銀魂「ジャンプで巻数77巻」「キレイに完結」「ギャグ漫画なのに海外でも成功」←なぜか過小評価されがちな理由

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651542937/

1: 2022/05/03(火) 10:55:37.82 ID:uCX5W6Kb0
そもそもジャンプで10年以上続けられたのも凄いし
no title

2: 2022/05/03(火) 10:56:16.16 ID:uCX5W6Kb0
ノリも文化も違う外国人を笑わせるって相当やで?

4: 2022/05/03(火) 10:56:34.51 ID:uCX5W6Kb0
ちょっとあまりにも過小評価されてる気がする

22: 2022/05/03(火) 11:00:46.39 ID:JURpJixn0
コロナで海外において映画なかなか公開されなかった時
いろんな国の人が結構ガチで悔しがっててすげーなって思った

27: 2022/05/03(火) 11:01:19.67 ID:KngMQSRvd
ラジオ体操とか結婚詐欺の話好き

53: 2022/05/03(火) 11:10:43.87 ID:9Q7fbkrMd
ワイからしたら杉田と言えばコレや

おすすめ記事
83: 2022/05/03(火) 11:19:27.11 ID:kjh6vBWv0
これだけの知名度があるにも関わらす最終盤がこれほどまでに語られない漫画他にないやろ
no title

32: 2022/05/03(火) 11:04:25.57 ID:UOkCe8A20
終わる終わる詐欺を続けたままいつの間にか終わってた漫画

9: 2022/05/03(火) 10:58:50.40 ID:iMUqiKdT0
最悪の終わらせ方やろ
ストーリーではなく媒体的に

11: 2022/05/03(火) 10:59:39.29 ID:KntcZ4fB0
中身はそうでもジャンプで完結できなかったしな

23: 2022/05/03(火) 11:00:54.09 ID:RY9+rQrx0
金魚のふん並みにキレが悪い終わり方
序盤からずっとシリアス回のウケが悪いのにダラダラシリアス回をやってしまった

24: 2022/05/03(火) 11:01:12.91 ID:H286qIEOp
GIGAですら完結できなかったのはキレイではない

155: 2022/05/03(火) 11:37:54.28 ID:E6J0vaFc0
ジャンプで綺麗に終わらせられたらまた評価違ったかもね

79: 2022/05/03(火) 11:18:03.20 ID:WMoBfwba0
銀魂は触れてもならないものというより触れる話題もなければ最後は誰も知らないから語れないだけちゃうんか?

54: 2022/05/03(火) 11:10:59.49 ID:iDC20rSLa
終盤はガチで語りたい奴、語れる奴おらんかったよな
異常なくらい空気だった

37: 2022/05/03(火) 11:05:18.98 ID:jfX8VMOxM
女さんが突如離れたよな

43: 2022/05/03(火) 11:07:23.75 ID:0UBiCOnQ0
>>37
女さんファンの気持ちの切り替えマジえげつないで

109: 2022/05/03(火) 11:24:35.56 ID:HmB14Z360
腐女子がいなければ普通に名作として公で語れたと思うわ

115: 2022/05/03(火) 11:25:31.18 ID:WMoBfwba0
>>109
腐なんてどの作品にも居るんやからそれは関係ないわ

17: 2022/05/03(火) 11:00:28.53 ID:x5Rn4NJ00
中学くらいまで好きで読んでたけど知らん間に腐女子コンテンツにされててびびった

40: 2022/05/03(火) 11:06:19.20 ID:COZlQrjX0
俺男だが銀魂もリボーンもD灰も普通に面白かったな

82: 2022/05/03(火) 11:19:07.97 ID:bRsvyAdM0
2000年代後半のオタク共の腐女子に対する拒否反応は過剰すぎたわな

129: 2022/05/03(火) 11:29:58.35 ID:KwFmgJXZ0
>>82
あれなんだったんだろね
個人的にはネトウヨの前触れと思ってるけど
今でも漫画表現規制に絡んでイキリヲタクが女性敵視してるし

20: 2022/05/03(火) 11:00:45.00 ID:1/YVT5Q50
ギャグキャラ殺しちゃいかんでしょ
no title出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)

29: 2022/05/03(火) 11:02:21.89 ID:qTwFYuRS0
終盤の終わり方がグダグダ過ぎやん
将軍とか死ぬ必要あったか?

89: 2022/05/03(火) 11:20:47.07 ID:03ntOGAh0
将軍暗殺まではシリアスがギャグの布石になっててちゃんとギャグ漫画やったと言える
作者の将軍亡くなってからバランス崩れたいうてたんやろ?

55: 2022/05/03(火) 11:11:00.85 ID:03ntOGAh0
シリアスと交互にやることで短命なギャグ漫画長生きさせたのは実際すごい
ただ完結まで追えて読めてたやつほとんどおらんやろ最後どうなったのか知らんぞ

62: 2022/05/03(火) 11:12:53.94 ID:KwFmgJXZ0
>>55
ホントは銀魂ってサザエさん時空で展開する話だから…
終わりは無いのよ基本的には

59: 2022/05/03(火) 11:12:03.90 ID:bDrFmAuzd
映画はヒットしたらしいけど
原作の最後どうなったか知らない奴が多すぎる

110: 2022/05/03(火) 11:24:38.32 ID:Lw7eZGOSa
まじで教えて欲しいんだけどオチはどうなったの?
侍の国取り戻せたの?

