引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654294058/
1: 2022/06/04(土) 07:07:38.25 ID:p5prdEr30
なろう→中国でも飽きられ始めてオワコン
非なろうラノベ→ラブコメばっかになっててオワコン
きらら→Vに敗北してオワコン
ソシャゲ→ウマが頑張ってるけどウマ以外オワコン
オリジナル→ロクに脚本書ける人材がいなくてオワコン
漫画→ジャンプ筆頭に未アニメ化の人気原作たくさん
どうするんやこれ…
3: 2022/06/04(土) 07:09:17.25 ID:p5prdEr30
アニメはジャンプ様の作品を映像化するための業界になりつつあるやんけ…
10: 2022/06/04(土) 07:13:56.30 ID:lQ3SmvdId
漫画原作なら普通に漫画読めばいいよな
わざわざ時間のかかるアニメを見る必要がない
12: 2022/06/04(土) 07:14:47.14 ID:ab0P5iYC0
>>10
わいはまさにこれやわ
14: 2022/06/04(土) 07:15:50.27 ID:yzWNrRYNa
>>10
1クール分映像作るのに最低3冊かかるとしても
コミックス3冊読んでも30分かからんしなぁ
697: 2022/06/04(土) 08:52:05.39 ID:BGZDOozBK
>>10
監督「そう思ってオリキャラ混ぜときました。」
5: 2022/06/04(土) 07:10:49.08 ID:Q26Uzb9Ba
言うてソシャゲはまだなんかあるやろ
13: 2022/06/04(土) 07:15:24.53 ID:Wx16e4Qw0
ジャンプ作品を金掛けて真面目に作って宣伝もすれば女にもウケるとわかった
漫画自体が受けてるんだから当たり前
なろうはどんなに頑張ってもオタクの域を超えない
26: 2022/06/04(土) 07:21:17.23 ID:P3Duf/sMa
>>13
でも、ちゃんと力入れて作るだけのシナリオ作れるのが競争激しいジャンプくらいしかないんよな
ジャンプは放っておけばそのうちまた名作出すやろうけど
マガジンが次に一歩進撃クラス出すまでに何年かかるか…
サンデーは…うん
20: 2022/06/04(土) 07:18:11.06 ID:yzWNrRYNa
原作ものはぶつ切り1クールだけ映像化されて
それで受けなきゃ続編も作られんしなぁ
無駄に消費した原作いくつあんねん
25: 2022/06/04(土) 07:20:52.79 ID:bBESxKMk0
FF10とかアニメ化したらええんちゃうの
32: 2022/06/04(土) 07:23:45.17 ID:0WBBlhJpa
アニメが夕方とかに放送されてた時代ならまだしも深夜アニメで放送したら原作漫画が売れるってのも面白いよな
深夜アニメは見るのにジャンプとか漫画は読まない層が結構いるってことやろ
53: 2022/06/04(土) 07:30:11.55 ID:p5prdEr30
オリジナルアニメだとガッチャマンクラウズ好きやったけど全然続編出る気配ないな
92: 2022/06/04(土) 07:42:41.95 ID:qDCzi69Q0
ワイはオリジナル作品を増やして欲しいわ
原作物は1週間も待てないから面白いと先原作読んでしまう
それにここ最近は、漫画を絵コンテにただ色と声がついただけって冷めるようになった
103: 2022/06/04(土) 07:45:32.54 ID:37IE20iA0
売上げそのものには興味はないけれど
特に深夜アニメって売れ線から外れたジャンルはガッツリ減らされていくから辛いわ
110: 2022/06/04(土) 07:46:28.23 ID:FkkowrfTa
オリジナルアニメ当てなきゃネットは盛り上がらんよな
原作付きでいくら頑張ろうがネタバレされるし
まどかやギアス放送時のような一体感をまた味わいたいもんや
150: 2022/06/04(土) 07:54:03.19 ID:ul8YPVZSd
漫画原作アニメってあんまり原作通りにやっても原作既読者には退屈なんだよな
塩梅が難しいわ
190: 2022/06/04(土) 07:59:51.57 ID:oyXQPgmB0
原作が人気作やと原作読まずとも失速そこまでせんから安心して見れるけど
オリアニは失速警戒されとる感じ
207: 2022/06/04(土) 08:02:21.28 ID:I1E6a89sp
2018強すぎん?

600: 2022/06/04(土) 08:43:59.60 ID:ihomrnxF0
>>207
まぞく好きだけど流石に鬼滅進撃かぐや石ジョジョ押しのけて一位はキモすぎるわ
239: 2022/06/04(土) 08:06:28.84 ID:9cdc4VCX0
人気アニメの続編はアニメでやるより映画でやった方がいいて鬼滅、五等分の花嫁で結果が出たからなぁ
245: 2022/06/04(土) 08:07:17.86 ID:p5prdEr30
>>239
呪術もやな
チェンソも映画やるんやろか
246: 2022/06/04(土) 08:07:21.69 ID:tweq1qosd
>>239
続きは映画でってそれより前からいっぱいあったろ
なんならハルヒ消失がそうやし
262: 2022/06/04(土) 08:09:51.26 ID:9cdc4VCX0
>>246
まぁ今ブームやしなぁ
そう考えるとハルヒすげーな
287: 2022/06/04(土) 08:12:54.51 ID:ul8YPVZSd
お前ら何かアニメやってほしい原作とかある?
ゲームでも漫画でも
292: 2022/06/04(土) 08:14:04.71 ID:HtLDuY5s0
>>287
GANTZ
GANTZ:OのCGで全編作って欲しい
Netflixならいけるやろ
307: 2022/06/04(土) 08:16:23.94 ID:9cdc4VCX0
>>292
わかるわ
ちゃんと超能力組出してオニ星人編やって欲しいわ
296: 2022/06/04(土) 08:14:40.17 ID:RlBDK29l0
封神演義をもっかいやろう
316: 2022/06/04(土) 08:17:31.24 ID:ndM/8uS3a
>>296
何回死体蹴りすんねん…
322: 2022/06/04(土) 08:18:01.64 ID:5l3sG6pva
>>316
犬神家の一族みたいなもんやな
327: 2022/06/04(土) 08:18:38.74 ID:qcO1Fwrn0
これからはヒット漫画原作を本気でアニメ化して世界配信で稼ぐ時代ちゃうの
その方が効率ええやろ
もうジャンプの人気原作も尽きてきたけどな
未アニメ化の作品だと怪8くらいしかなくない?