引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1649686613/
597: 2022/05/09(月) 00:26:04.13 ID:D69YRccN
ここで父親の顛末がサラッと出てきたか
炎上したけど天才すぎて許されたのは強いな
テンポよくて面白いわ
出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)
646: 2022/05/09(月) 17:26:25.31 ID:C9gcfsK3
破門爺があの一瞬だけ破門爺だったのかアレ以来ずっと破門爺なのかくらいはっきりして欲しい
648: 2022/05/09(月) 18:30:24.31 ID:NYgC2vDO
>>646
確かに理由によっては毎回破門してないとおかしくなるのか
652: 2022/05/09(月) 19:03:08.22 ID:+a1tqPop
>>646
とりあえず二つ目は、この6年で魁生しか認めてないぐらいには厳しくしてるっぽい。
真打昇進試験があったのかは分からないけど、基準は高いままなんじゃないかな。
落ちたら破門にしてるかは分からんけどね。
650: 2022/05/09(月) 18:54:30.98 ID:pkUPaM81
破門の件は結果的に一生及び落語に関心が集まったんであって、それが目的だったわけではないよな。あと朱音が破門にした奴の娘と知ったら、それはそれとしてちゃんと落語は評価するのか親父もろともこきおろすのか気になる
599: 2022/05/09(月) 00:33:04.60 ID:+a1tqPop
やっと大きい展開が来たな。
出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)
608: 2022/05/09(月) 08:03:17.12 ID:+a1tqPop
大会はどこかのタイミングでやるのは分かってたけど、一生を審査委員にして、こんなに早いタイミングでやると思ってなかった。
CCのタイミングで一生と新章予告ってのは上手いね。
606: 2022/05/09(月) 07:50:29.14 ID:0Ex8PIWK
いいじゃん
同年代ライバルも出るだろうし学生である事を活かしてるし本題の一生とも絡めてるし何より勝ち負けが明確になる大会編
ここでこうなったら良いのにと話されてた展開そのものだな
後は上手く描き切れるかどうか
638: 2022/05/09(月) 16:26:11.61 ID:ORPoDorI
まさか先生が今のあかねと阿良川一生を繋ぐきっかけになるとは思わなかったけど
落語の世界にいると逆に気をつかってできない提案かもしれないな
623: 2022/05/09(月) 11:51:55.57 ID:5/7yFg7w
でもやっと予想できない展開になるから楽しみではある
670: 2022/05/10(火) 08:52:16.27 ID:Bu7uc6H0
なんとなく読んでて思ったんだけど破門にされた人達って八百長とかしてたんかな
もう1話うろ覚えだけど観客も投票とかするみたいなのあった気がするし
追いつめられた父が実際そっちに手を出しちゃったってのも分かるし
それに気づいたあの人が自分だけが悪者になろうと一斉破門にしたって感じで
理由も言わず破門された側も理由は分かってるし
671: 2022/05/10(火) 08:58:57.04 ID:t4BEydg7
>>670 阿良川一門ナンバー2の志ぐまが実力を認めるシーンあるからそれで八百長だったら一生以外の阿良川一門はマジで雑魚集団になってしまう
出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)
672: 2022/05/10(火) 09:03:47.82 ID:Bu7uc6H0
>>671
実力があることと八百長しないことは=ではないでしょ
受かる実力があっても自分の力を信じ切れずに人生や家族がかかっててプレッシャーがあって手を出してしまったって
というか破門の理由でまともなのこれぐらいしか思い当たらんのよな
あとは大体破門する側があまりにも横暴ってだけだけど横暴なのが理由だと主人公も普通に破門されるんじゃないのってなる
673: 2022/05/10(火) 09:10:15.30 ID:t4BEydg7
>>672 なるほど理解
とはいえ父のこの決意が八百長ありきってのは少年漫画向けでは無いと思う
出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)
601: 2022/05/09(月) 01:19:07.72 ID:BcHZBQTn
一生絡めて学生大会するなら同性のライバルキャラとか出てきてほしいわ
604: 2022/05/09(月) 05:37:24.33 ID:zmLOlmi+
なるほど、落語というか夢を否定している訳ではなくて、以前の自分の判断を悔いているから、先生は大学を勧めていたのか
655: 2022/05/09(月) 20:44:15.45 ID:8ZrXUQu7
>>604
別に芸人失敗してフリーターぐらいで先生が悔やむほどかなあ
自分のやりたいことやるんだからそれはそれでいいと思うけどな
むしろ半年で芸人やめたんならやり直せるしよかったんじゃねと思うわ
660: 2022/05/09(月) 22:48:53.38 ID:zmLOlmi+
>>655
半年で辞めてフリーターだから心に引っかかってるんだろう
661: 2022/05/09(月) 23:39:02.97 ID:+a1tqPop
>>655
芸人目指してフリーターでも、芸人を諦めたとしても次に向かって前向きなフリーターなら、気にしなかっただろうけど
後悔しているように見えたのが嫌だったんだろうと思うぜ。
624: 2022/05/09(月) 12:13:21.20 ID:SmCt9Wq9
実質6年も師匠について修行したのに、アマチュア学生大会で何処ぞの一派の秘蔵っ子以外に苦戦したら惨めだな
625: 2022/05/09(月) 12:15:13.34 ID:5/7yFg7w
>>624
そこはライバル女で
626: 2022/05/09(月) 12:19:11.37 ID:0Ex8PIWK
>>624
現状は登場人物全員背中を追いかけてる状態だから、年下の天才児とかに焦らされるのも見たい
631: 2022/05/09(月) 12:50:03.03 ID:5/7yFg7w
あかねが自分語りできる相手はほしいかもね
まぁそれもジャイアンがやるのかな
653: 2022/05/09(月) 19:09:23.76 ID:huqhkVWZ
真打試験を受けずに10年以上経ってる弟子の扱いも気になるね
それが許されるなら真打試験受けずにダラダラする奴も出てくるだろうし、許されないなら真面目先輩はそろそろ10年近いだろうから真打試験に挑まざるを得ない展開になりそう
647: 2022/05/09(月) 17:54:43.08 ID:2/1pTeKt
まぁ次辺りから雄山もでてくるしわかるだろいろいろ
665: 2022/05/10(火) 07:22:39.46 ID:MVVYATRX
来週魁生出るかな
わりと良さげなキャラなのに全然出番なかったからそろそろ引っ掻き回しに来てほしい
養成所半年で辞めたとかスタートラインにも立ってないような
元芸人じゃなくて元芸人志望