69: 2022/05/03(火) 11:15:34.38 ID:sgLLXBAbd
黒子とかハイキューとかリボーンとか今や好きなやつが普通に語ってるのに銀魂だけ未だにこんな扱いなの笑うわ

71: 2022/05/03(火) 11:16:07.65 ID:E0m3ketNd
リアルタイムで読んだりアニメ見たりとかしたのはめちゃくちゃ面白かったけど
なんか今もう一度見返そうっていう気には全然ならない不思議な漫画
別に嫌いになったとかでもないのに

35: 2022/05/03(火) 11:04:59.00 ID:BxKhPcFrd
こち亀もそうだけど時事ネタって古くなるんよね
銀魂もなんのパロディだったか忘れちまったネタや場面がいま読み返すとかなり出て来てる
もっと時間経ったらもっとわからんくなる

119: 2022/05/03(火) 11:26:44.60 ID:T1XaSfIV0
最後の3年くらいの戦い完璧に把握してる奴誰もおらんやろ

5: 2022/05/03(火) 10:57:54.29 ID:uCX5W6Kb0
海外のレビューサイトみたいなんだとナルトやワンピースや進撃あたりと同列なんやで?

81: 2022/05/03(火) 11:18:42.50 ID:UWy+iRF80
ツッコミ文化のない海外でなんでそんな銀魂が受けてるんや?
作中のパロディも日本のサブカルやオタク寄りやし外人には大概意味不明やろ

90: 2022/05/03(火) 11:20:51.67 ID:wQAfmelq0
>>81
SAMURAI効果や

134: 2022/05/03(火) 11:31:39.08 ID:tUd8o9mWd
>>108
ジブリや現代のジャンプアニメと並んで売られるレベルなってから海外で人気言えよ
no title
no title

141: 2022/05/03(火) 11:33:28.30 ID:WMoBfwba0
>>134
銀牙は流石に草

184: 2022/05/03(火) 11:50:06.73 ID:A1IU/Bp+0
小倉のヅラの回とか外人は絶対分からんやろ
no title

104: 2022/05/03(火) 11:23:18.24 ID:WMoBfwba0
実写そこそこ成功したのは凄いと思う
絶対こけると思ってたわ

140: 2022/05/03(火) 11:33:18.99 ID:KwFmgJXZ0
>>104
全員主演級の俳優集めたのスゲえわ

118: 2022/05/03(火) 11:26:27.23 ID:6rW9Fphc0
アニメのopはよくできてると思う

128: 2022/05/03(火) 11:29:41.74 ID:xB2U6eiM0
スーパー銭湯の漫画コーナーの銀魂揃ってる率は異常

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:13:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    だってどうやって終わったのか誰も知らないんだもん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:29:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      テニプリの歌を歌って終わったような…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:44:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        余計わからんわw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 08:49:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      将軍がしんでから同じような構図でずっと走りながら戦ってた印象しかないんだけどマジでどう終わったのかわからん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 09:41:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全宇宙決戦から数年が一気に流れ、最後は定番の「俺たちの日常はこれからも続くEND」だったけどそこまで行った流れが思い出せん
      特に松陽さんと高杉がどうなったか思い出せん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 09:54:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもなんであんなに長期に連載された作品を最終回直前にGIGAに移し更にアプリに移すなんて複雑なマネしたんだろ
      残り単行本一巻分も無かったはずだし最後まで本誌で有終の美を飾ったって良さそうだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 12:57:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あと何週で終わりますって予定立ててたのにそれを守れなかったからじゃない?終わる予定で新連載の予定も組んでたから本誌ではもう載せる枠がなかった。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 15:17:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        GIGA行きになった経緯は本誌最終話の時に説明してる
        連載を終わらせるときは半年ぐらい前に編集に通知する必要があるけど、
        その通知したところまでで終わらせることができなかったからGIGAに移らざるを得なかった
        で、GIGAからアプリもそんな感じらしいけど、何故ジャンプラとかじゃなくて専用アプリにしたのかはわからん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 17:38:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        空知が泥を被ってやってるだけで実写映画がウケて急遽引き伸ばしたから終わり方を見失ったんだろ どっかのリベンジャーズと一緒 

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 16:05:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑これが儲か
        妄想も大概にしとけよ。編集もゴリラには手焼いてんだよ。

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:16:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    32: 2022/05/03(火) 11:04:25.57 ID:UOkCe8A20
    終わる終わる詐欺を続けたままいつの間にか終わってた漫画

    9: 2022/05/03(火) 10:58:50.40 ID:iMUqiKdT0
    最悪の終わらせ方やろ
    ストーリーではなく媒体的に

    11: 2022/05/03(火) 10:59:39.29 ID:KntcZ4fB0
    中身はそうでもジャンプで完結できなかったしな

    23: 2022/05/03(火) 11:00:54.09 ID:RY9+rQrx0
    金魚のふん並みにキレが悪い終わり方
    序盤からずっとシリアス回のウケが悪いのにダラダラシリアス回をやってしまった

    このあたり完全に同意
    これだけでもそれまでの良い部分を帳消しにして余りあるぐらい酷い
    本誌しか読んでない人間にとっては作者死亡で未完のまま終わった作品と変わらん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:21:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最終的に無料アプリで見れてんから、読者が読む気さえ出せば簡単に読めるのに……
      「ダラダラワンパターンなシリアスに読む気無くした」って酷評するならまだしも、媒体変えたことあげつらう精神がようわかんねーわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:22:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読む気出さすのって漫画家の仕事なんじゃねーの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:25:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ??

