基準で自分の配下を探してるあたり
      一番危険でヤバい人ってのがわかるしよくできてるわ
      よくこんなん飼い慣らした

    • 作者曰く宇佐美は作中でぶっちぎりのヤバいやつらしいからね

  8. 実は生きてましたって加筆されないかと少し期待しちゃう自分がいるけどさすがに無いわな

    • おれはスピナマラダで新キャラで苗字は違うけど牛山に似てるキャラ登場すると思ってる
      あんだけ性欲旺盛な描写あったしどこかで1人ぐらい子供できてておかしくないもん

      • そういや当時の避妊ってどうしてたんだろな
        コンドーむやピるなんてなかっただろうに

      • ゴム代わりに魚の浮き袋使ったり、終わったあとに洗浄したりだったはず
        あと、ホオズキ茶飲むのも一つの手

      • 射る前に外.出し(意味なし)
        が精々でしょうな種だけに。
        実際はカウ.パー(先走り、我慢.汁)にも含まれてるから避妊にはならないんだけど
        安全日もあくまで比較的しづらいってだけで着床しない保証はないし

        貧乏暇なしでもろくな娯楽も無い時代、よほどの土地がない限り労働力の頭数としての需要<<<食い扶持コストだろうに、図らずともやたらと子沢山な家庭が多かったのもさもありなん
        同時に衛生や栄養事情から今よりずっと子どもが死にやすい時代でもあるから、万が一長男死んで跡取り不在はヤバいから保険含めて複数こさえとこう(意図的)→あれま思いのほか生き残っちゃったや…穀潰しめ→口減らしに奉公や軍隊へってパターンも多かったろうけど

      • 群馬のエロ博物館でクソ分厚いコンドームあったぞ

      • >群馬のエロ博物館
        珍宝館かな?館長もとい万長のちん子さんはお元気なんだろうか・・・

  9. 結局頭のハンペンは何だったんだ

    • タコなんじゃなかったっけ

  10. アニメ画だとハンペンの違和感すごいね

  11. このキャラに限ってはここから「生きてました」でも評価が何一つ落ちることはないから生きててくれ

    • モデルになった牛島辰熊は日露戦争開戦まもなく生まれて
      東條英機暗殺計画失敗したものの
      1985年まで生きていたのにねぇ

  12. 何で捕まってたんだっけ?って思うくらい金カムの中ではまともで格好良かった

    • 師匠の嫁さんと密通してて、師匠と門下生からの制裁を受けた時に逆に殺しちゃったんだっけ……
      まぁちぎって投げをリアルにできちゃうから…

    • そういう風にしか牛山を語れないなら口を閉じていて欲しい

      牛山は落ち着いてる時は紳士なだけで暴走してる時は男はもちろん女にも暴力を振るう
      投げたり体当たりで跳ね飛ばしたりもしてるし、女だと思ってた相手を犯そうとするシーンもある
      牛山のパワーで暴走したら周りの人間は死んでもおかしくない
      おまけにそれを悔いたりするわけでもないから野放しにはできない
      ちゃんと死刑囚であることに間違いのないキャラとして描かれてる

      それ込みでもカッコいいのが牛山
      正義の心を持つヒーローではあるが悪人の性質もある

      なのに牛山の悪い部分を否定して善人扱いで褒める人がいる
      もし作者がそんなコメント見ちゃったらどうなると思う?
      作品嫌いな人には何言われたって無視すれば良い
      でも理解者であるはずのファンがキャラを理解せず褒めていたらファンを信じられなくなるだろ
      それはどんな罵倒よりも作者を傷つけることだ

      ちゃんと原作読んでキャラを完璧に理解してから来て欲しい

      • ゆーて連載進んでゆく内にキャラ変なんてよくあることですよお兄さん
        範馬勇次郎とかどうするんすか、ルフィだって変わったし
        まだまだいるでしょ

        牛山もそのうちの一人で別に支障ない思いますが

      • 言いたいことは分からなくもないけど後半の作者が云々のところは違うと思う
        ファンが作中のキャラをちゃんと理解してなくて傷つく
        って発言を作者が過去にしてるなら謝るわ

        キャラを完璧に理解ってのはそれを生み出した作者だけができることだと思う
        それを見て読者は色んな受け取り方があっていいし、大事なのは自分と違う意見を客観的に観て知識とか想像の幅を広げることだと思う
        そしたら色んな見方を覚えてストーリーやキャラへの理解が深まるし楽しいんじゃないかな

      • キャラを完璧に理解してから来いって言ってるけど、
        キャラの完璧な理解なんて作者以外にできるわけないんだから、
        俺の解釈以外間違いだから認めないっていう害悪ファンになってるよね

      • 作者は君みたいな人を見るのが一番悲しむと思うよ?

