引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1658923794/
800: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Rbl/m/mu0
カイドウとリンリンの地底散歩来るか
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oyO1Dz850
ワノ国の周りが隆起したってことはレッドラインを彷彿とさせるな
レッドライン自体もやっぱり人工的なりでワノ国と同じように作られたものなんだろう
774: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WkqIAvES0
昔のワノ国を水の底に沈めたのがズニーシャの罪なんだろうな
やれって言われたんだろうけど
920: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aDxhCGQSM
トキは水中に沈んでいるワノ国の時代から来たんだっけ?
929: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1Dtt4kOtd
>>920
空白の100年が900~800年前だからトキは恐らく旧ワノ国から現代へ飛んできた
明けたのが800年前だから壁の存在をしていたかは分からんけど、激変した現ワノ国に対してどう思ったんだろうな
938: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Y7w6OPla
>>929
トキトキの能力って時間はもちろん指定できるとして跳ぶ場所も指定できるのかね。
800年以上前の和の国のその場所から飛んできたならおでんとあった無人島?にいたのもわけわからんし
957: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1Dtt4kOtd
>>938
20年先に飛ばされた錦えもん達はトキトキの能力を使った同じ場所に飛ばされていたと思う
能力者本人なら場所まで指定できるのかもしれないけど、もし同じ場所にしか飛ばないなら無人島に居た理由は旧ワノ国が沈んでたからとかじゃね 悪魔の実の能力だし
968: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Y7w6OPla
>>957
そのパターンかもしくはトキが和の国に行くのが幼い頃からの夢って言ってたし子供の頃に和の国とは別の場所から未来に飛んで成長しながら和の国まで行こうとしてたのかね
186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PtQ5Cu2qp
プルトンは結局戦艦ぽいね
ウラヌスはどうかな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zj2z/nES0
クロコダイルこれプルトンの場所が分かっても
手に入れるのは無理だったなこれじゃあ
371: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:++Ts4HUaa
マムもカイドウも落ちる場所違ってたらプルトンget出来たのにな
225: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LaM3UZdP0
プルトンを見たことがないのなら、もう無くなってることに気付いてないかも
796: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X/AC/5LD0
古代兵器は開国時でないと出現は無いみたいだな
ワノ国と魚人島の浮上は同じタイミングなのかもしれない
古代兵器は世界の地形を作り変える兵器でもあるのかもな
ポセイドンが界王類を操ってカームベルトを解消させてプルトンでレッドラインを削ってウラヌスでまた何かをするみたいな
874: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o/m1Mrm/a
おでんが開国についての謎はヤマトが仲間になって解き明かすことになるんだろうね
おでんが破り捨てた最重要な航海日誌の続きはまだ誰も知らない
244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NFTQkh2L0
シャンクスがワノ国に来たのは、開国後に政府がワノ国に攻め入って大変なことになるのを防ぐためかな。プルトンがあるのも知ってるだろうし。結果的に、開国されなかったからルフィにも会わずに離れる形になると
245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vzRkOFp0
>>244
なるほど
390: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9EOYLiO00
緑牛焦ってるな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
410: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vblD7YWx0
すげえ
緑牛追い払った
217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mbvhYVB90
緑牛「ロギアそのものだ!!!!」
→かませそのものだった模様
391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VZ/XDMf5M
緑牛カイドウとビックマム存命のときに来いよw
182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3LqOTWIc0
シャンクスの覇気はロジャーよりも凄いのかな
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
257: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WV+u/hOt0
シャンクスの覇気どんだけなのよ
261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vzRkOFp0
シャンクスの覇気の大きさはカイドウ以上なのかね
327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jgT9DeD20
実質に天下人白ひげが認める覇気
そりゃやばい
944: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vzRkOFp0
緑牛にボロブレス効いてるっぽいけど、
炎が弱点ってわけではないのかな
945: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KEZM4J4R0
>>944
弱点じゃないってことはないけど喰らってもすぐ再生できるから結局覇気で殴らなきゃ意味ないんじゃね
ボロブレスはカイドウのだけどルフィたちが必死に避けるレベルだし普通に威力あるんだろう
591: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tKlALHM40
ルフィは見聞色が強いからあの覇気の正体がシャンクスだとわかったんだな
646: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NL//+ki/0
やっぱシャンクスかっけぇなw
そしてついにルフィ達にも四皇としての貫禄が!!
318: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4vzRkOFp0
ルフィたちが大将の気配を察しても
全然余裕そうなの風格あるよね。
ここまで成長したか…
778: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+6UgnK/Bd
今回の満足感やばくね?
シャンクスは勿論だがモモの思いや四皇の風格感じるルフィ達とか最高やろ
185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oQJs0c8K0
モモノスケが竜であれ大人になっているのが面白いな
シャンクス達にワノクニの惨劇が伝わらないようになっている
424: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AXEBXn970
ヤマトやルフィに頼りきりだったからこれからは自分達でなんとかするって感じか
ヤマト仲間になりそうやん
499: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5zTakR6yd
モモノスケがルフィに頼らん!って言ってるの見た後にルフィに船に乗せてとは言えないからヤマトは
一人で海に出るだろうね扉絵連載かな
508: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X5ztmhp0x
ヤマトが一人で海に出る意味なんかないだろ
925: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dHEMAU6S0
ヤマトは仲間入りほぼ確定だろう
934: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wjv+jAC30
ヤマトは仲間にならないで最終章で駆けつけてきて助けてくれるキャラだとずっと思ってんだけど
カタクリも
942: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KEZM4J4R0
流れ的にヤマトほぼ確だろうが戦力面で必ずしも必要かと言うと微妙なラインよね
大将とやるならゾロサンジンベエで十分だし
992: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GsX6qadVM
モモの助の雄姿見れなかった錦えもん涙目
緑牛は咬ませ犬なんかじゃないッッ!!!