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:28:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        皆がその気になればジャンプアニメの視聴率は100%になるし
        ジャンプの販売部数も1億部超えるんだぜすげえよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:30:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そこまでして読もうという気にならない漫画ってことはやっぱそこまででもないのでは?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:32:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読む気を起させる作品にしないといけなかったよね
        読む気を奪うことばかりしてないで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:36:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ段々続きは気にならなくなっていったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:51:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読む気さえって読む気にもならない
        ぐだぐだ加減でしたよ、、
        本誌で終えられなかったのはまぁギャグとして
        多めに見れたとしても、その後は擁護できないですわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:56:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        終わる終わる詐欺をしたんだから批判もされるわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:59:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今だとジャンプラあたりで続き描いてたらもうちょっと盛り上がってたのかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:04:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        媒体変えるのは普通に糞やで
        1回目はギャグとして受け入れてたけどGIGA行ってからの内容すら知らん人ばっかりやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:04:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いや銀魂晩期なんてとっくにジャンプラあっただろう
        GIGAで完結できなかったのはともかく続きをジャンプラじゃなく専用アプリでってなった時は???だったわ
        まぁジャンプラでやっても読んでなかったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:05:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        媒体を変えても追ってきてくれるのはかなり熱心なファン
        それ以外の人からしたら未完も同然って言われても仕方ない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 04:21:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんでジャンプ本誌を10年以上も買ってるのに
        打ち切られておらず大ヒットもしたジャンプ漫画を最終話まで読めないんだよ
        こういうイラつきはあっても最後まで追いかけたいという欲求は全く生まれなかったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 17:06:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        youtuberがミルダム移動してもほとんどユーザーがついてこなかったのはチャンネル登録者が悪いって事だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 06:31:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      でもこんだけ酷い締め方で語りくさになってんのそれはそれでじゃない?
      べつにストーリー主軸の大河作品だったわけでもないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:16:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        かたりぐさ
        かたりくさだと語り、臭!になっちまうぞ

        内容で賛否両論ならまだしも掲載場所ころころ変えたのはよくないだろ
        編集部も大変迷惑被ったことだろうよ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:17:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀魂の話題で、ほぼみんな原作のラスト知らないって言うけど、そんなことある?
    腐っても興収19億ってジャンプアニメではそこそこのヒットだろうに、、、

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:20:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジャンプで完結させてくれれば覚えてただろうなw
      全盛期ならともかく晩期の銀魂のためにGIGAだのアプリだので追う気起きなかったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:35:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ゴミみたいだった過去のジャンプアニメ基準にした数字で言うてもな…
      時代は100億

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:38:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それこそどんな基準やねん
        完結してそこそこ経つのに未だにメイトコラボなりソシャゲコラボなりしてる作品やぞ
        十分やわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:41:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメの力が大きかったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:48:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本誌追ってもギガまで作品単体のアプリで完結した作品のラストなんて知らんわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:01:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      GIGAなんてコンビニで見かけねえし、いつ発売なのかも知らん
      そんなところで完結編とかやられても知らねえよって話ですわ
      マンキンでも本誌派の人間にとっては最近アニメで完結するまで
      ずっとプリンセスハオで終わってた作品だったんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:05:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ま、定期購読者にはGIGA付いてくるけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:48:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本誌派なのにアニメでのマンキン完結は認めるなら銀魂もアニメで最後までやったけどな
        打ち切りからのエピローグ執筆と、完結できなくてズルズル掲載媒体変えてたのは全く別の話だろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 02:01:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ギャグが好きだったのに最終章のシリアス続きで興味そのものを失った俺みたいな奴は多いと思うぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 22:38:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        わかる

        俺もだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 00:25:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそもそれまでの長編も「ギャグは毎週無理、シリアス描いてる間に充電してる」って空知がゆーから我慢して読んでたのにさ
        事実長編終わった後のギャグ回はキレッキレだったし

        なのにギャグ描かなくなったら過充電で本末転倒やで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 11:50:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        中盤くらいからシリアス長編の時は読まなくなってたわ
        そしてシリアス続きでリタイア
        単発シリアスは好きだったけど長編でシリアスとか当初の路線からブレたとしか思えん

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:20:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こいつらの言う過小評価ってもう日本語のそれとは違う意味になってる気がする

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:21:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    海外って人気つってもアニメだろ?
    翻訳版なんか吹き出しの中えらいことなってんじゃねーの

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:32:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      公式は訳注だらけで連載はかなりの序盤で打ち切られ、英語版はコミックスも出なかったらしい
      だから、その後は海賊版で最終回まで作られてたそうだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:39:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        海外で人気って利益になってないタイプのやつか?
        なんだかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:43:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハッ、そりゃ海外人気っつーんじゃなくカルト人気って類のやつじゃん
        何が進撃やワンピナルトに並ぶ高評価だよ大嘘並べやがって

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:25:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    割と真面目に好きな漫画(アニメ)で、最終盤のグダグダシリアスまで読んでいた。
    それでも本当に終わり方を知らないんだよな、しかも特に見てみようとも思わない不思議。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 19:05:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だって大好きな部分ってオチがバッチリ決まった一話完結モノだからなぁ
      長編に入ったらしばらく本誌追わなくていいや位に考えてた

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:26:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幕末オタでもあったからな
    沖田は姉身代わりにしたおかげで生き残れたけど将ちゃんはそうはいかんわな

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:28:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    過小評価www

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:31:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      過大評価もいいとこだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 09:30:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それな