  13. モデルの人が昔の人なのに二重の濃い顔でちょい歳取らせた雰囲気で似てる

    • つーか牛島先生の写真見たら珍歩先生と似すぎてて草生えるわ
      でもあの人は大正生まれで昭和中期まで生きてたんだっけ

      • んでお腹壊して大事な試合で負けたり割と不敗ではない

      • お腹壊してじゃなくてちゃんとした難病で弱ってたんじゃなかったっけ?

    • モデルの牛島辰熊も昭和根性論の完成形みたいな怪物だからな

    • 娼婦を投げたのは娼婦が自分の情報を土方に売ってたからだからまあ・・・

  14. 実写映画は誰がやるんだろう

    • 池内博之とか?

      • そもそも出るのか?

      • ガタイが全然ダメだなあ。
        本当に格闘やってそうなくらいの体じゃないと納得出来んわ。

    • 藤岡弘、
      ガタイよし、そして何よりサトルと対談しててゴールデンカムイファンみたいだし

    • 藤岡弘、もいいけど勝矢とかどうだろう。ちょっと太すぎるか…

      • 勝矢は某Vシネで「熊ちゃん」って言われてて吹いたw

        チンポ先生、イメージとしては演技が出来る室伏広治なんだけどね。

  15. 最終決戦の時も目的達成したアシリパは逃そうとしてたしまじ神

  16. 性欲の権化だけど
    占い師女と谷垣が微妙な仲と知ったら口説くのやめたりと
    紳士なんだよな

    • そういうのあるからなんか密会も師匠側に落ち度というか例えばDVとかあって牛山が相談受けてたりとかって想像しちゃうわ
      制裁受けたときに師匠たちの奥さんに対する酷い言葉に激怒して一線越えちゃったみたいな
      性欲だけで動いてたとは思えないもん
      まあ初期はそういうキャラにするつもりがどんどん紳士化しちゃっただけかもしれんけど

      • まぁ師匠とその弟子たちとやりあった時も、相手は多勢で来てるわけだし、別に牛山から襲い掛かったわけじゃないしな

  17. 身なりきちんと直すとこも好き
    埃払ったり髪型直したり
    強者感が凄い

    • 強敵と相対してもスーツの上すら脱がないのがいい

    • 道着似合うのはもちろんのこと、あの時代に普段着が背広ってなかなかハイカラな伊達男よな
      カレーライス教えてたのもだけど、柔道家(元囚人)と言えど世俗の営みに疎くないのもかっこいいわ
      ワンナイトなら無理に迫って手篭めにせんでも合意の相手に困らんかったろうなぁ。夜鷹相手にも観音様って感謝と敬意払ってたし

  18. 死に際がカッコ良すぎる
    牛山もそうだが金カムは誰の死に方も綺麗なのがいいよね、まさか宇佐美まであそこまで綺麗に死ぬとは思ってなかった

    • ……姉畑もか……?

      • 思いを遂げる事はできたから……

      • 死に際はある意味かっこいいよ

      • たったまま死ぬとか少年漫画の王道やん?

      • いや灰はカッコいいとか王道とかやのーて綺麗ゆーとるんやぞ

    • 辺見ちゃんもいけてた

  19. まあ加筆でヴァシリ共々なんか描写増えるんじゃない?

  20. 素手だと牛山とガンソクが最強で武器ありだと杉本が並ぶってイメージ

    • 忘れがちだけど、ソフィアが岩息と短時間だけとはいえ互角に殴り合ってんだよな
      射撃の腕は多分杉元よりは上だろうし、軍の指揮もできる

      もしかしてソフィア最強?

    • 殴り合いならガンソクが勝つ事もあるけど
      相手を掴んだら先生が最強だと思う

  21. 喧嘩番付でのパロメーター完璧で草
    でも個人的には二瓶のスピードはもっとあったイメージ
    あと月島も強かったなこいつだけは戦闘不能に一度もなってなかったんじゃ

  22. でも師匠の奥さんレイプして師匠と兄弟弟子達を殺してるんだよね・・・・

    • たしか抱いたのは合意上だったろ

    • 風評被害はいかんぞ

      • そうだな
        勘違いしてる人多いから言っておくけどレイプ やりかねない人間ではあるからな?
        キャラが嫌われるから女の被害者は出さないんだろうけど
        落ち着いてる時は女に優しいだけ
        本編でも暴走してる時は男も襲いかねないと言われてるし、拒もうとする家永レイプ しようとしてるし、拒んでる白石レイプ しようともしてる
        家永はレイプ しようとした時はまだ女だと思ってたから女はレイプ しないって言うのも違うし