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:30:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメで延命できた説あるよなこれ
    なんなら原作より出来がいいし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:33:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      銀魂ほど、原作読んでないけどアニメは大好きで大ファンです!って連中見かける漫画はないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:19:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやノーカンにしたらあかんやろ前提条件が全然違うやんか
        鬼滅はアニメから始まって原作買ったやつ多かったけど、銀魂はアニメ見て原作をちょっと読んだけど買わず読まずアニメだけ見続けたってやつが多かったんやぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:25:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメの人気や期間の割には売上イマイチだもんな(全く低くはないけど)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:35:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメの出来の良さのわりに単行本への還元が微妙だよな銀魂
        映画も実写もいいのにって感じ
        クソ長いってのもあるんだろうけど鬼滅よりあとだったら呪術みたいになれたのにな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:15:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        銀魂って長文多いから慣れないと疲れるんだよ
        読むのにも時間がかかるし、それならアニメ見た方が早いしテンポもいい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/10(火) 23:42:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分が正にこれ。原作揃えるには長すぎるし、アニメでほとんどの話をやったみたいだし、何より原作の絵は目がきつくてあんまり好きじゃない。

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:31:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    〉海外のレビューサイトみたいなんだとナルトやワンピースや進撃あたりと同列なんやで?
    聞いたことねーわw

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:33:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    正直本誌未完に心底呆れつつも長年読んできたから最後まで読もうとギガでの1話目は読んだけど
    くだらねえ下手なDBパロにページ使って本誌のラストから話進まずに終わったから完全に切った

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:34:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    7千万部くらいはいってるんだっけ?
    積もれば数字もいくねえ

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:35:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終章があまりにも長すぎた事と、GIGAでも終わらずアプリで終わったのがまずかった
    GIGAで終わってたらもう少し評価が上がってたと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:34:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今は電子版の定期購読でGIGAも読めるからいいけど、当時もGIGAって読めたんだっけ?
      他の連載作品でもそうなんだけど、GIGAで続きをって言われてもその作品のためだけにGIGAを買うのはなぁ…って思って完結を知らないのが多い
      GIGAでもそういう抵抗がある自分みたいなのもいるんだし、アプリ入れろなんてもっとハードル高いだろと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:48:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        当時も読めた、っつーか合併号で本誌が休みの時も定期購読の額は変わらんからな
        細かい計算すると普通に買うのと年間であまり差額が出ないからGIGAも読めますよ!ってことでお得感出してんだよ
        まぁ定期購読してるやつなんて小銭のどうこうよりいちいち買うのがめんどくさいって理由が多いんだけどな

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:36:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    俺はアプリ最終回まで追ってたファンだけど、さすがに最終回のグダりっぷりは擁護できないかな
    さらば篇くらいまではまだ面白かったけどそれ以降はもうちょい短くできなかったのか?と

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:39:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    偶にまとめ記事として挙がる過去作品ってやっぱり貶す目的になるのな
    まあ無関心でないだけ空気じゃないし存在が刻まれてるってことか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:40:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そんなのまとめる人がどこから拾ってくるか次第
      コメントが稼げると思えば貶す記事だけを拾ってくるようなとことかザラだし
      元スレで完結するような記事はコメント稼ぎ辛いからまとめでは拾われないだけ

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:40:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    高杉の中で虚いたとか普通にやれそうな展開だったのに何故かダラダラしてたな
    松陽に万屋の仲間を紹介するのも捻っているラストでもないし

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:43:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そういや作者はこれ以外もう書かねえのか?
    最初の作品こんな馬鹿みたいに長くやると燃え尽きるのかね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:23:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もし他作品描くなら「だんでぃらいおん」とか「17」みたいな読み切りの長編版読みたい
      タイトルド忘れしたけど、あの納豆好きな魔王とバットで除霊する女の子の話は長編構想してた作品らしいせ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:50:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「しろくろ」よかったよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 13:05:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        空知の持ち味って人情コメディだからなぁ
        あえて例えるとマニアック要素薄めたこち亀の系譜なんよね

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:43:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャグが好きで読んでる層は度々入るシリアスで削ぎ落されて将軍死亡で完全に離れた
    シリアスというかストーリー目的で読んでる層は最終章入っても挟まるギャグ回と引き延ばしで去った
    結果誰も知らない終わりを迎えたんでねえか

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:44:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終盤が語られないのはファンぐらいしか読んでないからだろ
    つーか漫画の内容以上に現実の方であんだけグダグダしたのに綺麗に完結はないわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:55:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ銀魂に限らずファン以外が読む漫画なんてそうそうないと思うけどね…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:59:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        本誌に載ってれば好きな作品のついでに読むは普通にあるだろ
        実際そこまで好きでもない銀魂も本誌やギガに載ってる間は他の作品のついでに読んでたもの、アプリは流石に追う気はなかったけど

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:44:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    他作品の最終回発情期ネタにしたくせに自作は逃げたな
    あれにガチで迷惑してる人見かけるわw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:13:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそもあれを嫌がってるのって一部面倒くさい層くらいなんだよな
      腐女子はどうせ終わった作品からは離れるし、結局キャラをほったらかしにしただけ

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:49:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    きれいに完結…?

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:58:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    面白いから他者を弄る芸風が許されるんであって自分がグダグダになったらもう終わりよね

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/04(水) 23:58:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプに載ってた時しか見てなかったけど終盤ラフ画みたいになってて作者限界なんだなって思った

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:02:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終盤はアレだったけど、ウィッチウォッチで名前を伏せられたのに一目で作者が認識できるあたり、後々まで語られるくらいインパクトの強い作品ではあると思う

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:07:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どこで完結したのかすら分からないし誰も語ろうとしない謎の漫画

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:08:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今じゃ内容の話より単行本おまけのお便りコーナーのが話題になりがちやねこの漫画

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:55:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      具志堅用高や父親はATMあたりが有名だけど、震災の時のコメントも凄い嬉しかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 02:21:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        抜群のセンスはあんのよね
        石原都知事の非実在青少年規制法だっけか、あったろ。漫画家がギャーギャー慌ててたやつ

        あん時のジャンプじゃいぬまるだしの大石と空知が作中で非難したんだけど
        大石はたまこ先生に酒飲ませて文句言わせるだけだったんだが、空知は石原都知事が若い頃書いてた小説引き合いに出して「あんなん書いていいなら別になんでも描けるな」って皮肉ってて、正直センスの差感じたわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:20:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾーニング
        つまりR-◯の指定だろくっそ大事なんじゃねーの

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 05:41:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ああいうコメ読むと作者ちゃんとしてる人なんだろうなって思うけど
      ちゃんとしてるとちゃんと完結させるのはまた別なんだなって
      漫画って大変だ

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:11:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これ含めて俺が小学生の時に好きだった作品(リボーンとかイナイレとか)腐女子塗れだったみたいだけど実害被ってないから別に彼女達の事は嫌いじゃないんだよな
    方向性は違うけどキャラの好みはキッズに近いし

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:12:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    割とマジで腐女子のせい。
    オタ女子中学生みたいなのがオイイイイイ!ってやってるの淫夢のイキスギィくらい寒かった。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:17:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      でもその腐女子いなかったら映画も悲惨な事なってたと思うぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:13:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それはない。そんな理由でダメになるならアニメ化した時期の柳生編の時点で、遅くとも真選組動乱篇でとっくにダメになってる。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:22:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ジャンプの人気作品は大昔から腐女子とは切っても切れん関係だけどな
      キャプ翼のときには公式が苦情出したし、スラダンにいたっては作者ブチ切れで花道が坊主になったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 09:53:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        婦女子向け読み切りから流川引っ張ってきて連載始めたくせに、何ブチ切れとんねんって話だが。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 11:21:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アニメ!アニメ!のアンケートでお題に
      よっぽど関係が無い限り無理矢理銀魂の
      キャラをねじ込むのも銀魂好きの腐女子?

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:13:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    未完のままフラフラ掲載先変えていったら読む気も失せるっつーの
    結局どう終わったのかも知らないし興味もないわ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:14:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少なくともきれいに終わった作品ではないよな
    ジャンプで終わらなかったことは笑いばなしになったけど、そのあと同じこと繰り返したから呆れられた

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:16:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀牙は今きちんと作り直したらヒットすると思うぞ

    続編は‥‥いつまでやるんだろう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:20:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キャラが犬なだけで内容は王道少年漫画だもんな
      記憶取り戻した親父がクソ強いのとかっこいいのとでシビれたわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:52:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リキかっこ良すぎるわ。銀牙のリキのように強くなってほしいという理由で俺の犬の名前リキにした。
        ヨークシャーテリアやから強くはないんやけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:56:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヨーキーは、今じゃ愛玩犬代表っぽいけど、元々は対ネズミに特化した猟犬やぞ
        カワイイけど実はスゴイんや

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:45:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      銀牙は北欧で放送されてたらしくて
      子供時代の思い出の作として愛着持ってる人もけっこういるらしいね
      確かに面白い作品だったけど意外だったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:25:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最初の敵が巨大グマってのがウケたらしい
        巨大グマ=ロシア
        ロシアに色々やられてた歴史持ってる国々では、クマを犬がやっつける!ってのがツボだったとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:21:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        金カムもウケるかな?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 09:58:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゴールデンカムイはそれ以前に変態しかおらんのが…

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:18:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    面白いんだけどメタネタやりすぎるからシリアスもギャグもツッコミもキャラが喋ってんじゃなくて作者が言いたいようにしか見えなくなるんだよな
    それに気付くとなろう漫画見てるみたいな気分になって恥ずかしくなる

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:18:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サムライ効果あっても、これだけ海外で売れるのは凄い事だよ
    消えてった戦国・幕末モノなんて枚挙にいとまがない

    だからちゃんと評価すべきだと思う!アニメ版は!!

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:19:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    腐女子が嫌われてるのはコンテンツを食い潰すイナゴだからでしょ
    しかも無許可ゲリライベやって警察沙汰になるとかいう物理的な実害もあったんだし過剰ではないわな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 19:17:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      イナゴは人気ピーク時に現れ短期間で去って行く移り気な奴らの事で男女の区別は無い
      女性の方が目立つのは否定しないが

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:19:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本誌追いかけてた時はかなり好きだったが、ドナルド・ヅランプとか近藤さんとバブルス王女の別離辺りから先の展開全く知らないから語りようがない。最近pixiv百科で高杉の最期とか知ったけど、あれ本誌で見てたら多分泣いてたぐらい好きな内容だったから余計に惜しい

    本誌掲載が別誌掲載になった漫画は総じて追いかけ辛くなるのに、銀魂はその中でも特にとっ散らかってるから綺麗に終われた気がしない
    例えば「一滴のカルピスを薄めに薄めた〜」とかよく言われてた上に終盤の駆け足感が半端なかったブリーチでさえ、本誌でしっかり描き終えただけ銀魂より百倍マシだと思ってる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:21:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      読んだけど別に泣けんかったぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:27:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺が概要を読んで「好きだなぁ、泣けそうだなぁ」と思っただけだから、他人の意見を言われてもどう返せば良いのか分からんよ
        「今まで交わした剣の数の半分だけでもいい、お前ともっと酒を交わしたかったよ」みたいな台詞は銀さんと高杉の関係を端的に表してて良かったと思った