      • まあ一応めちゃくちゃ酔ってたからな
        でもあの状態でも杉元と対峙したときすぐ戦闘に移れるのはやっぱすごいわ

  23. 「この牛山辰馬を神話に加えなよ」

    • 100年後のアイヌにもおおウケだぜ

  24. 死に様は牛山と鶴見は納得いったけど後のは微妙だったなあ。後の連中は書き直して欲しい。

  25. 最初モデルの牛島先生を土方みたいに歴史ifで実物を出したのかと勘違いして読んでいた
    ちゃんと牛「山」だったんだな

    • しかも「馬」だしな。

  26. 最終的に杉元は岩息に勝ってる

  27. 初期で女ぶん投げてたの黒歴史すぎるわ

    • ブーメランみたいに飛んでいくやつな。その他のキャラも結構にぶれてると思うが
      牛山の場合は頭に血が上ったら何をするか分からんってのであれは許されると思う。

    • あれ一つ挙げて黒歴史とか言う奴はちゃんと読んでないんだよな
      あれも本性なんだよ
      他にも女や女だと思ってた相手に暴力とか酷いことしてるシーンちゃんとあるし
      紳士な面もあるけど暴走するとヤバイ奴ってキャラは一貫している

    • あれはチクったやつ(たぶん)への対応だしぎり納得できるけどな

    • 仲間とか立場の弱い女に優しいからこそ裏切りは許せないんだと思う

  28. ぶっちゃけ死んでキャラクターが完成するようなバックホーンがあった訳でもないし、鶴見陣営に圧勝させないための役物として出て退場させられた舞台装置感が否めなかった

    • 舞台装置というにはキャラ立ちと人気がデカすぎる

    • 舞台装置
      言ってみたかっただけやろ
      見た目は子供、頭は大人のアシリパさんが
      作中唯一、子供らしく甘えられる存在なのに
      バトル脳過ぎて向いてないから少年誌だけ読んどれ

      • 人気キャラが退場しただけで喜べるならそれこそ少年漫画でもよんどけよ
        宇佐美のがよっぽど綺麗に退場できてたわ

      • >人気キャラが退場しただけで喜べるなら

        えーちょっと何言ってるか分かりません
        チンポ先生死んで喜んでるファンなんかおらんやろ

    • 舞台装置?全く的を得てない例え
      金カムには、舞台装置的キャラなんておらんよ
      キャラの個性と個性のぶつかりあい、それが金カム

    • 灰コメはマンスールのほうが当てはまりそう
      死んでないけど

  29. 後半になればなるほど強く、常識人になっていったキャラクター
    初期に白石を追いかけたシーンだと真っ昼間の町中で大暴れして、銃で腕をちょっと撃たれたら戦闘不能になってた

  30. 最強で優しくて男らしいとか反則過ぎる

  31. ここならチンポチンポ連呼できるからうれしい

    • チカパシかい

      • チカパシは「トカプ」だろ!

      • ゲンジロちゃんを紹介する時ノキヒポロ金玉が大きいと紹介してたよね

  32. この人の投げをしのいだり投げ返したりできる杉元もめちゃくちゃ強い
    宇佐美とか月島ァはポンポン投げられてるのに

  33. サトルも言うてたがわかるわ…漫画買お

  34. チンコ先生じゃなくチンポ先生なのがいい
    ポだとなんか愛嬌ある

  35. 今の今まで、娼婦を投げたんじゃなくて
    牛山自身が謎モーションで土方に飛び掛かったと思ってたわ…

  36. 英語訳だとプロフェッサーペニスなの大好き

  37. 隻腕の柔道家の噂を聞かせてくれよ

  38. 異世界転生させようぜ

  39. 女好きってところが、キャラクターにいい味をつけてると思う

  40. 女好きの普通に良い奴だったな

  41. モデルになった牛島がクソイケメンでビビるなお愛妻家で一度も浮気したことがなかった

  42. 怪人オベンチョやぞ

  43. あの女だけになってしまったコタンに先生の強い遺伝子を残してほしかった…

  44. この漫画で結局最後まで脱がなかった人・・・

    • 登場時裸じゃなかったっけ?

  45. こいつと真正面から組み合って投げの打ち合い出来る杉元はどんだけバケモンなんだよ……。
    しかもこのままやりあったら殺し合いになるとまで言わしてる&自称じゃなくてマジもんの不死身だし、杉元のヤバさが更に高まったよ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【画像】彼岸島の作者、狂う
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事