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:27:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だからそんなクオリティはなかったって
        煉獄さんが死ぬシーンでBGMがドリフのOPテーマなら泣こうにも泣けんだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 02:04:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        漫画か劇場版かわからんけどそのシーン自体のクオリティは悪くなかっただろ。
        それが響くかどうかは本人の主観だろうけど。

        ちなみに劇場版は要所にDOESのBGM挟んでくれてたから、それだけで涙腺が緩んだわ…

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:27:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    下ネタひどくて無理だった

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:31:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    実写版は1作目2作目共にボスキャラ演じた人(岡田役と伊東役)が…だから触れづらい。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 20:59:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      岡田の場合、俳優が捕まった時、原作で
      潜伏中のマッサージ店で職員に痴漢して捕まったってネタが出てくると思ったんだけどな・・・

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:34:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終章っぽい長期シリアス展開で途中から脱落してしまったわ

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:35:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    移籍を二度も繰り返したのはまだいいとしても、最も多くの人が読んでたであろう週刊時代の末期が酷すぎた。
    たしかに単行本とかでラストを読めば綺麗に銀魂らしく終わってる。けど週ジャンの末期はピンチ→増援を繰り返してばかりで内容がつまらなかった。それをダラダラ繰り返してるうちにギガに移籍したから、ネタ抜きに人気落ちて島流しと思ってる人が少なくないんじゃ?
    更に言うなら、つまらないと思ってようが島流しだと思ってようが、かつての人気漫画(ないしは人気作家の新作)なら惰性で読まれることは多い。けどそれは、他の漫画とかを目当てにジャンプを買って、一緒に載ってるからついでに読むって理由が大半だろう。惰性のものに対してわざわざ別雑誌買ったりアプリダウンロードしてまで読む気が起きるのかと言うとね。

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:36:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    引き伸ばしで壊れた典型漫画の間違いじゃろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:29:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作者自体が引き伸ばしたからなぁ
      この件、編集部に落ち度はないと思うわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 09:50:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      後どれくらいで完結させますって申告、その期間中に畳み切れないと鰤みたいにラスト数話でぶっ飛ばす羽目になる、それすら無理だったのが銀魂で編集は空知のために奔走してくれた側

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:37:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメが成功してなかったら引き伸ばしもなくもっとマシに本誌で終われたろうにな
    長期漫画として鰤以上に印象のない終盤を描いた漫画や

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 00:47:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    流石に2回も移籍したのはないわ。しかもジャンプ時代の終盤は明らかにクオリティが落ちてた。同じことやらかしたら鬼滅だって晩節を汚した扱いだったと思う。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 20:01:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      掲載誌移動しまくった末に(最後にいたってはアプリ掲載で「誌」ですらねえ!)見放されまくった銀魂
      「もっと続いて欲しかった」「中盤良かったが終盤は駆け足すぎてちょっと物足りない」と言われる鬼滅
      マンガって難しいね・・・。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 23:30:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅はねずこ関連投げだして無理やり終わったからな

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:15:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    映画2回観たおかげで最終盤の内容はわかるけどそれ以前が全然思い出せん
    さらば新撰組辺りから歌舞伎町でのバトルとか全然印象ないわ

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 01:17:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >黒子とかハイキューとかリボーンとか今や好きなやつが普通に語ってるのに銀魂だけ未だにこんな扱いなの笑うわ

    ハイキューと違って黒子腐は試合内容は面白い程語らないんだよな、キャラと性能と大まかな出来事だけ
    決勝戦のヨレヨレ赤司なんか話題に出してはいけない扱いらしいし

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 02:17:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ちゃんと評価されてると思うがどうなんや
    もっと評価しろって押し付けるとウザがられるからほどほどにな

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 02:23:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    単行本で全部読んだ
    週一で時間かけて連載追ってると違うのかもしれんけど続けて読むとDQとDBのネタ頻度が高くてだんだん飽きてくるな
    個人的にどっちも履修してないから余計に目についた

    シリアスもギャグも嫌いではなかったし
    最終章でゲストまで含めて総ざらいになる展開は好きだからそこは評判ほど悪くは思わんかったけども
    やっぱまぁ間延びして蛇足の多い印象ではあるな

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 02:41:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    連載期間長すぎだし最終的にGIGAに島流しされた時は察してしまったわ
    まぁ空知が切りよくスパッと終わらせたいというタイプではなかったというのもある

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:07:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジャンプ本誌読者が語れないからネットじゃあまり話題にならないわ
    D.Gray-man辺りと同じ扱いよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 08:50:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今で言うと夜桜とかマッシュル見たいなポジか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 10:08:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今だとSQでやってる剣心北海道編みたいな感じじゃね?
        夜桜やマッシュルは本誌連載陣だし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 14:02:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        移籍しまくった血界戦線なんかも近いものを感じる

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:16:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本誌で長々とグダグダしてからの移籍だったからなあ
    とても追う気にはなれなかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:23:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そして「最終回だけなら読んでやるか…」という読者を振り落とした
      GIGAの最終回詐欺

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:59:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      終盤は本誌でももう誰が読んでるねん状態だったからな

      星矢やマキバオーやマンキンは打ち切りだけど他誌でやった完結編は読まれてるのに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 12:06:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        星矢の読者層についてはもう当時の打ち切りを知ってる勢より初見で単行本の完結まで読んじゃった後追い勢の方が母数多いと思う

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:18:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シリアス続きで興味薄れてきたところにオリジナルSF用語バンバン出てくるわ
    ピンチ→仲間結集って似た流れが何度もあったりで
    最終章は時系列とか脳内でごっちゃになってて全体的によく思い出せん
    トドメにGIGA→アプリ行きがきて最終回は読まず仕舞いだわ

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 03:21:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    賛否両論の最終回はちゃんと読まれてる証なので
    議論にすらならないよりマシということを教えてくれた

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 04:22:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終巻をたまたま読む機会があったから読んでみたら
    ギャグは挟みつつも展開としては無難にストレートな終わりだったんで
    そんなひっぱる意味あった感がすごかった

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 05:02:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    続きが見たいアニメで5位に入ってたけど
    銀魂のアニメて原作の最終回までやって
    ないの?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 06:21:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      映画で終わったよ
      地上波放送は途中緊急特番ギャグで最終回

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 12:45:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アニメもガチファンしか見ない媒体で終わらせたのか

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 06:48:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画の中盤ぐらいまでとアニメの出来はすごく良かったよ。
    最後らへんは永遠と 
    もう駄目だあああああ→過去キャラ「助けに来たよ」これを何回連続でやるねんって読者がうんざりしてたら続きは別紙でとか言い出して呆れて終わっただけ。

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:11:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    残尿感マンガ

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:29:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あの頃は銀魂だけじゃなくてソーマも終盤にグダグダしてたから長期連載への印象がよろしくなかったってもありそう。まだBLEACHの記憶も新しい頃だし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 07:56:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ハンターも親父にあって終わりでいいのに続いて休載とか
      読者なめてんのか

      その直後に鬼滅がスパッと終わって大ヒットしただけに印象最悪だわ長期連載
      商売だからある程度は仕方ないとはいえ
      商売って信用が大切だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 08:33:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅は別に、アニメでバズったんだからもし今も連載続いてても売れてたんじゃねーの
        てか特例中の特例だから参考にならんあれ

        物見えてないやつが鬼滅は大ヒットなのにキリよく終わってエラい!って言ってるだけじゃねーの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 10:22:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハンターは暗黒大陸が始まった頃は肯定的に取られてたぞ。未知への冒険は楽しいものだ。いくら休載多めのハンターとはいえ、まさか3年以上もやらないとは当時誰も思わなかった。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 10:23:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅がキリよく終わったのは間違いないんだが、過去の引き伸ばし他作品の成功も失敗も含めたからキリよく終わたんじゃないのか?ドラゴンボールの時代に連載してたら鬼滅も引き伸ばされてただろうし、今やってたらドラゴンボールもピッコロ編で終わってた可能性あるぞ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 11:40:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅はスパッと終わったと言うより、話を畳んでる最中にアニメ効果で予想外のブレイクをしただけだよ
        しかも4年ちょっとの連載なのに、終盤は引き延ばしをされた長期連載作品の様にグダグダで、伏線も謎もほったらかしにして終わらせたから、アニメから入ったファンは別として原作からのファンにとっては大不評だったよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 13:08:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        原作ファンだけど自分の意見をファンの総意として語るのは止めてほしいな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 14:19:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        主語がでかいんだよな
        俺は原作ファンだけど終盤のバトルも最終回も好きだし人それぞれだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 15:16:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ファンじゃないけど確かに終盤いまいちだったよね
        ファン補正なかったからきつかったわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 18:20:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅は作者が宣言して約束通りに終わったからまだ方方の商売面で信頼度がまだまだあるが、銀魂ハンタも内容や設定に拘らずプライド捨ててスパッと終わった方が今も稼ぎがもうちょい良かったのは間違いない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 17:37:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      長期連載の印象が悪いって単に短期の打ち切りが印象にすら残らないだけじゃないのかと思う

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 08:58:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    普通のギャグ漫画でたまにシュールなのがよかったのに最後の方はそうじゃなくなったのがなー・・

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 09:21:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本誌で終わらなかった時点で大分脱落して
    GIGAでも終わらなかった時点で完全に見放されて
    単行本全巻勝ってるような人しか最後まで追ってないだろうな

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 09:28:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こんだけコメントあっても
    結局最終回について具体的に語られないって
    よほど内容がなかったのだろうか…

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 11:15:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメ!アニメ!のアンケートでよっぽど
    お題に関係が無い限り無理矢理でもキャラを
    ねじ込む作品の印象がある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 11:49:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      その枠はもう呪術とコナンにとられてるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 17:23:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コナンは公安部で活気付いてるが呪術はもう…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 00:28:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        五条復活で盛り上がるやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 12:55:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや銀魂のその枠はまだまだ続いているし今日誕生日の
      子安武人さんの演じたキャラと言えばの1位が銀魂の
      キャラだった

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 11:30:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    みんなこの「漫画」好き?
    俺はアニメは楽しく見てたけどジャンプ本誌ではスルーしてたわ
    文字が多いしノリが寒いし誰得シリアスだし
    どっちかっていうと嫌いかもしれん

    もちろん単行本買って読み返そうなんて思わない
    でもYoutubeやニコニコとかでアニメはつい見ちゃう

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 12:54:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    面白い所はホントに面白いけど
    途中から下ネタと特定のキャラいじりが限度を超えてて不快感もすごい

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 12:56:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終わるやったーーー→GIGAかよwwwww→アプリかよ
    右往左往するファンを見ている分には楽しかった
    怒ってるし

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 13:11:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終わりが悪ければ全てが悪い

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 13:52:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スケダン作者がコラボ漫画で言ってたが「あえて小物ヅラすることで、全方面に失礼働いても許されてる」という作戦なんだわ
    一瞬でも「俺、看板作家」みたいな面したら、パロとかイジリの部分で死ぬほど粘着されて叩かれまくってたことだろう

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 14:08:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作者も編集も読者が「さすが銀魂!」的なノリで許してくれるだろくらいにしか思ってなかったように思うわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 14:10:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      実際GIGAへの移籍時点なら許してる読者も多かったように思う。それこそ「さすが銀魂乱舞!」的なノリで。けど更にアプリに移籍は空気が冷めた。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 21:28:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        GIGAで最終回ぐらいはブソレンソーマ斉木でやってるからな
        叩く理由にならん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 09:46:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        GIGA分の金を払わせておいて無理でした続きはアプリでは流石にないわな
        それなら最初からアプリでやっておけと

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 14:34:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終盤はグダグダだったけどジャンプ本誌で終わらせられなかったのが痛すぎた
    ジャンプ本誌で他の漫画も読むついでに読んでた層はGIGAやアプリまで追わない

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 14:43:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメがクソだったらもう少し早めに終わってたと思う
    シナリオがシリアスに引っ張られたのはアニメ化を意識してだろうけど、終盤はアニメ化されていないっていうね
    斉木楠雄みたいに、アニメや実写で全盛のときにスパっと終わってくれればいい作品で終わってた

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 16:50:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    将軍殺した辺りがピークだったな
    あれのマジでやりやがった感は凄かった

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 17:26:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀魂は過小評価されてるけど空知は過大評価されてるイメージ

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 21:15:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作風が人を選ぶと思う。
    銀魂好きって人自分を含めて周りにあまりいなかったし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 21:29:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分とその周りなんかなんの指標にもならんわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/05(木) 23:33:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これに限らんけど自分やまとめの意見のみが世間と思い込んでる奴いるよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 13:37:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        思い込んでるというか思い込みたいんだろ、自分は皆の支持を得てるんだって
        政治臭いタグをトレンド入りさせて喜んでる人たちなんかを見ると特にそう思うわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 10:16:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ただ単に「類は友を呼ぶ」ってだけなのにな

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 00:47:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    77巻は多すぎるわ

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 00:50:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀魂は本当に終わらせ方が悪かった典型例
    最後2~3巻分は絶対1巻分にまとめられたわ
    微妙に色気出してギャグを入れながらダラダラシリアス続けたからあんなことになったと思う

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 01:00:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    終わり知らないから語らないっていうか語り辛くなった作品ではあるかな
    終わった作品ってどうしたって結果含めて話すじゃん

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 09:45:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    完結詐欺かましてあっちこっちいった時点で興味が失せてしまったな
    まあ、設定がどうとかいう漫画じゃないし最終話なんかどうでもいいってのもあるが

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 14:05:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    誰もが最後知ってないと語るなんて厳しいからな
    デスノなんかも最後は賛否あるけど結末知ってるから未だに語られる訳で

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 20:06:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    寧ろ過大評価だと思ってる。

    長く続くのは凄いけど、いたって普通なギャグ漫画な印象。
    キャラ立っててキャラ人気が凄いから余計内容で評価されてなくねって感じる。

    物凄く面白い回もあったけどさ。

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/06(金) 20:10:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    選択的LGBTのいう事なんて聞く必要ない

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 09:26:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スレにもあるけど海外受けの要因は(なんちゃって)侍がでてくるからだよなぁ
    逆に言えばああいうので受けるのかと脱力するが・・・サム8はどうなんだ?

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 09:27:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いまだにどういう終わり方をしたのか知らない

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 11:22:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終回を映画でやっているからむしろ知っている人のほうが多いんだけどね

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/07(土) 16:28:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    万屋よ永遠なれで綺麗にアニメ版は終わったと思ったら詐欺で草
    あれを本編で使えよとは思った
    ぶっちゃけ漫画版最終回が良いものとは思えなかったし…

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/08(日) 18:43:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そもそも過少評価なのか?どう評価されたら正当な評価なのかわからん

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/11(水) 00:20:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    原作最後まで読んだし映画も観たけど最終回どうだったか説明できない
    そもそも腐じゃないけど真選組好きで、さらば編以降真選組ほぼ空気だったから興味失ってたのもある
    アニメはバブルス王女のくだりはdtv限定配信で観られないし、最後の映画はぶっちゃけイマイチだったわ

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/07(木) 19:14:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最後まで見たけど、基本銀魂はギャグの方が圧倒的に面白いんだよな
    終盤暗殺編あたりからシリアスがあんなに続いてしまったのが評価下げてると思う

    シリアス回もクソつまらんてほど酷くはないんだけど、終盤は進みもやたら遅かった。ワンピ並みかそれ以上に話が進まない
    それまでの銀魂のシリアス/長編が長くても20話ないくらいだったから余計長く感じるし

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/07/17(日) 14:13:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    高橋広樹さん銀魂に出演してほしかったな

    銀魂で銅さん(坂田銅時さん)役または赤さん(坂田赤時さん、赤夜叉)で銀さん(坂田銀時さん、白夜叉)の生き別れの双子の兄弟役で出演してほしかったな。
    杉田智和さんの低い声高橋広樹さんに本当に似ているから。

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/27(月) 19:41:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    過小評価されてる…?

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5